京都府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 壬生保育所

    京都市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの主体性を大切にし、子供達の健全な心身を養う保育所です。

    壬生保育所は、京都市で生後57日目以上の乳幼児を育てている、定員90名の公立保育所です。最寄駅からは徒歩3分の距離で、近隣には三条坊町児童公園や京都両洋高校が設置されています。また保育所から1キロ程離れた場所には、京都市中央図書館があります。""小学校に行くまでに、自分で判断したり選んだりして、行動を決められる、主体性・自主性を大切に保育します""(京都市公式HPより引用)壬生保育所は地域子育て支援ステーションの役割も担っており、一時保育だけでなく、地域の親子を対象とした子育て相談も随時行われているようです。また7月の夏まつりや12月のクリスマス会など、年間行事も定期的に実施しているそうです。※2018年7月23日時点

    壬生保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市中京区西ノ京新建町1
    アクセス
    京都市営地下鉄東西線西大路御池駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 五箇保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    「意欲を持って自ら学ぶ子ども」を目指し日々保育を行っています。

    峰山こども園は、京丹後市が運営する、2018年4月に五箇保育所と合併をした認定子ども園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:00から19:00です。周辺には田畑が広がり、鱒留川が流れるのどかな環境です。また、慶徳院や船岡神社があり歴史を感じられる環境です。""心豊かでたくましく、生き生きとあそぶ子ども""(峰山こども園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが、生活・自然・社会体験を通し、わくわくするような園生活がおくれるように工夫し保育を行っているようです。また、集団生活の中で、基本的生活習慣の確立を目指し「ことばの力」「生きる力」を育んでいるようです。※2018年11月12日時点

    五箇保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市峰山町五箇2
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 亀岡あゆみ保育園

    社会福祉法人倣襄会

    キープ

    恵まれた自然の中で健やかな育ちを培い,優しさを育む保育に努めます。

    亀岡あゆみ保育園は、社会福祉法人倣襄会が1983年に開園した私立保育園です。嵯峨野観光鉄道トロッコ亀岡駅より徒歩約14分の場所にあり、近隣には亀岡市立安詳小学校があります。定員は205名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・病児保育を行っています。""豊かな自然環境のなかで、0歳児から5歳児の子どもたちが保育士と一緒にのびのびと過ごしています。""(亀岡あゆみ保育園公式HPより引用)「知・徳・体の三育」で全人格の形成を目指す養育を実践しているそうです。また、年間行事では、トロッコ遠足やスケート教室などを行っているそうです。※2018年11月2日時点

    亀岡あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府亀岡市篠町篠下中筋45-1
    アクセス
    嵯峨野観光鉄道トロッコ亀岡駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 おいけあした保育園

    社会福祉法人西京極保育福祉会

    キープ

    保育に担当制や異年齢制を取り入れている、京都市にある保育園です。

    おいけあした保育園は、2014年に開設された比較的新しい保育園です。利用定員は160名です。最寄駅からは徒歩7分で、園の周辺には川が流れており世界文化遺産にも登録されている城があります。""『楽しくなければ、保育園じゃない!』""(おいけあした保育園公式HPより引用)0歳から2歳の乳児に対しては担当制の保育を採用しており、3歳から5歳の幼児に対しては異年齢保育を採用しているようです。子どもたちが自由にあれやこれやと発想を広げることができるように、日々の保育を心がけているそうです。主な年間行事として、幼児親子遠足やお年寄りとの交流会、おいけ親子まつりや表現まつりなどが行われているようです。また、毎月の行事としてお誕生日会が行われているようです。※2019年6月6日時点

    おいけあした保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市中京区柳馬場御池上る虎石町45-3
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 昭光保育園

    社会福祉法人宝林福祉会

    キープ

    モンテッソーリ教育で、子どもの生きていく力を育んでいる保育園です。

    昭光保育園は、京都府舞鶴市にある定員150名の保育園です。最寄りのJRの駅から歩いて約12分の距離で、駅からは幹線道路を真っすぐに歩いて行けます。住宅街の中にあり、正面には保育園の運営母体のお寺・隣には映画館があります。歩いて数分の場所には港があり、海浜公園内には子育て交流施設やテニスコートなどが整備されています。その他にも、歩いて10分圏内には、総合庁舎や文化会館・博物館などが立地します。保育園1階は、子育て支援センターが設けられています。子育て広場では、モンテッソーリ教育に基づき、五感や手先を使って興味ある遊びを集中して行う取り組みが実践され、生きていくために必要な力を育んでいるそうです。※2018年8月5日時点

