岐阜県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 106
施設情報 海西保育園
海津市教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、豊かな感性とたくましく生きる力を養います。
わかば海西こども園は、社会福祉法人誠心愛育会が運営しています。1955年に開園し、2018年に公私連携保育所型認定こども園に移行しました。定員は、保育部40名、幼稚部25名の計65名で、1歳6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。""思いやりのある子・考え工夫する子・自分でできる子""(わかば海西こども園公式HPより引用)を保育目標としています。豊かな自然環境を活かしながら直接体験を大切にし、人を思いやり、心豊かにたくましく生きる力を育む幼児教育・保育に努めているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県海津市平田町野寺1342-1
- アクセス
- 名鉄羽島線新羽島駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 南平野幼児園
神戸町教育委員会キープ
多様な活動を通して、生きる力の基礎となる「心情・意欲・態度」を育てています。
南平野幼児園は、定員90名で満1歳~の子どもを対象としています。東北に徒歩8分の場所に「善林寺」があり、:北東に10分行くと「瑞雲寺」があります。""みんなと仲良くいきいきと生活する子""(南平野幼児園公式HPより引用)を教育目標としています。自然豊かな地域を活かした保育を行い、四季折々に園外の公園などに出かけ、自然に親しんでいるようです。また、他者を思いやる優しい心を育てる保育を目指して日々子どもたちをサポートしているそうです。日頃の生活の様子を保護者が参観できる、フリー参観を年4回開催しているようです。その他、異年齢児や全園児で行う行事や遊びを取り入れたり、デイサービスセンターなどを訪問し、地域のかたとふれあう活動を行ったりしているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県安八郡神戸町和泉46-1
- アクセス
- 養老鉄道東赤坂駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 養北保育園
養老町教育委員会キープ
子どもが自分を大切にし、周りも大切にできる心を育む保育を行っています。
養北保育園は、生後10ヶ月~4歳の子どもを対象としている公立の保育園です。定員55名の園児を、約13名のスタッフでサポートしています。住宅地の中に位置し、周辺には、養老町立養北小学校・養老町役場小畑自治会館・養北幼稚園などがあります。""季節ならではの様々な体験や、縦割り保育、小学校や幼稚園との交流活動を通して、豊かな心、意欲、主体性が育つよう""(養北保育園公式HPより引用)保育を行っています。また、遊びを通して子ども同士がお互いに刺激し合い、育ちあえる仲間関係を作っているそうです。職員は、子どもの姿や思いに寄り添いながら、子どもたちが自主的な活動ができるように見守っているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県養老郡養老町飯田790
- アクセス
- 養老鉄道美濃高田駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 松美保育園
社会福祉法人松美会キープ
近隣に児童公園や川のある、美濃市で50年以上の歴史のある保育園です。
社会福祉法人松美会松美保育園は、岐阜県美濃市にある保育園です。最寄駅から徒歩4分の場所に立地しています。近隣には松森第五児童公園や松森第二児童公園など複数の公園があります。保育士18名以外にも、調理員や嘱託栄養士、嘱託医や嘱託歯科医などが在籍しています。""明るく強い子、心豊かな子、自立(律)できる子""(松美保育園公式HPより引用)環境認識や数、絵画や文字などの課題を基に保育を行っているようです。※2018年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県美濃市松森1020
- アクセス
- 長良川鉄道越美南線松森駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 白鳥保育園
社会福祉法人白鳥保育園キープ
遊びを中心とした集団生活の中で、生活習慣を身に付けられる支援を行っています。
白鳥保育園は、社会福祉法人白鳥保育園が運営する認可私立保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は50名です。開所時間は7:00~19:00までとなっています。長良川鉄道「美濃白鳥駅」の近くに位置しており、周辺には岐阜県立郡上北高等学校や白鳥幼稚園などがあります。""思いやりの心や、感謝の気持ちを持つ""(白鳥保育園公式HPより引用)ことを保育理念としています。散歩や園外保育を大切にしており、動植物との触れ合いを通して、発見の喜びや不思議に直接触れ豊かな感性を育んでいるようです。また、雪まつりやスイカ割りなどの行事を取り入れることで、子どもたちが四季を感じられる保育を行っているようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県郡上市白鳥町白鳥104-10
- アクセス
