青森県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    未来を育む場所で、あなたの保育士スキルを活かしませんか?

    青森県八戸市のまほろば幼稚園で、あなたの保育士資格を活かして、子どもたちの成長を見守りませんか?時給950円から1,100円、昇給もあり、やりがいと共にしっかりとした待遇を提供します。雇用期間は2025年3月31日までですが、園児数が増える場合には契約更新の可能性も。完全週休2日制で、日曜ともう1日のお休み、さらに年末年始やお盆の休暇も充実しています。子どもたちの未来を一緒に創りましょう!

    まほろば幼稚園
      所在地
      青森県八戸市売市2-7-28
      給与
      給与
      時給950円 ~ 1,100円
      勤務時間
      勤務時間
      シフト例 (1)13時30分〜18時00分 (2)12時00分〜18時00分 (3)8時00分〜17時00分 ※(2)は長期休暇中(春・夏・冬休み) (3)は土曜日(休憩1時間) 残業なし
      休日休暇
      休日休暇
      日曜日、祝日 完全週休2日制 日曜日のほかに週1日休日あり(祝日があるときは不該当) 年末・年始5日程度、お盆4日程度 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
    • 02

      施設情報 車力幼稚園

      つがる市教育委員会

      キープ

      子どもが健やかに成長する環境の向上を行い、よりよい教育・保育を目指しています。

      車力こども園は、つがる市が運営している、幼保連携型認定こども園です。0歳~就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。保育時間は、8:00~16:00で、延長保育を7:00~8:00・16:00~19:00まで行っています。山々が広がる、自然豊かな環境に位置し、周辺には、つがる市車力体育センター・つがる市車力学校給食センター・公園などがあります。つがる市では、""子ども・子育て支援の重要性に関心・理解を深め、各々が協働し、役割を果たすとともに、そうした取組を通じて、家庭を築き、子どもを産み育てるという希望をかなえ、すべての子どもが健やかに成長できる社会の実現""(つがる市公式HPより引用)を目指しています。※2018年11月14日時点

      車力幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県つがる市豊富町屏風山1-297
      アクセス
      津軽鉄道津軽中里駅車で17分
      施設形態
      幼稚園
    • 03

      施設情報 黒石幼稚園

      黒石市教育委員会

      キープ

      黒石幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県黒石市美原町99-2
      施設形態
      幼稚園
    • 04

      施設情報 明星幼稚園

      聖公会栄光学園

      キープ

      キリスト教の教えを基に、子どもたちの「心の根っこ」を育んでいます。

      明星幼稚園は、聖公会栄光学園が1887年に開設した歴史ある幼稚園です。満3歳~5歳までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00で、保護者のニーズに応え、預かり保育を行っています。""目に見えないものを大切にする教育""(明星幼稚園公式HPより引用)を保育方針に掲げています。キリストの教えを基に、「根っこ」の教育に重点を置いて取り組んでいるそうです。それは、学習を始める前に大切な「意欲」や「態度」、「思考力」や「判断力」といった、子どもたちが生涯にわたって自分を育てる力、「やさしさ」や「思いやり」といった心の育ちに関係するそうです。また、入園前の子どもと保護者を対象に、子育てをお手伝いする「あゆみクラス」「みょうじょう広場」を設置し、子育て支援を行っているようです。※2018年7月23日時点

      明星幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県弘前市山道町23
      アクセス
      弘南鉄道大鰐線中央弘前駅徒歩4分
      施設形態
      幼稚園
    • 05

      キープ

      園児一人ひとりの良さを認め、可能性を最大限に引き出す保育をします。

      青森西幼稚園は、青森西学園が運営している私立幼稚園です。最寄り駅はJR奥羽本線の新青森駅が徒歩21分ほどのところにあります。この幼稚園の園児定員は200名です。幼稚園の北側には小川が流れ、南側には沖館川が流れています。少し歩いたところには、「青森市立三内西小学校」や「青森市立三内中学校」があります。”一人ひとりのよさや可能性を伸ばしていくことを心がけ、よいこと悪いことの区別、他者への思いやり社会的ルールを育てるなど心の教育に努める”(青森県私立幼稚園連合会公式HPより引用)なお、この幼稚園では小動物の飼育や園庭でのじゃがいもづくりや大根作りをしているそうで、生き物を思いやる気持ちを培っているそうです。※2018年7月21日時点

