宮崎県の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 176

    施設情報 まんがつか認定こども園

    社会福祉法人万ヶ塚福祉会

    キープ

    心身ともにたくましい体と、ゆたかな心を育てているこども園です。

    まんがつか認定こども園は、1981年10月社会福祉法人万ヶ塚福祉会によって設立されました。2016年4月に幼保連携型認定こども園になりました。定員は65名、23名の職員が保育に従事しています。特別保育として、延長保育、障がい児保育、育児相談、一時保育、園庭開放なども行っています。""一人ひとりの発達に応じた教育及び保育を行い、自分でしようとする意欲を高める環境(物的・人的)を整える""(まんがつか認定こども園公式HPより引用)。などを教育・保育理念としています。ヨコミネ式教育法をとりいれた体育指導や、英会話教室、和太鼓演奏なども行われているそうです。心の力、学ぶ力、体の力を育て、生きる力を身に付ける保育が行われているそうです。※2019年6月13日時点

    まんがつか認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    都城市
    アクセス
    JR吉都線「万ヶ塚駅」より徒歩4分
    施設形態
    認定こども園
  • 177

    施設情報 今町保育園

    社会福祉法人真光会

    キープ

    園内で専従看護師も毎日働いている、1970年発祥の保育所型認定こども園です。

    今町保育園は、宮崎県南部の都城市内にある私立保育施設です。1970年に保育園として開設されたのち、保育所型認定こども園へと移行しました。定員は70名で、園内では専従の看護師・栄養士も勤務しています。南北幅が約40kmある都城市内では南部の今町という地区内に位置します。東側には小学校や民家・西側には森林があります。北側にある最寄り駅からは徒歩45分・車で9分です。毎月第2水曜日には未就園児とその保護者を対象とする園開放を実施しているそうです。""遊びは学び~豊かな体験こそが、自ら学ぶ力へとつながっていきます""(今町保育園公式HPより引用)幼少期の体験が人格を形成していくという考え方のもと、園内外で子ども達の感性を育む体験をさせているようです。※2019年7月6日時点

    今町保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市今町8917‐1
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅徒歩45分
    施設形態
    認定こども園
  • 178

    施設情報 梅北保育園

    社会福祉法人真光会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で豊かな心を育てる仏教系の認定こども園です。

    都城市内に4つの認定こども園を持つ社会福祉法人が運営する園です。1972年に保育園として開園し、2017年に認定こども園に移行しました。大通りから少し離れた田園地帯に位置しており、周囲を農地に囲まれ、すぐ近くには小学校があります。”幼児期の大事な時間をのびのびと過ごせる安心・安全な環境を整え、知的好奇心を誘うようなワクワクできる活動を行い”(梅北保育園公式HPより引用)仏教の教えを取り入れた保育で感謝と思いやりの心を持つ明朗な子どもを育てることを目指しており、自然豊かな環境の中で子どもたちは四季の移ろいを肌で感じながら毎日を元気いっぱいに過ごしているとのことです。近隣の高齢者クラブや小学校との交流も活発に行い、地域に根差した園を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    梅北保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市梅北町4699-1
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅車12分
    施設形態
    認定こども園
  • 179

    施設情報 潮見保育園

    社会福祉法人潮見会

    キープ

    自主性を大切にする教育と縦割り保育で成長を促す認定こども園です。

    40年以上の長い歴史を持つ保育園が2017年より幼保連携型認定こども園に以降しました。園舎は1991年に新築されており、2007年に増築を行っています。市の中心市街地から少し離れた住宅街にあり、すぐ近くには長い緑道があり近隣を川が流れています。""発達の個別差を考慮して、子どもの発達段階に応じた興味をひく教材を準備し、子ども視点の環境作りを行っています""(潮見保育園公式HPより引用)1991年より年齢や発達に応じて子どもたちが自主的に学べる教育方法を導入しており、子どもたちは「お仕事」と呼ばれる多彩な教材の中から好きなものを選んで取り組むことにより、五感や脳を刺激しているそうです。また3歳以上児では縦割り保育を取り入れ、子どもたち同士がお互いに思いやりや憧れの気持ちを持ち、成長につなげられるような環境を整えているとのことです。※2019年8月1日時点

