熊本県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 386

    延長保育や土曜一日保育に取り組んでいる、玉名市中央部の認可保育所です。

    玉名第一保育所は、海に面した熊本県北西部の自治体・玉名市内にある公立認可保育所です。南北幅が約20km・東西幅が約15kmある玉名市内では中央部に位置しています。所在地は繁根木で、この地区は全域が平地です。施設の周囲には市役所関連施設やコミュニティセンター・飲食店などがあります。西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩12分です。周囲の道路環境については、100m北を国道が通っています。また、約9.5km北東にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で16分になります。特別保育事業に関しては、通常保育時間以外の延長保育に取り組んでいるそうです。その他、平日だけでなく土曜日も開園していて夕方の時間帯までの1日保育が実施されているようです。※2019年7月5日時点

    玉名第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市繁根木147
    アクセス
    JR鹿児島本線玉名駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 387

    施設情報 瑩光保育園

    社会福祉法人螢光福祉会

    キープ

    外遊びや園外活動の自然にふれ、のびのびと体を動かすことを大切にしている園です。

    瑩光保育園は、社会福祉法人螢光福祉会が運営している認可保育園です。定員は60名、生後8カ月から小学校就学前の子どもを受け入れています。開所時間は月曜から金曜は、7:00から18:30、土曜日は15:30までとなっています。""元気な子ども""(瑩光保育園公式HPより引用)を年長児の単元としています。園外活動を行い、年長児は小さい子どものお世話をしながら散歩などをしているようです。食育にも力をいれ、偏食をなくし、いろいろな物が食べられるように、自園給食で調理を行っているそうです。特別保育事業として、世代間交流や異年齢交流、育児講座なども行っているそうです。園では、保護者が一日保育士を経験し、集団生活の中で子どもたちが成長する姿を見る機会を設けているそうです。※2019年5月30日時点

    瑩光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市西区
    アクセス
    JR鹿児島本線上熊本駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 388

    施設情報 せん月保育園

    社会福祉法人西浦福祉会

    キープ

    田んぼや畑で思いっきり自然とふれあいながら成長できる保育園です。

    せん月保育園は、社会福祉法人西浦福祉会が運営している認可保育園です。園内には、産休明けから6歳までの子どもたち55名と園長や保育教諭などの職員が在籍しています。近くにはさざなみ保育園や西瀬小学校があり、永野川や球磨川が流れています。”豊かな自然の中で安心してのびのびと遊びながら楽しく生活できる環境を整え一人ひとりの子どもの育ちを支える。”(人吉市公式HPせん月保育園ページより引用)元気でたくましい子どもをなるために自然の中で思いっきり体を動かしたり、心豊かな子どもとなるために歌や音楽を積極的に行なっているそうです。また、旬のものや地産地消の給食に努め、野菜や米などの栽培から収穫の体験も大切にしているようです。※2019年6月3日時点

    せん月保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市矢黒町1602-1
    アクセス
    JRえびの高原線西人吉駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 389

    キープ

    山や海に囲まれた環境で、保護者との交流を積極的に行っている保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております大道保育園は、大道港より車で4分の場所に立地している保育園です。山や海に囲まれていて、園の周辺には緑が広がっており、近くには御所浦の島があります。""素直で思いやりのある子供明るく心豊かな子供感性豊かで創造性のある子供""(上天草市公式HPより引用)職員が力を合わせて、子供一人一人のニーズに合った保育を行っているようです。また、健康な心身を育めるよう、子供を尊重して整った環境を提供しているそうです。特別事業としては、保護者への育児講座を実施して交流を深めているようです。季節の行事の他にも避難訓練や交通訓練などを実施し、健やかな成長のために子供との共感を大切にする保育を行っているそうです。※2019年7月31日時点

    大道保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市龍ヶ岳町大道1921-1
    アクセス
    大道港車4分
    施設形態
    認可保育園
  • 390

    施設情報 深海保育所

    社会福祉法人浅海福祉会

    キープ

    保育に食育を取り入れている、熊本県天草市にある認可保育所です。

    深海保育所は熊本県天草市深海町にある保育所です。2019年に運営が市から民間へ移管されました。定員は20名で、生後2か月の0歳児から受け入れています。開所時間は、平日が7時30分から18時30分まで、土曜日が8時30分から16時30分までです。市役所から車で50分の場所にあります。保育所の周辺は住宅地です。近くには郵便局や駐在所などがあります。""「丈夫な身体、元気な子、我慢できる子」を目ざしています。""(天草市公式HPより引用)保育所では食育に取り組んでいて、菜園活動で野菜を栽培したり、年齢に応じたクッキングをおこなったりしているようです。また、食事前の挨拶やマナーについて学び、食に関する色々なことを保育の中に取り入れているそうです。※2019年7月20日時点

