福岡県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    福岡県の病児保育施設で働く特集

    福岡県では、保育⼠さんの働きやすい環境づくりの⼀環として、県独⾃の保育⼠⽀援に⼒を⼊れています。

    • 男性保育士
    • ボーナスあり
    • 初心者歓迎
    • ブランクOK
    出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」
    事業エリア 福岡県
    運営施設種別 認可保育園ほか
  • 281

    施設情報 高宮くすくすの丘保育園

    社会福祉法人実教そよかぜ福祉会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、人と人とのつながりを大切にする保育をしています。

    高宮の小高い丘の上にあり、推定樹齢100年のくすの木が園のシンボルツリーとして子どもたちを見守っています。年齢に応じた生活経験と遊びの中で、乳幼児期にしかできない生活を充実させることを第一に考えています。縦割り保育を行い、異年齢のこどもとの関わりの中で、年長者を敬う気持ちや年少者を思いやる気持ちを育み、共に育ち合う喜びや人と関わる力を育んでいるようです。※2021年8月31日時点

    高宮くすくすの丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市南区高宮4丁目19-35
    アクセス
    西鉄電車「高宮駅」より徒歩10分 西鉄バス「野間3丁目バス停・多賀1丁目バス停」より徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 ちびっ子保育所

    社会福祉法人大浦福祉会

    キープ

    自然と触れ合い、個性を伸ばし明るく元気な子どもを育てています。

    社会福祉法人大浦福祉会により運営されている「ちびっ子保育所」は、園児定員50名の保育所です。最寄駅はJR日田彦山線の池尻駅が歩いて33分ほどのところにあります。保育園のすぐ近くには大浦池があり、北方面に歩くと中央公園や田川市総合体育館があり、西方面には丸山公園があります。”自然とふれあい個性を伸ばし明るく元気に勇気をもった子どもに育つお手伝いをします”(田川市公式HPより引用)。この保育所では子ども同士で遊ぶ時間を大切にしているそうで、遊びを通して友情を深めあい、豊かな情操を身につけているそうです。また、体育遊びにも力を入れているようで、毎日園庭で体操することで健全な体づくりをしているそうです。なお、毎日のように戸外活動も実施しているようです。※2019年6月3日時点

    ちびっ子保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市奈良1533-3
    アクセス
    JR日田彦山線池尻駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 283

    キープ

    集団生活を通して、豊かな個性を育み、基本的な人格の形成に努めます。

    社会福祉法人みどり福祉会が運営しているひまわり保育園は、2014年から運営されている5年の歴史のある園児定員80名の私立保育園です。職員は18名が在籍しています。最寄駅はJR肥薩線の真幸駅が車で22分ほどのところにあります。この保育園のすぐ近くには小川が流れています。また、北方面に歩くと元町公園があります。少し西に足を延ばすと羽月川が流れていて、その河原は緑地です。”集団生活をとおして豊かな個性を育み、基本的な人格の育成に努めます。”(ひまわり保育園公式HPより引用)この保育園では、週3回外国人講師を招いて英会話や英語遊びを実施しているそうで、子どもたちは英語の歌を歌ったりしているそうです。運動器具を用いた体操や楽器を用いた音楽活動も実施しているそうです。※2019年6月7日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市白山町535-1
    アクセス
    JR肥薩線真幸駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 284

    施設情報 徳成寺みのり保育園

    社会福祉法人みのり保育会

    キープ

    お寺の保育園で、様々なカリキュラムで子どもの可能性を伸ばします。

    徳成寺みのり保育園の定員は60名で、社会福祉法人みのり保育会が運営を行います。周辺は戸建て住宅が広がるエリアで、お寺の敷地内にあります。職員の他に、英語や体操・音楽などのさまざまな講師が在籍します。徒歩10分圏内には、市の歴史博物館や小学校・情報センターが建っています。""一人ひとりを心から尊重し、子どもの豊かな心と強い体の育ちを支えます""(徳成寺みのり保育園公式HPより引用)保育園では、仏教の教えを柱に、ありがとうやごめんなさいを素直に言える子どもの育成に力が入れられているそうです。また、リトミックやスイミング・英会話などのさまざまなカリキュラムを保育の中に取り入れ、子どもの可能性を伸ばしているのだそうです。※2019年8月6日時点