    昭光保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府舞鶴市字浜211
    アクセス
    JR舞鶴線東舞鶴駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 わかたけ保育園

    八幡市教育委員会

    キープ

    わかたけ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府八幡市男山笹谷6-1
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 みどり保育園

    社会福祉法人丹陽福祉会

    キープ

    豊かに伸びていく子どもたちの可能性を信じ、見守っている保育園です

    みどり保育園は、福知山市にある定員90名の保育園です。""太陽と土と豊かな心""(みどり保育園公式HPより引用)をテーマに、豊かな自然に触れおもいっきり遊びながら、豊かな感性を持った子どもを育てているようです。広い園庭の端には畑があり、子どもたちと野菜を育てながら季節や自然の豊かさを味わっているそうです。園から西へ徒歩5分の場所には「大谷公園」があり、天気の良い日には子どもたちと散歩を楽しんでいるようです。最寄り駅の「福知山駅」からは徒歩15分の距離にあり、近隣には中学校や高等学校などの教育機関や、消防署、郵便局などの公共施設があります。園北側には国道176号線が走っており、交通の便も良いようです。※2020年3月19日時点

    みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府福知山市旭が丘53
    アクセス
    JR福知山線福知山駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 辰巳保育所

    京都市教育委員会

    キープ

    園庭で鬼ごっこやボールあそびなどを行い、体をたくさん動かして遊んでいます。

    辰巳保育所は、京都市が運営する保育園です。周辺には、友愛ひろばや醍醐やすらぎ公園、があり、自然を感じられる環境です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は、7:30から18:00で、休園日は、日曜日・祝日です。特別保育として、地域子育て支援拠点事業や一時預かり事業、親子半日保育体験を行っています。""子ども一人ひとりが、環境に関わって遊びを作りだし、楽しさを十分体験します。""(辰巳保育所公式HPより引用)園の特色として食育活動に力をいれており、栽培したものを収穫してクッキングを行うことで、楽しみながら食への興味を広げているようです。年間行事には、子どもの日のつどいや焼き芋会、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年9月21日時点

    辰巳保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市伏見区醍醐外山街道町21-21
    アクセス
    京都市東西線石田駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 亀ヶ丘保育園

    社会福祉法人城東福祉会

    キープ

    併設された子育て支援センターとの交流活動を実施している、宮津市にある私立保育園です。

    亀ヶ丘保育園は、 産休明けから就学前までの乳幼児を預かっている定員45名の保育園です。園舎は最寄駅から徒歩13分の距離にあり、お遊戯室やランチルームなどを備えています。園の周囲は住宅地で、300メートルほど西方には市立中学校があり、その背後には山林が広がっています。""地域・保護者・保育士等が協力し、一人一人の子どもの命を守り、生きる力を育み、生きる喜びを味わいながら共に育ちあうことを目指し保育します""(宮津市公式サイトより引用)日常の保育活動に加えてプール遊びやクリスマス会といった季節の行事に取り組むとともに、地域との交流を通じて子どもたちの社会性を育むことを目指しているようです。※2018年4月28日時点

    亀ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府宮津市字小川893
    アクセス
    京都丹後鉄道宮津線宮津駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 みその保育園

    八幡市教育委員会

    キープ

    自然に触れ、のびのびと過ごしながら丈夫な体と豊かな心を育む保育園です

    みその保育園は、八幡市にある公立認可保育園です。0歳から5歳の子どもを対象としており、定員は120名です。園での遊びや戸外活動などさまざまな活動を通して、自分で生きる力を持った子どもを育めるよう、日々の保育に努めているそうです。住宅街の中にある園ですが、園北側には木津川が流れており、自然にふれられる場所があります。園から徒歩2分の場所には「そよかぜ公園」があり、天気の良い日には子どもたちとお散歩を楽しむことができるようです。近隣の公共施設は、幼稚園や中学校などの教育機関や、市役所、文化センターなどの施設があります。徒歩15分圏内にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商業施設もあります。※2020年3月18日時点