      青森西幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市三内稲元55
      アクセス
      JR奥羽本線新青森駅徒歩21分
      施設形態
      幼稚園
    • 06

      園児の年齢や成長に合わせてカリキュラムを組んでいる幼稚園です。

      青森明の星短期大学附属幼稚園は1971年に開園した幼稚園です。2階建ての園舎には、保育室が5室ある他に図書室やお遊戯室、お祈りのお部屋や預かり保育室などがあります。""園児の年齢や成長に合わせた無理のないカリキュラムを組み、園児が友達との遊びの中でさまざまな体験をすることが子どもたちの心を大きく育てていくと考えます""(青森明の星短期大学附属幼稚園公式HPより引用)自由遊びや外遊び、ブロック遊びなど遊びを大切にした上で、体育指導や英語指導、リトミックなどの教育を行っているようです。年間行事には親子遠足やなつまつり、じゃがいもほりやりんご狩りなどの子どもが楽しめる行事が多いようです。※2018年7月21日時点

      青森明の星短期大学附属幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市浪打2-6-32
      アクセス
      青い森鉄道小柳駅徒歩15分
      施設形態
      幼稚園
    • 07

      キープ

      モンテッソーリ教育を取り入れ、自発的・創造的な子どもの育成を目指しています。

      野辺地カトリック幼稚園は、東北カトリック学園が1964年に開設した、定員100名の幼稚園です。保育時間は9:00~14:30で、保護者のニーズに応え「早朝保育・預かり保育」を行っています。""キリストの愛に生かされ、神から与えられた心身の能力を最大限に生かしながら、個性を豊かにし、主体的に行動できる人間となる""(東北カトリック学園公式HPより引用)ように子どもの基礎育成を目指しているそうです。キリスト教精神を基に、モンテッソーリ教育を取り入れた保育を実践しているようです。また、教師は子どもの発達の道筋に合わせながら、日常生活の訓練・言語教育・算数教育・文化教育などの教育を行っているそうです。※2018年7月20日時点

      野辺地カトリック幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県上北郡野辺地町野辺地318-1
      アクセス
      JR大湊線北野辺地駅徒歩11分
      施設形態
      幼稚園
    • 08

      施設情報 名川幼稚園

      南部町教育委員会

      キープ

      造形教室や観劇会を行い、豊かな感性を養い、可能性を広げる保育を行います。

      あかね幼稚園は、学校法人高渕学園が運営している私立幼稚園です。剣吉駅より徒歩約25分の場所にあります。青い森鉄道線3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""子どもの天分を助長し、心身の調和的発達を図る""(あかね幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。集団生活の決まりや良い悪いの区別が分かり、行動ができる子どもの育成を目指しているそうです。また、カレー作りや、ケーキ作りなど、月に一回クッキング保育を取り入れ、楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月15日時点

      名川幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県三戸郡南部町下名久井宗前17-7
      アクセス
      青い森鉄道線剣吉駅徒歩25分
      施設形態
      幼稚園
    • 09

      リトミックなどのさまざまな活動を通して、子どもたちのやる気や感性を育んでいます。

      八戸学院聖アンナ幼稚園は、光星学院が運営する私立幼稚園です。通常保育は8:00~14:00までで、預かり保育は14:00~18:00までとなっています。住宅街の中に位置しており、周辺には柏崎小学校や類家中央4号公園などがあります。""教師や仲間となる子ども同士の関係を通して自主的な遊びを中心とした生活をしながら、より良い保育を行っていきす。""(八戸学院聖アンナ幼稚園公式HPより引用)子どもの自主的な活動を中心としながら、生活教育や言語教育など成長に大切な教育を行い自立心を育んでいるようです。また、リトミックや造形教室を取り入れることで、子どもたちの創造性や豊かな感性を伸ばす保育を行っているようです。※2018年8月9日時点

      八戸短期大学附属聖アンナ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市青葉3-23-7
      アクセス
      JR八戸線小中野駅徒歩13分
      施設形態
      幼稚園
    • 10

