岐阜県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 71

    施設情報 宮代保育園

    垂井町教育委員会

    キープ

    園児が絵を描いたり手形でオリジナルの鯉のぼりを作る保育園です。

    宮代保育園は、岐阜県不破郡垂井町にある1歳から5歳を対象とした公立の保育園です。宮代幼稚園の園児と一緒に、保育を行っているそうです。毎年こどもの日の前には、園児たちが色を塗ったり絵を描いたり、手形を押したりしながら鯉のぼりを作っているそうです。木育教室では、地域探検に出かけて自然と触れ合ったり、生け花教室に参加して、お花に触れたりしているようです。園周辺には宮代小学校があり、徒歩8分のところには岐阜県立不破高校があります。小学校の運動会や高校の体育祭に参加したり、幼稚園にも来てもらったりして、地域の方々との関わりをもっているようです。稲荷神社や美濃國一之宮南宮大社といった神社や、大慈寺や隣松寺などの寺が園の周辺には数多くあります。2019年9月18日時点

    宮代保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県不破郡垂井町宮代672-1-1
    アクセス
    JR東海道本線垂井駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 牧田保育園

    大垣市教育委員会

    キープ

    よく考えて行動でき、優しさやいたわりの気持ちをもった子を育んでいる園です。

    牧田保育園は、大垣市にある市立保育園です。車で9分ほどの場所にJR東海道本線の「関ヶ原駅」があります。園の周辺には、「牧田小学校」や「上石津総合体育館」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「上石津ふれあいグラウンド」があります。""明るく元気な子""(牧田保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。基本的生活習慣を身につけ、丈夫で逞しい子を育んでいるようです。牧田保育園内にある地域子育て支援センター「はらっぱ」では、「ワイワイひろば」、「わくわく広場」、「すくすくサロン」なども実施しているようです。年間行事として、子どもの日の集い、七夕交流会、運動会、おたのしみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月24日時点

    牧田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大垣市上石津町牧田2101
    アクセス
    JR東海道本線関ヶ原駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 駒野保育園

    社会福祉法人あかつき会

    キープ

    自発的、主体的に取り組める経験を大切にし、知性や豊かな感性を育てるこども園です。

    こまの認定こども園は、社会福祉法人あかつき会が運営しています。定員は95名です。生後57日から就学前までの子どもを受け入れています。19:00までの延長保育、一時預かり保育、障がい児保育、病児病後児保育を行なっています。""自分のことは自分で考え、進んで活動できる子・自分を大切にし、人のことも大切にできる子""(こまの認定こども園公式HPより引用)などを保育目標としています。給食は、美味しく食べること、身体のこと、栄養のこと、食習慣のこと、そして「いのち」を知ること大切にしているようです。また、子育てサポートとして、親子を対象にした、「キットちゃんルーム」、子育て相談などを実施しているそうです。※2018年10月30日時点

    駒野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県海津市南濃町駒野467
    アクセス
    養老鉄道駒野駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 美坂保育園

    多治見市教育委員会

    キープ

    美坂保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市美坂町8-8
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 垂井東保育園

    垂井町教育委員会

    キープ

    幼保一元化を行っている垂井町が運営する、駅から徒歩3分の保育園です。

    垂井東保育園は垂井町が運営する保育園です。生後2カ月から4歳児はこの園で保育が行われ、5歳児は近隣にある垂井幼稚園で保育が実施されます。園は最寄駅から相川に向かって歩くと3分の距離にあります。近くには相川が流れ、垂井町役場、垂井郵便局があります。また永法寺、玉泉寺、専精寺、本龍寺、八重垣神社などがあります。""子供達が心身共に成長し、温かい心が育まれるよう、保育と教育の充実を図りながら、しっかりと子供達の成長を支援していきます""(垂井東保育園公式HPより引用)保育園児と幼稚園児が同じ園内で同じ教育と保育を受ける幼保一元化を行っており、また異年齢保育も積極的に行われ、園児の社会性の発展に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    垂井東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県不破郡垂井町1797-1
    アクセス
    JR東海道本線垂井駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 三輪南保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    体験を通して感動し、愛情豊かでやさしい心の子どもを目指しています。