- 長良川鉄道越美南線美濃白鳥駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 落合保育園
中津川市教育委員会キープ
緑豊かな環境で、明るく優しい子どもたちの育成を目指して保育を行っています。
落合保育園は、中津川市の公立保育園です。定員は90名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。JR中央本線落合駅から徒歩約22分の場所で、周りには高福寺や善昌寺があり歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。延長保育を行い、地域の子育てをサポートしています。""あかるくのびのびとした子・やさしくたくましい子""(中津川市公式HPより引用)を保育目標としています。仲間と一緒に頑張れる子や自分で考え行動できる子を育んでいるそうです。また、豊かな自然に恵まれた、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県中津川市落合936-1
- アクセス
- JR中央本線落合川駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 本田第1保育所
瑞穂市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気の中、異年齢の関わりを大切にしている保育所です。
本田第1保育所は、瑞穂市が運営している定員60名の保育所です。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。園の北東約300mには滝坪公園、さらに200m先には馬場公園があります。また、すぐ近くには糸貫川が流れています。7時30分からの早朝保育や、延長保育、障がい児保育も実施しています。""食育の推進""(瑞穂市公式HPより引用)食の大切さを知らせ、食べ物に興味、関心が高まるように、さつまいもやきゅうり、なすなどの野菜の苗を植えたり、自分たちで収穫をしたりしているようです。地域交流も盛んに行われ、小学校のお店屋さんに招待や、中学生による職場体験で一緒にあそんだり、絵本の読み聞かせやコーラスを披露してもらったりしているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県瑞穂市本田1915
- アクセス
- JR東海道本線穂積駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 神海保育園
本巣市教育委員会キープ
川や山々に囲まれた自然環境の中で、少人数による家庭的な保育を行います。
神海保育園は岐阜県の本巣市に所在する、公立の保育施設です。定員は12名で、満1歳から5歳までの乳幼児を保育します。定員の内訳は3歳未満が4名、3歳以上が8名です。職員には園長や副園長の他、保育士や用務員が所属します。場所は最寄り駅から徒歩約10分の距離に位置し、約400m西には根尾川が流れます。また約1km北上すると市立外山小学校がある他、そこから約300m南には神海グランドが所在します。“運営方針は、健康でたくましい心と体の育成”(本巣市公式HPより引用)。日々の生活では午前中に「なかよし遊び」や「クラスでの遊び」、午後には「自由遊び」の時間があり、全体的に遊びを主体とした保育を実践しているようです。※2018年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県本巣市神海459-1
- アクセス
- 樽見鉄道線神海駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 西郷保育所
岐阜市教育委員会キープ
「明るい未来を作り出す子どもの育成」を、保育目標に掲げている市立保育園です。
西郷保育所は、0歳~小学校就学前の子どもを対象としている、市立保育所です。平日は7:00~18:00まで開園しており、土曜日は7:00~13:30まで保育を行っています。岐阜市北西部にあり、周りに田畑が多く、自然豊かな環境に位置しています。徒歩5分圏内に岐阜市役所西郷公民館・岐阜市立西郷小学校・櫻子神社などがあります。""「意欲的に生活し、思いやりのある子ども」「心身ともにたくましくよく遊び、心豊かな子ども」""(岐阜市公式HPより引用)を保育目標としています。特別保育サービスとして、生後57日から受け入れをする乳児保育や、障がい児保育を実施しており、地域に根ざした保育園を目指しているそうです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県岐阜市中西郷5-51-2
- アクセス
- 樽見鉄道樽見糸貫駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 115
- 116
- 117
施設情報 久々野保育園
高山市キープ
様々な特別保育に取り組んでいる、高山市南部エリアの公立保育所です。
久々野保育園は、岐阜県の北部に位置する東西幅約90kmの自治体・高山市内の保育施設です。高山市が設置・経営する市立(公立)保育園になります。高山市内では南部の久々野町エリア内に位置しており、四方に山がそびえ立ちます。東隣に公立小学校が存在するほか、敷地の周囲には森林や民家・畑などがあります。また、園舎・園庭の西側を国道が通っています。東側に位置する最寄り駅出入り口からの所要時間は徒歩5分です。北西の方角にある高速道路の最寄りインターチェンジからの最短距離は33kmで、こちらからだと車で46分になります。平日だけでなく土曜日も夕方の時間帯までの1日保育を行っているそうです。また、延長保育のほか乳児保育・障がい児保育・一時預かり保育など実施しているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県高山市久々野町無数河797‐1