    みその保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府八幡市八幡園内92-1
    アクセス
    京阪鋼索線男山山上駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 真覚寺保育園

    宗教法人真覚寺保育園

    キープ

    園児一人ひとりに、暖かい息吹が行きわたるよう、保育を行う園です。

    真覚寺保育園は、1937年宗教法人真覚寺保育園によって設立されました。最寄り駅である祇園四条駅からは徒歩で15分の場所です。清水寺、高台寺、円山公園を散歩コースにできる環境のなかにあるそうです。""1.み仏さまをおがむ子2.お話をしっかり聞き何事もファイトを持って頑張れる子3.お友達と仲良くし素直な気持ちを持てるやさしい子(真覚寺保育園公式HPより引用)を保育目標としています。仏教園として手を合わせ感謝の気持ちを持てるように願い、保育を行っているそうです。保育内容には仏教系の保育園として、年間行事にも花祭り、降誕会、また成道会発表会などがあるそうです。また、体操、音楽、造形教室なども行われているそうです。※2019年5月22日時点

    真覚寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都市東山区
    アクセス
    京阪本線祇園四条駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 西乳児保育所

    舞鶴市教育委員会

    キープ

    周囲の幼稚園や高校との交流を行っている、舞鶴市中央部の公立保育所です。

    西乳児保育所は、京都府の北端に位置する若狭湾沿いの自治体・舞鶴市内の公立保育所です。取り組みとしては、月曜日から土曜日までの一時預かり保育や園庭開放、子育て相談などを実施しているそうです。また、周囲の幼稚園や高校との交流も積極的に行っているようです。園がある舞鶴市中央部の円満寺という地区内にあり、園の北側は丹波街道(国道27号線)が横断しています。最寄り駅はJR舞鶴線の停車駅であるほか京都丹後鉄道宮舞線の発着駅にもなっている西舞鶴駅です。""すべての子ども一人一人のすこやかな育ちと幸せを願い福祉の役割を担う""(舞鶴市公式HPより引用)家庭をはじめとして周辺地域の様々な人々と連携しながら地域全体で子供達を育てていく方針であるようです。※2018年7月24日時点

    西乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府舞鶴市字円満寺100-3
    アクセス
    JR舞鶴線西舞鶴駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 木幡保育所

    宇治市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す保育所です。

    木幡保育所は、京都府宇治市にある公立の保育所です。定員は165名で、生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。通常の保育のほかに延長保育も行っており、7:00から19:00までが開園時間となっています。京阪宇治線木幡駅から徒歩約3分に位置しており、近くには願行寺や許波多神社があります。""入所する子ども(世帯)の状況(環境)把握に努め、関係機関と連携を図りながら、適正な保育を実施しています。""(宇治市公式HPより引用)健康な子ども、思いやりのある子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもたちみんなが心身ともに健やかに育ってほしいという思いを持って、一人ひとりに合ったきめ細やかな保育を行っているそうです。※2018年7月20日時点

    木幡保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府宇治市木幡東中10-2
    アクセス
    JR奈良線木幡駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 Hana花保育園

    社会福祉法人宇治福祉園

    キープ

    相手の立場をお互いに理解することを大切にしている保育園です。

    Hana花保育園は、社会福祉法人宇治福祉園が運営している保育園です。生後3カ月~就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。奈良線宇治駅に程近い場所に位置しています。周辺には、京都府宇治警察署・京都府宇治総合庁舎・宇治市立宇治中学校などがあります。""養育と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成する""(社会福祉法人宇治福祉会公式HPより引用)ことを基本方針としています。親子で参加する行事を複数実施し、保護者との連携も図りながら保育を行っているそうです。また、子育て支援特別保育事業として、一時保育を実施しており、地域における子育て支援を行っているそうです。※2018年11月1日時点

