三重県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 246

    施設情報 有滝保育園

    社会福祉法人有滝福祉会

    キープ

    家庭的な雰囲気で、ありのままに「遊びで学び、考える子」に育てます。

    有滝保育園は、1979年に設立した保育園です。園は伊勢湾に面しており、徒歩約15分のところに、市立北浜小学校があります。定員は30名です。""相手の気持ちがわかる子どもに育てる、地域の豊かな自然環境に触れ、興味や関心をもつ子どもに育てる""(有滝保育園公式HPより引用)などを保育目標としています。園の特徴として、異年齢での生活を通して家庭的雰囲気の中で保育を行っているようです。また、自然に恵まれた環境の中で園庭遊びや散歩、野菜の栽培、たて干し・潮干狩りなどを行い、自然に親しんでいるそうです。年間行事は、敬老会で歌と踊りを披露したり、お店屋さんごっこ、親子鑑賞会を行なうようです。※2018年7月19日時点

    有滝保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊勢市有滝町2102-55
    アクセス
    近鉄山田線小俣駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 247

    施設情報 あがた保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    一人一人の違いに気づき、認め合うことを大切にしている保育園です。

    あがた保育園は、三重県四日市市の赤水町にある公立の保育園です。最寄り駅の近鉄湯の山線桜駅からは歩いて28分ほどの場所にあり、経路の途中には三滝川や金渓川が流れています。保育園の近くには竹谷川が流れ、園舎から徒歩10分圏内には四日市市立県小学校や市民センター、神社、郵便局、飲食店などがあります。”自然や地域の人々とのふれあいを通して美しさ、やさしさ、尊さなどに対する豊かな感性を育てる。”(三重県公式HPより引用)あがた保育園では、一人一人の違いに気づかせ、認め合うことで差別意識をなくしていくことを保育目標の一つとしているそうです。年間行事では、地域の方たちとたけのこ掘りをしたり、在宅介護サービスセンターと交流をしたり、地域の他の保育園児たちと交流したりといったことを取り入れているようです。2019年9月21日時点

    あがた保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市赤水町966-1
    アクセス
    近畿日本鉄道湯の山線桜駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 248

    施設情報 中部保育所

    川越町教育委員会

    キープ

    多彩な行事で、心の豊かで思いやりのある、自分で考え行動できる子を育む保育所です。

    中部保育所は、川越町にある定員60名の町立保育所です。川越町役場から南へ約200mほどの場所に位置しています。周辺には、朝明川が流れ、川越町郷土資料館や法雲寺があります。1歳児から就学前の保育を行っています。開園時間は、長時間保育も含め、7時30分から18時30分までです。""生きる喜びを分かち合い、心身ともに健やかにのびる子、心の豊かな子、ともだちと元気いっぱい遊べる子、誰にでも思いやりのもてる子、自分で考え、行動できる子""(川越町公式HPより引用)を保育目標としています。春には社会見学や交通安全指導、夏には七夕まつりや夏まつり参観、秋には祖父母参観やお月見会、冬にはクリスマス会や人形劇観賞など、季節に合わせた行事を行っているようです。特別保育として、障がい児保育(発達支援保育)や、園庭開放や電話による育児相談を行い、幅広い子育て支援を行っているそうです。※2018年8月20日時点

    中部保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県三重郡川越町大字豊田一色158
    アクセス
    近鉄名古屋線川越富洲原駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 249

    施設情報 かわしま保育園

    社会福祉法人川島福祉会

    キープ

    かわしま保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市三滝台4-4-4
    施設形態
    保育園
  • 250

    キープ

    快適な園舎と自然の中で保育をする、多気町勢和地区で9年目の保育園です。

    勢和保育園は、2010年に開設された多気町の町立保育園です。最寄駅から車10分の距離、山々に囲まれた場所にあり園の隣には森や畑が広がっています。園舎は三重県産の木材を使い、調理室や職員室、ほふく室が設けられています。快適な園舎の中で調理員が作る食事をして健康な体を作り、近くにある神社や寺などに散歩するなど地域の住民とのふれあいを強化しているようです。多気町が運営するため1日の流れを決め、子どもが規則正しい生活ができるよう食事や遊びなどを通して覚えさせているそうです。年間行事は季節によって子どもたちが楽しめるように決められ、地域の住民とのコミュニケーションを強化しバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2019年7月21日時点