    深海保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市深海町912-3
    アクセス
    天草市役所車50分
    施設形態
    認可保育園
  • 391

    キープ

    地域に愛されるを理念とする、40年以上の実績がある宇城市の保育園です。

    45名の子供たちを受け入れている戸馳保育園は1972年に設立されました。最寄駅からは車で約5分の距離に位置し、駐車場も用意されています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(宇城市公式HP戸馳保育園より引用)。一年を通して様々なイベントを行っていて、保護者が子どもと一緒に楽しめるイベントも多数あるそうです。また子どもたちが健やかに成長できるように季節のイベントだけでなく誕生会、交通訓練、避難訓練などにも毎月取り組んでおり、入園児に災害共済に加入するなど園で事故やけががあった場合に対する備えがあるようです。アレルギー除去食への対応なども行っているようです。※2019年6月30日現在

    戸馳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市三角町戸馳5204
    アクセス
    JR三角線波多浦駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 392

    施設情報 甲佐保育園

    社会福祉法人甲佐保育園

    キープ

    一時預かり保育や育児相談などに取り組んでいる、1970年開園の保育園です。

    甲佐保育園は、1970年3月に開設された熊本県中央部の自治体・上益城郡甲佐町内の私立保育施設です。甲佐町南部の岩下地区にある保育園で、半径500m以内は平地続きながらそれ以上東には山岳地帯が広がります。また、200m東を国道が縦断し、約800m西を川が流れています。園の周囲には民家や駐在所などがあります。特別保育事業に関しては乳児保育や一時預かり保育・延長保育に取り組んでおり、子育て支援事業として育児相談も実施しているそうです。""元気で明るい子。思いやりがあり、人の痛みが分かる子。やる気、根気があり、我慢強い子""(甲佐保育園公式HPより引用)周囲の自然との関わり合いを大事にしながら、体だけでなく心も発達した子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月29日時点

    甲佐保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡甲佐町大字岩下157‐8
    アクセス
    JR鹿児島本線松橋駅車24分
    施設形態
    認可保育園
  • 393

    施設情報 大光保育園

    社会福祉法人大光保育園

    キープ

    園庭内に3サイズのプールが存在する、東区南西部の認可保育園です。

    1961年春に開園した大光保育園は、熊本市の東区に位置します。東区内では南西部の画図町エリア内にある保育園で、周囲には平地が広がります。敷地の四方には寺院や民家・商店などがあります。また、園庭南側の園庭内には大・中・小3サイズのプールが設置されています。0歳児については産休明け以降を受け入れており、定員は110名です。特別保育事業については、延長保育のほかに障害児保育や一時保育に取り組んでいるそうです。その他、月1回の園庭開放も実施しているようです。""心の自立と身体の発育を促す保育""(大光保育園公式HPより引用)自然環境を活かした保育を行い、園外で様々な集団での遊びや体験をする中で心身がバランスよく発達した子を作っていく方針のようです。※2019年7月30日時点

    大光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区画図町所島755‐3
    アクセス
    熊本市電神水・市民病院前駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 394

    施設情報 東雲寺保育園

    社会福祉法人大心会

    キープ

    最寄りの空港まで車で13分程度の距離がある離島の私立保育園です。

    東雲寺保育園は、利用定員が30名です。離島の南端、河口付近の集落に園舎を整備しています。住宅の他、事業所と神社が近隣に在ります。徒歩5分程度、北上して河川をわたれば食料品店に到着可能です。尚、園から国道沿いの住宅街まで歩いて7分程度です。徒歩13分程度で住宅街に立地している市役所の支所に、18分程度で郵便局にアクセスできます。因みに、車の場合、園から空港までの移動時間が13分程度です。""五和地区の東雲寺保育園(梅本綾子園長・全園児66人)では、『きよく・ただしく・あたたかく』を園訓に、心身ともに健康で、思いやりと助け合う心を持った子どもたちの育成に取り組んでいます。""(天草市公式HPより引用)子ども1人1人に愛情を持って接し、人間の基礎となる部分を丁寧に育てているようです。※2019年8月7日時点

