熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- 1156
施設情報 田浦保育園
社会福祉法人千隆福祉会キープ
10年以上の経験を持つ保育士が在籍し、青空保育を実施している保育園です。
熊本県葦北郡芦北町にある田浦保育園は、2015年に民営化に伴って新規開設した、定員100名の保育園です。10年以上の経験を持つ保育士を含め、23名の職員が在籍しています。最寄り駅から徒歩1分の場所に位置し、周囲を山や田畑に囲まれています。近くには老人ホームや町営の運動場、公園などがあります。""広い園庭、自然を生かし青空保育(保育材料を戸外の自然の中に求める)を実施している。""(芦北町公式HPより引用)3000冊以上の絵本があり、読み聞かせや本の貸し出しを行っているそうです。運動会や遠足、お楽しみ会などの行事の他にも、地域福祉活動にも取り組んでいるようです。また、人間形成上の重要性から、食育も大切にしているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県葦北郡芦北町大字田浦町698
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道たのうら御立岬公園駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1157
施設情報 熊本市立山本保育園
熊本市キープ
毎日の活動で子どもたちが、自分の力で見て考える力を養う保育園です。
熊本市立山本保育園は熊本県熊本市に位置する保育園であり、定員が70名ほどです。保育園の開所時間は朝の7時15分から夕方の18時15分までとなっています。月曜日から土曜日まで開園しています。月曜日から金曜日までは通常保育の他に希望すれば、延長保育を受けることも可能です。延長保育の時間は19時15分までとなります。預かるのは、0歳児から5歳児までの未就学児童です。""豊かな自然の中での散歩や菜園活動・クッキングなどをしたりして「わんぱくパクパクやまもとっこ」を目指しています。毎日元気一杯に過ごし、地域の保育園として沢山の方から可愛がって貰っています""(熊本市公式ホームページより引用)地域全体で子どもの面倒をみているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区植木町清水1067‐3
- アクセス
- JR鹿児島本線木葉駅車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1158
施設情報 おぜきこども園
社会福祉法人くすの実福祉会キープ
様々な特別保育に取り組んでいる熊本市東区の幼保連携型認定こども園です。
幼保連携型認定こども園「おぜきこども園」は、熊本市東区の下南部という地区にあります。JR豊肥本線・竜田口駅からの距離は約1kmです。北側には住宅街が広がっているほか、約100m西を白川が流れています。土曜保育をはじめとして、延長保育・乳児保育・障害児保育にも取り組んでいるそうです。園内で提供される給食については、0歳児から2歳児までは完全給食で、3歳児以上は主食だけ用意する必要があるようです。""ねばり強い子供、すべてのものに思いやりをもてる子供、元気よく遊べる子供""(おぜきこども園公式HPより引用)異年齢保育や英会話をはじめとする専門保育を行う中で、社会で生きていくために必要な基礎的能力を育んでいく事を目指しているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区下南部2-2-123
- アクセス
- JR豊肥本線竜田口駅徒歩35分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1159
施設情報 緑川保育園
社会福祉法人緑翠会キープ
豊富な経験を通して、主体性やがまん強さを身につけている園です。
緑川保育園は、社会福祉法人緑翠会が運営している、認可保育園です。延長保育を行っており、定員は90名です。田畑が広がる、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、あまくさみすみ線緑川駅・緑川郵便局・宇土市立緑川小学校などがあります。""心身共にたくましく生きる人間としての基礎、基本を獲得する・手を合わせることによって感謝の気持ちや素直な心を培う""(宇土市公式HPより引用)ことを保育目標に掲げています。「いのち」の大切さを知り、他を思いやるやさしい心を育んでいるそうです。おいしい手作りメニューでしっかり噛んで丈夫な歯・丈夫な体を作り、心の安定と頭の働きを促進する「カミカミメニューのカミカミ運動」を実施しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇土市野鶴町353
- アクセス
- JR三角線「緑川駅」より徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1160
- 1161
施設情報 山鹿若葉保育園
社会福祉法人大道福祉会キープ
40年以上の歴史をもち、調和のとれた子どもを育成する認可保育園です。
