三重県の保育士求人一覧

保育所等利用定員が増加している三重県

三重県には、2020年4月時点で保育所等数が476園あります。2021年1月時点、三重県全体の保育士有効求人倍率は2.23倍と、全国平均よりも低い数字です。2020年4月のデータによると、三重県の待機児童数は前年度「109人」から「81人」へとやや解消の傾向にありますが、三重県の保育所等利用定員は「420人」増加しています。これらのことから保育のニーズは高まっていることがうかがえるので、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

三重県の保育士支援制度

2020年のデータによると、三重県全体の保育士の月の平均給与は、男性が21万8000円、女性が23万1300円と、男女共に全国平均を下回っています。三重県で保育士を目指す人は、三重県が行っている「保育士就職支援準備金貸付制度」を利用することができます。三重県内の保育士の安定的な人材確保を図るため、保育士資格を持ちながら現在保育士として勤務していない方を対象に、再就職の準備に必要な費用を貸付けています。三重県内の保育所等に就職し、保育士として引き続き2年間勤務した場合には、就職支援準備金の返還が免除されるようです。このような支援策があることから、三重県には保育士として再就職しやすい環境が整っているといえるでしょう。

子育て支援が充実している三重県

三重県では、子育て支援を積極的に取り入れています。「希望がかなうみえ子どもスマイルプラン」を策定し、「結婚・妊娠・子育てなどの希望が叶い、すべての子どもが豊かに育つことのできる三重」を目指すべき社会像に掲げています。教育・保育の多様なニーズに対応し、子育て家庭が仕事と育児を両立していくことができるよう、認定こども園、幼稚園、保育所等の整備を進めていくようです。保育士さんや幼稚園教諭の人材確保も目指していることから、今後ますます保育士のニーズが高まっていくでしょう。

豊かな自然と地方都市の機能性を備えた三重県

日本のほぼ中央、太平洋側に位置する三重県は、南北に細長い県です。高速道路や在来線・私鉄など交通状況も充実していて、近畿圏や中部圏のどちらにもアクセスのしやすい環境があります。都市機能を備えたエリアも多いため、市街地と郊外の自然をほどよくあわせ持つなど、ライフスタイルに応じて多様な暮らしを実現できるかもしれません。生物圏保存地域を有するなど自然も豊かなため、保育士さんはお気に入りの場所でリフレッシュを図るなど、休日の楽しみに活用してもよいでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 491

    施設情報 新町幼稚園

    津市教育委員会

    キープ

    0歳児から5歳児までを受け入れる2018年開園の認定こども園です。

    津みどりの森こども園は、三重県の中央部から北部にかけて広がる津市内の幼保連携型認定こども園です。2018年4月に、3つの幼稚園と1つの保育園が合併して幼保連携型認定こども園としてスタートをきりました。定員は225名で、0歳児から5歳児までを受け入れ対象としているようです。市内では北東部に位置する神戸という地区内に位置し、北隣には小学校があります。また、園庭の南側を岩田川という川が流れます。なお、岩田川の北側エリアは田園地帯ですが、岩田川の南側は住宅街・森林地帯となっています。名古屋市の近鉄名古屋駅から松阪市の伊勢中川駅までを結ぶ「近鉄名古屋線」の津新町駅が最寄り駅で、この駅から徒歩30分です。※2018年7月23日時点

    新町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市新町3-4-20-1
    アクセス
    近鉄名古屋線津新町駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 492

    施設情報 古山保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    ゆったりとした雰囲気の中で、豊かな感性と思いやりの心を育んでいます。

    古山保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営しています。1957年に開園した、定員40名の保育園です。園の周辺には、歴史や文化を感じられそうな「田守神社」、「妙覚寺」、「東谷観音寺」などがあります。""健康で明るい元気な子ども""(古山保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。豊かな感性をもった、創意工夫できる子どもを育んでいるようです。年間行事として、親子遠足、七夕まつり、運動会、おはなしの会など季節の行事を取り入れ楽しく活動しているようです。特別保育事業として、「乳児保育」、「一時預かり」や子育て支援事業としては「育児相談」、「親子教室」なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    古山保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市蔵縄手425
    アクセス
    近鉄大阪線美旗駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 493