    Hana花保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府宇治市宇治里尻5-9市民交流プラザ2階
    アクセス
    JR奈良線宇治駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 こうりゅう保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    自然体験の中で豊かな感性と好奇心を養い、心身の発達を促しています。

    こうりゅう虹保育園は、社会福祉法人不動園が2017年4月に設立した保育園です。生後6ヶ月から就学前5歳児までを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:00~20:00で、延長保育、一時預かり、子育て支援センターを行っています。""子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う""(こうりゅう虹保育園公式HPより引用)を保育目標としています。町内5歳児交流会や老人施設訪問、小学生との交流会を行っており、地域交流の中で人との関わり方を学んでいるようです。いちごを収穫してジャム作りを行ったり、よもぎホットケーキや夏野菜カレー作りなど、野菜の栽培から収穫、調理を体験することで、自然の恵みの大切さを学んでいるようです。※2018年11月1日時点

    こうりゅう保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市久美浜町永留246-4
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線かぶと山駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人ゆたか会

    キープ

    「あさひ」のように明るく元気よく未来にはばたけることを願っています。

    あさひ保育園は、社会福祉法人ゆたか会が1978年に開園した私立保育園です。定員は155名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""十分養護の行き届いた環境の中、愛情豊かな雰囲気の下、子どもの様々な欲求を適切に満たし生命の保持及び情緒の安定を図る""(あさひ保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。のびのびと遊び、遊びを通じて自らを考え、友達を大事に思う子どもの育成に努めているそうです。また、七夕まつりや七五三参り、秋の遠足など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年11月1日時点

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府宇治市菟道大垣内10
    アクセス
    京阪宇治線三室戸駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人たんぽぽ福祉会

    キープ

    太鼓、体操、陶芸教室を開催し、子どもたちのさまざまな可能性を伸ばしています。

    たんぽぽ保育園は、1980年4月に開園した、社会福祉法人たんぽぽ福祉会が運営する私立保育園です。定員は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。""豊かな環境と体験を通して子どもたちが生き生きと育つことができる保育園""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)を目指しています。園の取り組みとして、老人福祉施設訪問や地区の敬老会を訪問し、歌やおどりを披露する地域交流をしているようです。また、太鼓、体操、陶芸教室を開催し、楽しい時間を過ごしているそうです。その他にも、子育てサポートセンターを設置し、未就園児とその保護者を対象に、毎月の催し物や子育て相談などを行っているようです。※2018年11月1日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府宮津市字惣906
    アクセス
    京都丹後鉄道宮舞線宮津駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 島津保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    自然の中での様々な体験を通して、意欲的に活動する力を育んでいます。

    島津保育所は、京丹後市にある市立保育所です。近くに京丹後市立島津小学校があります。畑やみどりに囲まれ恵まれた自然環境にあります。生後10ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。""生き生きとした子ども・仲良く遊ぶ子ども・自分のことは自分でする子ども・心豊かに思いやりのある子ども・食べることに関心をもつ子ども""(京丹後市公式HPより引用)をめざす子ども像としています。子どもを温かく受容し、安定した生活と充実した活動ができるように地域や家庭と連携を密にする取り組みがあるようです。また幼児期に望まれる心情・意欲・態度が達成されるよう一人ひとりの特性や発達に応じた指導を行っているようです。※2018年8月27日時点

    島津保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市網野町島津1180
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線網野駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 124

    施設情報 州見台さくら保育園

    社会福祉法人育宝会

    キープ

    専任講師による英語、体育指導を取り入れている認定こども園です

    幼保連携型認定こども園 州見台さくらは、近鉄京都線「高の原駅」よりバスで10分の場所にあり、0歳から5歳までの子どもを受け入れ対象としています。2歳児以上の子どもは週3回、外国人講師が指導のもと、遊びやゲームをしながら生の英語に触れ合う活動を行っています。体育指導では水泳や器械運動、運動会競技などを取り入れ年齢に応じたさまざまな運動を体験することで、子どもたちの体力を養っているようです。毎週火曜日、園の独自事業として子育て支援を行っており、「ぽかぽか広場」を開設しています。園庭には種類豊富な遊具が備えられており、毎日子ども達が活発に遊んでいるようです。園での保育活動を、ブログを通して発信しているようです。※2020年3月16日時点

