茨城県の保育園の保育士求人一覧







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - 176
施設情報 おしのべ保育園
社会福祉法人八龍キープ
子どもひとりひとりを大切にし地域に愛されることを目指す保育園です。
おしのべ保育園は、""子供ひとりひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域からも愛される保育園を目指す""(おしのべ保育園公式HPより引用)を保育理念としています。さらに、いきいきとした子供を育成し、丈夫で元気、みんなと仲良く遊べる素直な子を育てる保育目標を立てているようです。給食では子供に適した安全な食品を選び、手作りを基本としているそうです。3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食給食を提供し、アレルギー除去食も提供されているようです。また特別保育として、病後児保育、障害児保育、一時保育なども行っているのが特徴の施設です。さらに地域交流活動事業として老人施設などの訪問や近隣小学校との交流事業や、年長児を対象に和太鼓を取り入れているそうです。また秋には練習した成果を保護者の前に発表されるようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県笠間市押辺2709-561
- アクセス
- 常磐線岩間駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 177
施設情報 靖光保育園
社会福祉法人成友会キープ
子ども達を抱きしめ、見つめ、心の声に耳を傾け、子どもの育ちを支える保育園です。
靖光保育園は、社会福祉法人成友会が運営している保育園です。園は山や峰に囲まれた自然豊かな場所にあります。また、園の東側には那珂川が流れており、静峰ふるさと公園や西部総合公園があります。""夢と想像力ある心豊かな子""(靖光保育園公式HPより引用)を保育目標としています。また、集団生活を通し、思いやり、礼儀、協力、責任、忍耐力などを培うことを目指しているようです。12時間の長時間保育を実施しているため、子どもの健全な成長のために、午睡を毎日2時間程行なうそうです。地域子育て支援事業として、「なかよし広場」を開設し、子育て家庭の交流の促進を支援しているようです。また、一時保育、学童保育を行なっているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県東茨城郡城里町大字石塚2128-2
- アクセス
- JR水郡線静駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 玉造第三保育園
社会福祉法人聖隷会キープ
多様化する様々なニーズに対応する、地域に信頼される保育園を目指します。
玉造第三保育園は、社会福祉法人聖隷会が運営する、茨城県行方市にある保育園です。場所は、霞ヶ浦の北東部に位置しており、近隣には田畑が広がります。生後6ヶ月から就学前までの子ども、定員90名までを預かります。開所時間は、月曜から土曜の朝7:00から18:00までで、19:00までの延長保育も実施しています。また、一時保育や障害児保育・地域子育て支援なども行っています。心身の健やかな発達のため、3歳児からは体育教室、4歳児からは英会話教室が実施されています。また、4•5歳児は鼓笛隊にも参加できます。年間行事では、いちご狩りや霞ヶ浦ふれあいランド七夕まつりへの参加、4•5歳児による行方市玉造地区運動会参加など、園内の保育のみならず、地域との積極的な関わりもみられます。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県行方市芹沢1652-5
- アクセス
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 179
施設情報 上町保育園
牛久市教育委員会キープ
毎日、本気で遊んだり学んだりする子供たちを応援する保育園です。
茨城県牛久市にある保育園です。運営を手がけるのは牛久市であり、近隣地域に住む0歳児から6歳児までの未就学児童を預かっています。最寄り駅となるのは、JR常磐線が停車する牛久駅となり、徒歩10分程度です。保育サービスの提供をしているのは、月曜日から土曜日までとなります。月曜日から金曜日までは朝9時から夕方17時までが通常保育となり、希望すれば夕方19時までの延長保育も可能です。土曜日は通常保育のみとなっています。""周辺地域に住む人とのふれあいの機会を多く設けていきたい。子供たちの成長過程では大きな財産になる""(上町保育園公式HPより引用)クリスマス会や餅つき大会などを行い、交流を深めているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県牛久市牛久町2601-1
- アクセス
- JR常磐線牛久駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 180
施設情報 水海道第三保育所
常総市教育委員会キープ
保護者や地域と連携して保育に取り組む、常総市の公立保育所です。