    施設情報 船津保育所

    鳥羽市教育委員会

    キープ

    家庭で保育が受けられない子供のために設立した、鳥羽市船津の保育所です。

    船津保育所は、1975年に設立した三重県船津町の保育所です。14人の職員が在籍しています。主任保育士1名、保育士10名、調理師3名です。最寄駅から徒歩5分で、近くに神社と寺院があり、河川があります。満6ヶ月以上の乳児の保育を行っています。0歳児は10名、1、2歳児は20名、3、4、5歳児は60名までの受け入れが可能です。1、2歳児は2学級、3、4、5歳児は3学級あります。病児保育と障害児の受け入れは行っていません。""生きる喜びをわかち合い、心身共に健やかにのびる子どもたちを育む""(船津保育所公式HPより引用)鳥羽市の子育て支援方針に基づき、家庭で十分な保育が受けられない子供の保育を行っているようです。※2018年7月19日時点

    船津保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鳥羽市船津町707-7
    アクセス
    近鉄志摩線船津駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 494

    施設情報 塩浜幼稚園

    四日市市教育委員会

    キープ

    園児の保護者や子育て家庭への支援も行っている認定こども園です。

    塩浜こども園は、大宮西町にある定員110名の認定こども園です。""家庭との密接な連携の下に子どもの状況や発達過程を踏まえ、環境を通して養護及び教育を一体的に行うこども園""。(塩浜こども園公式HPより引用)4歳児は必要な生活習慣や態度を身につける、5歳児は友だち同士で相談しながら遊びや生活のルールを作るなど、年齢に沿った取り組みをおこない園生活を楽しんでいるようです。塩浜こども園の子どもたちの保育のみならず、その保護者や地域の子育て家庭への支援もおこなっているそうです。最寄り駅からは徒歩8分の場所にあり、園の徒歩10分圏内には、塩浜公園や小浜公園、馳出公園、塩浜南公園、中里公園などの公園が点在しています。2019年9月14日時点

    塩浜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市柳町33
    アクセス
    近鉄名古屋線塩浜駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 495

    キープ

    佐奈保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡多気町仁田11
    アクセス
    JR紀勢本線佐奈駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 496

    施設情報 ゆめのみ保育園

    社会福祉法人竜岳福祉会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、のびのびとした子どもの育成を目指します。

    ゆめのみ保育園は、社会福祉法人竜岳福祉会が2008年4月に開園した私立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""ゆったりした生活のリズムを大切にし、安心して保育者と情緒的な絆を深める環境を作る""(ゆめのみ保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。さまざまな場面で語りかけをすることで、発語、発声の明瞭化、語彙の増加を促し、自分の思いを保育士に伝えることが出来るように努めているそうです。また、年間行事では作品展や人形劇などを行っているそうです。※2018年11月7日時点

    ゆめのみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市大安町石榑東1856-1
    アクセス
    三岐鉄道三岐線三里駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 497

    施設情報 西浦保育園

    社会福祉法人川島福祉会

    キープ

    一時預かり保育、休日保育などを行っている四日市市東部の私立保育園です。

    西浦保育園は、伊勢湾に面する三重県北東部の自治体・四日市市内の私立保育園です。乳児保育専門の保育園で、産休明けから2歳児までの乳幼児を受け入れているそうです。また、延長保育や週3回まで利用可能な一時預かり保育、休日保育を行っているようです。東西幅が約20kmある四日市市内の中では東部の平地エリアに位置し、園舎の北側を三滝川という川が流れています。近鉄四日市駅から湯の山温泉駅までを結ぶ近鉄湯の山線の中川原駅が最寄り駅となり、この駅から徒歩16分です。""ひとりひとりの子どもを大切にし、愛情の芽生えを培う""(西浦保育園公式HPより引用)子供の欲求を出来る限り満たしてあげる事、家庭と連携しながら保育をあたる事を心がけているようです。※2018年7月21日時点

