三重県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 176
施設情報 相愛保育園
津市教育委員会キープ
津市内で開園以来90年以上の古い歴史を誇る、市立の認可保育園です。
相愛保育園は、1924年4月に設置された古い歴史を持つ市立の保育園で、45名の0歳児から小学校就学前までの子どもたちが在籍しています。保育園周辺には、新地公園や稲荷神社があり安濃川が流れています。”家庭的な雰囲気の中で一人一人の欲求を満たし、自主性や主体性を育てます。同じ小中学校へ進むということから、子ども達が日頃から同じ経験をする事を大切にしながら、同じ地区の保幼の交流活動を進めています。”(相愛保育園津市公式HPより引用)地域との親睦を深めるために、地域の小中学校や福祉施設との交流をはじめ、地域の行事への参加や園行事に地域の方々を招いているそうです。戸外遊びや絵本の読み聞かせを日課としていて、3歳児以上のクラスでは、好きな遊びのほかに一斉活動と自主活動を取り入れているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県津市相生町77
- アクセス
- JR紀伊本線津駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 大世古保育所
伊勢市教育委員会キープ
生後3ヶ月以降の子供を受け入れている、伊勢市北部の公立保育園です。
大世古保育所は、三重県東部に位置する伊勢湾沿いの自治体・伊勢市内にある保育園です。定員は150名で、0歳児(生後3ヶ月以降)から5歳児までを受け入れ対象としているようです。市内での位置については、JR参宮線・近鉄山田線の線路の周囲に広がる「大世古」という地区内に位置しています。保育所の周辺環境については、住宅街の中にあるものの、西隣には大世古公園という公園があります。最寄り駅は、近鉄山田線において伊勢駅の一つ西の駅となる宮町という駅で、この宮町駅東口からの距離は約500mになります。周辺の道路環境は、宮町駅の西側を県道748号線が縦断しているほか、約1km北を国道23号線が通っています。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市大世古4-2-13
- アクセス
- 近鉄山田線宮町駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 179
- 180
施設情報 尾鷲第四保育園
社会福祉法人尾鷲民生事業協会キープ
2017年、尾鷲市保育所整備計画に基づき、園舎が安全・安心な保育室になりました。
尾鷲第四保育園は、社会福祉法人尾鷲民生事業協会が運営しています。1歳~5歳までの子どもを対象としており、定員は80名です。保育時間は7:30~17:30です。子育て支援事業の一環として、一時預かり保育も実施しています。""いろいろな事情によってご家庭で子どもの保育が十分にできない場合、一定時間、保護者に変わって児童を保育するのが保育所です。""(尾鷲第四保育園公式HPより引用)尾鷲市では、子育てと仕事を両立できる環境を整えているようです。2017年、尾鷲市保育所整備計画に基づき、津波浸水予想区域及び老朽化のため、園舎が安全・安心な保育室へと生まれ変わりました。子どもたちは、異年齢の仲間と共に、外で元気に走りまわったり、遊んだりしながら、楽しく過ごしているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県尾鷲市古戸町5-39
- アクセス
- JR紀勢本線尾鷲駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 181
- 182
施設情報 大山田保育園
伊賀市教育委員会キープ
延長保育・一時預かり保育なども行っている伊賀市中央部の公立保育園です。
大山田保育園は、三重県西部に広がる伊賀地方の都市・伊賀市内にある公立保育園です。伊賀市内においては中央部に位置し、地名は平田という地区になります。園の約150m南を伊賀街道(国道163号線)が通るほか、この街道の南側を服部川という川が流れています。園のすぐ周囲については、園舎・園庭の南側にある出入り口を旧伊賀街道が通り、東隣には小学校があります。また、園の北側には田園地帯か広がっています。名古屋から三重・奈良を経由して大阪まで続くJR関西本線の佐那具駅が最寄り駅で、この佐那具駅の約6km南東に位置しています。なお通常保育のほか、延長保育・一時預かり保育などに取り組んでいて、定員は120名であるそうです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊賀市平田7
- アクセス
- JR関西本線佐那具駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 183
施設情報 大湊保育園
社会福祉法人大湊福祉会キープ
お茶のおけいこや英語教室などのカリキュラムを実施している保育園です。
