熊本県の保育士求人一覧

熊本県の保育の状況について

熊本県には2021年4月時点で、公立保育所が80園、私立保育園が411園、認定こども園が170園、地域型保育施設が109園あります。2021年度、熊本県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に下回っています。2020年4月のデータによると、熊本県の待機児童数は前年度の「178名」から「70名」へと約100名減少しているものの、完全な解消には至っていません。また、保育所等利用定員数は14市区町村で前年度と比較して681名増加していることから、熊本県では今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんの需要が高い地域であるといえるでしょう。

熊本県が展開する保育士さんの応援策

2020年度、熊本県全体における保育士の月の平均給与は、男性が25万7300円、女性が22万500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。熊本県で保育士さんを目指す人は、県が行っている「保育士修学資金」制度を利用することができます。この制度は、保育士さんを目指す学生を費用面で支援し、保育士人材の確保を目的としています。また現職の保育士さんに向けては、専門性の向上と処遇改善を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」を実施し、市町村や関係機関と連携を図りながら保育士の人材確保や現場の職員の資質向上に取り組んでいます。こうした取り組みから、熊本県は保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

熊本県は子育て支援策も充実

熊本県では、「くまもと子ども・子育てプラン」を策定し、子育て中の家庭が安心して育児を行うことができる地域となることを目標とした子育て支援を行っています。保育所の利用定員数の増加や、一定の条件を満たした場合の未就学児の保育料金の無料化などを実施し、保護者の子どもの預け入れのサポートに取り組んでいます。また、熊本県では保護者向けに「~子育てで困ったときの手引き~子育てをもっと楽しくするために」という冊子を作成し、子育てに活用できる子どもとの接し方のポイントや育児中の悩みに関するアドバイス例などを掲載し、保護者の方が一人で悩まないための情報発信を行っています。さらには子育てに悩む保護者が孤立しないよう、保健師等の専門家への相談斡旋を進めています。熊本県は地域で子育てを行う家庭の支援に取り組んでおり、子どもを持つ保育士さんも安心して子育てができる環境であるといえるでしょう。

熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街

熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し、東京から飛行機で約1時間30分と利便性のよい場所にあります。ご当地キャラが有名であることや、世界有数のカルデラがあることから「火の国」とも呼ばれています。熊本県は、環境庁選定の名水百選に県内4カ所が選ばれるなど水資源が豊富で、市内の上水道を流れる水も、ほぼ100%地下水でまかなわれています。観光スポットは、日本三名城「熊本城」を中心とした市街地があり、全国生産量一の馬刺しや辛子れんこんなど珍しい食べ物もたくさんあることから、観光地・名物めぐりなどで休日も楽しむことができるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 701

    キープ

    ひまわりのように、光り輝く感動に目を向ける子どもたちを育てる幼稚園です。

    長洲ひまわり幼稚園は、学校法人有明中央学園が経営する私立幼稚園です。大堤池に面した、周囲に田畑の広がる住宅地の中にあります。周辺には、町立六栄小学校、六栄保育園などがあります。最寄駅はJR鹿児島本線「大野下駅」で、車で約5分の距離にあります。""太陽を追いかけるひまわりのように光り輝く感動に目を向けながらたくましく育ってほしい""(長洲ひまわり幼稚園公式HPより引用)。大自然に触れ、音楽や芸術に親しみ、友だちと遊ぶなど、子どもたちがいろいろなことにチャレンジしながら、表現力や原動力を身につけていけるよう、秘めた可能性を引き出すために大切な環境づくりを心がけているそうです。子どもたちの可能性を、どこまでもどこまでも広げて行くことを目指しているようです。※2018年8月8日時点

    長洲ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡長洲町宮野1289-1
    アクセス
    JR鹿児島本線大野下駅車で5分
    施設形態
    幼稚園
  • 702

    施設情報 志柿保育園

    社会福祉法人育成会

    キープ

    休日保育など様々な特別保育に取り組んでいる、天草市内の私立保育園です。

    志柿保育園は、複数の離島から成る熊本県西部の自治体・天草市内にある私立保育施設です。定員は30名で、0歳児(生後2カ月以降)から5歳児までを受け入れ対象としています。市内では北部の志柿町エリアに存在する保育園で、200m北には海が広がります。半径200mは平地続きです。敷地の西側は住宅街である一方、東側は田園地帯となっています。北東の方角に位置する最寄り駅からの距離は38kmで、この駅から車で44分です。また、高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で78分になります。特別保育に関しては、延長保育のほかに一時預かり・障害児保育・休日保育などに対応しているそうです。その他、小学校低学年の児童を対象とする学童保育事業にも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    志柿保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市志柿町2824‐3
    アクセス
    JR三角線三角駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 703

