広島県呉市の保育士求人一覧
保育施設の再配置計画を進める呉市
呉市の保育士支援制度
子どもを預かるサービスが充実している呉市
海軍ゆかりの文化財群によって活性化している呉市







- 106
施設情報 後藤保育所
社会福祉法人徹信会後藤保育所キープ
大きなシンボルツリーのある陽あたりの良い園庭でたっぷりと遊べます。
後藤保育所は、80名の0歳児から就学前までの子どもたちと所長を含む27名の職員が在籍しています。1952年9月に開園して以来60年以上の歴史を誇り、2014年5月からは社会福祉法人徹信会後藤保育所が運営している保育所です。呉駅から徒歩で28分ほどの住宅地内に立地し、市立宮原小学校や正圓寺、宮原市民センターが周辺にあります。散歩や畑での草とりなどの自然にふれあう五感を使った遊びや活動を大切にしているようです。""命を守り育む安全な環境・心地よいくらし・安定した生活をつくる。人を信じる力・自分を信じる力につながる「基本的信頼感」が心の中にたっぷりと獲得できるようにする。""(後藤保育所公式HPより引用)以上を保育方針とし、感覚神経や運動神経の発達も促すリズム遊びを取り入れた保育を実践しているようです。また、収穫した野菜を使ったクッキングなどの食育も行なっているのが特徴だそうです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市宮原5-9-5
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 長浜東保育所分園乳児施設RUBY
社会福祉法人長浜福祉会キープ
2015年に設立された、家庭的な雰囲気を目指している少人数の保育園です。
広島県呉市に所在している長浜東保育所分園乳児施設RUBYは、2015年11月に開所され、定員を20名としている乳児施設・認可保育所です。最寄駅から徒歩33分の距離で、園から徒歩で約1分の場所には公園と中学校が、徒歩で約5分圏内には郵便局や神社・お寺などがあります。また、車で15分圏内には中学校や高校、病院、大学、警察署などがあります。""一人一人の子どもの発達を理解し,安定感と信頼感を持って活動できる保育を行います。""(くれ子育てねっとより引用)家庭的な雰囲気の中での保育を目標にしているそうです。また、創造性を豊かにし、感性を育てる保育、自発的・意欲的な活動を大切にし、心を豊かに育てる保育に取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市広白石1-4-9
- アクセス
- JR西日本呉線広駅徒歩33分
- 施設形態
- 認可保育園
- 108
施設情報 ゆたか保育所
呉市教育委員会キープ
瀬戸内海が目の前に広がる、大崎下島にある公立の地域保育所です。
ゆたか保育所は瀬戸内海に浮かぶ大崎下島にある、2000年に設立された公立の地域保育所です。海沿いの県道355号線から一本入った場所に位置し、園から瀬戸内海の海辺までは数十メートルで、市立の幼稚園と隣接しています。""「のびのび 元気な子」 ・自然の中でのびのびと遊び,感じる心を育む。 ・よく食べ,気持ちよく眠り,いっぱい遊び,心も体も丈夫な子どもを育てる。 ・家庭的な雰囲気の中で,愛し,愛される心を育む""(呉市公式HPゆたか保育所より引用)園舎の環境にこだわり、手作りの自然の物を使った飾りや子ども達の作品を室内構成に取り入れているようです。また保護者との連携を大切にして、子育ての楽しさを共有できるよう務めているのだそうです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市豊町大長字中大浦4783
- アクセス
- 呉線安芸川尻駅徒歩391分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 西方寺幼稚園
西方寺学園キープ
健やかで明るい子を育てる事を目標に、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。
西方寺幼稚園は約60年以上の歴史を持つ幼稚園で、創立以来2,000名を超える園児達が卒園しました。元々は1957年に西方寺本堂を保育室として開設したのが始まりです。その後1975年に宗教法人西方寺幼稚園として認可を受け、1979年に学校法人西方寺学園の西方寺幼稚園として認可を受けました。""当園は西方寺の仏様を中心に、あたたかい心ですべての生命を大切にし、すこやかで明るい子どもを育てることを目標としております。""(西方寺幼稚園公式HPより引用)「苦手意識が出ない内に体を動かす事に慣れる」事を目的として、専門講師による体操教室やスイミング教室も設けているそうです。また野菜克服を狙い、毎週木曜日には野菜中心の西方寺ランチが作られるようです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市東中央2-4-14
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
施設情報 音戸保育所
呉市教育委員会キープ
泥んこ遊びや水遊びなどの戸外遊びがたくさん楽しめる保育所です。