大湊保育園は、園児の定員数70名の保育園です。最寄駅の伊勢市駅から車で15分の距離にあり、周辺には小学校や寺院などがあります。""子どもが興味を持って、友達とともに自主的な活動や遊びを行い、その活動を通じて、創意工夫や友達とのつき合方(社会性・協調性)を身につけていくことを援助していきます""(大湊保育園公式HPより引用)園ではお茶のおけいこや英語教室、サッカー教室などの教育を行って子どもたちの成長を促しているようです。また、就学前教育にも力を入れており、卒園までにひらがながすべて読み書きでき、友達や先生の話をよく聞き、0~100までの数字が理解できるようになっていることを目指しています。※2018年1月14日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市大湊町1080-1
- アクセス
- JR参宮線伊勢市駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 184
- 185
施設情報 河原田保育園
社会福祉法人海山会キープ
人や自然との関わりを大切にする、家庭的な温かい雰囲気の保育園です。
河原田保育園は、四日市市にある定員100名の認可保育園です。社会福祉法人海山会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。""自分のことは自分でできる子ども・こころの豊かな子ども・心身共に健やかな子ども・たくましい子ども""(四日市市公式HPより引用)を保育目標としています。人との関わりの中で、自分の気持ちを表現したり、人を大切に思う気持ちを培い、友達と感動を分かち合う経験を大切にしているそうです。自然の中で、元気に歩く・走る・跳ぶなどの活動を通して、豊かな感性や表現力を育んでいるようです。
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市河原田町387
- アクセス
- 伊勢鉄伊勢線「河原田駅」徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 186
施設情報 豊浜西保育所
社会福祉法人豊浜西福祉会キープ
季節ごとにさまざまな行事を行い、食育にも力をいれている保育園です。
豊浜西保育所は、社会福祉法人豊浜西福祉会が運営している、三重県伊勢市にある保育園です。受け入れは0歳児~5歳児までで、定員は120名です。延長保育を行っており、早朝は7:30~夕方は19時までとなっています。完全給食で、園の給食室で作った手づくりの給食を毎日おいしくいただいているそうです。""たくさんのであいとふれあい。いっしょにみつけよう。""(社会福祉法人豊浜西福祉会公式HPより引用)園では、1年を通してさまざまな行事を行っており、春には夏野菜とさつまいもの苗植えを行い、秋には大きくなったさつまいもで、焼き芋パーティーをするそうです。ホクホクの焼き芋をみんなで食べるのが、子どもたちも楽しみにしている毎年の恒例行事となっているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県伊勢市磯町1736
- アクセス
- 近鉄山田線小俣駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 187
施設情報 川崎愛児園
社会福祉法人なぎキープ
陽あたりの良い広い園庭と木の温もりのある園舎が自慢の保育施設です。
川崎愛児園は、1953年4月に個人立保育所として開園し、2011年4月より社会福祉法人なぎが運営管理している保育施設です。園の近くには八島川が流れており、川崎地区コミュニティーセンターや宝昌寺が周辺に存在しています。” 情緒の安定した楽しい生活を送る。基本的な生活習慣を習得する。健全な心身と豊かな感性を育む。”(川崎愛児園公式HPより引用)明るく元気なこども・やさしい心をもつこども・よく見聞きして話すこどもを保育目標に、正直でおおらかな保育を実践しているそうです。デイリープログラムのほかに、お誕生日会や神社参拝、避難訓練を毎月行ない、遠足や夕涼み会、クリスマス会などの園行事も年間実施しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県亀山市川崎町4928
- アクセス
- JR関西本線井田川駅車13分
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 南部保育園
木曽岬町教育委員会キープ
あそびを中心とした幼児教育、保護者や地域と協働した幼児教育を目指しています。
南部保育園は、木曽岬町の公立保育園です。定員は70名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として、一時預かりを行っています。三岐鉄道北勢線西桑名駅より車で約16分の場所にあります。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""「自分を出しきって意欲的に活動する幼児」をめざして""(木曽岬町公式HPより引用)を運営方針としています。生き生きとあそび、できることは自分でしようとする子・友だちの気持を思いやり、いっしょにささえあっていく子・人の話をよく聞き、互いの思いを伝え合おうとする子の育成を目指しているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎666
