福岡県の保育園の保育士求人一覧
- PR
福岡県の病児保育施設で働く特集
福岡県では、保育⼠さんの働きやすい環境づくりの⼀環として、県独⾃の保育⼠⽀援に⼒を⼊れています。
- 男性保育士
- ボーナスあり
- 初心者歓迎
- ブランクOK
出典 福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」 事業エリア 福岡県 運営施設種別 認可保育園ほか - 246
施設情報 無量寺保育園
社会福祉法人若草保育会キープ
違いを認め合い、仏教精神に基づく豊かな人間関係を築く保育園です。
無量寺保育園は、「ちがいをみとめてなかよしこよし」をスローガンに、子供たちそれぞれの個性を認め合い豊かな人間関係を築くことができる保育園です。日中の両親に変わり、基本的な生活習慣や食事マナーを自然に身につけられるように指導・助言を積極的に行っているそうです。そのため毎月の保育目標や行事などを配布し、家庭での反応・協力を引き出しているとのことです。また「苦情申出窓口」を設け、トラブルの早期発見などを促し、仏教の平等思想に基づき、全職員も含めた幅広い人権尊重に務めているそうです。保育士の他に、体育指導員(インストラクター)による体操教室も行っています。最寄り駅は田川駅の他、田川線上伊田駅からも行くことができます。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市伊田3635
- アクセス
- 近鉄けいはんな線荒本駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 247
施設情報 おとぎのいえ保育園
社会福祉法人 高章会キープ
アットホームな環境の中、異年齢児との交流を通して豊かな心を育みます。
おとぎのいえ保育園は、最寄り駅から徒歩7分の場所にある1995年開園の保育園です。住宅街の一角にあり、周辺には町役場や幼稚園・体育館などが立地します。園から歩いて10分ほどの場所には、山や川・公園があります。""おとぎのいえ保育園は小規模保育園として、子どもと保育士と保護者の絆を育くみ、家庭的な温かい環境の中で人間としての基本的生活習慣の自立を図ると共に異年齢児交流の触れ合いを大切にして保育目標に向かって頑張る力を育てていきます""(おとぎのいえ保育公式HPより引用)保育園では素足保育の実践や音楽リズム・運動などを取り入れ、強いからだと豊かな感性が育まれているそうです。また、アットホームな雰囲気の中、リラックスして基本的な生活習慣が身につくように指導が行われているようです。※2017年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡岡垣町東松原1-14-11
- アクセス
- JR鹿児島本線海老津駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 248
施設情報 東篠崎保育所
北九州市教育委員会キープ
周囲に公園が多い地域にある、50年以上の歴史のある保育所です。
東篠崎保育所は、1963年に設立され50年以上の歴史がある保育所です。最寄りの北九州モノレール片野駅からは徒歩3分の距離にあります。保育所から徒歩2分の距離に白銀南公園、徒歩3分の距離に東篠崎きずな公園や白銀北公園、徒歩4分の距離に東篠崎3号公園や東篠崎東公園、徒歩5分の距離に白銀公園があります。保育所から徒歩6分の距離に北九州市立貴船小学校、徒歩7分の距離に北九州市立白銀中学校、徒歩11分の距離に、小倉日新館中学や美萩野女子高校があります。”保育の提供に当たっては、入所する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努める”(北九州市公式HPより引用)日々の活動や季節ごとの行事、公園の多い恵まれた環境の中で、子ども達の健やかな成長を図っているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区東篠崎1-10-1
- アクセス
- 北九州モノレール片野駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 249
施設情報 山びこ保育園
社会福祉法人童心会キープ
生後6カ月以降の乳児の一時預かりを行う、1995年開設の私立保育所です。
山びこ保育園は、1955年4月に開園してから遠賀郡遠賀町内で60年以上の歴史がある仏教系の私立保育所です。遠賀町の中では北部の島門という地区内に位置しており、周囲には平地が広がっています。保育園の周囲には幼稚園・民家などがあり、園舎・園庭の東隣を川が流れています。特別保育に関しては、生後6カ月以降から小学校就学前までの児童を対象とする一時預かり保育などに取り組んでいるそうです。また、日課の中に体操やマラソン・礼拝の時間を設けているようです。""集団生活を営むために、安全、規律、協調の三つの柱を主眼として保育にあたる""(山びこ保育園公式HPより引用)仏教教育を施す中で、素直で明るく、万物に感謝できる心・思いやりの心を持った子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡遠賀町島門1‐13
