岩手県盛岡市の保育士求人一覧
盛岡市の保育事情
盛岡市の保育士支援策について
子育てしやすい街づくりを推進する盛岡市
豊かな森と清らかな水に恵まれた盛岡市







- 106
施設情報 聖光保育園
社会福祉法人聖寿福祉会キープ
様々な特別保育に取り組んでいる、1928年発祥の認可保育園です。
聖光保育園は、岩手県の盛岡市内にある1928年発祥の認可保育園です。1928年に寺院内託児所として創設されたのち、1942年に認可保育園となりました。通常保育以外では延長保育・一時預かり保育(生後8ヶ月以降)・世代間交流に取り組んでいるそうです。盛岡市西部の長田町という地区にあり、園舎の北側をJR山田線の線路が通っています。そして、その山田線の上盛岡駅が最寄り駅です。""仏さまを拝むことを教え、「命を大切にする子」「人や物に対して感謝できる子」「重り槍の気持ちがもてる子」を目指し、保育を進めています""(聖光保育園公式HPより引用)仏教の考え方に沿った保育を行っているほか、家庭や地域と連携しながら保育にあたっているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市長田町17-8
- アクセス
- JR山田線上盛岡駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 北松園風の子保育園
社会福祉法人わかば会キープ
畑作りやキャンプ、ウサギの飼育など体験を大切に保育に努めています。
北松園風の子保育園は、社会福祉法人わかば会が1995年7月に開園した私立保育園です。近隣には盛岡市立北松園小学校があります。定員は60名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""子どもたち一人ひとりの思いをきちんと受け止める丁寧な保育""(北松園風の子保育園公式HPより引用)を保育目標としています。豊かな感性を育てる絵本の読み聞かせを大切にしているそうです。また、できるだけ土・水・緑など自然に触れてあそべるよう心がけ生きた体験を多く取り入れた保育を実施しているそうです。※2018年12月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市北松園4-1-5
- アクセス
- JR山田線上米内駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 乙部保育園
盛岡市教育委員会キープ
特別支援学校との交流の中思いやりの気持ちを育てる保育を行う保育園です。
乙部保育園は、定員60名で1歳から小学校就学前までの子どもを受け入れている、盛岡市の公立保育園です。保育時間は通常の保育時間と延長保育時間を含めて7:00~19:00となっています。最寄り駅は東北本線の矢幅駅で車で約14分の距離に位置しています。“豊かな自然の中で,体験を多く積みながら,心を豊かに,体をたくましく育てるようにしています。”(盛岡市公式HP乙部保育園ページより引用)特別支援学校である聴覚支援学校幼稚部との交流の中で、互いに思いやる気持ちをもっていくことができるように取り組んでいるそうです。歩き遠足(七五三参り)、焼き芋会(ふれあい交流)、ひな祭り会といった行事が実施されているとのことです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市乙部29-67-2
- アクセス
- 東北本線矢幅駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 仙北保育園
社会福祉法人長松寺会キープ
お寺の境内の中にある、仏教の教えに沿って成長を育む保育園です。
仙北保育園は、社会福祉法人長松寺会が運営する保育園です。最寄駅は東北本線の仙北町駅で、駅からは徒歩で13分のところに位置します。園は仙北町の中心に位置し、木立の多い静かな長松寺の境内にあります。街中にありながらお寺の境内という環境の中で、”仏教のおしえに沿って、良い環境のもとで子どもの安全を第一に考え身体的、情緒的、社会的な発達を図るとともに、創造性を培いながら心身の調和のとれた子どもに育つことを願っている。”(仙北保育園HPより引用)多様化する保育ニーズに応えるため育児講座の開設や特別延長保育を実施し、1999年度からは乳児保育も開始するなど様々な取り組みを行ってきました。その後更なる保育の充実を目指し、2002年度から現在の体制になっています。※2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市仙北2-11-26
- アクセス
- 東北本線仙北町駅より徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 米内幼稚園
盛岡市教育委員会キープ
日々の遊びのほか、季節の行事や料理体験などを通じて子どもたちを育てます。
