鹿児島県の保育園の保育士求人一覧







- PR
鹿児島市で保育士として働く求人特集
金銭面のサポートも充実!U・Iターンや移住者も歓迎しています。
- 各種奨励金あり
- 奨学金返済補助
- 復職支援
- 資格取得支援
本社所在地 東京都千代田区平河町2丁目4-1 事業エリア 鹿児島県 運営施設種別 認可保育園、認定こども園 - 141
施設情報 羽月保育園
社会福祉法人羽月福祉会キープ
養育と教育が一体となった保育が受けられる、歴史のある保育園です。
羽月保育園は、1959年に設立された歴史のある保育園です。園から徒歩5分の場所には羽月鉄道記念公園があり、近くには羽月川と白木川が流れています。一時保育と延長保育だけでなく、病児保育にも対応しています。""子どもが、現在をもっともよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う""(羽月保育園公式HPより引用)スポーツ教室や茶道教室を実施しており、その体験を通じて、子どもの健全な心身の発達に取り組んでいるようです。園内には調理室が備えられており、地産地消を基礎とし、天然だしのみを使用した給食や、手作りおやつの提供を行っているそうです。また、3歳以上の子どもに対しては、虫歯予防のため、食後のフッ化物洗口を全額園負担で行っているのだそうです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県伊佐市大口堂崎字坂下562-6
- アクセス
- JR九州肥薩線栗野駅車25分
- 施設形態
- 保育園
- 142
施設情報 松元中央保育園
社会福祉法人松元中央福祉会キープ
鹿児島市にて0歳から就学前の乳幼児の預かり保育をしている保育園です。
松元中央保育園は、1976年に創設された40年以上の歴史を誇る保育園です。最寄りの駅から徒歩9分の距離にあり、周囲は一軒家が立ち並んでいます。""元気な体を養う、丈夫な体を育てる・人の子としての礼を身につける、やさしい心、思いやりのある心を育てる、良い習慣を身につける・子どもたちの無限の力をできるだけ引き出して伸ばす""(松元中央保育園公式HPより引用)異年齢児交流を積極的に行っていて、子どもたちが赤ちゃんの簡単なお世話を手伝ったり、一緒に楽しく遊んだりして過ごしているようです。また、和太鼓や英語教室をはじめ、陶芸体験、ハンドベル、ピアニカなど様々な習い事を児童に経験させるようにしているのだそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市福山町111-1
- アクセス
- 九州旅客鉄道鹿児島本線薩摩松元駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 143
施設情報 生見保育園
社会福祉法人生見福祉会キープ
敷地の100m北東に海が広がっている、鹿児島市南端エリアの私立保育園です。
生見保育園は、1967年に開設されて鹿児島県鹿児島市内で50年以上の歴史がある私立保育施設です。産休明けから未就学の5歳児までを受け入れ対象としています。鹿児島市の南端に広がる喜入生見町という地区に位置する保育園で、100m北東には海が広がります。また、海沿いを国道が通っています。敷地の周囲には民家や郵便局・林などがあります。北西の方角にある最寄り駅からは徒歩4分です。""ひとりひとりの子どもの安全を最重要とし、保護者との連携を密にし、子どもの個性を尊重する家庭的な保育をします""(生見保育園公式HPより引用)社会で生きていくために必要となっている基礎的な能力を在園中に教え込んで上で、小学校へと送り出す方針のようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市喜入生見町2842‐3
- アクセス
- JR指宿枕崎線生見駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 144
施設情報 市来保育園
社会福祉法人羽島福祉会キープ
達成感を感じさせる保育を行っている、2011年開園の私立保育園です。
市来保育園は、2011年春に開園した鹿児島県いちき串木野市内の私立保育施設です。いちき串木野市の中では南部の湊町というエリア内に存在し、100m西を川が流れているほかその川の西側には海が広がります。東側にある最寄り駅からは徒歩18分です。園舎内ではなく園庭や周囲の自然の中で子供達を積極的に遊ばせているそうです。年間スケジュールには、四季を通じて周辺住民との交流ができるイベントの日が盛り込まれているようです。""子ども一人ひとりが安心して過ごせる環境を整え、保護者からも信頼され地域に根ざした保育園づくりをする""(市来保育園公式HPより引用)子供達に達成感を味わってもらう事を大事にした保育を行う事により、意欲的で自主性がある子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県いちき串木野市湊町1‐253
- アクセス
- JR鹿児島本線市来駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 145
施設情報 鹿島保育園
