熊本県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 141

    施設情報 荒尾市中央保育園

    社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団

    キープ

    地域交流や自然学習を通して、人を思いやる心や生きる力を培います。

    荒尾市中央保育園は社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団が運営する保育園で、利用定員数は130名です。JR鹿児島本線の南荒尾駅から保育園までは徒歩29分に位置します。周辺には高等学校や幼稚園、公園や病院などの施設が立地しています。“(おもいやりの心)(ふれあう心)(学習・読書活動の充実)(食に対する知識の習得)”(社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団・荒尾市中央保育園公式WEBページより引用)荒尾市中央保育園では、自然環境の中での遊びや、地域の人々との様々な体験活動を大切にし、子どもたちの豊かな心情や意欲を育成するそうです。野菜の栽培から収穫など、食に関する色々な取り組みをおこなっており、食事の大切さやマナーを学ぶようです。※2019年7月4日時点

    荒尾市中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市増永2299-2
    アクセス
    JR鹿児島本線南荒尾駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 142

    キープ

    植木駅から車で29分の距離、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。

    幼慈園は、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。園周辺は住宅と畑に囲まれています。最寄り駅である鹿児島本線の植木駅からは、車を利用した場合に約29分の地域で、園の周辺には山鹿市立来民小学校や山鹿市立鹿本中学校、熊本県立鹿本商工高等学校など多くの教育機関があります。中川医院、平井藤岡医院といった医療機関や、鹿本ショッピングセンターリオといったショッピング施設、鹿本郵便局、山鹿市鹿本体育館、山鹿市役所鹿本市民センターなどの公共機関や施設などがあります。他にも、アタックスマート鹿本店、ミスターマックス山鹿店、ファッションセンターしまむら山鹿店、マックスバリュ山鹿店といった様々な店舗がある地域です。2019年6月13日時点

    幼慈園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市鹿本町御宇田225
    アクセス
    広島新交通1号線アストラムライン西原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 芦北保育園

    社会福祉法人将友会

    キープ

    地域に開かれた保育園を目指す、芦北町で40年以上の歴史がある保育園です。

    芦北保育園は、1976年に芦北町に設立された40年以上の歴史がある保育園です。受け入れ定員は90名で、0歳児から小学校就学前までの乳幼児が在籍し、職員は18名でそのうち13名が保育士です。新人から経験年数10年以上のベテラン保育士も在籍し、通常保育のほか延長保育や一時預かりと障害児保育も行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の西隣には野坂の浦に注ぐ川が流れ、東側には市役所があり、南側には県道が走っています。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる。""(芦北町公式HPより引用)地域に開かれた保育園を目指して、園で開催する催しなどに地域の人たちを積極的に招待すると共に、いちご狩りなど農業との触れ合いを通じて地域社会の一員であることを自覚させながら、子ども達の成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月25日時点

    芦北保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町大字芦北2039
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 今泉保育園

    社会福祉法人今泉福祉会

    キープ

    和太鼓・空手などを学ぶ事ができる、1971年開園の仏教系保育園です。

    今泉保育園は、熊本県の西部に位置する上天草市内の仏教系保育園です。1971年春に開園して以来、上天草市内で45年以上の歴史があります。市内中央部の松島町今泉という地区にしています。敷地の東西には田畑が広がる一方で、北側は山林地帯です。東隣の市内にある最寄り駅からの距離は約21kmで、所要時間は車で31分になります。一時預かり保育・延長保育・障がい児保育に取り組んでいるほか、土曜日も開園していて1日保育を実施しているそうです。専門講師を招いた和太鼓・絵画・空手教室なども開催されているようです。""明るく、つよく、なかよく""(上天草市公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行い、体だけでなく心も発達した子へと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点

    今泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市松島町今泉1338‐1
    アクセス
    JR三角線三角駅車31分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 あげまち保育園

    社会福祉法人権現福祉会

    キープ

    あげまち保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市揚町35-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道肥後高田駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 宮地保育園