    東雲寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市五和町二江1514-1
    アクセス
    天草空港車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 395

    施設情報 千丁みどり保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    26名の職員が在籍する八代市の施設で、様々な行事に取り組んでいます。

    熊本県八代市にある千丁みどり保育園、この保育園は八代市が運営する公立の施設です。26名の職員が在籍し、保育士の他に調理員も在籍しています。対象年齢は5カ月以上からとなっていて、定員は120名です。最寄り駅であるJR鹿児島本線千丁駅からは徒歩約18分の距離、周辺には民家や田畑が広がっていて、すぐ近くには川が流れています。また小学校や中学校、図書館や公民館などの施設も徒歩10分以内の場所に位置しています。""豊かな感性や思いやりを培い、発達に応じた子どもの育成に努める""(八代市運営HPあったかねっと千丁みどり保育園より引用)様々な行事を行っているらしく、季節の行事だけでなく、子育て講演会、デイサービス交流会、茶道教室なども実施しているようです。※2019年7月16日時点

    千丁みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市千丁町新牟田1357-3
    アクセス
    JR鹿児島本線千丁駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 396

    施設情報 鏡第二保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    園児の健康増進に努める、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。

    鏡第二保育園は、1952年12月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は45名で、保育士の他に調理員等を含む12名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩35分、車で5分の距離にあります。園から徒歩5分の場所に川が流れています。""保護者との連携を密にしながら、一人一人の子どもを大切にし、健康で安全な適切な環境を整え、養護と教育が一体となった保育を行い、豊かな人間性を持った子どもの育成に努める""(八代市の鏡第二保育園紹介HPより引用)給食は新鮮かつ安全な材料を使用すると共に、塩分や糖分の過剰摂取を抑制する調理を行うことによって、子ども達の健康増進に取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    鏡第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市鏡町芝口1-3
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 397

    施設情報 天附保育園

    社会福祉法人天附保育園

    キープ

    天草市で50年以上の歴史を持つ、豊かな自然に囲まれた保育園です。

    天附保育園は、熊本県天草市で50年以上の歴史を持つ保育園です。定員は30名で、0歳から5歳までの乳幼児を預かっています。天草市牛深支所から徒歩25分の場所に位置し、近くには郵便局があります。周囲は海や山に囲まれています。""「関わる愛情より、見守る愛情」を大切に、一人ひとりの個性や可能性を伸ばしていく保育をめざしています。""(天附保育園公式HPより引用)遠足やひな祭り会、運動会などの年間行事の他、特別事業として、学校茶道発表会や地域行事への参加、世代間交流事業、施設訪問などを行っているそうです。知識をつめこむ教育ではなく、子どもたちと同じ目線に立って見守りながら、思いやりの心や行動できる力を育んでいるようです。※2019年8月1日時点

    天附保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市牛深町3469-2
    アクセス
    天草市牛深支所徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 398

    施設情報 川口保育園

    社会福祉法人天明福祉会

    キープ

    長い歴史を持ち、アットホームな雰囲気での保育を目指している施設です。

    1959年11月に設立された川口保育園は、60年に近い歴史を持つ保育園です。この保育園は熊本市南区南西部で、隣接自治体の宇土市との境に近い地域にあります。最寄りの緑川駅から北へ約2キロメートル、産交バス野10路線川口漁協前停留所から東へ約310メートルの距離です。周辺は広大な田園地帯の中に数十戸程度の集落が点在する所で、園舎は緑川沿いの集落の中にあります。園舎は木造平屋建てですが、約591平方メートルの延べ面積を設けています。川口保育園は生後2カ月から就学前までの乳幼児を対象とする中規模施設で、調理員を含めた17名の職員で子供達の世話をしているそうです。""家庭的な雰囲気の中で、明るく楽しいぬくもりのある保育園をめざしています""(川口保育園公式HPより引用)泥んこ遊びや高齢者との交流を行い、アットホームな雰囲気の中で強さと信頼感を養っているようです。※2019年7月16日時点

    川口保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区川口町1099-2
    アクセス
    JR三角線緑川駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 399