    徳成寺みのり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市番田町4-24
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 285

    施設情報 牧山保育園

    社会福祉法人戸畑民協

    キープ

    毎月さまざまな行事が行われ、一時保育も行っている保育園です。

    牧山保育園は、1969年に創設された50年以上の歴史がある保育園です。保育理念は、”乳幼児の最善の利益を考慮し豊かな人間性を持った子どもの育成""(牧山保育園公式HPより引用)を掲げています。年間行事も計画されており、七夕祭りやクリスマス会など、子どもたちは毎月さまざまな経験ができる環境にあるようです。高校生体験学習や老人施設訪問など、地域の人と触れ合う機会もあるようです。年に複数回、身体計測や嘱託医による内科検診が行われており、子どもの健康管理も定期的に行っている保育所です。最寄駅の鹿児島本線戸畑駅からは徒歩9分の距離にあり、園の隣には小川も流れており、徒歩4分の場所には2つの公園があります。2019年6月13日時点

    牧山保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区牧山1-1-4
    アクセス
    鹿児島市電鹿児島駅前駅から車で18分
    施設形態
    保育園
  • 286

    施設情報 福岡舞鶴誠和第Ⅱ保育園

    社会福祉法人福岡舞鶴誠和会

    キープ

    一人ひとりの子どもの将来を見据えた保育を目指しています

    広々としたホールでは第1園と合同で遊んでいます。園庭と、園舎裏には果樹園もあり、戸外遊びも充実しているようです。子どもの発達の特性を考えた滑り台や鉄棒、砂場のほか、隣接する福岡舞鶴高校の グラウンドも活用しているようです。※2021年8月31日時点

    福岡舞鶴誠和第Ⅱ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区徳永1118-1
    アクセス
    JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩8分 昭和バス「舞鶴高等学校入口」より徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 287

    施設情報 新生第二保育園

    社会福祉法人新生福祉会

    キープ

    サッカー教室が週1回開催されている、1978年開園の私立保育園です。

    新生第二保育園は、1978年秋に開園した福岡県直方市内の私立保育施設です。園内では看護師や用務員・2名の調理員なども在籍しています。設置主体は社会福祉法人です。直方市北西部の下新入という地区に位置しており、北側には住宅街が広がるほか東隣には公園が存在します。園内は冷暖房完備であるほか、乳児室には床暖房設備も備わっています。通常保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、週1回のサッカー教室や外国人講師を招いた英語教室も実施されているようです。""こどもが中心(まんなか)""(生第二保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性を伸ばしていくため、家庭や地域と協力しながら常に子供の利益・考えを第一に考えた保育を行っているそうです。※2019年7月16日時点

    新生第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市下新入558
    アクセス
    JR筑豊本線新入駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 中津原保育園

    社会福祉法人中津原会

    キープ

    広い庭園を持った、戸外の活動を多く取り入れている幼稚園です。

    中津原保育園は福岡県の田川郡香春町にある社会福祉法人中津原会が運営する私立の保育園です。最寄駅は勾金駅と柿下温泉口駅があります。勾金駅からは徒歩9分、柿下温泉口駅からは徒歩12分の場所に位置しています。また保育園は町営住宅に隣接しています。標準時間は7時30分から18時30分までで、短時間の場合は9時から17時となります。""心身ともに明るい子、がんばる子、思いやりのあるやさしい子を目標にしています。""(香春町行政ホームページより引用)静かな環境の中にある保育園で、園庭が広いことが特徴です。夏には虫捕り、秋には運動会、冬には雪合戦など一年を通して屋外での活動を活発に行っていて、子供たちは毎日元気に遊んでいるそうです。

    中津原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町大字中津原1652-1
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線勾金駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 あゆみらい保育園