- アクセス
- JR鹿児島本線遠賀川駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 250
施設情報 白峯保育園
久留米市キープ
一人ひとりを尊重した教育により自己肯定感や成長を大いに引き出します。
白峯保育園は、1963年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。最寄駅からは徒歩20分以内の距離、園の南側には高良山があり、九州最大の社を誇る高良大社が建っています。北側は筑後川が流れています。""子どもの生命と発達を最大限に保障し、一人ひとりが尊重され安心して生活できる場であると共に豊かな人間形成のためのよりよい文化を伝え、体験を重ねる事のできる環境を目指します。""(白峯保育園公式HPより引用)生ごみリサイクルをしながら園児自ら育てた野菜を料理させることで、食文化を伝えているようです。園児それぞれの人権や個性を尊重したうえで、集団での活動を多く取り入れ、自分も仲間も大切に思える心を育てているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市山川市ノ上町3-33
- アクセス
- JR久大本線御井駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 251
施設情報 南部保育園
社会福祉法人朝木会キープ
在園中に異年齢児や周辺住民と接する事ができる、1957年開園の保育園です。
南部保育園は、1957年4月に開園した福岡県遠賀町内の私立保育園です。定員は140名で、日中の保育が必要な0歳児から就学前までの児童を受け入れています。町内では南部の浅木という地区に位置する施設で、この地区の西端を川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造・2階建てで、その南側には園庭が存在します。""四季折々のいろんなことを体験し、集団の中で互いに見つめあい、育ちあい、一人一人が心を開き、自分を出し、表現できる豊かな感性を育む""(南部保育園公式HPより引用)園内外での生活体験や異年齢児・周辺住民との交流によって心の発達を促す方針のようです。また規則正しい生活がてきて好き嫌いなく何でも食べられる子どもを作っていく事にも力を入れているそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡遠賀町浅木2‐19‐27
- アクセス
- JR鹿児島本線遠賀川駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 252
施設情報 西保育所
田川市教育委員会キープ
西保育所は、子どもの個性を尊重し、生かしてくれる保育所です。
西保育所は、田川市の家庭支援推進事業により設立された保育所です。最寄り駅から徒歩20分の距離にあり、近くには川が流れています。""いろいろな表現活動を通して豊かな感性を育て、仲間を大切にし、生きる力を育てる保育を実践します""(田川市公式HPより引用)絵画教室や音楽教室を定期的に開いて指導することで、子どもたち一人ひとりの個性を伸ばす教育に力を入れているのだそうです。絵画では出来上がった絵の展示会を開いたり、音楽は市の演奏会などで実力を披露したりしているようです。異年齢交流も積極的に行い、年少・年中・年長に関わらず一緒に遊び食事することで、お互いを尊重し、いたわり合う心を養っているのだそうです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市川宮369
- アクセス
- 平成筑豊鉄道糸田線大藪駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 253
施設情報 中津原保育園
社会福祉法人中津原会キープ
広い庭園を持った、戸外の活動を多く取り入れている幼稚園です。
中津原保育園は福岡県の田川郡香春町にある社会福祉法人中津原会が運営する私立の保育園です。最寄駅は勾金駅と柿下温泉口駅があります。勾金駅からは徒歩9分、柿下温泉口駅からは徒歩12分の場所に位置しています。また保育園は町営住宅に隣接しています。標準時間は7時30分から18時30分までで、短時間の場合は9時から17時となります。""心身ともに明るい子、がんばる子、思いやりのあるやさしい子を目標にしています。""(香春町行政ホームページより引用)静かな環境の中にある保育園で、園庭が広いことが特徴です。夏には虫捕り、秋には運動会、冬には雪合戦など一年を通して屋外での活動を活発に行っていて、子供たちは毎日元気に遊んでいるそうです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡香春町大字中津原1652-1
