兵庫県神戸市中央区の保育士求人一覧

神戸市中央区の保育事情

神戸市中央区には2020年3月時点で、公立保育園が7園、私立保育園が6園、認定こども園が13園、小規模保育施設が20園、家庭的保育施設が2園、事業所内保育施設が1園あります。さらに、2020年4月には、私立保育園3園と小規模保育施設1園が新規開設予定となっています。兵庫県の保育士有効求人倍率は2.58倍と全国平均に近い数字です。2019年4月のデータによると、神戸市中央区の待機児童数は42名で、前年度の61名と比較すると19名減少しています。中央区の待機児童数は神戸市内で最も多く、保育士の需要が高い地域であることがわかるでしょう。中央区のある神戸市では、さまざまな待機児童対策を打ち出し、保育士が働きやすい環境の整備、保育定員のさらなる拡大などを行っているようです。

神戸市中央区の保育士待遇改善策について

2018年度、兵庫県全体の保育士の月の平均給与は、男性で27万2300円、女性は23万7800円で、全国平均を上回っています。中央区がある神戸市には、市内の保育士を応援する6つの制度があります。新卒保育士を対象とした一時金を支給しており、1・2年目は最大30万円、3年目から7年目には最大20万円を受け取ることができます。採用5年以内の保育士に対しては、借り上げ宿舎の賃貸料等を月額8万2000円まで補助しています。また、新たに保育士として勤務する人や産休育休から復帰する人に向けては、子どもの保育料が1年間無料となります。パート保育士等で採用、復帰した人に向けても、10万円の一時金を支給しています。さらに、保育士試験受験講座の学費を半額補助していたり、奨学金返還費用を月5000円まで補助してくれたりと、保育士として働きやすい環境を整えている地域といえるでしょう。

神戸市中央区の子育て支援について

神戸市中央区では、子育て情報誌「ほっとほっと」を発行し、さまざまな子育てに関する情報を提供しています。子育てイベントや講座をまとめたカレンダーもあるため、子育て中の親子が集い、交流しやすいでしょう。親子が一緒に遊んだり、交流したりできる機会も多く設けられており、室内だけでなく公園や保育所の園庭で集まり遊べる日時もあるようです。地域子育て応援プラザでは、親子の遊び場の提供だけでなく、子育てに関する相談ごとにも応じており、安心して子育てができる環境が整っているといえるでしょう。

さまざまな特徴のエリアが存在する神戸市中央区は、異国情緒溢れる商業地域

神戸市中央区は、明治の開港とともに発展をはじめ、神戸市の都心としての役割を果たしています。中央区内には、商業の中心的なエリアや、異人館が立ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区、近代建築のライトアップが有名なエリア、中華街のあるエリア、大規模な人工島など、さまざまなエリアが存在します。神戸港からは、上海港や天津港へ向けた船便も運行しており、国際航路として重要な役割を担っているようです。観光地としても旧跡名所が多い神戸市中央区ですが、商業地域としての役割も担っているため、医療機関が充実していることも特徴の一つといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪(梅田)

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKですので、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月9日(日) 12:30〜17:00
    開催地 梅田センタービル B1F(クリスタルホール)
    ここが
    ポイント!
    事前予約の上、規定ブース数を訪問されると最大で3,000円分のギフトカードプレゼント!
  • 71

    子どもたちの未来を育む、あなたの力を求めています!

    株式会社プルメリアが運営するこども発達支援親どりこんこんで、幼稚園教諭としての新たなキャリアを築きませんか?神戸市中央区にある当施設は、障害児支援に力を入れ、多様なニーズに応えるための訪問支援を行っています。時給1,400円から1,600円で、昇給もあり。日曜祝日にはお休みを確保し、夏季・冬季休暇も充実。保育士資格や福祉・介護関係の資格をお持ちの方、ぜひご応募ください!

