神奈川県横浜市の保育士求人一覧

他都市より手厚い保育士の配置基準

横浜市は保育士の配置基準を国の基準より厳しくし、保育現場に手厚い人員を確保できるよう努めています。国の基準では3歳児保育で保育士1人に対して20人の園児のところ、横浜市では保育士1人に対して15人。ほかに1歳児6人→4人、2歳児6人→5人、4・5歳児を30人→24人と、全年齢で保育士が担当する園児の数を少なくすることにより、余裕のある保育を実現し、子ども一人ひとりに関わる時間が多くなるようにしています。 横浜市では、保育士支援だけでなく保育自体にも力を入れている自治体です。横浜市では「幼保小連携」の取り組みを実施。これは幼稚園や保育園の園児と小学生、幼稚園教諭や保育士と小学校の先生との交流を通して、小学校への移行をスムーズにするもの。園児が小学生との交流の中で小学校という場に慣れたり、小学生のお兄さん・お姉さん意識が芽生える機会となっています。

横浜市の宿舎借り上げ制度(家賃補助)について

横浜市では保育士向けの宿舎借り上げ制度を実施しています。保育士向けの社宅として、賃貸住宅等を保育園法人が借り上げることにより、保育士の家賃を月額最大6万1000円まで補助します(敷金・礼金・更新料は対象外)。対象は、市内の認可保育所、認定こども園、認可園へ移行中の横浜保育室、小規模保育などに勤める保育士です。おおむね勤務10年目までこちらの補助を受けることができます。横浜市の借り上げ制度は、他市に比べて世帯主や扶養などの制限が少なく、保育士にとって使い勝手のよい制度といえるでしょう。なお、借り上げ制度は、法人によってローカルルールを別途定めているところもありますので、就業前によく確認するようにしてくださいね。

人口が集中し転職しやすい環境!2018年度からはさらに4万円の給与アップも

横浜市は、人口約370万人。神奈川県の中でも人口が集中している自治体の一つです。2017年度時点の横浜市内の認可保育所の数は758か所。その中で675か所が私立保育所となっています。転職先となる私立の保育施設が多いため、保育士にとって転職しやすい環境が整っています。また、横浜市では2018年度から経験年数7年以上の全保育士に対し、月額4万円の上乗せ施策を実施する予定です。これは国が進める「副主任制度」を横浜市が独自に拡充するもの。通常だと7年目以上の保育士のうち、1/3程度しか対象になりませんが、横浜市では7年目以上は全員を対象に範囲を拡大しています。保育士向けの住宅借り上げ制度も整備されており、しっかりとした待遇で長く働きたい保育士さんにとって、今後横浜市はますます魅力的な地域となるでしょう。

公共交通機関が充実し、住みやすいエリアが多い横浜市

横浜市には、住みやすい街に関する民間のランキングで、上位にランクインするエリアが数多くあります。とくに都心部へのアクセスの良さが人気です。東急東横線や東急目黒線を利用すれば1時間以内に都心部へ移動することもできます。市内には大型デパート、ショッピングセンター、ドラッグストアなどのショッピング施設も充実。日々の買い物にも不便しません。臨海部にはレジャー施設、公園など、休日にお出かけできるスポットも多くプライベートも充実させることができます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 1856

    少人数のクラス制を採用している、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。

    横浜学園附属元町幼稚園は、石川町駅から徒歩7分ほどの距離にあり、1957年に創設して以来60年以上の歴史を有している幼稚園です。近くに商店街があるほか、横浜百段公園や元町公園、私立の中学と高等学校があります。子どもたちひとりひとりの個性が輝くように、少人数のクラスできめ細やかな指導を行なっているようです。""遊びを通して、子どもの様々な「ちから」を育みます。仲間、先生、学年を越えた友だち、色々な人と関わる中で、コミュニケーション能力と社会性を育んでいます。""(横浜学園附属元町幼稚園公式HPより引用)外部講師による造形や体操を取り入れ、園外保育として周辺の公園や図書館、美術館など季節や子どもたちの興味に合わせて出かけているようです。※2018年1月21日時点

    横浜学園附属元町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市中区元町4-154
    アクセス
    根岸線石川町駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 1857

    キープ

    お茶会やネイティヴスピーカーによる英語教育も行われている幼稚園です。

    上中里幼稚園は、最寄のバス停からは徒歩3分の距離、上中里団地内にあり、隣には上中里公園があります。""緑に囲まれた自然の中で友だちと仲良く、生きる力、けじめをつけることを学び、豊かでつよい心を育んでいきます。""(上中里幼稚園公式HPより引用)子どもたちにはさまざまな経験をしてもらいたいと願い、いろいろな授業が行われているそうです。専任講師による体育指導では、基本的な体力・身体能力を伸ばすとともに、運動を通して、考える・頑張る・思いやる・我慢するなどの心も成長もしていくそうです。また、ネイティヴスピーカーによる英語レッスンで英語を学ぶとともに異文化にふれたり、お茶会によって日本の伝統文化を経験したりする教育も行われているそうです。※2018年1月23日時点

    上中里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区上中里町1032
    アクセス
    根岸線洋光台駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 1858