    勢和保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡多気町下出江10
    アクセス
    JR紀勢本線栃原駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 251

    キープ

    阿田和保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4722
    アクセス
    JR紀勢本線阿田和駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 252

    施設情報 合川保育所

    鈴鹿市教育委員会

    キープ

    合川保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県鈴鹿市三宅町1749
    施設形態
    保育園
  • 253

    施設情報 志登茂保育園

    社会福祉法人三重清暉会

    キープ

    志登茂保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市一身田平野361-1
    施設形態
    保育園
  • 254

    施設情報 塩浜西保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    塩浜西保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市柳町33
    施設形態
    保育園
  • 255

    施設情報 高野保育園

    津市教育委員会

    キープ

    高野保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市一志町高野1451
    施設形態
    保育園
  • 256

    施設情報 笹尾第二保育園

    東員町教育委員会

    キープ

    自分らしさを発揮し、心豊かで生き生きと遊ぶ子どもを目指しています。

    笹尾第二保育園は、東員町が運営している保育園です。笹尾東幼稚園と同じ敷地内にあります。開所時間は7:30から18:30で、0歳から就学前の子どもを対象としています。周辺は住宅地ですが、笹尾中央公園や山があり自然を感じられる環境です。また、近くには笹尾東小学校や東員第二中学校があります。""乳幼児の限りない可能性を伸ばす力となっていきます""(笹尾第二保育園公式HPより引用)を教育方針としています。一人ひとりに繰り返し丁寧に関わり、子どもたちが「自ら動こうとする意欲」が持てるような保育を行っているようです。年間行事には、プール開きやプール開き、ひなまつり会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月7日時点

    笹尾第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県員弁郡東員町笹尾東4-28
    アクセス
    三岐鉄道北勢線東員駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 257

    施設情報 ゆめのみ保育園

    社会福祉法人竜岳福祉会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、のびのびとした子どもの育成を目指します。

    ゆめのみ保育園は、社会福祉法人竜岳福祉会が2008年4月に開園した私立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""ゆったりした生活のリズムを大切にし、安心して保育者と情緒的な絆を深める環境を作る""(ゆめのみ保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。さまざまな場面で語りかけをすることで、発語、発声の明瞭化、語彙の増加を促し、自分の思いを保育士に伝えることが出来るように努めているそうです。また、年間行事では作品展や人形劇などを行っているそうです。※2018年11月7日時点

    ゆめのみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市大安町石榑東1856-1
    アクセス
    三岐鉄道三岐線三里駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 258

    施設情報 丹生川保育園

    社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会

    キープ

    自分や友だちを大切にする気持ちや、人を思いやる心を育てています。

    丹生川保育園は、いなべ市社会福祉協議会が運営する保育園です。周辺を田畑に囲まれ、近隣には小学校や中学校があります。最寄り駅の三岐鉄道三岐線丹生川駅から、徒歩で約6分ほどの場所に位置しています。""一人ひとりの子どもを大切にし、心身共にたくましい、生きる力の基礎を身につけられる子どもたちをめざします""(丹生川保育園公式HPより引用)を保育理念としています。「友だちと楽しく遊べる元気な子」を保育目標に、自然に親しみ、様々な経験を通して豊かな感性を身にけるよう保育に取り組んでいるそうです。職員は「一人ひとりを大切にした保育」を目的として、保育の質の向上に向けて自己研鑽しているようです。※2018年9月21日時点

    丹生川保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県いなべ市大安町丹生川中2109-3
    アクセス
    三岐鉄道三岐線丹生川駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 259