    キープ

    子育て支援センター併設の一時保育や延長保育がある宇城市の保育園です。

    豊野保育園は子育て支援センターが併設されている保育園です。保育理念として”子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す”(宇城市公式HPより引用)を掲げています。一時保育(1日2000円、半日1000円)や、延長保育(18:00~19:00)も実施されているようです。通常保育は8:30~16:30までです。受入れ年齢はおおむね0歳6か月~のようです。年間行事として、じゃがいも植えや七夕祭り、秋の遠足や豆まきなどを予定されているそうです。最寄り駅の小川駅からは車で15分で、近隣には豊野公民館や豊野グラウンドがあり、小熊野川も流れています。また宇城警察署豊野駐在所も隣接しています。2019年6月14日時点

    豊野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市豊野町糸石2997
    アクセス
    JR八戸線久慈徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 400

    施設情報 サン保育園

    社会福祉法人堀の口福祉会

    キープ

    緑豊かな環境の中にあり、四季を感じながら保育を実施している保育園です。

    サン保育園は、社会福祉法人堀の口福祉会が運営している、私立認可保育園です。利用定員は、2号認定35名・3号認定35名の70名です。田畑に囲まれた、自然豊かな環境の中にあり、小さで川を望む場所に位置しています。周辺には、熊本県立球磨中央高校・忍成寺・錦西郵便局などがあります。""乳幼児のしあわせと健やかな成長を願って結成した団体""(全国私立保育園連盟公式HPより引用)の、公益社団法人全国私立保育園連盟に加盟しています。次代を背負って立つ子どもたちの健やかな成長を願い、全国の保育園が連帯し協力して、人間の土台をなすといわれる乳幼児の保育を充実させるため、懸命に努めているそうです。※2019年6月17日時点

    サン保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡錦町大字西18
    アクセス
    くま川鉄道線「肥後西村駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 401

    施設情報 梅林保育園

    社会福祉法人光徳寺福祉会

    キープ

    川と丘陵地に挟まれた、極めて小さな集落の中にある唯一の保育園です。

    梅林保育園は、熊本県玉名市の東部、川と小高い山に挟まれた小さな集落の中にある保育園です。熊本市の北部から、玉名市を二分する一級河川にぶつかるまで、なだらかな丘陵地になっているこの土地は、いくつもの丘陵によって集落が細分化されています。梅林保育園が立地する集落も、500m四方ほどの土地の中に民家が100軒も無いくらいごく小さなもので、園は集落のほぼ中心に建てられています。最寄りの駅からは、徒歩37分、車で10分かからない距離です。園は民家に囲まれていますが、田畑も混在しています。集落横の川向こうにも田園地帯が広がり、川と平行に九州新幹線が走っています。園から車で10分ほど行った先には、市役所や警察署、郵便局、銀行、病院など主要機関が集まっています。※2019年8月20日時点

    梅林保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市安楽寺247
    アクセス
    JR鹿児島本線肥後伊倉駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 402

    施設情報 東町保育園

    社会福祉法人福愛会

    キープ

    年齢と発達に応じて心身の成長と調和のとれた保育を目指します。

    東町保育園は、社会福祉法人福愛会が運営している私立保育園です。定員は50名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としており、15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:15から18:45までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""基本的生活習慣の確立・創造性と協調性を培う、豊かな感性や表現力を育む""(東町保育園公式HPより引用)ことを保育の目標としています。一人ひとりと向き合うことを大切にし、丁寧な保育を心がけているそうです。年間行事では、七夕やクリスマス会、豆まきなど季節を感じられる行事を取り入れているそうです。※2019年6月13日時点

    東町保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市東町71
    アクセス
    天草市役所から徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 403

    キープ

    遊びを主体とした集団生活を通じて、子どもの健全育成を目指す保育所です。

    益城町立第三保育所では、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を対象に保育します。定員については、3歳未満児が26名、3歳以上児が49名の計75名。場所は最寄り駅から車で20分程度の距離に位置し、目の前には河川が流れています。また園舎は公民館と隣接している他、すぐそばには町立小学校も所在します。さらに約400m南東には神社や農園があります。”子育てと就労の両立を支援します。乳幼児の健全育成をします。地域との連携をします。”(益城町役場公式HPより引用)保育所の生活では、リズムや歌あるいはグループ遊びなど、感性や協調性を養う遊びもたくさん取り入れているようです。また給食においても、食事の正しい知識や習慣が身につくように、様々な工夫をしているそうです。※2019年6月26日時点

    益城町立第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町大字上陣361
    アクセス
    熊本市電健軍町駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 404

