上盛岡駅(岩手県盛岡市)の保育士求人一覧

上盛岡駅から保育士の求人を探す

上盛岡駅(岩手県盛岡市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!上盛岡駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
上盛岡駅のある岩手県盛岡市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 高松保育園

    社会福祉法人高松福祉会

    キープ

    家庭を大切にし、家庭と協力しながらの保育が基本姿勢の保育園です。

    高松保育園は、社会福祉法人高松福祉会が運営する保育園です。最寄駅はIGRいわて銀河鉄道の青山駅で、駅からは車で11分のところにあります。保育理念は”保育を必要とするこどもを家庭的な雰囲気の中で、養護及び教育を一体的に行うと共に保護者や地域に信頼される保育園を目指す”です。みんなで生活することとみんなで遊ぶことを通して乳幼児の社会性の発達を図り、感性豊かで思考が深い自立した人間になるための土台を築くことを目的として保育を行っています。”豊かな人間性を持つ子どもを育成する”の保育方針のもと、心も体も健康な人間になることを目標とし保育しているそうです。また、子どもにとって家庭が大切という考えから、家庭と協力しながらの保育を基本姿勢としています。無添加食材を使ったの給食を提供しており、大きなガラス窓がある給食室からは、いつでも調理している様子を見ることができます。※2019年9月20日時点

    高松保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市高松4-18-40
    アクセス
    IGRいわて銀河鉄道青山駅より車11分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 あべたて保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    子ども同士の関わりや異年齢交流を大切にしている公立の保育園です。

    あべたて保育園は、盛岡市にある公立の保育園で、定員は45名、保育時間は7:00~19:00となっています。最寄りの駅はいわて銀河鉄道線の青山駅で徒歩で約13分の距離にあります。45名という少人数の集団の中で子どもたちの間で育っていくものを見守る保育を行い、同年齢だけでなく異年齢児の交流も大切にしているそうです。お誕生会と避難訓練は毎月実施し、夕涼み会やプール開き、歩き遠足、お楽しみ発表会などの行事を年間を通して行っているとのことです。地産地消を意識し、岩手県産や国産の食材を使用したバランスの良い給食を提供しているとのこと。食育に力を入れ、子どもたちが感謝の気持ちをもって食べることができるように園全体の取り組みとして行っているそうです。2019年9月15日時点

    あべたて保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市安倍館町14-40
    アクセス
    いわて銀河鉄道線青山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 38

    施設情報 とりょう保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    盛岡市内の公立園唯一の未満児保育園で、子育て支援も行う保育園です。

    とりょう保育園は、最寄り駅である盛岡駅から徒歩で約26分の距離に位置している、盛岡市の公立保育園です。定員は45名で、生後8週から小学校就学前までの子どもの受け入れを行っています。保育の時間は通常保育が7:00~18:00、延長保育が18:00~19:00です。“公立保育園唯一の未満児保育園として「ゆったりとした環境のもとで心身ともに安心して過ごす」”(盛岡市公式HPとりょう保育園のページより引用)。市内の公立保育園の中では唯一子育て支援センターがある保育園で、他の12の公立園との連携を図りながら市内に暮らす子どもや保護者の方々の子育てサポートを実施しているそうです。給食やおやつは基本的に手作りで、岩手県の郷土食も提供しているとのことです。2019年9月15日時点

    とりょう保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市肴町2-8
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 かがの保育園

    社会福祉法人あすなろ会

    キープ

    社会福祉法人あすなろ会が運営する、盛岡市の幼保連携型認定こども園です。

    かがの保育園は、社会福祉法人あすなろ会が運営する、幼保連携型認定こども園です。設立当時は児童福祉施設として認可を受けましたが、2016年に認定こども園の認可を受けました。最寄り駅は山田線の山岸駅で、駅から車で5分、徒歩15分です。保育目標は”心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども”。保育理念は”SmileAway~一人一人の笑顔が輝く保育園”で、”行動・力””自己・自由””学ぶ・遊ぶ””愛・絆”を赤・青・黄・緑4色のハートで表し、保育目標としています。一人一人に積極的に関わり、生きる力の基礎を育て、身近な自然、様々な人たちとの関りを通じ、心の成長を育んでいく保育を目指しています。0歳児~5歳児までのクラス分けをし、0歳児・1、2歳児・3、4、5歳児それぞれのデイリープログラムに沿った保育が特徴です。※2019年9月18日時点