    潮見保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市中西町52-1
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩23分
    施設形態
    認定こども園
  • 180

    施設情報 みやこばるこども縁

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    赤ちゃんの訪問など、子育て支援事業も行っているこども園です。

    みやこばるこども縁は社会福祉法人つくし会が運営しているこども園です。保育教諭が24名、他にも支援員や看護師も在籍しています。赤ちゃん訪問などの子育て支援事業も展開しているそうです。受入年齢は産休明けから就学前まで、延長保育や1号の預かり保育にも対応しています。園庭にはプールや太鼓橋、園内には医務室や沐浴室があるようです。最寄駅からは徒歩32分の距離、建物は鉄骨造の2階建てになっています。""生活を楽しむことを土台に、四季を感じる環境による文化的な保育""(都城市子育て応援総合サイトはぴみやこんじょより引用)一人ひとりの主体的な行動を尊重し、子どもの創造性や探求心を育むための保育に取り組んでいるようです。※2019年6月7日時点

    みやこばるこども縁
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市都原町11-5
    アクセス
    JR日豊本線五十市駅徒歩32分
    施設形態
    認定こども園
  • 181
    幼保連携型認定こども園くどみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎市
    施設形態
    認定こども園
  • 182

    キープ

    看護師や栄養士など分野毎に特化した先生が在籍する認定こども園です。

    みやざき認定こども園は最寄駅から徒歩17分、二階建ての園舎のこども園です。2016年に保育園から移行しました。教諭のほかに看護師、管理栄養士、栄養士など幅広い分野の資格を持つスペシャリストが在籍しています。""みやざき認定こども園では「寛容で思いやりのある子」「聡明で愛情豊かな子」「創造力あふれる健かな子」という3つの保育目標のもと保育を行っております""(みやざき幼保連携型認定こども園公式HPより引用) 年齢に沿ったレッスンスクール(書道、サッカー、コーラスなど)や探検隊、チャレンジクッキングといった体験型システムを通して、こどもの創造力や個性を伸ばしているようです。また国内産の良質な材料やこどもたちが菜園で育てた野菜を使用した給食など、食育にも力を入れているようです。※2019年6月6日時点

    みやざき幼保連携型認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市郡司分甲5742-3
    アクセス
    JR日南線木花駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 183

    屋内・屋外両方での遊びを取り入れ、バランスの良い保育を行う園です。

    認定こども園日向なないろ保育園は、0歳~就学前までの子どもを対象としている、定員125名の認定こども園です。開所時間は、7:00~19:00までとなっており、閉園日は日曜・祝祭日・園が定めた日・12月29日から翌年1月3日までです。住宅街の中に位置し、周辺には、松ヶ迫公園や日向市立大王谷中学校などがあります。""『遊び』を通して、生きる力をはぐくむ・子どもの五感を適度に刺激し、感性の豊かな子に育てる""(認定こども園日向なないろ保育園公式HPより引用)ことを保育目標に掲げています。外遊びを中心とした保育を行い、けがをおそれず、子どもの持つ力を信じて見守る保育を心掛けているそうです。※2019年5月14日時点

    認定こども園日向なないろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    日向市
    アクセス
    JR日豊本線日向市駅徒歩25分
    施設形態
    認定こども園
  • 184

    キープ

    「けじめ」や「しつけ」を身につけることを大切にしている保育園です。

    認定こども園浄念寺学園は、1967年に宗教法人浄念寺によって設立されました。最寄り駅であるJR日南線「飫肥駅」からは徒歩9分、園の周辺には飛ヶ峯川や酒谷川が流れ、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""①親切(やさしい心)②協力(なかよく)③感謝(ありがとう)""(認定こども園浄念寺学園公式HPより引用)を教育の目標としています。健康な明るい子どもを育てるようにつとめているそうです。園では、さまざまな活動を行っており、1986年結成のマーチングバンドは、マーチング指導ライセンスを所有する先生のもとで練習し、プロ野球球団や、大勢の観客の前で披露しているそうです。また、幼年消防クラブ、サッカークラブ、スポーツ教室なども行われているそうです。※2019年5月22日時点