    こども発達支援親どりこんこん
      所在地
      兵庫県神戸市中央区多聞通5-3-4-202
      給与
      給与
      時給1,400円 ~ 1,600円
      勤務時間
      勤務時間
      ※1カ月単位の変形労働時間制 シフト例 (1)9時00分〜15時00分 (2)9時00分〜18時00分 9時00分〜16時30分の時間の間の5時間以上 ※終業時間は(1)(2) 9:00〜16:30の間の5時間以 上で相談可能です。 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
      休日休暇
      休日休暇
      日曜日、祝日 週休2日制 夏季休暇8月13日から15日、冬期休暇12月28日から1月4 日など 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
    • 72

      残業なし、賞与は最大4.45カ月!ひまわりのような子どもたちへと成長を

      社会福祉法人蒼生会運営の「八万南ひまわり認定こども園」は、無限の可能性を秘めた子どもたちが、天に向かって咲くひまわりのようにいきいきと生きていくことを願い、子どもの主体的な生活や遊びを尊重した自由保育を行っています。当園では、成長の喜びを分かち合える正職員の保育士を募集中。基本的に残業はなくプライベートの時間を大切にできる環境。やりがいをもって働いていただけるよう賞与は最大4.45カ月分支給です!

      八万南ひまわり認定こども園
      • ボーナスあり

      • 住宅補助あり

      • 社会保険完備

      • 有給

      • 福利厚生充実

      • 退職金制度

      • 残業少なめ

      • 昇給昇進あり

      所在地
      徳島県徳島市八万町川南27-3
      アクセス
      ■マイカー通勤可(園に有料駐車場あり)
      給与
      給与
      月給189,760円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      7:00~19:00の間で実働7時間40分シフト制(休憩60分) ■残業基本的になし
      休日休暇
      休日休暇
      日、祝、他 ※月2回土曜出勤あり(第3土曜ほか) 夏季 年末年始 有給休暇(入社半年後5日付与) ※年間休日99日
    • 73

      あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔あふれる三宮こぐまキッズ園

      三宮こぐまキッズ園は、子どもたちの成長を大切にする神戸市認可の小規模保育園です。卒園後は、連携施設園への優先枠により3歳児受入れ枠を確保しています。一時保育を実施するほか、0歳児(満1歳)から2歳児までを対象に、日曜・祝日・年末年始を除く8:00〜18:00まで保育を行なっています。当園は現在パート保育士を募集中です。曜日や時間は相談に応じるため、興味のある方をお待ちしております。

      三宮こぐまキッズ園
        所在地
        兵庫県神戸市中央区二宮町3-15-8
        アクセス
        三ノ宮(JR) JR東海道本線 7 分 三宮(神戸新交通) 神戸新交通ポートライナー 7 分 新神戸 神戸市営地下鉄北神線 9 分 新神戸 神戸市営地下鉄西神・山手線 9 分 新神戸 山陽新幹線 9 分
        給与
        給与
        時給1,100円 ~
        勤務時間
        勤務時間
        7:00~19:00の間で規定の勤務時間 休憩:60分 ※勤務時間による
        休日休暇
        休日休暇
        日、祝、他シフト制 有給休暇
      • 74

        年間休日が135日!プライベートを大切にしながら働けますよ。

        マーノ・マーノは、0歳から10歳を対象とした認可外保育施設です。お花見会や収穫祭、音楽発表会などの四季折々の行事を通して、豊かな心を育んでいます。当施設では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける、正社員の保育士を募集中です。年間休日が135日!ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方に、ぴったりの職場ですよ。

        マーノ・マーノ
        • ボーナスあり

        • 年休120日超

        • 社会保険完備

        • 有給

        • 残業少なめ

        • 昇給昇進あり

        • 産休育休制度

        • 車通勤可

        所在地
        兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-6-15
        アクセス
        JR神戸線「三ノ宮駅」・阪神線「神戸三宮駅」・地下鉄線「三宮駅」徒歩3分
        給与
        給与
        月給191,773円 ~ 222,745円
        勤務時間
        勤務時間
        変形(1カ月単位) 1)9:00~8:59 2)9:30~18:00 3)18:00~9:30 休憩時間:60分 時間外勤務:なし 時短勤務:あり
        休日休暇
        休日休暇
        週休2日制(シフト制) 年末年始 有給休暇 育児休業取得実績:あり 年間休日数135日
      • 75

        定員12名のためきめ細やかな保育が可能。勤務時間は原則15:00まで!