- アクセス
- JR高山本線久々野駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 118
施設情報 はだしっこ保育園
社会福祉法人西美濃福祉会キープ
新規川に隣接した社会福祉法人西美濃福祉会が運営している保育園です。
はだしっこ保育園は近くを新規川が流れ、社会福祉法人西美濃福祉会が運営している保育園です。1962年に設立され、50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄り駅の大垣駅からは徒歩24分の距離にあります。生後2か月~5歳児(就学前まで)の受け入れが可能となっており、定員は60名となっています。保育時間は7:15~19:15までとなっています。春の遠足や人形劇のつどい、七夕、夏祭り、運動会にクリスマス会などざまざまな行事が予定されているようです。近隣には、大垣市立安井小学校に大垣市立南小学校、大垣市立南中学校、大垣東高校などがあります。その他にも、大垣南頬郵便局や大垣市民病院、石田内科、サンタガリシア大聖堂などがあります。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県大垣市大池町14-3
- アクセス
- 養老鉄道大垣駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 119
施設情報 京町保育所
岐阜市教育委員会キープ
自然に恵まれた環境のもと、子どもたちの豊かな感性と協調性を育む保育所です。
京町保育所は、岐阜市の公立保育所です。0歳(生後57日)から就学前の子どもを対象に受け入れています。標準の保育時間は7:00から18:00までで、延長保育時間は18:00から20:00までです。また特別保育として、一時預かりを実施しています。市の中心部に位置しており、北に長良川が流れ、東には金華山や権現山・水道山等があり自然に恵まれた環境です。""安定した雰囲気の中で、「心身ともにたくましくよく遊ぶ子ども」に育つよう願って、保育を実践しています。""(京町保育所公式HPより引用)豊かな感性と温かい人間関係を大切に、一人ひとりの子を温かく受けとめながら保育を行っているそうです。※2018年10月31日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県岐阜市京町2-11
- アクセス
- 名鉄各務原線名鉄岐阜駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 120
施設情報 ひだ保育園
土岐市教育委員会キープ
年齢に合わせて1日のスケジュールが決められている保育園です。
ひだ保育園は、岐阜県土岐市肥田町肥田に位置しています。定員159名の0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育所です。”子どもたちは、近くの施設に園外保育に出かけたり、周りの自然の中で虫取りや草花摘みをしたりとのびのびとした園生活を送っています。”(土岐市公式HPひだ保育園紹介ページ引用)給食の調理を行う調理員を含む、26名の職員が在籍しています。夏まつりや親子運動会、クリスマス会やひなまつりなど、年間行事が予定されているようです。年齢に合わせて1日のスケジュールが決められており、おやつを食べたり遊んだりして過ごすようです。最寄り駅はJR中央本線の土岐市駅で、徒歩で39分、自動車で9分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には土岐市立肥田中学校や土岐市立肥田小学校があります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県土岐市肥田町肥田2285-1
- アクセス
- JR中央本線土岐市駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 旭ヶ丘保育園
多治見市教育委員会キープ
延長保育・一時預かり保育を行っている多治見市の公立保育園です。
旭ケ丘保育園は、岐阜県の南端に位置する多治見市内の公立保育園です。1歳児から5歳児までを受け入れていて延長保育・一時預かり保育を行っているそうです。多治見駅から美濃太田駅までを結ぶJR太多線の根本駅が最寄り駅で、この駅の東側に位置しています。詳しい立地としては、旭ケ丘8丁目という丘陵地帯の中の住宅街エリア内にあり、周囲を集合住宅や戸建て住宅で囲まれています。なお、園と最寄り駅の中間地点には高根山という標高約200mの山があります。※2018年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県多治見市旭ヶ丘8-29-43
- アクセス
- JR太多線根本駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 まどか保育園
社会福祉法人円徳児童福祉会キープ
年中クラス以上を対象に月2回、英語教室を行う郡上市の保育園です。