    認定こども園浄念寺学園
    • 施設情報

    所在地
    日南市
    アクセス
    JR日南線飫肥駅徒歩9分
    施設形態
    認定こども園
  • 185

    施設情報 たでいけ認定こども園

    社会福祉法人信愛福祉会

    キープ

    和太鼓を取り入れ豊かな情操や協調性などを育んでいる認定こども園です。

    たでいけ認定こども園は、1979年に設立されて以来40年の歴史がある認定こども園です。定員は110名で、職員は保育教諭に加えて、看護師や栄養士、調理員など34名が在籍しています。""豊かな情操と豊かな感性を培い、集中力や協調性 が身につくよう和太鼓を取り入れています""(たでいけ認定こども園公式HPより引用)情操教育の一環として和太鼓を取り入れることで、郷土文化を伝承するとともに郷土を愛する心や礼儀、協調性などを培っているようです。また、イオン水などを使用した安全な給食作りに励み、給食の際には楽しく食べられる雰囲気作りを行うことで、基本的な生活習慣の身についた健康的で生き生きした子どもに育つよう取り組んでいるそうです。※2019年6月3日時点

    たでいけ認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町蓼池3610-11
    アクセス
    JR日豊本線餅原駅徒歩23分
    施設形態
    認定こども園
  • 186

    自然や人とのふれあいから学ぶことを重視した心の教育を進める幼稚園です。

    あがた幼稚園は、宮崎県日南市にある、幼保連携型の認定こども園です。“共に感動!きらり輝く心をもった人になる!“(あがた幼稚園公式HPより引用)人工ではない野生の自然から学ぶことを通して豊かな心を育み、人のために役立とうとする心を育むことを目指しているそうです。園内には様々な昆虫や植物と触れ合えるビオトープやトンネルや橋など面白いことがいっぱいできるげんき山という施設があるそうです。また創立以来、季節ごとの姿を見せたくさんの実をつける山桃の木や砂場があるきらりの森という自然体験の場も設けられているようです。月曜から金曜日の9時から17時まで保育の専門家である理事長や副園長による育児相談や、月4回程度の未就園児の体験活動など子育て支援にも力を入れているとのことです。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園あがた幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市吾田西3-9-28
    アクセス
    あおなみ線中島駅徒歩25分
    施設形態
    認定こども園
  • 187

    施設情報 朋こども園

    社会福祉法人大谷

    キープ

    一人ひとりの個性を受容し、意欲と思いやりを育む保育を行うこども園です。

    朋こども園は、1966年4月に光英寺境内に開園され、社会福祉法人大谷が運営を行っています。園長、副園長、保育教諭(保育心理士、音楽療法士も含む)の他に、栄養士、園医、園歯科医も在籍しています。""感性を育み自己表現を豊かにする保育""""生活の知恵を学ぶ""""遊びを大切にする保育""""食を大切にする保育""(朋こども園公式HPより引用)上記のような真宗保育に重点を置き、一人ひとりの個性を受容し、「思いやり」と「意欲」を培う保育内容を実践しているようです。また、ピアノに合わせて楽しく体を動かす中で、体や脳の全面発達を促す「リズムあそび」、水や土の刺激を受ける事で免疫力を強くする「水あそび・どろんこあそび」なども行っています。2019年6月14日時点

    朋こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県小林市細野235
    アクセス
    JR九州日豊本線門川駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 188

    施設情報 宮崎西幼稚園

    学校法人昭和学園

    キープ

    35年以上にわたり、広大な環境下での保育が行われている園です。

    学校法人昭和学園宮崎西幼稚園は、4号公園や5号公園といった大小さまざまな公園が近隣に位置している幼稚園型認定こども園です。""全職員が一体となって日々の保育充実に取り組んでいる。なかでも「体力づくり」「心づくり」「知的芽ばえづくり」に力を入れている。""(宮崎市学校法人立幼稚園協会HP宮崎西幼稚園ページより引用)純木造の園舎では、のびのびとした保育に尽力されているそうです。また、1ヶ月に1度は親子での交流行事が用意されるなど、PTAと園との結び付きによって子どもの育成がいっそう丁寧なものになっている模様です。子ども達の「なぜ?」や「どうして?」が尊重されるような保育が行われているとのことです。※2019年7月16日時点