        三宮こぐまキッズ園は、0歳から2歳までの子どもをお預かりする、定員12名の小規模保育を行なう場所です。保育園をとりまく地域の方々や施設との交流を通して理解を深めていただき、地域に根差した保育園となれるように取り組んでいます。時給1,100円以上で働いていただける栄養士の方をパートで採用いたします。勤務時間が原則15:00までと短く、子育て中の方でも働きやすい環境!JR東海道線「三ノ宮駅」より徒歩7分の距離にあり、仕事帰りには買い物もしやすく便利です。

        三宮こぐまキッズ園
          所在地
          兵庫県神戸市中央区二宮町3-15-8
          アクセス
          三ノ宮(JR) JR東海道本線 7 分 三宮(神戸新交通) 神戸新交通ポートライナー 7 分 新神戸 神戸市営地下鉄北神線 9 分 新神戸 神戸市営地下鉄西神・山手線 9 分 新神戸 山陽新幹線 9 分
          給与
          給与
          時給1,100円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          8:00~15:00 週5 ・休憩60分
          休日休暇
          休日休暇
          日、祝、他シフト制 有給休暇
        • 76

          施設情報 神若保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          一時預かり保育や園庭開放などを行っている、中央区の公立保育所です。

          神若保育所は、兵庫県南東部の都市・神戸市内の公立保育所です。神戸市の南東部に広がる中央区の「神若通」という東海道本線・阪急神戸線の北側に広がる地区内に位置しています。園の周囲には、教会や飲食店・住宅などが存在し、半径200m以内には神若公園など複数の公園があります。約200m南東に位置する阪急神戸線の春日野道駅が最寄り駅で、駅からは徒歩4分です。また、複数の在来線のほか新幹線の停車駅となっている新神戸駅からでも歩いて14分で到着します。0歳児(生後6ヶ月以降)から5歳児までを受け入れているそうです。特別保育については一時預かり保育と延長保育に取り組んでいて、園庭開放も実施しているようです。※2018年7月23日時点

          神若保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区神若通2-3-7
          アクセス
          阪急神戸線春日野道駅徒歩4分
          施設形態
          保育園
        • 77

          施設情報 たちばな保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          心身共に健康で、情緒豊かな子どもを育んでいる神戸市立認可保育園です

          たちばな保育所は、神戸市立総合福祉センターの施設内にある認可保育園です。神戸高速線「高速神戸駅」から徒歩約約2分のアクセス抜群な環境に位置しています。周辺には、湊川神社・コンビニエンスストア・神戸市立中央体育館などがあります。""安心してゆったりと過ごせる環境をつくり、心身共に健康で、情緒豊かな子どもに育て""(神戸公式HPより引用)ることを保育方針に掲げています。「元気なからだ・やさしい心」をテーマとし、運動遊びをカリキュラムに積極的に取り入れ、基礎的な体力づくりを行い、園開放などさまざまな年代との触れ合いの中で思いやりの心を培っているそうです。安心してゆったりとした環境を作り、子どもたちがのびのびと生活できるように心がけているようです。※2020年3月24日時点

          たちばな保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区橘通3-4-1
          アクセス
          神戸高速鉄道東西線高速神戸駅徒歩3分
          施設形態
          保育園
        • 78

          施設情報 あづま幼稚園

          神戸市教育委員会

          キープ

          旧小学校の広い運動場やビオトープが特徴、神戸市の公立幼稚園です。

          あづま幼稚園は1954年に吾妻小学校内に併設幼稚園として開園、1996年に独立してあづま幼稚園になりました。神戸市の中心部でもある繁華街に位置する神戸市立の公立幼稚園です。統廃合によって使用されなくなった旧吾妻小学校舎は神戸市の生涯学習支援センターになり、そのうちの一部が幼稚園として利用されているようです。広い運動場やビオトープ、小動物の飼育小屋など、小学校で使用されていた環境を生かした保育が行われているようです。保育目標は”ー一人一人を大切にする保育をめざしてー”。(あづま幼稚園公式HPより引用)心も体も健康な子どもや、自然の変化に心を動かして感じる子どもなどを目標としているようです。広い運動場でのびのびと遊ぶだけでなく、近隣の神戸市立なぎさ小学校や中央小学校、さらに布引中学校との交流なども行われているようです。他にも未就園児を対象としたみんなの幼稚園など、地域の子育て支援にも取り組んでいるそうです。2019年9月15日時点

          あづま幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区吾妻通4-1-6
          アクセス
          阪神本線春日野道駅徒歩6分
          施設形態
          幼稚園
        • 79

