三重県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 211
施設情報 あおぞら保育所
鳥羽市教育委員会キープ
心も体も健康に成長できるような保育を目指す、鳥羽市の認可保育所です。
あおぞら保育所は、2005年に認可された公立の保育所です。三重県鳥羽市の池上町にあり、最寄り駅は近鉄鳥羽線の池の浦駅です。駅から保育所までは、歩いて15分ほどの距離にあり、駅の方向には鳥羽市立鳥羽小学校があります。保育所周辺には、裏萩山公園や中央公民館池上分館、鳥羽商船高等専門学校などがあり、北東から南西にかけて伊勢志摩スカイラインが通っています。”生きる喜びをわかち合い、心身共に健やかにのびる子どもたちを育む。”(三重県公式HPより引用)あおぞら保育所では、家庭で保育を受けるのが難しい子どもたちを保育していて、定員は0歳児が10名、1~2歳児が50名、3~5歳児が90名の150名までの子どもを保育しているようです。保育標準時間は8:30~16:30までですが、朝は7:30~8:30まで、夕方は16:30~19:00まで延長保育が可能だそうです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市池上町9-24
- アクセス
- 近畿日本鉄道鳥羽線池の浦駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 212
施設情報 中部保育所
川越町教育委員会キープ
多彩な行事で、心の豊かで思いやりのある、自分で考え行動できる子を育む保育所です。
中部保育所は、川越町にある定員60名の町立保育所です。川越町役場から南へ約200mほどの場所に位置しています。周辺には、朝明川が流れ、川越町郷土資料館や法雲寺があります。1歳児から就学前の保育を行っています。開園時間は、長時間保育も含め、7時30分から18時30分までです。""生きる喜びを分かち合い、心身ともに健やかにのびる子、心の豊かな子、ともだちと元気いっぱい遊べる子、誰にでも思いやりのもてる子、自分で考え、行動できる子""(川越町公式HPより引用)を保育目標としています。春には社会見学や交通安全指導、夏には七夕まつりや夏まつり参観、秋には祖父母参観やお月見会、冬にはクリスマス会や人形劇観賞など、季節に合わせた行事を行っているようです。特別保育として、障がい児保育(発達支援保育)や、園庭開放や電話による育児相談を行い、幅広い子育て支援を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県三重郡川越町大字豊田一色158
- アクセス
- 近鉄名古屋線川越富洲原駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 213
- 214
- 215
施設情報 東大淀保育園
社会福祉法人東大淀福祉会キープ
子どもが自主的に遊ぶ環境作りを大切にし、保育の質を高めています。
東大淀保育園は、社会福祉法人東大淀福祉会が運営する園です。3ケ月から就学前の子どもを対象としています。周辺には、長光寺や松業寺、恵比寿神社があり、歴史や文化を感じられる環境にあります。""保育園職員が、それぞれの専門性を発揮し、協力しながら、保育の内容の質を高め、充実をさせる""(東大淀保育園公式HPより引用)を保育方針としています。自然とふれ合うことを大切にし、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培っているようです。また、積極的に遊びや生活ができるようにし、自主協調といった社会生活の基礎を育んでいるようです。年間行事には、親子遠足、サツマイモ苗植え、いも掘り、生活発表会、ひなまつりなどを行っているそうです。※2018年8月30日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市東大淀町2-12
- アクセス
- 近鉄山田線明星駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 216
- 217
施設情報 壬生野保育園
伊賀市教育委員会キープ
0歳児から5歳児までを保育対象としている、伊賀市にある保育園です。
壬生野保育園は、1959年に認可を受けた保育園として50年以上の歴史を持つ施設です。非常勤2名を含む11名の保育士が在籍しているほか、常勤の調理員も配置されています。園は最寄駅から徒歩43分の距離にあり、100メートルほど東方には市立小学校があります。周辺は農村地帯となっており、200メートルほど南を川が流れています。""いのち・水・緑を大切にする子 元気よくあいさつができる子 人を認め、ひとを思いやり、ひとの痛みがわかる子 ひとと力を合わせて、自分のつとめをはたせる子 「ふるさと伊賀が好き」といえる子 を育て、児童福祉法・児童の権利に関する条約・輝けいがっ子憲章などを踏まえ、入所するすべての子どもの福祉を積極的に増進する""(三重県公式HPより引用)異年齢交流や地域との交流等を取り入れることで、さまざまな人との関わりを経験させる保育に取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市川東2652
- アクセス
- JR関西本線新堂駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 218
- 219
施設情報 柘植第二保育園
伊賀市教育委員会キープ
子どもたちがのびのびと、体を動かして遊べる環境を大切にしています。
