神奈川県横浜市の保育士求人一覧
他都市より手厚い保育士の配置基準
横浜市の宿舎借り上げ制度(家賃補助)について
人口が集中し転職しやすい環境!2018年度からはさらに4万円の給与アップも
公共交通機関が充実し、住みやすいエリアが多い横浜市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 1821
施設情報 ばらの幼稚園
宗教法人願成寺キープ
課外教室が充実し、遊びを重視した仏教保育を行っている幼稚園です。
ばらの幼稚園は1954年に願成寺の附属幼稚園として創立され、仏教保育を行っている幼稚園です。”ひとりひとりの育児が自分の力で、いきいきと人生をあゆんでいけるようになるまで力をかしてあげること、それが育児の定義であり、育児のめざすゴールです”(ばらの幼稚園公式HPより引用)。考える力を育てる「SIあそび」やはだし保育、音楽あそび、園外保育、体験学習など様々な取り組みをしているようです。また、外部から講師を招いて体操教室や剣道、クラシックバレエ、ピアノ、ことばの教室などの課外教室も行われているそうです。3歳児から5歳児までのクラスがあり、途中入園もできるとのことです。徒歩通園が原則ですが車での送迎も可能で、願成寺の駐車場が利用できるようです。遠方の方を対象に通園バスも運行しているそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区西戸部町3-291
- アクセス
- 外房線上総一ノ宮駅から車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1822
施設情報 ゆうゆうきっず横浜
社会福祉法人恵寿福祉会キープ
体操教室や英会話教室を実施し、バランスの取れた給食を提供しています。
ゆうゆうきっず横浜は2012年に開園した認可保育園です。園児の定員数は120名で産休明けから5歳児までの子どもを受け入れています。年齢ごとの人数は、0歳児が9名、1歳児が19名、2歳児が20名、3歳児から5歳児が各24名です。""日常の生活や遊びを通して、ひとりひとりの子どもとしっかり向き合い、豊かな人間性を育成するため「4つの学び」を実践し、教育と保育を行います""(ゆうゆうきっず横浜公式HPより引用)インストラクターの指導による体操教室やネイティブ英語教師による英会話教室を実施して、子ども達の能力を育んでいるようです。他にも書道や楽器演奏など様々なことに挑戦して、子ども達の興味の幅を広げているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区入江1-31-28
- アクセス
- JR京浜東北線新子安駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1823
施設情報 白梅いずみ保育園
社会福祉法人白梅福祉会キープ
少人数制で子どもの生きる力の基礎を育めるようなサポートをしている保育園です。
白梅いずみ保育園は、社会福祉法人白梅福祉会が運営する保育園で、2013年に開園しました。相模鉄道いずみ野線「いずみ中央駅」から徒歩7分ほどの場所にあります。園庭には、ウッドデッキの庭、芝生の庭、土の庭があり、子どもたちがのびのびと遊べる環境のようです。""基本的な生活習慣を身に付け、社会で生きる力の基礎を育てます。""(白梅いずみ保育園公式HPより引用)を園の目標に掲げています。保育園で過ごす人全員が、かけがえのない仲間として過ごせることを目指しているそうです。泥んこ遊びや公園への散歩、地域の方との交流などさまざまな経験を通して、子どもが健やかに成長できるよう意識した保育を行っているようです。園生活の中で、文字や数への関心を高め、生活の中から学ぶ力の基礎を培えるようサポートしているそうです。※2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町874-1
- アクセス
- 相模鉄道いずみ野線「いずみ中央駅」より徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1824
施設情報 梅の木保育園
社会福祉法人西谷梅ノ木福祉会キープ
異年齢保育で、子どもたちの豊かな個性を伸ばしている保育園です。
梅の木保育園は、相鉄本線西谷駅から歩いて6分の場所に位置します。幹線道路が交差する住宅地の中にあり、近くには寺社や教会が立地しています。保育園周辺は複数の公園があり、歩いて5分ほどの場所には小川が流れます。また、徒歩10分圏内には、小学校や中学校・高齢者施設が建っています。""明るい子(心情)・元気な子(意欲)・素直な子(態度)を、心身の発達を目指した当園のスローガンとして、一人ひとりの健やかな成長を願う視点とする""(梅の木保育園公式HPより引用)保育園では異年齢保育が実践されており、子どもたちを小グループに分けることで、担任が一人一人の子どもとじっくり向き合える環境をつくっているそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町740
- アクセス
- 相模鉄道本線西谷駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 1825
施設情報 都岡幼稚園
瀬戸学園キープ
豊富な幼児教育の経験と実績を基礎にして『明るく・強く・正しく』育てる。