- アクセス
- 平成筑豊鉄道田川線勾金駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 254
施設情報 田隈保育所
福岡市教育委員会キープ
福岡市にある100名もの定員を受け入れている大規模な保育園です。
田隈保育所は、2010年に福岡市に創設された保育園です。最寄りの野芥駅から徒歩5分の距離で、周囲はカフェや焼き鳥店、オフィスビルなどが多く建ち並んでいる繁華街になっています。""家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入所する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行う""(福岡市保育協会公式HPより引用)地域の人々との交流を盛んに行っているのが特徴で、しめ縄づくりを一緒に体験したり、地域の伝統行事や文化などにも触れたりしているようです。さらに、園児に食べ物の大切さをきちんと理解してほしいという願いから、芋ほりなどの食育体験も積極的に行っているのだそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区野芥2-6-12
- アクセス
- 七隈線野芥駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 255
施設情報 高良内保育園
社会福祉法人高良内福祉会キープ
高良山の自然を感じながら、はだし保育なども取り入れている保育園です。
高良内保育園は定員130名の保育園で、0才から就学前の子供を受け入れています。開園時間は7時から18時までですが、希望すれば18時30分までの延長保育も可能な他、障害児保育も行っています。最寄り駅からは車で11分の所に位置しており、保育園近くには高良川が流れています。また保育園周辺には幼稚園や小学校が点在している他、公園も複数あります。""""恵まれた環境を生かし、子どもたちの知的好奇心を奮いたたせ、生きていくカの根っこを育てる保育をめざします。""""(高良内保育園公式HPより引用)子供の年齢に応じて1日の生活プログラムが設定されている保育園のようです。またリズム運動や散歩、マラソンなど体力作りにも力を入れているようです。他にも親子登山や消防訓練といった行事があり、保護者や地域の人たちとの交流も盛んに行われているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市高良内町2578-1
- アクセス
- JR久大本線御井駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 256
施設情報 ひいらぎ保育園
社会福祉法人友愛会キープ
土や水・太陽の中で、心身ともにバランスの良い発達が促されています。
ひいらぎ保育園は、1994年に久留米市に開園した保育園です。最寄りの駅はJR久大本線久留米高校前駅で、歩いて29分の距離です。保育園は古くからの住宅地の中にあり、周辺は田畑が広がります。園から徒歩5分圏内には、神社やお寺・公園などがあり、10分ほど歩くと総合病院が立地します。""子どもたちに少しでも多く自然を体験させ豊かな遊びを創り出して欲しいと願い、職員集団と親たちで協力して保育をしています""(ひいらぎ保育園公式HPより引用)保育園の園庭では、子どもたちがどろんこ遊びを思いっきりすることで、心をほぐし柔軟性を育んでいるそうです。また、ピアノに合わせて自由に体を動かすことで、子どもの運動機能や想像力を高めているそうです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市上津町2143-1
- アクセス
- JR久大本線久留米高校前駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 257
施設情報 つぼみ保育園
社会福祉法人嘉穂郡社会福祉協会キープ
子どもが楽しく園生活を送れるように様々な活動を行う保育園です。
つぼみ保育園は熊本市にある50年以上の歴史を持つ保育園です。2015年に現在の園舎が完成し、定員は150名になっています。""園が子どもにとって 「楽しい心のふるさと」 になる体験活動(遊び)を行っていきたいと思っています""(つぼみ保育園公式HPより引用)子どもが楽しく園生活を送れるようにテレビ番組を活用した視聴覚教育、外部講師による体育指導や英語遊びなどを取り入れているそうです。一人一人の子どもの成長を大切にしながら、基本的な生活習慣を身につけるための就学前教育を行い、豊かな心を育てることを目指しているようです。年齢別のクラス編成を基本としていますが、約1か月間は3から5歳児からなる縦割りクラスによる保育を実施しているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市椋本548-4