      キープ

      やまびこのように響き合う子どもたちの育成を目指す青森県の幼稚園です。

      山彦幼稚園は、学校法人山彦学園が運営する青森県平内町の幼稚園です。""思いやりといたわりが心から心へとこだまし、やまびこのように響き合う子どもたちに育ってほしいとの願いです。""(山彦幼稚園公式HPより引用)通園バスが朝夕運行されているようです。国際教育の一環で外国人講師が月1回一日在園しているそうです。子育て支援講座として、月1回のスポーツ講座・英会話講座(月1回)、種蒔きから収穫までを体験する食育講座(年1回)を行なっているようです。園の西側を小湊川が流れ、北側を国道4号線が通っています。園周辺の施設としては、平内町立体育館・平内町中央公民館・青森東高校平内校舎・平内町役場などがあります。2019年9月21日時点

      山彦幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県東津軽郡平内町小湊下槻5-36
      アクセス
      青い森鉄道小湊駅徒歩15分
      施設形態
      幼稚園
    • 11

      キープ

      世界各国の歌や踊りを取り入れた、英語コンサートを行っている幼稚園です。

      青森第一うとう幼稚園は7:30からの早朝保育、18:30までの預かり保育に対応している幼稚園です。衛生管理としてコップを消毒殺菌する機械や、各部屋には空気清浄機も設置されています。最寄駅からは徒歩16分の距離です。課外活動として音楽教室や体操教室も実施されています。世界各国の歌や踊りを取り入れた、英語コンサートを年に2、3回のペースで開催しているのも特徴です。""学校教育法の精神にのっとり、幼児を保育し適切な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とします""(青森第一うとう幼稚園公式HPより引用)保育に適切な環境を整え、子どもの心身の発達を助長しているようです。※2018年7月21日時点

      青森第一うとう幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市小柳6-11-12
      アクセス
      青い森鉄道線小柳駅徒歩16分
      施設形態
      幼稚園
    • 12

      キープ

      陸奥鶴田駅まで徒歩1分、仏教による情操教育を主とする幼稚園です。

      ひなづる幼稚園は、学校法人鶴田学園が運営する青森県鶴田町の幼稚園です。""本園は、仏教による情操教育を主とし、幼児の道徳性及び創造性を高め、併せて知的能力の基礎を育てている。""(青森県私立幼稚園連合会公式HPより引用)学級編成は、3歳児・4歳児・5歳児が各1クラスずつとなっています。降園時間から18:00まで延長保育を行なっているようです。水泳教室・英会話教室(町国際交流員の指導)・剣道・茶道、1983年の開始以来地域に親しまれている和太鼓(ひなづる太鼓)などに取り組んでいるそうです。園の西側をJR五能線が通り、最寄りの陸奥鶴田駅まで徒歩1分の距離にあります。園の近隣には称光寺・鶴田町コミュニティプラザ・鶴田高校があります。2019年9月22日時点

      ひなづる幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県北津軽郡鶴田町鶴田中泉4
      アクセス
      JR五能線陸奥鶴田駅徒歩1分
      施設形態
      幼稚園
    • 13

      施設情報 愛育幼稚園

      青森愛育学園

      キープ

      保護者参加の様々な行事で親子の触れ合いを大切にしている幼稚園です。

      愛育幼稚園は、3歳、4歳、5歳それぞれの発達を踏まえ、一貫した指導計画により教育をしている幼稚園です。""豊かな人格の形成を目標におき、人間性の基礎を養います。""(愛育幼稚園公式HPより引用)園での生活サイクルを安定させることで、子どもたちが意欲をもって充実した園生活に取り組むことができるようにしているそうです。また、遠足、夕涼み会、運動会、誕生会など、保護者参加の年間行事が各種あり、親子の触れ合いや家族同士のつながりを大切にしているようです。秋の運動会は、ピクニックのように青空の下で昼食を取り、家族や地域の方も参加できるイベントのひとつになっています。最寄り駅からは21分の距離で、徒歩圏内にこどものくに保育園と千富保育園があります。2019年9月16日時点

      愛育幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市久須志4-12-1
      アクセス
      JR奥羽本線青森駅徒歩21分
      施設形態
      幼稚園
    • 14