          施設情報 二宮保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育しています。

          二宮保育所は、1973年12月に創立されました。2013年1月に神戸市中央区に移転しました。定員は90名、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の春日野道駅からは徒歩約5分の場所です。園では、子どものの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた献立を工夫し、自園調理をおこなっています。""心もからだも丈夫な子ども、よく見、よく聞き、よく考える子ども、やさしい心をもつ子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。あそびを通して基本的な生活の習慣や人との関係、社会性や探究心、創造力などを身につけていけるように保育しているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。通常保育の他に、育児相談や園庭開放、ふれあい保育として地域との交流などもおこなわれているそうです。※2018年8月9日時点

          二宮保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区若菜通5-2-24
          アクセス
          阪急神戸本線春日野道駅徒歩5分
          施設形態
          保育園
        • 80

          施設情報 北野坂保育園

          社会福祉法人翔美会

          キープ

          「友だちと仲良くできる子ども」を目標に、一人ひとり愛情をもって大切に保育します。

          北野坂保育園は、社会福祉法人翔美会が運営する園です。生後6ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は80名です。周辺は、山本通小公園があり、住宅地にあります。""子どもは「生活」や「遊び」を通して基本的生活習慣・思考力・想像力を養い友だちと協力して環境への関わり方等を取得していきます""(北野坂保育園公式HPより引用)を保育方針としています。ネイティブ講師による英会話を通じて、心豊かな子どもを育んでいるようです。また、心身の成長をうながす体操教室を取り入れ、元気で明るくのびのびした子どもの育成を目指しているそうです。食育にも力を入れており、クッキング保育を実施し、食の楽しさを感じることを大切にしているそうです。※2018年7月23日時点

          北野坂保育園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区北野町3-1-7
          アクセス
          神戸市西神・山手線三宮駅徒歩11分
          施設形態
          保育園
        • 81

          施設情報 古湊保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          子どもが「愛されている・認められている」と感じられる保育を行っています

          古湊保育所は、兵庫県神戸市にある市立の認可保育園です。JR神戸線「神戸駅」から徒歩約5分の場所にあり、アクセス抜群。周辺には、コンビニエンスストア・スーパーマーケット・飲食店などがあります。""自分や人を大切にするこども・元気にあいさつのできるこども・自分の思いや考えが伝えられるこども""(神戸市公式HPより引用)に育むことを保育目標に掲げています。一人ひとりの子どもに愛情を持って大切に保育をすることで、園生活で自分のありのままを出して楽しく生活できるようにしているようです。また、年間を通して、季節の行事や地域との交流、伝統行事などを取り入れ、子どもたちが経験や体験を積めるような保育を行っているそうです。※2020年3月24日時点

          古湊保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区古湊通2-3-23
          アクセス
          神戸高速鉄道東西線高速神戸駅徒歩4分
          施設形態
          保育園
        • 82

          施設情報 神女中山手保育園

          社会福祉法人神女きずな会

          キープ

          地域の様々な施設や機関などの社会資源との連携を図っている保育園です。

          神女中山手保育園は2011年に設立された保育園です。対象は生後6か月から就学前までの子どもで、定員は90名となっています。保育時間は延長保育時間を含めて7:00~19:00です。保育理念は“愛情あふれる保育 健やかな成長を支える保育 大学、短期大学との連携 子育て支援”(神女中山手保育園公式HPより引用)。その理念をもとに教育・保育目標を掲げ保育を行っているそうです。保育園の近くに住む就学前の子どもと保護者を対象とした園庭開放「そよかぜひろば」を定期的に実施し、気軽に遊ぶことができる環境として地域の中での子育て支援の場となっているようです。保育園の最寄りの駅は三ノ宮駅で徒歩で約9分の地域にあります。2019年7月11日時点

          神女中山手保育園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-2
          アクセス
          役場のためなし長島町役場から車で18分
          施設形態
          保育園
        • 83

          キープ

          1955年に設立した、キリスト教教育を基盤とする伝統ある幼稚園です。

          光の丘幼稚園は1955年の設立以来、キリスト教教育を柱とした保育を行っている幼稚園です。新神戸駅から徒歩11分の場所にあり、周囲には一宮神社やカトリック神戸中央教会のほか北野異人館街や香りの家オランダ館といった観光名所に囲まれています。園では想像力が豊かになる遊びができるよう、木のおもちゃや草木染めの布、羊毛で作った手作りの人形などの遊具が用意されているそうです。保育時間は9:00~14:00となりますが、水曜日は午前中保育、日曜日は自由登園の日で10:20までの保育となります。日曜日の自由登園では礼拝や聖書のお話、製作などを行うそうです。預かり保育も実施していますが、こちらは午前中保育の日や行事の日の都合によっては、行われないこともあるとのことです。2019年9月22日時点