常総市南部に位置する水海道第三保育所では、生後6か月から就学前までの子どもを対象にした保育サービスを提供しています。遊びを通じて、体を動かす楽しさに気づくことができるよう取り組んでいます。また、保育所開催の行事に高齢者が参加することを通じ、世帯間交流を図っています。子育て支援センターが併設されており、来所する親子との交流がもたれています。保育所から徒歩7分の所に、生涯学習センターや児童公園があります。""利用者のニーズを踏まえた保育サービスの充実を図る""(常総市子ども・子育て支援事業計画より引用)地域住民との交流を積極的に取り入れ、子どもの思いやりの心を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常総市水海道高野町2081
- アクセス
- 関東鉄道常総線水海道駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 181
施設情報 すずらん保育園
社会福祉法人聖隷会キープ
社会福祉法人聖隷会が運営する、自然豊かな茨城県小美玉市の保育園です。
すずらん保育園は、社会福祉法人聖隷会が運営する茨城県小美玉市の保育園です。JR東日本常磐線の高浜駅から、車で13分の自然豊かな環境の中にある施設です。子どもの可能性を十分にひきだす環境をつくり、一人ひとりの成長発達に合わせた活動が考えられているようです。また、子どもたちが持って生まれた才能や可能性が伸ばせるように、スイミング教室や英会話教室、書道教室や体育教室など、専門講師による指導がカリキュラムに取り入れられているそうです。年間行事では、ブルーベリー狩りや芋ほり、りんご狩りなど屋外で自然に触れる活動や、親子遠足・老人ホーム慰問などの交流も予定されています。給食等を通した食育指導が行われ、陶芸等の造形活動もあるようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県小美玉市中延782-2
- アクセス
- JR東日本常磐線高浜駅から車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 182
施設情報 おおくぼ保育園
日立市教育委員会キープ
日立市立大久保小学校と多賀図書館そばに位置している公立保育園です。
日立市立おおくぼ保育園は、生後8週以降から就学前までの71名を受け入れている園です。平日の保育時間は7:00から18:30で、19:30までの延長保育を利用することが可能。土曜日は17:00まで預けることができます。最寄り駅のJR常磐線、常陸多賀駅からは徒歩13分ほどで、駅と園の間には国道6号線が走っています。園から国道6号線を越えたあたりには駅から続く繁華街が広がっていて、その中には多数の商店や飲食店のほか、多賀郵便局と多賀市民会館があります。園の周辺は住宅街となっており、私立おおくぼ認定保育園大久保幼稚園と日立市立大久保小学校、大久保中学校、日立市立多賀図書館が立地しています。園から北東へ7分ほど歩いた場所には、桜川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市末広町1-1-5
- アクセス
- JR常磐線常陸多賀駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 183
施設情報 共生保育園
社会福祉法人共生保育園キープ
子供の初めてを大切にし、温かい環境づくりを心掛けている保育園です。
共生保育園は、""「生命尊重」「明るく正しく仲良く」""(共生保育園公式HPより引用)などの仏教保育理念を取り入れています。子供たちひとりひとりの豊かな心と健やかな発達を願い、保育を行っているようです。また「生命尊重」の保育では、自分の生命だけでなく他人や人間以外の動植物を大切にすることを教えることが取り入れられているそうです。さらに造形活動や茶道、体操などが取り入れられているのが特徴の施設です。造形では、手を動かし、何かを「描くこと」で、使った道具への理解だけでなく、自分の生きている世界を知ろうとする意欲が高まるとされています。茶道では手順を覚えることが目的ではなく、茶道を通じて「和の心」や「静の心」を育てていくそうです。体操は年少・年中・年長で行われ、体を動かす喜びや楽しさを子供たちに知ってもらうために行われているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県取手市椚木219
- アクセス
- 常磐線藤代駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 184
施設情報 あおぞら保育園
社会福祉法人博洋会キープ
社会福祉法人博洋会が運営する、体をたくさん動かせる保育園です。
