神奈川県の保育園の保育士求人一覧
- PR
地元から他の地域展開の法人まで出展!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年2月9日(日) 13:00〜17:00 開催地 川崎デルタ3階(川崎駅西口屋根付きデッキ直通 徒歩3分) ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 456
施設情報 虹の子保育園分園
社会福祉法人スプラウトユニティキープ
少人数のメリットを活かし、一人一人を大切にする保育を実践します。
虹の子保育園分園は定員30名、職員数10名の小規模保育施設です。最寄り駅からは歩いて7分程度の場所にあります。近所には公園や小川がある他、公立小学校や県立高校が点在します。保育園では""園外保育を重点にして体力作りをする""ことや、""地域の自然環境に触れて、地域の方々との交流を深め、生活文化の伝承と社会性を育む""ことなどを保育方針に掲げます(虹の子保育園分園公式HPより引用)。日々の生活では、縦割りクラスでの自由遊びをはじめ、クラスごとの課題遊びなど、遊びを主体とした保育に力を入れているようです。また年間行事においては、春と秋の遠足の他、お芋掘りや登山など、四季折々の自然とふれあえる野外保育を、積極的に取り入れているとのことです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県海老名市中新田3‐15‐45
- アクセス
- 相模線厚木駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 457
施設情報 清心保育園
社会福祉法人清心会キープ
遠足や食体験など年間を通して100を超えるイベントがある保育園です。
清心保育園は1979年に開設した園児の定員が90名の保育園です。この保育園には園長と2名の主任保育士、17名の保育士が在籍しています。他にも英会話講師などの保育補助や管理栄養士、調理員や事務員などが在籍しています。最寄駅からは徒歩16分の距離で、周辺には病院や小学校などがあります。""清心保育園が掲げる保育の目標「元気に、よく遊び、よく食べ、よく学ぶ」""(清心保育園公式HPより引用)音楽や造形、絵画や運動など五感教育をメインに保育を行っているようです。3・4・5歳児クラスでは、外国人スタッフによる英会話や体操の指導などがあり、設定保育と自由保育のバランスを考えた保育設定になっているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県鎌倉市大船6-5-53
- アクセス
- 東海道本線大船駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 458
施設情報 上の原保育園
社会福祉法人虹の会キープ
起伏のある地形を生かした園庭には楽しい遊具がたくさん揃っています
森と畑と住宅地が混在するのどかな場所に立地しています。日々のお散歩コースには自然がふんだんにあり、子どもたちはお隣の森を「トトロの森」と呼んで探検を楽しんだり、野原を走り回ったりと毎日をめいっぱい楽しんでいます。近隣には大きな公園もいくつかありますが、特に人気なのは「椚谷公園」。ここは他にはないようなユニークな遊具がたくさんある公園です。蜂の巣をかたどったジャングルジムや、バランス力が必要な「ハニーバランス」など珍しい遊具に子どもたちは夢中。ほかにも不思議な形の遊具がたくさんあって、子どもたちは頭をひねりながら自分なりの遊び方を考え出しています。「椚谷公園」と反対側にあるのは「神田公園」。こちらは自然がとても豊かで、小さなせせらぎがあったり桜の木が植えられていたりと、四季折々に豊かな表情を見ることができます。森の中をお散歩したり、遊具で遊んだりと楽しみ方も多彩です。「神田公園」の近くには「横浜市市沢地区センター」があります。こちらは体育室や図書室などさまざまな機能を備えているのが特徴です。「プレイルーム」にはたくさんのおもちゃがあり、乳幼児専用なので安心して遊べます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市旭区小高町104-5
- 施設形態
- 保育園
- 459
施設情報 阿久和保育園
社会福祉法人平成山王会キープ
子どもの利益を第一に考え、地域と一体となった保育環境を実現します。
阿久和保育園では子どもたちに幅広く多彩な遊びを経験させて、心も身体も健全な人格を形成するように、総合的な保育を心がけています。野外保育での土遊びや木登りで体力の向上を図ると共に、感受性や協調性を培います。保育室は秋田杉の木材を使用し、木の温もりを感じる快適な環境です。遊びの時間には自由におもちゃを選ばせて、主体性や積極性を育みます。給食は楽しくおいしくをモットーに、同じ部屋で全員で食事をします。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西2-28-13
- アクセス
- 相模鉄道本線希望ヶ丘駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 460
施設情報 西湘秦野保育園
社会福祉法人西湘福祉会キープ
最寄りのバス停から徒歩2分で、育児相談なども行っている保育園です。