    三輪南保育所は、岐阜市が運営する保育所です。1歳から5歳までの子どもを対象としており、開所時間は7:00~18:00です。自然豊かな場所にあり、近隣には岐阜市立三輪南小学校、天満神社、八幡神社などがあります。""心身共に健康でいきいき遊べる子""(岐阜市公式HPより引用)を保育方針としています。田園に囲まれており、日常生活の中で自然に野菜や稲の育つ姿を見ることができるようです。園庭には遊具があり、子ども同士の遊びの中で、譲り合いの心や協力する気持ちを育んでいるようです。天満神社の林が近くにあり、季節の移り変わりを感じたり、生き物を観察したりと、自然に触れることができる環境のようです。※2018年10月31日時点

    三輪南保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市石原3-220-1
    アクセス
    長良川鉄道越美南線関駅車で20分
    施設形態
    保育園
  • 77

    施設情報 一色保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    最寄りバス停の恵那山ウエストン公園前から徒歩4分の距離の保育園です。

    一色保育園は、岐阜県中津川市東宮町に位置しています。定員100名の0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育園です。”自分の気持ちを素直に表現できる子・自分の頭で考え、仲間と意欲的に行動できる子”(中津川市公式HP一色保育園紹介ページより引用)これらの保育目標のもと、保育を行っているようです。延長保育を行っており、食事は園内調理も行っているようです。最寄り駅はJR中央本線の中津川駅で、徒歩で10分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の恵那山ウエストン公園前から、徒歩4分の距離です。園の周辺には中津川市立東小学校や中津川幼稚園、東円寺があります。東部を中央自動車道が走っており、最寄りICの中津川ICから自動車で10分程度の距離です。2019年9月19日時点

    一色保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市東宮町3-29
    アクセス
    JR中央本線中津川駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 78

    施設情報 すもと保育園

    大垣市教育委員会

    キープ

    滑り台やジャングルジムが園庭にある、大垣市に位置する保育園です。

    すもと保育園は、岐阜県大垣市外渕に位置しています。0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育園で、おやつを食べたり園外散歩したりして1日を過ごしているようです。”遊戯室で誕生会や劇ごっこをして楽しんでます!”(大垣市公式HPすもと保育園紹介ページより引用)「心身ともに健康で明るく思いやりのある子」という園目標のもと、願う子どもの姿を目指して、保育しているようです。最寄り駅は養老鉄道の友江駅で、徒歩で34分、自動車で8分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停である問屋町から徒歩で9分です。園の周辺には大垣市立江並中学校や大垣警察署島里交番があります。そばに水門川が流れており、さらに東部には一級河川の揖斐川が流れています。2019年9月19日時点

    すもと保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大垣市外渕4-67
    アクセス
    養老鉄道友江駅徒歩34分
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 坂下保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    0歳児から5歳児まで受け入れ可能な中津川市にある保育園です。

    坂下保育園は、岐阜県中津川市坂下に位置しています。0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育園です。延長保育を行っており、食事は園内調理も行っているようです。”親さんと共に、子どもの現状をみつめ、把握しながら、一人ひとりの子どもを育てることで、子育ての喜びを共感していく。”(中津川市公式HP坂下保育園紹介ページより引用)遊びを通して子どもが自ら伸びようとする力を育むよう、保育を行っているようです。最寄り駅はJR中央本線の坂下駅で、徒歩で7分の距離です。園の周辺には坂下公民館や坂下郵便局、出雲福徳神社や岐阜県立坂下高等学校があり、そばを川上川が流れています。東部には南木曽岳があり、木曽川が流れています。2019年9月19日時点

    坂下保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市坂下1578-1
    アクセス
    JR中央本線坂下駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 高山たんぽぽ保育園