山鹿若葉保育園は、山鹿市で1978年に開園し、40年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は70名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。熊本電鉄の御代志駅より車で31分の距離に位置し、周辺には公園があり小川が流れています。""異年齢児同士のふれあいのなかで、やさしさ、思いやりの心を培い、家庭的な雰囲気を大切にしながら、横割り保育も取り入れ柔軟な保育を心がけています。""(山鹿若葉保育園公式HPより引用)園の前に畑があり、菜園活動や芋ほりなどの体験を通して自然に親しみ、恵みに感謝する心を育んでいるようです。ネイティブ講師による英会話教室や、年齢に応じたサーキット活動・柔軟体操などのカリキュラムに取り組んでいるようです。3歳以上児は縦割り保育を取り入れており、思いやりの心や協調性・道徳性の芽生えを培っているようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市鹿校通1-22-28
- アクセス
- 熊本電気鉄道菊池線御代志駅車31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1162
施設情報 うぶやま保育園
産山村教育委員会キープ
村内の他機関と連携が強く、地域の人々との関わりを豊かにする保育園です。
うぶやま保育園は、2001年に創設された産山村営の保育園です。最寄りのJR波野駅から、県道40号線を10分程北上すると、雄大な阿蘇の自然の中にポツンと近代的な園舎が見えてきます。県産の材木が使われた園舎は、たくさんの陽光が降り注ぎ、木のぬくもりを感じられる設計になっています。産山は冬には厳しい寒さを迎えますが、床暖房も入るので、裸足でも快適に過ごすことができます。”産山で保育(教育)を受けてよかったと実感できる保育の創造”(産山村公式HPより引用)この理念を基に、大自然という恵まれた環境の中で、豊かな心と感性を育み、元気に生活できる体力を持った子供の育成に力を入れているようです。また、産山村の「保小中一貫教育」の推進の元、保育園と小学校の連携を図り、保育園から新1年生へのスムーズな移行が出来るように努めているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿2101番地
- アクセス
- JR豊肥本線JR波野駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1163
施設情報 慈愛保育園
社会福祉法人慈愛福祉会キープ
動植物とのかかわりや、造形活動などに取り組んでいる保育園です。
幼稚園は海に面した漁港町にあり、海岸線までは約200メートルの距離です。園の周辺には森林や住宅があり、園の入り口には商店があります。最寄り駅は海岸線に立地し、周辺には定期船乗場や警察署、飲食店や旅館などがあり、幼稚園までは車で21分の距離です。幼稚園では、どろんこ遊びを取り入れたり、造形活動では、金づちやノコギリなどの道具を使って製作をしているようです。犬やニワトリなどの動物を飼っていて生命の大切さを学んでいるようです。""意欲と思いやり(他人に何かしてあげることを恩にきせる事なく、自分の喜びにかえる事ができる、そんな人間になってほしいと願っています。)""(慈愛保育園公式HPより引用)のびのびと成長できるよう様々な取り組みをしているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市大矢野町中7633-1
- アクセス
- JR三角線(あまくさみすみ線)三角駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 1164
施設情報 文政保育園
社会福祉法人文政福祉会キープ
信頼関係を大切にする保育内容を重視し、子どもと向き合う保育を大事にしています。
文政保育園は、社会福祉法人文政福祉会が1959年に開園した私立保育園です。定員は115名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としています。24名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育を実施しています。""子どもの個性を豊かに伸ばし、一人ひとりを大切に""(文政保育園公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。3・4・5歳児の縦割り保育を行っており、待つ力・譲る力・折り合う力を身につけるよう日々の保育に努めているそうです。年間行事では、盆踊り大会やひなまつり会などを行っているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市鏡町両出65-2
- アクセス
- JR鹿児島本線「千丁駅」より車で8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1165
施設情報 山鹿幼稚園
山鹿市教育委員会キープ
山鹿市中心部に位置し、広い園庭のある山鹿市唯一の公立幼稚園です。