都岡幼稚園は恵まれた自然環境に囲まれ、園児たちは自然と触れ合いながらすくすくと成長することができます。草花に興味を持ち、自然を大切にする気持ちを育むことで思いやりのある心を園児は持つことができます。園舎は全室冷暖房完備、園庭は広く豊富な遊具があります。子どもたち快適な環境の中で、電気や水と言った資源や玩具などを大切にすることを学びます。きちんと整理整頓することを3歳児の頃から学ぶので、園児たちは友達と協力して物事を作り上げたり、進めたりすることができます。都岡幼稚園では栄養のバランスがとれた給食が提供されるので園児たちは好き嫌いを克服しながら楽しく食べることを学べます。またお弁当の日は冬季でも温かいお弁当た食べられるように保温器が完備されています。都岡幼稚園の周辺には、小学校や老人ホーム、スイミングスクールなど様々な教育施設や文化施設があり安心できる街並みです。また徒歩圏内でよこはま動物園ズーラシアがあるので、少し散歩するだけで様々な動物や草花に触れ合う機会を持てます。幼稚園周辺は歩道が整備されているので子どもたちも安心して通園することができます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区下川井町272
- 施設形態
- 幼稚園
- 1826
施設情報 宮の台幼稚園
宮の台幼稚園キープ
キリスト教の教えに基づいた保育や自由保育を行っている幼稚園です。
宮の台幼稚園は、1963年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、1クラス15~25名前後の6クラスで保育を行っています。最寄駅から徒歩10分の距離、周辺には公園が点在しています。""環境を生かした遊びや保育者による援助や言葉掛けから、自分自身で感じ、考え、工夫する活動。幼稚園でのさまざまな生活や活動を通して、協調性、自主性、積極性を身に付けるような保育内容です。""(宮の台幼稚園公式HPより引用)キリスト教に基づいた保育や縦割り保育などを実施している幼稚園のようです。他にも自主性や自発性、集中力を育むことができる自由保育を取り入れているようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区中田北3-29-1
- アクセス
- 相鉄いずみ野線弥生台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1827
施設情報 上飯田幼稚園
内藤学園キープ
上飯田幼稚園は、様々な自然体験を基本に活動している幼稚園です。
最寄り駅から上飯田幼稚園までは徒歩15分の距離で、周辺にはサッカー競技場が立地しています。満3歳児から5歳児までの園児を受け入れているそうです。""「一人ひとりに心の通った保育を…」常に地域の子どもの幸福を願って進めている幼稚園です。小さな規模できめ細かい教育を目指しています。""(上飯田幼稚園公式HPより引用)上飯田幼稚園では、水や土、四季の変化、動植物との関わりや遊びを通した、自然体験の遊びを基本とする保育活動を行っているそうです。田植えや稲刈りをしたり、野菜を育てることや小動物の世話をするようです。海や森などの場所にお出かけする園外保育を実施するそうです。田んぼで泥んこ遊びや七夕、ハロウィンやクリスマス会、マラソン大会などのイベント行事を開催するようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町2106
- アクセス
- 相鉄いずみ野線いずみ野駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1828
施設情報 野毛山幼稚園
野毛山学園キープ
歴史が長い幼稚園で、園児たちは地域社会に見守られてすくすく育ちます。
野毛山幼稚園から近くには野毛山動物園や野毛山公園などのスポットがあります。いずれも園児にとっては、大好きな散歩コース。車やオートバイなどに注意しながら、みんなで一生懸命に歩きます。信号の色を見たり横断歩道を手を上げて渡ることを学びます。キリンやチンパンジー、カメなどが待っている動物園に近づくだけで園児たちは大興奮。自然と笑顔があふれます。野毛山動物園も人気ですが、野毛山公園でも思いきり身体を動かして遊びます。こちらの幼稚園では、園庭での菜園でも野菜をつくるなどして、園児たちに栽培する喜びや嬉しさを教え込んでいます。極力園児が自らの手で育てるという感覚を持つためとして、最初の種まきから水やり、そして収穫までの一通りを自分たちの手で行うようにします。野菜が育つまでの期間は、観察ノートに書き記すなどしてチェック。みんなで成長ぶりを見守り、スケッチしたり様子をノートに書き込みます。定期的に保育活動の中で取り上げてみんなで評価しあいます。手をかけて面倒みることでしっかりと野菜や草花が育つことがわかります。夏場に行うキャンプや課外活動などに向けても良い練習になります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区老松町30
- 施設形態
- 幼稚園
- 1829
施設情報 グリーンヒル幼稚園
グリーンヒル学園キープ
毎日の日課の行進と飛んだり跳ねたりの運動で元気な身体づくりをしています
開園から古い歴史を誇る園では、当時に植えられた若木がシンボルとなるほどの大木となり、心地よい木陰を子どもたちに与えています。綺麗な季節ごとの花が咲くプランターに囲まれた園庭やホールでは、体でリズムと形を体得するジグザグ行進やうずまき行進、カスタネット行進などさまざまな行進かけ足を行なっているのも大きな特徴です。ほかにもクラスに関わらずコーナー遊びを楽しめる自由幼稚園も実施しています。園の周辺には保育園や市立の小学校があるほか地域ケアプラザがあり、少し距離のある場所には公園もあります。最寄り駅を越えた場所には、鶴ヶ峰公園と帷子川親水緑道があり、いずれも桜の季節には満開の桜並木が美しいことで知られている場所です。鶴ヶ峰公園は、桜のほかにもさまざまな樹木が立ち並び、ところどころにベンチがあるのでちょっとしたリフレッシュに立ち寄るには最適な公園です。帷子川親水緑道は、旧帷子川の河口を利用しており、四季折々の数多くの花の彩りや木々の色づきを味わえ、うっそうとした木立の中で自然を身体で感じながらつり橋のある遊歩道の散歩やバードウォッチングが十分に楽しめる癒しのスポットです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-22-17