    社会福祉法人まごころ会

    キープ

    子どもたちに好かれる・保護者に信頼される・地域に愛される保育園を目指して

    保育目標は「健康な子ども・仲良く遊べる子ども・想像力豊かな子ども・心の豊かな子ども・才能豊かな子ども」。子どもたちの保育はもちろん、家庭における保育に必要な情報の提供、子育てに関する相談対する適切な助言や相談先の紹介など、ご家庭の子育てを総合的に支援に力を入れているようです。※2021年8月31日時点

    あゆみらい保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区拾六町1-20-1
    アクセス
    西鉄バス「西体育館前バス停」より徒歩2分 地下鉄七隈線「橋本駅」より徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 290

    施設情報 三筑どろんこ保育園

    社会福祉法人どろんこ会

    キープ

    2021年4月に開園しました。自然豊かな園庭が特徴です。

    緑豊かな園庭では、子どもたちが元気に築山を駆け上がり山のてっぺんまでかけっこしたり、蝉やトンボなど虫捕りに夢中になったりして遊んでいます。園庭の開放なども行っており、地域に開かれた保育園のようです。※2021年8月31日時点

    三筑どろんこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市博多区三筑2丁目11番35号
    アクセス
    西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」より徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 金丸ぷらす保育園

    社会福祉法人金丸福祉会

    キープ

    人との関わりを大切にしている、4年以上の運営キャリアのある保育園です。

    金丸ぷらす保育園は、2014年9月に創設されてから4年以上が経過した保育園です。開所時間は7:30から18:30までで、60名と定員数を設定しています。最寄駅の試験場前駅からは徒歩4分のところに位置し、園の周りには郵便局や薬局、ガソリンスタンドなどがあります。""健康で意欲的な活動をし、自分を大切にし、他人を大切にし、互いに協力し合える子どもに育つことを願い、日々の保育にあたっています""(金丸ぷらす保育園公式HPより引用)「縦割り保育」という年齢の異なる園児たちを集め、さまざまな活動を経験させているそうです。他にも、園児たちを小学校へ遊びに行かせたり、学校の生徒とともに公園へ散歩させたりしているとのことです。※2019年7月4日時点

    金丸ぷらす保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市津福本町507
    アクセス
    天神大牟田線試験場前駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 292

    キープ

    豊かな情操を養い、道徳性の芽生えを培います

    笹丘コスモス保育園の理念は「思いやりの心、豊かな感性をもつ子ども、国際的視野をもつ子ども、自ら遊びをつくる元気な子ども」。基本的生活習慣を身に付け、健全で安全な生活を送れるように保育を行っているようです。また、自由な表現活動によって、創造性を豊かにしているようです。※2021年8月31日時点

    笹丘コスモス保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市中央区笹丘3丁目2-1
    アクセス
    西鉄バス「田島バス停」より徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人ゆりの会

    キープ

    様々な特別保育を利用できる、長崎県雲仙市内の私立保育園です。

    あさひ保育園は、長崎県雲仙市の旧国見町エリア内にある私立保育園です。社会福祉法人によって運営されています。南側にぞびえ立つ雲仙岳の北麓に位置しており、園の東側を通る道路は南側から北側にかけて下り坂が続きます。周囲には田畑やビニールハウス・森林などがあり、園の約1.3km北には有明海が広がっています。有明海沿いを国道251号線と島原鉄道の線路が通っており、最寄り駅の神代町駅(島原鉄道)からは徒歩14分・車で3分になります。延長保育だけでなく、障害児保育・休日保育・一時保育など様々な特別保育を利用できるそうです。また、小学生を対象した学童保育事業、園庭開放といった子育て支援事業にも取り組んでいるようです。※2019年6月4日時点

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市城南区梅林4-5-27
    アクセス
    島原鉄道神代町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 恵大保育園