    施設情報 こがね保育園

    社会福祉法人智雲山福祉会

    キープ

    様々な専門教育が行われている、1943年開園の私立認可保育園です。

    こがね保育園は、1943年4月に開園して1948年に認可された球磨村内の私立保育園です。施設内では看護師や調理員・事務員なども勤務しています。延長保育や土曜保育を実施しているそうです。また、年間スケジュールの中には体育指導・音楽始動・英語教室が行われる日も設けられているようです。約100m東を鹿目川・約300m北を球磨川が流れています。園の西側には山岳地帯が広がります。最寄り駅である一勝地駅からの距離は約700mです。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指します""(こがね保育園公式HPより引用)仲間やこの世に存在するすべての命を大切にする心を育む事、規則正しい生活習慣を身につけさせる事を目指しているそうです。※2019年6月10日時点

    こがね保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡球磨村一勝地丙90‐1
    アクセス
    JR肥薩線一勝地駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 405

    施設情報 雁回まこと保育園

    社会福祉法人光福会

    キープ

    延長保育や病児保育に取り組んでいる、1969年開園の認可保育所です。

    雁回まこと保育園は、1969年に開園して2019年に創立50周年を迎えた熊本市内の私立認可保育所です。熊本市の中では南端に広がる南区内に位置し、北側は田園地帯である一方、南側には山がそびえ立ちます。保育園の周囲には田畑のほかデイサービス施設や民家などが存在します。西側にある最寄り駅からは徒歩46分・車で7分です。定員は90名で延長保育に取り組んでいるそうです。また、敷地内に病児保育施設が存在し、看護師・保育士によって病気の回復期にある子供を受け入れているようです。""「仏の子」として明るく、元気な子どもの育成を目標とする""(雁回まこと保育園公式HPより引用)仏教教育を導入する事により、心身ともに健康で、感謝の心や思いやりの心をもった子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年6月28日時点

    雁回まこと保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区富合町木原1410‐1
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 406

    施設情報 たちばな保育園

    社会福祉法人橘福祉会

    キープ

    子どもの伸びようとする芽を発見しはぐくむことを目指す保育園です。

    たちばな保育園は、1980年4月1日に創立された保育園です。生後6ヶ月からの乳幼児を預かり、定員は75名です。保育標準時間は、7:30から18:30までで、以降申請により19:00まで延長保育があるそうです。たちばな保育園は海に近い立地で、園の隣には川も流れています。""常に、「この子にとってどうなのか?」の原点にたちかえって、個々の子供を尊重し、 伸びようとする芽を発見し、素直に育てていきたいと考えながら、 子どもが、喜んで登園する園づくりを目指しています""(たちばな保育園公式HPより引用)曜日ごとに体操やマラソン、乾布摩擦なども取り入れ、子どもの伸びようとする芽を模索しはぐくんでいく保育に力を入れているようです。※2019年6月10日時点

    たちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区河内町河内2192
    アクセス
    西区役所河内まちづくりセンター徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 407

    キープ

    自分で考えて行動することを見守り、主体性や協調性のある子を育てます。

    乙姫保育園は、熊本県阿蘇市にある公立保育園です。0歳から就学前までの子どもたちが通っています。定員は30名です。最寄駅は、JR九州豊肥本線内牧駅で、徒歩約2分と大変近い距離です。園は広大な農地と山林に囲まれた住宅地の中にあります。""子どもが自分で考え行動することを見守り、主体的にものごとにかかわる力や協調性を育みます。""(阿蘇市保育園・認定こども園新規入園のご案内乙姫保育園ページより引用)自然とふれあう体験を保育に取り入れているそうです。地域との交流や特別養護老人ホームとの慰問や交流会など、園外の人との関りを大切にしているようです。また、野菜の栽培や収穫、調理などを通じて食育に力を入れているそうです。※2019年6月28日時点

    乙姫保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市乙姫127-5
    アクセス
    JR九州豊肥本線内牧駅徒歩約2分
    施設形態
    認可保育園
  • 408