    異年齢の子どもたちを積極的に遊ばせるなど工夫を凝らす保育園です。

    横浜市原宿保育園は、神奈川県横浜市にある認可保育園です。保育園が位置しているのは、小田急江ノ島線が停車する六会日大前駅となり歩いて45分ほどかかります。保育園の定員数は66名であり、近隣に住む0歳児から5歳児までの子どもたちを受け入れています。保育時間は、月曜日から金曜日までが午前7時から午後19時までとなり、土曜日は午前7時30分から午後6時30分までです。""家庭的な雰囲気づくりを心がけながら,安全に,しかも安心して1日が過ごせるように保育士をはじめ,全職員が力を合せて取り組んでいます""(横浜市公式ホームページより引用)子どもたちにとって過ごしやすい場所となるように努めているようです。※2019年7月2日時点

    横浜市原宿保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区原宿4-22-2
    アクセス
    小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 1859

    自分で考えることを大切にし、遊びの中で生活習慣を身につける保育園です。

    1998年4月1日に開設した保育園で、最寄駅より徒歩5分の距離にあります。周辺には住宅が立ち並んでおり、道を挟んだ北側には公園があります。最寄駅の東口を出たところには交番があり、西口と保育園の間にはスーパーや飲食店、病院などがあります。また、保育園から徒歩20分、車で5分程の距離に区役所があり、周辺には警察署や消防署があります。""自分で考え,自分で選択していく事の経験を深める”(横浜市HPより引用)毎日の保育を通して基本的な生活習慣を身につけたり、自分で考えて行動できる人間になれるよう支援しているようです。また友達と遊ぶことで人との関わり方を学んだり、見通しを持って意欲的に生活を送れるよう努めているようです。※2019年6月30日時点

    横浜市荏田北保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市青葉区荏田北3-6-14
    アクセス
    東京急行電鉄田園都市線江田駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1860

    小学校や中学校が近隣に存在し、新幹線のバスで送迎している幼稚園です。

    冨士見ヶ丘幼稚園は、最寄駅からは徒歩47分の立地です。幼稚園の近くには市立の大正小学校や大正中学校があります。""冨士見ヶ丘幼稚園では、体育指導、表現遊び(絵画・音楽・言葉他)、ごっこ遊び、どろんこ遊び、絵本やお話しの読み聞かせ、自然観察等、さまざまな遊びや行事を通して、総合的な教育をしています。""(冨士見ヶ丘幼稚園公式HPより引用)さまざまな遊びや行事を経験させることによって、自主性や集団生活を送る上で大事な協調性や社会性を育てるように取り組んでいるようです。また、横浜市の子育て政策である「横浜市型預かり保育」に対応し、園に通っていない子どもたちの預かり保育も実施しているようです。※2018年1月18日時点

    富士見ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区原宿4-19-2
    アクセス
    小田急江ノ島線六会日大前駅徒歩47分
    施設形態
    幼稚園
  • 1861

    施設情報 しんよしだ幼稚園

    学校法人長瀬学園

    キープ

    子どもの体験学習を大切に考え、日々の遊びや行事を多くとっています。

    住宅街や小中学校に囲まれている幼稚園です。閑静な場所なので、子どもたちが安心して過ごすことができます。駅から通園するまでの道には緑などの自然も多く、季節によって違う咲いているお花を観察しながら保護者と一緒に会話を楽しめます。園の近くには、広場に遊具がある「新吉田第一公園」や、「東前第二公園」、「新吉田第三公園」などがあります。また、「鶴見川」と「早渕川」が流れていて、アユやコイ、ドジョウなどを見ることができます。園の周りには、「ちびっこばたけ」と呼ばれている栽培畑があり、子どもたちが種まきや苗植えをして、草取りなどのお手入れもしています。季節ごとにキャベツやじゃがいも、さつまいもなど、旬の野菜を収穫します。このような経験を通して、子どもたちは食べ物の大切さを感じたり、自然に親しむことができています。広い園庭では、毎朝子どもたちが集まって朝の会をおこなったり、お友達と元気よく走り回って遊びます。また、夏になると屋上に大きなプールを出して水に親しみながら遊ぶことができます。季節の遊びをすることによって、子どもたちは全身をつかって四季を感じ、成長していきます。

    しんよしだ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区新吉田東5-51-28
    施設形態
    幼稚園
  • 1862

    施設情報 善部保育園

    社会福祉法人相愛会

    キープ

    異年齢交流を活発に取り入れることで、ふれあいを大切にした保育をします。

    善部保育園は1976年に市によって設立され、2011年から社会福祉法人相愛会が運営しています。0歳児から5歳児までが受け入れ対象で、定員は69名です。保育園へは最寄りの希望ヶ丘駅から、徒歩18分でアクセス可能です。園舎の周辺には膳部町第二公園や阿久和東第三公園など、小規模な公園が複数点在します。また北東約300m先には市立希望が丘中学校や、県立希望が丘高校が所在します。善部保育園では""子どもの今に合わせ、今を拓くことができる保育の追及""を基本方針に掲げながら、""園庭遊びや地域の公園へ散歩に出かけたり、草花や野菜を育てるなど、体を動かしたり、自然と触れあって遊びます。また、四季折々の季節の行事と食育を取り入れ、体験的な保育を大切にしています""(善部保育園公式HPより引用)。年間行事でも秋の遠足や芋掘りなど、自然とふれあう機会が沢山あるようです。※2018年1月24日時点