- 施設形態
- 幼稚園
- 1830
施設情報 ルンビニ幼稚園
多聞学院キープ
ルンビニ幼稚園の教育方針は「ゆたかなこころで、つよい子に」が目標です。
ルンビニ幼稚園周辺には、本牧山頂公園があります。この公園はとても広い公園であり、多くの遊べるエリアがあります。キャンプ・バーベキュー広場があり、用具はレンタルができ自分でお肉や野菜を買ってきてバーベキューを楽しむことができることからキャンプで寝泊まりすることもできるエリアです。見晴らしの山・まきばの丘のエリアでは、小高い山の見晴らしの山に登ると周囲を見渡すことができます。まきばの丘では、ウッドデッキが設置されていて周囲の自然を感じることができます。ひざくらの丘エリアでは、広い芝生が一面に広がっていて自由に遊ぶことができるのが特徴的です。トイレも設置してあり、疲れたらベンチも置いてあるので一休みすることができます。本牧荒いの丘エリアでは、舗装がしてあるなだらかなスラロープを登ると本牧荒井の丘があり、根岸や逗子のコンビナートを見ることができます。本牧山頂公園は公園内全体がバリアフリー設計になっているので通路も舗装されているところが多く、トイレも車イス対応やベビーシートも完備していてベビーカーや車イスを使用しても不自由なく利用することができるのが魅力です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区本牧元町2-16
- 施設形態
- 幼稚園
- 1831
施設情報 ゆうゆうきっず新子安
社会福祉法人恵寿福祉会キープ
保護者とのつながりを大切にしながら、園児の豊かな人間性を育みます。
ゆうゆうきっず新子安は2017年に設立された、定員140名の保育施設。社会福祉法人恵寿福祉会が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れています。なお定員の内訳については、0歳児が9名、1歳児が20名、2歳児は24名、そして3歳児から5歳児までが各29名です。場所は最寄り駅から歩いて約5分。約100m南西に公園がある他、約200m北には市立小学校も所在します。”子ども達の成長発達を促す子育ちの環境を提供するとともに、お父さん・お母さんが安心して子育てをできる、安全で信頼ある環境づくりを目指します。”(ゆうゆうきっず新子安公式HPより引用)この保育施設では体力作りの一環として、専門インストラクターによる体操指導を取り入れているそうです。※2019年6月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区新子安1-10-16
- アクセス
- JR東海道本線新子安駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1832
施設情報 つくの幼稚園
本田学園キープ
明るく元気よく行動し、心身共に健全な生活習慣や態度を育てています。
つくの幼稚園周辺には、今宿公園がありこの公園には、水飲み場や子どもたちが遊ぶことができる遊具が5種類ほどあり楽しむことができますが、トイレが設置されていないので長時間の滞在には注意が必要になります。ほかにも、今宿筑野第三公園があります。この公園には、大型の遊具が1つあり周囲が森に囲まれているのでほかの公園にはないわくわく感を味わうことができるのが魅力的な公園です。こちらも、水飲み場はありますがトイレが設置されていないので注意が必要です。笹野台北公園では、この公園は周辺の公園に比べると比較的大きな公園であります。広い多目的広場がメインであり、家族で家から持ってきた道具等で遊んだりすることができます。また、遊具が4種類設置されていて、ターザンロープがある遊具もあるので地域の子どもから大人気の公園です。駐車場はありませんがトイレ、水飲み場も完備されているので家族で1日楽しむことができます。幼稚園周辺には複数の公園があるので曜日によって公園を変えて楽しむことができます。居酒屋などは少なく小学校や中学校、大学なども付近には複数あるのが特徴的な場所でもあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区今宿町2673
- 施設形態
- 幼稚園
- 1833
施設情報 汲沢保育園
横浜市キープ
団地群に隣接する保育園で、地域住民との関りを重視しています。
40年を超える歴史を持つ汲沢保育園は、1歳から就学前までの幼児を対象とする中規模の保育施設です。最寄り駅の踊場駅から南へ徒歩約13分、神奈川中央交通バス戸53路線汲沢中央停留所から東に向かってすぐの住宅街にあります。周辺は住宅密集地ですが、街路樹として植樹されている桜並木を抜けた先に園舎が見えます。高校や小学校等の教育機関、公園等が徒歩圏内に複数点在しています。""よく考えて行動し、思いやりの心が育つよう、一人一人の育ちを大切に最大の援助をしています""(汲沢保育園公式HPより引用)年齢保育を行う傍ら、思いやりの心を育てる為に、異年齢保育も実施している様です。世代間交流の場を設けたり、園庭開放を行う事で、地域全体に根ざした保育園を目指しているそうです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区汲沢1-22-33