    施設情報 神戸保育園

    社会福祉法人神戸福祉会

    キープ

    限りない未来を創る基礎を培い、福祉のこころを大切にする保育園です。

    神戸保育園は、徳和駅から徒歩3分の距離に位置する私立認可保育園です。定員は200名で、概ね生後4ヶ月から就学までの子ども達が生活しています。""毎日の遊びの中で情緒や体力が健やかに伸びていってくれればと思っています。たのしい行事やだいすきな給食、お年寄りとのふれあいの時間、たくさんの感動と経験をとおして社会性や協調性、自主性を学ぶきっかけを作っていきたいと思います。""(神戸保育園公式HPより引用)定期的に高齢者施設へ訪問し、高齢者との交流を行なっているようです。「心身ともに健全なこども」を保育方針とし、「こころの栄養、育てたい」のスローガンのもと、心も体も健やかでのびのびした子ども達を育むよう取り組んでいるようです。※2018年7月24日時点

    神戸保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市下村町338-1
    アクセス
    JR紀勢本線徳和駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 260

    キープ

    宮川保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡大台町江馬700
    アクセス
    JR紀勢本線阿曽駅車23分
    施設形態
    保育園
  • 261

    施設情報 立神保育所

    志摩市教育委員会

    キープ

    保護者とともに子育てを進めていく、家庭との連携を大切にした保育所です。

    立神保育所は、2015年に開園した志摩市の公立保育所です。定員は70名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。11名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から19:00までです。近鉄志摩線志摩神明駅から車で9分の場所にあり、近隣には少林寺や本福寺があります。""子どもの人権や主体性を尊重し、子どもにとって「最もふさわしい生活の場」になるように、また、保護者にとっては「安心して子どもを預けられる保育所」づくりをする""(志摩市公式HPより引用)ことを運営方針としているそうです。子どもとの信頼関係を大切にし、情緒の安定を図りながら、基本的な生活習慣が身につくようにしているそうです。※2018年7月18日時点

    立神保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県志摩市阿児町立神2059
    アクセス
    近鉄志摩線志摩神明駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 262

    施設情報 若草保育園

    松阪市教育委員会

    キープ

    自分を大切に、人を大切にする心を育てる松坂市立の保育園です。

    若草保育園は、松坂市が運営する公立保育園です。通常保育は8時半から16時半時間帯で行っています。この他に、朝7時半から8時半と夕方16時半から18時の時間帯に延長保育を行っています。最寄駅からは徒歩29分の距離、園の隣には水路が流れ、東側には和歌山街道が通っています。西側には公園があります。""戸外で伸び伸びと体を動かして遊んだり、なかまと様々な生活体験をする中で、自分を大切にする心、人を大切にする心を育てています。子どもたち一人ひとりを大切にし、健康で個性豊かな子どもの成長をめざして保育しています。""(松坂市公式HPより引用)保育園内での人間関係や日常の遊び、豊富な年間行事を通して様々な経験ができるように保育に取り組んでいるそうです。※2018年8月15日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市大黒田町935
    アクセス
    JR紀勢本線松坂駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 263

    施設情報 昼生保育園

    亀山市教育委員会

    キープ

    地域や行事、異年齢交流にも積極的で、心豊かな子どもを育む園です。

    昼生保育園は、亀山市にある市立幼稚園です。0歳から5歳までの子どもを受け入れています。近くには中ノ川が流れ、畑やみどりに囲まれた恵まれた新環境の中にあります。地域とのふれあいを大切にした地域密着型の保育園で、地域の方々や近隣の小学校との交流もさかんで、たけのこ掘りや地域の方々との苗植えなど、昼生地区ならではの活動に取り組んでいるようです。また新入園児歓迎会やおやつ参観、夏まつりや祖父母参観、自然あそび教室やクリスマスこども会などの行事にも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR紀勢本線・下圧駅までは徒歩で約27分ほどです。近くには国道349号線や国道306号線が通っています。※2018年8月14日時点

    昼生保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県亀山市中庄町695-3
    アクセス
    JR紀勢本線下庄駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 264

    施設情報 つばな保育園

    松阪市教育委員会

    キープ

    つばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県松阪市茅原町575-1
    施設形態
    保育園
  • 265

    施設情報 下野中央保育園

    四日市市教育委員会

    キープ

    下野中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市朝明町498-1
    施設形態
    保育園
  • 266