    社会福祉法人まどか会

    キープ

    体験や活動に注力している、阿蘇市で43年以上の歴史を持つ保育園です。

    宮地保育園は、1976年に創設された43年以上の歴史がある保育園です。開園日は日曜日と祝日以外で、月曜日から金曜日までは7:00から19:00、土曜日は7:00から18:00までが開園時間です。最寄駅からは徒歩7分のところに位置し、園の周りには体育館や図書館があります。""「阿蘇の大自然」で季節を感じながら、のびのびと遊び、好奇心としなやかな感性を育てます""(宮地保育園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは毎日9:00から自然遊びや体遊びを体験させ、3歳児以上は9:00よりマラソンや体操をさせる他、保育計画による保育・教育も行っているそうです。また、年間行事として5月にはたけのこ狩りを、10月はりんご狩りを実施しているとのことです。※2019年7月5日時点

    宮地保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市一の宮町宮地2393-1
    アクセス
    JR豊肥本線宮地駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 147

    キープ

    土曜日の1日保育に取り組んでいる、南小国町内の町立保育所です。

    市原保育園は、熊本県の北東部に位置する阿蘇郡南小国町内の保育施設です。南小国町が運営する町立保育所になります。仕事・病気・介護といった事情により、保護者や同郷の親族が昼間に子供の保育を行えない環境にある町内の子育て世帯を対象とした施設で、利用定員は90名です。東西幅が約20km・南北幅が約10kmある南小国町内では、中央部に広がる赤馬場地区内にあります。地形に関しては半径100m以内には平地が広がるものの、その外側には四方に山がそびえ立ちます。南側に位置する最寄り駅からの最短距離は24kmで、この駅からの所要時間は車で35分です。平日だけでなく土曜日も開園しています。そして、土曜日も平日同様に朝から夕方までの1日保育を行っているそうです。※2019年7月10日時点

    市原保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡南小国町大字赤馬場1965‐2
    アクセス
    JR豊肥本線阿蘇駅車35分
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 淳光育児園

    社会福祉法人同閉会

    キープ

    70年以上の歴史があり、1日の取り組みの中に礼拝や仏参がある保育所です。

    淳光育児園は、社会福祉法人同朋会が運営している保育所です。葦北郡芦北町にあり、最寄駅から徒歩18分の場所に立地しています。近隣には田畑や川、寺院や住宅などがあります。設立は1948年10月1日で、創立から70年以上の歴史があります。定員は100名で、0歳児から5歳児までの子どもたちを受け入れています。開所時間は7時から18時までで、18時から18時30分までの延長保育も行っています。休園日は、日曜日と国民の祝日と12月29日から1月3日までの年末年始となっています。 職員は21名で、所長や主任保育士、保育士や調理員などが在籍しています。保育士の経験年数は10年から19年が4名、20年から29年が6名などとなっています。""小学校との連携に取り組み、子どもたちの円滑な就学に向けて様々な研究や活動を行っている""(葦北郡芦北町公式HPより引用)1日の取り組みの中に、礼拝や仏参などがあるようです。※2019年7月9日時点

    淳光育児園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町大字佐敷443-11
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線佐敷駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 149

    施設情報 和晃保育園

    社会福祉法人和晃福祉会

    キープ

    環境による色彩感覚や自然観察力、味覚を育む保育を行っています。

    和晃保育園は、社会福祉法人和晃福祉会が運営している定員60名の保育園です。生後3カ月から5歳までを対象としています。""児童福祉法等の関連諸法の精神に則り、保護者との連携を蜜に保ちながら、集団生活の中で一人一人の個性・人格を尊重しながら、学校教育との連続性を考慮しつつ、心身共に健全なる人間性の基礎を養う""(八代市公式HPより引用)を保育方針として掲げています。遊びを通して文字や数字の概念の発育を促す主活動やIT機器を活用した情操教育の実践を行っているようです。年間行事では、小運動会や七夕祭り、クリスマス会などを行っているようです。育児電話相談や延長保育のサービスにも取り組んでいるようです。※2019年5月31日時点

    和晃保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市千丁町古閑出2211-3
    アクセス
    JR鹿児島本線「千丁駅」より車で10分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 宮野河内保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    様々な特別保育・子育て支援事業に取り組む、天草市内の公立保育所です。