    社会福祉法人高山たんぽぽ福祉会

    キープ

    岐阜県高山市にある、日曜・祝日保育も実施している認可保育園です。

    高山たんぽぽ保育園は、1979年2月に設立された施設で、最寄り駅であるJR高山駅から徒歩13分ほどの場所に位置しています。2013年4月から社会福祉法人高山たんぽぽ福祉会の認可保育園となり、一時保育や障害児保育にも対応可能とのことです。月曜日から土曜日の7:00~19:00まで保育が可能となっており、2017年度からは在園児を対象に、年末年始を除く日曜・祝日保育も実施しているそうです。日々の保育の中で、リズム遊びや泥んこ遊びを取り入れており、給食の他にお弁当の日も設けているようです。主な年間行事として、お泊り保育や運動会、夏祭りやバザーなどが予定されているとのことです。また、月に2回程度園庭開放を行っているそうです。2019年9月26日時点

    高山たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市岡本町2-75-2
    アクセス
    JR高山本線高山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 81

    施設情報 下羽栗保育所

    社会福祉法人笠松町地域振興公社

    キープ

    個々の発育に応じた多様な経験を通し、意欲的に活動できる子どもの育成を目指します。

    下羽栗保育所は、社会福祉法人笠松町地域振興公社が運営する定員は120名の保育園です。1歳6カ月~小学校就学前までの子どもを対象としています。月曜日~土曜日の通常保育時間は午前8時30分~午後4時30分まででです。延長保育は午前7時~8時30分および午後4時30分~午後7時までとなっています。""元気な子・がんばる子・かんがえる子""(下羽栗保育所公式HPより引用)を保育目標としています。異年齢の子どもたちとの遊びを通して生活経験を広げ、豊かな人間性を持った子どもが育つことを目指しているそうです。年間を通じて、七夕の集いやお月見会、クリスマス会など様々な行事を行っているようです。※2018年10月30日時点

    下羽栗保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県羽島郡笠松町無動寺228
    アクセス
    名鉄名古屋本線木曽川堤駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 82

    施設情報 北方北保育園

    北方町教育委員会

    キープ

    家庭・地域と協力連携し、子どもたちの幸せと健康を目指している保育園です。

    北方北保育園は、岐阜県本巣郡北方町が運営している保育園です。定員は55名、1歳から5歳児まで受け入れています。最寄り駅の北方真桑駅からは、徒歩約14分です。園は、北方町役場と併設し、北方きた子ども館に隣接しています。園から南東約200mには妙建寺や吉祥寺、さらに南約20mほどには、秋葉神社などがあり、歴史や文化にふれられる環境でもあります。""「心身ともに健康でたくましい子」""(北方町公式HPより引用)を保育理念に掲げています。健康・人間関係・環境・言語・表現を総合的に考えた環境の中で、幼児期の特質にあった活動を行っているそうです。一人ひとりの個性を育みながら友達とのより楽しい遊びを経験できるように援助しているそうです。※2018年7月25日時点

    北方北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県本巣郡北方町北方1640-1
    アクセス
    樽見鉄道樽見北方真桑駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 83

    施設情報 庭田保育園

    社会福祉法人ちひろ会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、豊かでのびのびと元気な子どもを育てます。

    認定こども園庭田保育園は、社会福祉法人ちひろ会が運営する認定こども園です。定員は85名です。16:00から19:00までの延長保育を行なっています。""子どもとかぞくは愛情ですこやかに育つ・子どもと子どもは、一緒にあそんでたくましく育つ""(認定こども園庭田保育園公式HPより引用)をモットーとしています。日々の保育では、自然に親しむことを大切しているようです。年間行事として、七夕、夏祭り、発表会、節分集会などを実施しているそうです。また、日本の文化に触れる機会をを取り入れ、お茶の教室、「三味線とうたおう」を行なっているようです。その他にも、他園との交流や市主催の行事に積極的に参加し、地域との交流を深めているそうです。※2018年10月30日時点

    庭田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県海津市南濃町庭田184
    アクセス
    養老鉄道駒野駅車で6分
    施設形態
    保育園
  • 84