あおぞら保育園は社会福祉法人博洋会が運営しています。JR常磐線高萩駅から車で10分程度の距離にあり、送迎バス(月額利用料2,000円)も利用可能です。近くには芸術公園のような趣の森林公園があります。産休明けの乳児から就学前のお子さんまで受け入れており、添加物を控えた給食にこだわり、園内で調理しているとのことです。めざすこどもは""心身ともに健康でいきいきとしたこども、仲間を大切にするこども、考え、工夫して自分の力を出し切るこども""(園公式HPより)。年齢、発育にあったリズム遊で、リズム感を養ったり、全身の筋肉や神経の発達を促しているそうです。また、あおぞら保育園では、どろんこ遊びを推奨しています。春から夏の間、園庭は子ども達の歓声と泥んこの山であふれるそうです。保育料は所得税とお子さんの年齢によって市が決定します。※2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県高萩市安良川1251-1
- アクセス
- 常磐線高萩駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 185
施設情報 大宮聖慈保育園
社会福祉法人聖泉福祉会キープ
クッキング保育やバイキング給食など食育に力を入れている保育園です。
園児の定員数90名の大宮聖慈保育園は、40歳から就学前までの子どもを受け入れている保育園です。クラス編成は0,1歳児で1クラス、2歳児から5歳児までは1クラスずつとなっています。""心・身体・知能が健全で調和のとれた人間形成やさしい心をもった子ども仲良く、元気に遊び丈夫な身体を身につけた子ども話をよく聞き、考え、想像力豊かな子ども""(大宮聖慈保育園公式HPより引用)クッキング保育やバイキング給食、クリスマス発表会やひな祭り発表会などさまざまな行事が開催されている保育園のようです。また毎月の行事として、英語ラボパーティや老人施設訪問、エアロビ指導などを実施しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常陸大宮市野中町3266-3
- アクセス
- JR水群線常陸大宮駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 186
施設情報 神立保育所
土浦市教育委員会キープ
35年以上にわたり保護者の就労支援に取り組む、土浦市の保育所です。
土浦市北部に位置する神立保育所は、35年以上にわたり子育て支援を実施する公立保育所です。保育士が16名在籍し、産休明けから5歳児までを対象とした保育や延長保育、一時預かり保育にも対応しています。子育て広場等の地域交流事業が年7回、保育所内ホールで実施されています。保育所の西側徒歩5分の所に公園がある他、徒歩7分の所には市立図書館の分室があります。""保育所に求められる役割を担い、多様な保育ニーズに応えながら、より良い保育環境を築いていく""(土浦市公立保育所民間活力導入実施計画より引用)地域と保護者とが連携して、子どもの最善の利益を考えた保育サービスの向上に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県土浦市神立中央3-8-22
- アクセス
- JR常磐線神立駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 187
施設情報 上ノ室保育所
つくば市教育委員会キープ
少人数による家庭的な雰囲気の中で、心身ともに健やかな成長を図ります。
上ノ室保育所は茨城県つくば市に所在する、公立の保育施設です。定員は60名で、1歳から5歳までの幼児を保育します。園舎へは最寄り駅からバスを利用し、約25分でアクセス可能です。約400m東には市立九重小学校がある他、さらに約400m進むと県立竹園高校も所在します。また約1km北上すれば、さくら運動公園や市立桜歴史民俗資料館があります。“保育所の目的は、保護者が仕事や病気などのために、家庭において保育することができない子どもを、保護者の代わりに保育する”(つくば市公式HPより引用)。毎月必ずお弁当の日を設定し、家庭で作った食事を通じて、親子がふれあいを感じるように工夫をしているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくば市上ノ室2482
- アクセス
- つくばエクスプレスつくば駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 菅谷保育所
那珂市教育委員会キープ
意欲的に生活する子どもを育てる、茨城県那珂市にある保育所です。
菅谷保育所は、茨城県那珂市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本水郡線上菅谷駅からは0.75キロメートル、徒歩9分の距離にあります。園は市街地にある住宅地の中にあり、宮の池公園が近くにあり、川が近傍に流れています。""豊かな感性と思いやる心をもち、意欲的に生活する子どもを育てる""(那珂市HP那珂市菅谷保育所より引用)。さまざまな講師のもとで、ふれあいの集いという集いの場を提供し、在所児との触れ合いを持ちながら親子でのごっこ遊びをしています。また、親子遠足や夏祭りや運動会などの行事や、年長児お泊り保育や生活発表会やもちつき会やパーティーなどに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県那珂市菅谷618-4
- アクセス
- JR東日本水郡線上菅谷駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 189
施設情報 やさと中央保育所
石岡市教育委員会キープ