    施設情報 浜町乳児保育園

    社会福祉法人二楽会

    キープ

    家庭的な雰囲気を大切にした、社会福祉法人が運営する山都町の保育園です。

    浜町乳児保育園は、社会福祉法人二楽会が運営する熊本県山都町の山々に囲まれた認可保育園です。""家庭的で暖かな雰囲気の中で子どもの要求をしっかり受け止め、感性豊かな子どもに育てる""(浜町乳児保育園公式HPより引用)ことを保育理念として掲げ、愛情や思いやりのある心を大切にした保育活動を行っているそうです。体操教室や英語教室などの週替わり保育や、遠足や社会見学、お楽しみ会や運動会などの園行事も充実しているそうです。2014年に完成した新園舎は、全て木造でオール電化、太陽光発電システムを採用しているそうです。延長保育や一時預かり保育などの特別保育も行っているそうです。最寄り駅からは車で46分の距離、周囲は田畑や住宅地に囲まれ、近くには千滝川が流れています。2019年6月20日時点

    浜町乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡山都町上寺1993-1
    アクセス
    泉北高速鉄道白鷺駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 409

    施設情報 文政第二保育園

    社会福祉法人文政福祉会

    キープ

    「子どもの個性を豊かに伸ばし、一人ひとりを大切に」を目標としています。

    文政第二保育園は、社会福祉法人文政福祉会が2005年に開園した私立保育園です。定員は55名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としおり、15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施しています。""自分らしさを十分に発揮できる人間(自我)・心を分かち合う人間(宗育)""(文政第二保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもを主体とした保育を行い、子どもが自分から遊べる環境を大切にしているそうです。園全体が、保護者と心を通わせることを大切にしているそうです。年間行事では七夕まつりや納涼大会などを行っているそうです。※2019年6月6日時点

    文政第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市鏡町貝洲826-1
    アクセス
    JR鹿児島本線「千丁駅」より車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 410

    施設情報 あそか保育園

    社会福祉法人あそか福祉会

    キープ

    まことの保育(仏教保育)をしている、自然に囲まれた保育園です。

    あそか保育園の隣には、浄土真宗本願寺派の西念寺があります。お寺の入り口に、西念寺とあそか保育園の看板が掲げられています。幹線道路に面していて、周辺にはホームセンターや飲食店もあります。住宅地ではありますが、森や田畑に囲まれています。""基本的生活習慣を身につけ、まことの保育(仏教保育)を通して生命の尊さに目覚め、ありがとうと素直に言える心豊かでしっかりと自分を見つめる事のできる子どもを育成する”(あそか保育園しおりより引用)月1回程度、英語教室(3歳以上)、書道教室があるようです。年間行事として、フラワーアレンジメントや凧揚げなどがあります。給食は、手作りで、食物アレルギーにも対応してくれるようです。※2019年6月4日時点

    あそか保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市大矢野町上1188
    アクセス
    JR三角線三角駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 411

    施設情報 菊池第2さくら幼楽園

    社会福祉法人菊豊会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、0歳児から5歳児までを預かる保育園です。

    熊本県菊池市にある菊池第2さくら幼楽園は、2012年に開設した定員170名の保育園です。最寄り駅から車で22分の場所に位置し、近くには小学校や警察署、郵便局などがあります。""社会福祉法人菊豊会の運営する菊池第2さくら幼楽園は、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行いますが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために日夜保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家庭援助を推進します。""(菊池第2さくら幼楽園公式HPより引用)家庭的な雰囲気の中で、基本的な生活習慣を身に付け、発達に応じた遊びを通して子どもたちの可能性を伸ばす保育を行っているようです。また、老人ホーム慰問やジャガイモ掘り、もちつきなど、年間行事も数多く行われているようです。※2019年6月29日時点

    菊池第2さくら幼楽園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市隈府785
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車22分
    施設形態
    認可保育園
  • 412

    キープ

    子どもの自主性を尊重し、自然豊かな環境の地域に愛される保育園です。

    坂梨保育園は阿蘇市立の認可保育園です。南西に阿蘇山をのぞみ、周囲にはたくさんの田畑が広がる住宅地のなかに位置しています。延長保育に対応しており定員は55名、生後6カ月以上の児童が対象です。""子どもが自分で考え行動することを見守り、主体的に物事にかかわる力や協調性を育みます。""(阿蘇市公式HP認定こども園新規入園のご案内より引用)食育に力を入れていて、畑の世話や収穫をすることで四季を感じ、食べる事への関心をはぐくむために給食に工夫をしているとのことです。地域との交流に積極的で、伝統文化への興味を持てるように夏祭りや馬場八幡例大祭へも参加するのだそう。さまざまな年間行事や、年に2回願いを込めた風船を飛ばすなどの体験をすることで、のびやかで協調性のある素直な心を育てているようです。※2019年7月9日時点