西湘秦野保育園は、神奈川中央バスを利用すると「戸沢入口」から徒歩2分です。周辺には秦野戸川公園などがあります。""暖かい家庭的な親しみのあるくつろいだ雰囲気の中で、子ども達一人一人の可能性をよりよい方向に生かすような環境を与え、明るく元気にのびのびとした人間らしい豊かな人格作りのお手伝いをさせていただきます。""(神奈川県子育て総合情報サイト公式HPより)人生の一番大切な乳幼児期に、基本的な生活習慣と成長発達に必要とされるたくさんの喜びを経験できるように心掛けているようです。また、地域への子育て支援として、育児相談や育児講座、子育てサークル「すこやかクラブ」を提供しているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市横野231
- アクセス
- 小田急小田原線渋沢駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 461
施設情報 若木保育園
社会福祉法人若木会キープ
「裁かない保育」と「セカンドステップ」により、主体的人格を育てます。
若木保育園の定員は60名で、生後8週間から5歳までの子どもを対象に受け入れます。職員には保育士の他、調理員や事務員、業務員が在籍します。最寄りの秦野駅からは徒歩で37分、バス利用なら16分でアクセス可能です。園舎から約500m南には小川が流れ、「くずは台南公園」や「くずはの広場」が川沿いにあります。また東へ約300m行くと、丘陵地帯には段々畑が広がります。保育の目的としては、""児童福祉法に規定する「保育を必要とする」乳児、幼児を保育する""こと掲げます(若木保育園公式HPより引用)。毎日の生活では子どもの成長発達に刺激を与えるため、裸足と薄着で過ごすようです。また散歩や遠出を積極的に行うことで、脳や身体の活性化を促すということです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市東田原440-5
- アクセス
- 小田急小田原線秦野駅徒歩37分
- 施設形態
- 保育園
- 462
施設情報 あおぞら保育園
社会福祉法人あおぞらキープ
地域と保護者、そして園が一体となって子どもたちを愛情で包みます
最寄りの岸根公園駅の南側には「岸根公園」の非常に広大な敷地が広がっており、園はその南側に位置しています。公園の入口へは歩いて2分ほどと大変近く、すぐに遊びに行ける贅沢な環境です。この公園には「忍者とりで」という巨大な複合遊具があり、子どもたちの人気を集めています。通常の複合遊具の大きさをはるかに超えており、全体がフィールドアスレチックの小さなコースといってもよいくらいの規模です。その隣には緩やかにカーブするとても長いすべり台があり、ちょっぴりスリリングな気分が味わえるとあって子どもたちは夢中です。さらに芝生広場も巨大とすべてがビッグサイズ。そのうえカルガモのいる池やその周りをめぐる遊歩道もあって、遊びつくせないくらい充実した公園です。「岸根公園」の西側にある「片倉北公園」は大きな広場があってボール遊びなども楽しめます。すべり台や砂場なども揃っていて、小さい子が気軽に遊びに行くにはちょうど良い公園です。東側にある「篠原西町公園」は園内に高低差があって、階段を上り下りする際にはちょっとした冒険気分が味わえます。かわいい遊具や展望デッキなど充実した設備も魅力です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-35-15
- 施設形態
- 保育園
- 463
施設情報 中田保育園
社会福祉法人のびのび愛児会キープ
「心を育てる」をテーマに、可能性に満ちた子どもたちと日々向き合っています。
中田保育園は、社会福祉法人のびのび愛児会が運営している許可保育園です。南西に徒歩4分の場所に「遊林寺」があります。""豊かな個性や創造性が求められる時代を見つめ、未来を生き抜く意欲や他人への思いやりといった人格の基礎を遊び=学びという考えに立って育てて行きます。""(中田保育園公式HPより引用)産休明け~就学前までの子どもを温かく受容し、保育との信頼関係を基盤としながら、「心を育てる」をテーマにしているようです。また、園外保育等による多様な体験の中から大小の感動を与えることを日々の保育の目標として、保育にあたっているようです。中でも、個人の発達段階に応じた丁寧な保育を行うことを大切にしているようです。※2018年9月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区中田西3-33-6
- アクセス
- 横浜市ブルーライン中田駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 464
施設情報 武山保育園
横須賀市教育委員会キープ
たくさんの友や仲間を作って、さまざまな活動を楽しめる保育園です。
武山保育園は、1969年4月に設置された定員数100名の横須賀市の公立保育園です。竹川バス停留所から徒歩で約4分の市営住宅団地のある住宅地に立地しており、武4丁目第2公園や武4丁目第3公園、集会所が近くにあります。3歳児未満のクラスでは、基本的な生活習慣の習得に重視し、3歳児以上のクラスでは自由遊びと課題遊びをバランスよく取り入れたデイリースケジュールとなっているようです。""子どもの人権に十分配慮するとともに、子ども一人一人の人格を尊重して保育する。""(武山保育園子育て支援情報サービスかながわHPより引用)これを保育方針に、家庭的な雰囲気を大切にしながら、園庭では友だちと遊んだり昆虫を育てたり、季節の野菜の種付けから収穫までの活動などを行なっているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市武4-17-1