羽鳥駅から車で20分のところにある、石岡市教育委員会運営の保育所です。
やさと中央保育所の保育方針は、子どもたちの人間性を豊かにすることにあるそうです。平日の保育標準時間は7:30~18:30、土曜日は7:30~17:00となっているようです。短時間保育と送迎バスはありますが、延長保育と休日保育はないそうです。また保護者会費、延長保育、絵本代と制服代が必要のようです。最寄り駅は羽鳥駅になります。そこから車で県道278号と県道42号を経由して20分かかります。周辺には、まず隣接する地域子育て支援センター、それから柿岡小学校、八郷消防署と八郷地区交番、そして八郷総合支社があります。それ以外にも金融機関や郵便局、舘公民館があり、県道7号の石岡筑西線と県道64号の土浦笠間線が通っています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県石岡市柿岡2155
- アクセス
- 常磐線羽鳥駅車で20分
- 施設形態
- 保育園
- 190
施設情報 あさひ保育園
社会福祉法人亜紀会キープ
子どもの健全な育成、保護者の就労及と育児の両立を応援する保育園です。
あさひ保育園は、社会福祉法人亜紀会が運営する茨城県古河市にある認可保育所です。JR宇都宮線/東北本線の古河駅から徒歩22分ですが、駐車場も完備しています。生後8週以降の子どもの受け入れが可能で、平日7:00から18:00までの通常保育のほか、19:00までは延長保育も実施しています。また、事前の申し込みが必要ですが、必要に応じ土曜日も通園可能です。施設内には、3区画の保育室、広く設けられた遊戯室やデッキルームがあり、乳児室にはサンルームも設けられています。施設には運動場も隣接しています。保育面においては、ユニークな特別教育が複数実施されています。モンテッソーリ教育(1歳以上の希望者のみ)や英語教育、絵画レッスンにスイミング教室、そして和太鼓への取り組みなど、”心身ともに健康な子ども””豊かな感性を持ち、力いっぱい表現する子ども”(あさひ保育園公式HPより引用)などのあさひ保育園が目指す子ども像を意識した取り組みへ注力されているようです。園の公式HPで毎月のお便りや日々の様子などを閲覧することができますが、昨今のセキュリティ事情を鑑み、掲載する写真への工夫等がなされていることが伺えます。
施設情報
- 所在地
- 茨城県古河市旭町2-9-39
- アクセス
- 宇都宮線/東北本線古河駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 191
施設情報 上郷保育所
つくば市教育委員会キープ
年間を通して様々な行事を行っている茨城県つくば市の保育所です。
上郷保育所は茨城県つくば市に位置する保育所です。最寄り駅は首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの研究学園駅です。研究学園駅から保育所までは車を利用して16分でアクセスすることが可能となっています。上郷保育所周辺には畑や田んぼが広がっていて、非常に自然豊かな環境となっています。また、保育所の近くには大きな川が流れています。公園が多く存在していることも特徴の一つです。""養護と教育が一体となり豊かな人間性を持った子に育つよう,全職員で計画的に環境等を構成し様々に工夫した保育の取り組みをしています。""(上郷保育所公式HPより引用)年間を通して様々な行事を行うことで、子どもたちの豊かな人間性を育んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくば市上郷2499
- アクセス
- 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス研究学園駅車16分
- 施設形態
- 保育園
- 192
施設情報 波崎ひかり保育園
社会福祉法人光明福祉会キープ
子どもたちの、心の中で生きつづけていく保育を提供しています。
波崎ひかり保育園は、社会福祉法人光明福祉会が運営する私立保育園です。1970年に認可されました。定員は160名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、延長保育や一時預かり、障害児保育を行っています。JR総武本線松岸駅より車で14分の場所にあり、園から南へ徒歩約4分に神栖市立波崎第一中学校があります。""集団生活を通して感性豊かな心を養う・保育環境を整え健康な身体を育む""(波崎ひかり保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。だれとでも仲良く遊び、思いやりをもって助け合う子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県神栖市波崎6745-1
- アクセス
- JR総武本線松岸駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 193
施設情報 じゅうおう保育園
日立市教育委員会キープ
日立市のJR常磐線の十王駅から徒歩24分の場所にある公立保育園です。