山鹿幼稚園は、熊本県山鹿市にある山鹿市立の幼稚園です。園児定員は105名、開所時間は平日のみの、8:30から14:30となっています。園庭にはブランコやすべり台、うんていなどの遊具が設置されていて、屋外で遊べる環境が整えられているようです。北側には畑が広がっており、菊池側に流れ込む小川が流れています。園の隣にはコメリホームセンターとスーパーセンタートライアル山鹿店などの商業施設があり、園から徒歩10分圏内には、山鹿市立山鹿小中学校、山鹿市役所本庁舎があります。また、国指定重要文化財の八千代座や西南戦争山鹿口の戦い薩軍飫肥隊病院跡、旧山鹿高校正門跡など歴史、文化面において重要な施設が複数あります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市山鹿922
- アクセス
- 九州新幹線新玉名駅車で26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1166
施設情報 あそひかり幼稚園
学校法人法輪学園キープ
少人数制保育のメリットを活かした、アットホームで温かい幼稚園です。
あそひかり幼稚園は最寄駅から徒歩45分程度、田園地帯にあって三方を山に囲まれた環境にある認定こども園です。近隣には小学校や神社、河川などが点在しています。保育対象年齢は0歳~5歳児で定員は55名、11名の職員が在籍しておりその中には調理師や栄養士も含まれています。""健康で安全な生活習慣を身につけ、きまりをまもり、友だちとの遊びや体験を通して生きる力を育む。また、保護者、地域、保育者が一体となって、子どもたちの健やかな育ちを実現する。""(あそひかり幼稚園公式HPより引用)保育園と幼稚園のそれぞれの長所を取り入れた一貫保育を行い、地域社会と連動してこども達の健やかな成長を促す取り組みを行っているようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇市一の宮町中通302-5
- アクセス
- 豊肥本線宮地駅徒歩45分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1167
施設情報 みずほ保育園
社会福祉法人八代市日奈久北部福祉会キープ
健康で明るく創造性豊か、思いやりのある子どもを育むことを目指している保育園です。
みずほ保育園は、社会福祉法人八代市日奈久北部福祉会が運営する保育園です。周辺には山や田畑があり、自然に触れられる環境だそうです。""明るく元気な子・思いやりのある子・あいさつのできる子・自立心のある子""(みずほ保育園公式HPより引用)を育むことを保育目標に掲げています。一人ひとりの子どもを見つめ、子どもらしく生きるようサポートをしているそうです。自然との関わりを深めるよう工夫し、豊かな感性、認識力、思考力を培っているようです。小動物の飼育を通して、命を大切にすること、心を育てる保育を行っているそうです。獅子舞を取り入れた和太鼓や、地域の祭りへの参加、夕涼み会などの年間行事を催しているようです。放課後や夏休みなどに小学生を預かる学童クラブの運営も行ってしています。※2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市日奈久大坪町3680-1
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線「日奈久温泉駅」より車で9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1168
施設情報 二見中央保育園
社会福祉法人二見中央福祉会キープ
仏教保育を通じて、命の大切さや優しさ、感謝の気持ちを育む保育園です。
二見中央保育園は、1963年に認可開設された50年以上の歴史ある保育園であり、社会福祉法人二見中央福祉会を運営母体としています。受け入れ対象年齢は0歳児から小学校就学前の乳幼児であり、定員は50名です。開所時間は7時から19時半までであり、18時からは延長保育の時間となっています。日曜日と祝祭日には必要に応じて、休日保育が実施されているようです。最寄駅である肥後二見駅からは3.3kmほどの距離があり、徒歩で43分、車で9分の場所に位置しています。""豊かに伸びていく可能性を秘めた子どもたちが、心身ともに健康で、現在をもっともよく生き、将来に向けて「意欲的」かつ「共感性」のある人格を育てる。""(二見中央保育園HPより引用)豊かな自然に囲まれた園の内外で、仏教保育を通じた保育が行われており、子どもの心身の成長を促しているようです。また地域行事なども積極的に参加することで、社会との交流も深めているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市二見下大野町131
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道線肥後二見駅徒歩43分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1169
施設情報 乙女保育園
社会福祉法人真隆会キープ
自然に囲まれた環境で、子育て支援にも力を入れる甲佐町の保育園です。