まどか保育園は、定員50名で0歳児~5歳児までが保育対象の保育園です。保育時間は、平日が8:00~16:00、土曜日が8:00~12:00で、延長保育は、平日が7:00~8:00と16:00~19:00、土曜日が7:00~8:00と12:00~15:00で可能です。職員数は、調理員、事務員も含めて12名になりますが、保育士や調理員の人数は増減する場合があります。クラス編成は、年長のゆりぐみ、年中のさくらぐみ、年少のすみれぐみ、3歳児未満のももぐみの4クラスです。鉄筋コンクリート造の2階建ての園舎で、全室冷暖房と空気清浄機を完備し、非常階段もあります。遊具とそり滑り場がある園庭のほかに、芝生広場やプール、わくわく農園と駐車場があります。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県郡上市白鳥町中西860-1
- アクセス
- 長良川鉄道線美濃白鳥駅徒歩49分
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 各務保育所
学校法人長屋学園キープ
子どもの自ら考える主体性を大切にし、遊びながら培う生きる力を育みます。
認定こども園各務保育園は、学校法人長屋学園が運営している認定こども園です。定員は75名で0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。""心豊かで生き生きと活動する子""(認定こども園各務保育園公式HPより引用)を保育目標としています。家庭的で温かい園を目指し、子どもたちが安心して過ごせる場所であるよう努力しているそうです。野菜の苗植えや収穫、クッキングを行い楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。また、未就園児親子教室を行い地域の子育てをサポートしているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県各務原市各務おがせ町4-128-1
- アクセス
- JR高山本線各務ヶ原駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 124
施設情報 幼児教育センターやまびこ園
郡上市教育委員会キープ
山や田畑に囲まれ、自然豊かな環境の中で、のびやかに育つ子どもを見守っています。
幼児教育センターやまびこ園は、岐阜県郡上市にある幼稚園です。保育園と幼稚園を併設しています。郡上市に居住する満3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は100名です。長良川鉄道越美南線「徳永駅」より徒歩16分の場所にあります。桜がとてもきれいな長良川の堤防沿いにあり、山や田畑に囲まれた自然豊かな場所に位置しています。車で10分圏内には「やまと総合センター」「郡上市立図書館やまと分室」があり、文化に触れられる環境です。駐車場は広く、のびのびと体を動かせる広い園庭があり、大きなプールやのぼり棒が設置されているようです。四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中で、子どもたちは元気いっぱいに走り回り、体を動かしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県郡上市大和町島5327
- アクセス
- 長良川鉄道越美南線徳永駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 中保育・教育センター
瑞穂市教育委員会キープ
子どもの主体的な活動を大切に、のびのびと心豊かな子どもを育んでいます。
中保育・教育センターは、瑞穂市にある市立保育園です。1949年に設立しました。近くに瑞穂市立中小学校や瑞穂市中ふれあい広場があります。畑やみどりに囲まれた住宅地に位置します。定員は100名で、生後10ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。保育時間は平日7時半から19時まで、土曜7時半から12時までで、早朝保育と延長保育を実施しているようです。また障がい児保育と一時預かり保育にも取り組んでいるようです。最寄の駅になる樽見鉄道樽見線・美江駅までは徒歩で約4分ほどです。近くに美江寺一里塚跡や美江寺宿本陣跡、瑞光寺をはじめとする寺院が数多く立ち並び、歴史的建物が多くみられる地域でもあるようです。※2018年8月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県瑞穂市美江寺223
- アクセス
- 樽見鉄道樽見美江寺駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 共栄保育園
多治見市教育委員会キープ
1歳児から5歳児まで受け入れ可能な多治見市にある保育園です。
共栄保育園は、岐阜県多治見市高田町に位置しています。1歳児から5歳児まで受け入れ可能な定員110名の保育園です。延長保育や一時保育も行っているようです。”栽培活動を通して食べ物の成り立ちや栄養に関心を持てるよう働きかけるなど、食育を大切にしていきます。”(多治見市公式HP共栄保育園紹介ページより引用)食育活動の具体的な行動としては、野菜の栽培や収穫を行っているそうです。プール開きや運動会、クリスマス会や節分など、年間行事が予定されているようです。最寄り駅はJR中央本線、JR太多線の多治見駅で、徒歩で52分、自動車で12分の距離です。園の周辺には多治見市立共栄小学校や共栄公園があり、南部には中央自動車道が通っています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県多治見市高田町3-64
- アクセス
- JR中央本線多治見駅徒歩52分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 本田第2保育所
瑞穂市教育委員会キープ