    かがの保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市加賀野4-18-60
    アクセス
    山田線山岸駅より車5分、徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 くりやがわ保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    発達支援保育や子育て支援のための園開放を実施する保育園です。

    くりやがわ保育園は、生後8週から小学校就学前までの子どもの受け入れを行う定員120名の保育園です。保育時間は、延長保育の時間も含めて7:00~19:00となっています。3歳未満児の保育園として開所したため、低年齢児を対象とした保育を始めてから50年以上の歴史があるそうです。“発達支援保育では,ひまわり学園との交流保育など他とのかかわりを進める中で,日々の保育を豊かなものにしていきます。”(盛岡市公式HPくりやがわ保育園ページより引用)子育てを楽しく行っていくために、園開放を行っているとのこと。親子遠足、父母の会主催の夏祭りやバザー、お店やさんごっこなどの行事が開催されているそうです。最寄り駅は盛岡駅で徒歩で約14分です。2019年9月15日時点

    くりやがわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市新田町9-33
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 善友保育園

    社会福祉法人善友隣保館

    キープ

    0歳児から5歳児までを受け入れている、盛岡市にある保育園です。

    善友保育園は、1948年に創設された私立保育園です。保育士・看護師のほか、栄養士、調理師などの職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあり、設立母体を同じくする乳児院に隣接した敷地内に10室の保育室を有する園舎を構えています。300メートルほど西方には市立中学校、県立高校及び県立病院が所在します。""子どもたちの可能性を伸ばしていけるように、心身ともに安定した生活が出来る環境のもとで、自然や社会のいろいろな事象や仲間とのふれあいなどを通して、豊かな心を持ち生きる力を培っていくことを目標とします""(善友保育園公式HPより引用)年齢ごとのクラス分けによる発達段階に応じた保育に取り組むと同時に、七夕祭りやひな祭りなど季節感を意識した年間行事も実施しているようです。※2018年7月13日時点

    善友保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市北山1-12-36
    アクセス
    JR山田線上盛岡駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 42

    もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。

    もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。裏山の散策できる道や畑があり、自然に触れる体験をしています。最寄り駅から徒歩11分のところにあり、周辺には学校や病院、市内を見渡せる展望台のある公園があります。“豊かな情操を養い健全な心身の発達を助長しながら幼児の豊かな人間性の芽生えを大切に育み育てます。”(もみじが丘幼稚園公式HPより引用)自然の中で五感を使って遊んだり、体づくりをすることで心身の発達に繋がっているようです。※2018年5月3日時点

    もみじが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市紅葉が丘19-13
    アクセス
    山田線山岸駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 キンダーホーム

    社会福祉法人光の園

    キープ

    社会福祉法人光の園が運営する、盛岡市にあるキンダーホーム保育園です。

    キンダーホーム保育園は、社会福祉法人光の園が運営する、岩手県盛岡市にある保育園です。設立は1968年と歴史があり、産休明け(産後43日目)から受け入れる保育所としては東北以北初の保育園でした。”くつろいだ雰囲気の中で、自主的な活動を体験しながら、豊かな人間性を持った子どもに育つ。”(キンダーホーム保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げ、保育園の周りにある岩手公園、北上川・中津川の川原、畑などの自然環境に囲まれた立地で、のびのびとした保育へと注力されているようです。保育の特色の中に、日本文化に触れる体験があります。年長児は全員、仕舞と茶道に取り組み、地域の方々や祖父母のみなさんとの交流に活かされているそうです。ちびっこ夏祭りやキンダー祭りなどの催しのお知らせを公式HPの「園からのお知らせ」ページへ掲載し、歴史ある保育園として地域に開かれた様子が伺えます。※2019年9月22日時点

    キンダーホーム
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市清水町7-51
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 うえだ保育園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    国道や大きな池が近くにあり、住宅街に位置する定員90名の保育園です。