柘植保育園は、伊賀市が運営している保育所です。近くには「横光公園」や「ふるさと公園」があり、自然にふれられる環境です。2016年3月に柘植第二保育園と統合しました。通常保育のほかに、19:00までの延長保育を実施しています。2015年8月に伊賀市作成した、""「伊賀市版幼児の体力向上実践プログラムにんにんタイム」に基づき、市内全ての保育所、保育園で毎日一定時間、身体を動かしています。""(伊賀市公式HPより引用)プログラムでは、幼児期に習得しておくことが望ましい基本的な動作を身につけることをねらいとし、16種類のプログラムやサーキット遊び、集団遊びなどをベースに、園ごとに工夫を凝らしているそうです。※2018年11月2日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市柘植町1888
- アクセス
- JR関西本線柘植駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 220
- 221
施設情報 二見浦保育園
伊勢市教育委員会キープ
遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めている保育園です。
二見浦保育園は、伊勢市の公立保育園です。定員は200名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から18:00までです。子育て支援事業の一環として、子育て支援センターを併設しています。JR参宮線二見浦駅より徒歩約15分の場所にあります。近隣には、明星寺や慶春寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市二見町荘2068-1
- アクセス
- JR参宮線二見浦駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 222
- 223
- 224
施設情報 津カトリック保育園
社会福祉法人カトリック三重カリタス会キープ
モンテッソーリ幼児教育を取り入れ、子どもの喜びや達成感を大切にしています。
津カトリックこども園は、社会福祉法人カトリック三重カリタス会が運営するこども園です。周辺を住宅街に囲まれた、カトリック津教会の敷地内にあります。最寄り駅の近鉄名古屋線「津新町駅」までは、徒歩で約8分ほどの場所に位置しています。""「やさしいことはつよいこと」自分が辛い時でも人にやさしくできる人はほんとうにつよい人""(津カトリックこども園公式HPより引用)をモットーの1つにしています。キリストの教えに基づき、ゆったりとしたかかわりの中で思いやりの心、自立心、調和した人格を育むための基礎づくりを行っているそうです。季節に合わせた行事の他にも、英語教室や茶道教室などにも力を入れているようです。※2018年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県津市西丸之内18-21
- アクセス
- 近鉄名古屋線津新町駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 225
施設情報 しらとり園
伊勢市教育委員会キープ
グランドのある公園と隣接しており、自然にふれながらのびのびと過ごせる環境です。
しらとり園は、伊勢市が運営している保育所です。定員は60名で、2歳~の子どもを受け入れの対象としています。開所時間は7:30~18:00です。「湯田農村公園」と隣接しており、自然に恵まれた環境です。園児の家庭や地域との様々な社会資源と連携を図りながら、園児の保護者に対する支援や地域の子育て家庭に対する支援を行うことを、運営方針の一つとしているようです。伊勢市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年11月5日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市小俣町湯田359
- アクセス
- JR参宮線宮川駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 あけの保育園
社会福祉法人宮山キープ
豊かな感性と創造力を育み、健康と安全に配慮した園を目指しています。
あけの保育園は、社会福祉法人宮山が運営しています。開園時間は午前7時から午後7時までです。緑豊かな住宅街にあり、園の周辺には「明野小学校」や「小俣総合体育館」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「西新村公園」、「県営大仏山公園」、「明野南部公園」などがあります。""心身ともに健やかに伸びる子ども""(あけの保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。心身ともに丈夫で、自分の気持ちを表現できる子を育んでいるようです。年間行事として、春の親子遠足、夏まつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。特定保育事業として、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月6日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市小俣町新村558-20
- アクセス
- 近鉄山田線明野駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 227
- 228
施設情報 外城田保育所
玉城町キープ
地域の自然を活かした保育を行っている、創立50年以上の町立保育所です。