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線西桑名駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 189
施設情報 陽光台保育園
社会福祉法人川島福祉会キープ
人と人がつながる「絆」を大切にした、笑顔あふれるあたたかな保育園です。
陽光台保育園は、社会福祉法人川島福祉会が運営する定員75名の保育園です。生後4ヶ月から未就学児を受け入れの対象としています。田畑に囲まれた住宅地の中にあり、陽光台中央公園に隣接しています。最寄り駅の近鉄湯の山線「伊勢松本駅」までは、徒歩で約20分ほどの場所に位置しています。""あたたかく安心できる場所で、元気な心と体を育てる""(陽光台保育園公式HPより引用)を教育方針にしています。さまざまな体験を通して意欲を持ち、子ども同士の関わりの中で、自分を出し、相手を認め合う心を育んでいるようです。また、子育て支援事業の一環として月に2回、園庭を開放して「あそぼう会」を開催しているそうです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市浮橋2-7-5
- アクセス
- 近鉄湯の山線伊勢松本駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 190
施設情報 勢和保育園
多気町キープ
快適な園舎と自然の中で保育をする、多気町勢和地区で9年目の保育園です。
勢和保育園は、2010年に開設された多気町の町立保育園です。最寄駅から車10分の距離、山々に囲まれた場所にあり園の隣には森や畑が広がっています。園舎は三重県産の木材を使い、調理室や職員室、ほふく室が設けられています。快適な園舎の中で調理員が作る食事をして健康な体を作り、近くにある神社や寺などに散歩するなど地域の住民とのふれあいを強化しているようです。多気町が運営するため1日の流れを決め、子どもが規則正しい生活ができるよう食事や遊びなどを通して覚えさせているそうです。年間行事は季節によって子どもたちが楽しめるように決められ、地域の住民とのコミュニケーションを強化しバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県多気郡多気町下出江10
- アクセス
- JR紀勢本線栃原駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 191
- 192
施設情報 井戸保育園
社会福祉法人ひまわり会キープ
家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの個性を伸ばしています。
井戸保育園は、社会福祉法人ひまわり会が運営する保育園です。1歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30から19:00で、21名のスタッフで子どもたちをサポートしています。周辺には、井戸小学校や木本中学校があります。""心身ともに豊かで丈夫な子ども・意欲的な子ども""(井戸保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、英語教室や茶道教室、囲碁教室が行われているようです。家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの生活リズムに合わせ「個性を伸ばす保育」を行っているようです。年間行事には、プール開きやプール開き、ひなまつりなどがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県熊野市井戸町324-1
- アクセス
- JR紀勢本線熊野市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 193
施設情報 上浜保育園
社会福祉法人上浜福祉会キープ
心身ともに健やかな子を育てる事を目指す37年の歴史を持つ幼稚園です。
上浜保育園は1981年に創設された、37年の歴史を持つ保育園です。徒歩約5分のところに江戸橋駅があり、隣の津駅にはJR紀勢本線も通っています。この他、園から東に徒歩5分ほど歩くと志登茂川を見る事が可能です。""常に子どもが安全に生活でき、保護者も安心して子どもを預けられる保育園をめざし、家庭的な環境の中で心身ともに健やかな子どもを育てる。""(上浜保育園公式HPより引用)園では子供達が安心してのびのびと生活する事ができ、友達や周りの人達を大切にする心の成長も目指しているようです。更に園庭での鬼ごっこやかくれんぼや三輪車競争といったような体を使った遊びを通して、丈夫な体作りを心がけているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県津市上浜町5-150
- アクセス
- 近畿日本鉄道名古屋線江戸橋駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 194
- 195
施設情報 川崎南保育園
亀山市教育委員会キープ