    宮野河内保育所は、熊本県西部の自治体・天草市内にある定員20名の公立(市立)保育施設です。天草市内では下島の南部地区に位置しており、50m東に海が広がります。またその海沿いを県道が通っています。周囲の地形に関しては海側が平地エリアである一方、西側が山岳地帯となっています。敷地の周囲には民家や郵便局・寺院などがあります。北東の方角にある最寄り駅からの距離は約65kmで、こちらの駅からは車で78分です。延長保育・一時預かり保育・障害児保育(軽度の障害が対象)といった特別保育に取り組むほか、併設されている子育て支援センターでの育児講座なども実施しているそうです。その他、小学生を対象とする学童保育事業も行っているようです。※2019年7月4日時点

    宮野河内保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市河浦町宮野河内313‐4
    アクセス
    JR三角線三角駅車78分
    施設形態
    保育園
  • 151

    キープ

    元気で仲良く遊び、人の話を聞ける、自分で考えて遊べる子どもを育てます。

    本荘保育所は、熊本市中央区の中心街と熊本駅の近くにある総合子育て支援センターも併設している保育園です。3階建ての建物の2階が本荘保育園、3階が熊本市総合子育て支援センターになっているようです。“保育方針 一人ひとりの子どもを大切にし保護者とも十分話すことで、信頼関係を作りながら、子どもも親も楽しく登園できるようにする。”(本荘保育園公式HPより引用)。標準保育時間のほかに、8:30~16:30の短時間保育も行っています。また、特別保育事業として、一時預かり保育(月~金)や乳児保育、障がい児保育、ボランティアの受け入れなども実施されているようです。主な行事では、4月の幼年消防クラブ結成式、9月の祖父母とのふれあい会などがあります。”年長クラスは「雑草の森」で 1 泊のお泊り保育をします。実施時期はその年によって違います。“(本荘保育園公式HPより引用)。バス停が近くにあるのでバスを利用しての通園に便利です(本荘保育園前下車すぐ、柳町下車徒歩3分)。2019年6月15日時点

    本荘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区本荘6-16-24
    アクセス
    愛知環状鉄道貝津駅から車で14分
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 志柿保育園

    社会福祉法人育成会

    キープ

    休日保育など様々な特別保育に取り組んでいる、天草市内の私立保育園です。

    志柿保育園は、複数の離島から成る熊本県西部の自治体・天草市内にある私立保育施設です。定員は30名で、0歳児(生後2カ月以降)から5歳児までを受け入れ対象としています。市内では北部の志柿町エリアに存在する保育園で、200m北には海が広がります。半径200mは平地続きです。敷地の西側は住宅街である一方、東側は田園地帯となっています。北東の方角に位置する最寄り駅からの距離は38kmで、この駅から車で44分です。また、高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で78分になります。特別保育に関しては、延長保育のほかに一時預かり・障害児保育・休日保育などに対応しているそうです。その他、小学校低学年の児童を対象とする学童保育事業にも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    志柿保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市志柿町2824‐3
    アクセス
    JR三角線三角駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 153

    キープ

    自然と親しみながら子どもを育てる、小国町が運営する保育園です。

    宮原保育園は、小国町が運営する保育園です。定員は150名と町内では規模が大きく、一時預かり保育も行っています。小国町役場から徒歩10分の距離、園の隣には小学校があり近くに川が流れています。自然豊かな場所で地域の住民とのふれあいを強化し、川遊びや散歩などを通して幼い時期から様々なことを発見できるように育てるようです。小学校が隣にあるため進学前に交流ができ、人とのコミュニケーションを強化しているそうです。1日の流れは年齢ごとに決め、給食を毎日作ることで食育を強化し健康な子どもを育てているようです。自然豊かな場所で様々なことを発見でき、好奇心旺盛な子どもになるように年間行事を定めて季節ごとに楽しめるようです。※2019年7月4日時点

    宮原保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡小国町宮原176-4
    アクセス
    小国町役場徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 御所浦保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    延長保育・一時預かり保育などを実施する、前島南部の公立保育所です。

    御所浦保育所は、熊本県南西部にある自治体・天草市内の公立保育施設です。天草市の東部に位置する南北幅約600m・東西幅約300mの前島の中にあります。前島内では南端に存在し、施設の東側には海が広がっています。周囲には神社や運動場などがあり、北側は山林です。また敷地の西側を、南隣の島へと続く道路が通っています。北北東の方角に位置する最寄り駅からの距離は52kmで、所要時間は99分です。利用定員は40名で0歳児は生後6ヶ月以降を入所対象としており、バスによる園児の送迎を行っているそうです。特別保育事業に関しては延長保育のほかに一時預かりや地域交流活動に取り組んでおり、子育て支援事業として育児講座などを実施しているようです。※2019年7月1日時点