    善部保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区善部町44-7
    アクセス
    相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 1863

    キープ

    充実した施設が整った中で人格形成の土台づくりをしている幼稚園です。

    いつでも元気で明るい子どもたちの笑い声で賑わう広々とした敷地を誇る園は、大きなポプラの木などの豊かな木々の緑に囲まれた恵まれた環境です。遊びを迷うほどの数多くの遊具や年齢にふさわしい教具を用意しているので、毎日の登園が待ち遠しい幼稚園です。さまざまな親子のふれあいや経験ができる、親子遠足や夕涼み会、クリスマス会などの行事も実施しています。近くを東海道新幹線が走り、保育園や農園などがある環境の中に立地しています。新幹線の線路を越えた住宅街の中には、いくつかの公園施設も点在しています。園から一番近い内林第二公園は、周囲を大きな木々の緑に囲まれており、ブランコや大きな口のカバの遊具などが設置され、新幹線を見ることもできるので地域の子どもたちの人気の公園です。この公園から少し歩いた場所にある内林公園は緑も多く、砂場と木製の大型遊具がある遊び場とボール遊びができる広場が分かれているので、小さな子どもも安心して遊べるのが特徴です。公園のすぐ近くには買い物ができる店舗や保育園があるので、買い物帰りなどに立ち寄る親子や保育園の戸外活動で遊ぶ子どもたちの姿が多く見られます。

    いしかわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市泉区和泉町7308
    施設形態
    幼稚園
  • 1864

    キープ

    開園40年以上の歴史がある保育園で、子どもに寄り添った保育が実践中です。

    杉田保育園は、1973年に開園した40年以上の歴史がある保育園です。園児数は60名で、19名の職員が在籍します。最寄りの駅は京浜急行本線杉田駅で、歩いて25分の距離です。古くからの住宅地の中にあり、小・中学校や公園と隣接します。""友だちと一緒に遊べる子ども・自分で考えて行動できるこども・互いに思いやれるやさしいこどもを目標に、子ども達がいま何を感じ、何に興味を持ち、何を楽しみに過ごしているかを見つめ、今を大切にそして「また明日ね。」と期待の持てる保育を大切にしています""(杉田保育園公式HPより引用)子どもの目線に立った保育を実践するために、どの子どもにも対応できるように職員同士が情報を密に交換し合っているのだそうです。※2019年7月2日時点

    杉田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区杉田7-2-1
    アクセス
    京浜急行本線杉田駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 1865

    キープ

    自由保育と一斉保育のバランスがよいメリハリのある保育を実践しています

    お三の宮日枝幼稚園は、「のびのび保育」と「きちんと保育」のバランスがよい、メリハリのある保育を実践している幼稚園です。「のびのび保育」では遊びの中からさまざまなことを学ぶことを大切にし、「きちんと保育」では秩序ある集団生活を送れるように躾や礼節、基本的な生活習慣などを大切にしています。園には体育専門講師による正課体育があり、基礎運動能力の養成や社会性の発達の形成などを育成しています。

    お三の宮日枝幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区山王町5-37
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン吉野町駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1866

    キープ

    保育園独自の畑を持つなど、自然環境に恵まれている保育園です。

    横浜市西菅田保育園は、40年もの歴史を持つ保育園です。9名の保育士の他に、3名の調理員が在籍しています。幼児は1歳から受け入れています。保育園は整備された公団住宅の一角にあり、周りは豊かな自然環境に囲まれています。”「ともだちといっぱいあそぶこども」を目標に,共育て・共育ちを心がけています。”(横浜市HPより引用)地域のお年寄りや小学校との交流、さらには保育体験を望む中・高生の受け入れも行なっているようです。保育園の周りは田畑、丘など自然環境に囲まれています。こども達は日頃から、自然の中で元気に遊ぶ事ができます。11月には芋掘りなどの行事もあり、直接自然と関わる事も大事にしています。※2019年6月27日時点

    西菅田保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市神奈川区菅田町488
    アクセス
    JR横浜線鴨居駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 1867

    子ども一人ひとりの個性を受け止め、寄り添う保育が実践されています。

    横浜市東滝頭保育園は、横浜市磯子区にある定員106名の市立保育園で、開園から40年以上の歴史があります。歩いて19分ほどのJR京浜東北線根岸駅が最寄り駅です。住宅街の中にあり、近くには市立の電車博物館や小学校・コミュニティーセンターが立地します。""甘えや怒り、だだこね、喜び等自分の気持ちを思い切り出し(自己発揮し)、それを受けとめてくれる大人がいつでも側にいる、そんな環境づくりを常に心がけて子どもたちと接しています""(横浜市東滝頭保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが思いっきり遊ぶことで満足感や達成感を味わうとともに、体験から得られる興味や関心を広げていけるような取り組みが実践されているそうです。※2019年6月27日時点

    横浜市東滝頭保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区滝頭2-31-32
    アクセス
    JR京浜東北線根岸駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 1868