    西浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市久保田2-5-3
    アクセス
    近鉄湯の山線中川原駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 498

    キープ

    一人一人の個性を活かし、意欲的に取り組めるような子ども育てています。

    日進保育園は園児の定員数が90名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には小学校や公民館、寺院や教会などがあります。""●養護:生命の保持・情緒の安定を保障し●教育:健康・人間関係・環境・言葉・表現の領域のねらいを踏まえて保育計画を作成し、それに基づいて保育をしています""(日進保育園入園のしおりより引用)友達と仲良く遊び、思いやりのある子どもに育むため、自由遊びを積極的に行っている保育園のようです。他にも自分のことは自分でできる子どもになることを目指して、衣服の着脱やトイレの始末などの基本的な生活習慣を身につけるための指導も行っているようです。※2019年8月6日時点

    日進保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡大台町新田458
    アクセス
    JR紀勢本線栃原駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 499

    施設情報 あおい保育園

    社会福祉法人あおい会

    キープ

    あおい保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市白子本町2-27
    施設形態
    認可保育園
  • 500

    施設情報 ぐみの木ほいくえん

    社会福祉法人鈴生会

    キープ

    ぐみの木ほいくえん
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市安塚町331-74
    施設形態
    保育園
  • 501

    施設情報 第二愛護園

    亀山市教育委員会

    キープ

    第二愛護園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市本町4-8-25
    施設形態
    保育園
  • 502

    施設情報 栗葉幼稚園

    津市教育委員会

    キープ

    健康でたくましく、考えて行動し、豊かな心の子どもを育てる幼稚園です。

    栗葉幼稚園は、津市森町にある1956年に設立された市立幼稚園です。現在の園舎は、1979年に建築されたもので、2008年5月13日に創立40周年を迎えたそうです。“教育目標「豊かな心と健やかな身体をもちたくましく生きる子どもの育成」”。(栗葉幼稚園公式HPより引用)2010年10月に特別支援教育支援員が配置されたようです。主な年間行事予定には、5月の遠足(年少児親子、年長児)、6月の栗葉小学校一年生との交流会、榊原幼稚園児との交流会、7月の夕涼み会、9月の運動会、10月のいなば園とのいもほり、12月のクリスマス会、3月のひなまつり会などがあるそうです。毎月の行事には、誕生会、避難訓練、ピカピカデー(環境教育)、交通安全の日などがあるそうです。英語に親しめるように「ALTさんと遊ぶ会」が行われているようです。七栗公民館が隣接しており、徒歩1分のところに津市立栗葉小学校、庄司庵公園、その横には長野川が流れています。2019年9月20日時点

    栗葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市森町284-1
    アクセス
    近畿日本鉄道大阪線伊勢石橋駅徒歩45分
    施設形態
    幼稚園
  • 503

    施設情報 府中保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    豊富な自然体験を通して、のびのびと子どもたちが育つ保育園です。

    府中保育園は、1975年に設立した保育園です。""仲間を大切にし、仲良く遊ぶ子ども・創意工夫し、表現できる子ども・楽しく食べる子ども""(社会福祉法人伊賀市社会事業協会公式HPより引用)などを保育目標としています。生きる喜びをわかちあい、心身ともに健やかにのびるこどもを育てることを目指しているようです。園は、2018年に改築工事を行い、ウッドデッキ、絵本コーナー、ランチルームがあります。日々の保育では、春は片道30分のお散歩で花見、小川に入ってサワガニ獲り、じゃがいも畑で収穫体験など、四季折々の自然に触れる体験を大切にしているそうです。年間行事は、お花の会、親子遠足、手作りクッキング、祖父母参観を行なうようです。※2018年7月27日時点