    社会福祉法人恵智会

    キープ

    一時預かり保育を実施している、嘉麻市北部の私立保育施設です。

    恵大保育園は、福岡県全体の中では中央部に位置する嘉麻市内の保育園です。社会福祉法人が経営しています。嘉麻市北部の牛隈地区に存在し、西側に田園地帯が広がる一方で東側は丘陵地帯です。西隣の自治体にある最寄り駅からの距離は約8kmで、こちらからは車で15分の場所に位置しています。特別保育に関しては一時預かり保育事業に取り組んでおり、子育て支援センターが敷地内に併設されているそうです。""子どもの心・体・知の健やかな成長を願い、保護者や地域の人々から信頼される保育園をめざしています""(恵大保育園公式HPより引用)保育園は第2の家庭であるという考え方のもと、親に替わって時には優しく・時には厳しく園児に接する事を心がけているそうです。※2019年6月29日時点

    恵大保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉麻市牛隈1948‐1
    アクセス
    JR筑豊本線桂川駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 笹丘くすくすの木保育園

    社会福祉法人実教そよかぜ福祉会

    キープ

    全ての子どもたちに、温かな、心地よい育ちの場を提供していきます

    笹丘くすくすの木保育園の保育目標は「明るく やさしく 生き生きと」。一つ一つの育児行為を丁寧に行い、こどもが自分でしたいという気持ちを持つまで関わりを深め、食事・睡眠・排泄・清潔などの基本的生活習慣の自立の完成を目指しているようです。※2021年8月31日時点

    笹丘くすくすの木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目35-18
    アクセス
    西鉄バス「笹丘バス停」より徒歩2分 地下鉄「六本松駅」より徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 芙蓉保育園

    社会福祉法人相保福祉会

    キープ

    遊びや自然・生活などの中での体験的活動を通した保育を行っています

    乳幼児の心身の発達段階に応じた保育のあり方を確立し、計画的実践により設定保育の充実を図っています。遊びや体験的活動を通して、本的生活習慣、集団生活のルール、豊かな創造力、判断力、体力を育て、人との関わり方思いやりの心などの社会性を身につけているようです。※2021年8月31日時点

    芙蓉保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市城南区茶山4-15-18
    アクセス
    西鉄バス「金山団地口バス停」より徒歩3分 地下鉄七隈線「金山駅」より徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 297

    キープ

    キリスト教を礎とした保育理念を柱に、保育を行っています。

    0歳児から年長児まで、子どもたちが自分の遊びにしっかりと取り組むことができるように心掛けています。幼児クラス(3~5歳児)ではそれぞれの遊びやひとりひとりの発達にいろいろな方向から刺激を与えるために、文学・環境認識・数・体育・描画・わらべうたなどの課業を行っているようです。※2021年8月31日時点

    早緑子供の園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市中央区鳥飼1-6-5
    アクセス
    西鉄バス「鳥飼バス停」より徒歩2分 福岡市営地下鉄「西新駅」より徒歩15分 福岡空港より車40分
    施設形態
    保育園
  • 298

    キープ

    自然に恵まれた場所で地域全体でひとりひとりの園児に関わる保育所です

    北山保育所は、果樹園・竹林などに囲まれ自然に恵まれた場所にあり、保育所、家庭、地域が一緒になって子どもたちひとりひとりに対して保育に取り組んでいるようです。また、保育所の隣には、障害児保育を行っている、子育て支援センター「きらきら」があり、多くの人たちが子育ての楽しさを共有しているそうです。保育所の理念“子どもたちの最善の利益を第1とし、子どもの一人一人を大切にし、保護者からも信頼される、地域に愛される保育所を目指します”(八女市公式HPより引用)とあるように、多くの人達と関わりながら園児ひとりひとりに合わせて保育を行っているようです。また、地域の行事である踊るきたやままつりや森の里祭り、白木スポーツフェステェバル、北山・白木敬老会などに参加して、保育所に通っている期間に様々な事を経験してもらうように努めているそうです。2019年6月17日時点

    北山保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市立花町北山2741
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅から車で25分
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 堂山保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    福岡県北九州市にある、障害児保育にも対応している公立の保育園です。