    キープ

    遊びを中心とした生活の中で友だちとの関係を深められる幼稚園です。

    ゾウの親子の絵が描かれたエントランスを入ると夢が膨らむ遊具設備のある園庭とたっぷりと遊びや活動が楽しめる大きな園舎が子どもたちを登園を待っています。毎日の生活のほかにも、親子レクレーションや絵の具遊び、運動会などのさまざまな園行事に参加し、楽しい思い出や体験ができるのが魅力です。中でも、造形活動で作った作品展は子どもたちも気合が入るイベントです。幼稚園は市立の小学校や保育園のある住宅団地の中に立地し、大小さまざまな公園に囲まれた子育てや保育に最適な環境です。すぐ近い場所には、干網公園とのりべか公園があり、干網公園は木立の中に木製の大きな遊具がシンボルとなっており、ブランコや鉄棒もあるので周辺の子どもたちに人気の遊び場です。のりべか公園は、手入れの行き届いた植栽の緑が多くあり、子供向けの遊び場というよりは、大人のちょっとしたリフレッシュのスポットにふさわしい公園です。市立の小学校に隣接している潮通り公園は、中央に設置されたプリンをイメージした山が子どもたちに人気です。周囲には植栽の木々が立ち並び、木々の季節の移り変わりも味わうことができる憩いの場として、地域の人たちに親しまれています。

    フレンド幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市金沢区並木2-3-2
    施設形態
    幼稚園
  • 1869

    キープ

    独自の運動プログラムで心身を健やかに育てる、学校法人運営の保育園です。

    多数の保育・教育機関を持つ学校法人が運営する保育園で、同じ法人が運営する医療系の専門学校が隣接しています。駅前繁華街の一角に立地しており、近くには複数の大型店舗や大規模マンションなどが建ち並びますが、広い公園もすぐそばにあります。”『丈夫な身体としなやかな心を持つ子ども』の育成を目指して参りたいと思っております”(岩崎学園東戸塚保育園公式HPより引用)運営法人が開発した独自の運動プログラムを取り入れ、専任講師により正しい動きを行うことで運動神経の発達を目指しながら、礼儀やルールも身に着けているそうです。また、木のぬくもりあふれる保育室、広い体育館や園庭、たくさんの遊具など子どもたちが日々のびのびと楽しく過ごすための設備を整えているとのことです。※2019年6月28日時点

    岩崎学園東戸塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-9
    アクセス
    JR横須賀線東戸塚駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1870

    キープ

    様々な行事を通して、子供たちを情緒豊かに育てることを目指しています。

    もえぎ野幼稚園では自然と触れ合い、身近に感じられる環境が整えられているのが特徴です。年少組がジャガイモの栽培と収穫を行うためのミニ畑をはじめ、夏野菜の栽培ができる園庭や、いちごやかきなどの収穫が楽しめる畑があります。ここで園児たちは友達と協力して栽培・収穫を行うことで豊かな感性を育んでいきます。加えて年中から行われる課外活動では専任講師の指導の下、水泳教室やサッカー教室、チアリーディング教室が開かれ、年長になるとスキー教室にも参加できます。この活動を通して園児たちの主体性が助長されます。他にも安全を徹底した滑り台やアスレチックで園児たちが楽しく過ごせるようになっています。また、保育終了後18:30まで延長保育を行う「ニコニコ教室」の他、長期休園期間中も預かり保育を行っています。そこでは年齢の異なる園児たちが楽しく触れあう様子が見られます。子供の社交性の育成だけでなく、シングルマザーや、趣味や資格の取得といった自分の時間と子育てを両立したいと考えている保護者の支援にも役立つ制度です。この幼稚園は子育てをサポートしつつ、園児たちの心の豊かな成長を温かく見守っています。

    もえぎ野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市青葉区もえぎ野15-4
    施設形態
    幼稚園
  • 1871

    施設情報 早苗幼稚園

    宗教法人日本基督教団横浜本牧教会

    キープ

    聖書の教えを大切にしている、長い歴史を持ったキリスト教主義幼稚園です。

    早苗幼稚園は1880年に設立されたブリテン女学校附属幼稚園が前身の、歴史のあるキリスト教主義幼稚園です。”早苗幼稚園は、「教育特色」において三つを掲げています。「キリスト教教育」、「遊びを重視した教育」、「共に歩む教育」です”(早苗幼稚園公式HPより引用)。「共に歩む教育」とは、どんなお友達も受け入れ一緒に過ごそうとするという意味で、ハンディキャップを持つお友達でも共に歩みましょうという方針なのだそうです。足の裏からの刺激は脳を刺激するそうで、早苗幼稚園では、子供たちに裸足で遊ぶことを奨励し、園児自ら裸足になって駆け回り思い切り遊ぶ子が多いとのことです。お祈りや礼拝を通して神様との関りをもち、ありがとうの気持ちを言葉や行動で表現できる子になることを生活方針としているそうです。2019年6月18日時点

    早苗幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市中区本牧町1-84
    アクセス
    名鉄名古屋本線木曽川堤駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 1872