- アクセス
- JR豊肥本線南熊本駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 258
施設情報 井尻保育園
社会福祉法人井尻福祉会キープ
子ども一人ひとりの個性を大切にしながら、成長を見守っていきます。
家庭的な雰囲気の中で子どもたちに寄り添い、また、保育環境を整え、自然と親しみ、生活や遊びを通し、様々な体験を重ねているようです。保育園・家庭・地域とが密に連携を取りながら、共により良い社会となるような保育園づくりを目指しているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区井尻5丁目23番1号
- アクセス
- 西鉄電車「井尻駅」より徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 259
施設情報 あけの保育園
社会福祉法人実相福祉会キープ
様々な子育て支援事業を行っている、柳川市内の仏教系保育園です。
あけの保育園は、福岡県南西部の柳川市内にある仏教系の私立保育園です。社会福祉法人が園を運営しています。園舎の北側を掘割(水路)が通っているほか、周囲には田畑や住宅があります。生後6ヶ月から6歳までの子供を対象としていて、定員は60名となっているようです。また一時預かり保育・延長保育に取り組んでいるほか、育児支援センターにて延長・主任保育士などによる育児相談などを実施しているそうです。約3km南西には有明海の海が広がっています。西鉄天神大牟田線の塩塚駅からの距離は約2kmです。""本願に生き、ともに育ちあう保育""(あけの保育園公式HPより引用)仏教の考え方に沿った保育を行う事を大事にしている保育園のようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市大和町明野922
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 260
施設情報 杉の実乳児保育園
社会福祉法人杉の実福祉会キープ
3か月の赤ちゃんから2歳児を対象にした乳児専門の保育園です。
杉の実乳児保育園は、福岡県北九州市に創設された乳児専門の保育園です。保育園は山や川などの自然に囲まれた場所に位置していて、園の直ぐそばには公園があります。""家庭や地域社会との連携を図り、保護者と保育園が協力し合いながら家庭と保育園という二つの世界をより豊かに生活し、健全な心身の発達を図れるようにしていく""(杉の実乳児保育園公式HPより引用)食育の一貫として、園庭にあるプランターでジャガイモやトマト、ニンジンなどの野菜を育てているようです。園児に種まき、水やり、草取りなどのお世話をさせて、収穫した野菜を保育士と一緒に調理してみんなで美味しく食べるという体験も実施しているのだそうです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区槻田2-11-10
- アクセス
- 九州旅客鉄道日豊本線南小倉駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 261
施設情報 玉川保育園
社会福祉法人永野福祉会キープ
遊びの中で友達と仲良く協力する楽しさ、思いやりのある豊かな心を育みます
子どもたちがが自発的、意欲的に関われるような環境と、主体的な活動を大切にし、乳幼児期に相応した体験が得られるように、遊びを通して総合的な保育を行っているようです。給食の先生が子どもたちの食事の様子をみて、より良い調理を研究し、食育も子ども達が米や野菜を作って体験しているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区向野1-7-23
- アクセス
- 西鉄バス「南市民センター前バス停又は薬大前バス停」より徒歩3分 西鉄大牟田線「大橋駅」より徒歩15分 西鉄大牟田線「高宮駅」より徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 262
施設情報 西福寺保育園
社会福祉法人光育成会キープ
心身の健康的な発達を促すために、様々な取組を実施している保育園です。
西福寺保育園は、高野山真言宗に属し九州二十四地蔵尊霊場第六番札所になっている西福寺のすぐ北側にあります。最寄りの小学校として弓削田小学校が保育園の南西側約100mほどの場所にあります。最寄駅からは徒歩24分の距離にあります。”心と体の健やかな発達を目指し、スポーツクラブに取り組んでいます。スイミング・硬筆・お作法(お茶)・クッキング保育あり”(田川市HP保育園紹介より引用)スポーツに関してはスイミングを行い、硬筆を学ぶとともに、お茶の作法も取り入れることにより、心と体のバランスの取れた子供たちを育むという園の方針が伺えます。保育園ではなかなか聞くことのない「クッキング保育」という保育があることも特筆すべきことです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 田川市弓削田508-1