    堂山保育所は、福岡県北九州市に創設された公立の保育園です。最寄りの駅から徒歩でおよそ8分の距離にあり、保育園の直ぐそばには公園があります。""家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図り子ども達の健やかな成長発達をすすめます""(北九州市保育所連盟公式HPより引用)未就園児やその親の子育てをサポートする目的で無料開放日を定期的に設けており、一緒に遊具を使って遊んだり、子どもの親同士で交流を持ったり、子育てに関する悩みや相談を受け付けたりしているようです。また、園児たちが思いっ切り遊べるような広い園庭があることから、体力増進の為にサッカーや水泳などの戸外保育が多く取り入れられているのだそうです。※2019年8月6日時点

    堂山保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区枝光4-15-1
    アクセス
    九州旅客鉄道鹿児島本線枝光駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 300

    2020年度に民営化が予定されている、福岡県田川郡福智町の保育所です。

    福智町立神崎保育所は、福岡県田川郡福智町が運営する保育所です。2020年度に民営化が予定されています。保育所近くには中元寺川が流れています。最寄駅(平成筑豊鉄道伊田線 人見駅)までは徒歩10分の場所にあります。近隣の公共施設としては、福智町役場 金田分館まで徒歩9分、神崎第一公民館まで徒歩10分、金田郵便局まで徒歩18分、福智町立金田小学校まで徒歩18分、福智町立金田中学校まで徒歩17分です。その他の近隣施設としては、福岡銀行 金田支店まで徒歩15分、ドラッグコーエイ 金田店まで徒歩18分、吉田医院まで徒歩20分、金田球場まで徒歩14分、金田ふれあいスポーツ公園まで徒歩18分、様々なスポーツ施設を併設した公園・筑豊緑地まで徒歩47分です。 2019年6月14日時点

    福智町立神崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡福智町神崎1444
    アクセス
    ゆいレール牧志駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 301

    キープ

    開園以来、一貫して薄着保育、毎朝乾布摩擦を行っている保育園です。

    文殊乳児保育園は、1981年創立の幼稚園です。病気に負けない体づくりを目指して薄着保育・乾布摩擦を行っています。園児自身が畑で野菜を栽培し、その野菜を使ってクッキングをするなど生活に基づく体験習慣によって、知識や生活技術を身につけさせているようです。また心身ともにたくましく育つことを目標に、毎日の散歩に加えて、年間50回以上のマイクロバスによる園外保育も取り入れています。その他陶芸・和太鼓・英語教室・茶道教室なども行っているそうです。基本的に給食ですが、月2回お弁当の日があります。この園では年一回以上の保育参加をお願いしており、子どもの様子を見ることはもちろん、一緒に給食を食べたりもするそうです。九州自動車道がそばに位置し、近くには筑後川が流れ、徒歩約4分のところに久留米記念病院が、また徒歩約11分のところに中干出公園があります。2019年6月15日時点

    文殊乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市東合川7-6-10
    アクセス
    鹿児島市電朝日通停留場徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 高取保育園

    社会福祉法人あらぐさ会

    キープ

    園児の発達状況に合わせて保育を行う、大牟田市にある保育園です。

    高取保育園は、1978年に創設された41年以上の歴史がある保育園です。0歳児(産休明け)から5歳児(就学前)までを保育の対象とし、月曜から土曜まで開園しています。最寄駅の西鉄銀水駅からは徒歩46分のところに位置し、園の近くには公園や福岡県道93号がある他、川も流れています。""一人ひとりの子どもに発達段階に応じた生活環境や食事、遊び、最善の文化を取り入れた保育を行います""(高取保育園公式HPより引用)0才児交流会では、食事の際に園児の足が床にしっかり着くよう、椅子の高さを調節しているそうです。また、園児たちに毎日リズム遊びを体験させることで、全身を動かしながら脳と体の発達を促しているとのことです。※2019年7月6日時点

    高取保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県大牟田市大字歴木4-168
    アクセス
    天神大牟田線西鉄銀水駅徒歩46分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 すずらん保育所