- アクセス
- 京急バス竹川バス停留所徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 465
施設情報 日の出保育園
社会福祉法人阿部睦会キープ
緑の植栽の木々に囲まれた真っ白のお城のような園舎が自慢の保育園です。
日の出保育園は、120名の子どもたちが在籍している、1948年に創立して以来60年以上の伝統を誇っている保育園です。京浜急行本線の馬堀海岸駅から歩いて約17分の桜が丘一丁目自治会館に近い住宅地の中にあり、市立望洋小学校や聖書桜ヶ丘幼稚園、吉井4丁目公園が周辺に存在します。心身ともに健全で自分のことをはっきりいえる子ども、人の痛みをわかり思いやりのある子どもを目指しているようです。""愛されているという実感と、認められているという自信が、強くやさしく生きていく大きな支えになるとの考えに立ち、限りない可能性を秘めた子ども達一人一人の個性を大切にしながら、日々の保育に努めております。""(日の出保育園子育て支援情報サービスかながわHPより引用)生きる力や社会性を身につけるために、さまざまな体験活動や異年齢交流なども行なっているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市桜ヶ丘1-47-1
- アクセス
- 京急本線馬堀海岸駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 466
施設情報 日枝幼児園
宗教法人日枝大神キープ
人間への信頼感と安心感を培い、明るく正しく素直な子どもを育てます。
子どもひとりひとりが安心して自分らしさを発揮できる生活環境を整えていて、日々神様への感謝の心をもってのびのびとした園生活を送っています。健康面では、身体全体を使ったリズム遊びを取り入れています。また園舎が磯子の高台に位置しているため、緑のみならず海も見ることができ、豊かな自然環境の中のびのびと成長することができます。また食に関しても特徴があり、旬の素材を使った食事や四季折々の行事食を提供して、季節の楽しみ方を教えています。トマトやきゅうりにゴーヤといった食材に触れ、栽培活動を手伝いながら食に感謝する心を育てます。また近くには、野球場と梅林が素敵な岡村公園や、自然の景観を生かした落ち着きのある久良岐公園があります。久良岐公園には約90本の梅林や約300本の桜が植えてありますので、開花の季節は見事な絶景を拝むことができます。とても広い公園なのでエリアごとに区切られ、子どもが楽しめるエリアには遊具が溢れています。野球場の形をした自由広場も広大で全体が広さ23万平方メートルもありますので、子どもが思いっきり走り回れるスペースがあります。遊び疲れたら屋根付きの休憩所まである便利な公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区磯子4-3-11
- 施設形態
- 保育園
- 467
施設情報 本厚木ふたば保育園
社会福祉法人緑友会キープ
子どもたちの楽しく、安全な環境作りに努める、厚木市にある保育園です。
本厚木ふたば保育園は、2012年に創設した厚木市にある認可保育園です。園舎は鉄筋造7階建ての2階にあり、周辺には公園や小児科医院などが所在します。最寄りの本厚木駅からは、徒歩7分の距離です。保育理念は、""子どもたちが「楽しく、安全に、安心した」生活ができるゆったりとした穏やかな保育環境づくりに努め、保護者の方々と行政とコミュニケーションをとりながら地域に開かれた保育園をめざします。""(本厚木ふたば保育園公式HPより引用)オートセキュリティシステムの導入や調理室でつくられる完全給食など、子どもたちが安心して過ごせる環境が整えられ、保護者や行政と連携して子育てする取り組みが行われているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県厚木市田村町7‐3レジェンド本厚木2階
- アクセス
- 小田急小田原線本厚木駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 468
施設情報 林台保育園
社会福祉法人林台福祉会キープ
一人ひとりに豊かな愛情をもって接し、生きる力を持った子どもを育てます。
林台保育園の定員は90名で、その内訳は2歳未満児20名、2歳以上児が70名です。職員は保育士の他、調理師や栄養士などを含め総勢26名が在籍します。保育園は、最寄りの伊勢原駅から徒歩26分です。園舎は農地に囲まれ、東へ約200m進むと渋田川が流れ、約150m西には妙泉寺が所在します。また約500m南には丸山城址公園があります。保育園では""「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対して分け隔てなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする""保育の基本方針を掲げています(林台保育園公式HPより引用)。年間行事においては収穫祭やミカン狩りなど、恵まれた自然環境を活かしたイベントが多いようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県伊勢原市粟窪210-1
- アクセス
- 小田急小田原線伊勢原駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 469
