名古屋市(愛知県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 鳥羽見保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    豊かな感性や表現力を養い、創造力豊かな子どもを育む保育園です。

    住宅街の中に位置し、近くには鳥羽見小学校や守山団地があります。最寄りの駅前にはホームセンターやショッピングセンターがあります。徒歩10分圏内には、ゆとりーとラインバスも走っています。""経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聴こうとする意欲や態度を育てる。栽培や調理に関心を持ち、食べることを楽しむ""(名古屋市公式HP鳥羽見保育園より引用)友だちと遊んだり、時には喧嘩したり、様々な経験をしながら人と支えあい生活できる力を養っていくそうです。そして、温かく良い匂いのする自園調理の給食は、思いっきり身体を動かしてお腹を空かせた園児の食欲を掻き立てるそうです。※2018年3月5日時点

    鳥羽見保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区鳥羽見2-15-28
    アクセス
    中央本線新守山駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 名城保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    名城保育園は、公立の認可保育園で最寄り駅から徒歩8分の所にあります。

    名城保育園は、名古屋市北区にある公立の認可保育園です。最寄り駅から徒歩8分の距離にあり、周辺には地下鉄や名鉄が通っています。付近には広大な公園や、有名なお城もある所です。この辺りの道路は交通量が多く絶えず車が走っています。近くには大学や医療センターなども建っています。この保育園での目標は、""身体ともに健康で意欲的に生活する子ども、豊かな感性を持ち、表現できる子ども、身の回りの物事に興味関心を持つ子ども、人と関わることが好きな子ども""(名古屋市公式HP名城保育園より引用)としており、元気で様々な事に興味を持ち、人と楽しく関われる子どもになれることを目指しているようです。また給食もあり、自園調理しているようです。※2018年3月3日時点

    名城保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区名城3-3-2-101
    アクセス
    地下鉄名城線名城公園駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 宝神保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    名古屋市港区にある公立の保育園で、子育て支援を行なっています。

    宝神保育園は、名古屋市港区にある市立の施設です。市の南にある名古屋港の付近で、川沿いにあります。最寄駅からは徒歩18分の位置にあります。周辺は公園やテニスコート、工場、小中学校も建っています。すぐ隣は上下水道局の水処理センターやリサイクルセンターです。運営に関する方針は、""保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP宝神保育園より引用)としているそうです。園では、未就園児をもつ保護者や子どもたちが、同じ境遇の子育て仲間と遊んだり、情報交換をする場を提供することにより、子育て支援をしているようです。※2018年2月17日時点

    宝神保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区宝神4-701
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道稲永駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 神松保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    リフレッシュ預かり保育事業も行なっている、公立認可保育園です。

    神松保育園は、名古屋市の南であり、港区の東側にある南区に建っています。港にも近く、そこから続く川のそばです。周辺には、JR線や名鉄線が走り、高速道路も通っている場所です。辺りは、化学工場などの工場も多くあります。園のすぐ近くには、小学校や市営住宅、マンションがあります。""・よく食べよく遊ぶ子ども ・自分で考え行動しようとする子ども ・思いやりや、やさしい気持ちが持てる心豊かな子ども""(名古屋市公式HP神松保育園より引用)この園では、リフレッシュ預かり保育をしているようで、これは、公立保育所が、毎日交互に行うことで、1日あたりには市内で10か所程度行われ、保護者のために育児疲れを緩和するために実施しているようです。※2018年3月9日時点

    神松保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区神松町1-12
    アクセス
    名鉄常滑線大同町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 当知保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    あそぼう会を開催し、未就園児に遊び場を提供している保育園です。

    当知保育園は、最寄駅から徒歩25分の距離で、周辺には当知中央公園や小碓中央公園など複数の公園が存在しています。""十分に養護の行き届いた環境の下に子どもの様々な欲求を満たし生命の保持、情緒の安定を図る・生活に必要な基本的習慣や態度を養い心身の健康の基礎を培う・様々な体験を通して、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(名古屋市公式HP当知保育園より引用)生活の中で言葉への興味関心を育て会話をしたり、相手の話を理解したりすることによって、言葉の豊かさを養っているようです。通常保育以外には、延長保育の他に未就園児のために「あそぼう会」を開催し、遊戯室や園庭を遊び場として提供しているそうです。※2018年2月9日時点