    府中保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市土橋178-1
    アクセス
    JR関西本線佐那具駅車で5分
    施設形態
    保育園
  • 504

    施設情報 白塚愛児園

    社会福祉法人白蓮福祉会

    キープ

    地域のお年寄りや小学校など、人との関わりを通して豊かな感性を育んでいます。

    白塚愛児園は、社会福祉法人白蓮福祉会が運営する保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は200名です。開所時間は7:00~18:00までとなっています。伊勢湾の近くに位置しており、周辺には津市白塚公民館や津市立白塚小学校などがあります。""感謝の気持ちを持ち、よく考え遊び友だちと仲良くできる子どもを育てる""(白塚愛児園公式HPより引用)ことを保育方針としています。心身の健康や生命の尊重を育む仏教保育を主としており、家庭や地域と交流しながら心豊かな人間性を育んでいるようです。また、リトミックや歌・カード遊びなどを保育に取り入れ、芸術感覚・言葉の理解を養っているようです。※2018年8月22日時点

    白塚愛児園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市白塚町5334
    アクセス
    近鉄名古屋線高田本山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 505

    施設情報 紀伊長島幼稚園

    紀北町教育委員会

    キープ

    紀北町教育委員会が運営している、紀北町で唯一の公立幼稚園です。

    紀伊長島幼稚園は、三重県南部に位置する紀北町唯一の公立幼稚園です。昼食は全て給食で、アレルギーのある子どもにはアレルギー除去食の対応もしている施設です。保育室が6室、遊戯室が1室あるそうです。定員は50名ですが、5歳児のみを対象としているようです。""基本的生活習慣を身につけ、生き生きと楽しく幼稚園生活を送る。・自分も相手も大切にできる子。・よく考えて遊ぶ子。・明るく元気な子。""(三重県公式HPより引用)園舎は、JR紀勢本線の紀伊長島駅から西へ約2kmの場所にあります。紀北町立西小学校からは2.2km、紀北町立紀北中学校からは0.6kmの場所にあります。また、園舎の東南側には森林地帯が広がっています。2019年9月19日時点

    紀伊長島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島286-3
    アクセス
    JR紀勢本線紀伊長島駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 506

    施設情報 かわしま保育園

    社会福祉法人川島福祉会

    キープ

    かわしま保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市三滝台4-4-4
    施設形態
    保育園
  • 507

    施設情報 五郷保育所

    熊野市教育委員会

    キープ

    生きる喜びをわかちあい、心身ともにすこやかにのびる子どもの育成を目指します。

    五郷保育所は、熊野市の公立保育所です。JR紀勢本線有井駅より車で26分の場所にあり、近隣には五郷小学校や五郷中学校があります。定員は30名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。6名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:50から17:00までとなっています。""くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし生命の保持と情緒の安定をはかる""(五郷保育所公式HPより引用)ことを保育方針としています。積極的に運動機能の発達をはかるなど心身の健康の基礎を培う保育に努めているそうです。また、自然に親しむ機会を多く持ち、豊かな心情を育んでいるそうです。※2018年11月7日時点

    五郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県熊野市五郷町寺谷1016
    アクセス
    JR紀勢本線有井駅車で26分
    施設形態
    保育園
  • 508

    施設情報 菰野保育園

    菰野町教育委員会

    キープ

    菰野保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡菰野町大字菰野2098
    施設形態
    保育園
  • 509

    施設情報 東大淀保育園

    社会福祉法人東大淀福祉会

    キープ

    子どもが自主的に遊ぶ環境作りを大切にし、保育の質を高めています。

    東大淀保育園は、社会福祉法人東大淀福祉会が運営する園です。3ケ月から就学前の子どもを対象としています。周辺には、長光寺や松業寺、恵比寿神社があり、歴史や文化を感じられる環境にあります。""保育園職員が、それぞれの専門性を発揮し、協力しながら、保育の内容の質を高め、充実をさせる""(東大淀保育園公式HPより引用)を保育方針としています。自然とふれ合うことを大切にし、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培っているようです。また、積極的に遊びや生活ができるようにし、自主協調といった社会生活の基礎を育んでいるようです。年間行事には、親子遠足、サツマイモ苗植え、いも掘り、生活発表会、ひなまつりなどを行っているそうです。※2018年8月30日時点