四季の移り変わりを感じながら、ゆったりと過ごせる保育園です。
川崎南保育園は、1978年5月に設置された職員25名と0歳児から5歳児までの子どもたち85名が在籍している、亀山市が運営している認可保育園です。園の周辺にはさくら公園や中央公園、長明寺があり、安楽川が流れています。”一人一人を大切に深い愛情を持って保育を行い、明るく楽しい園生活が送れるようにする。基本的な生活習慣を身につけると共にさまざまな遊びの中で健康な身体を育てるようにする。”(川崎南保育園亀山市公式HPより引用)自然との触れ合いのために、周辺への散歩にでかけ、年齢の異なる子どもとの交流のために小学生を招待する夏祭りなどを行なっているそうです。そのほかにも、遠足や芋ほり、お楽しみ会などの数多くの年行事も実施しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県亀山市長明寺町250-2
- アクセス
- JR関西本線井田川駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 196
施設情報 赤目保育所
名張市教育委員会キープ
大きなシンボルツリーのある園庭でたくさんの友達と遊べる保育所です。
赤目保育所は、名張市教育委員会によって2015年4月に設置された市立の保育所です。保育所には、120名の0歳児から5歳児までの子どもたちいと41名の職員が在籍しています。最寄駅から徒歩で5分ほどの場所に立地しており、近くには駐在所や市民センターがあります。”異年齢交流を目的として、わくわくデーを設けています。異年齢交流を計画的に進める事で年上への憧れや、年下の子ども達へのおもいやりの気持ちを育んでいます。”(赤目保育所名張市公式HPより引用)人とのつながりを経験するために、老人クラブや小中学生、地域の人たちとの交流の機会を持ち、親子お楽しみ会や遠足などの保護者参加の行事で保護者同士のつながりも大切にしているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県名張市赤目町檀448-3
- アクセス
- 近鉄大坂線赤目口駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 197
- 198
施設情報 保々保育園
四日市市教育委員会キープ
集団での生活や遊びを通して、自分で考えて行動する子どもの育成を目指しています。
保々保育園は、四日市市の公立認可保育園です。定員は110名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。毎週木曜日には、地域の未就園児と保護者を対象に、子育ての仲間づくりの場として園を開放しているようでます。自然環境豊かな地域に位置しており、近くには保々小学校や保々中学校があります。""「今」を未来につなげられる子ども""(四日市市公式HPより引用)を、目指す子ども像としています。毎月行う絵画指導や音楽指導などの活動を通して、子どもたち一人ひとりの豊かな感性を育てているようです。また、プラネタリウム見学・夏まつり・地区敬老会・まつたけの会などの年間行事を行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県四日市市西村町2725-1
- アクセス
- 三岐鉄道三岐線保々駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 199
- 200
- 201
施設情報 金山保育所
熊野市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、心身共に健康な子どもの育成を目指します。
金山保育所は、熊野市の公立保育所です。JR紀勢本線有井駅より車で約7分の場所にあり、金山小学校に隣接しています。1962年に認可されました。定員は180名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。33名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:50から18:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、障がい児保育を行っています。""安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る""(金山保育所公式HPより引用)ことを保育方針としています。また、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成することを目指しています。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県熊野市金山町2483-1
- アクセス
- JR紀勢本線有井駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 202
- 203
施設情報 丹生川保育園
社会福祉法人いなべ市社会福祉協議会キープ
自分や友だちを大切にする気持ちや、人を思いやる心を育てています。