    御所浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市御所浦町2894‐2
    アクセス
    JR三角線三角駅車99分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 浦和保育所

    社会福祉法人育成会

    キープ

    様々な特別保育事業を行っている、天草市北東部の私立保育所です。

    浦和保育所という私立保育施設は、熊本県の南西部に位置する天草市内にあります。公立保育所として開設されたのち、2018年に私立保育所へと移行しました。市内では北東部の有明町エリア内に存在し、約1km西には海が広がる一方で東側には標高約550mの山がそびえ立っています。保育所の半径100m以内は平地続きで、周囲には田畑や民家が存在します。また、園舎の北側と西側を小川が流れています。最寄り駅は約30km北東にあり、こちらの駅からの所要時間は車で38分です。周囲の道路環境については、100m南西を県道・約1km北西を国道が通っています。生後2か月以降の乳児を受け入れており、定員は30名です。一時預かり保育・休日保育・障害児保育など、様々な特別保育事業に取り組んでいます。※2019年7月9日時点

    浦和保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市有明町上津浦3725‐3
    アクセス
    JR三角線三角駅車38分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 からたち保育園

    社会福祉法人からたち福祉会

    キープ

    一時預かりや土曜保育も行っている、1969年10月開園の私立保育園です。

    からたち保育園は、1969年10月に創設されて2019年秋には50周年を迎える八代市内の私立保育園です。最寄り駅であるJR鹿児島本線・八代駅の南側にある出入り口からの距離は約300mあります。園内では園長・保育士の他に調理師も勤務しています。生後6ヶ月以上の子供を受け入れており、一時預かり保育・土曜保育・延長保育に取り組んでいるそうです。園内での食事については、その日の朝に届いたばかりの食材を使用して栄養バランスの良い料理を提供する事を心掛けているようです。""感謝と思いやり、自立の心をもち、みんなと楽しく遊べる子""(からたち保育園公式HPより引用)社会を生き抜く力を育む事や、基礎的な能力を伸ばしていく事を大事にしているそうです。※2019年5月31日時点

    からたち保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市萩原町1-7-36
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 牛深保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育や障害児保育に取り組んでいる、天草市の公立保育所です。

    牛深保育所は、熊本県の南西部に位置する自治体・天草市内の公立保育所です。天草市内では下島の南端エリアに位置しており、保育園の300m東には海が広がります。地形としては、南側に平地が広がる一方で北側は山岳地帯です。道路を挟んで向かい側に公園が存在するほか、敷地の周囲には民家や神社・コミュニティセンターなどがあります。約85km北東にある最寄り駅からの所要時間は車で101分です。なお、20m西を最寄り駅方面へと続く国道が通っています。延長保育のほかに一時預かり保育や障害児保育といった特別保育事業に取り組んでいるそうです。また、併設されている子育て支援センターにて育児講座や地域との交流活動なども実施しているようです。※2019年7月4日時点

    牛深保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市牛深町179
    アクセス
    JR三角駅三角駅車101分
    施設形態
    保育園
  • 158

    キープ

    経験から得られる知識が大切とされ、積極的に園外保育に取り組んでいます。

    健軍保育園は、1964年に開園した50年以上の歴史がある保育園です。園児数は110名で、最寄りの熊本市電健軍線健軍校前駅から徒歩3分です。園の裏は公園で、小学校・高等学校と隣接します。周辺には、動植物園や神社・周囲6キロメートルの湖がある公園などがあります。""子ども一人ひとりを大切にし、やる気を起こさせ可能性を育てる。思いやりのある心豊かな子どもに育てる。保護者が安心して働けるように子育て支援をすると共に地域に根ざした信頼される保育園を目指す""(健軍保育園公式HPより引用)保育園では、近くの公園や動植物園に散歩に出かけ、生き物と触れ合ったり観察しながら、命の大切さや優しい心を育んでいるのだそうです。※2019年6月29日時点

    健軍保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区健軍2-12-17
    アクセス
    熊本市電健軍線健軍校前駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 よろこび保育園