    うえだ保育園は岩手県盛岡市にあり、定員90名の保育園です。園の最寄り駅は山田線の上盛岡駅で、徒歩で約26分の距離に位置しています。徒歩の場合、上盛岡駅を北口方面に行き、フレンズ国際愛児園、マルイチビッグハウス上盛岡店、岩手県立盛岡視覚支援学校や岩手県立杜陵高等学校、盛岡市立上田中学校といった教育機関の近くを通り、国道4号線から高松の池方面へと北方向に進み、盛岡市立図書館の近くを通ると保育園へ行くことができます。園周辺は国道4号線が通る地域で住宅街の中にあります。園の周辺には上田学童保育クラブや盛岡東警察署上田交番、認定こども園つつみ幼稚園などがあります。冬になると数多くの白鳥が飛来する高松の池も近くにあります。2019年9月15日時点

    うえだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市高松1-9-43
    アクセス
    山田線上盛岡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 天昌寺保育園

    社会福祉法人天昌寺福祉会

    キープ

    仏教の教えのもと、心と身体を育む保育を実践している保育園です。

    天昌寺保育園は、盛岡市にある1975年に創立した定員90名の私立保育園です。生後3ヶ月から就学前の保育を行っています。東北新幹線盛岡駅から北西へ約1kmほどの場所に位置しています。周辺には、天昌寺やJR東日本盛岡車両センターがあります。""仏教の教えのもと、保育園を通じて「心と身体を育てる保育」を目指しています""(天昌寺保育園公式HPより引用)を保育方針としています。四季に合わせた行事のほか、老人会や子ども会、卒園児や未就学児との交流など、地域との交流も行っているそうです。仏の教えを大切にし、生き物や友だち、道具を大切にする心を育んでいるようです。仏教の諸行事にも参加し、創造する喜びや思いやりの心を培っているそうです。※2018年8月20日時点

    天昌寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市天昌寺町6-43
    アクセス
    いわて銀河鉄道線青山駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 46

    施設情報 緑が丘ひまわり保育園

    社会福祉法人盛岡ひまわり会

    キープ

    よく食べ・よく眠り・よく遊ぶ元気な子を保育目標としている保育園です。

    緑が丘ひまわり保育園は、2010年に設立された幼稚園です。園庭には緑が広がっています。園の周辺には、緑が丘すみれ公園や北上川が流れています。複数の寺があり、歴史や文化を感じられる環境です。全クラス完全給食を実施しており、午後7時まで延長保育を行なっています。""何でも食べ元気いっぱいの子、たくさん遊んでしっかり考える子""(緑が丘ひまわり保育園公式HPより引用)などを保育目標にしています。午前中は、朝の会までは自由あそびをし、それ以降は0歳児は遊びと運動、1~3歳児以上はクラス活動を行なっているようです。年間行事として、こいのぼり会、親子遠足、夕涼み会、鮭の解体ショーなどを行なっているようです。※2018年7月17日時点

    緑が丘ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市緑が丘2-7-20
    アクセス
    いわて銀河鉄道線厨川駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 47

    施設情報 MHナーサリー

    学校法人盛岡理容美容学園

    キープ

    盛岡駅前にある、ビルを保育室と園庭とする駅前ビル型の保育園です。

    MHナーサリーは、盛岡駅から徒歩3分という繁華街にあり、ビルの2、3階を保育室、屋上を園庭とする駅前ビル型の保育園です。その立地から全館シックハウス対策を施し、VOC対策やマイナスイオンを取り入れながら安全で子供たちがのびのびと活動できるように配慮しています。保育理念は”子どもひとり一人を大切にし保護者から信頼され地域に愛される保育”です。”命を大切にする子供、思いやりをもち友だちと仲良く遊ぶ子供、自分の力を伸ばしすすんで行動する子供”を保育目標とし保育を行っています。セキュリティに力を入れており、防犯カメラ設置、指紋認証システムで関係者しか入ることができないようになっており不審者のチェックができます。3歳以上は副食給食が一般的な中、完全給食を行っています。お昼寝のお布団はレンタルも可能です。屋上園庭では砂場・アスレチックが完備され、新幹線を間近で見ることができます。※2019年9月18日時点

    MHナーサリー
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市盛岡駅前通8-1
    アクセス
    東北本線盛岡駅より徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 48

