神戸市(兵庫県)の保育園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 71
施設情報 からと保育所
神戸市教育委員会キープ
経験豊かな職員たちが在園されている神戸市北区にある保育園です。
からと保育園は、神戸市北区にある公立の保育園です。生後6カ月から就学前の子供たち100名を受け入れています。保育目標を、丈夫でお話が聞け、思いやりのある子どもとしており、経験豊かな職員たちが子ども一人ひとりに対して、愛情をもって大切に保育されているようです。昼食は給食があり、バランスのとれた献立になっているそうです。毎月のおたよりで献立のお知らせがあり、アレルギーのある子どもには相談のうえ、除去食が提供されているようです。行事としては、懇談会や運動会、発表会などがあり、そのほか、季節の伝承行事や地域の方々との交流、伝統行事も行われているそうです。地域の方々との交流は幼稚園や小中学校、高校、老人会など幅広いそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区唐櫃台2-38-5
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線唐櫃台駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 住吉公園保育所
神戸市教育委員会キープ
延長保育と土曜保育を行っている、1995年春開園の公立保育園です。
神戸市立住吉公園保育所、1995年4月に開園した兵庫県神戸市内の公立保育園です。通常保育のほかに延長保育と土曜保育を行っているようです。生後6か月以降から小学校入学前までの子供を受け入れ対象としているそうです。園の北側にあるJR東海道本線の住吉駅または南側にある阪神電鉄本線の御影駅が最寄り駅で、それぞれの駅から徒歩6分になります。""ふだんの生活や遊びのなかで、こどもたち一人ひとりのいのちの力と個性の芽生えを大切にしながら、たくましいからだと豊かなこころを育んでいきます""(東灘区子育て支援サイト公式HPより引用)連絡ノートや口頭で毎日保育士と保護者がコミュニケーションをとりながら日々の保育にあたる方針のようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3-4-23
- アクセス
- JR東海道本線神戸市徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 羽坂保育所
神戸市教育委員会キープ
駅前にある認可保育園。生活とあそびを大切に保育に取り組んでいます
羽坂保育所は、市内兵庫区にある1973年開園の神戸市認定保育園です。園舎はJR兵庫駅駅前のビルの2階にあり、1階部分にはスーパーマーケットも入っているなど交通や生活の便のよい場所に位置します。生後6カ月から5歳までの106名を預かっており、保育方針として""「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探求心・創造力などを身につけていきます""(神戸市公式HPより引用)を掲げており、運動会や生活発表会の他、お楽しみ会や季節の伝統行事等も年間行事に取り入れているようです。兵庫駅前の市街地にありながら、周辺には公園が点在しており、JRの線路を超えて徒歩15分の場所には、桜など季節の花があり、遊具も充実した明親公園や、本町公園などがあり、子どもたちがのびのびと野外活動をするのに適した環境のようです。※2020年3月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区羽坂通4-1-1
- アクセス
- JR和田岬線兵庫駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 ABCみかげ保育園
社会福祉法人千ヶ峰会キープ
子どもの好奇心をくすぐる工夫にこだわった園舎で、生きる力を育んでいます
ABCみかげ保育園は、神戸市の東灘区にある、神戸市認定の私立保育園です。2014年に開園した、三角屋根が特徴的なモダンな園舎は、内部に木材をふんだんに使用しており、スタイリッシュななかにも木のぬくもりを感じられます。また園児や職員が日常を過ごしやすいよう、細部までこだわって造られています。園では""情操・体育・知育の調和がとれた環境のなかで、「生きる力」すなわち自分で考えて行動する力、葛藤を経ながらも、失敗や困難に立ち向かおうとする力を育てる""(ABCみかげ保育園公式HPより引用)ことを保育方針として、活動のなかには七夕やひな祭り等の季節行事の他、英語や音楽、書道教室などにも力を入れているようです。求められる保育士像として、乳児の興味や発達に応じた支援を行うことや、お互いに磨きあい、高めあえる保育士等を挙げています。※2020年3月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影本町6-1-15
- アクセス
- 阪神本線御影駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 神女中山手保育園
社会福祉法人神女きずな会キープ
地域の様々な施設や機関などの社会資源との連携を図っている保育園です。
神女中山手保育園は2011年に設立された保育園です。対象は生後6か月から就学前までの子どもで、定員は90名となっています。保育時間は延長保育時間を含めて7:00~19:00です。保育理念は“愛情あふれる保育 健やかな成長を支える保育 大学、短期大学との連携 子育て支援”(神女中山手保育園公式HPより引用)。その理念をもとに教育・保育目標を掲げ保育を行っているそうです。保育園の近くに住む就学前の子どもと保護者を対象とした園庭開放「そよかぜひろば」を定期的に実施し、気軽に遊ぶことができる環境として地域の中での子育て支援の場となっているようです。保育園の最寄りの駅は三ノ宮駅で徒歩で約9分の地域にあります。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-2