    施設情報 風の子保育園

    社会福祉法人白川園

    キープ

    阿蘇山が見える自然豊かな環境で、一人ひとりの人間性を大切にした保育を行う園です。

    風の子保育園は、2015年に社会福祉法人白川園によって設立された認可保育園です。JR豊肥本線肥後大津駅より徒歩23分の場所にあります。園の周辺は田園地帯が広がっており、馬や牛、ヤギなどの家畜にも触れあえる環境にあるようです。”自分で生きていける力をもった大人になってほしい”(風の子保育園公式HPより引用)を保育の方針とし、子どもや保護者の気持ちを受け止めながら日々の保育に取り組んでいるようです。また、四季を肌で感じられるように散歩や外遊びを積極的に行うほか、クラスごとに畑に野菜の苗を植えて収穫したものを給食に取り入れたり、高齢者施設の方との交流を深めたりするなどさまざまな活動を行っているようです。※2019年5月10日時点

    風の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町引水710-2
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 704

    施設情報 幼育学園幼光園

    有限会社幼光園

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもたち一人一人の個性を大事にしている園です。

    幼育学園幼光園は、1974年に設立された認可保育園です。熊本市の東部の住宅街、健軍交番前駅から徒歩6分、健軍町駅から徒歩8分程度のところにあります。対象年齢は生後40日~学齢まで、保育時間は7:00~19:00(延長保育18:00~19:00)となっています。""豊かな心を育てる保育、心身をきたえる保育、ありがとう。ごめんなさい。が言える素直な心を育てる保育""(幼育学園幼光園公式HPより引用)を保育目的に掲げています。給食は0~2歳児は完全給食、3歳児~主食のみ持参で、おやつは手作りのようです。モンテッソーリ教育のほかに体操や和太鼓の教室もあり、希望者にはお昼寝の時間を利用したピアノ教室・スイミング教室・硬筆教室があるようです。※2019年5月9日時点

    幼育学園幼光園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市東区
    アクセス
    熊本市電健軍線健軍駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 705

    キープ

    自然環境に恵まれ、様々な遊具を備えた広い園庭のある保育園です。

    熊本市北区にある田底保育園は、定員90名の公立の保育園です。3ヶ月から就学前までの乳幼児を預かっており、7時15分から19時15分まで開所しています。最寄り駅から車で19分の位置にあり、周囲には田畑が広がっています。近くには警察の駐在所や小学校、神社があり、川も流れています。""基本的な生活習慣の自立と豊かな人間性を持った子どもを育成します""(熊本市公式HPより引用)様々な種類の遊具を備えた広い園庭で、子どもたちが伸び伸びと遊べる環境があるようです。地域の小・中学校との連携が深く、世代間交流や異年齢交流などにも取り組んでいるそうです。また、七夕会や運動会、芋掘りなどの季節に合わせた行事の他に、誕生会や交通安全教育なども行っているようです。※2019年8月1日時点

    田底保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町正清508
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 706

    施設情報 益城幼稚園

    益城町教育委員会

    キープ

    遊びの中での体験の積み重ねから、生きる力を育てる幼稚園です。

    益城幼稚園は、熊本県上益城郡益城町にある公立幼稚園で、開所時間は8:30から15:00となっています。園児定員は3歳、4歳、5歳の各年齢ごとに30名2クラスの合計180名となっています。園の主な年間行事は、七夕会、豆まき、ひな祭りなどの季節ごとの行事のほか、親子遠足、運動会、生活発表会などの保護者も参加する行事が行われているようです。その他にも、芋ほりを通じて自然や食への関心を高める取り組みや、身体測定、誕生日会、保育参観なども行われているそうです。通園に関しては、スクールバスの運行が行われているようです。最寄りの熊本市電健軍町駅から車で12分の距離にあり、園から徒歩5分の距離には陸上自衛隊健軍駐屯地熊本送信所があります。2019年9月19日時点

    益城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町木山589
    アクセス
    熊本市電A系統健軍町駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 707