    施設情報 もりおか保育園

    学校法人内丸学園

    キープ

    盛岡市街地の中にあり、名物石割桜の側に位置する認定こども園です。

    盛岡幼稚園は、社会福祉法人内丸福祉会が運営する幼保連携型認定こども園です。最寄り駅は東北本線の盛岡駅で、駅からは車で6分のところにあります。隣には内丸教会があります。園は市街地の中に位置し、周辺にはビルが立ち並んでいますが、周辺で働く保護者にとっては送迎しやすい環境となっています。近くには岩手県庁があり、庁内には国の天然記念物の石割桜があります。園訓は、”「つねによろこぶべし」(いつもにこにこ)”です。”健康でたくましい子どもよく聞き、わかり行動する子ども素直に感じ豊かに表現する子ども”などの5つの目指すこども像を掲げ保育にあたっています。また、一人ひとりと向き合うきめ細かい保育や子どもの個性をのびのびと伸ばす保育の姿勢をとっている他、家庭との協調連携も大切にした協同的教育・保育に努めています。※2019年9月20日時点

    もりおか保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市中央通1-6-47
    アクセス
    東北本線盛岡駅より車6分
    施設形態
    保育園
  • 49

    施設情報 下太田保育園

    社会福祉法人一誠会

    キープ

    社会福祉法人一誠会が運営する、岩手県盛岡市にある下太田保育園です。

    下太田保育園は、社会福祉法人一誠会が運営する、岩手県盛岡市にある保育園です。近隣には雫石川が流れています。設立は1980年で現在の定員は220名となります。”生命を大切にし、健康で明るく、友だちと楽しく遊べる子ども。”(下太田保育園公式HPより引用)という保育目標を筆頭に、「豊かな保育」を伝統とし、社会的な「様々なニーズへの対応」に取り組みながら、保育支援をしているようです。2002年には幼児室も増改築されました。通常保育後の延長保育は19:00までとなりますが、その後20:00まで特別延長保育も実施しており、保護者へ手厚い支援体制であることが伺えます。園内にはプールや絵本室、おもちゃ室などがあり、設立以来順を追って受け入れ定員を増員してきた経緯に伴い、保育施設の拡充もなされているようです。※2019年9月22日時点

    下太田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市下太田榊14-21
    アクセス
    東北本線盛岡駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 50

    キープ

    ものごとに意欲的に取り組み、やりぬくこどもを育んでいる保育園です。

    桜幼稚園は、学校法人桜学園が運営する幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は300名です。周辺には、盛岡市立城南小学校や盛岡市立武道館などがあります。""心とからだをきたえて、さわやかな人に""(桜幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。人として育つ基本的な力が身につくように、あそびを通して、総合的なサポートを行っているようです。また、保護者が安心して働くための環境づくりとして、小学生を対象に学童クラブも行っているようです。

    桜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市若園町5-1
    アクセス
    JR山田線「上盛岡駅」徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    施設情報 山岸保育園

    社会福祉法人東部偕興会

    キープ

    一人一人の育ちを大事にし、地域から愛されることを目指す保育園です。

    山岸保育園は、社会福祉法人東部偕興会が運営する保育園です。最寄り駅は山田線の山岸駅で、駅から徒歩で8分のところにあります。保育理念は”一人一人の育ちを大切にし、保護者から信頼され、地域から愛される保育所を目指す”です。”・自分を大切にし友だちも大切にできる子ども・心も体も丈夫な子ども・”かんじる”心が豊かな子ども・考えて行動できる子ども”を保育目標としています。年齢別の主な保育ねらいを掲げ、それに沿った保育を行うとともに異年齢交流も行っています。給食やおやつには、化学調味料や添加物を使わず、新鮮な食材から手作りし、野菜や肉類は県産を優先にした国産品を用いています。また、だしの味を生かした薄味の給食を提供しています。周辺のお散歩コースには中津川や公園の緑の木々などの自然がたくさんあります。※2019年9月18日時点

    山岸保育園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市山岸2-5-4
    アクセス
    山田線山岸駅より徒歩8分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 盛岡市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    盛岡市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、盛岡市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。盛岡市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岩手県の求人を市区町村で絞り込む