米内幼稚園は、盛岡市立の幼稚園です。3歳~就学前の子どもの教育を行う、定員70名の幼稚園です。周囲を山で囲まれた自然豊かな場所にあり、市立米内小学校に隣接しています。最寄りの駅はJR山田線「上米内駅」で、徒歩20分の距離にあります。そのほか、周辺には米内中学校や浄水場などがあります。毎日、遊びをはじめとした活動を行っているほか、歌を歌ったり、絵本の読み聞かせなどを行っているようです。また、夏祭りで神輿を担いだり、クリスマス・餅つき・節分の豆まき・ひな祭りを行ったりと、季節に応じた様々な行事も行っているそうです。毎月の園児の誕生日に手作りの料理で会食をするほか、野菜などの収穫物を使ったクッキング体験も行っているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市上米内字米内沢89
- アクセス
- JR山田線上米内駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 青空保育園
社会福祉法人一誠会キープ
5つの姉妹園がある、定員90名の幼保連携型の私立認定こども園です。
青空こども園は、2005年に社会福祉法人一誠会によって独立開園された、幼保連携型の認定こども園です。生後8週間から就学児前の児童が対象で定員90名、園の他に5つの姉妹園があります。岩手県盛岡市にあり、園の隣には川が流れています。川の反対側には住宅街が広がっており、周りは水田に囲まれています。""生命を大切にし、創造性豊かで思いやりがあり、我慢強く、健康で明るい子どもの育成を保育目標に、地域との交流を柱とし、人と自然にふれながら子どもの育ちを支援してまいります。 ""(青空こども園公式HPより引用)地域との交流や人とのふれ合いの中で、心身ともに児童の育成発達に取り組んでいるようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市平賀新田字高柳2-4
- アクセス
- JR東北新幹線青山駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 ふじみ保育園
太田学園キープ
学校法人太田学園が運営する、自然と芸術が側にある環境の保育園です。
ふじみ保育園は、学校法人太田学園が運営する、盛岡市本宮にある保育園です。最寄駅は東北本線の盛岡駅または仙北町駅で、どちらの駅からも車で8分という立地です。近くには雫石川が流れており、広大な中央公園があります。公園の中には盛岡市先人記念館や盛岡市遺跡の学びの館などがあります。また、公園近隣には盛岡市子ども科学館や岩手県立美術館も併設されており、自然と芸術に身近に触れることができます。広いドッグランでは飼い犬を存分に遊ばせることができ、子どもも一緒に走り回ることで運動能力の発達や心身の発達も促されます。観光やビジネスでが県外から多くの人が訪れる地域なので、自分たちとは異なった場所に住んでおり、その土地の文化や習慣を持っている人々との触れ合いを通じて心や情緒の発達を図ることができる環境にあります。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市本宮字大宮117-2
- アクセス
- 東北本線盛岡駅または仙北町駅より車8分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 前潟保育園
社会福祉法人土淵朗親会キープ
地域との交流を大切にしている、自然豊かな場所に立地する保育園です。
盛岡市にある前潟保育園は最寄駅から徒歩45分の距離、園から徒歩7分の場所には河川公園があります。開園は2005年であり、薄肌色の外壁が特徴の園舎です。""「心身ともに健康な子ども」「明るく元気な子ども」「命を大切にする子ども」""(社会福祉法人土淵朗親会公式HPより引用)園では季節ごとの行事を充実させることで、伝統や文化を学んだり仲間との協調性を育んでいるみたいです。毎月1回はリトミック教室を開催して、音楽に合わせて心体を育む教育を行っているようです。また地域に密着した活動を行っていて、地域子育て支援センターも開設しているそうです。支援センターでは子育て中の保護者を応援する目的で、子育て交流を積極的に行っているらしいです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市上厨川字杉原55
- アクセス
- JR東北本線盛岡駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 本宮保育園
社会福祉法人わかば会キープ
「働く父母が安心して預けられる保育園」を目標に掲げた保育園です。
本宮保育園は、社会福祉法人わかば会が2012年4月に開園した私立保育園です。JR東北本線仙北町駅より徒歩約27分の場所にあります。定員は140名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から20:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""子どもの心と身体の発達が保障される保育をする""(社会福祉法人わかば会公式HPより引用)ことを法人理念の一つとしています。豊かな心と丈夫な身体づくりを保育の中で大切にしているそうです。また、添加物の少ない安全・安心な手作りの食事やおやつを自園調理し、食育に力を入れているそうです。※2018年12月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市本宮字熊堂96-1
- アクセス
- JR東北本線仙北町駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 飯岡保育園