早朝保育や障がい児保育なども行っている瑞穂市只越にある保育園です。
本田第2保育所は、瑞穂市が運営している定員150名の保育所です。生後10カ月から5歳までの子どもを受け入れています。園は四方を田んぼに囲まれ、自然豊かなのどかな保育環境です。7時30分からの早朝保育や、延長保育、障がい児保育も実施しています。""子どもの「やってみたい」「やりたい」の気持ちを大切にしながら、子ども達が自ら選んだ遊びができるよう環境を整え保育しています。""(瑞穂市公式HPより引用)園庭が芝生化され、どこの部屋からも子どもたちを見ることができるそうです。地域のかたとのふれあいを大切に、アロエ会(井場老人会)やグループホーム喜楽、ディーサービスセンターもやいの家瑞穂に、おはなしおばさんなど交流を行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県瑞穂市只越387
- アクセス
- JR東海道本線穂積駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 島保育所
岐阜市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気の中で、健康で心豊かな子どもを育んでいる保育所です。
島保育所は、岐阜市にある市立保育所です。赤いとんがり屋根の園舎は、田園と豊かなみどりのある新興住宅地に位置します。1歳から5歳の子どもを受け入れています。長良川に近く、恵まれた自然に親しみ、友達と一緒に楽しい遊びの体験をたくさんできる環境づくりに取り組んでいるようです。""健康で豊かな心を持ち、主体的に遊ぶ子ども像を目指し、アットホームな雰囲気の中で、一人ひとりを大切に、きめ細かな保育を実践しています""(岐阜市公式HPより引用)といった保育方針を掲げています。最寄の駅になるJR東海道本線・岐阜駅までは車で約12分ほどです。近くには岐阜市立島小学校があり、国道157号線が通っています。※2018年8月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県岐阜市北島7-6-2
- アクセス
- JR東海道本線岐阜駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 清泰保育園
社会福祉法人清育会キープ
人と関わり合いをもち、多様な遊びをもとに、自主性や創造性を伸ばします。
岐阜県美濃市に立地している清泰保育園は、16名の教職員が在籍します。最寄りの梅山駅から徒歩4分以内の距離、近くに市役所や公園が立地しています。“挨拶のできる子仲良くできる子元気な子”(清泰保育園公式HPより引用)清泰保育園では健康な子どもに育つように、土踏まずを形成するためのはだし保育や、専門講師による体育指導を実施しているようです。保育園にある沢山の絵本の読み聞かせや、専門講師のピアノ教室があるそうです。※2018年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県美濃市殿町1437-2
- アクセス
- 長良川鉄道越美南線梅山駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 130
施設情報 うれしの東保育園
社会福祉法人登豊会キープ
主体的な遊びを通して子ども自らが、伸びようとする力を育んでいます。
うれしの東保育園は、社会福祉法人登豊会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:00から19:00です。特別保育として、育児相談や一時預かり保育、障がい児保育を行っています。""一人ひとりが自分を輝かせ、心身ともに生き生きと遊ぶ""(うれしの東保育園公式HPより引用)を保育目標としています。ひとりひとりの子どもたちが「大切にされている」という安心感を持つことができるように日々保育を行っているようです。園庭には、滑り台や太鼓橋、砂場などがあり、子ども達は様々な体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を行っているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県羽島郡岐南町伏屋1-39
- アクセス
- 名鉄各務原線切通駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 131
施設情報 つまぎ保育園
土岐市教育委員会キープ
23名の職員が在籍している、土曜保育を行っている保育園です。
つまぎ保育園は、岐阜県土岐市妻木町に位置しています。定員137名の0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育所です。”園の周辺には、小学校、小学校附属幼稚園、公民館などの公共施設があり、子ども達の交流や施設の利用ができる恵まれた環境です。”(土岐市公式HPつまぎ保育園紹介ページ引用)給食の調理を行う調理員を含む、23名の職員が在籍しています。夏祭りや親子運動会、クリスマス会やひな祭り会など、年間行事が予定されているようです。年齢に合わせて1日のスケジュールが決められており、おやつを食べたり遊んだりして過ごすようです。最寄り駅はJR中央本線の土岐市駅で、自動車で16分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には土岐市立妻木小学校や妻木小学校附属幼稚園があります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県土岐市妻木町1357