    社会福祉法人光進会

    キープ

    外国語の勉強や高齢者との交流で、広い視野を養う取り組みが行われます。

    よろこび保育園は2012年の開園で、熊本県菊池郡大津町に立地します。JR豊肥本線肥後大津駅が最寄り駅で、歩いて25分ほどの距離です。幹線道路が交差する場所に位置し、周辺は住宅地で田畑が点在します。徒歩5分圏内には、小・中・高等学校や野球場などがあります。""快適な環境の下、安心して子どもを預けられるように、子どもたちが毎日楽しく過ごせるように、環境や子どもとの関わり方を日々工夫・改善し、職員共通理解のもと保育を行っていきます""(よろこび保育園公式HPより引用)保育園の敷地内には、社会福祉法人光進会が運営する高齢者施設があり、定期的に交流をして思いやりの気持ちを育んでいるそうです。また、英語や中国語のカリキュラムを取り入れて、世界の中で生きていく力が養われているようです。

    よろこび保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町大字室1707
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 160

    キープ

    障害児保育・一時預かり保育などを実施している1960年開園の公立保育所です。

    幸田保育園は、1960年春に開園した熊本県熊本市内の公立保育所です。熊本市全体の中では南部エリアに位置しており、約2km南には隣接する自治体との境界線となっている川が流れています。保育園の半径700m以内は住宅街です。北側に位置する最寄り駅からは徒歩40分・車で11分になります。0歳児(生後3か月以降)から就学前までの地元を受け入れており、一時預かりや障害児保育・土曜保育に取り組んでいるそうです。また、敷地内には子育て支援センターが併設されているようです。""げんきな子ども。がんばる子ども。よくかんがえるこども。なかよくあそびやさしいこども""(熊本市公式HPより引用)一人ひとりの発育段階に合った保育を行っていく事、家庭や地域に愛される施設にしていく事を心掛けているようです。※2019年6月30日時点

    幸田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区良町2‐5‐1
    アクセス
    JR豊肥本線南熊本駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 菊池ひかり保育園

    社会福祉法人菊池ひかり保育園

    キープ

    仏教(浄土真宗)保育を行い、朝の日課として礼拝のある保育園です。

    菊池ひかり保育園は、地区の公民館と隣接していて、周辺は集合住宅や田畑がある場所となっています。スーパーや飲食店などの商業施設と住宅が混じった地域です。保育園の先には川が流れており、公園施設などが整備された河川敷があります。近くにある寺院とは、教育方針である「まことの保育」の教えを通して交流があるようです。園舎の中には仏間ステージがあり、子どもたちは毎朝の日課として礼拝を行うようです。""当保育園の保育も「繰り返し繰り返し」種々の感覚器官への刺激をとおして、子どもたちの諸機能の発達を促し、それぞれの能力を高めていくことを目標においています。""(菊地ひかり保育園公式HPより引用)縦割りクラスを取り入れているようです。※2019年6月29日時点

    菊池ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市亘109
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅車25分
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 こずえ保育園

    社会福祉法人こずえ保育園

    キープ

    子どもたち一人一人の個性や特徴を大切にして保育を行う保育園です。

    こずえ保育園は、熊本県熊本市西区にある定員数185名の保育園です。最寄りの駅となるのは、JR豊肥本線が走行する熊本駅となり、徒歩で40分ほどの距離となります。近隣エリアに住む0歳から6歳までの小学校入学前の子どもたちを預かっています。月曜日から土曜日まで子どもたちの保育をしており、保育時間は、月曜日から金曜日までが朝の7時から夕方の19時です。土曜日は18時で閉園します。""年齢別に保育計画を確立して、周到な年間計画を作り、月案さらには週案によって、子どもたちが興味をもって取り組める保育活動を行っております。""(こずえ保育園公式ホームページより引用)新たな取り組みにも率先して挑戦しているようです。※2019年06月02日時点

    こずえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区新土河原1-7-20
    アクセス
    JR豊肥本線熊本駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 163