施設情報 みつる保育園
社会福祉法人のぞみキープ
たくましく心豊かで、礼節を重んじて自立した心を持つ子どもを育てます。
当保育園では、園の方針通りにしっかり育てるためにさまざまな工夫をしています。例えば、はだし保育を取り入れています。はだし教育は、バランスのいい足を育てる効果や、五感を刺激して脳を発達させる効果があります。また、3歳児から制服着用をして連帯感を持ってもらいます。リズム運動として、マーチングや、日本太鼓の音楽指導を行っています。太鼓はリズム感や音感を鍛え、正しい姿勢も身につけることができます。そして元気な身体づくりのため、体操教室も行っています。造形の時間で創造性を養う時間も取り入れています。また園の周辺には、魅力的な公園が溢れています。一番近いのは潮田仲通公園で、すべり台・ブランコなどの遊具が揃っています。その近くには、大きな遊具エリアと広い芝生エリアのある汐入公園があります。芝生エリアではピクニック感覚で楽しむこともできます。その先には広大な総合公園、入船公園があります。グラウンドにテニスコート、ドッグランに芝生エリアまである公園です。整備されているので、ジョギングや散歩をしてる方もいます。走り回れる広場もあり遊具の種類もたくさんあるので、子どもが羽を伸ばしてのびのび楽しめる公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区本町通4-175-3
- 施設形態
- 保育園
- 470
施設情報 YMCAオベリン保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
園独自のプログラムを使った保育で、子どもの主体性を育てます。
「YMCAオベリン保育園」の地域活動として、就労や介護のために一時的な保育が必要な保護者の方のために「特定・一時保育」の実施や、育児相談や交流の場としても利用できる「地域子育て広場」などを提供しています。給食に関しては、安全で安心な食事を提供することを最優先とし、アレルギーに対応した食事や直接農家から仕入れたお米を使うなど、子供たちの体のことを考えた食事です。また、園の周囲には徒歩1分圏内に小児科医や総合病院があり、子供が急病時にはすぐに駆けつけて治療してもらうことができます。さらに、小さな子供でも遊べる滑り台やブランコなどの遊具が設置された「矢部公園」や、子供向けのイベントやサークルのある「相模原市立大野北公民館」などの公共施設も充実した地域です。近隣の公園の中でも特に大きな公園として幅広い目的での利用が可能な「鹿沼公園」には豊富な自然環境と遊戯・スポーツ施設が揃っています。公園内には470株の紫陽花と桜の木に囲まれた「白鳥池」や、ゴーカートやミニカートが貸出可能の「交通広場」、テニスコート・野球場など、あらゆる目的で利用することができる公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-5-41桜美林大学国際寮2階
- 施設形態
- 保育園
- 471
施設情報 そよかぜ保育園
社会福祉法人横浜かがやき会キープ
明るく開放的な園舎で、子どもの健やかな成長をサポートします。
そよかぜ保育園は「みんなの家」をコンセプトとしており、家庭的で温かみのある保育を実践しています。園内では保育士の見守りの下で、異年齢児同士であっても、お互いに様々な関わりを持ちながら成長します。そしてなるべく地域へ出ることで、色々な自然や人々とふれあいながら、自立心や社会性を身に付けます。また子どもの一人ひとりの感性を養うために、音楽や絵画指導をはじめ、陶芸教室まで実施しています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区鴨居1-13-3
- アクセス
- 横浜線鴨居駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 472
施設情報 いまいずみ保育園
社会福祉法人幸山会キープ
卒園までを見据えた運動計画を立て、年齢にあった指導を行う保育園です。
いまいずみ保育園は21名の保育教諭に栄養士、調理師も含めた29名の職員が在籍する保育園です。秦野駅南口から徒歩5分の距離にあり、付近には今泉名水桜公園があります。""子供の福祉を基盤にした生活や遊びを通した教育により自立や学びの基礎をしっかりと培います""(いまいずみ保育園公式HPより引用)0歳児から運動指導に取り組んでおり、卒園を見据えて0歳から6歳まで段階を踏んだ運動計画を立てながら指導を行っているそうです。リズム遊びなどの楽しく体を動かせる運動を取り入れることで基本的な身体能力を高めることを目指しているようです。幼児グループでは様々スポーツの中から好きな種目を見つられるように、一つの種目にこだわらないプログラム作りを心掛けているそうです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県秦野市尾尻952-16
- アクセス
- 小田急小田原線秦野駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 473
施設情報 さくらチャイルドセンター
生蘭学園キープ
生活の安定を図り、一人ひとりの生活習慣の自立ができるように保育します。