- アクセス
- JR中央本線土岐市駅車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 132
施設情報 あかね保育所
岐阜市教育委員会キープ
一人ひとりを大切に、子どもたちの思いやりの心を育む保育を行っています。
あかね保育所は、岐阜市の公立保育園です。1歳から就学前までの子どもを対象に受け入れています。平日の開園時間は7時00分から18時00分までで、土曜日は7時00分から13時30分までです。岐阜市の最南部に位置し、徒歩1分ほどのところには式内茜部神社があります。近くを緑豊かな境川が流れ、田園地帯が広がる自然に恵まれた環境にあります。""自然に親しみ健康で生き生きと遊べる子・豊かに表現できる子・思いやりがもてる子""(岐阜市公式HPより引用)を保育方針としています。安心安全な環境のもと、心身ともに健康で生き生きと活動し、意欲と思いやりのある子どもに育つよう保育を行っているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県岐阜市茜部寺屋敷3-49
- アクセス
- 名鉄竹鼻線西笠松駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 専念寺保育園
社会福祉法人専念寺福祉会キープ
乳児保育、延長保育、一時保育、障がい児保育を行う寺院の中の保育所です。
専念寺保育園は、専念寺という寺院の敷地内にある保育園です。定員は120名です。最寄の美濃高田駅からは徒歩8分の距離です。この保育園は商店と住宅が混在するエリアの中にあり、周囲には二つの公園があります。どちらの公園も、徒歩5分以内の距離で近いです。車で10分ほどのところには、子ども向け遊園地の「養老ランド」があります。園の西側には養老山地が広がっていて、自然に囲まれた豊かな地域です。生後2ヶ月以降の乳児の保育を担当しています。通常保育の他、延長保育も実施しています。この延長保育の他に、乳児保育や一時保育、障がい児保育も行っています。各種保育サービスが整った保育園のようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県養老郡養老町高田277-1
- アクセス
- 養老線美濃高田駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 134
施設情報 光の子保育園
社会福祉法人地の塩会キープ
子どもたちが自己を発見し発揮できる、土台作りを目指しています。
光の子保育園は、光の子保育園が運営する定員は50名の保育園です。周辺は、田畑や山に囲まれていて、草花を摘んだり、虫取りができるなど自然を感じられる環境です。白川町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたちのもつ無限の可能性を大切にしながら日々の保育を行っているようです。また、子どもたち自身が自己を発見し、充分に自分を発揮できる土台作りを目指して生活を行っているそうです。※2018年10月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県加茂郡白川町三川1210-2
- アクセス
- JR高山本線白川口駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 桜ケ丘保育園
社会福祉法人大森福祉会キープ
延長保育や一時預かりを実施し、働く保護者や地域の子育て世代の支援を行っています。
桜ケ丘保育園は、社会福祉法人大森福祉会が運営する私立保育園です。定員は70名で、生後6カ月から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には桜ヶ丘三丁目公園や桜ヶ丘二丁目公園などがあり、自然に触れられる環境にあります。開所時間は、7時から19時となっており、保護者が働きやすい環境を提供しているそうです。可児市では、""マイナス10カ月からつなぐ・まなぶ・かかわる・子育て""(可児市公式HPより引用)を基本理念として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。0歳から5歳児までを対象とした一時預かり保育を実施し、地域で子育てをする保護者のサポートを行っているようです。※2018年11月1日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県可児市桜ケ丘3-124-2
- アクセス
- JR太多線根本駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 北方南保育園
北方町教育委員会キープ
子どもにたちの幸せと、健やかなに成長することを願い保育をしています。
北方南保育園は、岐阜県本巣郡北方町が運営している保育園です。定員は200名、生後6カ月から5歳児まで受け入れています。延長保育は平日18:30から19:00まで行っています。最寄り駅の北方真桑駅からは車で約7分です。園から徒歩約5分ほどには北方南小学校、さらに南西に徒歩約9分には条里公園があります。田畑に囲まれた自然豊かな場所です。""「心身ともに健康でたくましい子」""(北方町公式HPより引用)を保育理念に掲げています。健康・人間関係・環境・言語・表現を総合的に考えた環境の中で、幼児期の特質にあった活動を行っているそうです。園では、子育て交流の場、お母さん同士の仲間づくりの場、園児との交流として、「子育て広場」を開催しているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県本巣郡北方町高屋勅使1-52