      キープ

      思いやりのある子どもの育成を目指す、幼稚園型認定こども園です。

      長者幼稚園は、八戸市の中心部にあたる長者地区の住宅街の中にある幼稚園型の認定こども園です。1歳から未就学までの子どもを預かり、1号~3号認定の計99名を受け入れています。四季折々の自然と触れ合うことのできる環境の中、人との関わりや絵画・工作などの自己表現活動を通して、思いやりの心や積極性を養うことを目標に掲げ、保育・教育が行われています。長者幼稚園では、遠足や運動会などの体を動かすイベント、プラネタリウム見学や人形劇鑑賞などの感性を養う行事、七夕や豆まき、もちつきなどの季節行事等、多くの年間行事が行われています。行事等の様子は、長者幼稚園の公式ホームページの「お知らせ」ページにて写真付きのブログ形式で見ることができます。2019年9月24日時点

      長者幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市沢里藤子31
      アクセス
      JR八戸線本八戸駅徒歩37分
      施設形態
      幼稚園
    • 15

      施設情報 八戸幼稚園

      聖公会栄光学園

      キープ

      キリスト教の教えを基に、人を愛することを教えている幼稚園です。

      八戸幼稚園は、学校法人聖公会栄光学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00となっています。周辺には類家四丁目中央公園や八戸市視聴覚センター児童科学館などがあります。""キリスト教による宗教情操をもって、幼児の心身の発達に従い、善良な清浄・健全な習慣・健康な心身を養います。""(八戸幼稚園公式HPより引用)ご家庭との連携を大切にしており、一体となって子どもを育てることを心掛けているようです。また、預かり保育や一時保育・園開放などの子育て支援活動も行っているようです。また、キリスト教の行事・季節ごとの行事・地域との交流などたくさんの体験活動を取り入れて保育・教育を行っているようです。※2018年8月9日時点

      八戸幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市類家4-9-3
      アクセス
      JR八戸線小中野駅徒歩22分
      施設形態
      幼稚園
    • 16

      施設情報 聖テレジア幼稚園

      東北カトリック学園

      キープ

      黒石市で創立以来60年以上の歴史を誇る、カトリックの私立幼稚園です。

      聖テレジア幼稚園は、1954年創設された学校法人東北カトリック学園が運営管理している、90名定員の幼稚園です。最寄駅から徒歩でわずか1分の至近に立地しており、隣にカトリック黒石教会があり周辺には駅前多目的広場があります。”人間には、素晴らしい能力、素晴らしい自然が与えられていることを踏まえ、価値ある人生を送ることができるために、神を、隣人を、自分を、そして自然界を大切にする愛の心を育てることが、本学園の教育方針です。”(聖テレジア幼稚園公式HPより引用)日々の園生活と遊びや活動を通し、他への思いやりや感謝の気持ちを学び、祈りを通して豊かな心を育みながら、誰からも愛される子どもとして育つよう努めているそうです。また、年齢に分かれたクラスごとの一斉保育に加え、異年齢児の交流の機会として年3回オープン保育を実践しているようです。※2018年7月22日時点

      聖テレジア幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県黒石市大町2-68
      アクセス
      弘南鉄道弘南線黒石駅徒歩1分
      施設形態
      幼稚園
    • 17

      「ありがとう」「ごめんなさい」が言える、思いやりのある子どもを育んでいます。

      八戸学院幼稚園は、光星学院が運営する幼保連携型認定こども園です。1歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は200名です。通常保育時間は7:00~14:00で、延長保育が14:00~19:00までとなっています。住宅街の中に位置しており、周辺には八戸市立湊中学校や八戸警察署みなと白銀交番などがあります。""カトリック精神に基づき「命の大切さ」と「心の豊かさ」を育む幼児教育を行っています。""(八戸学院幼稚園公式HPより引用)法人内の学校との関りを大切にしており、リトミックや造形教室・英語教室などの活動を行い、子どもたちの意欲を引き出しているようです。また、サツマイモ堀り・さくらんぼ狩り・りんご狩などの体験学習を通して、自然の面白さを楽しむと共に食の大切さを育んでいるようです。※2018年8月9日時点

      八戸短期大学附属幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市湊高台6-14-5
      アクセス
      JR八戸線白銀駅徒歩15分
      施設形態
      幼稚園
    • 18