さくらチャイルドセンターは、相模鉄道本線のかしわ台駅から南方面に26分ほど歩いたところにある2008年に創立した10年の歴史のある保育園です。現在62名の園児が在籍していますが、園児定員は49名です。職員については、11名の保育士を含む16名構成となっています。この保育園の近くには「釜田緑地」や「光綾公園」があります。""家庭的な環境で、ゆったりとのびのびした保育を目指しています""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なおこの保育園では、毎週火曜日に園庭を開放しているようで、園児たちも地域の小さな子どもとのふれあいを行っているようです。また、園内に専属の調理員が3名いて手作りの給食が提供されるようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市寺尾西1-13-1-4
- アクセス
- 相模線かしわ台駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 474
施設情報 早川保育園
小田原市教育委員会キープ
自然豊かな環境や地域の人々に支えられて、共に成長できる保育園です。
早川保育園の定員は120名で、内訳は0歳児から2歳児が35名、3歳児から5歳児が85名です。保育園へは早川駅から徒歩8分ほどです。園舎の目の前には早川が流れ、南東約300mには小田原漁港があります。また約140m北西には市立早川小学校や、約200m南西に海蔵寺が所在します。保育園では、""小学校や地域の人に支えられ力をおかりして4ヶ月~小学校入学までの個性豊かな子どもたちを保護者の方と楽しく子育てしていきたいと願っています""(早川保育園公式HPより引用)。年間の行事では、西湘老人ホームとの交流をはじめ独居老人との交流や小学校体験など、数多くの地域交流の機会があるようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市早川2-3-13
- アクセス
- 東海道本線早川駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 475
施設情報 すすきの保育園
社会福祉法人すすきの保育園キープ
一人一人の成長に応じた保育をし、「きまり」の大切さを身につけます。
保育園の付近は新興住宅地で、住宅や工場が多くありますが、目の前には広大な田畑が見えます。近くには横浜線、京王相模原線、町田街道が通るアクセスの良い場所にあります。保育園の隣は相模原市立向陽小学校があり、子どもたちの賑やかな声が聞こえます。他に徒歩圏内の学校には相模原市立小山小学校、相模原市立旭中学校があり、生徒や子どもたちの姿が多くみられる場所です。歩いて5分ほどの所に小山公園が、保育園から北に30分ほど歩くと南大沢緑地や小山田緑地があり、緑の多い所です。保育園では一人一人を良く見守り、基本的な生活習慣を身につけさせながら、集団の中で「きまり」を守る事を大切にしています。普段の保育活動の他に、専門講師による英会話や体育のレッスンを年齢に応じて受けさせており、色々な体験をさせる事で見識を広めます。幼児の給食の他に離乳食は三段階のメニューに分けて準備し、一ヶ月の献立を公表しています。その給食の生ごみを微生物で分解する機械で処理しており、自然環境を守る取り組みをする他、寸法の合わなくなった服などを譲り合う「差し上げます欲しいです」のコーナーを設け、リサイクルの促進を行っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区すすきの町2-6
- 施設形態
- 保育園
- 476
施設情報 西菅田保育園
横浜市キープ
保育園独自の畑を持つなど、自然環境に恵まれている保育園です。
横浜市西菅田保育園は、40年もの歴史を持つ保育園です。9名の保育士の他に、3名の調理員が在籍しています。幼児は1歳から受け入れています。保育園は整備された公団住宅の一角にあり、周りは豊かな自然環境に囲まれています。”「ともだちといっぱいあそぶこども」を目標に,共育て・共育ちを心がけています。”(横浜市HPより引用)地域のお年寄りや小学校との交流、さらには保育体験を望む中・高生の受け入れも行なっているようです。保育園の周りは田畑、丘など自然環境に囲まれています。こども達は日頃から、自然の中で元気に遊ぶ事ができます。11月には芋掘りなどの行事もあり、直接自然と関わる事も大事にしています。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区菅田町488
- アクセス
- JR横浜線鴨居駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 477
施設情報 睦町保育園
社会福祉法人乳児保護協会キープ
子ども達が伸び伸びと成長していけるように、温かく見守りながら保育している園です。
睦町保育園は、2001年に開設された横浜市にある保育園です。徒歩9分ほどの場所に横浜市ブルーラインの「吉野町駅」があります。園の周辺には、「横浜英和小学校」や「蒔田小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「蒔田公園」、「睦町公園」、「東蒔田公園」などがあります。""心豊かに生きていく、自立・自律した人間""(睦町保育園公式HPより引用)をモットーとして掲げています。一人ひとりに寄り添い、子ども達の可能性を伸ばす保育を行っているようです。保育事業として、一時預かり、病後児保育室「みもざ」、一時保育室「みつばち」なども実施しているようです。年間行事として、入園式、七夕、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区睦町1-30