    社会福祉法人菊陽会

    キープ

    畑作りを通じて地域高齢者との交流に取り組む、帯広市の保育所です。

    帯広市すずらん保育所は、地域子育て支援センターを併設し柏林台エリアの子育て拠点としてなっている他、休日保育にも対応している保育所です。ボランティアの高齢者と共に園内の畑作業を行い、野菜の収穫を通じて達成感を引き出す保育や、園庭での泥団子作りの中で創意工夫を促す保育にも取り組んでいるそうです。保育所の前と東側徒歩10分の所に多目的公園があります。""みんなと同じように生活することで、思いやる心や行動力を身につけていきます。""(帯広市子育てガイドブックより引用)3歳児~5歳児を1クラスとする異年齢保育や地域住民との交流を通じて、他人とかかわる喜びを実感できる保育に取り組んでいるようです。※2019年6月2日時点

    すずらん保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡福智町伊方4448
    アクセス
    JR根室本線柏林台駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 山びこ保育園

    社会福祉法人童心会

    キープ

    生後6カ月以降の乳児の一時預かりを行う、1995年開設の私立保育所です。

    山びこ保育園は、1955年4月に開園してから遠賀郡遠賀町内で60年以上の歴史がある仏教系の私立保育所です。遠賀町の中では北部の島門という地区内に位置しており、周囲には平地が広がっています。保育園の周囲には幼稚園・民家などがあり、園舎・園庭の東隣を川が流れています。特別保育に関しては、生後6カ月以降から小学校就学前までの児童を対象とする一時預かり保育などに取り組んでいるそうです。また、日課の中に体操やマラソン・礼拝の時間を設けているようです。""集団生活を営むために、安全、規律、協調の三つの柱を主眼として保育にあたる""(山びこ保育園公式HPより引用)仏教教育を施す中で、素直で明るく、万物に感謝できる心・思いやりの心を持った子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月4日時点

    山びこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県遠賀郡遠賀町島門1‐13
    アクセス
    JR鹿児島本線遠賀川駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 星の子保育園

    社会福祉法人星和会

    キープ

    家庭・地域社会と連携を取りながら、心身共に調和のとれた発達を図っています

    保育の目標は「愛情をもって接し、家庭・地域社会と連携を図り、保護者の協力の下、心身ともに調和のとれた発達を図ると共に人権を大切にする心を育て、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う。」。昭和47年より開園した保育園です。※2021年8月31日時点

    星の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市博多区下月隈3丁目39-3
    アクセス
    西鉄バス「正手バス停」より徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 大手門保育園

    社会福祉法人福岡県母子福祉協会

    キープ

    「安心して生活できる場と子育て支援」を大切にしています

    当法人で目指している子ども像は、「自分でできる子・自分で考える子・自分で言える子」。縦割り保育形態の中で共に育ち合う子ども集団の確立を目指し、年齢に応じた知的要求を満たしているようです。また、年齢に応じた発達の手立てとして、モンテッソーリ教育を取り入れています。※2021年8月31日時点

    大手門保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市中央区大手門2丁目5-15
    アクセス
    西鉄バス「すの子バス停」より徒歩1分 西鉄バス「大手門三丁目バス停」より徒歩5分 福岡市営地下鉄「大濠公園駅」より徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 307

    地域と連携した子育て支援に取り組む、朝倉郡筑前町の保育所です。

    美和みどり保育所は、福岡県朝倉郡筑前町が運営する公立の保育所です。定員は150名、0歳(2ヶ月以上)から、就学前までの児童を受け入れている施設です。 “こどもの最善の利益を尊重しながら、養護と教育を一体とし、健全な心身の発達と豊かな人間性を持ったこどもを育成する。”(筑前町公式HPより引用)月〜金曜日に園庭開放、子育て支援室開放、保育体験をおこなうなど、地域と連携した子育て支援に取り組んでいるようです。保育所周辺の施設としては、三輪小学校、三輪郵便局、筑前町役場女性センター、筑前町役場めくばーる福祉課、ドラッグストアモリなどがあります。園の北側には国道386号線が通り、最寄駅(甘木鉄道 高田駅)までは徒歩28分の立地です。2019年6月15日時点