- アクセス
- 平成筑豊鉄道糸田線大藪駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 263
施設情報 新生第二保育園
社会福祉法人新生福祉会キープ
サッカー教室が週1回開催されている、1978年開園の私立保育園です。
新生第二保育園は、1978年秋に開園した福岡県直方市内の私立保育施設です。園内では看護師や用務員・2名の調理員なども在籍しています。設置主体は社会福祉法人です。直方市北西部の下新入という地区に位置しており、北側には住宅街が広がるほか東隣には公園が存在します。園内は冷暖房完備であるほか、乳児室には床暖房設備も備わっています。通常保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、週1回のサッカー教室や外国人講師を招いた英語教室も実施されているようです。""こどもが中心(まんなか)""(生第二保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性を伸ばしていくため、家庭や地域と協力しながら常に子供の利益・考えを第一に考えた保育を行っているそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市下新入558
- アクセス
- JR筑豊本線新入駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 264
施設情報 江南保育園
久留米市キープ
子育て支援センターが併設されている。久留米市内の公立保育所です。
江南保育園という公立保育施設は、福岡県南西部の自治体・久留米市内に存在します。市内では北西部の荘島町という地区内に位置し、周囲には平地が広がります。施設の周囲には住宅や公園・商店などがあります。また、1.3km北西を川が流れています。北側の最寄り駅からは徒歩11分です。産後9週経過以降の乳児から小学校就学前までの子供を受け入れ対象としており、一時預かりや延長保育などに取り組んでいるそうです。また、併設されている子育て支援センターにて園庭開放なども行っているようです。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(久留米市公式HPより引用)職員たちは一人ひとりの園児の意思や個性を尊重し、保護者・地域住民の声に耳を傾けながら日々の仕事にあたる事を心掛けているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市荘島町11‐1
- アクセス
- JR鹿児島本線久留米駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 265
施設情報 川崎保育園
社会福祉法人川崎福祉会キープ
パソコンや和太鼓など様々な情操教育が行われている、川崎町の保育園です。
川崎保育園は町立中学校のすぐそばに位置している保育園で、最寄駅からは徒歩11分でアクセスできます。近辺には球場や運動公園といったスポーツ施設があります。また、町立図書館や郵便局など公共施設からも近いです。その他、周辺には複数の池が点在しています。""「健康で明るい子供」「だれとでもなかよく遊べる子供」「思いやりのある子供」であるよう環境を整え、家庭や地域社会との連携を密にし、豊かな人間性をもった子供に育てていきます""(川崎保育園公式HPより引用)情操教育の一環として、スイミング教室やパソコン教室、和太鼓指導が実施されているようです。子供たちの安全を守るために防災訓練は毎月行われているとのことです。※2019年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡川崎町字鷹巣501-16
- アクセス
- JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 266
施設情報 しおばる保育園
社会福祉法人香蘭育成会キープ
2013年に開園し、地域支援や子育て支援にも取り組んでいる保育園です。
しおばる保育園は2013年に創設された保育園で、6つのクラスにそれぞれ20名、合計120名の子どもたちが在籍しています。最寄り駅からの距離は徒歩2分ほどです。""子どもの人権や主体性を尊重し子どもの最善の利益のために保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に推進するよう努め、子育て支援に貢献致します"" (しおばる保育園公式HPより引用)一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、子どもたちの笑顔と笑い声の溢れる保育園を目指しているそうです。また、年長者とのふれあいや子育て相談等にも積極的に取り組んでいるようです。一年を通して様々な行事を行うほか、地元の短期大学と連携した保育活動も行っているとのことです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区塩原3-26-19