    キープ

    保育のための環境が整った、横浜市瀬谷区にある認定こども園です。

    みなみ幼稚園は、横浜市瀬谷区にある認定こども園です。園舎は鉄骨造で、全室に空調システムが完備され、手洗い場は自動水栓になっています。園内には温水プールや体育館、図書室があり、外部との出入口はオートロックで、太陽光発電システムや自家発電機などの設備も設置されています。最寄りの弥生台駅からは徒歩17分ですが、いずみ野駅からも10分でアクセスできます。保育目標は、""強く自分を愛する心""""正しく社会を愛する心""""温かく他人を愛する心""です。(みなみ幼稚園公式HPより引用)保育環境の整った施設の中で、体育にも力が入れられ、子どもたちの心身ともに健やかな成長を促すような保育が行われているようです。※2018年1月24日時点

    みなみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4-16-1
    アクセス
    相鉄いずみ野線いずみ野駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1873

    キープ

    地域の育児支援を行っている、横浜市で40年以上の歴史のある保育園です。

    横浜市天王町保育園は、1978年に開設された40年以上の歴史のある保育園です。27名の職員が在籍しており、中には調理員も含まれています。定員は101名で、受入年齢は6ヶ月からです。敷地面積は1,080.31平方メートルです。最寄り駅からは徒歩5分の距離で、園の周辺には川が流れており、区役所もあります。また、少し足を延ばせば海に行くことができます。""遊びを通して、人と人との関りや思いやり、考える力や生きる力を学べるような保育を心がけています。""(横浜市公式HPより引用)主な年間行事として、こどもの日の集いやおひさまフェスティバル、秋の遠足や新年おめでとう会などが行われているようです。地域の育児センターとして、地域の育児支援も行っているそうです。※2019年6月27日時点

    天王町保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2-42-29
    アクセス
    相模鉄道天王町駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1874

    キープ

    集団徒歩通園を通して子ども同士や先生とのふれ合いを大切にしています

    保土ヶ谷幼稚園の周辺には桜ヶ丘緑地や神戸緑地などの自然豊かな環境があるので、散歩や散策に利用することができます。桜ヶ丘緑地では「水辺のある森再生プロジェクト」が活動して、ボランティアの方の手によって田んぼや池などの水辺の再生が行われています。したがって桜ヶ丘緑地に行けば水辺の生き物などを観察することが可能です。緑地の斜面にはミズキやコナラ、ムクノキなどの落葉広葉樹やシラカシなどの常緑広葉樹が広がっています。斜面の中腹には水源がいくつもあり、その水の一部をビオトープに利用しています。他にも園の周辺には保土ヶ谷公園や霞台公園などの公園があります。保土ヶ谷公園は野球場やサッカー場、テニス場などがある広い公園で、夏になるとウォータースライダーも楽しめるプールで遊ぶことができます。他にも小さい子向けのアスレチックや長い滑り台、広い芝生広場もあるので一日たっぷり遊べます。園のすぐ近くにある霞台公園は多摩丘陵の上に位置しているので、見晴らしがよくテレビドラマのロケにも使用されたことがあります。公園内にはブランコや砂場、鉄棒や複合遊具などの遊具が充実しており日常的に利用するのに最適です。

    保土ケ谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘2-3-24
    施設形態
    幼稚園
  • 1875

    自然に触れ合う機会を大切にする、横浜市に立地する認可保育園です。

    磯子区にある横浜市滝頭保育園は、最寄駅から徒歩25分の距離、園の隣には公園がある環境です。""第二の家庭としての役割を果たすべく,経験豊富な保育士が皆様のお子様を大切にお育てします。""(横浜市公式HPより引用)経験豊富な保育士のもとで、子どもたちにとっての第二の家庭としての役割を果たしているそうです。本物の自然に触れる機会を多く設けることを重視し、天気の良い日には近隣の公園などに出掛けて動植物の観察を行わせているようです。そして毎年秋には秋を食べよう・秋と遊ぼうと呼ばれる行事を行い、楽しみながらも自然の大切さ学ばせているとのことです。七夕まつりや豆まきなど、数多くの年間行事を通じて伝統文化を学ばせているそうです。※2019年6月27日時点

    横浜市滝頭保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区滝頭1-2-17
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン蒔田駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 1876

    緑あふれる敷地で園児一人ひとりの表現力を高め伸ばしていく幼稚園です

    閑静な住宅街の中にある幼稚園。自然豊かな地域で園の周辺には多くの公園や日吉の森庭園美術館があります。また公立の小中学校など教育施設が充実している地域でもあります。プリンス幼稚園は2015年に開園50周年を迎え全面的な建て替えを行いました。地震や災害に強い建物に作り替え、保護者同士の交流や担当の先生に相談できるふれあいデッキ、異年齢交流の場として利用できるプリンスホールなどを作りました。また自然の中で学ばせるという考えのもと敷地にはサクラやモモなど花や実をつける樹木を配置しています。季節ごとに表情を変える園庭で好きな遊びをする自由あそびを取り入れ、園児の五感を養い表現力を豊かにする教育を目指しています。園には1964年に東京オリンピックで使用した旗立て用ポールが現存していて10月にはプリンスオリンピックという運動会を行っています。最も近い沿線駅は横浜市営地下鉄の日吉本町駅ですが東急東横線の日吉駅から出ているバスで行くこともできます。駒が橋駅で降車すると1分ほどで幼稚園に着きます。日吉本町駅近辺には県道が通っていて第三京浜道路までのアクセスも良いです。園には9台の駐車場も完備しています。