- アクセス
- 樽見鉄道樽見北方真桑駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 137
施設情報 北方中保育園
北方町教育委員会キープ
目標に向かって友達と力を出し合って行動しようとする子を育てている保育園です。
北方南保育園は、岐阜県本巣郡北方町が運営している保育園です。定員は165名、生後6カ月から5歳児まで受け入れています。延長保育は平日18:30から19:00まで行っています。最寄り駅の北方真桑駅からは徒歩約17分です。園は住宅街の中にあり、周辺には北方西小学校やハイタウン北方の集合住宅があります。""「心身ともに健康でたくましい子」""(北方町公式HPより引用)を保育理念に掲げています。健康・人間関係・環境・言語・表現を総合的に考えた環境の中で、幼児期の特質にあった活動を行っているそうです。毎月の行事として、命を守る訓練(保育安全、交通安全、災害避難、防犯)や、図書貸出し、誕生会、発育測定、楽しいクッキングなどを行っているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県本巣郡北方町北方1857-3
- アクセス
- 樽見鉄道樽見北方真桑駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 138
施設情報 瀬尻保育園
社会福祉法人瀬尻福祉会キープ
一時預かり保育や延長保育を行っている、1967年開園の私立保育園です。
瀬尻保育園は、1967年4月に開園して関市市内で50年以上の歴史がある私立保育園です。1歳児と2歳児を対象にした一時預かり保育、延長保育に取り組んでいるそうです。また、4歳児・5歳児に対しては専門指導員を招いた体育教室やリズム教室も開催されるようです。園の周囲については北側が田園地帯となっているものの、南側は住宅街となっています。長良川鉄道越美南線の関駅が最寄り駅で、この駅からの所要時間は徒歩31分・車で7分です。""健康で体力に満ち、ひとりだちのできる子。思いやりがあり、ひょうじょう豊かな子。よく遊び、自由な表現のできる子""(瀬尻保育園公式HPより引用)社会で生きる上で基礎能力を養う保育を行う事、一人一人の才能を伸ばしていく事を大事にしているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県関市小瀬164-1
- アクセス
- 長良川鉄道越美南線関駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 139
施設情報 西島保育園
海津市教育委員会キープ
人や自然との関わりの中から、子どもたちの意欲や協調性を培います。
秋桜こども園は岐阜県の海津市にある、公私連携保育所型認定こども園です。西島保育園の運営が、海津市から社会福祉法人真人舎へ移り、2018年に新たに設立されました。定員は35名で、生後1ヶ月半から小学校就学前までの乳幼児を受け入れます。なお定員の内訳は、保育部が20名、幼稚部が15名です。園舎は最寄り駅から車で約15分の距離に位置し、すぐそばには市立吉里小学校があります。また約700m東には、長良川や木曽川が流れます。“保育目標は、「生活」や「遊び」を通して様々なことを学び、生きる力の基礎を身に付ける”(海津市公式HPより引用)。地域子育て支援センター「こすもすランド」を併設しており、地域に開かれた育児の拠点として機能しているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県海津市平田町西島286
- アクセス
- 養老線駒野駅車12分
- 施設形態
- 保育園
- 140
施設情報 梅原保育園
山県市キープ
一時預かりや園庭開放などを行っている、山県市南部の公立保育所です。
梅原保育園は、日中の保育が必要な生後10カ月以降の乳幼児を受け入れている岐阜県山県市内の公立保育所です。月曜日から土曜日まで1日保育を実施しています。朝と夕方の延長保育や、緊急の保育を必要とする世帯を対象とした一時預かりサービスに取り組んでいるそうです。また、未就園児とその保護者を対象とする園庭開放も実施しているようです。山県市内では南端の梅原地区に位置します。西側は平地続きである一方、東側には山林が広がります。敷地の南隣には公立小学校があります。東隣を通る道路は下り坂続きとなっています。園舎の東隣には車を5台以上収容する駐車場が設けられています。12.5km西の最寄り駅からは車で17分です。300m南を県道が通っています。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岐阜県山県市梅原1537‐1
- アクセス
- 樽見鉄道木知原駅車17分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岐阜県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岐阜県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岐阜県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岐阜県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岐阜県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岐阜県)
30代
岐阜県
40代
岐阜県
20代
岐阜県
保育士バンク!利用満足度(岐阜県)