          光の丘幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区山本通1-7-27
          アクセス
          神戸市営地下鉄西神・山手線新神戸駅徒歩11分
          施設形態
          幼稚園
        • 84

          施設情報 宮本保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          子どもひとりひとりに愛情豊かに接し、大切に保育している保育園です

          宮本保育所は、東海道・山陽本線「灘駅」から徒歩約10分の場所にある神戸市立の認可保育園です。大通りから1本入った場所にあるため、比較的静かな環境。周辺には、神戸市立宮本小学校・宮本公園・筒井八幡神社・兵庫県福祉センターなどがあり、飲食店も多い地域です。""落ち着いて人の話を聞き自分で考えて行動する子ども""(神戸市公式HPより引用)に育むことを保育目標に掲げています。生活や遊びの中で、「人との関係・社会性・探究心・創造力」などを身につけられるようなカリキュラムを取り入れているようです。地域の子育て支援として、育児相談や地域の方との触れ合いを行う「ふれあい保育」を実施し、地域に根差した保育園を目指しているそうです。※2020年3月24日時点

          宮本保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区宮本通1-5-21
          アクセス
          JR神戸線灘駅徒歩7分
          施設形態
          保育園
        • 85

          施設情報 清風幼稚園

          神戸市教育委員会

          キープ

          清風幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区中山手通7-25-24
          施設形態
          幼稚園
        • 86

          施設情報 生田保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          家庭や地域と連携しなながら、たくましい子どもを育てる保育所です。

          生田保育所は1954年に創設された神戸市の保育所で、60年以上の歴史を持っています。最寄駅から徒歩3分、園の付近には大倉山公園があり、図書館や公民館といった施設もあります。""一人ひとりのいのちの力と個性の芽生えを大切にしながら、たくましいからだと豊かなこころを育んでいきます""(生田保育所公式HPより引用)園庭や室内での遊びと栄養のバランスの取れた給食によって、健康的な身体を作ることを目指しているそうです。園生活には多くの行事を取り入れ、地元の伝統行事や地域交流も行っているようです。連絡ノートを用いて子どもの様子を伝えたり、育児に関する情報提供を行ったり、家庭との連携にも力を入れているそうです。※2018年7月23日時点

          生田保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区楠町8-10-2
          アクセス
          神戸市営地下鉄西神・山手線大倉山駅徒歩3分
          施設形態
          保育園
        • 87

          施設情報 小さき花の園幼稚園

          宗教法人カトリック大阪大司教区小さき花の園幼稚園

          キープ

          キリスト教の教えに基づき、モンテッソーリ教育をおこなう幼稚園です。

          小さき花の園幼稚園は、兵庫県神戸市にある宗教法人カトリック大阪大司教区が運営する私立幼稚園です。キリスト教の精神に基づき、モンテッソーリ教育を実施しています。最寄り駅である春日野道駅からは徒歩12分程の距離、また阪急JR三宮駅、阪急六甲駅から出ているバスに乗車し野崎通5丁目で下車、そこから徒歩1分ほどのところにあります。園の近くには公園もあり、子どもたちが遊べる遊具がそろっています。”人格形成の基礎がつくられる大切な時期に、生活の中で神を敬う心、感謝する心、生命を尊ぶ心、思いやりの心が育つことを目指して保育を行っています。”(小さき花の園幼稚園公式HPより引用)キリスト教の教えを基軸にして、愛し合い赦し合う人間性を育む保育に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

          小さき花の園幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区籠池通5-1-13
          アクセス
          阪神電気鉄道本線春日野道駅徒歩12分
          施設形態
          幼稚園
        • 88

          施設情報 認定こども園神戸華僑幼稚園

          学校法人神戸華僑幼稚園

          キープ

          中国の文化が教育に取り入れられている、神戸市の認定こども園です。

          認定こども園神戸華僑幼稚園は1952年に設立された60年以上の歴史がある施設で、2014年に幼稚園型認定こども園となりました。道路を挟んだ向かい側には中華学校があり、近辺には公園や病院が存在します。最寄駅である県庁前駅からは徒歩8分、元町駅からは徒歩15分でアクセス可能です。""子どもたちが将来、国際的な視野を持ち、国際親善・世界平和に役立てるよう育てます""(認定こども園神戸華僑幼稚園公式HPより引用)歌やお話など、中国の文化が教育に取り入れられているようです。また、強い心身を持ち、思いやりの心や協調性を育むための教育が行われているとのことです。お泊り会や游芸会など、様々な年間行事も行われているそうです。※2019年8月19日時点