      キープ

      より良い環境を提供し、子どもたちの成長をサポートしています。

      学校法人東北カトリック学園は、東北地方に複数の幼稚園を運営しています。その中の1つである「田名部カトリック幼稚園」は、青森県むつ市にあります。園の周辺には、熊野神社や新町熊野神社があり、歴史を感じられる場所にあります。""キリスト教的な人間観に基づいて、園児一人ひとりの個性を大切にするとともに、子ども達に対する深い愛と尊敬とを持って教育に当たること""(青森県私立幼稚園連合会公式HPより引用)を学園の教育方針としています。同年齢だけでなく異年齢児との交流も意識的、積極的に行っているようです。養老施設や消防署の訪問などを通し、地域との関わりを心がけ、感性を育んでいるようです。※2018年8月17日時点

      田名部カトリック幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県むつ市新町11-28
      アクセス
      JR大湊線下北駅徒歩28分
      施設形態
      幼稚園
    • 19

      施設情報 中里幼稚園

      みちのく学園

      キープ

      中里幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県北津軽郡中泊町宮川色吉23-10
      施設形態
      幼稚園
    • 20

      キープ

      情操を養うため音楽教育に注力している青森県おいらせ町の幼稚園です。

      しもだ幼稚園は、下田学園が運営する青森県おいらせ町の幼稚園です。1977年に認可されました。""本園は教育目標でもある情操豊かな子どもを育てるための一環として音楽教育に力を入れています。""(青森県私立幼稚園連合会公式HPより引用)園児たちは発表会等でマーチング・器楽演奏を披露し、達成感や自信を得ているそうです。預かり保育・給食・バス送迎を実施しているそうです。園の東側に県道10号線(三沢十和田線)・北側に県道8号線(八戸野辺地線)が通っています。園の周辺にはみさわこども学園・おいらせ町立木ノ下小学校・おいらせ町立木ノ下中学校、おいらせ町立北公民館などの施設があります。西側に足を延ばすと古牧温泉渋沢公園があります。2019年9月22日時点

      しもだ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県上北郡おいらせ町青葉5-50-841
      アクセス
      青い森鉄道向山駅徒歩35分
      施設形態
      幼稚園
    • 21

      キープ

      1965年設立、「待って認める保育」を掲げる青森県八戸市の幼稚園です。

      旭ヶ丘幼稚園は、学校法人聖和学園が運営する青森県八戸市の幼稚園です。1965年に設立され50年の歴史があります。""「自ら気づいて行動」できる為の保育環境も整え、「待って認める保育」を旨としております。""(青森県私立幼稚園連合会公式HPより引用)登園後、午前中に日替わりで様々な取り組みを行っているようです。(月曜日はHIPHOPダンス、水曜日はスイミング教室など)年間行事として、児童科学館見学・親子バス遠足・職場訪問・小学校交流(年長)などを行っているようです。延長保育を18:00まで行っているそうです。園の周辺には旭ヶ丘三丁目公園・八戸旭ヶ丘郵便局・八戸市立旭ケ丘小学校・八戸市東体育館などがあります。2019年9月21日時点

      旭ヶ丘幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市旭ヶ丘3-1-80
      アクセス
      JR八戸線陸奥湊駅徒歩42分
      施設形態
      幼稚園
    • 22

      リトミックやモンテッソーリを取り入れ、興味や関心を育む保育を行っています。

      八戸短期大学附属第二しののめ幼稚園は、光星学院が運営する私立幼稚園です。通常保育時間は7:30~14:00までで、預かり保育は14:00~19:00までとなっています。田畑が広がる自然豊かな環境に位置しており、周辺には旭ケ丘保育園や旭ヶ丘五丁目公園などがあります。""身近な自然や季節の移りかわりは大切な情操教材・子どもの自由で素直な表現力を見守りながらバランスの取れた保育活動を行います。""(第二しののめ幼稚園公式HPより引用)動植物のお世話や四季を感じられる活動を通して、自然環境に親しみながら「ありがとう」の気持ちを育んでいるようです。また、子どもたちの自由で素敵な個性を大切に見守り、自己肯定感を育む保育を実践しているようです。※2018年8月9日時点

      八戸短期大学附属第二しののめ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市新井田小久保尻1-51
      アクセス
      JR八戸線白銀駅車で13分
      施設形態
      幼稚園
    • 23