乙女保育園は、県の中心部に位置し、山々に囲まれた上益城郡甲佐町に創設された私立保育園です。生後6ヶ月頃の乳児から保育を行っており、働く保護者のニーズに合わせて、延長保育や一時保育も行っています。最寄駅からは車で22分の距離、最寄りのインターチェンジからは、車で13分の距離にあります。鉄筋コンクリート造3階建ての園舎は、小学校に隣接して建設されています。周辺環境は住宅の他に、森や田んぼ、畑などの自然に囲まれており、川も流れています。近くには神社やお寺の他に、商店や工場、ゴルフ場、自然公園などの施設もあります。また、園では子育て支援事業の一環として、定期的に園庭の開放を行っているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡甲佐町大字津志田3118
- アクセス
- JR九州鹿児島本線宇土駅車22分
- 施設形態
- 認定保育園
- 1170
施設情報 愛光幼児園
社会福祉法人慈愛園キープ
キリスト教精神に基づく教育を行う、70年以上の歴史のある幼児園です。
愛光幼児園は、1948年2月10日に創設された70年以上の歴史がある幼児園です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師・栄養士・調理員を含む25名の職員が在籍しています。開所時間は7時15分、閉所時間は19時です。最寄駅である水前寺駅からは徒歩7分の距離です。園から徒歩6分の場所と、同じく徒歩6分の場所にそれぞれ公園があります。""「ひかりの子らしく、明るく元気で正しい子ども」を育てること""を目標に掲げています""(愛光幼児園の公式HPより引用)キリスト教精神に基づく教育を行っており、教会学校を毎週水曜日に開催する他に、花の日礼拝・幼児祝福礼拝・感謝祭礼拝等を行事に取り入れており、園児の健やかな人間性の基礎作りに努めているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区新大江2-10-25
- アクセス
- JR豊肥本線水前寺駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1171
施設情報 千草保育園
社会福祉法人向真会キープ
保育を通じて地域に貢献し、子どもが健康・安全で過ごせる環境を作ります。
千草保育園は保育を通じた地域貢献を理念に掲げる、40余年の歴史ある保育園です。保育方針に""一人一人の子どもの家庭環境・発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を、豊かにつくりあげる保育を行います""(千草保育園公式HPより引用)と謳い、様々な活動や体験を通して子どもの豊かな心、意欲、主体性を育てることを目標としています。2013年に新しく建て替えられた園舎には園庭やプールも併設されていて、日々の活動や運動会などがこの園内で行われます。0歳児の受け入れは生後56日(産休明け)からとし、年齢別の6クラスに対して20名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩3分の閑静な住宅街に位置し、園から徒歩10分圏内にショッピングモールや公園があります。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区平成3-2-12
- アクセス
- JR豊肥本線平成駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1172
施設情報 旭保育園
社会福祉法人旭保育園キープ
園舎内に防犯カメラやAEDが設置されている、熊本市南部の私立保育園です。
旭保育園は、熊本市の南部エリアに位置する私立保育園です。園舎の西隣には寺院があるほか周囲を戸建て住宅・集合住宅が囲みます。また、約50m西を国道が通っています。約700m西に位置するJR鹿児島本線の西熊本駅が最寄り駅で、こちらからの所要時間は徒歩12分になります。生後2ヵ月以降の乳児から小学校就学前までの児童を受け入れており、食事については離乳食・アレルギー除去食に対応しているそうです。また、園舎内には防犯カメラやAED・空気清浄機など設置されているようです。""健康で明るい子ども。やさしくて思いやりのある子ども、ありがとうの気持ちを忘れない子ども""(旭保育園公式HPより引用)3才未満児に対しては基礎的な生活習慣を教え込む事、3才以上児に対しては園内外で様々な体験をさせて感性や知力・創造力を育んでいく事を目標にしているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区近見6‐11‐11
- アクセス
- JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 1173
施設情報 蓮の実こども園
社会福祉法人蓮の実福祉会キープ
「遊びの保育・裁かない保育」を行っている、認定こども園です。
蓮の実こども園は、社会福祉法人蓮の実福祉会が運営している、認定こども園です。認定こども園とは""幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設""(熊本市北区公式HPより引用)です。生後4カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は、7:00~19:00です。延長保育を実施しています。閑静な住宅街の中に位置しており、周辺には、ニチイキッズうえき保育園・熊本市立植木小学校・植木郵便局などがあります。子ども自身に備わっている、関係を調整する力などのさまざまな「人間力」を、遊びを通して発揮できるように保育の環境を整えているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本市北区