    東大淀保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市東大淀町2-12
    アクセス
    近鉄山田線明星駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 510

    施設情報 坂部保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    坂部保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市坂部が丘5-1-3
    施設形態
    保育園
  • 511

    キープ

    三重県にある公立の保育園で、徒歩圏内には小学校や体育館などがあります。

    朝日町保育園は三重県三重郡朝日町にある公立の認可保育園で、園舎の周辺には住宅や水田、畑などがあります。1947年に創立された50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄駅は近畿日本鉄道名古屋線の伊勢朝日駅、徒歩約7分の距離に位置しています。園舎のすぐ近くには小川が流れていて、徒歩5分ほどの場所には朝日町立朝日小学校や老人ホームなどがあります。これら以外にも徒歩約15分の距離には朝日町体育館や歴史博物館といった公共施設や公園なども存在しています。定員は250名、75名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員や看護師などが在籍しています。開所時間は保育標準時間の場合には7時30分から19時まで、保育短時間が適応される場合には8時30分から16時30分までです。※2019年8月12日時点

    朝日町保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡朝日町大字小向2068-1
    アクセス
    近畿日本鉄道名古屋線伊勢朝日駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 512

    施設情報 菅島保育所

    鳥羽市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの発達に応じた保育を行っている、鳥羽市にある公立保育園です。

    菅島保育所は、1970年に認可を受けた市立保育園で、離島に所在します。主任保育士及び保育士各1名が在籍するほか、嘱託医が置かれています。園は本土からの定期船が寄港する漁港から徒歩5分の距離にあり、市立小学校と隣接する敷地内に建築面積約300平方メートルの園舎を構えています。50メートルほど北には漁船の停泊所があります。""生きる喜びをわかち合い、心身共に健やかにのびる子どもたちを育む""(三重県公式HPより引用)定員20名・職員数2名という規模のもとで、子どもたちそれぞれの家庭状況や発達段階に応じた保育を提供することで、地域の子育て支援に貢献することを目指しているようです。※2018年7月24日時点

    菅島保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鳥羽市菅島町3-1
    アクセス
    菅島漁港徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 513

    施設情報 関保育園

    亀山市教育委員会

    キープ

    関保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市関町木崎786
    施設形態
    保育園
  • 514

    施設情報 たいすい保育園

    社会福祉法人博秀会

    キープ

    たいすい保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市西日野町字今郷1871-7
    施設形態
    保育園
  • 515

    施設情報 深谷北保育所

    桑名市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中、異年齢の子どもたちや地域の方々との交流を行っています。

    深谷北保育所は、桑名市の公立保育所です。養老鉄道下野代駅より徒歩約22分の場所にあります。近隣には、深谷小学校があります。定員は45名で生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までとなっています。""生きる力を持ち、仲間を大切に出来る子ども""(深谷北保育所公式HPより引用)を保育目標としています。違いを認め、仲間と一緒に考え、行動していける子どもや豊かな体験を共感する中で、自ら考え行動し、見通しを持って最後までがんばる子どもの育成を目指しているそうです。また、野菜の苗植えや収穫を行い体験を通して食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月8日時点

    深谷北保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市大字上深谷部396-2
    アクセス
    養老鉄道下野代駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 516