社会福祉法人いずみ福祉会キープ
はだし保育と絵本の読み聞かせで、のびのびとした心と身体を育みます。
鹿島保育園は、社会福祉法人いずみ福祉会が運営する保育園で、90名の園児が在籍します。開園は1971年で、50年近くに渡って地元の幼児教育支援を行ってきました。最寄りのJR肥薩おれんじ鉄道線出水駅から徒歩33分の距離です。県道から少し入った場所に位置し、周辺は田畑が多い農村地帯です。近くには、社会福祉会館や郵便局・スーパーが建っています。""優れた詩・歌の力を借りて、美しい日本語を温もりのある生きた言葉として、子どもたちに伝えていきたいのです""(鹿島保育園公式HPより引用)保育園の図書室にはたくさんの絵本があり、読み聞かせを行うことで子どもの想像力を養うとともに、美しい日本語が話せる子どもを育成しているのだそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県出水市知識町299
- アクセス
- JR肥薩おれんじ鉄道線出水駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 146
施設情報 新西方保育園
社会福祉法人新西方福祉会キープ
毎日の日課に絵本の読み聞かせの時間を設けている指宿市内の保育園です。
新西方保育園は、鹿児島県南部の自治体・指宿市内にある私立保育施設です。1967年に開設されたのち、1982年には鉄筋コンクリート造・平屋建ての新園舎が完成しました。指宿市内では北部の新西方地区に位置しており、周囲には平地が広がります。敷地の周囲には民家や畑があります。北側にある最寄り駅からは徒歩23分です。創造力育成のため、デイリープログラムの中に絵本の読み聞かせの時間を設けているそうです。また、保育時間終了後の延長保育にも対応しているようです。""創造力豊かで未来を生き抜く力のある子に育てることを目標としています""(新西方保育園公式HPより引用)規則正しい生活をおくれるだけでなく、我慢強さや諦めない気持ち・感動する心を持った子に育て上げていく事を目指しているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県指宿市新西方725
- アクセス
- JR指宿枕崎線薩摩今和泉駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 147
施設情報 坂之上保育園
社会福祉法人双葉福祉会キープ
様々な特別保育に取り組んでいる、1973年春開園の私立保育園です。
坂之上保育園は、1973年春に開園した鹿児島県鹿児島市内の私立保育所です。南北幅が約70km鹿児島市内では中央部の坂之上地区内に位置します。半径1km以内は平地続きながら、それ以上西には丘陵・山岳地帯が広がります。保育園の北東方向にある最寄り駅から徒歩14分です。園内では20名以上の保育士のほかに栄養士・調理師なども働いています。特別保育については夕方からの延長保育のほか、一時預かり・乳児保育・異年齢児交流などに取り組んでいるそうです。""明るい子どもに育てる。すなおな子どもに育てる。たくましい子どもに育てる""(坂之上保育園公式HPより引用)体と心がバランスよく発達した子供へと育て上げた上で小学校へと送り出す方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市坂之上6‐25‐38
- アクセス
- JR指宿枕崎線坂之上駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 148
施設情報 あおぞら保育園
南種子町キープ
ぬくもりの感じられる暖かい園舎で子ども一人一人の気持ちを大切にします。
社会福祉法人啓昇福祉会が運営しているあおぞら保育園は、長崎県の諫早市にある園児店員60名の保育園です。最寄駅は、JR長崎本線の西諫早駅が歩いて29分のところにあります。住宅街からは少し離れた工業地帯にあり、少し歩くと桜が丘保育園や諫早市立真津山小学校などがあります。”木のぬくもりを感じるあたたかい園舎の中で、子どもひとりひとりを大切に、保護者からも信頼される保育園”(あおぞら保育園公式HPより引用)。この保育園では集団生活を通して今しかできない遊びをしているそうで、周りの人々に対する感謝の気持ちを抱いているそうです。また、近くの公園などに出かけているそうで、子どもたちは自然の中で、のびのびと元気に遊んでいるようです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2788-1
- アクセス
- JR長崎本線西諫早駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 149
施設情報 円通寺保育園
宗教法人円通寺キープ
海、山、川に囲まれた自然豊かな場所で、のびのびした保育を行っている園です。