    施設情報 太田郷幼稚園

    八代市教育委員会

    キープ

    健康でたくましく心豊かに生きる力を育む、熊本県八代市にある幼稚園です。

    太田郷幼稚園は、熊本県八代市にある市立幼稚園です。6名のスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR九州鹿児島本線新八代駅からは徒歩19分の距離にあり、校区には日本製紙八代工場を中心とした工業地が広がり、新八代駅を中心とする商業地帯や、千丁方面まで広がる農業地があります。また、周辺には住宅地帯が広がり、近くにがめさん公園があります。"" 心豊かに生きる力を育み、21世紀を生き抜くために豊かな心情や感性をもち、健康でたくましく生きるこどもの育成を図ります""(太田郷幼稚園HPより引用)さまざまな専任講師のもとで、明るくて元気で、勇気があって、心豊かな子どもに成長発達するように取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点

    太田郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市上日置町2161
    アクセス
    JR九州鹿児島本線新八代駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 708

    施設情報 川辺保育園

    社会福祉法人鞍岳会

    キープ

    食育に力を入れている保育園で、周辺には田畑が広がっています。

    川辺保育園は熊本県菊池市にある私立の保育園で、社会福祉法人鞍岳会が運営しています。最寄駅はJR九州豊肥本線原水駅で、車で16分ほどの距離にあります。周辺は田畑が広がった環境となっていて、近くには川が流れています。また、農業共済組合や森林組合などが近くに位置していて、徒歩約6分の場所には特別養護老人ホームがあります。定員は100名、開所時間は7時から19時までです。""食を営み、育ちの懸け橋となる食育""(川辺保育園公式HPより引用)食育に力を入れているらしく、旬のものや地元産の食材を優先的に取り入れたり、毎月職員の間で献立に関する話し合いの場を持ったりするなどの取り組みを行っているそうです。そのほかにも地域の人々と連携して、1年を通して様々な植物の収穫祭を行っているようです。※2019年7月19日時点

    川辺保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市旭志川辺84-1
    アクセス
    JR九州豊肥本線原水駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 709

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人あすなろ保育園

    キープ

    障害児保育・一時預かり保育なども行っている仏教系の保育園です。

    あすなろ保育園は、菊池市の雪野という地区にある仏教系の私立保育園です。障害児保育・延長保育・一時預かり保育のほか、子育て支援事業として育児相談を行っているようです。産休明けから小学校就学前までの子供を受け入れており、園内で提供される食事についてはアレルギー除去食にも対応しているそうです。園の南側には田畑が存在する一方、北側には山林が広がっています。最寄り駅は熊本電鉄菊池線の御代志駅で、こちらからは約18kmの距離があります。""養護と教育が一体となって豊かな人間性をもった児童を養成することがねらいです""(あすなろ保育園公式HPより引用)仏教保育を通じ、感謝の心をもった子供・命を大事にできる子供に育てていく事を目標としているようです。※2019年6月3日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市雪野1738‐3
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車31分
    施設形態
    保育園
  • 710

    施設情報 明光幼稚園

    大口明光学園

    キープ

    何事も最後まで諦めないでやり遂げられる、根気強い子を育んでいる園です。

    明光幼稚園は、水俣市にある幼稚園です。徒歩2分ほどの場所に肥薩おれんじ鉄道線の「水俣駅」があります。園の周辺には、「水俣第二小学校」や「水俣第二中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「エコパーク水俣」、「小崎公園」などがあります。""明光のよい子はみんな仲良し、心のきれいな強い子ども""(明光幼稚園公式HPより引用)を教育方針として掲げています。子ども達一人ひとりの発達に合わせて保育を行い、豊かな人間形成の基礎を育んでいるようです。子育て支援として、預かり保育(延長保育)、子育て支援2歳児クラス、家庭学級(保護者の勉強会)なども実施しているようです。年間行事として、運動会、キャンプ、秋の遠足、クリスマスお祝い会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月23日時点

    明光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市桜井町3-1-10
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線水俣駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 711

    キープ

    延長保育や一時預かりに対応している、山都町中央部の公立保育園です。

    熊本県の山都町が経営する入所定員45名の児童福祉施設・大川保育園は、町の中央部に広がる大平という地区内に存在します。通常保育のほかに、延長保育や緊急の保育が必要な世帯が利用できる一時預かり保育サービスに取り組んでいるそうです。地形的には北側にそびえ立つ山の斜面に建っています。敷地の西側を通る道路は、北から南に向けて下り坂続きです。敷地の周囲には山林や田畑・民家などがあるほか、200m東を国道が通っています。その国道沿いには様々な業種の商店や飲食店が存在します。約50m幅の園舎南側には園庭が広がります。その他、保育園の南側には標高1200mを超える山がそびえ立ちます。最寄り駅からは車で35分・最寄りインターチェンジからだと車で32分です。※2019年8月2日時点