- アクセス
- 役場のためなし長島町役場から車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 鈴蘭台西町保育所
神戸市教育委員会キープ
子どもたちが、心もからだも元気に育つよう支援する保育所です。
鈴蘭台西町保育所は、1975年に創立した定員54名の保育所です。1歳児から就学前までの子どもを対象としています。神戸電鉄粟生線「鈴蘭台西口駅」が最寄り駅の、閑静な住宅街に位置しています。住宅街の中にいくつかの公園が点在しており、子どもたちとの散歩が楽しめそうです。""一人ひとりの子どものもつよさを、引き出し、伸ばしていく""(鈴蘭台西町保育所公式HPより引用)を保育の目標に掲げています。日常生活や遊びを通して、基本的な生活習慣や人との関係、社会性などを育んでいるようです。また給食は、子どもたちの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫しているようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町3-6-20
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線鈴蘭台西口駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 本山保育所
神戸市教育委員会キープ
園生活や遊びを通して、社会性や創造力を育んでいる保育所です。
本山保育所は、神戸市が運営する公立保育所です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は142名です。保育時間は、7:00~19:00です。周辺には複数の商業施設があり、徒歩4分圏内には阪急神戸線「岡本駅」・徒歩5分圏内には東海道・山陽本線「摂津本山駅」があります。""経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育していきます。""(神戸市公式HPより引用)運動会や生活発表会などの活動を通して、子どもたちの自主性を育むと共に、保護者が子どもの成長を感じることできる機会を大切にしているようです。また、給食は子どもの健全な発育にのために、バランスのとれた栄養のある献立にしているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区岡本1-7-6
- アクセス
- 阪急神戸本線岡本駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 ひとまる保育園
社会福祉法人ひとまる会キープ
主体的に遊べる環境から、自分で考え行動できる子どもを育てる保育園です。
ひとまる保育園は、2008年4月に設立され、社会福祉法人ひとまる会が運営を行っています。職員には保育士や栄養士、調理師の他、内科・歯科の嘱託医や眼科・耳鼻科の健診医が在籍しています。""興味、関心を持ち、主体的に遊べる環境から子どもの意欲を育む""(ひとまる保育園公式HPより引用)。園児の健康管理の一環として、毎月の発育測定や歯磨き指導、内科や眼科、耳鼻科、歯科検診と、薄着保育の促進などを行っているとのこと。また、専門講師による器楽、英語、リトミック、体育指導のほか、クッキングや野菜栽培、園外保育も実施している園だそうです。園の年間行事には、ホームカミングデーやよいこの集い、生活発表会、お餅つき等があるようです。2019年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区本多聞1-20-40
- アクセス
- JR山陽本線朝霧駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 みなと保育所
神戸市教育委員会キープ
季節に合わせた伝統行事を、地域交流を大切にしている保育所です
みなと保育所は""元気に遊ぶ子ども、心の豊かな子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育方針とし、日常の保育において小学校就学後の基礎基盤となる「意欲と豊かな感性、態度」を身に着けることを目指しているようです。園外保育、親子のつどい、グランパ・グランマの会などの年間行事を取り入れています。季節に合わせた伝統行事を地域と連携しながら行うことで、交流を深めているようです。給食は、健全な発育に必要な栄養バランスが整った献立が提供されているようです。子育てについて共に考え、悩みを話し合う機会を設けることで保護者の子育てをサポートしているようです。園庭には砂場、鉄棒、滑り台など複数の遊具が備えられています。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区波止場町6-2
- アクセス
- 神戸市海岸線みなと元町駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 向陽保育所
神戸市教育委員会キープ
自分で考え工夫し、素直に表現することを大切にしている保育園です
向陽保育所は""「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣、人との関係、社会性、探究心、創造力などを身につけていきます""(神戸市公式HPより引用)を保育方針としています。日々の保育を通して命を大切にすること、意欲的に活動すること、自分で考え工夫し、素直に表現することを大切にしているようです。給食は健全な発育に必要な栄養とバランスのとれた献立を工夫しているようです。子育て支援事業としてみみちゃんクラブ、ぴよちゃんクラブを運営しており、園庭開放などを通して保護者や未就園児との交流を行っているようです。季節の伝承行事、地域との交流や伝統行事へ積極的に参加しているようです。親子のつどい、生活発表会、修了式などの年間行事を行っています。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区向陽1-3-25