円通寺保育園は、宗教法人円通寺が運営しています。園は、肝付町役場から車で25分の場所にあります。周辺には、肝付町立内之浦小学校、肝付町内之浦銀河アリーナ、肝付町役場肝付町叶岳ふれあいの森、小田川などがあり、海、山、川に囲まれた、緑豊かな場所です。定員は50名となっています。宗教的情操教育の中で、園児の生きる力を育んでいるそうです。園児たちは、1年を通して、さまざまな野菜や果物などを植え付け、収穫するなど、食育にも力をいれているようです。内之浦地区の行事にも元気いっぱいに参加しているそうです。一生懸命練習したお遊戯会は、円通寺本堂で開催され、地域住民にも披露しているそうです。※2019年5月28日時点
施設情報
- 所在地
- 肝付町
- アクセス
- 肝付町役場から車で25分
- 施設形態
- 保育園
- 150
施設情報 山崎保育園
社会福祉法人宮之城ひまわり会キープ
延長保育・一時預かり保育を実施している、2005年開園の私立保育所です。
山崎保育園は、2005年春に社会福祉法人によって開設された鹿児島県さつま町内の私立保育所です。薩摩町南西部の山崎地区にある保育園で、南側が平地エリアである一方で、北側には山林が広がります。また100m西を国道が通り、250m西を川が流れています。定員は40名となっており、特別保育に関しては延長保育と一時預かり保育に取り組んでいるそうです。3歳以上の園児の日課には、絵本・紙芝居などの読み聞かせタイムが設けられているようです。""自然豊かな場所に位置しておりますので、自然体験や友達のかかわりの中で豊かな感性を育てることを目指しております""(山崎保育園公式HPより引用)年間を通じて周囲の自然の中でさまざまな集団体験をさせる事により、園児たちの思考力や協調性・創造性などを培っていく方針のようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩郡さつま町山崎861‐2
- アクセス
- JR鹿児島本線川内駅車26分
- 施設形態
- 保育園
- 151
施設情報 錦光保育園
社会福祉法人錦光福祉会キープ
様々な特別保育事業に取り組んでいる、さつま町内の私立保育所です。
錦光保育園は、鹿児島県全体の中では北西部に位置する薩摩郡さつま町内の私立保育所です。1953年に設置・認可されて以来、町内にて65年以上の歴史があります。東西幅が約40kmあるさつま町の中では東部地区に存在し、四方を山が囲みます。また、200m南東を川が流れ・その東側を国道が通っています。延長保育を実施しているほか、一時預かり事業や障害児保育・世代間交流事業にも取り組んでいるそうです。その他、学童保育施設も運営しているようです。""多くの世代や人とふれ合う機会をもうけ、子ども自身で”遊ぶ””学ぶ””成長する”ことの手助けを私たちはおこないます""(錦光保育園公式HPより引用)明るく元気なだけでなく、礼儀正しくて感謝の心や素直な心も持っている子へと育成していく方針のようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩郡さつま町求名2735‐7
- アクセス
- JR肥薩線大隅横川駅車30分
- 施設形態
- 保育園
- 152
施設情報 せんとり保育園
社会福祉法人実窓寺福祉会キープ
知育・食育・体育を通して、子どもたちの強い心を育てている保育園です。
せんとり保育園は、2017年に開園された定員50名の保育園です。最寄りの駅はJR日豊本線錦江駅で、歩いて18分の距離です。山の麓に立地し、すぐ横にバイパスが通っています。昔ながらの住宅地の中にあり、近くには小学校や公園・小川が流れています。""元気で明るく素直な子、きまりや約束を守れる子、思いやりがあり仲良くできる子""(せんとり保育園公式HPより引用)保育園では、メルヘンスイミングやサーキットトレーニング・日本舞踊などのさまざまなカリキュラムが用意されており、子どもたちの可能性を引き出すとともに、やり抜く力や集中力を育んでいるそうです。また、遊びの経験が大切と考えられ、周辺の豊かな環境を利用して戸外活動も積極的に行われているそうです。※2018年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県姶良市加治木町木田4093
- アクセス
- JR日豊本線錦江駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 153
施設情報 しび保育園
社会福祉法人旭保育園キープ
地域性を十分に生かし、経験に基づいてその子らしさを発見します。
社会福祉法人旭保育園が1962年に創立した「しび保育園」は創立当時は園児定員40名でしたが、現在では園児定員が60名の私立保育園です。最寄駅は肥薩おれんじ鉄道の出水駅が車で33分ほどのところにあります。近くには夜星川が流れています。北方面に足を延ばすとキャンプ場があり、その付近には芝生広場のある公園があります。”地域性を充分生かし、経験に基づいて、その子らしさを発見尊重”(しび保育園公式HPより引用)。この保育園の近くには奇麗な水の川が流れていて、夏には川遊びを楽しむそうです。また、昆虫採集なども実施していて、昆虫採集を通して小さな命を大切にする喜びを育んでいるそうです。食育にも力を入れていて、テーブルマナーなども学習するようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾1468