    施設情報 南保育園

    大垣市教育委員会

    キープ

    毎日の遊びや体験を通じて、健康な体と豊かな心を育む保育園です。

    南保育園は、岐阜県大垣市にある公立保育園です。定員は135名で、生後2ヶ月から5歳までの子どもたちが通っています。1950年10月30日に開設されました。最寄駅は、JR東海東海道本線大垣駅で徒歩18分の道のりです。保育園は商業施設も見られる住宅街の中にあります。徒歩15分圏内には複数の公園や川がある地域です。小学校や中学校、高校が近くにあります。""豊かな心でいきいきと遊ぶ子""(大垣市HP南保育園紹介ページより引用)リズム遊びや運動遊び、絵本を保育に取り入れているそうです。また、小動物の飼育や植物の栽培をしているようです。食育にも力をいれているそうです。1年を通じてさまざまな行事を実施しているようです。※2019年8月7日時点

    南保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大垣市南頬町4-1
    アクセス
    JR東海東海道本線大垣駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 85

    キープ

    「いきいき・わくわく・笑顔がいっぱい」を園目標とした保育園です。

    養基保育園は、池田町にある5か所の公立保育園のうちの1か所です。""黄緑の屋根がとても鮮やかな木造園舎です。広い廊下・テラスは開放感を味わうことができます。また、園庭には芝生や木々の緑も多く、四季を体感することができる自然に恵まれた環境です。""(池田町役場公式ホームページより引用)3歳児・未満児にはリトミック遊びを、4・5歳児には跳び箱や鉄棒、マットのスポーツ教室を取り入れ、体を動かして遊ぶ取り組みをしているそうです。不思議さや美しさの感動体験として、野菜の栽培や収穫、お散歩での園外保育、観劇や移動動物園なども楽しんでいるようです。また、地域の方との交流や異年齢で仲良しペアを作って遊ぶことによって、優しい心を育んでいるとのことです。2019年6月21日時点

    養基保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原607-3
    アクセス
    小田急小田原線世田谷代田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 86

    施設情報 合渡保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    子どもの意欲的な活動と、健やかな心身の成長を見守る市立保育園です。

    合渡保育所は、岐阜市にある保育所です。1歳から5歳までの乳幼児を対象に受け入れています。平日の開所時間は7時00分から18時00分で、土曜日は7時00分から13時30分までです。市西端の伊自良川と長良川の合流地点に位置しており、豊かな自然に恵まれた田園地帯にあります。""意欲的に活動し心の温かい子に育てる""(岐阜市公式HPより引用)を保育目標としています。戸外活動に力を入れており、近隣の公園や堤防に出かけ、四季折々の自然とのふれあいを大切にしているそうです。また広々とした園庭での遊びや畑づくりなど様々な体験を通して、子どもたちのたくましい体と豊かな心を育んでいるようです。※2018年10月31日時点

    合渡保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市寺田3-17
    アクセス
    JR東海道本線西岐阜駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 坂本保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    最寄り駅のJR中央本線の美乃坂本駅から徒歩7分の場所にある保育園です。

    坂本保育園は、岐阜県中津川市茄子川に位置しています。定員110名の3歳児から5歳児まで受け入れ可能な、発達支援クラスを設けている保育園です。”発達支援クラスは、保育園での集団生活が可能と認められる3歳以上の児童が対象となります。”(中津川市公式HP坂本保育園紹介ページより引用)延長保育を行っており、食事は園内調理も行っているようです。最寄り駅はJR中央本線の美乃坂本駅で、徒歩で7分の距離です。園の周辺には中津川市立坂本中学校や中津川市立坂本小学校、中津川警察署坂本交番や坂本公民館があり、そばを川が流れています。南部を中央自動車道が走っており、最寄りICの中津川ICから自動車で7分程度の距離です。2019年9月19日時点

    坂本保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市茄子川692-12
    アクセス
    JR中央本線美乃坂本駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 88