          認定こども園神戸華僑幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区中山手通6-4-20
          アクセス
          神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩8分
          施設形態
          認定こども園
        • 89

          施設情報 神戸教会いずみ幼稚園

          宗教法人日本基督教団神戸教会いずみ幼稚園

          キープ

          一人ひとりの個性を大切にして伸ばしてくれる、少数保育の幼稚園です。

          1954年、神戸教会の創立80周年を記念して、教会の隣に開園した幼稚園です。阪急電鉄花隅駅から徒歩5分、JR駅や地下鉄駅からも徒歩10分以内の距離にあります。”「キリスト教主義保育」の特徴である一人ひとりの存在を愛し、一人ひとりの個性を受けとめていくことに力を注いでいきます。”(神戸教会いずみ幼稚園公式HPより引用)一人ひとりの個性を大事に受け入れて伸ばす保育、自由遊びを大事にし、少数保育と多様なスタッフによる行き届いた保育を目指しているようです。礼拝やクリスマス、イースターなどの特別プログラム、遠足や近隣の公園などでの園外保育なども行われているそうです。専門の先生による「体育あそび」や専門の方による「絵本の読み聞かせ」も実施されているようです。※2018年7月21日時点

          神戸教会いずみ幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区花隈町9-18
          アクセス
          阪急電鉄神戸高速線花隈駅徒歩5分
          施設形態
          幼稚園
        • 90

          施設情報 協和保育園

          宗教法人法専寺

          キープ

          人間性の土台を築く乳児期を、年齢に応じて健全に成長できる保育園です。

          協和保育園は、宗教法人法専寺により1949年に設立された神戸市中央区にある保育園です。 “豊かな心と身体づくり、自分の頭で考えて行動できる子どもを目標に、1人ひとりの個性を大切に人間形成に努めていきます。” (神戸市公式保育所概要資料PDFより引用)。入園対象年齢は6ヶ月~2歳で、クラス編成は0歳児がももぐみ、1歳児がうめぐみ、2歳児がさくらぐみとなっており、職員は園長、副園長、主任保育士、保育士、調理師、事務員が在籍しているようです。 延長保育は朝の7:00~7:30のみだそうです。給食と離乳食は、季節や行事を考慮した調理師による献立で、手作りの給食と、おやつが提供されているようです。食物アレルギーなどは、相談のうえ対応可能だそうです。その月の行事予定、給食の献立などは毎月の園だよりで、また、毎日の子どもの様子は保育士が口頭で述べたり、帳面に記載したりして、家庭との連携を図っているそうです。2019年7月11日時点

          協和保育園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区北本町通5-1-5
          アクセス
          阪神本線春日野道駅徒歩6分
          施設形態
          保育園
        • 91

          施設情報 みなと保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          季節に合わせた伝統行事を、地域交流を大切にしている保育所です

          みなと保育所は""元気に遊ぶ子ども、心の豊かな子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育方針とし、日常の保育において小学校就学後の基礎基盤となる「意欲と豊かな感性、態度」を身に着けることを目指しているようです。園外保育、親子のつどい、グランパ・グランマの会などの年間行事を取り入れています。季節に合わせた伝統行事を地域と連携しながら行うことで、交流を深めているようです。給食は、健全な発育に必要な栄養バランスが整った献立が提供されているようです。子育てについて共に考え、悩みを話し合う機会を設けることで保護者の子育てをサポートしているようです。園庭には砂場、鉄棒、滑り台など複数の遊具が備えられています。※2020年3月24日時点

          みなと保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区波止場町6-2
          アクセス
          神戸市海岸線みなと元町駅徒歩5分
          施設形態
          保育園
        • 92