    宮崎西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市生目台西2-2-1
    アクセス
    宮崎西IC車11分
    施設形態
    認定こども園
  • 189
    幼保連携型認定こども園土々呂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    延岡市
    施設形態
    認定こども園
  • 190
    幼稚園型認定こども園綾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    綾町
    施設形態
    認定こども園
  • 191
    幼保連携型認定こども園木の花幼保園
    • 施設情報

    所在地
    高千穂町
    施設形態
    認定こども園
  • 192
    幼保連携型認定こども園宮崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎市
    施設形態
    認定こども園
  • 193

    こども園日の出幼稚園は50年以上歴史のある幼保連携型認定こども園です。

    こども園日の出幼稚園では、0~5歳児までの子供たちを預かり、夏・冬・春の長期休暇も保育をおこなっているそうです。温かい家庭のような雰囲気を大切に子供の意思を尊重し、自立心を高め、たくましく元気な体を育てていくとのことです。""〜心身ともに健康で元気いっぱいの心やさしい子・明るく健康な子ども・やさしい心の子ども・よく考えてがんばる子ども〜""(公式HPより引用)。子供たちの合言葉は、「なせばなる!やろうと思えばなんでもできます!日の出の勢いで頑張ります!」だそうです。近くには大淀川が流れ、恒久小学校が隣接していて、宮園前街区公園や城ケ崎街区公園があります。通園には、「SL通園バス」といった通園バスが利用できるようです。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園日の出幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久2-11
    アクセス
    泉北高速鉄道線深井駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 194

    施設情報 天神保育所

    社会福祉法人愛児福祉会

    キープ

    天神保育所
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大塚町天神後2716-1
    施設形態
    認定こども園
  • 195

    一人ひとりが成長しながら、先生や友人たちと園生活を楽しむ幼稚園です。

    綾幼稚園は、学校法人明翠学園が運営する幼稚園型認定こども園です。設立は1967年4月1日で、50年を超える歴史のある幼稚園です。園の周辺は、畑や木々が多く、綾城の麓、靖国神社がすぐ近くにある立地です。最寄の宮崎神宮駅から車で32分の距離で、園の隣には綾町立綾小学校と町営プールがあります。園から徒歩10分圏内には、綾町立綾中学校、綾町錦原グラウンド、錦原野球場、錦原運動公園があります。また、錦町役場までは園から徒歩6分。役場の周辺には銀行や病院、郵便局などの公共施設があります。綾町体育館やその近くを流れる本庄川も園から徒歩10分の距離、本庄川と合流する綾北川も同様に徒歩10分の距離にあります。少し離れた園から車で7分の距離には、綾自然農生活実践場があります。2019年7月16日時点

    幼稚園型認定こども園綾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県東諸県郡綾町大字南俣字2787
    アクセス
    日豊本線宮崎神宮駅車で32分
    施設形態
    認定こども園
  • 196

    施設情報 高木保育園

    社会福祉法人真光会

    キープ

    看護師・栄養士も園内で働いている、1953年発祥の保育所型認定こども園です。

    高木保育園は、宮崎県の南端に位置する自治体・都城市内にある定員110名の私立保育施設です。1953年に認可保育園として開設されたのち、保育所型認定こども園に移行しました。園内では看護師・栄養士・調理師なども働いています。都城市内全体の中では中央部の高木町エリア内に位置しており、半径500m以内は住宅街です。東の方角に位置する最寄り駅からの距離5.5kmで所要時間は車で19分になります。""「わあ、楽しそう」「自分でやってみたい」「できたよー!」の自分で考える体験を、多く経験させたい""(高木保育園公式HPより引用)主体性があり、仲間やスタッフ・周辺住民に対してきちんと挨拶をする事ができる子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月6日時点