音戸保育所は、呉市によって1966年12月に設置された、50年以上の歴史を持つ定員数90名の公営の認可保育所です。呉線の呉駅からバスで約32分の距離にあり、消防署に隣接しています。ほかにも、警察署や市立音戸小学校、公民館が周辺に存在しています。子どもたちが絵本に興味を持ち、豊かな感性を育めるように絵本の読み聞かせや貸し出しを行なっているようです。""手作りの給食をみんなで食べ,好き嫌いのない食事ができるよう援助していきます。異年齢の子どもたちとふれあって遊び,つながりを深めながら,共に育つよう保育しています。""(呉市公式HP音戸保育所より引用)散歩にでかける時間を多く取り入れ、季節を感じられる行事を開催し、多くの体験や経験を積み重ねられる保育を実践しているようです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市音戸町高須2-1-9
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩111分
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 焼山フタバ幼稚園
呉松本学園キープ
自然の中でのびのび育てる、呉市で約50年の歴史がある幼稚園です。
焼山フタバ幼稚園は、広島県呉市にある設立約50年の幼稚園です。6名の教諭で定員130名の園児を教育しています。最寄駅からは徒歩108分の距離にありますが、園から4分の位置で停車するバスが走っています。園のそばには河川が流れているほか、近くには公園もあります。""「げんき」「やるき」「ゆうき」のある子を育てます。「丈夫な体と豊かな心を育てる」をモットーに幼児が幼稚園生活をとうして人として生きる為の基礎となる力を身につけます""(焼山フタバ幼稚園公式HPより引用)外国人講師による英語学習授業や硬筆講師による文字指導、スイミングクラブでの水泳指導によって、子ども達ひとりひとりが持っている能力を引き出す保育をしているそうです。※2018年2月28日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市焼山中央1-6-22
- アクセス
- 呉線矢野駅徒歩108分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 横路保育所
社会福祉法人横路福祉会キープ
保育方針に従い、各年齢に応じた保育目標を定める呉市にある保育所です。
横路保育所は1949年に設立された呉市にある保育所です。職員は29名在籍し、保育士はもちろん管理栄養士、嘱託医も在籍しています。保育所は最寄りの駅から22分ほどの距離にあり、目の前には川が流れ、近隣には小学校と中学校があります。""強くたくましい身体を育む保育・豊かな情操、思考力、表現力を育む保育・自主、協調、道徳性の芽生えを育む保育・心身の健康と自立を育む保育""(横路保育所公式HPより引用)年間行事として交通安全教室やプール、遠足、苗植えなどの行っているとのことです。更に、食事を保育の柱と考え、手作りのおやつの提供や年齢に応じた献立、アレルギー対策などにも注意を払っているとのことです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市広横路4-1-46
- アクセス
- 呉線新広駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 花の木幼稚園
花の木学園キープ
教育も織り交ぜながら、質の良い保育を実施している幼稚園です。
「花の木幼稚園」は、学校法人花の木学園が広島県呉市にて運営している呉線の天応駅駅から徒歩約94分の幼稚園です。車を利用すれば約18分です。閑静な住宅街に隣接している幼稚園で、近くには小川が流れています。幼稚園のすぐ近くには、「第3焼山団地2号公園」があります。""それぞれの建学の精神のもと、子供達の成長発達にとって、より望ましい環境を整え、公共性と独自性の溢れる充実した幼稚園教育の実践を志しています""(広島県私立幼稚園連盟公式HPより引用)なお、この幼稚園では季節のイベントを多彩に開催しているようで、夏には近隣住民を招いた夕涼み会、冬にはクリスマス会や餅つき大会などを開催し、近隣住民とも交流しながら豊かな社会性を育んでいるようです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市焼山中央3-17-23
- アクセス
- 呉線天応駅徒歩94分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 昭和幼稚園
昭和学園キープ
音楽などの情操教育に力を入れており、我慢強さを鍛える幼稚園です。
昭和幼稚園は最寄り駅から車で24分ほどの所にある園で、徒歩1分ほどの所のバス停が利用できます。また周囲には保育園や老人ホームがあります。""集団生活のルール、社会のしくみ、交通安全、正しい言葉づかい、話し方など、健全な社会生活を営むために必要なことをわかりやすく教えています。""(昭和幼稚園公式HPより引用)社会性を育むことを目標としており、それに伴って我慢強さや一生懸命努力する心を養う保育を行っているそうです。また情操教育に力を入れており、アコーディオンやシロホンなど本格的な楽器を揃え著名講師による指導も行っているようです。園の周りには田園風景が広がっており、豊かな自然を「生きた教材」として自然を身近に感じながら遊べるそうです。※2018年3月4日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市栃原町638-2
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩100分
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 呉あそか幼稚園