    施設情報 友生保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    美しい山河と田園に囲まれている、三重県伊賀市にある保育園です。

    友生保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営している認可保育園です。認可定員は90名で、乳児保育事業として生後57日目の赤ちゃんから受け入れています。周辺には、伊賀市上野地区の東にのびる「友生だに」があります。またメダカが棲息する清流や、牛舎、れんげ畑などが近くにあり、子どもたちの園外散歩のコースとなっているそうです。""人と人とのふれあいが、子どもを育てます""(社会福祉法人伊賀市社会事業協会公式HPより引用)。園では、さつま芋のつる植え、友生地区体育祭、さつま芋掘り、友生地区文化祭、いきいきサロンなど、たくさんの地域交流をおこなっているそうです。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をするそうです。※2018年7月19日時点

    友生保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市上友生675
    アクセス
    伊賀鉄道市部駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 267

    施設情報 新居保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    0歳児から5歳児までを6学級で受け入れている、伊賀市にある保育所です。

    新居保育所は、1959年に認可を受け、市によって運営されている公立保育施設です。0歳児から5歳児までの定員100名に対し、20名の教諭が在籍しています。うち、常勤の保育士は主任保育士1名を含め14名となっています。園は最寄駅からは徒歩22分の距離にあり、田園地帯の一角に約2860平方メートルの敷地を有しています。道路の向かい側には市の地区センターがあります。""こころといのちの大切さや不思議さに気づき、お互いを大切にする心を育てる""(三重県公式HPより引用)子育てや子どもの健全育成に関する市の憲章等を踏まえつつ、周辺の自然環境を活用したさまざまな日常活動や年間行事に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    新居保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市西高倉4642-1
    アクセス
    伊賀鉄道伊賀線新居駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 268

    施設情報 藤水保育園

    社会福祉法人藤水福祉会

    キープ

    歩く・走る・跳ぶなどの戸外活動を通して、元気な子どもの育成を目指しています。

    藤水保育園は、社会福祉法人藤水福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。定員は229名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間後の延長保育を実施しており、開園時間は7:00から19:00までです。また、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象とした一時預かりも行っています。""児童の福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情をもって接する""(藤水福祉会公式HPより引用)ことを、保育理念の1つとしています。自然の世界に多く触れることで得られる体験を通して、豊かな感性と創造力の芽生えを培っています。また、温もりある大家族や刺激し合い助け合う小さな社会を意識した、みんなで育ち合う環境づくりを行っているそうです。※2018年8月27日時点

    藤水保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市藤方1531
    アクセス
    近鉄名古屋線南が丘駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 269

    施設情報 深谷保育所

    桑名市教育委員会

    キープ

    土日・祝日も夕方まで保育を行っている、桑名市北東部の公立保育所です。

    深谷保育所は、三重県北東部の端に位置する桑名市内の公立保育所です。平日だけでなく、土日・祝日も夕方までの保育を行っているそうです。また、近隣の高校生と園児の1対1での交流の機会が年17回設けられているようです。桑名市の中では、揖斐川・長良川に面した下深谷部という地区に位置し、約100m東を川が流れています。下深谷部地区の中央部にある養老線の下深谷駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩11分です。""一人ひとりが生き生きと輝ける子どもを育む ~生きる力を持ち、仲間を大切にできる子ども~""(桑名市公式HPより引用)互いを認め合う心、一度始めた事は最後までやり抜く心をもった子供に育てていく事を特に大事にしているようです。※2018年7月24日時点

    深谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市大字下深谷部4879-3
    アクセス
    養老線下深谷駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 270