- アクセス
- JR鹿児島本線「植木駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1174
施設情報 米田保育園
山鹿市キープ
山鹿市にある、生ゴミリサイクルで命の循環学習を行っている保育園です。
米田保育園は、山鹿市北部の、九州山地の麓に広がる盆地に位置しています。0歳から就学前までの50名を受け入れていて、保育時間は7時30分から18時30分。土曜と休日の保育は行っていません。山鹿市内の公立保育園の給食の献立は統一されていて、子どもの健康や嗜好、発達の程度に合わせた内容に決定されているようです。市の保育園給食の目標は、""旬の食材や行事食を取り入れ、季節を感じる事が出来る、乳児期・幼児期に必要な栄養素を過不足なく摂取できる""(山鹿市公式HPより引用)また、NPO法人「大地といのちの会」指導のもとで生ごみのリサイクル活動を行っていて、生ゴミから作った堆肥で野菜づくりをし、その野菜を給食でいただく「命の循環学習」を行っている施設です。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市南島1810-3
- アクセス
- 東武伊勢崎線木崎駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1175
施設情報 横島保育園
社会福祉法人横島保育園キープ
土曜保育や一時預かり保育に対応している、玉名市南部の認可保育所です。
横島保育園は、熊本県の北西部に位置する玉名市内の私立認可保育所です。南北幅が約20km・東西幅が約15kmある玉名市内では南端に広がる横島町エリア内に位置しています。敷地の南側は平地エリアである一方、北側には丘陵地帯があります。保育園の周囲には森林や民家・幼稚園などが存在するほか、約200m南を国道が通っています。その他、約500m北東を川が流れ、約4km南に海が広がります。北北東の方角にある最寄り駅からの距離は約5kmで、こちらからの所要時間は車で11分です。平日だけでなく土曜日も開園しており、夕方の時間帯までの1日保育を実施しているそうです。また、周辺の子育て世帯を対象とする一時預かり保育にも取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市横島町横島2344‐1
- アクセス
- JR鹿児島本線肥後伊倉駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1176
施設情報 すずかけ保育園
社会福祉法人年輪福祉会キープ
豊かな自然環境の中で、子どもたちの無限の可能性を追求する保育園です。
すずかけ保育園は、社会福祉法人年輪福祉会が運営する水俣市の認可保育園です。定員は120名で、3ヶ月児から6歳までの子どもたちが通っています。園は住宅地の近くにありますが畑などが広がる地域で、海にも近く徒歩約6分ほどの場所に港があります。最寄駅は、肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ線水俣駅で、徒歩約18分の距離です。""『どの子も育つ、育て方ひとつ』の保育方針で、子供達と、いつでも全力で向き合って参ります。""(水俣市HP内すずかけ保育園紹介ページより引用)英語、硬筆教室を実施しているそうです。また、手作り給食やおやつを提供するなど、食育にも力を入れているようです。電解質精製装置で農薬を洗い流すなど、食事の安全にも気を配っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県水俣市塩浜町203
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線水俣駅徒歩約18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1177
施設情報 合志中部保育園
社会福祉法人福音福祉会キープ
「のびのび生き生きみんなが主役」をテーマに子どもたちを育む保育園です。
合志中部保育園は、社会福祉法人福音福祉会が1962年に開園した私立保育園です。近隣には、合志市立合志小学校があります。定員は130名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育・学童保育を実施し、地域の子育てをサポートしています。""安全で快適な環境を整え、思いっきり体を動かす喜びと、興味・関心を活かしワクワクして活動体験ができるように援助する""(合志中部保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。小学校を始め、地域の団体や人々と連携し、様々な人との交わりの体験を通して社会性や思いやりの心を育んでいるそうです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県合志市豊岡311-1