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道出水駅車33分
- 施設形態
- 保育園
- 154
施設情報 粟ヶ窪保育所
社会福祉法人粟ヶ窪保育所キープ
開園から55年以上の歴史があり、園庭には遊具が複数ある保育所です。
粟ヶ窪保育所は、南九州市にある保育園です。1961年4月1日に開設され、創立から55年以上の歴史があります。定員は40名となっていて、生後6か月から5歳児までの子どもたちを受け入れています。開所時間は7時から18時までとなっていて、18時から18時30分までの延長保育もあります。職員は15名在籍していて、施設長や保育士、栄養士や調理士がいます。園舎は鉄筋コンクリート2階建で、園庭には遊具が複数設置されています。休園日は日曜と祝日、年末年始と年度末2日間となっています。""子どもたちに楽しい集団生活を経験させながら、心身の調和的発達を図り、日常生活に必要な基本的習慣や社会的態度を養う""(粟ヶ窪保育所公式HPより引用)年間行事として縁日ごっこやマラソン大会などを行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内9453-4
- アクセス
- JR指宿枕崎線御領駅徒歩59分
- 施設形態
- 保育園
- 155
施設情報 皇徳寺保育園
社会福祉法人宏修福祉会キープ
さまざまなカリキュラムで、子どもの知能の発達を促しています。
皇徳寺保育園は、1991年に鹿児島県鹿児島市に開園しました。園児数は110名で27名の職員の他に英語の講師が在籍します。山沿いの新興住宅地の中に立地し、小学校と隣接します。周辺は、スーパーや銀行・幼稚園があり、徒歩10分圏内には中学校や病院・学習塾が建っています。""五感を育む遊具を選び、乳児クラスは担当制の保育、幼児クラスは3・4・5才の混合保育を行いながら、家庭的な雰囲気を大切にしています""(皇徳寺保育園公式HPより引用)保育園では、わらべうたを歌ったり季節の行事に力を入れることで、子どもの創造性や興味・関心を引き出しているそうです。また、言葉遊びや数遊びを保育の中に取り入れて、知能の発達を促しているのだそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台3-31-5
- アクセス
- JR鹿児島本線広木駅徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 157
施設情報 敷根保育園
霧島市教育委員会キープ
定員60名が入所可能な、最寄り駅から自動車で12分の保育園です。
敷根保育園は、鹿児島県霧島市国分敷根に位置しています。入所可能な定員数が60名の保育園です。開所時間は午前7時15分から午後7時までです。”自然の中でのびのびと遊び、開放感を味わいながら健やかな成長を育みます。”(霧島市公式HPより引用)日豊本線の停車駅である、最寄り駅の国分駅からは徒歩で1時間7分、自動車では県道472号を通って12分の距離です。公共の交通機関を利用する場合は、霧島市の路線バスへの乗車により、国分駅から19分で行くことができます。最寄りバス停の敷根からは徒歩5分の距離です。園の北東部には国分上野原縄文の森があり、西部には東九州自動車道が走り、二級河川である検校川も流れています。2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県霧島市国分敷根701-1
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 158
施設情報 池田保育園
社会福祉法人池田福祉会キープ
一時預かりや延長保育に対応している、指宿市北西部の私立保育園です。
池田保育園は鹿児島の南部に位置する指宿市内の私立保育施設です。市内では北西部の池田地区内に位置します。この池田地区の南端には湖があります。丘陵地帯に建っているため、周囲には坂道が点在します。敷地の北側から東側にかけては田園地帯です。一方、南側には森林が広がります。半径100mには寺院と神社がそれぞれ一つずつあります。市の北部エリアにある最寄り駅からは車は9分です。延長保育や一時預かりに取り組むほか、月2回の園庭開放を行っています。""こどもが伸びようとする豊かな心を集団の場でしかも望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことに重点をおく""(池田保育園公式HPより引用)元気なだけでなく、常に他人の気持ちを考えながら行動ができるほか善悪の判断もつく子へと育てていく方針のようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県指宿市池田3880
- アクセス
- JR指宿枕崎線薩摩今和泉駅車9分
- 施設形態
- 保育園
- 159
施設情報 本浦保育園
社会福祉法人東福祉会キープ
諸浦島にある、子どもの自主性を育てることを方針にしている保育園です。