    美和みどり保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉郡筑前町依井2230
    アクセス
    JR山陰本線諸寄徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 308

    キープ

    さまざまな人との交流の中で、子どもの豊かな情操を育んでいます。

    鴨生保育所は、福岡県嘉麻市鴨生にある市立保育園です。開所時間は、7時30分から18時30分となっています。最寄りの駅はJR後藤寺線下鴨生駅で、歩いて21分の所要時間です。山沿いの住宅地の中にあり、市が運営する温水プールセンターやふるさと交流館と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・クリニックが立地します。""嘉麻市の保育理念である「自分らしく意欲的で思いやりのある子ども・他者の喜びを感じられる子ども・丈夫な身体と豊かな想像力を持てる子ども」をもとに、児童福祉法に基づき、保護者・地域・職員が一体となり支え合う子育てをします""(鴨生保育所公式HPより引用)保育所では、地域子育て支援センターでのさまざまな人との触れ合いの中で、子どもたちの社会性や豊かな情操を育んでいるようです。※2019年7月3日時点

    鴨生保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉麻市鴨生29-53
    アクセス
    JR後藤寺線下鴨生駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 木屋保育所

    社会福祉法人黒木保育協会

    キープ

    子供らしさを大切に育み、信頼の絆を深める保育に努めている園です。

    1967年10月に設立された木屋保育園は、久大本線田主丸駅より車で37分の距離にあり、福岡県八女市の段々畑が広がる地に立地しています。国道442号線を徒歩2分、140mの場所には木屋小学校、区学童保育所が開設されています。園では、毎月の行事や季節イベントを通して交流の楽しさや大切さを感じる時間や好奇心旺盛に学べる時間などを折々に組み込んでいるそうで、のびのびとした保育所生活を通して豊かな人間形成を培えるよう努めているようです。障害児保育や一時預かり保育を受け付けるなど、子育て家庭のサポートをしっかり担う保育所として、子供たちの笑顔が絶えない毎日と隔たりのない愛情あふれる保育を目指している施設です。2019年6月12日時点

    木屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市黒木町木屋2808
    アクセス
    JR東日本信越本線三条駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 310

    キープ

    最寄り駅から徒歩13分の立地にある、巨瀬川に面した保育園です。

    浮羽保育所は、福岡県うきは市浮羽町に位置しています。利用可能な定員数が60名の保育園です。開所時間は午前7時30分から午後6時までです。延長保育、一時預かり、休日保育などの特別保育事業は行っておりません。保育園へはうきは市に住所がある、保護者がいずれかの事情で保育できないと認められる場合、入所する資格が与えられます。久大本線の停車駅である、最寄り駅のうきは駅からは徒歩で13分、自動車では国道210号を通って4分の距離です。公共の交通機関を利用する場合は、うきは市のコミュニティバスへの乗車により、12分で行くことができます。園の北側には一級河川である巨瀬川が流れており、川の対岸には六谷水分神社があります。2019年6月20日時点

    浮羽保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県うきは市浮羽町流川242-3
    アクセス
    JR吉都線東高崎駅から車13分
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 南庄保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    四方を戸建て住宅が囲んでいる、早良区北部エリアの公立保育所です。

    南庄保育所は、福岡県福岡市の中央部から南端にかけて広がる早良区内の公立保育施設です。南北幅が約20kmある早良区内では北部の小田部という地区に位置します。この地区の西端を約100m幅の川が流れています。周囲は住宅街で、戸建て住宅が四方を囲みます。園舎は2階建てで、敷地の東側を1車線の道路が通ります。最寄り駅からは徒歩20分・最寄りバス停からだと徒歩10分です。""健やかで明るく円満な社会人となる基礎を養う""(福岡市保育協会公式HPより引用)明るく元気がいいだけでなく礼儀正しくて人の話を聞く事ができる子どもへと育てていく事を目指しているそうです。また家庭や地域の力を借りながら日々の保育にあたる事も心がけているようです。※2019年8月6日時点