    大川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡山都町大平100
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森駅車35分
    施設形態
    保育園
  • 712

    施設情報 高平幼稚園

    学校法人浄国学園

    キープ

    子ども達が、生活していくための基礎作りを行う教育を行っています。

    高平幼稚園は、学校法人浄国学園が運営しています。約23人のスタッフで0歳から就学前の子どもをサポートしています。""発達の状況を毎日しっかり把握して、適切な時期に適切な教育・保育を行う事""(高平幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。仏教の「慈悲の心」を基本として、相手の気持ちを大切に思いやる心を育んでいるようです。年間行事には、クリスマス会や豆まきがあり、四季折々の活動を行なっているようです。

    高平幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区高平2-20-32
    アクセス
    熊本電鉄菊池線「亀井駅」徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 713

    キープ

    認定こども園みどりの里
    • 施設情報

    所在地
    御船町
    施設形態
    認定こども園
  • 714

    キープ

    園庭の東側を川が流れている、宇城市西部地区の公立保育園です。

    大岳保育園は、熊本県宇城市の西部エリアに位置する公立保育施設です。所在地は三角町で、この地区の南端は海と接しています。丘陵・山岳地帯にある保育園で、北側には山林が広がります。また、園庭の東隣を川が流れています。敷地の周囲には郵便局や民家・畑などがあります。平日だけでなく土曜日も開園しており、昼の時間帯までの半日保育が行われているそうです。その他、延長保育や障害児保育・一時保育などにも取り組んでいるようです。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(宇城市公式HPより引用)体が丈夫なだけでなく、社交性や協調性・優しい心をもっている子に育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月31日時点

    大岳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市三角町手場2014
    アクセス
    JR三角線波多浦駅車12分
    施設形態
    保育園
  • 715

    施設情報 たから保育園

    社会福祉法人たから福祉会

    キープ

    まるでおとぎの国を思わせるような園舎や園庭が魅力の保育園です。

    たから保育園は、社会福祉法人たから福祉会が運営している1971年4月に開園した古い歴史を持つ保育園です。0歳児から就学前までの100名の子どもたちが集団生活を送っています。周辺には、緑公園や八千代市民プール、清水児童公園があります。”望ましい未来を作り出す可能性の基礎をつちかい豊かな人間性をもった心身共に健全で明るく素直な子どもに育成します。”(たから保育園公式HPより引用)子どもたちに、挨拶をする・履物を揃える・返事をする3つの約束事を決めているのが特徴だそうです。3歳児未満のクラスでは発育に応じて歩行やトイレのトレーニングを行ない、3歳以上児のクラスでは室内外でのさまざまな遊びを通して友達とのつながりを深めているようです。※2019年6月3日時点

    たから保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市清水町4-7
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 716

    キープ

    子どもの可能性を大切にする、35年以上の歴史のある認定こども園です。

    南関ひまわり幼稚園は、1982年に熊本県玉名郡で設立された、35年以上の歴史のある認定こども園です。対象は0歳から小学校就学前までの乳幼児で、定員は160名で29名の職員が在籍し、7時から18時までの通常保育や19時までの延長保育も行っています。最寄駅からは車で11分の距離で、園の東側には県道が南北に走って北東には神社があり、北方や南西には田畑が広がっています。""太陽を追いかけるひまわりように光輝く感動に目を向けながらたくましく育ってほしい""(南関ひまわり幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達の可能性を広げるために、遊びや園内外の活動を通じて様々なことに挑戦させ、豊かな感性や表現力も一緒に身につけられるような環境づくりにも取り組んでいるようです。※2019年8月5日時点

    南関ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡南関町上坂下1339
    アクセス
    JR九州新幹線新玉名駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 717

    施設情報 善隣保育園

    社会福祉法人善隣福祉会

    キープ

    広い園庭と屋内遊具を完備した、イルミネーションが評判の保育園です。

    善隣保育園は川沿いに位置する保育園で、園の周りには郵便局や教会、歯科医院などがあります。また園の近くを線路が走っている他、高速道路もありインターチェンジもあります。""四季の裸マラソンを通して、たくましい心と身体を育てる""(善隣保育園公式HPより引用)いちご狩りや夏祭り、運動会、クリスマス会、裸マラソン大会など年間を通じて色々な行事が行われているようです。地域貢献事業としてクリスマスの時期にイルミネーションを点灯し一般公開しているようです。野菜の苗植え、水やり、収穫など栽培体験を通して食育活動をしているようです。遊育楽習や詩吟など専門講師を呼んで活動しているようです。また、学童クラブが併設されているようです。※2019年7月18日時点