    キープ

    海や山ののびのびとした環境の中、地域との交流で豊かな人間性を育みます。

    五ヶ所園は、2005年に三重県度会郡南伊勢町に開園した保育園で、90名の園児が在籍します。最寄りの駅は近畿日本鉄道志摩線志摩磯部駅で、車で18分の所要時間です。山沿いに立地し、周辺は昔ながらの漁村地帯で3分ほど歩くと海が広がります。公民館と隣接し、近くには町役場や警察の駐在所・バスセンターなどがあります。""農業や漁業とのふれあいのなかで保育を実施し、感受性豊かな子どもを育てます。また、祖父母との世代間交流も積極的に行い、伝統文化に触れることで子どもたちの豊かな成長を促します""(五ヶ所園公式HPより引用)保育園では、触れ合いや遊びの場として園を解放しており、地域の人たちを講師に招いて昔の遊び道具を作成したり、地域の子どもたちと遊びを通して親睦を深めているそうです。※2019年6月29日時点

    五ヶ所園
    • 施設情報

    所在地
    三重県度会郡南伊勢町五ケ所浦1060
    アクセス
    近畿日本鉄道志摩線志摩磯部駅車18分
    施設形態
    保育園
  • 271

    施設情報 鵜方保育所

    志摩市教育委員会

    キープ

    鵜方保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県志摩市阿児町鵜方3285-2
    施設形態
    保育園
  • 272

    施設情報 西田原保育園

    社会福祉法人こもはら福祉会

    キープ

    一時預かり保育を行っている、2010年年開園の公立保育園です。

    西田原保育園は、2010年春に開設された三重県名張市内の公立保育園です。満1歳児からを対象にした一時預かり保育を行っているそうです。災害に備えて、園内には非常用物品やAEDも用意されているようです。奈良県に面した名張市の中では、北端に広がる西田原という地区内に位置し、周囲には住宅・工場・田畑・森林などがあります。園の約2km南にある近鉄大阪線の桔梗が丘駅が最寄り駅です。""みんなの笑顔みんなの元気、ありがとうの気持ちや思いやりと優しさで、手と手をつなぎみんなに広がる温かい心""(名張市公式HPより引用)周囲の自然との触れ合いによって園児たちの感性を育てていく事、異年齢児・お年寄りとの交流によって人間性を育てていく事を大事にしているようです。※2018年7月21日時点

    西田原保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県名張市西田原2340-1
    アクセス
    近鉄大阪線桔梗が丘駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 273

    施設情報 みのり保育所

    社会福祉法人放光福祉会

    キープ

    みのり保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県四日市市大宮町26-5
    施設形態
    保育園
  • 274

    施設情報 風の丘藤水保育園

    社会福祉法人藤水福祉会

    キープ

    野菜作りを通して、育てること・収穫すること・食べることへの喜びを育みます。

    風の丘藤水保育園は、社会福祉法人藤水福祉会が運営する認定こども園です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。津市の山沿いのエリアにあり、田畑や山に囲まれた自然豊かな閑静な環境で、ゆったりとした時間・空間の中、子どもたちはのびのびと生活しているそうです。伊勢自動車道「久居IC」から車で約5分の距離にあり、園の周辺には工場が多くあります。平屋建ての園舎の天井窓からは、明るくやさしい光が差し込み、子どもの目線に合わせたのぞき窓や木製のロフトなど、楽しい遊び空間が広がっているそうです。楽しく食べる子どもを育てることを目指しており、野菜作りを通して興味や関心を育て、成長の喜び・収穫の喜び・食べる喜びを育んでいるようです。※2018年7月24日時点

    風の丘藤水保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県津市戸木町4607
    アクセス
    近鉄大阪線川合高岡駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 275

    施設情報 依那古第二保育所

    伊賀市教育委員会

    キープ

    少人数保育を活かし、一人ひとりに向き合った丁寧な保育を実践しています。

    依那古第二保育所は、伊賀市が運営している保育所です。田畑に囲まれた、自然豊かな地域にある少人数の保育所です。通常保育のほかに、未就園児を対象とした「どんぐりひろば」を開催し、園庭開放などを行っています。""家庭的な雰囲気の中、一人ひとりを大切にしてその子に合わせた対応を心がけています。""(依那古第二保育所公式HPより引用)園児の誕生日には皆でいっしょにお祝いをして、こどもが「生まれてきた喜び」を感じられるようにしているそうです。また、保護者同士がつながり、子育てについて気軽に話し合える関係を作るため「親の会」を作り、いろいろな企画をしてコミュニケーションの場を設けているようです。※2018年11月2日時点