神応院学園キープ
基本的生活習慣の確立と協調性のある子供の育成に育む幼稚園です。
呉あそか幼稚園は合計16名の職員が在籍していて、呉駅から徒歩で20分の場所にある幼稚園です。3歳から5歳までの子供が通園していて、幼稚園の周りには公園がいくつもあります。""集団生活と遊びを通じてのびのびと元気で明るくそしてきっちりをモットーにして、「感動と思いやりのある豊かな子供」に育てたいと努力しております。""(呉あそか幼稚園公式HPより引用)子供の身体能力を向上させることができるように三輪車や逆上がりの練習器具が備えられているそうです。豊かな感性と創造性豊かな子供を育めるように絵画や工作などの保育にしており、子供が自ら考えて、一つの作品を完成できるように取り組んでいるよういです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市清水2-1-26
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 原保育園
宝徳寺学園キープ
2012年に民営化された、野菜や草花の菜園活動が特徴の保育園です。
原保育園は、呉市立保育所として1949年に設立され、2012年に民営化された保育園です。定員は60名となっており、22名の教職員が子どもたちの世話をしています。""四季折々の野菜・草花の栽培や散歩を通して、季節の移りかわり、自然界の不思議さや感動にふれる保育。毎日の絵本の読みきかせを通して創造力や集中力を育む保育。隣接の広い児童公園で友だちと思う存分あそぶ保育""(原保育園公式HPより引用)特に、菜園活動を通して自然界に触れ、自然界の不思議さや感動を育むことに力を入れているようです。また保育園に隣接している広い児童公園で、友だちと思う存分遊べることも、この保育園の特徴となっているそうです。※2018年3月3日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市阿賀北3-1-8
- アクセス
- 呉線安芸阿賀駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 あゆみ保育園
社会福祉法人たまご会キープ
呉市の中心街で事業を展開している定員50名の小規模保育園です。
あゆみ保育園は、2016年4月に開園しました。定員50名の認可保育施設として事業を展開しています。大通りから路地へと入った場所に在ります。周辺は、呉市役所や合同庁舎など行政機関が点在しているエリアです。呉市の中心街に相当しています。園から徒歩5分程度の場所、れんが通りには個人商店が建ち並び、アーケード付きの商店街が形成されています。尚、最寄りの呉駅には、蔵元通りを経由すれば徒歩14分程度、車5分程度で到着可能です。""年齢別クラスを基本にし、少人数で、ひとりひとりの発達段階を大切に保育しています。""(あゆみ保育園公式HPより引用)子どもの個性や特質に細心の注意を払い、真心のこもった保育を心がけているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市中央3-12-17
- アクセス
- JR呉線呉駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 118
施設情報 至心幼稚園
久保学園キープ
子どもたちを大切に育てる、歴史ある、呉市の仏教系の幼稚園です。
至心幼稚園は、呉市にある仏教系の私立幼稚園です。1956年の開園で、60年以上の伝統があります。最寄りの呉駅からは北東へ徒歩23分の距離で、園の近隣には市役所や裁判所などの官公庁、公園、小中学校などがあります。""当園では、こどもたちの幸せを心から願って、こどもたちを誰よりも大切に思い、そのための実践を毎日しています。""(至心幼稚園公式HPより引用)園では、講師を招いての体力づくりや英語学習、植物・動物の世話や簡単な読経などに、日頃から取り組んでいるとのことです。また習字などの課外教室も活発のようで、これら多種多様な活動が、子どもたちの成長を促し、心身の調和的な発達につながっているようです。※2018年3月9日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市郷町4-25
- アクセス
- 呉線呉駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 聖慈幼稚園
上原学園キープ
基本的な生活習慣の育成に重視した保育を実践している幼稚園です。
聖慈幼稚園は、1951年12月に広島県知事より認可され、組織変更に伴い1982年4月から学校法人上原学園聖慈幼稚園となった定員数80名の幼稚園です。最寄駅の川原石駅から徒歩で約5分の距離ある市立港町小学校に隣接し、7名の教職員が在籍しています。小学校のほかに、保育園や幼稚園、郵便局が周辺にあります。明るく、正しく、すこやかにをモットーに、具体的な目標に基づいた幼児教育を行なっているようです。""環境と地域牲を考慮して、園外での保育も度々行い、自然及び身近な社会事象について、興味や関心を持たせ、思考力の芽生えを育てる。""(聖慈幼稚園公式HPより引用)以上のことに重視し、絵本の読み聞かせや童謡を歌う情操あそびや、外国人講師による英語やパソコンで遊ぶ時間を設けているようです。また、伝統文化のよっしゃこい踊りを取り入れているのも特徴だそうです。※2018年3月2日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市海岸3-5-41