- アクセス
- 市営地下鉄ブルーライン1号線踊場駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1834
施設情報 横浜市奈良保育園
横浜市キープ
周辺の豊かな自然環境の中で、子どもの健康な心と体を育成しています。
横浜市奈良保育園は、園児数66名の市立保育園です。最寄りの駅は東京急行電鉄こどもの国線こどもの国駅で、徒歩10分の距離です。住宅街の一角にあり、近くには小学校や病院・公園があります。また、10分ほど歩いた場所には、子供たちのための遊びの施設が立地します。""恵まれた自然環境の中で、伸び伸びと身体を動かし、心身の健康づくりに取りくんでいます""(横浜市奈良保育園公式HPより引用)保育園では、積極的に園外に出かけ、自然の中で思いっきり体を動かすことで、子どもの心と体が健康でたくましく育つように取り組んでいるそうです。また、果物や野菜を一から育て、収穫して手作りジャムを作るなど、食べることが楽しくなるような体験を増やしているそうです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区奈良町1843-1
- アクセス
- 東京急行電鉄こどもの国線こどもの国駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 1835
施設情報 ゆうゆうのもり幼保園
学校法人渡辺学園キープ
多数の幼児教育の専門家が運営し、園児に多様な経験を提供する幼保園です。
ゆうゆうのもり幼保園は生後6ヶ月からの園児を受け入れ、保育しています。開所時間は平日は7:30から19:30まで、土曜日は7:30から15:30までです。最寄駅からは徒歩18分の距離にあり、近隣にはいくつかの公園があります。""泥に触れたり木に登ったりする自然体験、水や絵の具を使ったダイナミックな遊びの体験、音楽に合わせてみんなで踊る楽しさなど、多様な経験ができる保育を行います""(ゆうゆうのもり幼保園公式HPより引用)多数の幼児教育専門家が理事として運営する幼保園のようです。園内には秘密基地のような小部屋やネットトンネル、何種類かある幼児庭園など、一人ひとりの子どもが居心地がいいように、やりたいことを実現できるように考えられた空間を盛り込んでいるそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区早渕2-3-77
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1836
施設情報 横浜市ひかりが丘保育園
横浜市キープ
大きな園舎と遊具設備が充実している園庭が自慢の旭区の認可保育園です。
横浜市ひかりが丘保育園は、生後6ヶ月から5歳児までの園児92名と27名の職員が在籍している、1972年5月に開園した横浜市が運営している認可保育園です。園は、広い敷地を有する公園に隣接しており、そのほかにもいくつもの公園施設が点在し、市立の小中学校や幼稚園も周辺にあります。”自己評価を行いつつ、職員同士で学びあう姿勢と連携(チームワーク組織力)のもとで、子どもが伸びる力を発揮できるよう保育の質の向上に努める。""(横浜市公式HPより引用)子どもたちが安心安全で安定した情緒で園生活を送れることを重要視し、一人ひとりの子どもを温かく受け入れる保育を実践しているそうです。豊かな感性や創造性を養えるように、日々の保育では絵本や紙芝居の読み聞かせを取り入れ、七夕まつりやひな祭りなどの季節や伝統のある行事を行なっているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区上白根町795
- アクセス
- JR横浜線中山駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1837
施設情報 矢向保育園
財団法人神奈川労働福祉協会キープ
子どもたちの一人ひとりの姿を受けとめ、気持ちを素直に表現できる環境を整えます。
矢向保育園は、財団法人神奈川労働福祉協会が運営する園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。矢向駅から近くのところにあり、周辺には塚越ゆうひ公園があります。""1.友だちとのびのび遊べる子、2.自分で考え行動できる子、3.こころもからだもすこやかな子""(神奈川労働福祉協会公式HPより引用)を園目標としています。笑顔であいさつし、おいしく食べ、安心して眠るという心地良い生活ができるような環境づくりを心がけているようです。また、自分が好きと思え、人とのふれあい、つながりを喜び、友だちが好き、と感じられる保育を実施しているそうです。年間行事には、世代間交流や夏まつり、おもちの会などがあるそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-12-24
- アクセス
- JR南武線矢向駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 1838
施設情報 横浜市並木保育園
横浜市キープ
緑豊かな総合公園や八幡公園があり散歩に事欠かない場所にある保育園です。