日立市立じゅうおう保育園は定員60名で、生後8週以降から就学前までの子どもを預けることが可能です。平日の保育時間は7:00から18:30までで、土曜日は17:00までとなっています。また平日のみですが、19:30までの延長保育も利用可能です。園の南には十王川が東西に流れていて、北と東に広がる多賀山地のふもとに位置しています。周辺の住宅街は複数の学校等が集まる文教地区ともなっており、認定こども園十王幼稚園・保育園と日立市立櫛形幼稚園のほか、日立市立櫛形小学校と十王中学校があります。園から南東へ24分ほど歩くとJR常磐線の十王駅、その周辺には日立市立十王図書館と十王郵便局、日立警察署縦横駅前交番、城の丘公園があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市十王町友部1576
- アクセス
- JR常磐線十王駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 194
施設情報 佐野保育所
ひたちなか市教育委員会キープ
床暖房を完備し、食育にも力を入れている佐和高校近くにある保育所です。
おーくす佐野保育所は、2018年より民営化された保育所です。JR常磐線の佐和駅から徒歩15分、かえで通りを東海村方向に進み、佐和広告東の交差点の近くに保育所はあります。定員は90名で、産休明けから預けることが可能です。延長保育や一時預かりの他にも病児保育や休日保育にも対応しています。保育室は床暖房が完備されていて、また冬も加湿器を使用し空気が乾燥して喉を痛める心配もないようです。食育にも力をいれ、化学調味料や遺伝子組み換え食材などは使用せず、薄い味付けを心かげているそうです。また地域の0歳~2歳児を対象とした子育て支援センターが園内にあり、サークル活動やベビーマッサージ、園庭開放なども行っているそうです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県ひたちなか市高野2321-2
- アクセス
- JR常磐線佐和駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 195
施設情報 伊奈第3保育所
つくばみらい市教育委員会キープ
すべり台やブランコが園庭にある、つくばみらい市の保育園です。
ふれあい第1保育園は、つくばみらい市社会福祉協議会が運営する、1975年4月に開設した保育園です。満1歳からの子どもを受け入れており、定員は60名です。午後7時まで延長保育を行なっています。保育所とは、""保護者が働いていたり、病気等のため、家庭で保育できない場合に、保護者に代わってお子さんを保育する施設です。""(つくばみらい市公式HPより引用)園は木造平屋建てで、保育室4室、ホール、給食室、職員室があるようです。日々の保育では、体操教室、公園への園外保育、製作活動などを行なっているそうです。栄養士による食育教室を行なったり、給食に旬の果物を提供したり、食育に力を入れているようです。※2018年10月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくばみらい市長渡呂新田715
- アクセス
- 関東鉄道常総線戸頭駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 196
施設情報 小生瀬保育所
大子町教育委員会キープ
リンゴ園に囲まれた豊かな自然の中で、のびのび元気な人間性を養います。
小生瀬保育所は茨城県の大子町に所在する、公立の保育施設です。受け入れ定員は45名で、1歳から5歳までの子どもを保育します。なお内訳は3歳未満が20名、3歳以上が25名です。所在地へは最寄り駅から車を利用し、10分ほどで到着可能です。園舎の周囲300m圏内には複数のリンゴ園があり、小川が流れています。また約1.5km北には町立生瀬小学校が所在します。“入所の決定については、同じ年齢の児童が集中し、クラス編成が困難な場合は、保育必要度の高い児童から優先的に入所を決定します”(大子町公式HPより引用)。入所したばかりの園児には「ならし保育」を実施しており、家庭の延長のように少しずつ保育所の生活に慣らしていくそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県久慈郡大子町小生瀬4045
- アクセス
- JR水郡線袋田駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 197
施設情報 真壁保育園
社会福祉法人和順福祉会キープ
総合的な幼児教育の中で、命の尊さや思いやりの心を育む保育園です。
真壁保育園は、桜川市で1932年に創立された85年以上の歴史がある保育所型の認定こども園です。認可定員は250名で、0歳児から就学前までの子供達を育てています。園から西へ700メートル程離れた場所には、桜川市役所真壁庁舎や県立真壁高校があります。""いのちの尊さを知り、思いやり深い子を育てる仏教情操教育と「どの子も伸びる」をモットーにかかげる知育・情操・体育(健康)三位一体の総合幼児教育研究会による全人教育の保育を行っています""(真壁保育園公式HPより引用)園では体育だけでなく、英語やバレエ、剣道など、専門講師による様々な指導が行われているようです。また子育て支援センターも設置されており、子供達や保護者の交流の場を設けているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県桜川市真壁町古城45