      施設情報 ファチマ幼稚園

      東北カトリック学園

      キープ

      ファチマ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市鮫町大開2
      施設形態
      幼稚園
    • 24

      キープ

      英語や音楽、収穫体験などを通じてさまざまな経験ができる幼稚園です。

      まほろば幼稚園は、さまざまな活動に取り組んでいる幼稚園です。""大きな可能性を持った子どもたちが、遊びの中で、人との関わりを通して、たくさんのことを感じ、学び、そして成長できることを目標として、日々の保育に取り組んでいます。""(まほろば幼稚園公式HPより引用)年少クラスは、はつか大根の種まきと収穫、年中クラスは、じゃがいもの種芋植えと収穫、年長クラスは、りんごの授粉と摘果、さつまいもの苗植えと収穫を体験し、自然や土に親しむことができる施設です。アメリカ人講師と一緒にゲームや歌で英会話を楽しむ時間や、音楽に合わせて身体を動かすミュージックゲームの時間があり、ミュージックゲームの時間では、身体機能と調整力をアップし基礎体力を養うことができるそうです。2019年9月17日時点

      まほろば幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市売市2-7-28
      アクセス
      JR八戸線本八戸駅徒歩23分
      施設形態
      幼稚園
    • 25

      キープ

      英語やリトミックなどの教育環境や自然環境に恵まれた認定こども園です。

      認定こども園東奥幼稚園は、2017年度4月1日に東奥幼稚園から移行した、定員270名の認定こども園です。教育的環境や自然的環境に恵まれた施設で、専任講師のもとに英語、スイミング、リトミック、体操などに取り組んでいるようです。園舎の近くには緑豊かな公園があり、草花や昆虫と触れ合うことができるそうです。""同年齢の保育活動はもちろん、遊びを通して異年齢(3歳、4歳、5歳)の子どもとも自由に交流する保育環境を整備し、その中で社会生活のルールの基本を学び身につける保育をしているそうです。""(認定こども園東奥幼稚園公式HPより引用)年長組を対象に年6回取り組んでいる科学遊びは、必ず1人に1つ教材があり、感想発表の時間なども設けられているため、発表力も身に付くワクワクドキドキの取り組みだそうです。希望者対象で、学研プレイルームやカワイ体育教室などの課外活動もあるようです。2019年9月16日時点

      東奥幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市勝田2-11-3
      アクセス
      青い森鉄道筒井駅徒歩26分
      施設形態
      幼稚園
    • 26

      キープ

      情操豊かで思いやりのある子供を育てる、青森県三沢市にある幼稚園です。

      松園幼稚園は、青森県三沢市にある幼稚園です。この園は経験のある保育スタッフが在籍しています。最寄駅である青い森鉄道青い森鉄道線三沢駅からは1.70キロメートル、徒歩23分の距離にあります。園は田園地帯にある集落の中にあり、近くに小川原湖あります。""体験を通して意欲的に取り組む子供に育て、豊かな心と思いやりのある子供に育て、情操豊かで思いやりのある子供を育てます。""(松園幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、色々な遊具を取り入れた園庭には、花摘みができる原っぱがあって、子供達は毎日伸び伸びと遊び、色々な経験を重ねながら心身が逞しくすこやかに育つ事を願って毎日の保育に取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

      松園幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県三沢市松園町2-21-1
      アクセス
      青い森鉄道青い森鉄道線三沢駅徒歩23分
      施設形態
      幼稚園
    • 27

      キープ

      子ども本来の特徴である「遊び」を中心に育みながら社会性を養います。

      三戸紫苑幼稚園は、学校法人紫苑学園が、1952年4月に開園した私立幼稚園です。青い森鉄道線三戸駅より車で約10分の場所にあります。定員は150名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:30から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""仏教に基づく報恩と感謝を柱に、集団生活の中で「ありがとう」の気持ちを養います。""(三戸紫苑幼稚園公式HPより引用)日常教育の他に、子ども夏まつりに「おもちゃ供養」などで意識と情緒を高め、思いやりのある子を育んでいるそうです。また、積極的に戸外活動を行い、心身ともに健全な子どもの育成に努めているそうです。※2018年11月15日時点

      三戸紫苑幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県三戸郡三戸町梅内雷平252
      アクセス
      青い森鉄道線三戸駅車で10分
      施設形態
      幼稚園
    • 28