    キープ

    自然豊かな場所にあり、地域全体で子どもたちの成長を見守っています。

    黒川保育園は、人口4000人ほどの熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺に位置する町営の保育園です。九州の中央部・熊本県の東北部に位置し、60名の園児が在籍をしています。開所時間は7:30から18:30で、休園日は日曜、祝祭日、年末年始となっています。最寄りのJR久大本線引治駅から車で35分ほど走った場所にあり、保育園から歩いて10分の場所には九州産交バスの黒川保育所前バス停があります。山の中の保育園で、周辺は里山が広がり民家が点在します。阿蘇外輪山・九重連山の標高430メートルから945メートル辺りの高さにあります。保育園のすぐ裏には、歴史ある寺院が立地し、徒歩10分圏内には、警察の駐在所や複数の宿泊施設、飲食店が建っています。※2019年7月7日時点

    黒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6776-2
    アクセス
    JR久大本線引治駅車35分
    施設形態
    保育園
  • 164

    キープ

    標高約700mの場所に建っている、阿蘇市東部エリアの公立保育園です。

    波野保育園という公立保育施設は、熊本県全体の中では北東部に位置します。市によって2号・3号認定された児童を預かっている施設で、利用定員は45名となっています。所在地は、阿蘇市の東端に広がる波野大字赤仁田という地区です。この地区の東端は東隣の県と接しています。敷地の標高は約700mです。園舎の北隣を2車線の県道が横断していますが、この道路は東側から西側に向けて登り坂続きです。また、県道の北側には森林地帯が広がります。その他、周囲には田畑や民家・ビニールハウスがあります。園舎は平屋建てで、その東側には5台分の駐車スペースが設けられています。園舎南側の園庭の東西幅は約50mになります。最寄り駅からは徒歩35分・車で5分です。※2019年8月24日時点

    波野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市波野大字赤仁田296‐2
    アクセス
    JR豊肥本線滝水駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 旭保育園

    社会福祉法人旭保育園

    キープ

    園舎内に防犯カメラやAEDが設置されている、熊本市南部の私立保育園です。

    旭保育園は、熊本市の南部エリアに位置する私立保育園です。園舎の西隣には寺院があるほか周囲を戸建て住宅・集合住宅が囲みます。また、約50m西を国道が通っています。約700m西に位置するJR鹿児島本線の西熊本駅が最寄り駅で、こちらからの所要時間は徒歩12分になります。生後2ヵ月以降の乳児から小学校就学前までの児童を受け入れており、食事については離乳食・アレルギー除去食に対応しているそうです。また、園舎内には防犯カメラやAED・空気清浄機など設置されているようです。""健康で明るい子ども。やさしくて思いやりのある子ども、ありがとうの気持ちを忘れない子ども""(旭保育園公式HPより引用)3才未満児に対しては基礎的な生活習慣を教え込む事、3才以上児に対しては園内外で様々な体験をさせて感性や知力・創造力を育んでいく事を目標にしているそうです。※2019年6月8日時点

    旭保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区近見6‐11‐11
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 三岳保育園

    社会福祉法人三岳福祉会

    キープ

    乳児保育・土曜保育などを行っている、山鹿市西部の私立保育所です。

    三岳保育園は、熊本県北西部の自治体・山鹿市内の私立保育所です。山鹿市の中では西部地区に位置しており、地形的には半径500m以内が平地エリアであるものの、その東側には山がそびえ立ちます。敷地の周囲には民家や田畑・コインランドリーなどがあります。また、70m東を国道が通り、100m北西を川が流れています。南南西の方角に位置する最寄り駅からの距離は約20kmで、車で32分です。0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、延長保育や土曜保育といった特別保育事業に取り組んでいるそうです。""本園の求める子ども像・・・「強くなれ」""(三岳保育園公式HPより引用)子ども達の情緒が安定する保育環境を整え、たくましい体を持つと共に思いやりの心も持っている子供に育成していく方針であるそうです。※2019年7月1日時点

    三岳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市寺島1358
    アクセス
    JR鹿児島本線木葉駅車32分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 網津保育園