- アクセス
- 呉線川原石駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 蒲刈保育所
呉市教育委員会キープ
離島所在の保育所。自然と地域と触れ合いながら、豊かな人間性を育みます。
蒲刈保育所は市によって管理されている保育園です。1970年4月に開設されました。園は市の中心部から離れた島の中に位置しています。園舎は木造の平屋建てで、入り口はスライド式の門扉です。近所には港が建設されており、神社やお寺も点在しています。最寄りの駅は本州にあり、歩いて行くと3時間ほど要します。国道や高速道路も駅の近くに整備されています。蒲刈保育園では、45名が入所定員です。""『いろいろな人とかかわり,自然を通して,豊かな心と生きる力を育む』""(呉市公式HP蒲刈保育所より引用)少人数保育の利点を活かし、園児一人一人に寄り添った保育を心がけているそうです。また、保護者や地域との連携も密に図っているそうです。※2018年3月6日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市蒲刈町田戸字志野辺2494-4
- アクセス
- 呉市安芸川尻駅徒歩171分
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 認定こども園焼山こばと
学校法人多幾山学園キープ
自由な遊びと課題を取り入れた遊びで子どもを育んでいる認定こども園です。
認定こども園焼山こばとは、2007年に開園した定員60名の認定こども園です。開所時間は7時から19時で、延長保育事業や一時預かり事業、地域子育て支援拠点事業なども行っています。園から徒歩2分のところには公園があり、徒歩15分のところには川が流れています。""善悪の判断のつく英知と雑草のごとき生命力のある子を育てます""(認定こども園焼山こばと公式HPより引用)集会で道徳的な話をみんなで聞くことで、自然にありがとうやごめんなさいが言えるような心を身につけているそうです。また、体力作りとして幼児期に適した鉄棒やボール遊び、プール遊びなどを行ったり、毎週の茶道教室を通してお先にやどうぞといった譲り合いの心を育んだりしているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市押込西平町29-84
- アクセス
- JR呉線矢野駅車14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 122
施設情報 豊島幼稚園
呉市教育委員会キープ
海や山を駆け回り健全な体を作り地域住民と交流し社会性を身につけます。
「豊島幼稚園」は瀬戸内海に浮かぶ豊島に立地している呉市が運営している公立の幼稚園です。漁港を中心とした集落のはずれにあり、幼稚園の西側には裏山が広がっています。東側に少し歩けば漁港があり海が見れる環境にあります。交通手段としては県道を利用し上蒲刈島、下蒲刈島を経由することで本州に渡ることが可能です。この幼稚園の周囲は海や山などの自然環境に恵まれているようで、戸外活動を行いながら自然の中を走り回ることで体を鍛えているようです。なお、地元の商店街の人々や鉅橋の人々達と交流することで社会性も身につけているようです。さらに、近くの呉市立豊浜中学校の中学生と交流したり、地元のお祭りにも参加しているようです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市豊浜町豊島3690
- アクセス
- 呉線安芸川尻駅徒歩280分
- 施設形態
- 幼稚園
- 123
施設情報 延崎保育園
特定非営利活動法人ぽかぽかキープ
山々の自然を背景に開放感のある園庭や園舎でのびのびと活動が楽しめます。
延崎保育園は、2014年4月に設置者が社会福祉法人大空会に変更となった1949年6月に開園した保育園です。呉線の安芸阿賀駅から徒歩で12分ほどの距離に位置しており、70名の子どもたちが集団生活を送っています。近くに住吉神社があるほか、西町公園や松尾神社が周辺にある環境です。通常保育だけでなく、延長保育や一時預かり保育、障がい児保育も行なっているようです。""手作りの給食をみんなで食べて丈夫な身体づくりをしています。菜園活動をし、畑でとれた野菜を使ってクッキングをしています。異年齢の友達とふれあって遊び、つながりを深めながら、ともに育つようにしています。""(延崎保育園公式HPより引用)園の特色として戸外遊びや散歩を多く取り入れ、心豊かに育つために絵本の読み聞かせも行なっているようです。また、おこぎ船の伝承など地域の伝統を大切にしているのも特徴だそうです。※2018年3月5日時点
施設情報
- 所在地
- 広島県呉市阿賀南4-2-29
- アクセス
- 呉線安芸阿賀駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
呉市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
呉市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、呉市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。呉市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
広島県呉市で転職された保育士の体験談
転職者の声(広島県呉市)
20代
広島県





20代
広島県





20代
広島県