    南庄保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区小田部1‐30‐5
    アクセス
    福岡市地下鉄空港線室見駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 312

    施設情報 宮ノ陣保育園

    社会福祉法人宮ノ陣福祉会

    キープ

    様々な行事が沢山ある、久留米市で90年以上の歴史を持つ保育園です。

    宮ノ陣保育園は、1925年10月に季節保育所「宮ノ陣保育所」として開設して以来、90年以上という長い歴史がある保育園です。定員は120名となっており、0歳児から就学前の子供を受け入れています。また開所時間は延長保育時間を含めると7~19時までとなっています。最寄り駅である宮の陣駅からは徒歩7分の所に位置しており、保育園の周辺には川が流れている他、近くには神社やお寺もあります。""一人ひとりが全員主役を合言葉に日々の保育を行っています""(宮ノ陣保育園公式HPより引用)芋ほりやマラソン大会、老人ホーム訪問など一年間を通していろいろな行事が用意されている保育園のようです。また地域の人たちや自然とも積極的に関わっているようです。※2019年7月4日時点

    宮ノ陣保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市宮ノ陣5-12-60
    アクセス
    西鉄天神大牟田線宮の陣駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 平尾保育園

    社会福祉法人浄水会

    キープ

    地域の取り組みにも参加し、子育て支援活動に力を入れています

    家族参加のレクリエーションなどを開催しており、授業参観など学校行事、保育所・幼稚園行事などへの参加奨励なども行っているようです。また、子どもの職場見学・職場体験や地域の取り組みに参加し、地域に根差した保育を行っているようです。※2021年8月31日時点

    平尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市中央区薬院4丁目13-32
    アクセス
    西鉄電車「薬院駅」より徒歩10分 西鉄バス「新川町バス停」より徒歩5分 市営地下鉄「薬院大通駅」より徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 314

    2004年に2つの市立保育園が統合して新たに設置された保育園です。

    保育園は、2004年に2つの市立保育園が統合して新たに設置されました。園のある場所は、海まで約10キロメートルの川沿いにある住宅地にあります。園の隣には、ドラッグストアとコンビニエンスストアがあり、近くには市役所などの公共施設や、飲食店などがあります。園では、乳児保育(生後2カ月から)、障がい児保育、家庭支援推進保育、病後児保育、一時預かり保育などの保育事業を実施しています。""人とのかかわりの中で、愛情や信頼感、そして命を大切にする心を育てる保育を行う。子ども一人一人の思いや願いが大切にされ、自己を十分発揮して生き生きと遊び活動できる保育を行う。""(中間市公式HPより引用)様々な保育環境の中で成長しているようです。※2019年8月2日時点

    中間市立さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県中間市岩瀬1-7-14
    アクセス
    JR福北ゆたか線中間駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 315

    施設情報 いと菜の花保育園

    社会福祉法人健幸会

    キープ

    障害児保育・一時保育などに取り組んでいる、2014年開園の認可保育所です。

    いと菜の花保育園は、福岡市西区の中央部に位置する2014年春開園の私立認可保育所です。職員は園長・主任保育士・23名の保育士のほか調理員と嘱託医で構成されています。延長保育のほかに土曜保育・障害児保育・一時保育に取り組んでいるそうです。給食はセミバイキング形式で自園の畑で子供達が収穫した野菜などを使った料理が提供していて、アレルギー除去食にも対応しているようです。最寄り駅となるJR九大学研都市駅からの所要時間は徒歩5分となっています。""子どもたちひとりひとりをかけがえのない存在として大切にします。子どもひとりひとりに偽りのない心で寄り添っていきます""(いと菜の花保育園公式HPより引用)一人一人の子どもの特徴や主体性を伸ばしていくため、見守る保育を行っていく方針のようです。※2019年6月4日時点

    いと菜の花保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区女原北8‐5
    アクセス
    JR筑肥線九大学研都市駅徒歩5分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む