    社会福祉法人育遊会

    キープ

    地域社会に根ざし、子ども一人ひとりを尊重する、宇土市の保育園です。

    網津保育園は、社会福祉法人「育遊会」が運営する保育園です。""人権を尊重し、子どもや家庭に対して分け隔てない保育とプライバシーを保護することを第一とします。""(網津保育園公式HPより引用)19時までの延長保育事業や、障がい児保育自主事業、月2回園庭を開放しての地域子育支援自主事業(つくしんぼ広場) を行うなど、多方面において保育事業に注力しているようです。遠足や発表会、季節のイベントや祖父母参加の交流会など様々な年中行事・地域とのふれあい活動を実施しているそうです。園の北側を国道57号線とあまくさみすみ線が通っています。最寄駅(住吉駅)からは徒歩9分の距離にあり、園のすぐ隣には網津小学校、近くには宇土市網津支所があります。2019年6月13日時点

    網津保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市網津町2082-3
    アクセス
    JR東日本中央本線信濃境駅徒歩47分
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 本町保育園

    社会福祉法人本町保育園

    キープ

    ゆったり穏やかな家庭的な雰囲気の中で保育を行っている園です。

    本町保育園は、1962年10月社会福祉法人本町保育園によって設立されました。定員は60名、生後2カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。保育標準時間は7:00から18:00となっています。""子ども一人ひとりの人権や主体性を尊重し、心身共に健やかな成長ができるように優しく温かく見守ります""(本町保育園公式HPより引用)。を保育理念としています。絵本や本物の芸術にふれて感性豊かに育つ保育が行われているそうです。明るく素直で心身ともにたくましく、感謝できる心豊かな子どもを育てているそうです。陶磁器の食器で、新鮮な旬の素材を使った給食を提供しているそうです。園には、紫外線カット屋根付きプールを設置し、丈夫な身体づくりも行われているようです。※2019年6月13日時点

    本町保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市本町本772-1
    アクセス
    天草市役所から車で11分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 いずみ保育園

    社会福祉法人いずみ福祉会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、さくらんぼ狩りや田植え体験などを実施します。

    いずみ保育園は山形市が運営している公立の保育園です。園児定員は60名です。最寄駅はJR左沢線の羽前山部駅で車で7分ほどかかります。保育園の近くには最上川の支流が流れていて、徒歩圏内には山形市 大郷コミュニティーセンターや、東中野児童遊園などがあります。”恵まれた自然環境と地域の方の協力を得て、さくらんぼ狩り・田植え体験などをしています。いろいろな活動を通して、心も体も大きく豊かに育つように心がけています”(いずみ保育園公式HPより引用)。この保育園には広々とした園庭があるそうで晴れた日には毎日子供達が走り回って元気な体を作っているそうです。なお、山形市立大郷小学校に隣接しているそうで、定期的に小学生と交流しているようです。※2019年6月2日時点

    いずみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市植柳元町5940
    アクセス
    JR左沢線羽前山辺駅車7分
    施設形態
    保育園
  • 170

    キープ

    「ちびっこ音楽会」で感性を育んでいる、自然に囲まれた保育園です。

    豊田保育園は国道3号のすぐそばにあり、周囲を住宅や畑に囲まれた公立の保育園です。生後3か月から就学前までの子どもを受け入れています。保育士のほかに看護師、調理師、障がい児加配保育士、環境整備職員といった専門の職員が在籍しています。""豊かな自然の中で、地域の方に見守られながら、四季折々の動植物に触れ散歩や食育活動、リズム運動などを通して「健康な体と心」の育成に努めると共に、地域に愛される保育園を目指し職員一同頑張っています""(熊本市HPより引用)。年間を通じて、遠足、カレー会、運動会やもちつきなどの各種行事があるようです。また、豊かな感性を育むため、11月には植木町の公立保育園4園が合同で「ちびっこ音楽会」を行っているそうです。 2019年6月14日時点

    豊田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町豊田565
    アクセス
    JR南武線武蔵新城駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 リリ-保育園

    社会福祉法人鈴良福祉会

    キープ

    周辺に田園地帯が広がる環境で、季節を感じられる遊びを取り入れています。

    リリ-保育園は、熊本市にある社会福祉法人鈴良福祉会が運営する保育園です。園の周辺には、飽田西小学校があり、北側には金峰山を望めます。産休明けから5歳までの子どもを受け入れており、定員は45名です。""にっこり・ゆっくり・はっきり""(リリ-保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもが、のびのびと育つことを大切にし、その中で社会性が身につけるられるような保育を行っているようです。園生活では、朝の時間に体操やランニングを取り入れている他、地域交流を大切にし、伝統文化活動や祭りに参加することもあるようです。年間行事では、春の遠足、そうめん流し、クリスマスパーティーなどを開催しているそうです。※2019年6月3日時点