- アクセス
- JR[竹下駅」より徒歩13分 西鉄電車「大橋駅」より徒歩2分 西鉄バス「南区役所前バス停」より徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 267
施設情報 大日保育園
社会福祉法人厚徳会キープ
できる、できないにこだわらず「子どもたちが楽しく続けていける環境」を大切に
昭和53年4月に開園した認可保育園です。保育士たちも、子どもたちの元気に負けないようにはりきっている保育園です。流れるような毎朝の体育ローテーションによって運動能力を養い、日課活動の繰り返しにより基礎能力を高め、創造力豊かで問題解決意欲の高い子どもの育成を目指しているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目4-70
- アクセス
- 地下鉄「大濠公園駅」より徒歩9分 西鉄バス「大濠公園バス停」より徒歩8分 西鉄バス「黒門バス停」より徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 268
施設情報 花畑ガーデン保育園
学校法人光寿学園キープ
一人ひとりを育みながら、子どもたちと一緒に成長していきます
保育理念は「ともに生き、ともに育ちあう」。美しいものに感動し、感性豊かな心を持つ子ども、健康で生き生きのびのび友だちと遊べるこども、思いやりを持ち、輝く命を大切にする子どもを育てていくことを保育方針としております。サイバードリーム(英語あそび)や、安田式体育遊びを導入しており、心身の発達を図っているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区花畑4丁目9‐25
- アクセス
- 西鉄バス(高宮駅前)「花畑2丁目バス停」より徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 269
施設情報 大手門保育園
社会福祉法人福岡県母子福祉協会キープ
「安心して生活できる場と子育て支援」を大切にしています
当法人で目指している子ども像は、「自分でできる子・自分で考える子・自分で言える子」。縦割り保育形態の中で共に育ち合う子ども集団の確立を目指し、年齢に応じた知的要求を満たしているようです。また、年齢に応じた発達の手立てとして、モンテッソーリ教育を取り入れています。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区大手門2丁目5-15
- アクセス
- 西鉄バス「すの子バス停」より徒歩1分 西鉄バス「大手門三丁目バス停」より徒歩5分 福岡市営地下鉄「大濠公園駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 270
施設情報 あゆみらい保育園
社会福祉法人まごころ会キープ
子どもたちに好かれる・保護者に信頼される・地域に愛される保育園を目指して
保育目標は「健康な子ども・仲良く遊べる子ども・想像力豊かな子ども・心の豊かな子ども・才能豊かな子ども」。子どもたちの保育はもちろん、家庭における保育に必要な情報の提供、子育てに関する相談対する適切な助言や相談先の紹介など、ご家庭の子育てを総合的に支援に力を入れているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区拾六町1-20-1
- アクセス
- 西鉄バス「西体育館前バス停」より徒歩2分 地下鉄七隈線「橋本駅」より徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 271
施設情報 えんぜる保育園
社会福祉法人那の津会キープ
子どもの成長を願いながら、よりよい保育を目指しています
基本理念は「子どもは、未来の希望である」。一人ひとりの子どもを尊重し大切に育て、乳幼児期人間形成の基礎作りを目指しています。毎日戸外で身体を思いっきり動かして遊び、お散歩でたくさん歩き、園外で四季折々の体験活動を行っているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市南区三宅2丁目33番24号
- アクセス
- 西鉄大牟田線「大橋駅」より車5分 西鉄バス「三宅バス停」より徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 272
施設情報 西戸畑保育所
北九州市教育委員会キープ
道路の向かい側に公園が存在している、戸畑区内の公立保育所です。