    高木保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市高木町4825
    アクセス
    JR日豊本線山之口駅車11分
    施設形態
    認定こども園
  • 197

    キープ

    子どもたちの好奇心や意欲を引き出す体験を重視する子ども園です。

    社会福祉法人都北保育園 幼保連携型とほく認定こども園は、1973年に設立された0歳から6歳児までが対象の認定こども園です。広い園庭の大きなシンボルツリーが日差しの強い日でも木陰を作り、優しい木漏れ日の中で遊ぶことができるそうです。また、ビオガーデンや畑では、たくさんの生き物や植物と触れ合うことができ、自然を感じることができます。こども論語教室や、食育指導、体操・英語教室など、様々なジャンルのカリキュラムを導入し、子どもたちの好奇心や意欲を引き出す保育を目指されています。あいさつや礼儀、感謝の心、人とのつながりの大切さを学ぶために、異年齢児との関わりや地域行事への参加交流を積極的に行っているそうです。2019年12月30日時点

    幼保連携型とほく認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県都城市都北町1013
    アクセス
    阪急京都本線西向日駅徒歩37分
    施設形態
    認定こども園
  • 198

    キープ

    素直でやさしいこころを育てる、35年以上の歴史のある認定こども園です。

    幼保連携型認定こども園のぞみ保育園は、1980年に設立された35年以上の歴史がある認定こども園です。保育教諭のほか、栄養士、調理師、看護師を含む25名が在籍しています。” 一人ひとりの子どもたちの目線にたち、素直なこころ、やさしいこころを育てます” (のぞみ保育園公式HPより引用)。子どもたちの夢や希望を尊重し、健全な心身の発達を目指しているようです。平原公園まで徒歩3分、スタジオアリス 宮崎浮ノ城店まで徒歩 9分、宮崎生協病院まで徒歩10分、ディスカウントドラッグコスモス大島店まで徒歩12分、西松屋 宮崎浮ノ城店まで徒歩13分、ココス 宮崎大島店まで徒歩13分、イオンモール宮崎まで徒歩29分の立地です。園の西側に大島通りが通っています。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園のぞみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大島町畑ヶ田1080
    アクセス
    JR東海道本線南大高駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 199

    施設情報 生目台ピノキオ保育園

    社会福祉法人徳育福祉会

    キープ

    子供の能力や意欲を最大限に引き出すカリキュラムが多彩なこども園です。

    生目台ピノキオ保育園は、社会福祉法人徳育福祉会を運営母体として1979年4月に事業を開業、2019年4月に現在の幼保連携型認定こども園へと移行しました。また施設の開園は1993年4月となっています。1号認定から3号認定まで、合計で135名を受け入れ定員としており、それぞれの内訳は1号認定が5名、2号認定が77名、3号認定が53名です。最寄駅である南宮崎駅からは車で12分の距離にあり、近くには生目台公園があります。""子どもたちの生涯にわたる成長の基礎を作る為に、子どもたちの主体性・個性を尊重し、自ら生き抜く力を培うことができる様、力添えしていく教育・保育を基本とします。""(生目台ピノキオ保育園HPより引用)時期に合わせた多彩なカリキュラムが実施されており、子供の意欲を高める教育が行われているようです。※2019年7月24日時点

    生目台ピノキオ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市生目台西3-10-2
    アクセス
    JR九州南宮崎駅車12分
    施設形態
    認定こども園
  • 200

    施設情報 岩崎保育園

    社会福祉法人日章福祉会

    キープ

    食育に力を入れている、西都市で50年以上の歴史のある保育園です。

    岩崎保育園は、1966年05月01日に設立された50年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は70名で、21名の職員が在籍しています。最寄駅からは車で21分の距離にあります。""幼児は、主体的にあそび、活動できる環境を用意し個と集団の中でよい関係が持てるよう様々な体験を通して自立や社会性を育みます""(岩崎保育園の公式HPより引用)。園庭で子ども達が野菜の栽培と収穫とを行い、クッキングして食べることによって食への関心を高める食育活動に力を入れているようです。また、老人ホームや小学校を訪問したり、和太鼓演奏のために地元の祭りへ参加したりすることによって、地域との交流を大事にする取り組みを行っているようです。※2019年6月29日時点