    州見台さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府木津川市州見台1-33-1
    アクセス
    JR大和路線平城山駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 石川保育所

    与謝野町教育委員会

    キープ

    保護者や地域の人々に見守られながら、明るく元気に過ごせる保育所です。

    石川保育所は与謝野町が運営する、公立の保育施設です。定員は90名で、生後10か月から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から歩いて25分程度の距離に位置し、すぐそばには町立石川小学校があります。また園舎から約600m南西には亀山公民館がある他、約400m東には福寿寺も所在します。“保護者が仕事などにより保育をできない児童を保護者に代わって保育する”(与謝野町公式HPより引用)。地域の恵まれた自然環境を活かして、日頃から周辺の畑で虫取りや草花の観察、あるいは川へ水遊びなどに出かけるそうです。また保護者や地域の人々との連携にも積極的で、地域全体で子育てをする雰囲気があるようです。※2018年7月17日時点

    石川保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府与謝郡与謝野町字石川556
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 上夜久野保育園

    福知山市教育委員会

    キープ

    福知山市の豊かな自然に囲まれた、市が運営する中規模の保育園です。

    上夜久野保育園は、福知山市が運営する認可保育園で、主に何らかの事情により家庭で保育を行うことが困難かつ就学前の児童を対象に保育サービスを提供しています。JR山陰本線の上夜久野駅からは徒歩で23分程度の距離にありますが、タクシーなどの車を使えば駅から3分ほどで園に来ることが可能となっています。園の周囲には門垣公民館があり、子供たちが閉園後に遊ぶ場所として適しているようです。また、園のすぐ近くには小川が流れていて水の生き物とも触れ合える環境になっているほか、周辺には山々や畑など福知山市の豊かな自然が残されているため、子供たちが元気にのびのびと過ごせる環境が整っているようです。※2018年8月1日時点

    上夜久野保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府福知山市夜久野町直見24-1
    アクセス
    JR山陰本線上夜久野駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 岡田保育園

    社会福祉法人岡田福祉会

    キープ

    豊かな人間性を育み、遊びを学びへつなげる保育を目指しています。

    幼保連携認定こども園 岡田こども園は、""様々な体験を通して豊かな人間性、夢中になって遊び学びへとつなげる子を育てる。""(幼保連携認定こども園 岡田こども園公式HPより引用)を理念とし、身近なものに愛情をもって接すること、創ることに喜びを感じられる保育を目指しているようです。園庭には鉄棒、すべり台など色鮮やかで種類豊富な遊具が並んでいます。園独自の取り組みとして農園活動とクッキングを行っており、食育に力を入れているようです。自然に囲まれた環境で、子どもたちは自然の植物を使用したアクセサリーづくりなどを楽しんでいるようです。お泊まり体験、造形・アート展、伝承遊びを楽しむ会などの年間行事を行っています。地域交流活動として3歳から5歳の園児は舞鶴保育祭りに参加しているようです。※2020年3月17日時点

    岡田保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府舞鶴市字志高70
    アクセス
    京都丹後鉄道宮舞線四所駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 たちばな保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    子どもの主体性を大切にしながら、発達過程に応じた保育を行っています。

    たちばな保育所は、京丹後市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:30から19:00です。周辺には、中性院や八坂神社があり歴史を感じられる環境です。また、近くには橘小学校があります。京丹後市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""地域にみんなの笑顔と笑い声があふれる明るい子育てのまち""(京丹後市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。外で遊ぶ時間を大切にし、体を動かして遊ぶ楽しさや、幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいるようです。※2018年11月12日時点

    たちばな保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市網野町木津1357-3
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 南乳児保育所

    舞鶴市教育委員会

    キープ

    自ら考え、発見し、豊かに表現する子どもを育てている保育園です

    うみべのもり保育所は、0歳から5歳の子どもを対象とした定員150名の公立認可保育園です。""すべての子ども一人一人のすこやかな育ちと幸せを願い福祉の役割を担う""(舞鶴市公式HPより引用)を保育理念に掲げ、子どもの健全な心身の発達を支え、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う保育を行っているそうです。園から徒歩5分以内には「前島みなと公園」や「夕潮台公園」があり、天気の良い日には子どもたちとお散歩に出かけています。自然の中でのびのびと遊ぶことで豊かな感性や好奇心、探求心を育てているようです。近隣には市役所や警察署、舞鶴市総合文化会館などの公共施設があります。また徒歩10分圏内にはコンビニエンスストアなどの商業施設があります。※2020年3月19日時点