    プリンス幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区下田町3-16-10
    施設形態
    幼稚園
  • 1877

    施設情報 あかいとり保育園

    社会福祉法人赤い鳥保育会

    キープ

    誉める保育を積極的に実践して、自発性や関わる力を育てる保育園です。

    あかいとり保育園は、横浜市にある認可保育園です。運営は社会福祉法人赤い鳥保育会が行っています。0歳から就学前までの子どもたちが通っています。定員は120名です。最寄駅は、JR東海道本線東戸塚駅で園までは徒歩約33分の距離になります。園は密集した住宅街の中にありますが、徒歩約4分ほどの場所には大きな公園があるなど自然もある地域です。""愛されている実感 それが子どもの育つ栄養あかいとり保育園では誉める保育を積極的に実践しています""(あかいとり保育園公式HPより引用)園庭の畑で野菜を栽培するなど、食育に取り組んでいるそうです。また、季節感を大切にさまざまな行事を行っているようです。自動扉に電子錠を導入するなど、セキュリティにも気を配っているそうです。※2019年6月4日時点

    あかいとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂3-1-34
    アクセス
    JR東海道本線東戸塚駅徒歩約33分
    施設形態
    認可保育園
  • 1878

    キープ

    横浜市が運営する、地域交流と子育て支援にも力を入れる保育園です。

    菊名保育園は横浜市が運営する土曜保育も可能な保育園で、同じ建物内には老人センターが入っています。最寄りの菊名駅からは徒歩11分の場所に立地しており、保育園から徒歩3分の場所には菊名桜山公園が、徒歩7分の場所には総合病院があります。主な年間行事としては、夏の異年齢交流や運動会、おたのしみ会などを行っているようです。""家庭や地域とのつながりを大事にし、共に子育てをしていきます""(横浜市公式HPより引用)菊名保育園では通常の保育事業以外に、子育て支援事業として、園庭の開放や育児講座、赤ちゃんサロンなども行っており、子どもたちの心と身体の成長だけでなく、保護者に対しての援助も積極的に行っているようです。※2019年6月27日時点

    菊名保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港北区菊名3-10-20
    アクセス
    東急東横線菊名駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 1879

    施設情報 原町星の子保育園

    社会福祉法人大宙

    キープ

    同一法人のほかの園児との交流も持てる、少人数の認可保育園です。

    原町星の子保育園は、3つの保育園を運営している社会福祉法人が設立した、1歳児から5歳児の園児45名が通園している根岸星の子保育園分園です。最寄りの駅から徒歩7分ほどの場所に位置しており、周辺には商店街や姉妹園、公園があります。”保護者の方々から安心して大切なお子さまを預けられる保育園づくりをめざすとともに、今を生き、日々成長している子どもたちの人権を尊重し、健康な生活を保障し、社会人としての基礎を培います。""(原町星の子保育園公式HPより引用)園で楽しい1日を過ごせ、健康な体作りや基本的な社会生活ができる子どもを保育目標に掲げ、乳児クラスと幼児クラスに分けた日課で保育を実践しているそうです。日課に加え、リトミックやキッズ体操を取り入れ、異年齢児交流として同一法人の保育園との合同のイベントも行なっているようです。※2019年6月29日時点

    原町星の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区原町14-2
    アクセス
    JR根岸線根岸駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 1880

    施設情報 六ツ川台保育園

    社会福祉法人晴翔会

    キープ

    一人ひとりの個性を大切にして、遊びを中心に保育を実践しています。

    六ツ川台保育園は、1981年に創設された保育園です。園児の定員数は60名で、産休明けから受け入れています。職員数は18名でその内14名が保育士です。最寄駅から徒歩20分の距離、周辺には小学校や中学校、公園があり、すぐ近くに高速道路があります。""保育園生活の主体は、子ども達であることを前提に、一人一人に応じた保育援助のもと、遊びを中心とした保育活動と興味や感動、疑問や挑戦意欲を刺激するような環境作りを心がけています""(六ツ川台保育園公式HPより引用)身体の発達に重点を置いた活動や英語などの特別プログラムも取り入れている保育園のようです。年齢にこだわらず柔軟な保育を行っているようです。※2018年1月19日時点

    六ツ川台保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区六ツ川3-78-10
    アクセス
    京急本線弘明寺駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 1881

    横浜市で50年以上の歴史がある四季折々の自然を体で感じられる保育園です。

    横浜市十日市場保育園は、1965年に横浜市によって設置されて以来50年以上の歴史を持つ、6ヶ月から5歳児まで122名が園生活を送っている認可保育園です。駅から程近い距離で、市立の中学校に隣接し周辺にはさまざまな公園施設が点在しています。”豊かな自然環境を存分に生かして,人間の土台を造る乳幼児期のお子さんを育てるためには,経験豊かな保育士から溌剌とした若い保育士がチームを組み,日々学び合いながら実践を高め,様々な保護者の方たちの悩みに応えたり,共に育ち合っています。""(横浜市公式HPより引用)好奇心と豊かな感性を育むために、周辺の自然環境を生かした、それぞれの年齢の力に応じた散歩を日々の保育に取り入れているようです。また、同年齢だけでなく異年齢の関わり合う生活も大切にし、相手への思いやりや優しさを身につけられるようにしているそうです。※2019年6月28日時点