- アクセス
- 横浜市ブルーライン吉野町駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 478
施設情報 曽我保育園
小田原市教育委員会キープ
子どものありのままの姿を受け止め、心の安定を図る保育を実施中です。
曽我保育園は、小田原市が運営している公立の保育園です。開園は1958年4月です。職員は全員保育士にて構成されていて職員数は8名となります。また、園児の定員は45名です。立地としては、御殿場線の上大井駅から歩いて10分ほどのところにあります。近くには「上府中公園」が存在しています。""子どものありのままの姿を受け止め、心の安定を図り健康な身体づくりをしていきます""(公益社団法人かながわ福祉サービス振興会公式HPより引用)なお、この保育園では異年齢との交流を行うようで、お互いの立場を踏まえた接し方を学んでいるようです。また、リズム体操や散歩、遊びなどの生活を通じて、年齢相応の体力を身につけているそうです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市下大井104
- アクセス
- 御殿場線上大井駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 479
施設情報 おとぎ保育園
社会福祉法人誠心福祉協会キープ
四季折々を肌で感じられる環境の中で、のびやかな生活が送れる保育園です。
おとぎ保育園は、社会福祉法人誠心福祉会運営の1979年4月に設立した保育園です。150名の園児と園長や保育士、管理栄養士などの職員が27名在籍しています。海老名駅から徒歩で約30分の場所にあり、小園広場や第六天神社が近く存在します。園内では、命の大切さを学ぶために、保育士と子どもたちが一緒にウサギや豚、ヤギなどの動物の飼育をしているようです。""4歳児から園外保育を実施しており、4歳児は子どもの杜(横浜市)、5歳児は石川県と長野県(夏・冬計2回)で合同合宿を経験します。また、4歳・5歳児合同で平塚七夕祭りを見学します。""(おとぎ保育園公式HPより引用)これに加え、5歳児は外部講師による剣道や茶道、書道を取り入れ、同一法人のケアハウス長寿との合同夏祭りなども開催しているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県綾瀬市早川3067-5
- アクセス
- 小田急小田原線海老名駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 480
施設情報 新磯野保育園
社会福祉法人相武台福祉会キープ
「よく食べ、よく遊び、よく学ぶ」を目標にして保育を実践しています。
新磯野保育園は、1972年に設立し40年以上の歴史があります。園児の定員数は150名で、28名の職員が在籍しておりその内23名が保育士です。園の周辺には郵便局や小学校があり、最寄り駅まで徒歩13分の距離です。""職員は園長のもと、(和)の心をもって、各々の(力)を合わせ、いかなるときも福祉貢献の心情と、豊かな愛情をもって利用者に接し、処遇向上のため知識の修得と知識の向上に努めています。""(新磯野保育園公式HPより引用)歩くことや走ることを重視し、戸外活動を積極的に行うことによってじょうぶな子どもを育むことを目標にしているようです。他にも情緒が安定した中で遊べるようにくつろいだ雰囲気になるように配慮しているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区新磯野3-22-15
- アクセス
- 小田急小田原線相武台前駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 481
施設情報 柏ケ谷保育園
海老名市キープ
異年齢保育に力を入れている保育園で、50年近い歴史があります。
柏ケ谷保育園は1971に開園し、50年近い歴史があります。周辺は住宅地で、地域コミュニティセンターと同じ敷地内に立地します。徒歩5分圏内には複数の学習塾や公園があり、10分ほど歩いた場所には小学校や中学校・病院が建っています。最寄りのさがみ野駅へは徒歩10分です。""常に薄着で活動できるように心がけ、外気浴を通して皮膚を丈夫にし、体温調節のできる体づくりを心がけています""(柏ケ谷保育園公式HPより引用)保育園では、年齢の違う子どもたちが生活や遊びの中で交流しながら、お互いを思いやって遊びを楽しみ、ともに成長しているそうです。また、戸外での散歩や遊びを通して見聞を広め、健康な心と体を育んでいるのだそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-14-6
- アクセス
- 相模鉄道本線さがみ野駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 482
施設情報 めばえ横浜保育園
宗教法人天理教キープ
天理教の信仰に基づき、感謝の心と子どもの人間的な成長を目指しています