    施設情報 正木保育園

    社会福祉法人正木保育園会

    キープ

    年齢別の豊富な遊具と多彩なクラブ活動が特色の認定こども園です。

    60年以上の歴史を持つ保育園が2017年4月より幼保連携型認定こども園に移行、同時に運営法人も現在の名称に変更しました。田園地帯の中の集落に位置しており、隣はお寺で近くには医院や病児保育室、小学校などがあります。""まさきこども園では、生きていくうえで大事な基礎となる「非認知能力」を育てる『遊び』を大切にします""(まさきこども園公式HPより引用)遊びを通して子どもの成長を図っており、日々の保育では遊びの時間を多くとり、また年齢に合った遊びができるよう広い園庭には豊富な遊具を揃えているとのことです。同時に教育にも力を入れていて、専門講師によるクラブ活動は内容が多彩で和太鼓や日本舞踊といったユニークなものもあるそうです。※2018年7月21日時点

    正木保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県羽島市正木町坂丸2-30
    アクセス
    名鉄竹鼻線不破一色駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 89

    思いきり自然の中で遊ぶことで、心身のたくましく健康な発育を促します。

    上之保保育園は、岐阜県関市上之保に位置し、関市が運営を行います。1981年に開園し、40年近い歴史があります。長良川鉄道越美南線みなみ子宝温泉駅からは車で31分の距離で、東海北陸自動車道郡上八幡インターチェンジから車で44分の所要時間です。受け入れ年齢は生後1歳から小学校就学時未満で、60名の園児が在籍しています。山間に位置し、保育園の裏は里山があります。すぐ近くを小川が流れ、徒歩1分の場所には小学校が立地します。""一人一人の子どもと丁寧に関わり、子ども自ら「やりたい」と思える環境を整えます""(上之保保育園公式HPより引用)保育園では、リズム遊びや泥んこ遊びなどを通して、心と体の健康な成長を促しているそうです。※2019年7月17日時点

    上之保保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市上之保1140
    アクセス
    長良川鉄道越美南線みなみ子宝温泉駅車31分
    施設形態
    保育園
  • 90

    施設情報 めぐみ保育園

    社会福祉法人恵峰会

    キープ

    子どもたちの意欲を大切に、やりたいと思ったことを後押しする保育園です。

    めぐみ保育園は1979年から岐阜県養老郡で開園している保育園です。""私たちは子ども達のありのままを受け止め育ちゆく可能性を信じ、未来をつくり出す力を培います。""(めぐみ保育園公式HPより引用)園では子どもたちの意欲を大切にした保育を行っており、やりたいと思ったことを暖かく見守って安心して手を伸ばせるようにしているとのことです。また、他の子どもたちや周りの人たちと関わりあうことも大切にしていて、一緒に遊んだり時にはぶつかりあったりもすることで、お互いの違いを学び共に育ちあい力強く生きる力を育んでいるのだそうです。最寄り駅からは徒歩29分の距離で、園の北を木曽川が流れ、南東には中津川公園があります。2019年9月26日時点

    めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市茄子川1983-15
    アクセス
    JR中央本線美乃坂本駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 91

    キープ

    休日保育など様々な特別保育に取り組む、高山市中央部の公立保育所です。

    岡本保育園は、岐阜県の北部に広がる東西幅約70kmの自治体・高山市内の公立(市立)保育所です。市内では中央部の盆地エリアに位置しており、300m東を鉄道の線路が通っているほか900m東を川が流れています。保育園の周囲には民家や銀行・商店などがあります。最寄り駅からの距離は約1kmで、所要時間は徒歩13分です。約20km西にある高速道路の最寄りインターチェンジからは車で28分になります。周囲の道路環境については、300m西を国道が縦断しています。月曜日から土曜日まで朝から夜までの1日保育を行っており、生後57日以降の乳児の受け入れも行っているそうです。その他、特別保育事業については、延長保育だけでなく障がい児保育・休日保育・一時保育に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点

    岡本保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市岡本町3‐53‐10
    アクセス
    JR高山本線高山駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 92