本浦保育園は、長島町にある諸浦島の海辺に位置しています。""乳幼児は、豊に伸びゆく可能性を秘めています。その乳幼児が、現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す基礎を培う事が、保育の目標です。""(社会福祉法人東福祉会本浦保育園公式HPより引用)動植物にも親しみをもって接することができる子ども、自分でできることは自分でし、みんな仲良く、友だちに優しくできる子どもに育つよう、保育者に見守られながら毎日を過ごしている様子です。また、絵本を通した情操教育により、子どもたちが本に興味を持てるような取り組みを行っているようです。隣島の長島の保育園や幼稚園、老人介護施設との交流をし、園児の見識を深めるための活動を継続して行っている施設です。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県出水郡長島町諸浦979-9
- アクセス
- 京阪電鉄大和田駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 160
施設情報 北部保育所
天城町教育委員会キープ
木々と田畑に囲まれた鹿児島県大島郡天城町にある、保育園です。
北部保育園は、鹿児島県大島郡天城町にある保育園です。天城町役場からは徒歩41分で、車では9分です。またヘトノコウフェリーターミナルからは徒歩41分で、徳之島空港からは徒歩12分のようです。近隣には天城町総合運動公園やB&G天城海洋センター プール、天城町立北中学校などがあります。本州からは500km以上離れており、東シナ海とフィリピン海に囲まれた島で北部保育園から海岸までも徒歩2分程で着くことができます。園の周りは木々と田畑に囲まれているようで、一階建ての園舎は青い屋根が特徴的で、園庭にはブランコや滑り台、雲梯などが完備されているようです。天城町役場までの間には郵便局や商店、レストランなども点在しているようです。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県大島郡天城町岡前600-1
- アクセス
- 山陽電鉄本線板宿駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 161
施設情報 ひかりやま保育園
社会福祉法人光山福祉会キープ
四季を通じて様々な園外保育を行う、1975年4月開園の私立保育園です。
1975年春に開園したひかりやま保育園は、鹿児島県鹿児島市の中央部にあります。JR指宿枕崎線の線路沿いに広がる住宅街の中にあり、周囲を戸建て住宅が囲みます。園の北側に位置する指宿枕崎線の坂之上駅からは徒歩10分です。約500m東を縦断する県道219号線の東側には鹿児島湾が広がっています。通常保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。年間スケジュールの中には、動物園への遠足・クッキング保育・お別れ遠足の日などが設けられているようです。""物怖じしない子ども、日常の生活習慣の確立""(ひかりやま保育園公式HPより引用)小学校就学までに、社会で生きていくために必要となってくる様々な能力・礼儀を教え込む事を大事にしているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市光山2‐12‐1
- アクセス
- JR枕崎線坂之上駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 162
施設情報 柳田保育園
社会福祉法人鹿児島市社会事業協会キープ
平成8年に改築された綺麗で明るい園舎と広い園庭がある保育園です。
柳田保育園は1968年4月に創設され、1996年に改築された保育園です。鹿児島市で児童発達支援や放課後デイサービス、児童館など幅広く事業を展開している、社会福祉法人鹿児島市社会事業協会が運営している保育園です。2015年4月1日時点で保育園児123名が在籍していたそうです。明るく広々とした園舎と園庭があるそうで、”子どもの健康・安全を守り、心身の基礎を培います。””一人ひとりの個性を認め、体験の中で自ら気付いて学べるように見守ります。”(柳田保育園HPより抜粋)との思いで保育をしているそうです。鹿児島市電中洲通駅から徒歩10分で、武校区公民館の隣に立地しています、周辺には鹿児島市立武小学校といった児童がたくさん集まる場所や、薬局・クリニックなどの医療機関、コンビニやスーパーなども近くにあるようです。2019年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市武1-35-33
- アクセス
- 南海汐見橋線芦原町駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 163
施設情報 興国保育園
社会福祉法人興国学舎福祉会キープ
児童の心身の育成に注力している、興国学舎福祉会が運営する保育園です。