神奈川県横浜市金沢区並木1-4-4にある横浜市並木保育園は、公立の認可保育園で設立されたのは1978年08月01日です。周囲には緑豊かな総合公園や八幡公園があります。保育園への最寄り駅は金沢シーサイドライン並木北駅で、保育園はそこから徒歩で8分の場所にあります。受入れ年齢は生後6ヵ月から5歳までの、就学前児童で受入れ定員は120名です。保育時間は7:00から19:00までで、職員数は保育士や調理員など36名です。”心身ともに健やかに過ごす”、”友だちと沢山遊ぶ”、”自分で考えて行動する”(横浜市並木保育園公式HPより引用)また保育園では地域の子育て支援のために園庭を開放したり、育児の相談と講座または交流保育なども行っているようです(2019年03月26日時点)。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区並木1-4-4
- アクセス
- 金沢シーサイドライン並木北駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1839
施設情報 市場ポケット保育園
有限会社KBCキープ
兄弟や姉妹のようにみんな仲良くたくさんの遊びが楽しめる保育園です。
市場ポケット保育園は、いくつかの保育園運営している有限会社が2018年4月に設置した、定員数56名の横浜市認可保育所です。最寄りの駅から歩いてわずか1分の駅チカに立地し、周辺には商店街のほか、いくつかの公園施設があり大きな川も流れています。”保護者、園職員、地域の方々ほか皆で見守る優しい環境作りを大切にし、まるでポケットの中のようなぬくもり溢れる暖かさと安心感を提供できるよう心掛け、地域に根付いた子育て支援を目指していく。""(市場ポケット保育園公式HPより引用)年齢ごとに設けられた保育目標を目指し、一人ひとりの個性を尊重しながら、それぞれの状況に合った保育を行なっているそうです。年齢の異なる子ども同士の自然なふれあいの中から、情緒豊かな人間関係を築いているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区市場大和町3-18
- アクセス
- 京浜急行本線鶴見市場駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1840
施設情報 美し野幼稚園
荘司学園キープ
こどもの自主性を大切に、生活の中で遊びを多く取り入れている幼稚園です。
美し野幼稚園は、駅から非常に近いという好立地にあります。市街地にあることから人目も多く、こどもたちは常に守られた環境の中で生活しています。人通りが多い地域ですので、セキュリティーもしっかりとおこなっており、不審者対策もしっかりとおこなっているのも美し野幼稚園の特徴でしょう。こちらの幼稚園では、遊びを非常に重視していて、どろんこあそびや生き物とのふれあいなど、こどもたちが喜びそうな遊びを積極的に取り入れています。そのため、こどもたちは普段の友達との関わりから、しっかりと団体生活の基本を身につけているようです。また、縦割りでの活動もあり、学年にとらわれず、こども同士で教え合ったりという機会も多く、それがこどもたちによい影響を与えているようです。他にも、遊びだけでなく、当番活動や表現活動などを通して、しっかりと社会性を身につける機会を与えています。体育の時間もしっかりとあり、こどもたちの体を健康的に、つよくするよう工夫をおこなっています。園の行事が多いため、保護者が幼稚園に行く機会というのも多く、こどもの様子をしっかりと確認できるというのも、園の特徴でしょう。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区港南台4-12-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 1841
施設情報 中田保育園
社会福祉法人のびのび愛児会キープ
「心を育てる」をテーマに、可能性に満ちた子どもたちと日々向き合っています。
中田保育園は、社会福祉法人のびのび愛児会が運営している許可保育園です。南西に徒歩4分の場所に「遊林寺」があります。""豊かな個性や創造性が求められる時代を見つめ、未来を生き抜く意欲や他人への思いやりといった人格の基礎を遊び=学びという考えに立って育てて行きます。""(中田保育園公式HPより引用)産休明け~就学前までの子どもを温かく受容し、保育との信頼関係を基盤としながら、「心を育てる」をテーマにしているようです。また、園外保育等による多様な体験の中から大小の感動を与えることを日々の保育の目標として、保育にあたっているようです。中でも、個人の発達段階に応じた丁寧な保育を行うことを大切にしているようです。※2018年9月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区中田西3-33-6
- アクセス
- 横浜市ブルーライン中田駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 1842
施設情報 瀬谷幼稚園
学校法人瀬谷学園キープ
1954年に誕生した幼稚園、横浜市で60年以上の伝統があります。
1954年に開設した瀬谷幼稚園は、60年以上の歴史をもちます。最寄り駅から徒歩16分の距離、周辺には公園が所在します。""1.健康な身体をつくる2.自主自律の力を育てる3.生活リズムを身につける4.人を愛せる子どもに育てる5.集団生活の中で自己を生かせる子どもに育てる6.精神の逞しい子どもを育てる""(瀬谷幼稚園公式HPより引用)瀬谷幼稚園の一日は、粘土や折り紙、お絵かきやおままごとなど、室内自由あそびをするそうです。園庭外あそびでは、砂場や遊具であそんだり、ドッヂボールやおにごっこなどをするようです。年間行事は、遠足や郵便屋さんごっこ、音楽会やクリスマス会などを行うそうです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区南台1-30-6
- アクセス
- 相模鉄道本線瀬谷駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1843