- アクセス
- JR水戸線新治駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 198
- 199
施設情報 つくしんぼ保育園
社会福祉法人諏訪福祉会キープ
自然環境に恵まれ、自然と触れ合いながら思いっきり遊べる保育園です。
つくしんぼ保育園は山の斜面に建てられた、自然に囲まれた保育園です。2014年2月17日に新園舎が完成しました。裏山が子供たちの遊び場となっているそうです。また近くには散歩コースやあそびコースがたくさん用意されているようです。園庭では、砂、砂遊び、夏には手作りなどのプールも用意されているそうです。給食は""「食べる意欲は生きる力」""(つくしんぼ保育園公式HPより引用)をモットーにし、旬のもの、畑で収穫したものなどが使用されているそうです。作る喜びや食べる楽しさなどを体験することで、食べる意欲を育てるとされています。園開放が毎日行われており、施設の見学をいつでもすることができるそうです。見学をする場合は事前の電話が必要です。また一時預かり保育や障害児保育も行われているそうです。※2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市諏訪町3-12-30
- アクセス
- 常磐線常陸多賀駅徒歩37分
- 施設形態
- 保育園
- 200
施設情報 舟山保育所
取手市教育委員会キープ
さまざまな月例行事や年間行事を行っている、取手市にある保育所です。
舟山保育所は、1971年に認可を受けた40年以上の歴史がある市営の保育施設です。生後6か月から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は100名となっています。園は最寄駅から徒歩16分の距離にあり、公営団地の敷地内の一角に園舎を構えています。同団地内には数か所に緑地が設けられており、また園から300メートルほど東方には公園があります。""〈保育目標、方針〉・養護のゆきとどいた環境の中で体力作りをすすめる・豊かな表現活動を通して創造力を養う・情緒を安定させ豊かな心を育てる・様々な経験を通して仲間づくりをすすめる""(取手市公式HPより引用)園庭開放等を通じて地域との交流を図りつつ、季節ごとのさまざまな年間行事を実施するなどして子どもたちの健全な発育を促す活動に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県取手市井野団地3-10
- アクセス
- JR常磐線取手駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 201
施設情報 かみちょう保育園
日立市教育委員会キープ
日立市の国道245号線と国道6号線の交差点近くにある公立保育園です。
日立市立かみちょう保育園は、平日の保育時間が7:30から18:00まで、延長保育は19:30までで、土曜日は17:00までの保育を利用することができます。園の定員は生後8週以降から就学前までの80名となっています。園から最寄り駅のJR常磐線・日立駅までは徒歩18分ほどで、園のすぐそばには国道6号線と国道245号線の交差点があり、周辺には日立市立助川小学校と助川中学校、茨城県立日立第二高等学校、日立総合病院があります。園の北、国道245号線の向こう側は、日立駅から西へ広がる繁華街となっていますが、園の南側には住宅街が広がっています。また、園から南東方向へ12分ほど歩いた場所には、緑の中に建つ小平記念館と、大規模な工場地帯が隣り合っています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市鹿島町2-7-9
- アクセス
- JR常磐線日立駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 202
施設情報 ともべ保育所
笠間市教育委員会キープ
生活習慣を身につけ、さまざまなことに興味を持ち、意欲的に取り組む子を育てます。
ともべ保育所は、笠間市が運営する、1963年4月に開園した保育園です。生後0カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。定員は92名です。障害児保育、一時保育、育児相談を行なっています。""健康で明るい子、自分で考え行動できる子、思いやりのある子""(ともべ保育所公式HPより引用)を保育方針としています。また、豊かな感覚や心情を育む保育をしているようです。日々の保育として、午前中は組別保育、自由活動を行い、午後は午睡や間食を実施しているそうです。年間行事として、親子遠足、就学児お楽しみ会、三世代交流会などを行なっているようです。その他にも、地域の人々と交流し、園と家庭と地域で協力し、子育てをしているそうです。※2018年10月29日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県笠間市平町1759-1
- アクセス