丹生川保育園は、いなべ市社会福祉協議会が運営する保育園です。周辺を田畑に囲まれ、近隣には小学校や中学校があります。最寄り駅の三岐鉄道三岐線丹生川駅から、徒歩で約6分ほどの場所に位置しています。""一人ひとりの子どもを大切にし、心身共にたくましい、生きる力の基礎を身につけられる子どもたちをめざします""(丹生川保育園公式HPより引用)を保育理念としています。「友だちと楽しく遊べる元気な子」を保育目標に、自然に親しみ、様々な経験を通して豊かな感性を身にけるよう保育に取り組んでいるそうです。職員は「一人ひとりを大切にした保育」を目的として、保育の質の向上に向けて自己研鑽しているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県いなべ市大安町丹生川中2109-3
- アクセス
- 三岐鉄道三岐線丹生川駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 204
- 205
- 206
施設情報 川添保育園
大台町キープ
三重県多気郡大台町上楠にある、大台町運営の公立の保育園です。
川添保育園は、最寄り駅JR紀伊本線川添駅から徒歩4分の場所にあり、園の隣には田畑や住宅、小学校、寺院があります。園の北側は、寺院や池、国道や山々です。また、川や出張所、郵便局や図書館があります。園の南側は、鉄道や川、保育園や小学校です。ほかにも、警察署や神社、集会所、コンビニエンスストア、カフェ、食品店もあります。園の東側は、郵便局や電気屋、自動車、ラーメン屋、石油店、寺院のほか、山々、川といった自然が広がっています。園の西側は、自転車店や食品店、喫茶店、セレモニーホールがあります。そのほか、物流センターやアートギャラリー、寺院、複数の池があります。教会や鉄道、国道やパーキングエリアもあります。※2019年7月29日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県多気郡大台町上楠409-1
- アクセス
- JR紀伊本線川添駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 207
施設情報 西田原保育園
社会福祉法人こもはら福祉会キープ
一時預かり保育を行っている、2010年年開園の公立保育園です。
西田原保育園は、2010年春に開設された三重県名張市内の公立保育園です。満1歳児からを対象にした一時預かり保育を行っているそうです。災害に備えて、園内には非常用物品やAEDも用意されているようです。奈良県に面した名張市の中では、北端に広がる西田原という地区内に位置し、周囲には住宅・工場・田畑・森林などがあります。園の約2km南にある近鉄大阪線の桔梗が丘駅が最寄り駅です。""みんなの笑顔みんなの元気、ありがとうの気持ちや思いやりと優しさで、手と手をつなぎみんなに広がる温かい心""(名張市公式HPより引用)周囲の自然との触れ合いによって園児たちの感性を育てていく事、異年齢児・お年寄りとの交流によって人間性を育てていく事を大事にしているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県名張市西田原2340-1
- アクセス
- 近鉄大阪線桔梗が丘駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 208
- 209
- 210
施設情報 清泉愛育園
社会福祉法人清泉福祉会キープ
専門職の職員や外部講師による様々な指導を行っている保育園です。
清泉愛育園は、津市にある保育園です。社会福祉法人清泉福祉会が、運営しています。1972年3月30日に認可され、設置されました。最寄りの近鉄名古屋線津新町駅から、徒歩5分の場所に立地しています。開所時間は延長保育を含め、7時から19時までとなっています。0歳児から5歳児までの、90名が定員です。""家庭的な雰囲気の中でひとり一人を大切に、心身共に円満でたくましい子どもに育成する""(清泉愛育園公式HPより引用)近隣の老人介護センターや老人会と、交流を持っているようです。英語や毛筆、体育指導や絵画指導など、専門職の職員や外部講師による様々な指導を行っているようです。野菜の栽培や手作りおやつ、模擬レストランなどを通じて、食育に取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 三重県津市南丸之内8-61
- アクセス
- 近鉄名古屋線津新町駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
三重県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
三重県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、三重県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。三重県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
三重県で転職された保育士の体験談
転職者の声(三重県)
50代
三重県
40代
三重県
30代
三重県
保育士バンク!利用満足度(三重県)