園は東白楽駅のすぐ側にあり、周囲は商業施設や住宅地となっています。ビル構造の園舎のため、園庭はほとんどありませんが、屋上を遊びの広場として遊具を設置しています。その他にもすぐ近くにはブランコやジャングルジムなどのある広めの公園があるので、のびのびと身体を動かすことも出来ます。横浜駅からわずか二つ目と横浜へのアクセスが良いため住宅地が多く、また駅の周辺には小中学校や高校・神奈川大学があるので学生や親子連れが多い治安の良い町となっています。東白楽駅から横浜駅まで地下化されたため、地上の線路跡には緑道が整備され、約1.4kmの歩道となっています。また、障害児保育や特別支援保育事業も積極的に行っている園では、保育士の育成へも力を注いでおり、各種講習やグループの施設への研修などを行って保育の充実を図っています。障害を持つ子どもも、他の子どもと区別せず、同じ保育室で一緒に保育を行っています。地域の子育て支援の一環として「赤ちゃん駅」を開き、赤ちゃん連れの人が周辺へお出かけの際に授乳室やおむつ交換の場として使えるように施設の一部を開放し、地域の人の利用に役立っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区白楽6-8
- 施設形態
- 保育園
- 483
施設情報 豊川保育園
小田原市教育委員会キープ
田園風景の残るのどかな雰囲気の中で、のびのびと過ごせる保育園です。
豊川保育園は、螢田駅から徒歩で23分ほどの距離にある65名の子どもが在籍している保育園です。近くには、中ノ町町公園や八反田公園、障がい児通所支援事業所があります。子どもたちの関心や生きる力を育むために、さまざまな体験を積み重ねることを大切にしているようです。""自然に恵まれた環境の中で、一人一人が伸び伸びと遊び、友だちや異年齢児と関わりを深め、安心して生活できる心地好い”居場所”となる保育を展開しています。""(豊川保育園子育て支援情報サービスかながわHPより引用)1日の生活では、3歳児未満の子どもは基本的な生活習慣を身につけることに重視し、3歳児以上の子どもは課題遊びと自由遊びをバランス良く取り入れているようです。※2018年1月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市成田654-5
- アクセス
- 小田急小田原線螢田駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 484
施設情報 ベルガーデン保育園
社会福祉法人光が丘福祉会キープ
情緒豊かな心を育くむために、音楽リズム遊びを取り入れている保育園です。
ベルガーデン保育園は、1975年4月に開園した定員数145名の保育園です。千津ふれあい公園に隣接しており、伊勢原駅から歩いて約9分の場所に立地しています。多くの人との関わり合いを大切にし、心が通い合う保育を目指しているようです。""乳幼児期にふさわしい生活やあそびの経験をとおして、興味、関心、意欲を育み個々の発達のプロセスに配展しながら、自主的にとりくめる意欲を育てるための特別保育をしています。""(ベルガーデン保育園公式HPより引用)特別保育では、専任講師による音楽とリズム遊びをはじめ、体育遊びや絵画遊び、英語遊びを行ない、また、豊かな情操を育むために絵本の読み聞かせも実施しているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県伊勢原市東大竹2-2-1
- アクセス
- 小田急小田原線伊勢原駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 485
施設情報 つづき保育園
社会福祉法人中川福祉会キープ
素直で元気で、丈夫な体と意欲を持ち考えて行動する子を育てます。
社会福祉法人中川福祉会が運営している私立保育園であるつづき保育園は、園児定員120名の保育園です。最寄駅は横浜市営地下鉄グリーンラインとブルーラインが乗り入れるセンター北駅で、歩いて12分ほどのところにあります。この保育園の近くには牛久保公園や牛久西公園、牛久保あやめ公園などがあります。”素直な心を持つ子・丈夫な体で元気な子・意欲を持ち、考えて行動する子”(つづき保育園公式HPより引用)。この保育園は自然環境に恵まれているそうで、四季を通して小鳥のさえずりを聞き、草花や木の実、小動物に触れ合うことで命の大切さを学んでいるようです。また、いろいろな行事を行うことで、思考能力や忍耐力を育んでいるそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区牛久保1-22-17
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンラインセンター北駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 486
施設情報 ひの木幼児園
宗教法人日本基督教団ひの木教会キープ
横浜市鶴見区に位置している、定員62名の届出済認可外保育施設です。
ひの木幼児園は横浜市鶴見区にある届出済認可外保育施設で、3歳から就学前までの62名を受け入れています。保育時間は平日は7時30分から18時、土曜日は8時から16時までで、20時以降の夜間保育は行っていません。園の最寄り駅の東急東横線菊名駅へは徒歩21分ほどで、住宅地に囲まれたエリアに位置しています。近くには複数の幼稚園や保育園と横浜市立馬場小学校、横浜市立東高等学校があり、馬場二丁目公園などの公園も点在。また、園の西を通る県道111号大田神奈川線を北上すると神奈川県立三ツ池公園へ、南下すると国道1号第二京浜方面で行くことができます。園の南を通る水道道沿いには、飲食店やコンビニエンスストアなどがあります。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区馬場1-24-21
- アクセス