    施設情報 たかす北保育園

    郡上市教育委員会

    キープ

    ひるがの高原スキー場が、徒歩14分のところにある保育園です。

    たかす北保育園は、定員45名の7:00から18:00までが保育時間の公立の保育園です。延長保育も行っていて、19:00までとなっています。岐阜県郡上市高鷲町に立地していて長良川鉄道の北濃駅から車で18分のところにあり、保育園の近くには、郡上市立高鷲北小学校やひるがの白山神社、ひるがの湿原植物園があります。また、保育園から徒歩14分のところには、ひるがの高原スキー場があるため、ロッジ平下やレストホテルほづみ、ひるがの高原ユースホステルやゲストハウスキンザザといった宿泊施設が保育園周辺に複数あります。保育園から徒歩15分のところには、夫婦滝があり、車で8分のところには、高鷲スノーパークもあります。2019年9月20日時点

    たかす北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-258
    アクセス
    長良川鉄道北濃駅車で18分
    施設形態
    保育園
  • 93

    施設情報 下石保育園

    土岐市教育委員会

    キープ

    下石保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県土岐市下石町1306
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 本田第1保育所

    瑞穂市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の中、異年齢の関わりを大切にしている保育所です。

    本田第1保育所は、瑞穂市が運営している定員60名の保育所です。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。園の北東約300mには滝坪公園、さらに200m先には馬場公園があります。また、すぐ近くには糸貫川が流れています。7時30分からの早朝保育や、延長保育、障がい児保育も実施しています。""食育の推進""(瑞穂市公式HPより引用)食の大切さを知らせ、食べ物に興味、関心が高まるように、さつまいもやきゅうり、なすなどの野菜の苗を植えたり、自分たちで収穫をしたりしているようです。地域交流も盛んに行われ、小学校のお店屋さんに招待や、中学生による職場体験で一緒にあそんだり、絵本の読み聞かせやコーラスを披露してもらったりしているそうです。※2018年7月23日時点

    本田第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県瑞穂市本田1915
    アクセス
    JR東海道本線穂積駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 95

    施設情報 総和保育園

    社会福祉法人中山福祉会

    キープ

    子供達が元気に過ごせる環境を作り、意欲や思いやりの心を育む保育園です。

    総和保育園は、0歳から5歳までの子供達を育てている定員60名の私立保育園です。職員は常勤が15名、非常勤が1名在籍しています。園から徒歩3分程度の場所には高山市役所があり、宮川を渡って北東へ進むと、北山公園があります。""豊かな人間性をもった子どもに育てることを目的とし、それぞれの子どもの発達段階に応じ、知的・情的生活指導を行い、基本的生活習慣を身につけさせ適切な健康管理を行う""(総和保育園公式HPより引用)園では2歳児未満と3歳児以上でデイリープログラムが異なっており、年齢に合わせた様々な保育活動を実施しているそうです。また祖父母交流会を開いたり、地域のイベントに参加したりなど、地域交流も盛んに行われているようです。※2018年7月14日時点

    総和保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市総和町2-18-1
    アクセス
    JR高山本線高山駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 ハチスチルドレンズセンター

    社会福祉法人養徳福祉会

    キープ

    英語ミュージカルによる英語活動を取り入れている認定こども園です。

    ハチスチルドレンズセンターは、英語活動を積極的に取り入れている園です。毎日20分、英語ミュージカルを通じて英語表現や自然な英語のリズムを身に付けることを目指しており、物語の内容から外国文化に興味を持ったり想像力を育むことを目的としているようです。卒園式では卒園生も参加して、英語ミュージカルを披露するとのことです。またハロウィンなどの英語圏のイベントを取り入れていたり、餅つきや茶道など日本の伝統文化を外国の方々に伝える機会も設けているそうです。JR東海道本線垂井駅より徒歩52分ほどに位置しており、自宅前までスクールバスの送迎があるようです。2018年より幼保連携型認定こども園となり、月曜日から土曜日の7:00~19:00の時間帯で長時間保育にも対応可能とのことです。2019年9月25日時点

    ハチスチルドレンズセンター
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県不破郡垂井町栗原1892-1
    アクセス
    JR東海道本線垂井駅徒歩52分
    施設形態
    保育園
  • 97