興国保育園は、乳児から就学前の児童までを入所対象としている保育園です。開所時間は7時から19時までで、延長保育は1才以上の児童を対象に18時から19時まで行っています。最寄駅の鹿児島駅からは徒歩16分のところに位置し、園の周りには神社や教会、墓地などがあります。""子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と協力しながら、児童の健やかな心身の育成に努める""(興国保育園公式HPより引用)園児たちの健康のために、5月には健康診断、6月には歯科検診を、さらに各月で身体測定を行っているそうです。また、介護老健施設への訪問や地域学芸会への参加も取り入れているとのことです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市長田町24-17
- アクセス
- JR鹿児島本線鹿児島駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 164
施設情報 円乗寺保育園
社会福祉法人速證福祉会キープ
地域と連携し地域にも優しい、湧水町で65年以上の歴史がある保育園です。
円乗寺保育園は、1953年に鹿児島県姶良郡湧水町に設立された、65年以上の歴史がある保育園です。定員は60名で0歳児の乳児から小学校就学前までの幼児と、28名の職員が在籍しています。そのうち17名が保育士で、通常保育のほかにも延長保育や障害児保育を行っています。最寄駅からは徒歩4分の距離で、園の東側には県道が南北に走り、その東方には川が流れています。""子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境の下で、自己を充分に発揮しながら活動できるようにして、健全な心身の発達を助長する。""(円乗寺保育園公式HPより引用)園では子ども達が生き生きと過ごせる環境を整えると共に、園は最も身近な社会施設であることを認識して、地域や家庭にも優しくみんなと連携しながら、子ども達の成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県姶良郡湧水町川西800-1
- アクセス
- JR肥薩線吉松駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 165
施設情報 旭保育園
社会福祉法人旭保育園キープ
園が家族として成長を目指す、さつま町で55年以上の歴史がある保育園です。
旭保育園は、1962年に鹿児島県薩摩郡さつま町にあるお寺の境内で設立され、55年以上の歴史がある保育園です。定員は60名で、0歳児から就学前までの乳幼児が在籍しています。職員は園長と主任保育士や一般の保育士の他に調理師が常勤でおり、非常勤の保育士や嘱託医も在籍しています。最寄駅からは車で35分の距離で、園のすぐ横には県道と川が並走し、西側には森林が広がっています。""地域性を充分生かし、経験に基づいて、その子らしさを発見尊重。保育者は子どもと共に育ち、生かされ、気づき気づかされる日々を過ごす。""(旭保育園公式HPより引用)園では全職員と全児童が家族という考えのもと、子ども達が園生活を楽しく過ごせるように取り組んでいるようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩郡さつま町柏原5183
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道出水駅車35分
- 施設形態
- 保育園
- 166
施設情報 吉野保育園
社会福祉法人鹿児島市社会事業協会キープ
延長保育や土曜保育を実施している、熊本市北部の保育施設です。
吉野保育園は、鹿児島県の中央部に位置する鹿児島市内の私立保育施設です。利用定員は60名で、1978年4月に開設されました。鹿児島市北部の吉野地区にある保育園で、半径1km以内には平地が広がります。敷地の周囲には公立中学校や公民館・戸建て住宅などがあります。0歳児から5歳児を受け入れていて3クラスに分けられており、3・4・5歳児は毎日午前中に集団リズム運動をするそうです。また、延長保育や土曜保育にも取り組んでいるようです。""よ・・・よいことを。し・・・しあわせいっぱい。の・・・のびのびと""(吉野保育園公式HPより引用)周囲の自然や周辺住民との触れ合いの中で、好奇心や探求心をもち社交性もある子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市吉野町3074
- アクセス
- JR日豊本線竜ヶ水駅車25分
- 施設形態
- 保育園
- 167
施設情報 ひばり保育園
社会福祉法人愛泉福祉会キープ
広い園庭があり自然環境が良好な中で、元気で遊ぶ子どもを育成します。
ひばり保育園は、村山市により運営されている園児定員70名の公立の保育園です。最寄駅は山形新幹線の村山駅が歩いて35分ほどのところにあります。この保育園から西に少し歩くと大旦川が流れています。また、保育園の周辺は田畑や森などがあります。”広い園庭や園舎など恵まれた環境の中で自然遊びをたくさん取り入れ、好奇心や主体性を大切にした保育を行っています。”(村山市公式HPより引用)この保育園に近くには畑があるそうで、その畑で野菜などを育てては、収穫の喜びを味わい、その野菜を使用して調理をすることで食育につなげているそうです。また、牛乳パックやおやつの空き箱などを利用して、既製品にはない魅力的な創作活動をしているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県志布志市志布志町帖4789