保育所は、田園や森林が広がる地域にあり、田園の中に住宅地帯が点在しています。保育所の周りには、グループホームと住宅地、森になっている神社と町立の小学校があります。近くには警察官駐在所や飲食店、工場などがあります。最寄り駅は田園地帯にある無人駅で、保育所までは徒歩で29分の距離です。保育士は23名在籍していて、常勤が21名、非常勤が2名です。田園の用水路での水遊びや果樹の採取など、地域の自然を保育に取り入れているようです。""環境を整え養護と教育を一体的に行う豊かな人間性を持った子どもに育成する保育の内容の質を高め充実させる""(玉城町公式HPより引用)野菜の栽培などを行い食育にも取り組んでいるようです。※2019年7月3日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県度会郡玉城町蚊野2216-22
- アクセス
- JR参宮線外城田駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 229
施設情報 東員保育園
東員町教育委員会キープ
基本的信頼感・自己肯定感・自己有能感の「三感」を育て、小学生の学習へつなげます。
東員保育園は、三重県員弁郡東員町立の認可保育園です。東員町では保育園と幼稚園が併設されており、神田幼稚園と同じ建物の中で保育を行っているそうです。町立神田小学校と隣接しており、三岐鉄道北勢線「東員駅」からは徒歩で約9分の距離です。保育目標は""笑顔・元気・やさしさいっぱいの子ども""(東員町公式HPより引用)。基本的信頼感・自己肯定感・自己有能感の「三感」を基盤として、子どもたちの豊かな心と学びを育て、児童期へとつなぐことを目指しているそうです。子どもが主体的にやりたいと思う遊びの中で、自分の思いを十分に表現して、じっくりと遊びを継続し、最後までやり抜く力を育てることを重視しているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県員弁郡東員町六把野新田111
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線東員駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
施設情報 宮川保育園
大台町キープ
異年齢保育が実施され、心が優しく芯が強い子どもを育成しています。
宮川保育園は、大台町が運営する保育施設です。大台町には認定こども園が1施設・保育所が宮川保育園を含めて3施設あります。園児数は75名で、11名の職員が在籍します。開園は1996年で、23年の歴史があります。三重県多気郡大台町に位置し、最寄りのJR紀勢本線阿曽駅から車で23分の距離です。8:00から19:00が開所時間で、日曜日・国民の祝日・12月29日から翌年の1月3日までの日などが休園日になっています。山間に位置する保育園で、すぐ裏には里山が広がります。周辺は田畑が多い農業地帯で、近くに小川が流れます。保育園から1分ほど歩くと、県道が通っています。徒歩5分圏内には、町役場や高齢者福祉施設・高校が建っています。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県多気郡大台町江馬700
- アクセス
- JR紀勢本線阿曽駅車23分
- 施設形態
- 保育園
- 236
- 237
施設情報 西浦保育園
社会福祉法人川島福祉会キープ
一時預かり保育、休日保育などを行っている四日市市東部の私立保育園です。
西浦保育園は、伊勢湾に面する三重県北東部の自治体・四日市市内の私立保育園です。乳児保育専門の保育園で、産休明けから2歳児までの乳幼児を受け入れているそうです。また、延長保育や週3回まで利用可能な一時預かり保育、休日保育を行っているようです。東西幅が約20kmある四日市市内の中では東部の平地エリアに位置し、園舎の北側を三滝川という川が流れています。近鉄四日市駅から湯の山温泉駅までを結ぶ近鉄湯の山線の中川原駅が最寄り駅となり、この駅から徒歩16分です。""ひとりひとりの子どもを大切にし、愛情の芽生えを培う""(西浦保育園公式HPより引用)子供の欲求を出来る限り満たしてあげる事、家庭と連携しながら保育をあたる事を心がけているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市久保田2-5-3
- アクセス
- 近鉄湯の山線中川原駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 238
施設情報 神島保育所
鳥羽市教育委員会キープ
定員を20名としている、鳥羽市の離島に所在する公立保育所です。
神島保育所は、市が管理・運営する公立保育所です。1971年に認可を受け、40年以上の歴史があります。20名の定員に対し、主任保育士・保育士・調理員各1名の合計3名の職員が在籍しています。園は離島にあって、定期船の寄港する漁港から徒歩5分の距離に位置します。周辺は山林となっており、400メートルほど東方には灯台が設置されています。""生きる喜びをわかち合い、心身共に健やかにのびる子どもたちを育む""(三重県公式HPより引用)市の保育方針にのっとり、さまざまな日常活動や年間行事に取り組みつつ、個々の家庭状況や子どもたちの発達レベルに応じた保育を提供することを目指しているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市神島町272-1
- アクセス
- 神島漁港徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 239
施設情報 厚生館保育所
桑名市教育委員会キープ
進んで物事に取り組み最後までやり通す環境を大切にしています。