西戸畑保育所は、北九州市の北部に広がる戸畑区内の公立保育施設です。設置・運営は北九州市になります。定員は110名で、0歳児に関しても最大2名まで受け入れています。通常保育のほかに延長保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。また、子育て相談や保健所見学にも対応しているようです。約300m北には海が広がります。道路を挟んで北隣には公園があります。南側の最寄り駅からは徒歩4分です。""さまざまな体験を通して、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培います。人とのかかわりの中で、友だちや人への思いやりの心を育てます""(北九州市保育連盟公式HPより引用)基本的な生活習慣が身についているだけでなく、社会で生きていくために必要となる様々な能力を兼ね備えた子へと育て上げていく事を目指しているようです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市戸畑区南鳥旗町3‐17
- アクセス
- JR鹿児島本線戸畑駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 273
施設情報 恵大保育園
社会福祉法人恵智会キープ
一時預かり保育を実施している、嘉麻市北部の私立保育施設です。
恵大保育園は、福岡県全体の中では中央部に位置する嘉麻市内の保育園です。社会福祉法人が経営しています。嘉麻市北部の牛隈地区に存在し、西側に田園地帯が広がる一方で東側は丘陵地帯です。西隣の自治体にある最寄り駅からの距離は約8kmで、こちらからは車で15分の場所に位置しています。特別保育に関しては一時預かり保育事業に取り組んでおり、子育て支援センターが敷地内に併設されているそうです。""子どもの心・体・知の健やかな成長を願い、保護者や地域の人々から信頼される保育園をめざしています""(恵大保育園公式HPより引用)保育園は第2の家庭であるという考え方のもと、親に替わって時には優しく・時には厳しく園児に接する事を心がけているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県嘉麻市牛隈1948‐1
- アクセス
- JR筑豊本線桂川駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 274
施設情報 堂山保育所
北九州市教育委員会キープ
福岡県北九州市にある、障害児保育にも対応している公立の保育園です。
堂山保育所は、福岡県北九州市に創設された公立の保育園です。最寄りの駅から徒歩でおよそ8分の距離にあり、保育園の直ぐそばには公園があります。""家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図り子ども達の健やかな成長発達をすすめます""(北九州市保育所連盟公式HPより引用)未就園児やその親の子育てをサポートする目的で無料開放日を定期的に設けており、一緒に遊具を使って遊んだり、子どもの親同士で交流を持ったり、子育てに関する悩みや相談を受け付けたりしているようです。また、園児たちが思いっ切り遊べるような広い園庭があることから、体力増進の為にサッカーや水泳などの戸外保育が多く取り入れられているのだそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区枝光4-15-1
- アクセス
- 九州旅客鉄道鹿児島本線枝光駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 275
施設情報 栄光保育園
社会福祉法人白ゆり会キープ
いつでも帰ってくることのできる、もう一つのお家を目指しています
子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園づくりをおこなっています。これから「卒園するまで」ではなく、いつでも帰ってくることのできる心安らぐもう一つのお家でありたいと思っています。園庭には、大きなソメイヨシノと枝垂れ桜があり、満開になると子どもの目線からは空を覆うほどの桜が咲くようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区有田3丁目4-37
- アクセス
- 西鉄バス「有田バス停」より徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 276
施設情報 まぶね保育園
学校法人信愛学園キープ
2020年より開園。子どもたちの健やかな成長を見守っています
キリストの愛の精神に基づく保育を行い、「光の子として歩む」子どもの教育を建学の精神としているようです。夏にはプール遊び、夏祭り、夕涼み会、秋には運動会、収穫感謝祭、親子ピクニック、お芋堀りなど、四季折々の行事を行っているようです。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区大字徳永1124
- アクセス
- JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩10分 昭和バス「舞鶴高等学校入口バス停」より徒歩3分 昭和バス「工芸会ワークセンターバス停」より徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 277
施設情報 みずほ保育園
社会福祉法人みずほ保育園キープ
子どもの「五感」を刺激する、魅力的な保育環境づくりを目指す保育園です。
みずほ保育園は、福岡県大牟田市にある保育園です。定員は130名で、0歳から就学前までの子ども達が通っています。開園は7時、閉園は19時です。最寄駅である西鉄天神大牟田線の西鉄銀水駅から徒歩18分の距離に位置し、周辺には公園や神社があります。""助け愛、譲り愛、支え愛、励まし愛、ともに育ち愛うそれがみずほ保育園のめざす園児像です。""(みずほ保育園公式HPより引用)木のぬくもりが感じられる家具やおもちゃにこだわり、目に優しい色使いを心がけ、アロマディフューザーを設置するなど、心地良さと共に五感を刺激する保育空間作りに取り組んでいるようです。園内には調理室があり出来立ての給食を提供しているほか、食に関心を持たせることを目的にびわやレモン・洋梨などを植樹しているようです。防犯カメラや正門玄関にオートロックを設置するなど、安全確保に努めているようです。※2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県大牟田市通町2-2-10
- アクセス
- 西日本鉄道天神大牟田線西鉄銀水駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 278
施設情報 ちびっ子保育所
社会福祉法人大浦福祉会キープ
自然と触れ合い、個性を伸ばし明るく元気な子どもを育てています。
社会福祉法人大浦福祉会により運営されている「ちびっ子保育所」は、園児定員50名の保育所です。最寄駅はJR日田彦山線の池尻駅が歩いて33分ほどのところにあります。保育園のすぐ近くには大浦池があり、北方面に歩くと中央公園や田川市総合体育館があり、西方面には丸山公園があります。”自然とふれあい個性を伸ばし明るく元気に勇気をもった子どもに育つお手伝いをします”(田川市公式HPより引用)。この保育所では子ども同士で遊ぶ時間を大切にしているそうで、遊びを通して友情を深めあい、豊かな情操を身につけているそうです。また、体育遊びにも力を入れているようで、毎日園庭で体操することで健全な体づくりをしているそうです。なお、毎日のように戸外活動も実施しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市奈良1533-3
- アクセス
- JR日田彦山線池尻駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 279
施設情報 あゆみ保育園
社会福祉法人専勝会キープ
生後3ヶ月以降の子供を受け入れている、長崎市中央部の私立保育園です。
あゆみ保育園は、長崎市中央部の川平町という地区に位置する私立保育園です。団地の中にある保育園で、北側には戸建て住宅が並びます。北側には園内では、園長・主任保育士・保育士だけでなく、調理師や補助職員も勤務しています。生後3ヶ月以降の乳児から5歳児までを受け入れており、4クラスに分かれているようです。特別保育については、一時預かり保育と延長保育に取り組んでいるそうです。最寄り駅からの距離は約2.5kmあります。""自我の育成と社会的規範を、職員の人格を通して導くことができるよう、全職員が研鑽に努めます""(あゆみ保育園公式HPより引用)主体性を伸ばす保育を行う事、保護者の協力を受けながら家庭養育の補完を行う事などをコンセプトとしているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市黒木町本分1318-1
- アクセス
- 長崎電気軌道昭和町通り駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 280
施設情報 信和保育園
社会福祉法人協和会キープ
思い切り身体を動かし、元気いっぱい遊べる子どもたちを育みます
昭和55年5月より開園しました。総目標は「心身ともに元気な子ども」。サッカー教室や体育教室、音楽教室、和太鼓指導などに力を入れているようです。保育園時代にたくさんの経験を積むことで、子どもたちが自分の好きなものを見つけてくれるよう心掛けています。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区田村4丁目17-3
- アクセス
- 西鉄バス「田村団地北口バス停」より徒歩5分 市営地下鉄七隈線「賀茂駅」徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
30代
福岡県
30代
東京都
30代
福岡県
保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町