- アクセス
- JR豊肥本線「三里木駅」より車で11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1178
施設情報 八玉保育園
社会福祉法人ゆりかご福祉会キープ
田園地帯の中の小さな集落で、自然観や親子の絆を大事にする保育園です。
八玉保育園は、山鹿市の中心地から3kmほど離れた小さな集落の中にある保育園です。最寄駅からは車で33分ほどの距離で、周囲は田園地帯、住宅が数軒と温泉センターがあります。園から徒歩10分ほどの所には、工場や企業が軒を並べる一角があります。”個性と人格を尊重し、思いやりのあるやさしい子どもに育てること”(八玉保育園公式HPより引用)周辺の自然環境を活かした保育活動や、親子の繋がりをを深めるような行事を取り入れることで、情緒が安定し、豊かな感性と健全な心身を育む保育に力を入れているようです。また、毎日登、降園時にこどもの清潔状態や外傷の有無などの個別観察を行い、健康状態の管理を徹底しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市久原3987
- アクセス
- JR鹿児島本線木葉駅車33分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1179
施設情報 たちばな保育園
社会福祉法人橘福祉会キープ
子どもの伸びようとする芽を発見しはぐくむことを目指す保育園です。
たちばな保育園は、1980年4月1日に創立された保育園です。生後6ヶ月からの乳幼児を預かり、定員は75名です。保育標準時間は、7:30から18:30までで、以降申請により19:00まで延長保育があるそうです。たちばな保育園は海に近い立地で、園の隣には川も流れています。""常に、「この子にとってどうなのか?」の原点にたちかえって、個々の子供を尊重し、 伸びようとする芽を発見し、素直に育てていきたいと考えながら、 子どもが、喜んで登園する園づくりを目指しています""(たちばな保育園公式HPより引用)曜日ごとに体操やマラソン、乾布摩擦なども取り入れ、子どもの伸びようとする芽を模索しはぐくんでいく保育に力を入れているようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区河内町河内2192
- アクセス
- 西区役所河内まちづくりセンター徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1180
施設情報 にれのき保育園
社会福祉法人楡木会キープ
自然豊かな場所に位置し、四季を感じられる環境にある私立認可保育園です。
にれのき保育園は、社会福祉法人楡木会が運営している、私立認可保育園です。1980年12月1日に開園しました。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。開園時間は7:00~18:30です。延長保育を行っています。田んぼや畑が織り交ざった場所に位置し、周辺には、上沖公園・向陽台公園・熊本市立楠小学校などがあります。全国私立保育園連盟に加盟しており、""子どもたちの健やかな成長を願うと共に、多様化の時代を生きる父母たちを援助し、児童福祉の発展のために、""(全国私立保育園連盟公式HPより引用)努めているそうです。子どもたちのしあわせと、健やかな成長を願って保育を行っているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本市北区
- アクセス
- JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1181
施設情報 げんき保育園
社会福祉法人福郷会キープ
子ども一人ひとりに寄り添い、受け入れる保育を行っている私立保育園です。
げんき保育園は、社会福祉法人福郷会が2015年に開園した私立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としており、23名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""何事にも興味を持ち、積極的に取り組む子ども""(げんき保育園公式HPより引用)の育成を保育目標の一つとしています。子どもたちの成長に一番大切な「自尊感情」を大切にした保育を行っているそうです。年間行事では、野菜の苗植えや芋ほり、バイキング給食などを行い体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 菊陽町
- アクセス
- JR豊肥本線「三里木駅」より徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1182
施設情報 白川幼稚園
吉良学園キープ
子どもたちの発達段階を踏まえ、一人ひとりとの関わりを大切に保育を行っています。