    岩崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県西都市下三財3324-1
    アクセス
    JR日豊本線佐土原駅車21分
    施設形態
    認定こども園
  • 201

    モンテッソーリ教育法を取り入れた自主性・自立を促すこども園です。

    アリスこどもの家幼稚園は、中世ヨーロッパのお城をイメージした建物の0歳児から受け入れが可能な幼保連携型の認定こども園です。幼児期に大切な子どもの感覚(五感)を刺激し洗練するというモンテッソーリ教育法を取り入れ、ひとりひとりの自主性を尊重し自立を促しているそうです。園に隣接する広大な公園や里山から四季を感じることができ、強靭な体作りをサポートし、専門の講師による体操教室や英会話教室もありこどもの可能性を広げるお手伝いをしています。3歳からは異年齢混合クラスを取り入れ、他学年との交流の中で優しい心と社会性を育んでいるそうです。保育の中で、自然や文化、数字の概念など子どもの興味を引き出し、子どもが積極的に学ぶよう促しているそうです。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園アリスこどもの家幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市生目台東4-7-3
    アクセス
    都営地下鉄新宿線一之江駅徒歩9分
    施設形態
    認定こども園
  • 202

    キープ

    園庭にログハウスのようなアスレチックがある、三股町の認定こども園です。

    ひかりの森こども園は、北諸県郡三股町にある幼保連携型認定こども園です。社会福祉法人心耕福祉会が運営しています。1961年に認可されたひかり保育園から始まり、2016年に幼保連携型認定こども園へ移行しました。最寄駅から徒歩15分の場所に立地しています。園庭の中心にはログハウスのような木製アスレチックが設置され、ビオトープや農園などもあります。定員は1号が15名、2号と3号が70名となっています。開園時間は7時から18時までで、18時から19時までの延長時間も行っています。""ここでは、急がずにこどもたちと向き合い、好奇心をたっぷり満たし、いのちに触れて、感謝といたわりの心を育むことで天才の芽も、やんちゃの芽も、思いやりの芽も、のびのびと育てます""(ひかりの森こども園公式HPより引用)。書道教室やリズム遊びやリトミックを実施しているようです。真宗保育を基本とした、栽培と飼育も行っているようです。※2019年6月4日時点

    認定こども園ひかりの森こども園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県北諸県郡三股町大字樺山3000-2
    アクセス
    JR日豊本線三股駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 203
    幼保連携型認定こども園こばと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    串間市
    施設形態
    認定こども園
  • 204
    幼保連携型認定こども園光が丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎市
    施設形態
    認定こども園
  • 205

    施設情報 認定こども園日向こども園

    学校法人ゆりかご未来学園

    キープ

    さまざまな体験を通して、心や体の豊かさや、逞しさを大切に育てている園です。

    日向こども園は、学校法人ゆりかご未来学園によって1975年に設立された幼保連携型の認定こども園です。JR日豊本線財光寺駅から徒歩13分の場所にあります。周辺は住宅街に囲まれ、近くに小学校や削野児童公園もあります。幼保連携型の認定こども園の特徴である幼稚園と保育所の機能を併せ持つことで、就学前の子どもに幼児教育・保育を行っているようです。”ゆりかごは幼き児らの愛の園純らかに豊かにたくましく”(認定こども園日向こども園公式HPより引用)を保育理念として、子どもたちの豊かな創造直と円満な社会性を育てているようです。また、さまざまな活動を通して心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指した活動を行っているようです。※2019年5月10日時点

    認定こども園日向こども園
    • 施設情報

    所在地
    日向市
    アクセス
    JR日豊本線財光寺駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 206
    幼保連携型認定こども園にじ色の海こども園
    • 施設情報