厚生館保育所は、桑名市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:00から19:00です。休日保育(日曜日・祝日)には7:30から18:00まで「桑陽保育所」で保育を行っています。""集団生活の中での決まりを知り、社会のルールを守る""(厚生館保育所公式HPより引用)を保育目標としています。園外保育や運動遊びを通して全身を使って遊び「健康な身体づくり」を目指し保育を行なっているようです。また、異年齢の仲間と関わる中で「思いやりの心」を育んでいるようです。散歩では、電車見学や近くの寺で四季の花々や木の実など自然物に触れて楽しんでいるようです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名市駅元町10
- アクセス
- JR関西本線桑名駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 240
施設情報 石榑保育園
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会キープ
園庭に様々な果樹が植えられている、いなべ市南部の私立保育園です。
石榑保育園は、三重県の北端に位置する自治体・いなべ市にある社会福祉法人運営の私立保育園です。三岐鉄道三岐線の三里駅が最寄り駅となります。園庭には金柑をはじめとして様々な果樹が植えられており、園児たちはもぎたての果実を食べる事が出来るそうです。また、園庭開放や子育て相談も行っているようです。いなべ市南部の「大安町石榑南」という地区にあり、約100m西を国道306号線が通っています。""自然を愛し、自分の生まれ育ったところを大切に思い、心も体もたくましい人間像をめざします""(石榑保育園公式HPより引用)職員たちは、異年齢児や周辺の住民との交流の場を作る事、歩みを止めることなく自己研鑽に努めることを特に大事にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県いなべ市大安町石榑南335
- アクセス
- 三岐鉄道三岐線三里駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 241
施設情報 みどり第二保育園
社会福祉法人伊賀市社会事業協会キープ
優しさと思いやりの心を大切にして保育を行い、信頼される園を目指しています。
みどり第二保育園は、社会福祉法人伊賀市社会事業協会が運営しています。1973年に開園した、定員120名の保育園です。園の周辺には、上野東小学校や緑ヶ丘中学校などがあります。""子どもの豊かに伸びていく可能性を引き出し、現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う""(みどり第二保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。生活習慣を身につけて、心身ともに逞しい子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日を祝う会、七夕まつり、運動会、生活発表会など季節の行事を取り入れているようです。特別保育事業として、乳児保育、延長保育、一時預かりなどを実施しているようです。※2018年11月6日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市緑ケ丘本町1681-2
- アクセス
- 伊賀鉄道茅町駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 242
施設情報 南部保育園
木曽岬町教育委員会キープ
あそびを中心とした幼児教育、保護者や地域と協働した幼児教育を目指しています。
南部保育園は、木曽岬町の公立保育園です。定員は70名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として、一時預かりを行っています。三岐鉄道北勢線西桑名駅より車で約16分の場所にあります。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""「自分を出しきって意欲的に活動する幼児」をめざして""(木曽岬町公式HPより引用)を運営方針としています。生き生きとあそび、できることは自分でしようとする子・友だちの気持を思いやり、いっしょにささえあっていく子・人の話をよく聞き、互いの思いを伝え合おうとする子の育成を目指しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎666
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線西桑名駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 243
- 244
- 245
施設情報 桃取保育所
鳥羽市教育委員会キープ
太平洋が近くにあり自然豊かな環境の、鳥羽市が運営する保育園です。
桃取保育所は、鳥羽市が運営する幼稚園です。保育時間は、午前8時30分から午後4時30分で、定員は20名です。周辺は、緑ゆたかな山々や太平洋があり自然を感じられる環境です。また、桃源寺や八幡神社があり歴史を感じられる環境です。鳥羽市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。園舎は、コンクリートの2階建てで、園庭は広く子ども達がのびのびと遊べる環境づくりを行っているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県鳥羽市桃取町21-2
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
三重県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
三重県で転職された保育士の体験談
転職者の声(三重県)
50代
岐阜県
20代
三重県
20代
三重県
保育士バンク!利用満足度(三重県)