    南乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府舞鶴市字行永762-1
    アクセス
    JR舞鶴線東舞鶴駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 こぐま保育園

    社会福祉法人熊千代会

    キープ

    温かみのある保育を大切に、子どもたちの安定した情緒を育みます

    こぐま保育園は、京都市中京区にある2014年に開園した認可保育園です。橋本町の油小路沿いに位置しており、周辺は商業施設に囲まれています。保育士16名をはじめ、全部で21名の職員が在籍しており、温もりのあるスキンシップを大切に、安定した情緒を育む保育を実施しているそうです。""社会人として自立することを見通し、社会には守らなければならないルールがあることを知ります。""(こぐま保育園公式HPより引用)知育・徳育・体育の三要素を踏まえたカリキュラムを日々の遊びを通して体験し、子どもたちが心身ともに豊かに成長できる環境を整えているそうです。周辺には、徒歩2分の場所に夷川児童公園、徒歩4分の場所には緑豊かな堀川遊歩道があります。※2020年3月17日時点

    こぐま保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市中京区油小路通竹屋町下る橋本町493
    アクセス
    京都市東西線二条城前駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 あゆみ保育園

    社会福祉法人小鳩保育園

    キープ

    楽しみながら取り組めるプログラムで、健やかな体と好奇心を育んでいます

    あゆみ保育園は、社会福祉法人小鳩保育園が運営する保育施設です。山陰本線福知山駅より車で6分の場所にあり、近くを国道9号線と国道176号線が通る交通アクセスの良い環境です。""元気で明るい素直な子""(あゆみ保育園公式HPより引用)を保育目標としており、0歳から5歳までの子どもを対象としています。園庭には遊具が多数あるので、遊びの中で運動能力を身につけたり、子ども同士で協力したり、新しい遊びを生み出す姿を大切にしているようです。ダンスはフラフープなどの運動遊びを行っており、リズム感や身体能力を育みながら、楽しんで取り組む姿勢を身につけているそうです。専門講師を招いて英会話を学んでおり、他国の言葉や文化への関心を高めながら、コミュニケーション能力を身につけているようです。※2020年3月23日時点

    あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府福知山市東堀2074-2
    アクセス
    JR山陰本線福知山駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 桑飼保育園

    与謝野町教育委員会

    キープ

    桑飼保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府与謝郡与謝野町字明石2115
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 たちばな保育園

    社会福祉法人立正妙寿会

    キープ

    工夫を凝らした体験を通して、子どもたちの丈夫な体や考える力を育む保育園です。

    たちばな保育園は、下京区にある定員90名の私立保育園です。日蓮宗勝光寺の境内にあります。社会福祉法人立正妙寿会が運営しています。開園時間は、7時30分から19時までです。""命の大切さを知る・健やかな心とからだ・約束を守る大切さ""(たちばな保育園公式HPより引用)を保育方針としています。仏讃では、おまいりをすることで「自分を見つめる心」を育んでいるようです。造形活動や体操教室も行っているそうです。園外保育では、八瀬野外センターや梅小路公園など、自然との触れ合いを大切にしているようです。

    たちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市下京区中堂寺西寺町1-4
    アクセス
    JR山陰本線「丹波口駅」徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 祥南保育園

    社会福祉法人あゆみ会

    キープ

    子ども達が「認め合い」「育ち合う」ことを大切に保育を行っています。

    祥南保育園は、社会福祉法人あゆみ会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。""集団生活を通して生きていく力を育む""(祥南保育園公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色として、食育に力をいれ子ども達は、野菜や米を栽培して育てクッキングを行なっているようです。また、「リトミック」や「お茶のおけいこ」が実施されているようです。子ども達が、仲間作りを通して自分のことは自分でできるように丁寧な保育を行っているようです。