    善隣保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市瓦屋町1106
    アクセス
    JR肥薩線人吉駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 718

    キープ

    障がい児保育、子育て支援センター事業にも力を入れる保育所です。

    熊本県八代郡氷川町宮原にある常葉保育所は、氷川町が運営する認可保育園です。最寄り駅はJR鹿児島本線有佐駅で、保育所はそこから徒歩24分の場所にあります。近くには公園があり、川が流れています。”生きる力と意欲的に活動する力、思いやりの心を育てます”(氷川町立常葉保育所公式HPより引用)保育において実施していることは家庭的な雰囲気づくりで、安心して1日を過ごせるように心掛けているそうです。また子どもの生活に根差した保育を行っているようです。2002年からは延長保育や障がい児保育対策事業、地域子育て支援センター事業も行っているそうです。年間行事は福祉施設訪問やディキャンプ、親子卒園バス旅行なども行っているようです。※2019年7月17日時点

    常葉保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町宮原823
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 719

    施設情報 大津いちご保育園

    社会福祉法人愛和学院

    キープ

    広い園庭で友達と体を存分に動かして遊べる、楽しい保育園です。

    大津いちご保育園は、午前7時から午後7時まで開園し、120名の就学前の子どもたちと23名の職員が在籍している社会福祉法人愛和学院が設置および運営している認可保育園です。JR線の最寄り駅から徒歩で約17分の距離に園は立地し、周辺には町立の中学校や県立の高等学校があり、小川も流れています。”食育の取り組みとして園内の畑で季節の野菜を育てます。芋ほり体験・収穫した野菜でカレーパーテイ―などを実施しています。""(大津いちご保育園公式HPより引用)笑顔満面を保育方針に、先生や友達同士で遊ぶことを大切にした保育を実践し、日々の遊びを通し、友達との関わり方などを身につけているようです。普段の保育のほかにも、月に1度の園外保育や集中力を養える習字教室、日本の伝統文化に触れられるお花指導を行なっているそうです。※2019年7月30日時点

    大津いちご保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町大字陣内2032-1
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 720

    キープ

    延長保育や一時預かり保育に取り組んでいる、山鹿市経営の公立保育所です。

    熊本県北部エリアの公立保育施設「山鹿保育園」は、山鹿市の南西部に位置しています。所在地は川端町で、この地区の西端を川が流れているほか施設の半径1.5km以内は平地続きです。敷地の周囲には戸建て住宅や集合住宅・公園などがあります。道路環境については、約300m東を国道が縦断しています。南南西の方角に位置する最寄り駅からの最短距離は約18kmで、こちらからの所要時間は車で29分です。また、南西の方角にある高速道路の最寄りインターからは約9kmで、このICからだと車で12分になります。利用定員は110名です。特別保育事業に関しては、夕方の時間帯から延長保育を行っているほか、周辺の子育て世帯が利用可能な一時預かり保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月2日時点

    山鹿保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市川端町402
    アクセス
    JR鹿児島本線木葉駅車29分
    施設形態
    保育園
  • 721

    キープ

    豊富な体験を通じて、生活習慣や人間性の基礎を身につけさせる園です。

    益城町立第四保育所は、定員100名の公立の保育施設です。産後6ヶ月から就学前までの乳幼児を対象に保育します。なお定員の内訳は、3歳未満児が40名、3歳以上児が60名です。保育所へは最寄り駅から車で約25分。園舎から約1km南へ行くと、陸上競技場や総合体育館を完備した大規模な公園がある他、そこから600mほど東には町立小学校や中学校が所在します。”子育てと就労の両立を支援します。乳幼児の健全育成をします。地域との連携をします。”(益城町役場公式HPより引用)年間の行事では、七夕まつりやお月見会をはじめ、凧揚げ大会や餅つき大会あるいは豆まきなど、地域の伝統文化を学ぶことができるイベントが、豊富にあるようです。※2019年6月26日時点

    益城町立第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町大字木山567-1
    アクセス
    JR豊肥本線竜田口駅車26分
    施設形態
    認可保育園
  • 722