- JR常磐線友部駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 203
施設情報 かみね保育園
日立市教育委員会キープ
日立かみね公園と動物園の近くに位置している、公立保育園です。
日立市立かみね保育園は、日立市かみね公園と動物園の南にある定員50名の園です。保育時間は平日は7:00から18:30まで、土曜日は17:00までとなっており、平日に限っては19:30までの延長保育を利用することもできます。保育園では、生後6か月以降から就学前までの子どもが受け入れ可能となっています。園周辺の住宅街には、日立市立みやた認定こども園と宮田小学校、仲町小学校、日立宮田郵便局があります。園の南には国道6号線が通っていて、南下するとJR常磐線の日立駅周辺の繁華街へたどり着きます。また、園の東を通る大雄院通りを南東方向へ行くと浜の宮通りに至り、そのまま進むと海岸線沿いを通る国道6号線まで行くことができます。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県日立市宮田町3-6-15
- アクセス
- JR常磐線日立駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 204
施設情報 竹ノ入保育所
土浦市教育委員会キープ
自由にのびのびと遊ぶことを通して、健康な体と自主性を育んでいます。
中村白百合ナーサリーは、2018年4月に開園した私立保育園です。土浦市が運営していた公立保育所「竹ノ入保育所」から、学校法人弘育学園に運営元が変わりました。土浦市では保育サービスの拡充を目的とし、2016年から公立保育所の民営化を行っています。中村白百合ナーサリーは1歳から5歳までの子どもを対象としており、近隣に姉妹園の「中村白百合幼稚園」があります。""一人一人の自主性、創造的遊びを重視して将来に亘り健康で伸び伸びと成長する""(中村白百合幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。広い園庭には遊具がたくさんあり、自由に遊びながら子ども同士の譲り合いの心や、協力する心を育んでいるようです。園庭には大きな木や花壇があり、植物に触れながら自然の大切さを学んでいるようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県土浦市西根南3-4-46
- アクセス
- JR常磐線荒川沖駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 205
施設情報 今鹿島保育所
つくば市教育委員会キープ
自然豊かな環境で、意欲・思いやり・感性を持った子どもの育成を目指しています。
今鹿島保育所は、つくば市が運営する公立保育所です。定員は90名で、1歳から5歳児までを対象としています。周辺には田畑が広がる、自然に恵まれた環境にあります。徒歩約5分の場所には、つくば市立豊里学園・今鹿島小学校があり、積極的に交流を行っているようです。保育時間は、7時30分から19時までとなっています。""心身ともにたくましい子・仲間を大切にする子・感動し表現できる子""(つくば市公式HPより引用)を保育方針としています。夕涼み会や運動会、芋掘りなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。また、園庭開放を実施し、地域の子育て支援センターとしての役割を担っているそうです。※2018年10月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県つくば市今鹿島5087
- アクセス
- つくばエクスプレス線研究学園駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 206
施設情報 さくら保育所
かすみがうら市キープ
54年の歴史を持っている、幼児期の教育や保育を実施する保育園です。
さくら保育所は、1965年に創立した54年の歴史のある保育園で、かすみがうら市により運営されている園児定員150名の公立保育園です。最寄駅は、JR常磐線の神立駅が歩いて11分ほどです。この保育園は閑静な住宅街の中にあり、少し歩くとかすみがうら市働く女性の家や稲吉東公園などがあります。”幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進する”(かすみがうら市公式HPより引用)この保育園では教育と保育をバランスよく実施していて、子ども達は心身ともに豊かに育っているそうです。また、家庭との連携も取れていて、保護者の意見も取り入れながら保育を実践しているようです。なお、教育に関しては量と質を充実させているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県かすみがうら市稲吉3-6-10
- アクセス
- JR常磐線神立駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 207
施設情報 新利根つばさ保育園
社会福祉法人愛親会キープ
一人ひとりの主体性と関わりを育てる、より良い環境づくりを目指します。