      キープ

      四季折々の自然と触れ合い、心身ともに健やかに育む幼稚園です。

      駒沢幼稚園は青森県八戸市にある幼稚園です。""楽しみながら、健康でたくましく、情操豊かな子供を育てることを目指しています。""(駒沢幼稚園公式HPより引用)園では、四季折々の自然と触れ合うことを大切にしており、自然の中で様々な遊びをすることで自然への興味を持たせるように保育をしているのだそうです。園庭にはアップダウンがあるため、体を鍛えることにもつながっているようです。また、食育も大切にしており、食事を単純に栄養補給や空腹を満たすためのものとしてだけではなく情操を育むものと考えて、園庭や散歩をした先で食事をして心の栄養も満たしているとのことです。最寄駅からは車で16分の距離で、園の東を新井田川が流れています。2019年9月16日時点

      駒沢幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市石手洗駒ヶ沢28-1
      アクセス
      JR八戸線本八戸駅車で16分
      施設形態
      幼稚園
    • 29

      様々な専任講師が在籍し、子どもの心身の健全な発達に取り組みます。

      青森大学付属蛍ケ丘幼稚園周辺は、団地や戸建て住宅が集まります。歩いて行ける場所には小川が流れ、緩やかな丘が続きます。その他にも、市民センターや小学校・中学校が徒歩数分の場所に立地します。「自然の中でいきいきのびのび」をモットーに、子どもたちの主体性、体験を考慮した教育活動に重点を置き、心身ともに健全な発達を目指しています。""(螢ヶ丘幼稚園公式HPより引用)保育園では、恵まれた自然環境の中で遊びを中心にしたのびのびとした保育が行われているそうです。体育や英語・サッカーなど外部から講師を招いたり、スキー教室やねぶた祭・収穫祭など青森の文化や自然を体験することで、豊かな人間性を育んでいるそうです。※2018年7月21日時点

      青森大学附属螢ヶ丘幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市戸山赤坂447-3
      アクセス
      青い森鉄道 青い森鉄道線小柳駅徒歩38分
      施設形態
      幼稚園
    • 30

      施設情報 聖マリア幼稚園

      聖公会栄光学園

      キープ

      一人ひとりの自立を見守り、遊びを通して子供達の個性を育む幼稚園です。

      聖マリア幼稚園は、青森市で開園された定員45名の私立幼稚園です。園の近隣には市立長島小学校や浦町小学校など、複数の小学校が設置されています。また青森県庁や青森市役所、青い森公園は、徒歩5分程度の場所にあります。""一人ひとりのお子さまかが自ら選んで活動する「自立性」を伸ばすように見守り育てています""(聖マリア幼稚園公式HPより引用)園では1日のカリキュラムの中に体操や戸外遊びの時間が設けられており、身体を元気に動かす保育活動が行われているようです。また7月の年長組お泊まり保育や10月のハロウィンなど、年間を通して様々な行事を行っている他、未就園児を対象とした子育て支援も実施しているそうです。※2018年7月22日時点

      聖マリア幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市長島4-23-21
      アクセス
      JR奥羽本線青森駅徒歩20分
      施設形態
      幼稚園
    • 31

      キープ

      子ども一人一人の心に寄り添って、内面を育ててくれる幼稚園です。

      聖アルバン幼稚園から8分ほど歩いた場所には、青森湾が広がります。また、公園や野球場・市営プールなども歩いて5分ほどの場所にあります。""聖アルバン幼稚園は、子どもの気持ちに寄り添い、心に目を注いでいくことによって、「今、大切な事は何か」を一番に考え親も子も保育者もみんなで心をつないでいける幼稚園でありたいと思っています。""(聖アルバン幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、子どもの気持ちをしっかりと受け止められるように複数担任制を取り入れ、きめ細やかな保育が実践されているそうです。また、専門講師を招いて英会話や科学あそび・体操教室が行れ、さまざまな人との関わりで豊かな心を育んでいるそうです。※2018年7月20日時点

      聖アルバン幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市浪打1-17-14
      アクセス
      青い森鉄道 青い森鉄道線東青森駅徒歩27分
      施設形態
      幼稚園
    • 32