- アクセス
- 山陽電鉄本線東垂水駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 北野坂保育園
社会福祉法人翔美会キープ
「友だちと仲良くできる子ども」を目標に、一人ひとり愛情をもって大切に保育します。
北野坂保育園は、社会福祉法人翔美会が運営する園です。生後6ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。周辺は、山本通小公園があり、住宅地にあります。""子どもは「生活」や「遊び」を通して基本的生活習慣・思考力・想像力を養い友だちと協力して環境への関わり方等を取得していきます""(北野坂保育園公式HPより引用)を保育方針としています。ネイティブ講師による英会話を通じて、心豊かな子どもを育んでいるようです。また、心身の成長をうながす体操教室を取り入れ、元気で明るくのびのびした子どもの育成を目指しているそうです。食育にも力を入れており、クッキング保育を実施し、食の楽しさを感じることを大切にしているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区北野町3-1-7
- アクセス
- 神戸市西神・山手線三宮駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 小河保育所
神戸市教育委員会キープ
1976年に設立された神戸市が運営する40年以上続く保育所です。
小河保育所は、1976年に設立された神戸市にある保育所です。職員は保育士の他に調理師や嘱託医なども在籍しています。最寄りの駅からは徒歩7分ほどの距離にあります。園の近隣には公園が2つあり、交番などもあります。園は、2階建ての造りで、園庭には様々な遊具があります。保育目標は、”よく考えて行動する自主性のある子ども、やさしく思いやりのある親切な子ども、友達と仲良く元気に遊べる子ども、心も体も健やかで明るい子ども”だそうです。(小河保育所公式HPより引用)給食は園内で調理し、アレルギーなどのある場合は相談に応じているとのことです。園の行事としては季節の伝統行事をはじめ、地域の交流なども行っているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区小河通3-2-14
- アクセス
- JR山陽本線兵庫駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 灘保育所
神戸市教育委員会キープ
家庭との連携を大事にし、子育てについて共に考え、話し合える機会を作っています。
灘保育所は、1941年10月に創立された保育所です。定員は110名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は、月曜から土曜日の7:00から18:30となっています。最寄り駅の大石駅からは徒歩約5分の住宅街の中にあります。""心も体も健やかな子ども、豊かに表現する子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育の目標としています。愛されていること、認められていることを感じられる子どもを育てているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。通常保育の他に、子育て支援として、育児相談や園庭開放、ふれあい保育などもおこなっているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区新在家南町5-13-15
- アクセス
- 阪神本線大石駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 須磨保育所
神戸市教育委員会キープ
2011年に新園舎が完成した、神戸市須磨区の公立保育所です。
須磨保育所は、1954年に創設された公立保育所です。2011年に新園舎に建替えが行われました。対象年齢は0歳児から5歳児までで、希望者には延長保育を実施しています。神戸市営地下鉄西神線「板宿駅」から徒歩5分の場所に所在しており、近くを妙法寺川が流れ、園の隣には中学校があります。""心も体も生き生きした子ども自分で考えて行動できる子ども人とのふれあいを喜び、思いやりの気持ちを持てる子ども""(須磨保育所公式HPより引用)経験豊かな職員が、保育所での生活や遊びを通して、ひとりひとりの子どもを愛情もって大切に保育しているそうです。季節の伝承行事や地域との交流等にも取り組み、楽しんでいるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区大黒町4-1-2
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神線板宿駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
神戸市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
神戸市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、神戸市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。神戸市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。