    所在地
    日南市
    施設形態
    認定こども園
  • 207

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人大淀福祉会

    キープ

    未来を担う子供達が伸び伸びと育つ環境作りを目指す保育園です。

    あさひ保育園は、1982年に設立した0歳児から就学前までの子供たちの通う保育園です。鉄筋コンクリート2階建てで全室冷暖房が完備され、0歳児から1歳刻みのクラス編成になっています。最寄駅からは徒歩55分、車で18分の距離にあり、大塚台公園や大塚さくら公園が近くにあります。""保育内容につきましては保育目標に従い一人一人を見つめながら感じたことを表現できることと、又子ども達と共感することを心がけています。未来を担う子供達が伸び伸びと育つ環境作りを目指しています。""(あさひ保育園公式HPより引用)園児一人一人とじっくり向き合い、個性や感性を大切にしながら、自主性や社会性が身に付くような伸び伸びとした保育を心がけているようです。※2019年6月5日時点

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市大塚町八所3606-7
    アクセス
    JR日豊本線宮崎駅徒歩55分
    施設形態
    認定こども園
  • 208

    日南幼稚園は、宮崎県日南市にある幼保連携型認定こども園です。

    日南幼稚園では、0~5歳児までの異年齢性保育をしています。異なる年齢の子供と接することで、信頼関係や思いやり・共に助け合うということを学ぶのだそうです。遊びを中心とした活動をしながら、自分で考える力やコミュニケーション力をみにつけ、体と心の発達を育んでいくそうです。グリーンスクールと呼ばれる自然体験やお茶のおけいこ・体育教室などを教育に取り入れて、和の心を学び、たくましい心体を育てるのだそうです。泰平踊りや和太鼓は園で古くから受け継がれてる活動とのことです。毎年おこなわれる地域の飫肥城下祭りに、泰平踊りを踊って参加しているようです。園の近くには、消防署・交番・図書館・郵便局があります。最寄り駅の飫肥駅からは徒歩10分・車で3分の距離です。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園日南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市飫肥2-11-23
    アクセス
    JR京葉線稲毛海岸駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 209

    子育て支援に積極的に取り組む、カトリックの教えを大切にしている園です。

    南宮崎カトリック幼稚園は、”カトリックの教育の根本である「神と人への愛や自然の美しさを感じる心を育てる保育」をめざして幼児教育を行っています。”(南宮崎カトリック幼稚園公式HPより)主な取り組みとして、体操教室や宗教教育、英語を使った遊びやクッキングなどを行っているそうです。また子育て支援も積極的に取り組んでおり、同じ年代の親同士とお喋りができる「子育て中のティータイム」や親子遊びや工作が楽しめる「エンジェルクラブ」を定期的に開催しているとのことです。毎週金曜日の午前中には地域の子供たちの遊び場として園庭を開放しており、園に在籍していない子供たちも預かり可能な一時保育にも対応しているようです。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園南宮崎カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県宮崎市恒久南1-10-9
    アクセス
    山陽電鉄本線須磨寺駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 210

    施設情報 日南・飫肥カトリック幼稚園

    学校法人宮崎カトリック学園

    キープ

    時計の付いた三角屋根の園舎がシンボルマークの認定こども園です。

    日南・飫肥カトリック幼稚園は、1956年4月に開園した日南カトリック幼稚園と1959年4月に開園した飫肥カトリック幼稚園が合併し、2017年4月より幼保連携型認定こども園となった幼稚園です。園は、JR線の最寄りの駅から歩いてわずか2分の至近に立地し、近くには庭園や県立の高等学校があり、川も流れています。”一人ひとりは、神様から命をいただいたかけがえのない存在であるという理念。一人ひとりは自由意志をもち、自分で選び、判断し、選択できるように創られているという理念。""(日南・飫肥カトリック幼稚園公式HPより引用)神さまへのお祈りで始まる日課を繰り返しながら、友だちとのかかわり方や遊びの中でもルールを守ることなどを学んでいるようです。幼稚園部の日々の活動には、体操教室や英語教室を取り入れ、健康な体づくりのために栄養バランスのとれた、地元の食材を使った給食を提供しているそうです。※2019年8月5日時点

    日南・飫肥カトリック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮崎県日南市大字星倉6583-3
    アクセス
    JR日南線飫肥駅徒歩2分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    宮崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮崎県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、宮崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮崎県の求人を市区町村で絞り込む