- 東急東横線菊名駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 487
施設情報 五百羅漢保育園
宗教法人玉宝寺キープ
子どもたちに人間の素晴らしさを伝える、小田原市にある保育園です。
五百羅漢保育園は、1955年創立の60年以上の歴史をもつ、小田原市にある仏教系の認可保育園です。最寄駅からは歩いて3分程度の距離で、園の近隣には小川が流れています。保育理念は、""私たちが発する言葉から、表情から、態度から、子どもたち一人一人が「わたしは愛されている」と実感し「人間っていいな」と思えるような・・・そんな保育を目指し、日々取り組んでいます。""(五百羅漢保育園公式HPより引用)職員たちの優しい眼差しのもと、豊富な年間行事や裸足保育などの工夫されたカリキュラムを体験することで、子どもたちが「人間っていいな」と自然に実感できるような保育が日々実践されているようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県小田原市扇町5-7-35
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 488
施設情報 根岸星の子保育園
社会福祉法人大宙キープ
屋上園庭でたくさんの友だちと一緒に身体を動かして遊べる保育園です。
根岸星の子保育園は、2006年4月に開園した定員数60名の保育園です。根岸線の根岸駅から歩いて3分ほどの不動下公園が近くに立地しています。乳児クラスと幼児クラスに分けた日課を実践し、幼児クラスでは自由遊びのほかに課題保育を取り入れているようです。""保護者の方々から安心して大切なお子さまを預けられる保育園づくりをめざすとともに、今を生き、日々成長している子どもたちの人権を尊重し、健康な生活を保障し、社会人としての基礎を培います。""(根岸星の子保育園公式HPより引用)また、キッズ体操やリトミックを取り入れているほか、異年齢児交流活動として、みんな仲良しDAYと分園の原町星の子保育園と姉妹園の星の子保育園との合同交流の星の子フレンドシップDAYも実施しているようです。※2018年1月23日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区東町19-33
- アクセス
- 根岸線根岸駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 489
施設情報 清水保育園
山北町教育委員会キープ
子供が健康安全で情緒の安定した生活ができる、足柄上郡にある保育園です。
清水保育園は、神奈川県足柄上郡にある保育園です。この園は経験のあるスタッフが26名在籍しています。最寄駅であるJR東海御殿場線谷峨駅からは1.20キロメートル、徒歩16分の距離にあります。園は山間部にある集落の中にあり、河内川が近傍に流れています。""子どもの健康と安全を基本にして、子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図ります。""(清水保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、歩く、走る、跳ぶといった戸外での活動を十分に楽しみ、健康で十分な発育が出来るよう薄着の習慣を身に付けることに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県足柄上郡山北町川西668-1
- アクセス
- JR東海御殿場線谷峨駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 490
施設情報 佐野保育園
社会福祉法人横須賀市社会事業協会キープ
長い歴史を持ち、子どもたちの個性を伸ばす保育を行なう保育園です。
佐野保育園は、開園してから70年近い歴史を持つ保育園です。定員は90名となっており、保育園周辺は住宅地に囲まれています。""初めての集団生活を通じて、たくましく、心豊かな子どもに育てます。また、社会生活に必要な基礎的な知識をはぐくむとともに、独自の保育カリキュラムにより、子ども1人ひとりの個性を伸ばします""(佐野保育園公式HPより引用)挨拶ができるようにしたり、自分のことは自分でできるようにするなど、社会生活に必要な知識を身に付けることに取り組んでいるようです。また、鉄棒や跳び箱などの体育指導や日本太鼓をメインとした音楽指導など、独自のカリキュラムによって子どもの個性を伸ばす保育にも力を入れているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市佐野町5-7
- アクセス
- 横須賀線衣笠駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
神奈川県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神奈川県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、神奈川県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神奈川県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
神奈川県で転職された保育士の体験談
転職者の声(神奈川県)
20代
埼玉県
40代
神奈川県
20代
神奈川県
保育士バンク!利用満足度(神奈川県)