社会福祉法人本宮福祉会キープ
社会福祉法人白楊が運営する、盛岡市飯岡の幼保連携型認定こども園です。
飯岡こども園は、社会福祉法人白楊が運営する幼保連携型の認定こども園です。最寄駅は東北本線の岩手飯岡駅で、駅からは車で9分という立地です。隣には飯岡小学校があります。”「大きな家族の無償の愛」を理念とし環境に適応・順応でき、「生き抜く力の基礎」を持った子供の育成に努めております。”(飯岡こども園HPより引用)保育園の職員が保護者と子供たちの発達への援助を役割とし、”「子供が主体的な活動が存分にできる保育」”を心掛けているそうです。また、一人一人の子供の特性をよく把握し、子供の発達の課題に援助を注いでいます。また、健康で楽しい園生活につながるように、年齢に応じた運動に取り組み、子供の精神や身体の成長を助長しています。なごやかな雰囲気の中で、子供の良さを認め、子供との丁寧なかかわりに努めているそうです。※2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市下飯岡8-99
- アクセス
- 東北本線岩手飯岡駅より車9分
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 山岸保育園
社会福祉法人東部偕興会キープ
一人一人の育ちを大事にし、地域から愛されることを目指す保育園です。
山岸保育園は、社会福祉法人東部偕興会が運営する保育園です。最寄り駅は山田線の山岸駅で、駅から徒歩で8分のところにあります。保育理念は”一人一人の育ちを大切にし、保護者から信頼され、地域から愛される保育所を目指す”です。”・自分を大切にし友だちも大切にできる子ども・心も体も丈夫な子ども・”かんじる”心が豊かな子ども・考えて行動できる子ども”を保育目標としています。年齢別の主な保育ねらいを掲げ、それに沿った保育を行うとともに異年齢交流も行っています。給食やおやつには、化学調味料や添加物を使わず、新鮮な食材から手作りし、野菜や肉類は県産を優先にした国産品を用いています。また、だしの味を生かした薄味の給食を提供しています。周辺のお散歩コースには中津川や公園の緑の木々などの自然がたくさんあります。※2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市山岸2-5-4
- アクセス
- 山田線山岸駅より徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 つつみ幼稚園
堤学園キープ
1957年開園、文教地区の中にある岩手県盛岡市の認定こども園です。
つつみ幼稚園は、堤学園が運営する岩手県盛岡市の認定こども園です。1957年に開園しました。""じょうぶなこども・自立心のある子ども・社会性のあるこども・創造性のあるこども・思いやりのあるこども""。(つつみ幼稚園公式HPより引用)週5回の完全給食や預かり保育を実施しているそうです。課外活動として体育教室・音楽教室・英語教室が開かれるそうです。年間行事として、さつまいも苗植え遠足・子ども科学館体験遠足(年長)・動物公園遠足(年中)・ソリすべりなどが行われるようです。未就園児と保護者を対象にした「こあららんどつつみ」を開催しているそうです。園の周辺には上田小学校・上田中学校・盛岡誠桜高校・岩手大学・盛岡市立図書館などの教育文化施設が集まっています。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市高松1-6-34
- アクセス
- JR山田線上盛岡駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 手代森保育園
盛岡市教育委員会キープ
豊かな自然に囲まれた、地産地消の給食作りに取り組む保育園です。
手代森保育園は、盛岡市の公立保育園であり、定員90名の規模があります。園の付近には国道396号線が走り、北上川が流れています。""果樹園や田んぼに囲まれた自然豊かな環境を活かし,散歩やピクニックなどを通して四季の変化や自然にふれる機会を大切にしています""(公式HPより引用)地元の伝統文化を行事の中に取り入れたり、施設交流や収穫体験を行ったり、地域に根差した保育に取り組んでいるようです。安心してくつろぐことができる環境を用意し、自主的に楽しめる遊びを行いながら、豊かに成長していくことを目指しているそうです。地産地消に取り組みながら栄養のバランスが良い給食を提供し、健全な食習慣を身につけた子どもを育てているそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市手代森22-49-1
- アクセス
- JR東北本線岩手飯岡駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 119
施設情報 もみじが丘幼稚園
紅葉学園キープ
もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。
もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。裏山の散策できる道や畑があり、自然に触れる体験をしています。最寄り駅から徒歩11分のところにあり、周辺には学校や病院、市内を見渡せる展望台のある公園があります。“豊かな情操を養い健全な心身の発達を助長しながら幼児の豊かな人間性の芽生えを大切に育み育てます。”(もみじが丘幼稚園公式HPより引用)自然の中で五感を使って遊んだり、体づくりをすることで心身の発達に繋がっているようです。※2018年5月3日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市紅葉が丘19-13
- アクセス
- 山田線山岸駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 Cocoa
公益財団法人岩手県予防医学協会キープ
高齢者とのコミュニケーションを大切にする、養老統合施設内の保育園です。
幼老統合施設Cocoaは、公益財団法人岩手県予防医学協会によって2015年に創設され、保育園、児童クラブ、高齢者のデイサービスを実施しています。JR仙北町駅、岩手飯岡駅から共に徒歩約35分、「よぼういがく協会」バス停からは徒歩0分の距離です。”くつろいだ楽しい雰囲気の中で園児が生き生きと生活し、保育し、友だち、高齢者との遊びを通して人とのかかわりの中で心身ともに育つことができる“”個々の力を伸ばす保育から生活習慣を身に付けます。”(Cocoa公式HPより引用)園児と高齢者が一緒に野菜づくりや収穫を行ったり、4歳児と5歳児クラスは毎朝デイサービスとの交流の時間を持つなど、子どもと高齢者のコミュニケーションを大切にしているようです。また、子どもたちの力を伸ばし、基本的な生活習慣を身に付けられるような保育を行なっているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市北飯岡4-8-45
- アクセス
- JR東北本線仙北町駅、岩手飯岡駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 121
施設情報 あべたて保育園
盛岡市教育委員会キープ
子ども同士の関わりや異年齢交流を大切にしている公立の保育園です。
あべたて保育園は、盛岡市にある公立の保育園で、定員は45名、保育時間は7:00~19:00となっています。最寄りの駅はいわて銀河鉄道線の青山駅で徒歩で約13分の距離にあります。45名という少人数の集団の中で子どもたちの間で育っていくものを見守る保育を行い、同年齢だけでなく異年齢児の交流も大切にしているそうです。お誕生会と避難訓練は毎月実施し、夕涼み会やプール開き、歩き遠足、お楽しみ発表会などの行事を年間を通して行っているとのことです。地産地消を意識し、岩手県産や国産の食材を使用したバランスの良い給食を提供しているとのこと。食育に力を入れ、子どもたちが感謝の気持ちをもって食べることができるように園全体の取り組みとして行っているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市安倍館町14-40
- アクセス
- いわて銀河鉄道線青山駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 アイリス保育園
社会福祉法人アイリス会キープ
挨拶や感謝の言葉が自然と行き交う、家庭的な雰囲気を大切にする保育園です。
社会福祉法人アイリス会が運営するアイリス保育園は、0歳から就学前までの子どもを対象とした保育園です。田畑が多くある地域に位置しており、近くには北野神社や清水寺があります。""意欲的に活動し、のびのび表現する子ども""(アイリス保育園公式HPより引用)を、目指す子ども像としています。養護と教育が一体化した保育を行い、子どもたちの豊かな人間性を育てているようです。また、一輪車教室や体育教室などを取り入れて、子どもたちが十分に体を動かせるような工夫をしているようです。
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市西見前19-44-24
- アクセス
- JR東北本線「岩手飯岡駅」徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 青葉幼稚園
川村学園キープ
心身の成長に力を入れる、盛岡市で35年以上の歴史がある幼稚園です。
青葉幼稚園は、1980年に開園した35年以上の歴史がある幼稚園です。学校法人川村学園が運営を行い、理事長・園長には川村春男が就いています。日曜日・祝日・土曜日・開園記念日(2月23日)が休園日で、平日の開園時間は8:30から18:30までです。幼稚園は最寄駅から歩いて21分のところに位置し、近くには川が流れ公園があります。""個々の芽を見つける。 そして、確かな目的を持って、子どもの好奇心・探究心を自然なかたちで導き育てる""(青葉幼稚園公式HPより引用)自然との関わりや季節ごとに行われるイベントを通し、園児の心身がさらに成長するよう注力しているそうです。また、様々なことに夢中になれるよう、バランスを考えながら遊びを取り入れているとのことです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市永井20-5-37
- アクセス
- JR東北本線岩手飯岡駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