    施設情報 本渡南幼稚園

    天草市教育委員会

    キープ

    生涯にわたる「人格形成」の基礎を培い、「生きる力」の基礎を育みます。

    本渡南幼稚園は、天草市の公立幼稚園です。現在園児数は36名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。9名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は8:00から14:00までです。天草市役所から徒歩約11分の場所にあります。""「いきたいな・あいたいな・うれしいな」キラキラみなみっこ""(本渡南幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。豊かな「感性の育成」を目指し、「体験を重視」した教育活動を行っているそうです。また、「道徳性」の芽生えの、「規範意識」一人ひとりを大切にした「心の教育」を重視しているそうです。お見知り遠足や、プール遊び、おにぎり教室など様々な行事を行っているそうです。※2018年7月24日時点

    本渡南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市川原町4-7
    アクセス
    天草市役所から徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 723

    施設情報 わらび保育園

    社会福祉法人八代北部福祉会

    キープ

    子どもが望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目指している保育園です。

    わらび保育園は、社会福祉法人八代北部福祉会が運営する保育園です。八代市の住宅地の中に位置し、北部中央公園が近くにあります。生後4カ月から就学前までの子どもが対象で、定員は140名です。乳児保育や障がい児保育、延長保育を実施しています。""考える子ども・元気な子ども・優しい子ども・仲良く遊ぶ子供・頑張る子ども""(わらび保育園公式HPより引用)を育むことを目指しています。ピアノのリズムに合わせて楽しむ、リズム表現を通して五感を磨いているそうです。年間を通して、お泊まり保育やキャンプ、山登り、生活発表会などの行事を催しているようです。卒園児の小学校1、2年生を対象とした学童保育の運営も行っています。※2019年6月18日時点

    わらび保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市田中西町14-10
    アクセス
    JR鹿児島本線「八代駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 724

    施設情報 もみじ園

    社会福祉法人菊陽会

    キープ

    自由遊びの他にカリキュラムに沿ったクラス活動を行っている保育園です。

    もみじ園は、2016年に開園した園児の定員数が90名の認可保育園です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄り駅の原水駅から徒歩12分の距離です。園の近くには公園があります。""一人ひとりの子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を創りだす力の基礎を培うために、保護者との愛情に満ちた信頼関係の中で、豊かな自然環境を十分に生かし、各年齢毎の発達や個性を大切にしながら一貫性のある保育を行う""(もみじ園公式HPより引用)子ども達に基本的生活習慣を身につけさせることを目標にしている保育園のようです。他にも地域の自然と触れ合ったり、音楽や絵画活動なども積極的に行っているようです。※2019年6月8日時点

    もみじ園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町原水5208-11
    アクセス
    JR豊肥本線原水駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 725

    施設情報 陣内幼稚園

    大津町教育委員会

    キープ

    そうめん流し体験やバームクーヘン作り体験などさまざまな体験ができます。

    1961年に開園した陣内幼稚園は、園児の定員数が120名の公立幼稚園です。最寄駅の肥後大津駅から徒歩25分の場所にあり、周辺には大津町運動公園スポーツの森・大津やなかよし公園などがあります。""「生きる力」の基礎を身に付け、たくましく心豊かに育つことを願い、一人ひとりの個性を大切にした地域の方に愛される幼稚園を目指しています""(陣内幼稚園公式HPより引用)園では幼年消防クラブを結成して、子ども達が地域の防災に関心を持ってもらうように努めているようです。また、食育にも力を入れており、そうめん流し体験やバームクーヘン作り体験などを実施して、子ども達に食への関心を持たせるようにしている幼稚園のようです。※2018年7月23日時点

    陣内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町陣内1582
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 726

    施設情報 あいだこども園

    社会福祉法人加登住福祉会

    キープ

    豊かな田園に囲まれた、人吉市でおよそ50年の歴史を持つこども園です。

    熊本県人吉市東間上町にあるあいだこども園は、1968年に創立した歴史あるこども園です。くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅から徒歩32分の場所にあります。こども園の周囲には田園が広がり、川も流れています。近くには、人吉市立東間小学校や老人ホームがあります。""保育を希望するすべての子どもたちに確かな生活体験と豊かな自然体験、あふれる音楽・絵画・絵本にふれあい、十分な食育体験を重ねることを通して、自分から考え、行動できる強い力を養います。""(あいだこども園公式HPより引用)自然との豊かなふれあいだけでなく、異年齢児との遊びや活動、夏祭りや運動会、クリスマス音楽会などの行事を通して、社会性や人間性を育てることを大切にしているようです。※2019年5月31日時点