    施設情報 関保育園

    社会福祉法人育心会

    キープ

    のびのびと創造的に自己表現できる子どもの育成を目指す保育園です。

    関保育園は、社会福祉法人育心会が運営する私立保育園です。0歳(生後6カ月)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。定員は120名です。延長保育を含む保育時間は、午前7時30分から午後7時15分となっています。""健康で明るく、豊かな感性を持つ子・自分から物事に意欲的に取り組み、やり遂げる子・思いやりがあり、友だちなど人や物を大切にする子""(関保育園公式HPより引用)を保育目標としています。自然に恵まれた安全な保育環境の中で、子どもたちの健やかな心身と、自分で考え表現する力を育んているそうです。また花まつりや芋ほり、餅つきなど季節に応じた多彩な行事を行っているようです。※2018年10月30日時点

    関保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市本郷町88-1
    アクセス
    長良川鉄道越美南線関口駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 98

    施設情報 各務保育所

    学校法人長屋学園

    キープ

    子どもの自ら考える主体性を大切にし、遊びながら培う生きる力を育みます。

    認定こども園各務保育園は、学校法人長屋学園が運営している認定こども園です。定員は75名で0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育を行っています。""心豊かで生き生きと活動する子""(認定こども園各務保育園公式HPより引用)を保育目標としています。家庭的で温かい園を目指し、子どもたちが安心して過ごせる場所であるよう努力しているそうです。野菜の苗植えや収穫、クッキングを行い楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。また、未就園児親子教室を行い地域の子育てをサポートしているそうです。※2018年10月30日時点

    各務保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県各務原市各務おがせ町4-128-1
    アクセス
    JR高山本線各務ヶ原駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 99

    施設情報 土岐津保育園

    社会福祉法人慈光福祉会

    キープ

    子どもたち一人ひとりと愛情豊かに関わり、豊かな心を育んでほしいと願っています。

    ときつこども園は、社会福祉法人慈光福祉会が運営している幼保連携型認定こども園です。1946年に開園し、2017年にこども園へ移行しました。定員は60名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""情緒・安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、健全な心身の基礎を育てる""(ときつこども園公式HPより引用)ことを教育保育方針としています。明るく元気でやさしい子になってほしいという想いで保育に努めているそうです。また、5歳児のみ外国人講師を招いての英語で遊ぼうや、茶道を行っているそうです。※2018年12月6日時点

    土岐津保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県土岐市土岐津町高山427-3
    アクセス
    JR中央本線土岐市駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 100

    施設情報 旭ヶ丘保育園

    多治見市教育委員会

    キープ

    延長保育・一時預かり保育を行っている多治見市の公立保育園です。

    旭ケ丘保育園は、岐阜県の南端に位置する多治見市内の公立保育園です。1歳児から5歳児までを受け入れていて延長保育・一時預かり保育を行っているそうです。多治見駅から美濃太田駅までを結ぶJR太多線の根本駅が最寄り駅で、この駅の東側に位置しています。詳しい立地としては、旭ケ丘8丁目という丘陵地帯の中の住宅街エリア内にあり、周囲を集合住宅や戸建て住宅で囲まれています。なお、園と最寄り駅の中間地点には高根山という標高約200mの山があります。※2018年6月16日時点

    旭ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市旭ヶ丘8-29-43
    アクセス
    JR太多線根本駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 101

    施設情報 西保育園

    社会福祉法人恵峰会

    キープ

    一人一人の個性を大切にし、調和の取れる子どもを育てる認定こども園です。

    にしこまの森は1977年に創立した園であり、2018年度より西保育園から移行したことで認定こども園となりました。園の付近にはひょうたん池があり、星ヶ見公園が整備されています。""私たちは、子どもたちのありのままを受けとめ、育ちゆく可能性を信じ、未来をつくり出す力を培います""(にしこまの森公式HPより引用)落ち着いた時間が流れる中で個々の子どもと丁寧にふれあい、充実した園生活を送ることが本当の教育につながると考えているそうです。一人一人の個性を活かしながら、持っている可能性を引き出していき、自立して行動できる子どもを目指しているようです。子どもを主体とした遊びの中で、友達と調和していく力を養っているようです。※2018年7月25日時点