    横浜市十日市場保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市緑区十日市場町1296
    アクセス
    JR横浜線十日市場駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1882

    遊びを主体とした保育を実践し、子ども達の考える力を育んでいます。

    横浜市大熊保育園は、園児の定員数が119名の認可保育園です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、クラス別の定員数は0歳が6名、1・2歳が40名、3歳が23名、4・5歳が50名です。最寄駅から徒歩8分の距離で、周辺には公園や高等学校があります。""子どもが安心できる環境を作り、一人ひとりの心に寄り添う保育を心がけます。いろいろな文化や自然の中での体験を通し、考える力、感動する心を育てます""(横浜市公式HPより引用)さつまいもの苗植えやいも掘り、お芋パーティーなどを実施して、子ども達への食育に力を入れている保育園のようです。子ども達がのびのびと遊べるような環境を提供しているようです。※2019年6月30日時点

    横浜市大熊保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市都筑区仲町台3-6-6
    アクセス
    横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 1883

    施設情報 認定こども園捜真幼稚園

    学校法人捜真バプテスト学園

    キープ

    横浜市にあるキリスト教を主体とした学校法人が運営する幼稚園です。

    認定こども園捜真幼稚園は横浜市にある2013年に開設された幼稚園です。職員は32名在籍しています。最寄りの駅からは徒歩10分ほどの距離にあり、園の周辺には交番や郵便局などの施設があります。また園のそばを国道が走っていたり、鉄道の路線が複数通っています。”子どもが基本的生活習慣を身に付け、自立し自信を持って、お互いに安全に生活できる力を育てます”(認定こども園捜真幼稚園公式HPより引用)園の取り組みとしてはキリスト教の教えを主体に礼拝や聖書に基づく指導を行っているようです。また行事としてはクリスマスなどのほかイースター礼拝や感謝祭礼拝などを行っているようです。そして、日頃から防災訓練や避難訓練などの安全指導も行っているようです。※2019年8月19日時点

    認定こども園捜真幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市神奈川区栗田谷42-43
    アクセス
    横浜市営地下鉄三ッ沢下町駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 1884

    山に出かけたりリズム体操を行ったりして体力づくりに務めています。

    横浜市港南台第二保育園は市街地にありますが、隣に公園があり徒歩圏内に市民の森があるため、自然の多いエリアです。2階建ての園舎にはバルコニーが付いており、園庭には滑り台やジャングルジムなどがあります。""家庭的な暖かい環境を整え、保育士との信頼関係のもとに安心した生活を送りながら、健康生活に必要な習慣を身につけ、人間関係の基礎を養います。""(横浜市港南台第二保育園公式HPより引用)家庭と保育園が協力して子どもの情報を共有し、話し合いながら保育を進めているようです。子どもの健やかな成長を願い、頻繁に近くの公園や標高の低い山へ散歩に出かけたりリズム運動を毎週行ったりして、体力づくりに力を入れているそうです。※2019年6月27日時点

    横浜市港南台第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市港南区港南台7-25-28
    アクセス
    JR根岸線港南台駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1885

    一人ひとりを大切にし、子どもを前向きな気持ちにしてくれる幼稚園です。

    比較的新しく美しい町並みの広がる住宅街の中に立地している幼稚園です。住宅街の所々には田畑も残り、穏やかな雰囲気の中で保育活動を行っています。この幼稚園の近くには「大場かやのき公園」という広々とした公園があり、ボール遊びなどを楽しみます。また、北東方面に少し足を延ばすと、「あざみの西公園」があり、広場と豊かな森が広がっていて、夏には昆虫採集も楽しみます。自然の中にいる昆虫を見つけることで、生き物に対していとおしさを感じる豊かな心を身につけていきます。更に、幼稚園の東側にある谷本川の支流は、小川を見ながら散歩ができるコースになっています。なお、幼稚園の近くには「横浜市立あざみの小学校」や「横浜市立黒須田小学校」などがあり、小学生を招いて絵本を読んでもらったり、逆に小学校を訪れて学校見学をさせてもらったりすることで、小学校が身近な存在となるようにしています。この活動のおかげで子ども達も小学生になることが楽しみになります。この幼稚園お近くの「大場かやの木公園」では毎年8月の上旬に地域の人を招いて盆踊り大会が開催されます。このお祭りではたくさんの出店が出るため、子ども達もお買い物が楽しめます。

    大場白ゆり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市青葉区大場町231
    施設形態
    幼稚園
  • 1886