- 124
施設情報 盛岡大学附属厨川幼稚園
盛岡大学キープ
キリスト教の教えに基づき、健康で明るく心が豊かな子どもを育成します。
学校法人盛岡大学が運営している盛岡大学附属厨川幼稚園には、9名の職員が在籍しています。最寄り駅は、IGRいわて銀河鉄道の厨川駅が歩いて12分ほどのところにあります。この幼稚園から北方面に歩くと「岩手牧場」や「森林公園」などがあり、南方面に歩くと「岩手県営運動公園第一グラウンド」があります。”毎日の生活の中で、生き物を飼うこと、友だちと主に遊ぶこと、地域のたくさんの方々と出会うこと、そして何よりも私たち教師と共に過ごすことの中からそれらを育てていきたいと思っています”(盛岡大学附属厨川幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園ではウサギを飼育しているそうで、動物の世話を通して生き物の命の尊さを学んでいるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市厨川5-4-1
- アクセス
- IGRいわて銀河鉄道厨川駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 125
施設情報 善友保育園
社会福祉法人善友隣保館キープ
0歳児から5歳児までを受け入れている、盛岡市にある保育園です。
善友保育園は、1948年に創設された私立保育園です。保育士・看護師のほか、栄養士、調理師などの職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあり、設立母体を同じくする乳児院に隣接した敷地内に10室の保育室を有する園舎を構えています。300メートルほど西方には市立中学校、県立高校及び県立病院が所在します。""子どもたちの可能性を伸ばしていけるように、心身ともに安定した生活が出来る環境のもとで、自然や社会のいろいろな事象や仲間とのふれあいなどを通して、豊かな心を持ち生きる力を培っていくことを目標とします""(善友保育園公式HPより引用)年齢ごとのクラス分けによる発達段階に応じた保育に取り組むと同時に、七夕祭りやひな祭りなど季節感を意識した年間行事も実施しているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市北山1-12-36
- アクセス
- JR山田線上盛岡駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 みたけ保育園
盛岡市教育委員会キープ
自然に親しむ、地域の中での交流を保育の中で実践している保育園です。
みたけ保育園は岩手県盛岡市にある保育園です。定員は130名で、生後8週から小学校就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は延長保育の時間も含めて7:00~20:00となっています。“子どもの人権を尊重する「自他共生」のこころを養う”。(みたけ保育園公式HPより引用)戸外遊びや散歩を通して自然に親しんだり、地域の人々との交流を大切にしたりということを保育内容に盛り込み、日々の保育を行っているそうです。年間を通して季節に合わせた様々な行事が行われていて、誕生会や避難訓練は毎月実施しているとのことです。最寄り駅は、IGRいわて銀河鉄道線の青山駅で徒歩で約11分の距離に位置しています。周りには住宅街が広がっている環境です。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市青山3-37-47
- アクセス
- IGRいわて銀河鉄道線青山駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 下田保育園
社会福祉法人下田保育園キープ
盛岡市玉山地区にある、豊かな人間性を持った子供を育成する保育園です。
下田保育園は、社会福祉法人下田保育園が運営する、盛岡市玉山地区にある保育園です。最寄り駅はIGRいわて銀河鉄道の渋民駅で、駅からは車で4分または徒歩23分のところにあります。保育目標は”あかるく(生命尊重の保育)ただしく(正しさをみて、絶えず進む保育)なかよく(よき社会人をつくる保育)つよく(からだの健康、こころの健康)”です。安心した信頼関係の中で、心身ともに健やかに生き生きと自分らしく成長していけるよう、子ども一人ひとりを大切にし、全職員が保育にあたっているそうです。健康と安全を基本にし、情緒の安定した生活ができるように配慮し、健全な心身の発達を図っています。また、保育に関する要望や意見、相談に関際してはわかりやすい用語で説明をし、公的施設としての社会的責任を果たすことを目標としています。また大運動会、遠足、生活発表会などの年間の行事を通じて、豊かな人間性を持った子どもを育成することに努めています。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市玉山区下田字生出袋80-1
- アクセス
- IGRいわて銀河鉄道渋民駅より車4分または徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 高松保育園
社会福祉法人高松福祉会キープ
家庭を大切にし、家庭と協力しながらの保育が基本姿勢の保育園です。