    西保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市駒場2416-1
    アクセス
    JR中央本線美乃坂本駅徒歩51分
    施設形態
    保育園
  • 102

    施設情報 広見保育園

    社会福祉法人村の木清福会

    キープ

    感動と発見を常に感じながら、こころ豊かな子どもを育てています。

    社会福祉法人村の木清福会はひろみ保育園・はぐみの森・けいなん保育園を運営しています。ひろみ保育園の定員は310名です。周辺は住宅地になっていますが、可児川や広見第一児童公園、村木児童公園などが近く自然を身近に感じられます。""自ら考え、自ら行動できる子ども(主体性)意欲を持ち、自ら進んで何事にも、最後まで取り組める姿""(ひろみ保育園公式HPより引用)夏祭り・運動・音楽会など、親子で楽しめる活動なども取り入れているようです。

    広見保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県可児市広見751
    アクセス
    名鉄広見線「新可児駅」徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 103

    施設情報 うれしの東保育園

    社会福祉法人登豊会

    キープ

    主体的な遊びを通して子ども自らが、伸びようとする力を育んでいます。

    うれしの東保育園は、社会福祉法人登豊会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は170名です。開所時間は7:00から19:00です。特別保育として、育児相談や一時預かり保育、障がい児保育を行っています。""一人ひとりが自分を輝かせ、心身ともに生き生きと遊ぶ""(うれしの東保育園公式HPより引用)を保育目標としています。ひとりひとりの子どもたちが「大切にされている」という安心感を持つことができるように日々保育を行っているようです。園庭には、滑り台や太鼓橋、砂場などがあり、子ども達は様々な体験を通して自発性・創造性の芽生えを培う保育を行っているそうです。※2018年10月30日時点

    うれしの東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県羽島郡岐南町伏屋1-39
    アクセス
    名鉄各務原線切通駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 104

    施設情報 下野保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    2017年度から田瀬保育園と統合した、定員60名の保育園です。

    下野保育園は、岐阜県中津川市下野に位置しています。2017年度から田瀬保育園と統合した、定員60名の0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育園です。”仲間と一緒に生き生きと活動出来る子・五感を働かせながら、生活経験を豊かにする”。(中津川市公式HP下野保育園紹介ページより引用)これらの保育目標のもと、保育を行っているようです。食事は園内調理を行っているようです。最寄り駅はJR中央本線の坂下駅で、自動車で16分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の深笹住宅前から、徒歩8分の距離です。園の周辺には中津川市立下野小学校や福岡下野郵便局、法界寺があります。西部には裏木曽街道が通っており、付知川が流れています。2019年9月19日時点

    下野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市下野630-17
    アクセス
    JR中央本線坂下駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 105

    施設情報 若草保育園

    社会福祉法人多治見市社会福祉協議会

    キープ

    3歳未満の乳幼児に特化した保育を行う、多治見市の保育園です。

    多治見市中央部の山のふもとに位置する若草保育園は、50年以上にわたって保護者の就労支援を行う、生後57日から3歳未満までの子どもを受け入れる保育園です。延長保育や一時預り保育にも対応しています。子どもの健康管理の一環として、看護師が在籍しています。子どもの月齢に合わせた手作り給食を提供しており、季節の献立や行事食を通じた食育にも取り組んでいます。""恵まれた自然環境と家庭的で温かい雰囲気の中で、月齢にあわせた保育・離乳食など乳幼児に配慮した保育を行っています。""(若草保育園公式HPより引用)保育士の目が行き届く環境で、子ども一人ひとりの成長に応じた保育に取り組んでいるようです。※2018年8月16日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市京町5-73-1
    アクセス
    JR中央本線多治見駅徒歩23分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岐阜県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岐阜県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岐阜県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岐阜県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岐阜県の求人を市区町村で絞り込む