    祥南保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市南区吉祥院砂ノ町43
    アクセス
    JR京都線「西大路駅」徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 市場保育所

    与謝野町教育委員会

    キープ

    市場保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府与謝郡与謝野町字幾地1329
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 みやこ保育園

    八幡市教育委員会

    キープ

    散歩や戸外活動でおもいっきり体を動かしながら丈夫な体を育んでいます

    みやこ保育園は、八幡市にある公立認可保育園です。0歳から5歳の子どもを対象としており、定員は30名です。住宅街に位置していますが、園北側には木津川が流れており自然にもふれられる環境のようです。成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努めており、子どもたちの健やかな成長をサポートしているそうです。園から西へ徒歩1分の場所には「八幡市立みやこ児童公園」、東へ徒歩3分の場所には「壱丁地遊園」があり、天気の良い日には子どもたちとお散歩へ出かけることができます。また周辺にはスーパーマーケットや家電量販店といった商業施設が立ち並んでいます。徒歩15分圏内には病院や郵便局、小学校などの公共施設があります。※2020年3月18日時点

    みやこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府八幡市下奈良今里17
    アクセス
    京阪鋼索線男山山上駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 周山保育所

    京都市教育委員会

    キープ

    専任講師が、自然の豊かな場所を利用して保育業務を行っている保育所です。

    周山保育所は、京都市右京区にある公立の保育所となります。この保育所は、1980年に開設されました。京都市教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関は、JR山陰本線の日吉駅で、駅から車で25分程の場所にあります。生後10ヶ月から就学前の子どもを対象としていて、保育所の定員は60名です。保育所には、8名の資格を取得しているスタッフが在籍しています。保育所の開所時間は、7時から18時までとなり、延長保育は行っていません。休所日は、日曜、祝祭日、年末年始となります。山々の緑豊かな自然に囲まれた立地を利用して、12月に0歳から6歳児を対象として、無料で園庭開放を行っているそうです。※2018年8月20日時点

    周山保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京都市右京区京北五本松町西山24-3
    アクセス
    JR山陰本線日吉駅車25分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 三和保育園

    福知山市教育委員会

    キープ

    人と人との関わりの中で育ちあり、思いやりのある子どもを育んでいます

    三和保育園は、福知山市にある定員60名の公立認可保育園です。""子どもがまんなか・未来へつなぐたからもの""(福知山市公式HPより引用)を基本理念にかかげ、子どもたち一人ひとりの人格を尊重しながら接しているようです。子ども同士や保育士の他に、地域との関わりも大切にしており、人との関わりの中で思いやりの心を育んでいるそうです。園から徒歩10分の場所には遊具の設置された「井ノ奥公園」があり、天気の良い日には子どもたちとの散歩を楽しんでいるようです。近隣には小学校や中学校などの教育機関や、福知山市三和支所、警察署などの公共施設があります。また徒歩10分以内の場所にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの商業施設があります。※2020年3月19日時点

    三和保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府福知山市三和町千束657-2
    アクセス
    JR舞鶴線綾部駅車で24分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 興風保育所

    南丹市教育委員会

    キープ

    興風保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府南丹市日吉町田原淵谷口26-2
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 みのり保育園

    社会福祉法人みのり福祉会

    キープ

    園からどの方向へ行っても自然がたくさんある、緑が溢れる環境で指導をしている保育園です。

    みのり保育園は、最寄駅から園まで、また、園の周辺に畑が広がっており、山地に囲まれたエリアにある保育園です。園の北側と南側には川が流れていて、歩いて行ける距離に自然がたくさんあります。また、園の東側には電車を滞泊したり、整備を行ったりする西日本旅客福知山電車基地があり、近隣には石材店や資材センター、リサイクル会社などが立地しています。さらに、園のすぐ東側のエリアは、工場や物流センターが点在している地域となっています。※2018年4月28日時点

    みのり保育園
    • 施設情報

    所在地
    京都府福知山市字拝師789-1
    アクセス
    宮福線福知山市民病院口駅徒歩約41分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 京都府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    京都府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、京都府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。京都府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

京都府の求人を市区町村で絞り込む