          施設情報 葺合保育所

          神戸市教育委員会

          キープ

          職員全員が、ひとりひとりの子どもを愛情を持って接している保育所です。

          葺合保育所は、神戸市が運営する保育所です。1歳から就学前までの子どもを受け入れ、定員は54名です。阪急神戸線の春日野道駅と阪神電鉄本線の春日野道駅の間にあり、どちらの駅からも徒歩約5分の住宅街の中にあります。""健康で元気にあそぶ子ども""(神戸市公式HPより引用)などを保育の目標にしています。「朝のあそび」や「夕方のあそび」の時間では、大きい子や小さい子が一緒に遊ぶ、異年齢交流を行っているそうです。誕生児紹介や避難訓練、発育測定は、毎月行っているようです。また、クリスマス会やもちつきなどの季節の行事や、地域との交流や伝統行事も取り入れているそうです。通常保育の他に、育児相談や園庭開放、ふれあい保育(児童館、老人福祉施設などの交流)も行っているそうです。※2018年7月24日時点

          葺合保育所
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区八雲通1-1-6
          アクセス
          阪神本線春日野道駅徒歩3分
          施設形態
          保育園
        • 93

          キープ

          100年以上の歴史を誇る、浄土真宗の宗祖の生き方に学ぶ幼稚園です。

          山手幼稚園は大正3年の創立以来100年以上の歴史を刻む伝統ある幼稚園です。浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の生き方に学ぶ「まことの保育」を掲げています。神戸市営地下鉄西神・山手線の県庁前駅から徒歩10分の場所にあり、周辺には山本通公園や諏訪山公園のほか、園の東側には北野異人館街や神戸北野美術館といった観光地が広がっています。昼食は週3回の給食の日と、週2回のお弁当の日が設けられています。なお給食については、アレルギー対応も行っているとのことです。園のカリキュラムでは専任講師による体育あそびや英語、ヒップホップやリトミックなども行うようです。預かり保育は縦割り保育となっており、自由遊びがメインとなって、おやつも提供されます。2019年9月22日時点

          山手幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区山本通3-16-12
          アクセス
          神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩10分
          施設形態
          幼稚園
        • 94

          施設情報 めぐみ愛児園

          宗教法人恵光寺

          キープ

          めぐみ愛児園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区八雲通2-3-23
          施設形態
          認可保育園
        • 95

          施設情報 神戸幼稚園

          神戸市教育委員会

          キープ

          園庭には実がなる植物などさまざまな植物が植えられていています。

          1888年に開園した神戸幼稚園は130年の歴史がある幼稚園です。園では4歳児・5歳児の2年保育を実施しています。園の周辺には元町北公園や三四公園などの公園が点在しています。""身近な自然に触れて遊ぶなかで、生命の営みを知り、たくさんの不思議や感動を味わいます。このような経験を通して、豊かな感性を育てます""(神戸幼稚園公式HPより引用)園庭は動植物と関われるような環境になっているようです。ビワやブドウ、ザクロやカキなどの実がなる植物も多く植えられているので、収穫して食べることもできるようです。また、子ども達がさまざまな経験をできるように、園では色々な行事を行っているようです。※2018年7月23日時点

          神戸幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区北長狭通4-9-17
          アクセス
          神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩1分
          施設形態
          幼稚園
        • 96

          施設情報 港島幼稚園

          神戸市教育委員会

          キープ

          芝生の園庭でのびのび遊ぶ、ポートアイランドにある神戸市立の幼稚園です。

          港島幼稚園は、神戸市に最初にできた人工島、ポートアイランドに位置する神戸市立の幼稚園です。1980年に港島小学校に併設して開園、1983年に独立して港島幼稚園になりました。神戸市立義務教育学校港島学園に隣接、近隣には企業や工場だけでなく神戸女学院大学や神戸大学、さらに博物館なども多数あります。教育目標は”明るく元気に遊ぶ子ども思いを素直に表現する子ども友達と仲良く遊び子ども心豊かに意欲的に遊ぶ子ども”。(港島幼稚園公式HPより引用)隣接する小中一貫校の港島学園とも連携して一貫教育に取り組んでいるようです。芝生の園庭を離れ、科学博物館や神戸空港などポートアイランドという環境を生かした園外保育、さらに神出自然教育園や三木山森林公園など自然に触れあう活動なども行っているようです。2019年9月15日時点

          港島幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          兵庫県神戸市中央区港島中町3-2-10
          アクセス
          神戸市営ポートアイランド線みなとじま駅徒歩7分
          施設形態
          幼稚園

        気になる求人は見つかりましたか?
        保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

        キャリアアドバイザー
        専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

        よくある質問

        兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

        兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む