施設情報 汐見台中央幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
幼稚園と家庭が力を合わせて子どもたちを育てることをモットーとしています
汐見台中央幼稚園の周辺には、広大な敷地を有する久良岐公園があります。この公園には野球場の形をした自由広場があり、自由広場には芝生が生い茂っているのでボール遊びや鬼ごっこをするのに最適です。園内には大型遊具などはありませんが各所にターザンロープなどのちょっとした遊具があるので、色々な場所でさまざまな遊びをすることができます。園内の道は広く整備されており、ベビーカーで行っても安心です。他にも梅園や能舞台などがあり日本文化を感じることができ、池では釣りも楽しめます。汐見台中央幼稚園の近くには他にも岡村公園や岡村一丁目緑地、泉谷公園などがあります。岡村公園大きな梅林があり、2月下旬から3月中旬の見ごろには梅の花を楽しむことができます。公園の東側は野球場やテニスコートになっているのですが、高台になっているので美しい夜景を楽しめます。岡村一丁目緑地は緑道になっているので、散歩や散策で四季折々の自然を堪能することができます。泉谷公園はそんなに大きくない公園ですが、子どもたちを外遊びさせるのに最適な公園です。このように幼稚園の周りには緑豊かな公園や緑地があり多くあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区汐見台2-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 1844
施設情報 安部幼稚園
安部幼稚園キープ
豊かな自然を子どもたちの日常生活に取り入れた保育をすすめます。
阿部幼稚園は広大な園地を持ち、四季折々の樹木が豊富にあるため夏でも木陰ができて涼しく過ごしやすい環境です。子どもたちは美しい自然に触れて感動することを覚え、想像力を身につけることができます。また自主性を伸ばすことで友達と協力して積極的に行動できるようになります。園内にはヤギや羊、ウサギなど可愛い小動物が生活しているので子ども達は動物を自ら飼育することで命の大切さや思いやりのある心を育てることができます。阿部幼稚園では餅つきなどの楽しい行事を定期的に企画することで子どもたちの興味や関心を育てています。阿部幼稚園の周辺には小学校もあり、子育てをするのに適した環境です。芦ケ谷一丁目公園など自然を残したエリアが身近にあることから綺麗な空気を吸いながら子どもたちは伸び伸びと過ごすことになります。繁華街や幹線道路から離れているため幼稚園の周辺は交通料も少なく安心して子どもたちが通園することができます。また万が一の時もすぐ近くに県立こども医療センターがあるので医療機関と連携して迅速な行動を取ることが可能です。大自然に囲まれながらも利便性にも優れた立地で毎年大勢の入園希望者が集まっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区芹が谷4-13-26
- 施設形態
- 幼稚園
- 1845
施設情報 YMCA東かながわ保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
みなとみらいを見渡せるエリアで、海風を感じながら心と体を育む施設です。
キリスト教に基づいた保育を実践しており、一人ひとりの人間性を尊び、地域に根ざした子育て支援に努めます。子どもたちみんなが笑顔で過ごし輝きを放ち、豊かな人生を送る基礎を築くため、子どもたちが愛されていると実感できる保育体制を確立します。また職員同士の連携や研修、家庭との連携にも力を入れており、これらの取り組みにより神奈川県から子育て支援応援団に認証されるなど地域と保護者から信頼熱い施設です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区橋本町2-5-3
- アクセス
- 京急本線仲木戸駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 1846
施設情報 大谷幼稚園
学校法人横浜大谷学園キープ
色々な体験をさせて、健康的に成長できる環境維持へ努めています。
多くの住宅が立ち並ぶエリアにある幼稚園で、人の人間味を感じながら生活できる環境です。また、園の周辺には京急線とブルーラインが通っていているため、都内や他地域への移動は問題なく可能です。そして、区画整理が進められているこの地域には多くの公園があり、子ども達の活発な活動を妨げることがない環境となっています。中でも園の近くにある、日野中央公園は青々と生い茂った緑の中に数々の生き物が生息している事により、多くの子ども達から高い支持を得ています。さらに、自治体との協力で、生き物探索が行われている場所でもあることから、各地からおおくの人が足を運んでいます。そして、園の目の前に位置する本願寺横浜別院は、天気の良い日に行っている散歩のエリアに含まれていることもあり、子ども達からの人気が高いです。ここでは、仏教を多くの人達にとって馴染みやすいものにしたいという思いから、夏には縁日、冬には本殿のライトアップという等と様々な取り組みが進められています。さらには、座禅教室やお経読み体験といったものまで幅広く行っています。連日各地から多くの人が集まっている人気の場所となっています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区日野1-10-15
- 施設形態
- 幼稚園
- 1847
施設情報 竹山南幼稚園
神奈川県住宅福祉学園キープ
遊びや生活の中で、協調性や社会性を養い、想像力や表現力を育てます。