白川幼稚園は、熊本県菊池郡にある定員160名の私立幼稚園です。子育て支援の一環として、通常保育終了後や長期休暇中の預かり保育を実施しています。開園時間は、7:00から19:00までです。また、給食室を完備しており手作りの給食・おやつを提供しています。周辺を田畑や木々で囲まれた、自然が豊かな環境の中に位置しています。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子ども""(白川幼稚園公式HPより引用)の育成を教育方針の1つとしています。季節ごとに咲く草花や果実や昆虫が集まる樹木があり、子どもたちの遊びの意欲をかきたてる環境が整っているそうです。また、年間行事には七夕会・トロッコ列車乗車・芋堀り・人形観劇・スケート教室などがあるそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県菊池郡大津町森54-1
- アクセス
- JR豊肥本線瀬田駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1183
施設情報 下岳保育園
八代市教育委員会キープ
生後5か月以降の乳児を受け入れている、八代市北部の公立保育所です。
下岳保育園は鹿児島県の南部に位置する東西幅約60kmの自治体・八代市内の公立保育所です。職員は園長・保育士・調理員などで構成されます。市内では北端に広がる泉町下岳地区内に位置しており、園庭の南隣を国道が通っています。また、西側は山林エリアです。西の方角にある最寄り駅からの距離は約14kmで、こちらからの所要時間は車で12分になります。0歳児(生後5か月以降)から5歳児までを受け入れており、定員は45名であるそうです。年間行事には周辺住民と交流できるイベントへの参加も盛り込まれているようです。""保護者との信頼関係を結びながら、協力し合い、子育て・子育ちを支援する""(下岳保育園公式HPより引用)山に囲まれて周囲に川や湖があるという環境を活かして積極的な園外保育を行い、子ども達の体を鍛え・感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市泉町下岳1687
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 1184
施設情報 東光保育園
社会福祉法人東光福祉会キープ
自然に囲まれた環境の中で、自宅のように落ち着いて過ごせる保育園です。
東光保育園は、小学校就学前までの子どもたち45名を定員数に、午前7時から午後7時までの延長保育や産後休明けからの乳児保育も行なっている、社会福祉法人運営の認可保育園です。最寄りの駅より歩いて約15分の住宅地に立地し、園の周辺には神社や幼稚園があり、川も流れています。”学習に意欲と興味をもつ子どもに育てます。社会現象に好奇心をもつ子どもに育てます。強健な体力と強靱な忍耐力を持つ子どもに育てます。善悪の分別と感謝のわかる子どもに育てます。""(氷川町公式HPより引用)少人数制のため、園全体が大きな家族のようにふれあいながら、一人ひとりの子どもとじっくり向き合った保育を実践しているようです。日常的に異年齢交流が行なわれているので、年下へのおもいやりややさしさ、年上へのあこがれの気持ちを自然に育んでいて、未就園児や小中学生、地域の人と交流の機会を設け、社会性を培っているそうです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代郡氷川町野津4500-2
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1185
施設情報 九州学院みどり幼稚園
学校法人九州学院キープ
英語や体育の講師が在籍する、開園90年以上の歴史があるこども園です。
九州学院みどり幼稚園は熊本県熊本市に立地し、学校法人九州学院が運営を行います。1924年に開園した90年以上の歴史があります。園児数は116名で、職員の他に英語や体育・サッカーの講師が在籍します。最寄りの駅は熊本市電水前寺線交通局前駅で、歩いて3分の距離です。熊本市の中心部に位置し、周辺には中学校や高校・大学などの教育施設が集まっています。""九州学院の付属幼稚園としての良さを生かした保育・教育を行います""(九州学院みどり幼稚園公式HPより引用)こども園では、毎週同学院の体育講師による運動遊びが行われ、子どものリズム感や運動能力の発達を促しているそうです。また、農業公園へバスで出かけ農業体験をすることで、食への関心を深めているそうです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区大江5-3-36
- アクセス
- 熊本市電水前寺線交通局前駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1186
施設情報 かおう保育園
山鹿市キープ
景観に溶け込んだ特徴的なデザインの園舎を持つ、町唯一の保育園です。
かおう保育園は、田園風景広がる自然の中、半円形上に建てられた木組の建物に緑の屋根が印象的な山鹿市営の保育園です。九州自動車道植木ICから車で北上して10分程の距離で、近くには国道3号線も走っています。古墳群が多い地域として有名で、周囲には国指定文化財の史跡・岩原古墳群や、県の指定文化財や施設、寺などが点在しています。町を囲むように小川や貯水池が多く農業が盛んな牧歌的な風景です。鹿央町のちょうど中心部に位置しているので、町営のグラウンド、体育館、公園が隣接し、市民センターなどの主要機関も徒歩圏内にあります。園舎はそのような周囲の景観の中に溶け込むように建てられています。半径5km以内に保育施設がなく、かおう保育園は、特徴的な半円形の建物も手伝って、町のシンボル的な存在にもなっているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市鹿央町合里119-1