認定こども園つばさは、社会福祉法人愛親会が運営しており、「子育て支援センターつばさ」を併設しています。""こどもにとっての保育、主体性と関わりから育つ生きる力を育てる事を大切にします。""(認定こども園つばさ公式HPより引用)組は年齢別に5クラスに編成し、乳幼児期の6年間を、0~1歳クラス・2歳クラス・3~5歳クラスの3つの生活ステージに大きく分けて成長段階に合わせた保育を行っているそうです。その中で、子どもの個性を大切にしながら、健康な心と身体作りを行っているそうです。そのほか、子ども集団の中での遊びを通して自主性や協調性、思いやりの心を育てることに注力しているようです。※2018年10月29日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県稲敷市角崎1578-2
- アクセス
- JR成田線滑河駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 208
施設情報 絹西保育園
社会福祉法人絹西児童福祉会キープ
社会福祉法人絹西児童福祉会が運営する、絹西(けんせい)保育園です。
絹西(けんせい)保育園は社会福祉法人絹西児童福祉会によって運営されています。鬼怒川にほど近く、隣には極楽寺のある仏教系の保育園です。最寄り駅は水海道駅から橋を渡って車で10分程度の、森や畑の自然に囲まれたエリアです。スクールバスもあるそうです。保育目標は""明るく…慈心不殺(生命尊重の保育を行なおう)、正しく…佛道成就(正しきを見て絶えず進む保育を行なおう)、仲よく…正業精進(よき社会人をつくる保育を行なおう)""(園公式HPより)。生後6ヶ月から就学前のお子さんまで、幅広く受け入れ可能です。基本の保育時間は平日の午前8:30から午後4:30までですが、時間外保育や土曜日(午前中)保育も希望に応じて対応可能とのことです。土曜日の保育を希望する場合は、前日の25日までに連絡が必要です。仏教系らしく、花祭り・お盆・お正月の礼拝があります。園内は木がふんだんにつかわれています。いつでも見学可能とのことです。※2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県常総市坂手町986
- アクセス
- 関東鉄道常総線徒歩43分
- 施設形態
- 保育園
- 209
施設情報 子どもの家野草舎
社会福祉法人木風会キープ
集団の中で子どもたちを比較しない、競争させない保育を目指しています。
子どもの家野草舎は、社会福祉法人木風会が運営する保育園で、“日々の生活の中での自然体験、生活体験を通して人間が自然界の一員であることを十分に受け止め、自然とともに生きるということを保育の中に位置づけています。”(社会福祉法人木風会子どもの家野草舎公式HPより引用)子どもの家野草舎が特に注目していることは手仕事と食べることです。小さな手をたくさん動かすことで、自分の手から物を生み出すことを知り、誰かの役に立つことに気づくことで、子どもたちの人生を豊かにするということです。そうした手仕事を通して、やりたいという意志が子どもたちからあふれ出てくるのを見守り育てようという考え方のようです。又、食べる事は生きることという考え方により、安全な食材を厳選することはもちろん、植物性タンパク質、海産物、マクロビオティックの献立も積極的に取り入れています。※2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県鹿嶋市宮中2321-32
- アクセス
- 鹿島線鹿島神宮駅車6分
- 施設形態
- 保育園
- 210
施設情報 江戸崎保育園
社会福祉法人愛親会キープ
子どもたちの豊かな未来のために、生きる力を育てる保育園です。
江戸崎保育園は、社会福祉法人愛親会が運営する、1979年4月に開園した私立幼稚園です。0歳から5歳までの就学前の子どもを受け入れており、定員は120名です。午後6時までの延長保育、一時保育を行なっています。""健康な心と身体を作る・自主性をつける・協調性と思いやりの心を育てる""(江戸崎保育園公式HPより引用)を保育目標としています。日々の保育として、クラス別の設定保育、異年齢保育を行なっているようです。年間行事として、保育参観、夏野菜苗植え、人形劇観劇などがあるそうです。また、園内に子育て支援センターを設置し、育児講座、育児相談、リズム、体操遊びなどを実施しているようです。※2018年10月26日時点
施設情報
- 所在地
- 茨城県稲敷市江戸崎乙1258
- アクセス
- JR成田線滑河駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
茨城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
茨城県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、茨城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。茨城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
茨城県で転職された保育士の体験談
転職者の声(茨城県)
30代
茨城県
30代
茨城県
20代
茨城県
保育士バンク!利用満足度(茨城県)