竹山南幼稚園は、1972年に設立された神奈川県住宅福祉学園が運営する幼稚園です。JR横浜線鴨居駅から徒歩26分ほどの場所に位置し、隣接して小学校があります。周辺は緑に囲まれ、自然に恵まれた環境です。""四季の自然の中で思い切り遊びながら、社会性や自主性を身につける""(竹山南幼稚園公式HPより引用)ことを保育の特色の1つとしています。小動物の世話や、花・作物を育てることを通して、感動する心を育てる取り組みをしているようです。特別教室では、ピアノ教室やサッカー教室などを取り入れており、一人ひとりの個性を大切にし、その子の持ち味を生かす個別指導も行っているようです。また、年間行事では劇の発表会やカレーパーティなど、さまざまな活動に積極的に取り組んでいるようです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区竹山3-1-5
- アクセス
- JR横浜線鴨居駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1848
施設情報 関東学院のびのびのば園
学校法人関東学院キープ
2011年から認定こども園となったキリスト教の精神を柱にしたこども園です。
関東学院のびのびのば園は、最寄駅から徒歩18分の距離にあります。周辺地域は、高層住宅が建ち並ぶ団地や、住宅地があるベッドタウンとなっています。区画整理された団地の中には森林もあります。こども園は、高層住宅の間に立地していて、近くには公園があります。入り口には守衛所があり、警備員が常駐しているようです。送迎車にはUターンする形式の乗降となるよう路面に誘導線が描かれ安全に配慮しているようです。""関東学院のびのびのば園は、キリスト教の精神を柱に、自分が神様から愛されているかけがえのない存在である事を知り、自分と周りにいる友だちのありのままを認め合い、大切にし合っていく生活づくりをしていきます。""(関東学院のびのびのば園公式HPより引用)この園では、毎朝礼拝が行われているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港南区野庭町617-2
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1849
施設情報 福澤保育センター
社会福祉法人久遠園キープ
健康で心豊かな子を育成、元気いっぱいのびのび活動できる認可保育園です。
福沢保育センターは、横浜市緑区の住宅街の中にある横浜市の認可保育園です。近隣には東本郷公園をはじめとするいくつもの公園や横浜市立東本郷小学校があります。横浜市内と川崎市内で認可保育所を経営する社会福祉法人の久遠園が経営しており、次のような人間像を目標に保育を行っています。”「確かな自分(identity)を持ち、人として信頼され、異なる文化や環境においても他の人々と理解しあい、より良い社会の実現を志すことのできる人間」”(久遠園HPより引用)。園舎は地上2階地下1階の構造で、広い園庭は充実した遊具やプールがあります。福澤保育センターでは、公園の多い環境を生かして動植物に触れ合う機会を多く持つなど、子供達はのびのびと活動しているそうです。また創造性や心身の発達だけでなく、自分が得意なことをみつけられるよう外部講師を招いて絵画やリトミック、体操や剣道なども行っているそうです。他にも、園庭の開放や育児講座・子育て相談室なども開いて、地域の育児支援にも積極的に取り組んでいるようです。 2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区東本郷4-25-14
- アクセス
- JR学研都市線四条畷駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1850
施設情報 わかば保育園
社会福祉法人あらぐさ会キープ
四季折々の自然とふれあえる環境の下、心の成長を見守る保育を実践します。
わかば保育園は1979年に設立された、定員120名の保育園です。園舎は最寄り駅から約600mの場所に位置し、周囲は森や田畑に囲まれています。また園舎から半径約500m圏内には、公立高校をはじめお寺や神社が点在します。保育方針においては、""私たちは、子どもたちがのびのびと生活し、登園が待ち遠しくなるような魅力ある保育園づくりをめざします。私たちは、お父さん、お母さんが安心して働けるように支援し、地域の子育てに貢献します。""(わかば保育園公式HPより引用)。毎日の生活では自由遊びや外遊びを多く取り入れて、健康で心豊かな子どもを育成しているそうです。また赤ちゃん教室の開催や園庭を開放するなどして、地域の育児支援にも積極的に取り組んでいるとのことです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町992
- アクセス
- ブルーライン舞岡駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 1851
施設情報 横浜徳風幼稚園
長福寺学園キープ
仏教情操教育を行い生命の大切さや生かされているという心が育つ幼稚園です