    あいだこども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市東間上町2789
    アクセス
    くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩32分
    施設形態
    認定こども園
  • 727

    施設情報 大野保育園

    社会福祉法人将友会

    キープ

    周辺にある公共施設との交流や食育に積極的に取り組んでいる保育園です。

    熊本県葦北郡芦北町にある大野保育園は、2015年に民営化に伴って新規開設した、定員20名の保育園です。8名の職員が在籍しています。保育園は最寄り駅から車で8分の場所に位置し、周囲を山に囲まれています。近くには郵便局があり、川も流れています。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる。""(芦北町公式HPより引用)ボランティアの先生が行う茶道教室を通して行儀作法の習得を目指したり、自家栽培した野菜を給食に活用して積極的に食育を行ったりしているようです。また、周辺の小中学校や児童館、福祉施設などとの交流を大切にしているそうです。※2019年7月30日時点

    大野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町大字天月1215-3
    アクセス
    JR肥薩線白石駅車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 728

    施設情報 八代白百合幼稚園

    学校法人白百合学園

    キープ

    一日の始まりにマリア様に挨拶し、優しさを育んでいる幼稚園です。

    八代白百合幼稚園は、白百合学園が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、鹿児島本線新八代駅かた徒歩約5分のところにあります。園の周辺には、新八代駅がめさん公園や井上児童公園、熊本労災看護専門学校などがあります。モンテッソーリ教育を行っており、""独立心や自主性・協調性が養われ次第に物事の秩序性や調和・美的概念・物を大切にする心が育ちます。""(八代白百合幼稚園公式HPより引用)体験活動では、体育遊びや英語、高校生との交流を深めているようです。また、子育て支援として、未就園児とその保護者を対象に園庭開放を行っているようです。年間行事には、スリーデーマーチ(お見知り遠足)や学園祭、クリスマス会などを行っているようです。※2018年8月10日時点

    八代白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市井上町727-1
    アクセス
    JR鹿児島本線新八代駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 729

    施設情報 下岳保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    生後5か月以降の乳児を受け入れている、八代市北部の公立保育所です。

    下岳保育園は鹿児島県の南部に位置する東西幅約60kmの自治体・八代市内の公立保育所です。職員は園長・保育士・調理員などで構成されます。市内では北端に広がる泉町下岳地区内に位置しており、園庭の南隣を国道が通っています。また、西側は山林エリアです。西の方角にある最寄り駅からの距離は約14kmで、こちらからの所要時間は車で12分になります。0歳児(生後5か月以降)から5歳児までを受け入れており、定員は45名であるそうです。年間行事には周辺住民と交流できるイベントへの参加も盛り込まれているようです。""保護者との信頼関係を結びながら、協力し合い、子育て・子育ちを支援する""(下岳保育園公式HPより引用)山に囲まれて周囲に川や湖があるという環境を活かして積極的な園外保育を行い、子ども達の体を鍛え・感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月28日時点

    下岳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市泉町下岳1687
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅車21分
    施設形態
    保育園
  • 730

    施設情報 宮野河内保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    様々な特別保育・子育て支援事業に取り組む、天草市内の公立保育所です。

    宮野河内保育所は、熊本県西部の自治体・天草市内にある定員20名の公立(市立)保育施設です。天草市内では下島の南部地区に位置しており、50m東に海が広がります。またその海沿いを県道が通っています。周囲の地形に関しては海側が平地エリアである一方、西側が山岳地帯となっています。敷地の周囲には民家や郵便局・寺院などがあります。北東の方角にある最寄り駅からの距離は約65kmで、こちらの駅からは車で78分です。延長保育・一時預かり保育・障害児保育(軽度の障害が対象)といった特別保育に取り組むほか、併設されている子育て支援センターでの育児講座なども実施しているそうです。その他、小学生を対象とする学童保育事業も行っているようです。※2019年7月4日時点

    宮野河内保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市河浦町宮野河内313‐4
    アクセス
    JR三角線三角駅車78分
    施設形態
    保育園
  • 731

    施設情報 みつる保育園

    社会福祉法人松涛園みつる福祉会

    キープ

    たくさんの体験をし五感を育てる保育を実践している認可保育園です。

    みつる保育園は、1978年4月に開園した社会福祉法人松濤園みつる福祉会が運営している、0歳児から5歳児60名が在籍している保育園です。周辺には川が流れ、神社やお寺があります。”子供一人一人を大切にし、その一人一人を受け止めて、よいところを認めていく事によって、自立性を培い、人としての素地を作っていきたい。子供が種々の経験をしながら、生活してゆくうちに「思いやり」「優しさ」を体得し、「しなければならないこと」「してはならないこと」を自分で判断できるように育てていきたい。”(みつる保育園公式HPより引用)遊びを中心とした子どもたちの社会の中で、自主性や自立性などを身につけらる保育を行なっているそうです。恵まれた自然環境を活かし園外活動も多く取り入れ、ほかの園と合同のお泊り保育なども実施しているようです。※2019年6月8日時点