    坂梨保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市一の宮町坂梨3027-1
    アクセス
    JR九州豊肥本線宮地駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 413

    施設情報 光の森武蔵ケ丘保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    菊陽町で60年以上の歴史を誇る、コーナー遊びが楽しめる保育園です。

    光の森武蔵ヶ丘保育園は、2019年に2つの園が統合して新たにスタートした、1959年4月に設置された公設民営の保育園で、70名の園児が在籍しています。園は、最寄り駅から徒歩で19分ほどの住宅地に位置し、近くに公園や町立中学校があります。”子どもたちに笑顔と安らぎを、個々の成長や育ちあいを大切にし、安心できる環境のもとで育成します。基本的な身の回りのことができ、将来、日本の伝統、文化を大切にする心を育む保育をめざします。""(菊陽町公式HPより引用)子どもたちが健康に育つために、コーナー遊びを多く取り入れたデイリープログラムに沿った保育を実践しているようです。地域ふれあいサロンや卒園児、近隣の小学校との交流の機会を設け、園児以外のさまざまな年齢層との交流を楽しんでいるそうです。※2019年7月8日時点

    光の森武蔵ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘1-13-1
    アクセス
    阿蘇高原線武蔵塚駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 414

    施設情報 南関こどもの丘保育園

    社会福祉法人有明中央福祉会

    キープ

    故郷の自然を愛し、伝統ある歴史と文化を継承する子どもを育む園です。

    南関こどもの丘保育園は、社会福祉法人有明中央福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。周辺には、農村広場・文化幼児園・南関町交流センターなどがあります。子どもたちは、""自然の中で毎日を過ごし、生命とふれあう機会をできるだけ数多く持って、自ら伸びようとしている。子どもたちの成長の芽を""(南関こどもの丘保育園公式HPより引用)しっかりと育みたいと願っています。いたわりあい、助け合い、感謝と思いやりの心をもつ、やさしい子どもを育んでいるそうです。町全体で子どもたちの心の教育を考え、年間通して地域の方との交流やイベントがあるようです。※2019年6月6日時点

    南関こどもの丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡南関町大字小原字壱町田1821-1
    アクセス
    九州新幹線「新大牟田駅」より車で13分
    施設形態
    認可保育園
  • 415

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人岳州会

    キープ

    看護師・調理師なども常勤している、2010年春開園の認可保育所です。

    めぐみ保育園は、2010年4月に開設された私立の認可保育所です。東京都豊島区北部の池袋本町というエリア内に位置しており、南側に位置する東武東上線・北池袋駅からの所要時間は徒歩3分になります。職員は園長・副園長と15名以上の保育士、そして看護師・調理師などで構成されています。年間行事にはお月見会・芋掘り遠足・お泊り保育の日などが盛り込まれているそうです。食事面については離乳食やアレルギー除去食に対応しているほか、延長保育の時間帯にも軽食を提供しているようです。""隣人愛の精神に基づく社会貢献""(めぐみ保育園公式HPより引用)協調性や思いやりの心があり、自然や命を大事に出来るような子供に育てていく事を目標としているようです。※2019年6月7日時点

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市南町6-9
    アクセス
    東武東上線北池袋駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 416

    施設情報 パール保育園

    社会福祉法人築添福祉会

    キープ

    お城の大型遊具などのある広い園庭で、体を思いっきり動かせる保育園です。

    パール保育園は、社会福祉法人築添福祉会運営の生後3ヶ月以上から就学前までの園児80名が定員の八代市の認可保育園です。八代駅から離れた住宅街にあり、周辺には松崎公園や八代城跡公園があります。”養護と教育を一体として取り上げた保育。子ども達が自発的、意欲的にかかわれるような環境の構成と、そこにおける子どもの主体的な活動を大切にし、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように遊びを通して総合的に保育を行う。”(パール保育園公式HPより引用)体操や園庭遊びは合同で実施し、保育活動は年齢別に取り入れ、特に0歳児の乳児にはそれぞれの生活リズムに合った対応をしているそうです。また、運動会や七夕会などの一般的な行事に加え、カルタ会を1年間に数回取り入れているのが特徴のようです。※2019年6月5日時点

    パール保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市築添町1625-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩53分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む