横浜徳風幼稚園は、緑区竹山団地と保土ヶ谷区笹山団地の間に位置する丘の上の幼稚園です。総面積が1300平方メートルという土地に、3階建ての園舎が建っています。園庭も広く、大きな桜とコンビネーション遊具に囲まれていて、子ども達はのびのびと遊びを楽しむことができるでしょう。周辺は竹山の緑に囲まれた園で、自然あふれる環境なのが魅力です。裏には竹山南公園があり、自然の草木に囲まれながらの園外保育に役立ちます。虫取りや自然観察が楽しめる他、傾斜を利用した公園内で子ども達の足腰を鍛えることができるでしょう。公園沿いには区民のシェア畑もあり、季節の野菜が育てられています。様々な野菜が見られることで、食育につながります。近所の笹山小学校にはコミュニティーハウスが併設されていて、地域の子ども達が気軽に文化やスポーツの体験ができるようになっています。図書コーナーもあり、児童文学にも勤しめます。小学校が近いことで、幼稚園の次に進学する場所として、年長児に良い刺激となります。なお、こちらの園では保育時間外の預かり保育を実施。朝夕や夏休み期間などに行われ、働く保護者にとって助かる保育サービスを充実させています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区竹山4-5-5
- 施設形態
- 幼稚園
- 1852
施設情報 戸塚ふたば幼稚園
吉原学園キープ
体操、水泳指導が充実した、横浜市で45年以上の歴史がある幼稚園です。
戸塚ふたば幼稚園は、横浜市にある45年以上の歴史がある幼稚園です。水泳や体操の専任講師を含む27人の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩38分ですが、園の近くを路線バスが走っており最寄のバス停までは徒歩3分です。園は2つの公園のそばにあります。""社会の中でたくましく生きる力をつける""、""子ども達が集団生活を通してより楽しく幼稚園生活を過ごす""(戸塚ふたば幼稚園公式HPより引用)集団あそびに力を入れていて、友達関係の築き方や仲間とやり遂げた達成感を味わえる環境作りと子どものやる気を引き出す声掛けを行っているようです。毎日外に出て遊ぶ以外にも、1年中入れる温水プールや体操でも楽しく体を動かしているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1468-1
- アクセス
- 東海道本線戸塚駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1853
施設情報 中山幼稚園
野末学園キープ
家庭的な雰囲気の中、子どもたちが楽しく遊べるよう環境を整えています。
中山幼稚園は、学校法人野末学園が運営する1948年開設の私立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。定員は100名です。教育時間は9:00から14:00までで、預かり保育時間は14:00から16:30までとなっています。""小学校に入るための基本的な生活習慣の育成を中心に、幼稚園が子どもにとって楽しく、友達が沢山できる場所となる""(横浜市公式HPより引用)ことを目指しています。家庭的なあたたかい雰囲気の中、子どもたちに寄り添った丁寧な教育・保育を行っているそうです。園庭には複数の大型遊具があり、子どもたちはのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区中山町14
- アクセス
- JR横浜線中山駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1854
施設情報 つづき保育園
社会福祉法人中川福祉会キープ
素直で元気で、丈夫な体と意欲を持ち考えて行動する子を育てます。
社会福祉法人中川福祉会が運営している私立保育園であるつづき保育園は、園児定員120名の保育園です。最寄駅は横浜市営地下鉄グリーンラインとブルーラインが乗り入れるセンター北駅で、歩いて12分ほどのところにあります。この保育園の近くには牛久保公園や牛久西公園、牛久保あやめ公園などがあります。”素直な心を持つ子・丈夫な体で元気な子・意欲を持ち、考えて行動する子”(つづき保育園公式HPより引用)。この保育園は自然環境に恵まれているそうで、四季を通して小鳥のさえずりを聞き、草花や木の実、小動物に触れ合うことで命の大切さを学んでいるようです。また、いろいろな行事を行うことで、思考能力や忍耐力を育んでいるそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区牛久保1-22-17
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンラインセンター北駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 1855
施設情報 月影幼稚園
宗教法人宝秀寺キープ
60年以上の歴史があり、個々の才能を伸ばす教育方針の幼稚園です。
月影幼稚園は、1952年に設立された60年以上の歴史がある幼稚園です。3歳児から5歳児までを対象に受け入れ、2年保育と3年保育に対応しています。緑に囲まれた自然豊かな環境にあり、”明るく・正しく・仲良くという宗教情操教育を保育指針にし、創意工夫・自主性を重んじ、個々の才能を十分伸ばす”(月影幼稚園公式HPより引用)ことを心がけているようです。お花祭り、1泊保育、夕涼み会、園児創作表現遊びなど様々な年中行事が行われていて、園内での野菜づくり体験も定期的に開催されるそうです。降園時には父兄や教員が一緒に子どもたちを引率して集合場所まで送っているようです。幼稚園の周辺には小中学校や高校、大学などの学校があり、公園も点在する地域です。2019年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-10-27
- アクセス
- 名鉄羽島線新羽島駅から車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
横浜市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。