    リリ-保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区並建町839-1
    アクセス
    JR鹿児島本線「川尻駅」より車で12分
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 水俣保育園

    社会福祉法人水俣福祉会

    キープ

    家庭教育の補完的な保育を実践している、1969年開園の私立保育園です。

    水俣保育園は、1969年に開園して2019年には創立50周年を迎えた熊本県水俣市内の児童福祉施設です。東西幅が約30km・南北幅が約15kmある水俣市内では北西部の栄町エリアに位置しており、1km西には海が広がります。敷地の周囲にはデイケアサービス施設や民家・病院などがあります。通常保育のほかに一時預かりや障害児保育・延長保育にも取り組んでいるそうです。""家庭や地域社会との連携を密にして、家庭保育の補完を行い子どもたちが、健康で安定した生活の出来る環境を整えることと思っております""(水俣保育園公式HPより引用)保護者と連携した上で家庭教育の補完的な保育を行う事により、行儀よくて身の回りの事は何でも自分で出来る子へと育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    水俣保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市栄町2‐1‐21
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道水俣駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 もみじ保育園

    社会福祉法人誠求社

    キープ

    家庭や地域と連携しながら、素直で思いやりのある子どもを養います。

    もみじ保育園の定員は120名で、0歳から4歳までの乳幼児が対象です。1981年に設立され、社会福祉法人まつみ福祉会が運営しています。職員構成は施設長や主任保育士の他、常勤の保育士や看護師、さらに栄養士や調理員など、総勢32名が所属します。園舎から北へ300mほど行くと、大きな総合公園があります。”人を愛する心、思いやる心を育みます。人を温かく包み込む笑顔の架け橋となります。人と人、人と社会のつながりを大切にし、地域社会の発展を支え合います。”(もみじ保育園公式HPより引用)年間の行事には、敬老会への参加をはじめ、派出所や郵便局あるいは歯科医院への訪問など、地域の様々な人々とふれあえる数多くの機会があるようです。※2019年6月8日時点

    もみじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市天草町大江6297-2
    アクセス
    豊見城IC車2分
    施設形態
    保育園
  • 174

    キープ

    外遊びや散歩、泥だんごづくり、砂遊びで創造性や体力を培います。

    社会福祉法人松美会が運営する私立保育園である、ひまわり保育園は、1976年に設立された43年の歴史のある施設です。園児定員は夜間保育20名を含む合計90名です。最寄駅はJR肥薩線の人吉駅で、歩いて19分ほどのところにあります。この保育園の近くには山田川が流れています。少し歩くと後田児童公園があります。”子ども時代は子どもらしく、自然体験、労働体験を取り入れ、しなやかな身体、生きる力を育む保育活動を大切にしています。”(ひまわり保育園公式HPより引用)この保育園の周辺は自然環境に恵まれているそうで、春は山菜採りの散歩、夏は水遊び、秋は紅葉を見ながらの散歩、冬は雪化粧の中の散歩をして一年中自然を満喫しているようです。※2019年6月6日時点

    ひまわり保育園(夜間併設)
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市瓦屋町1848
    アクセス
    JR肥薩線人吉駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 下岳保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    生後5か月以降の乳児を受け入れている、八代市北部の公立保育所です。

    下岳保育園は鹿児島県の南部に位置する東西幅約60kmの自治体・八代市内の公立保育所です。職員は園長・保育士・調理員などで構成されます。市内では北端に広がる泉町下岳地区内に位置しており、園庭の南隣を国道が通っています。また、西側は山林エリアです。西の方角にある最寄り駅からの距離は約14kmで、こちらからの所要時間は車で12分になります。0歳児(生後5か月以降)から5歳児までを受け入れており、定員は45名であるそうです。年間行事には周辺住民と交流できるイベントへの参加も盛り込まれているようです。""保護者との信頼関係を結びながら、協力し合い、子育て・子育ちを支援する""(下岳保育園公式HPより引用)山に囲まれて周囲に川や湖があるという環境を活かして積極的な園外保育を行い、子ども達の体を鍛え・感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月28日時点

    下岳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市泉町下岳1687
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅車21分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む