    施設情報 陽光台保育園

    社会福祉法人川島福祉会

    キープ

    人と人がつながる「絆」を大切にした、笑顔あふれるあたたかな保育園です。

    陽光台保育園は、社会福祉法人川島福祉会が運営する定員75名の保育園です。生後4ヶ月から未就学児を受け入れの対象としています。田畑に囲まれた住宅地の中にあり、陽光台中央公園に隣接しています。最寄り駅の近鉄湯の山線「伊勢松本駅」までは、徒歩で約20分ほどの場所に位置しています。""あたたかく安心できる場所で、元気な心と体を育てる""(陽光台保育園公式HPより引用)を教育方針にしています。さまざまな体験を通して意欲を持ち、子ども同士の関わりの中で、自分を出し、相手を認め合う心を育んでいるようです。また、子育て支援事業の一環として月に2回、園庭を開放して「あそぼう会」を開催しているそうです。※2018年12月4日時点

    陽光台保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市浮橋2-7-5
    アクセス
    近鉄湯の山線伊勢松本駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 517

    キープ

    子どもの世界が広がることを願い、幼児期から英語に慣れ親しんでいます。

    道伯幼稚園は、学校法人古市学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は510名です。住宅街の中に位置しており、周辺には平田池公園や鈴鹿市立明生小学校などがあります。""大切なお子様の生涯で一番大切な時期をお預かりする責任と共に、知・徳・体と心身共に調和のとれた人格を育てたいと一生懸命に指導を行います。""(道伯幼稚園公式HPより引用)たくましい心と体を育むために体育やスイミングを取り入れており、楽しみながら健やかに成長しているようです。また、園外保育や野菜の収穫体験を通して身近にいる動植物と触れ合い、驚きや感動を味わうことで、思いやりのある豊かな心を育んでいるようです。※2018年8月27日時点

    道伯幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市道伯1-12-27
    アクセス
    近鉄鈴鹿線平田町駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 518

    キープ

    発達にあったことをして、「友達同士で遊びこむこと」を大切にしています。

    ゆたかこども園は、みどり学園が運営している幼稚園です。2017年4月に、「ゆたか幼稚園」から幼保連携型認定こども園「ゆたかこども園」に移行しました。""年齢別教育に加えて、異年齢教育を導入し、思いやり、やる気、意欲、態度を養う。""(ゆたかこども園公式HPより引用)ことを、保育理念としています。モンテッソーリ教育思想と教具を取り入れ感覚を洗練し、自発活動により、主体的に遊び、自ら考える力を養っているそうです。また、一人ひとりの個性と発達段階に応じた年齢別の遊びの援助を大切にしているそうです。その他、生活教育、感覚教育、数・言語教育、体育教育、楽器指導等、遊びを通して知識・技能を身につけ、小学校へスムーズにつながる教育を行っているようです。※2018年11月1日時点

    ゆたか幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市御薗町王中島船原23
    アクセス
    近鉄山田線伊勢市駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 519

    施設情報 桔梗が丘保育園

    社会福祉法人こもはら福祉会

    キープ

    桔梗が丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市桔梗が丘3番町4街区411-2
    施設形態
    保育園
  • 520

    施設情報 富田幼稚園

    四日市市教育委員会

    キープ

    創造性を豊かにし、相手を思いやるやさしい心を育てている幼稚園です。

    富田幼稚園は、四日市市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、近鉄名古屋線近鉄富田駅東口から徒歩約4分のところにあります。周辺には、四日市市富田小学校や三重県立四日市高等学校、富田中公園などがあります。一人ひとりの個性を大切にしながら、家庭とともに、幼児の健やかな成長や発達を促す保育を行っているようです。""豊かな経験を通して、生きる力・共に生きる力の基礎を育てます""(四日市市公式HPより引用)を教育指導方針としています。基礎的な体力や丈夫な体を育てるために前身を使って遊んでいるようです。園の畑で野菜の収穫をする体験を行っているようです。富田保育園と交流を行っているようです。※2018年7月26日時点

    富田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市富田1-24-26
    アクセス
    近鉄名古屋線近鉄富田駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 521

    施設情報 内部保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    家庭・地域社会と連携し、共に子育てを行う姿勢を大切にしている保育園です。