    みつる保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市大矢野町上3148-163
    アクセス
    JRあまくさみすみ線三角駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 732

    キープ

    障害児保育・一時預かり保育などを実施している1960年開園の公立保育所です。

    幸田保育園は、1960年春に開園した熊本県熊本市内の公立保育所です。熊本市全体の中では南部エリアに位置しており、約2km南には隣接する自治体との境界線となっている川が流れています。保育園の半径700m以内は住宅街です。北側に位置する最寄り駅からは徒歩40分・車で11分になります。0歳児(生後3か月以降)から就学前までの地元を受け入れており、一時預かりや障害児保育・土曜保育に取り組んでいるそうです。また、敷地内には子育て支援センターが併設されているようです。""げんきな子ども。がんばる子ども。よくかんがえるこども。なかよくあそびやさしいこども""(熊本市公式HPより引用)一人ひとりの発育段階に合った保育を行っていく事、家庭や地域に愛される施設にしていく事を心掛けているようです。※2019年6月30日時点

    幸田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区良町2‐5‐1
    アクセス
    JR豊肥本線南熊本駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 733

    施設情報 計石保育園

    社会福祉法人将友会

    キープ

    園庭の南側に海が広がり、北側には山がそびえ立っている私立保育所です。

    計石保育園は、熊本県南西部の自治体・葦北郡芦北町内にある1983年開設の私立保育所です。芦北町西部地区にある施設で、園庭の南側を通る県道の前には海が広がります。一方、北側には山がそびえ立っています。東側にある最寄り駅からの距離は1.9kmで、こちらからの所要時間は徒歩25分・車で4分です。園内では所長・保育士のほかに2名の調理員も勤務しています。特別保育については、平日の延長保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる""(計石保育園公式HPより引用)小学校就学までに基本的な生活習慣を教える事や、周辺住民との交流の機会を設ける事により社交性や年上を尊敬する心を育む事などを目指しているようです。※2019年6月29日時点

    計石保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町大字計石2962‐1
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 734

    施設情報 本渡北幼稚園

    天草市教育委員会

    キープ

    広い園庭にはブランコ、滑り台、砂場などががある、天草市にある公立幼稚園です。

    本渡北幼稚園は、天草市が運営している公立の幼稚園です。市の中心部からやや北に位置し、南西には十万山、北東には島原湾と美しい風景と自然に恵まれています。本渡北小学校に隣接し、教育的環境にも恵まれています。また、「障害者支援施設星光園」と運動会や七夕飾り、発表会など年間8回ほどの交流会を行っているそうです。園では星光園の畑を借りてお芋の苗を植えているそうです。""心身ともに健康で明るく心豊かな子どもの育成""(本渡北幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。園では食育にも力をいれているようです。毎年「おにぎり教室」を開催し、栄養士の方に来ていただき、食べ物の大切さの話を聞き、だご汁やおにぎりなどの作り方を教えてもらっているそうです。自分たちの手で育てた野菜をこの日のために収穫し、食べ物を作る楽しさを感じることができるそうです。※2018年7月24日時点

    本渡北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市浜崎町4-9
    アクセス
    天草市役所から徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 735

    キープ

    遊びを主とした保育生活の中で将来に必要な生きる力の基礎を養う園です。

    益城町立第二保育所は、定員75名の公立の保育施設。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。なお定員の内訳は、3歳未満児が26名、3歳以上児が49名です。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎の目の前には小川が流れ、川沿いを300mほど北へ行くと果樹園があります。また約400m北東には公民館、約500m南にはお寺も所在します。”子育てと就労の両立を支援します。乳幼児の健全育成をします。地域との連携をします。”(益城町役場公式HPより引用)保育所での生活では、屋内および戸外での自由な遊びを中心にしながら、遊んだ後のお片付けや手洗いあるいは排泄など、基本的な生活習慣もしっかりと指導しているそうです。※2019年6月26日時点

    益城町立第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町大字砥川125-1
    アクセス
    熊本市電健軍町駅車15分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む