秋田県の保育園の保育士求人一覧







- PR
【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!
- 持ち物不要
- 特典あり
- 学生さん歓迎
- 入退場自由
開催日 6月15日(日) 会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分) - 176
施設情報 第二ルンビニ園
社会福祉法人秋田聖徳会キープ
80年以上の歴史を持ち、豊かな人間性を育む保育を行う認可保育園です。
第二ルンビニ園は、社会福祉法人秋田聖徳会が運営する、1936年に設立された歴史ある認可保育園です。最寄り駅の羽後牛島駅までは、国道13号線を経由し、徒歩30分のところにあります。保育目標は、""あかるくただしくなかよく""(第二ルンビニ園公式HPより)。聖徳太子の教えを基盤に、豊かな人間性を育む人間形成の拠点として、充実した保育を実践されているようです。地域ぐるみでの子育て支援を行っており、一時保育や休日保育にも対応してくれます。子どもたちが楽しめる行事が豊富で、お花見や遠足、お泊り保育、他園との公園での交流保育、食育のためのおさかな教室、みかん取り、雪遊びなど、自然環境を活かしたさまざまな活動を実施しているそうです。川尻総社通りを経由して20分北へ歩くと、秋田市庁舎が立地しています。※2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 秋田県秋田市川元小川町1-53
- アクセス
- 羽越本線羽後牛島駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 177
施設情報 浅舞感恩講保育園
社会福祉法人浅舞感恩講キープ
秋田の自然豊かな環境の中にある、60年以上の歴史ある幼稚園です。
浅舞感恩講保育園は秋田県横手市にある、1951年に設立された歴史ある保育園です。駅まではやや離れていますがバスが運行しており保育園より徒歩2分のところにバス停があります。""緑いっぱいの広い園庭に、子どもたちの歓声がこだまし、子どもたちが”楽しい!”と実感できる保育園です。子どもの権利を保障し、子ども達が暖かい人間関係の中で更なる質の高い保育を目指して、経験豊かな保育士をはじめ、正看護師、栄養士等が、皆様のお子様方をより大切にお預り、保育致します。""(浅舞感恩講保育園HPより引用)保育園内には様々な遊具が設置された園庭や室内の遊技場もあり、子供達が毎日のびのびと遊んでいるようです。2018年7月13日時点。
施設情報
- 所在地
- 秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞221-1
- アクセス
- JR奥羽本線横手駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 杉の下保育園
社会福祉法人八幡平愛慈会キープ
祝祭日保育など様々な特別保育を行う、1959年発祥の保育園です。
杉の下保育園は、1959年発祥の秋田県鹿角市内にある私立認可保育園です。1959年に別の園名で開設されたのち、1976年春に現在の名称になりました。障がい児保育・祝祭日保育・地域交流・育児相談など様々な特別保育を行っているそうです。南北幅が50km以上ある男鹿市の中では南部エリアに位置し、園の西側は田園地帯である一方、東側は山岳地帯となっています。最寄り駅は園の約4km北にあるJR花輪線の八幡平駅です。""子どもが心身ともにすこやかに成長できるよう保護者と共に最善の努力を尽くし、地域に愛される保育園をめざす""(杉の下保育園公式HPより引用)丈夫な体をもった子供、礼儀正しくて仲間を思いやる気持ちをもった子供へと育てていく事が目標であるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 秋田県鹿角市八幡平字谷内129-1
- アクセス
- JR花輪線八幡平駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 179
施設情報 駒形保育園
社会福祉法人いなかわ福祉会キープ
介護施設の併設で年代の違う人とふれあえる事が子供の成長に大切です。
駒形保育園は、社会福祉法人いなかわ福祉会が運営しています。2014年10月で10周年を迎えました。8月には、併設しているケアセンターいなかわさにーぷれいすのおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に七夕祭りを楽しんでいます。毎年恒例の行事になっているようです。保育目標には、“一人一人を尊重し、日々の保育・世代間交流事業などを通して様々な取り組みを楽しみ、他者を思いやる心が育つような、保育を心がけています。”(社会福祉法人いなかわ福祉会駒形保育園公式HPより引用)と掲げられていて、食育にも力を入れているようです。地域内で健やかに子どもが成長できるように、家族や地域と一体になり保育活動をしています。園で毎月発行するこまがたっこ通信は、園の様子や今はやっている病気の情報、靴のサイズで気を付けたい事など、身近な話題も織り交ぜ写真を多く載せて作成されています。又、園長ブログもあり、地域に発信して保育活動に繋げられるよう努めているようです。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 秋田県湯沢市駒形町字八面狐塚58
- アクセス
- JR奥羽本線湯沢駅車16分
- 施設形態
- 保育園
- 180
施設情報 港北チャイルド園
社会福祉法人風の遊育舎キープ
1980年に設立された、人間形成の基礎を育む認定こども園です。
こども園こうほく風の遊育舎は、社会福祉法人風の遊育舎が運営する秋田市にある幼保連携型認定こども園です。最寄り駅の土崎駅まで、徒歩12分のところにあります。1980年に設立されて以来、30年以上の歴史を持ちます。定員は0歳から就学前までの156名で、40名の職員が在籍しています。保育目標は、""一人ひとりすべての子どもを愛します""(こども園こうほく風の遊育舎公式HPより)。人間形成の基礎を培う幼児期に、本来持っている生きる力や自ら育つ力、自尊感情を育てる保育に取り組まれているようです。保育園の敷地内には、広々とした保育ゾーンやせせらぎを有する中庭、原っぱをイメージした屋上園庭があります。サッカー教室や親子遠足、お泊り保育、園庭でのサンマ焼き、オーパスでのそり遊びなど、さまざまな活動を実施している施設です。近隣には、秋田市港北児童センターや港北小学校港北幼稚園が立地しています。※2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 秋田県秋田市土崎港北6-1-33
- アクセス
- 奥羽本線土崎駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 181
施設情報 星城保育園
社会福祉法人明星福祉会キープ
明朗活発で、自分で考える力を身につけられるような保育を行っています。
星城保育園は、社会福祉法人明星福祉会が運営する秋田県にかほ市の保育所です。創立は1956年です。最寄駅はJR羽越本線象潟駅で車11分の場所にあります。鳥海山が近く、旧にかほ市立上郷小学校に隣接しています。保育目標は、""健康で明朗活発な子どもを育てる豊かな情操と安定した情緒を育む自分で考え、行動できるように援助する""(星城保育園公式HP)。参観日や親子遠足といった機会を多数設け、また特別養護老人ホーム陽光苑との交流を行うなど、子どもたちの家族や地域の人々と連携して保育をしているようです。また、年間を通じて英語で遊ぼうというプログラムを行っているようです。0歳児、1~2歳児、3~5歳児で1日のスケジュールを分けていて、特に0歳児は個々の生活リズムに合わせた対応をしているようです。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 秋田県にかほ市象潟町小滝字舞台64-2
- アクセス
- JR羽越本線象潟駅車11分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
秋田県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
秋田県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、秋田県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。秋田県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
秋田県で転職された保育士の体験談
転職者の声(秋田県)
40代
秋田県
20代
秋田県
40代
秋田県
保育士バンク!利用満足度(秋田県)