- アクセス
- 山形新幹線村山駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 168
施設情報 山野保育園
社会福祉法人山野福祉会キープ
生後2カ月以降の乳児を受け入れている、1978年開園の私立保育所です。
山野保育園は、1978年春に開園して40年以上の歴史を築いてきた鹿児島県伊佐市内の私立保育施設です。南北幅が約30kmある市内では北部の山の地区に位置しており、南東の方角以外には山がそびえ立っています。保育園の四方には、公立小学校や民家・田畑などがあり、敷地の東隣を県道が通ります。定員は2019年春に20名へと変更されました。0歳児(生後2カ月以降)から就学前までの児童を受け入れ対象としており、特別保育については一時預かりと延長保育に対応しているそうです。""わけへだてなく、一人一人を心から慈しみ愛する保育""(山野保育園公式HPより引用)時には優しく時には厳しく園児に接し、礼儀正しくて集団生活の中で規律ある生活ができる子供へと育てていく事を目標としているようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県伊佐市大口山野4275-1
- アクセス
- JR肥薩線真幸駅車34分
- 施設形態
- 保育園
- 169
施設情報 紅洋保育園
社会福祉法人関白福祉会キープ
異年齢保育の実施で、子どもたち自らが成長する力を見守っています。
紅洋保育園は、鹿児島県伊佐市の山間にある保育園です。園児数は45名で、社会福祉法人関白福祉会が運営を行います。周辺は田畑が多い農村地帯で、すぐ近くを川が流れています。徒歩5分圏内には、小学校やコミュニティセンター・郵便局が立地します。""こころのやさしい子・最後までがんばる子・良くあそびじょうぶな子を保育目標に、一人ひとりの園児にたずさわり明るく楽しい保育園づくりを目ざしています""(紅洋保育園公式HPより引用)保育園では、年齢が違う子どもたちが生活や遊びをともにすることで、助け合う気持ちや思いやりの心を育んでいるそうです。また、広い園庭にいろいろな道具を並べてコースをつくり、成長に応じた体の発達を促しているのだそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県伊佐市大口曽木1827-1
- アクセス
- JR肥薩線栗野駅車24分
- 施設形態
- 保育園
- 170
施設情報 幼保連携型認定こども園光華こども園
社会福祉法人花岡福祉会キープ
互いに助け合い、仲間づくりに励む元気な子どもを育てる保育園です。
光華保育園は、1960年4月に設立され、社会福祉法人花岡福祉会が運営を行っています。最寄りの市役所からは車で16分の場所にあります。保育士10名、非常勤保育士12名が在籍している他、栄養士、調理員、通園バス運転手なども在籍しています。""手を合わす子ども""""みんなと仲良くする子ども""""「ありがとう」「ごめんなさい」の言える子ども""お話しをよく聞く子ども""(光華保育園公式HPより引用)保育目標としては上記4点を掲げています。また、七草、十五夜といった行事食や旬の野菜、果物などを取り入れた給食の提供も行っていて、調理室は清潔な環境を保つために、床を毎日オゾン水で洗い流して滅菌消毒をしているそうです。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿屋市花岡町368番369
- アクセス
- 西武池袋線石神井公園駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 171
施設情報 生福保育所
いちき串木野市教育委員会キープ
周囲を山に囲まれた地域で素足保育を実施している市立の保育所です。
保育所は、周囲を山に囲まれた農村地区に立地しています。近くを川が流れ、周辺は田畑が広がり、住宅が点在しています。市立の小学校と中学校が近隣にあり、商店や農業協同組合などがあります。最寄り駅からは徒歩52分の距離で、駅周辺には遊技場や飲食店、コンビニエンスストアなどがあります。職員数は30名で、常勤保育士が10名、非常勤保育士13名、調理員5名、事務その他が2名在籍しています。""日常の保育の中で、明るく元気に遊ぶたくましい子ども、自ら友達と関わることのできる子ども、思いやりのある感性豊かな子ども、自分のことは自分でしようとする子どもの育成を目指します。""(いちき串木野市公式HPより引用)保育所の保育方針のもとで成長しているようです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県いちき串木野市生福8671
- アクセス
- JR鹿児島本線串木野駅徒歩52分
- 施設形態
- 保育園
- 172
施設情報 中津川保育園
霧島市教育委員会キープ
地域に根差した保育園を目指して運営を行っている霧島市の保育園です。