- アクセス
- 九州自動車道植木IC車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1187
施設情報 やすらぎ保育園
社会福祉法人やすらぎ福祉会キープ
土曜日も夜の時間帯まで開園している、八代市西部エリアの私立保育園です。
やすらぎ保育園は、社会福祉法人が運営している熊本県八代市内の私立保育園です。市内では西部の平地エリア内に位置し、約1.5km西には海が広がっています。半径500m以内を3つの川が流れているほか、園の周囲を民家が囲みます。延長保育・一時保育や土曜日の一日保育に取り組んでいるそうです。年間予定の中にはどんぐり拾い遠足・すいか割大会・いもほりをはじめとした様々な園外保育の日が用意されているようです。園長や保育士のほかに2名の調理員も園内で働いています。""すなおであかるくげんきなこども""(やつしろあったかねっとHPより引用)体育遊びと学習の時間両方に力を入れ、心身がバランスよく発達した子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市古城町2264-3
- アクセス
- JR鹿児島本線八代駅徒歩41分
- 施設形態
- 保育園
- 1188
施設情報 三岳保育園
社会福祉法人三岳福祉会キープ
乳児保育・土曜保育などを行っている、山鹿市西部の私立保育所です。
三岳保育園は、熊本県北西部の自治体・山鹿市内の私立保育所です。山鹿市の中では西部地区に位置しており、地形的には半径500m以内が平地エリアであるものの、その東側には山がそびえ立ちます。敷地の周囲には民家や田畑・コインランドリーなどがあります。また、70m東を国道が通り、100m北西を川が流れています。南南西の方角に位置する最寄り駅からの距離は約20kmで、車で32分です。0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、延長保育や土曜保育といった特別保育事業に取り組んでいるそうです。""本園の求める子ども像・・・「強くなれ」""(三岳保育園公式HPより引用)子ども達の情緒が安定する保育環境を整え、たくましい体を持つと共に思いやりの心も持っている子供に育成していく方針であるそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市寺島1358
- アクセス
- JR鹿児島本線木葉駅車32分
- 施設形態
- 保育園
- 1189
施設情報 菱形保育園
熊本市キープ
保護者が参加できる行事が豊富にある、熊本市立の認可保育園です。
熊本市立菱形保育園は、熊本県熊本市にある公立の認可保育園です。""自然豊かな環境のもと、周りの人たちからたくさんの愛情を受け、心豊かに育つ中で、生き生きと活動し、思いやりのある子どもを育てる""(菱形保育園公式HPから引用)ことを保育方針に定めています。誕生会や安全教育など毎月の行事に加え、夏祭りやりんご狩り、運動会や餅つきなど、保護者参加型のイベントが年間を通して実施されているようです。受け入れ年齢は3か月からで、乳児保育の他に、障がい児加配保育士による、障害児保育にも対応しているようです。菱形保育園から徒歩1分の場所に熊本市立菱形小学校があり、世代間交流、異年齢交流等の、特別保育事業が実施されており、色々な経験や体験を重ねることで感性豊かな心と体を育んでいるようです。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区植木町上古閑62-2
- アクセス
- JR内房線浜野駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1190
施設情報 みやじま幼稚園
学校法人開田学園キープ
子ども達の社会性や感性を大切にし、地域交流も盛んな幼稚園です。
みやじま幼稚園は熊本県荒尾市に設立された私立幼稚園で、2015年からは幼保連携型認定こども園として再スタートしています。受け入れ定員は171名で34名の職員が在籍し、その他にも体操と英会話や絵画などの専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の南側には神社や池があり、北側には小川も流れています。""豊かな教養を身につけ、ひとりひとりの子どもとあたたかく接し大切に保育します。""(みやじま幼稚園公式HPより引用)子ども達が園の行事と遊びや地域交流などに積極的に参加して、様々な知識や経験を身につけると共に、何事も最後までやりぬく力強さを育めるように、職員全員で見守りながら指導しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県荒尾市万田918-1
- アクセス
- JR鹿児島本線荒尾駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
50代
熊本県





20代
熊本県





20代
熊本県