      キープ

      年齢別保育と異年齢保育を行っている、青森市にある私立幼稚園です。

      青森大谷幼稚園は、1953年に創設された私立幼稚園です。当初は保育園として認可を受けましたが、翌1954年には幼稚園として承認され、1984年からは学校法人によって運営されています。園は最寄駅から徒歩17分の距離にあり、市立小学校に隣接しています。周辺は住宅街となっており、200メートルほど北には公園があります。""本園では「子ども中心の保育」により「自主性」とも「自発性」ともいわれている人格の大切な柱の発達が実現されるよう、個人個人がもっている幼児の能力を引き出し、心豊かなたくましい子どもへの成長を願ってあらゆる努力を惜しみません""(青森大谷幼稚園公式HPより引用)年齢別のクラス編成をベースとしつつ、異年齢同士の交流をも推進することで、協調性や思いやりの心を育む保育・教育に取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

      青森大谷幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県青森市長島3-9-1
      アクセス
      JR奥羽本線青森駅徒歩17分
      施設形態
      幼稚園
    • 33

      施設情報 いずみ幼稚園

      学校法人小野学園

      キープ

      積極的に戸外活動を行い、基礎体力の向上や豊かな感性を養います。

      認定こども園いずみ幼稚園は、学校法人小野学園が運営しています。青い森鉄道線三戸駅より車で約7分の場所にあります。定員は63名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。外で遊ぶ時間を大切にし、体を動かして遊ぶ楽しさや、幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいるようです。また、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。「今日は楽しかったね。」と思える園生活を送れるような保育を目指しているようです。※2018年11月14日時点

      いずみ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県三戸郡三戸町川守田正浄寺19-3
      アクセス
      青い森鉄道線三戸駅車で7分
      施設形態
      幼稚園
    • 34

      キープ

      子どもたちの力を信じて優しく見守り、逞しく成長していく力を育んでいます。

      八戸めぐみ幼稚園は、学校法人八戸めぐみ学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は35名です。保育時間は8:00~18:00までとなっています。馬淵川の近くに位置しており、周辺には八戸市立江南小学校や八戸市立根城小学校などがあります。""園での様々な場面を通して、私たちのバックボーンである”聖書”に基づき、喜びあふれた生活へと導くミッションスクールです。""(八戸めぐみ幼稚園公式HPより引用)むやみに叱らない・手伝わない・教え込まないことで、子どもたちの自立心・主体性・創造性を育んでいるようです。また、子どもたちのやりたいことを直ぐに手伝わず優しく見守る保育を実践しており、たくましく成長していく力を促しているようです。※2018年8月10日時点

      八戸めぐみ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市根城9-7-6
      アクセス
      JR八戸線長苗代駅徒歩21分
      施設形態
      幼稚園
    • 35

      施設情報 イメルダ幼稚園

      東北カトリック学園

      キープ

      キリスト教的人間観に基づき一人ひとりの個性を大切にしている幼稚園です。

      イメルダ幼稚園は、市内で2番目に古く85年以上の歴史ある幼稚園です。""子ども達の「丈夫な身体作り」「思いやりの心」「やってみようとする自主性」を大切に、経験豊かな教職員が愛情を込めて接しております。""(イメルダ幼稚園公式HPより引用)園では、何気ない毎日の中に子どもたちが学ぶ事があると考え、英語教室、硬筆教室、習字教室、神様のお話などの時間を設けて、可能性が開花しやすい環境を整えているそうです。また、室内遊びにはモンテッソーリ教具を採用し、外遊びでは固定遊具で体をしっかり動かしたり、鬼ごっこやはないちもんめなどの、昔ながらの集団遊びを積極的に取り入れているようです。異年齢間の交流を深めるために、3歳児から5歳児の2クラスが縦割り保育を実践している施設です。2019年9月16日時点

      イメルダ幼稚園
      • 施設情報

      所在地
      青森県八戸市柏崎4-14-40
      アクセス
      JR八戸線小中野駅徒歩13分
      施設形態
      幼稚園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    • 青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

      もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

      他にも様々な条件で絞り込みができます!
      青森県の一覧ページからご確認ください。

    • 自分で職場を探すのは自信が無いので、青森県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

      もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

      保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

      在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。青森県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

    青森県の求人を市区町村で絞り込む