    施設情報 汐見台愛育園

    財団法人神奈川県団地住宅福祉協会

    キープ

    子どもたちが社会でたくましく生きていくための指導が行われています。

    汐見台愛育園は、一般財団法人神奈川県団地住宅福祉協会が運営する保育園です。神奈川県横浜市磯子区に位置し、JR根岸線磯子駅から徒歩15分の距離です。園児数は75名で、28名の職員が在籍します。団地の中にある保育園で、公園と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や病院・スーパーが建っています。""園と家庭が密接に協力して豊かな情操と自主性を培う""(一般財団法人神奈川県団地住宅福祉協会公式HPより引用)保育園では、4・5歳児クラスは合同保育を行っており、上の子はお兄さんお姉さんの自覚を持って頑張ったり、下の子は上の子をお手本にするなど、成長しながら絆を深めているそうです。また、決まりを守ったり危ないことから身を守ることを丁寧に教えることで、たくましく社会の中で生きていく力をつけているそうです。※2019年7月8日時点

    汐見台愛育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市磯子区汐見台2-2-1
    アクセス
    JR根岸線磯子駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 1887

    キープ

    天理教の信仰に基づき、感謝の心と子どもの人間的な成長を目指しています

    園は東白楽駅のすぐ側にあり、周囲は商業施設や住宅地となっています。ビル構造の園舎のため、園庭はほとんどありませんが、屋上を遊びの広場として遊具を設置しています。その他にもすぐ近くにはブランコやジャングルジムなどのある広めの公園があるので、のびのびと身体を動かすことも出来ます。横浜駅からわずか二つ目と横浜へのアクセスが良いため住宅地が多く、また駅の周辺には小中学校や高校・神奈川大学があるので学生や親子連れが多い治安の良い町となっています。東白楽駅から横浜駅まで地下化されたため、地上の線路跡には緑道が整備され、約1.4kmの歩道となっています。また、障害児保育や特別支援保育事業も積極的に行っている園では、保育士の育成へも力を注いでおり、各種講習やグループの施設への研修などを行って保育の充実を図っています。障害を持つ子どもも、他の子どもと区別せず、同じ保育室で一緒に保育を行っています。地域の子育て支援の一環として「赤ちゃん駅」を開き、赤ちゃん連れの人が周辺へお出かけの際に授乳室やおむつ交換の場として使えるように施設の一部を開放し、地域の人の利用に役立っています。

    めばえ横浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市神奈川区白楽6-8
    施設形態
    保育園
  • 1888

    キープ

    生き生きとした生活を送り、子ども達一人ひとりの個性を伸ばしています。

    東俣野幼稚園は、学校法人清幸学園が運営する園です。開園時間は、7:30~18:30です。近隣には、東俣野中央公園やテニスコート、横浜市立東俣野小学校があります。園周辺は、緑豊かな場所にあります。""自然に接する経験と体育的活動を重視して感性豊かな心身共健康な子どもに育てていくこと""(東俣野幼稚園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもを素直に伸ばし、節度があり、思いやりのある子、情操豊かな子を育んでいるようです。年間行事には、父母参観や親子交流会があり、じゃがいも堀りやさつまいも堀り、凧つくりなどを行っているようです。課外教室には、体操教室やピアノ教室、英語教室などを行っているそうです。※2018年8月17日時点

    東俣野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市戸塚区東俣野町944-1
    アクセス
    小田急江ノ島線善行駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1889

    施設情報 柏幼稚園

    学校法人和田学園

    キープ

    動物園のある大きな公園が近い、40年以上の歴史のある幼稚園です。

    柏幼稚園は、1974年に設立された40年以上の歴史のある幼稚園です。住宅街の中に位置し、徒歩5分の場所には池や動物園がある46万平方メートルの巨大公園が広がっています。最寄の南万騎が原駅から徒歩3分です。""本園では、一人一人が「丈夫な体とやさしい心を持った子」、「友だちと仲良く遊ぶことができる子」に育っていくよう保育を行っています""(柏幼稚園公式HPより引用)子供自身が興味を持った遊びが集中力や持続力を育てるとの考えから、遊びの中で主体的に成長するよう促しているようです。また近所の巨大公園に園外保育で出向き、豊かな自然環境に触れながら、季節の移り変わりを肌で感じる機会を大切にしているのだそうです。※2018年1月24日時点

    柏幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市旭区柏町7
    アクセス
    相鉄いずみ野線南万騎が原駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1890

    キープ

    みんな友達をモットーに、友達作りに力を入れている幼稚園です。

    学校法人南白ゆり学園が運営している南白ゆり幼稚園は、創立が1968年で50年の歴史を持つ幼稚園です。神奈川県の横浜市にあり、最寄り駅は京急本線の弘明寺駅が、徒歩20分ほどのところにあります。定員は231名となっていて、職員は19名です。""心身共に調和のとれた健全な子どもの育成に重点を置き、総合幼児教育をすすめてまいりたいと思います""(南白ゆり幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、遊びを通じて挨拶や片付けなどマナーなどの基本的なことを学ぶことに力を入れているようです。毎日体育の授業も取り入れることで、健全な体づくりを行っているそうです。なお課外教室として英会話教室やバレエ教室などが開催されているようです。※2018年1月20日時点

    南白ゆり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    神奈川県横浜市南区六ツ川3-4-23
    アクセス
    京急本線弘明寺駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    横浜市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

神奈川県の求人を市区町村で絞り込む

神奈川県の求人を最寄り駅で絞り込む