高松保育園は、社会福祉法人高松福祉会が運営する保育園です。最寄駅はIGRいわて銀河鉄道の青山駅で、駅からは車で11分のところにあります。保育理念は”保育を必要とするこどもを家庭的な雰囲気の中で、養護及び教育を一体的に行うと共に保護者や地域に信頼される保育園を目指す”です。みんなで生活することとみんなで遊ぶことを通して乳幼児の社会性の発達を図り、感性豊かで思考が深い自立した人間になるための土台を築くことを目的として保育を行っています。”豊かな人間性を持つ子どもを育成する”の保育方針のもと、心も体も健康な人間になることを目標とし保育しているそうです。また、子どもにとって家庭が大切という考えから、家庭と協力しながらの保育を基本姿勢としています。無添加食材を使ったの給食を提供しており、大きなガラス窓がある給食室からは、いつでも調理している様子を見ることができます。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市高松4-18-40
- アクセス
- IGRいわて銀河鉄道青山駅より車11分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 仙北町幼稚園
盛岡キリスト教学園キープ
キリスト教の教えに基づき、道徳心を持つ子どもを育てる幼稚園です。
仙北町幼稚園は仙北町駅から南側に徒歩9分、盛岡環状線が園のそばを走り、キリスト教会の隣に立地している幼稚園です。年12回の体育教室、英語教室が行われています。""キリストが幼な子を大切にされた精神で、子ども一人ひとりを心から愛し、個性を重んじる保育を行っています""(仙北町幼稚園公式HPより引用)キリスト教の精神を大切にし、礼拝を通して道徳心を身につけさせると共に、人の話を聞くことができる子どもを育てているそうです。一つのクラスに複数の教師を配置することで、個別の子どもごとに適切な保育を行うことを目指しているようです。子ども達が楽しんで取り組める活動を行い、非認知能力を伸ばすことに力を入れているそうです。※2018年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市仙北3-7-14
- アクセス
- JR東北本線仙北町駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 アケボノ保育園
社会福祉法人アケボノ会キープ
明るく元気に、楽しく通える保育所づくりを心がける保育園です。
社会福祉法人アケボノ会は、0歳から就学前までの子どもを対象とした「アケボノ保育園」を運営しています。""大切な使命を持っていることを自覚し、最善の利益を守り保育にあたる""(アケボノ保育園公式HPより引用)を保育理念の1つに掲げています。子どもたちが命を大切にし、健康で明るくのびのびと育つよう保育しているようです。また、友だちと楽しく遊び、意欲的に活動するよう養っているようです。その他、休日保育や一時保育のサービスがあるようです。
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市愛宕町18-36
- アクセス
- JR山田線「上盛岡駅」徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 おおぞら村一番地保育園
社会福祉法人宇宙心会キープ
自由な遊びと世代間交流を通して、思いやりの心を育てる保育園です。
おおぞら村一番地保育園は、2017年に設立された保育園であり、敷地内にはサービス付き高齢者向け住宅や発達障害支援施設が存在します。最寄り駅からは徒歩27分、JR東北本線、東北新幹線の線路沿いに立地しています。""自然の中でのふれあいや自由な遊び、日常的な世代交流により、豊かな感情と表現力、社会性のある子どもを育てます""(おおぞら村一番地保育園公式HPより引用)自然の中で自由に遊ぶことで表現力を伸ばすと共に、創意工夫をこらして天候や季節によって適した遊びができる対応力を養っているようです。世代が異なる方々との日常的な交流を通して、偏見を持つことなく他人を思いやることができる子どもを育てているそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 岩手県盛岡市津志田西1-17-60
- アクセス
- JR東北本線岩手飯岡駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 132
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
盛岡市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
盛岡市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、盛岡市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。盛岡市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岩手県盛岡市で転職された保育士の体験談
転職者の声(岩手県盛岡市)
30代
岩手県





20代
岩手県





50代
宮城県