    内部保育園は、四日市市が運営する公立保育園です。1歳~5歳の子どもを対象としており、定員は150名です。田畑が広がる自然豊かな場所に位置し、周辺には、内部ハートピア保育園・内部幼稚園・四日市市立内部小学校・成満寺などがあります。""健康で豊かな生活をするために必要な生活習慣を身につける。人とのかかわりの中で愛情と信頼感を持ち、たがいに認め合い大切にする心を育てる。身近な自然や社会の事象に触れ、様々な体験を通して、豊かな感性と思考力、創造性を育てる""(四日市公式HPより引用)ことを保育方針としています。また、栽培活動・いもほり・焼き芋・凧作りなどを、地域の方との交流を通して行っているそうです。※2018年8月28日時点

    内部保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市采女町1576-1
    アクセス
    四日市あすなろう鉄道内部線内部駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 522

    施設情報 藤水保育園

    社会福祉法人藤水福祉会

    キープ

    歩く・走る・跳ぶなどの戸外活動を通して、元気な子どもの育成を目指しています。

    藤水保育園は、社会福祉法人藤水福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。定員は229名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間後の延長保育を実施しており、開園時間は7:00から19:00までです。また、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象とした一時預かりも行っています。""児童の福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情をもって接する""(藤水福祉会公式HPより引用)ことを、保育理念の1つとしています。自然の世界に多く触れることで得られる体験を通して、豊かな感性と創造力の芽生えを培っています。また、温もりある大家族や刺激し合い助け合う小さな社会を意識した、みんなで育ち合う環境づくりを行っているそうです。※2018年8月27日時点

    藤水保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市藤方1531
    アクセス
    近鉄名古屋線南が丘駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 523

    土曜日も1日保育を実施している、大紀町南部の公立保育所です。

    錦あおぞら保育園は、三重県の南部に位置する度会郡大紀町内の公立保育施設です。0歳児(生後6カ月以降)から5歳児までが対象で、利用定員は60名です。南北幅が約30kmある大紀町内では、南部の錦という地区内に位置します。丘の斜面に建っている施設で、園舎南側を通る道路は東から西に向けて下り坂が続きます。約100m北東を川が流れ、敷地の西側には山林が広がっています。西北西の方角に位置する最寄り駅からの所要時間は車で13分です。道路環境に関しては、200m東を最寄り駅方面へと続く国道が通っています。平日だけでなく土曜日も開園しており、1日保育が行われているようです。また、開園日は毎日朝の早朝保育と夕方の延長保育に対応しているそうです。※2019年7月16日時点

    錦あおぞら保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県度会郡大紀町錦788‐10
    アクセス
    JR紀勢本線紀伊長島駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 524

    施設情報 港幼稚園

    松阪市教育委員会

    キープ

    同じ敷地内にある小学校や地域の人たちとの交流を積極的に行う幼稚園です。

    港幼稚園は、2015年に認可された公立の幼稚園で、三重県松阪市の荒木町にあります。園舎は、松阪市立港小学校と同じ敷地内に併設されていて、園児たちは小学生と交流する機会が多くあるようです。運動会などの行事を一緒に行ったり、1年生と5年生は定期的に交流する機会を設けていたり、また学校の休み時間では一緒に遊んだりすることもあるそうです。そのほか、検診を小学校で行ったり、学校探検をすることもあるそうで、就学前から小学校に慣れ親しめるようにしているようです。”人とかかわる力を育てるとともに、卒園後小学校生活に安心して、期待をもって入っていけるようにしています。”(松阪市公式HPより引用)また、園外に出て港地区を歩くことで、地域の人たちとの交流したり、自然環境に親しんだりするといったことも大切にしているようです。2019年9月18日時点

    港幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市荒木町16
    アクセス
    近畿日本鉄道山田線松阪駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 525

    施設情報 玉垣保育所

    鈴鹿市教育委員会

    キープ

    玉垣保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市東玉垣町1386-1
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    三重県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

三重県の求人を市区町村で絞り込む