中津川保育園は霧島市が運営を行っている霧島市牧園地区にある公立の保育園です。最寄り駅であるJR日豊本線霧島神宮駅から車で15分程度のところにあり、駅から保育園に向かう道の途中に温泉街が軒を連ねています。中津川保育園のある地域は山に囲まれていた小さな盆地地帯で、保育園の周辺は田園地帯となっています。また保育園の近くには小学校があります。園児の定員は45名で開所時間は7時15分から18時15分までとなっていて、園児の時間外の延長保育は行っていません。中津川保育園では保育目標として豊かな自然環境の下、地域に根ざした保育園として、心身共にたくましく思いやりに満ちた子どもを育てることを掲げています。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県霧島市牧園町上中津川30-1
- アクセス
- JR日豊本線霧島神宮駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 173
施設情報 影原保育園
社会福祉法人愛泉福祉会キープ
基本的生活習慣や子どもの発達段階を大切にした保育が行われています。
影原保育園は、1980年に開園された40年近い歴史がある保育園です。最寄りの駅はJR指宿枕崎線五位野駅で、歩いて14分の距離です。国道が交差する場所に立地し、住宅地に囲まれています。徒歩5分圏内には小学校や中学校・公園があり、10分ほど歩くと、海が広がります。""家庭的なぬくもりのある環境の中で、子どもの心身の健全な発達と幸せを追求する・安心して預け、預けられる信頼の中で、子どもの成長を一緒に実感し、喜びを分かち合う""(影原保育園公式HPより引用)保育園の菜園では、トウモロコシなどの野菜の栽培が行われているそうで、収穫した野菜をみんなで調理して食べることで、食に関する関心や感謝の心を育んでいるのだそうです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市下福元町7624
- アクセス
- JR指宿枕崎線五位野駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 174
施設情報 横川保育園
霧島市教育委員会キープ
延長保育や一時預かり保育を実施している、霧島市の公立保育所です。
横川保育園は、鹿児島県全体の中では中央部に位置する霧島市内の公立(市立)保育所です。南北幅が約40kmある霧島市内では北西部の端に広がる横川町エリア内に存在します。山岳地帯の中に佇む盆地エリアの保育園で、東側は平地続きである一方、西側には山岳地帯です。保育園の周囲には民家や寺院などがあり、園舎の西側を県道が通っています。また約150m南を川が流れ、1km南東には高速道路の最寄りインターがあります。最寄り駅からの距離は400mで徒歩5分です。保育園では、特別保育事業として延長保育や一時預かり保育に取り組んでいるそうです。""地域の中で、伸びやかに心豊かな、人間性を持った子どもを育てます""(横川保育園公式HPより引用)周囲の自然環境を活かした保育を行う保育園であるようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県霧島市横川町中ノ976
- アクセス
- JR肥薩線大隅横川駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 175
施設情報 笠利聖母保育園
社会福祉法人カリタスの園キープ
キリスト教の教えを柱にした保育園で、体操や英語に力を入れています。
笠利聖母保育園は、奄美市にあるキリスト教の保育園です。1975年に開園して以来、40年以上に渡り地域の子どもたちの保育を担ってきました。園児数は60名で、17名の職員と体操・音楽の講師が在籍します。山の麓の農村地帯に立地し、園から5分ほど歩くと海が広がります。教会の敷地内にあり、徒歩5分圏内には小学校や中学校・スーパーが立地します。""保育園の保護者である聖ヨハネ・ボスコの予防教育法に基づき、児童福祉法とカトリック精神の愛と道徳的教えに、立脚した教育的秩序を維持しながら、心身ともに健全で明るく思いやりのある子になるよう導きます""(笠利聖母保育園公式HPより引用)保育園では、子どもの成長に合わせて跳び箱やマット運動の指導が行われ、体を鍛えて健康な体を育んでいるのだそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 鹿児島県奄美市笠利町笠利882
- アクセス
- 笠利町役場徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
鹿児島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
鹿児島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、鹿児島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。鹿児島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
鹿児島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(鹿児島県)
40代
鹿児島県
20代
鹿児島県
20代
鹿児島県
保育士バンク!利用満足度(鹿児島県)