    依那古第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市上郡56-1
    アクセス
    伊賀鉄道依那古駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 276

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人伊賀市社会事業協会

    キープ

    地域や家庭と連携を図りながら保育を行い、子ども達の健やかな成長を支援しています。

    ひかり保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営しています。1969年に開園した、定員120名の保育園です。園の周辺には、「上野西小学校」や「崇広中学校」また、歴史や文化を感じられそうな「平井神社」、「開化寺」、「法運寺」などがあります。上野公園などがあります。""健康で明るく生き生きと活動できる子ども""(ひかり保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。自分の考えを表現できる、感性豊かな子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日のつどい、七夕まつり、運動会、発表会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育事業として、乳児保育、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月6日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市小田町141-1
    アクセス
    伊賀鉄道西大手駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 277

    施設情報 柘植第二保育園

    伊賀市教育委員会

    キープ

    子どもたちがのびのびと、体を動かして遊べる環境を大切にしています。

    柘植保育園は、伊賀市が運営している保育所です。近くには「横光公園」や「ふるさと公園」があり、自然にふれられる環境です。2016年3月に柘植第二保育園と統合しました。通常保育のほかに、19:00までの延長保育を実施しています。2015年8月に伊賀市作成した、""「伊賀市版幼児の体力向上実践プログラムにんにんタイム」に基づき、市内全ての保育所、保育園で毎日一定時間、身体を動かしています。""(伊賀市公式HPより引用)プログラムでは、幼児期に習得しておくことが望ましい基本的な動作を身につけることをねらいとし、16種類のプログラムやサーキット遊び、集団遊びなどをベースに、園ごとに工夫を凝らしているそうです。※2018年11月2日時点

    柘植第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県伊賀市柘植町1888
    アクセス
    JR関西本線柘植駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 278

    施設情報 神川保育所

    熊野市教育委員会

    キープ

    神川保育所
    • 施設情報

    所在地
    三重県熊野市神川町神上4-1
    施設形態
    保育園
  • 279

    キープ

    三重県多気郡大台町上楠にある、大台町運営の公立の保育園です。

    川添保育園は、最寄り駅JR紀伊本線川添駅から徒歩4分の場所にあり、園の隣には田畑や住宅、小学校、寺院があります。園の北側は、寺院や池、国道や山々です。また、川や出張所、郵便局や図書館があります。園の南側は、鉄道や川、保育園や小学校です。ほかにも、警察署や神社、集会所、コンビニエンスストア、カフェ、食品店もあります。園の東側は、郵便局や電気屋、自動車、ラーメン屋、石油店、寺院のほか、山々、川といった自然が広がっています。園の西側は、自転車店や食品店、喫茶店、セレモニーホールがあります。そのほか、物流センターやアートギャラリー、寺院、複数の池があります。教会や鉄道、国道やパーキングエリアもあります。※2019年7月29日時点

    川添保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県多気郡大台町上楠409-1
    アクセス
    JR紀伊本線川添駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 280

    施設情報 西川第二保育園

    社会福祉法人愛育福祉会

    キープ

    子どもたちの気持ちに寄り添い、社会性を育てる保育を行っています。

    西川第二保育園、社会福祉法人愛育福祉会が運営する保育園です。定員は60名で、開所時間は7:00から18:30です。周辺には、北姫御前公園や姫御前公園、木曽川があり自然を感じられる環境です。""「やればできる」と自信を持ち、最後までやりぬく力のある子ども""(西川保育園公式HPより引用)を保育目標としています。日々の保育で、友だちと関わり合うことで「思いやりの心」を育んいるようです。また、ひとり一人の子どもを大切にしながら、子どもたちの「やりたい」「挑戦したい」という意欲を伸ばすように日々保育を行っているようです。年間行事には、夏祭りやカレーライス、お別れ遠足作りやなどがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月8日時点

    西川第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    三重県桑名市長島町東殿名1024
    アクセス
    近鉄名古屋線近鉄長島駅徒歩21分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    三重県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

三重県の求人を市区町村で絞り込む