    当知保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区当知3-2610
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 烏森保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    家庭との連携に努め、子どもの利益を優先的に考えて保育しています。

    烏森保育園は複数の鉄道路線沿いに広がる住宅地に位置し、最寄駅からは徒歩5分の距離に位置します。町内には街区公園や質屋、飲食店などがあり、小学校と高校も近所にあります。また、北に向かうと見えてくるのは高速道路や市営地下鉄の駅、中規模の街区公園などです。園で受け入れている乳児は6ヶ月からです。延長保育及び短時間延長保育の他、リフレッシュ預かり保育事業とエリア支援保育所事業も実施しているそうです。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP烏森保育園より引用)丈夫で意欲的に最後までやり抜く子ども、そして心が豊かで自立的に行動できる子どもを保育目標としているようです。※2018年3月5日時点

    烏森保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区烏森町8-937
    アクセス
    名鉄名古屋線烏森駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 東丘保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    緑豊かで落ち着いた住宅地の中にある、明るく開放的な保育園です。

    東丘保育園は名古屋市立が運営する、公立の保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は生後6ヶ月~5歳で、定員は100名です。また通常保育の他にも、短時間延長保育や1時間延長保育を実施しています。保育園へは最寄り有松駅から歩いて約15分、車であれば約5分程度で到着可能です。園舎から西へ約300mに市立東陵中学校がある他、約400m南西には市立東丘小学校も所在します。また北西約200mには、細根山を中心に緑地帯が広がります。""保育目標は、心も身体も元気な子。自分の気持ちをのびのびと表現できる子""(東丘保育園公式HPより引用)。保育士をはじめ職員は、倫理観に基づいた専門的知識や技術をもって、園児や保護者に接しているそうです。※2018年3月5日時点

    東丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区鳴海町姥子山194-1
    アクセス
    名鉄名古屋本線有松駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 高針北保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    食育や子育て支援に力を入れる、名古屋市名東区にある保育園です。

    高針北保育園は、名古屋市名東区にある市立の保育園です。園の周辺には、小中学校や高齢者向け複合施設、スポーツセンターなどがあり、東側には緑地が広がっています。園へのアクセスは、地下鉄東山線本郷駅から南へ徒歩23分ですが、同駅よりバスで名東消防署まで来れば10分で園に至ります。""・自分もお友達も大切にできる子・心も体も健康な子・自分で考え行動できる子・感性豊かな子""(名古屋市公式HP高針北保育園より引用)園では、乳幼児期の基礎となる、元気な心と体をつくるための食育に力を入れているそうです。また、職員の専門知識を活用して、保護者に対する子育て支援を行っているとのことで、様々な面からのサポートが、子どもたちの健やかな成長に寄与しているようです。※2018年3月9日時点

    高針北保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区勢子坊2-1302
    アクセス
    地下鉄東山線本郷駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 名東保育園

    社会福祉法人フジ福祉会

    キープ

    心身ともに健やかで、人間として生きる力のある子どもに育てる保育園です

    名東保育園には、高齢者施設デイサービスセンター名東パラダイスや香南パラダイスが併設しており、お年寄りとの交流は子ども達の成長に繋がっていくようです。毎月の行事も豊富で、遠足や芋ほり等のほか、お年寄りを招き敬老会も行っています。避難訓練も年に9回と頻繁に行っているようです。入園以外にも名古屋市の委託事業として3種類の一時保育を行っているそうです。1つめの非定型保育は保護者の週3日以内の就労等が対象で最長6か月、希望者は再申請もできます。2つめの緊急保育は傷病や冠婚葬祭などで一時的に家庭保育が困難になる場合、連続した14日以内の受け入れが可能です。3つ目はリフレッシュ保育といい、新たな気持ちで育児に取り組むため、月3日まで利用可能です。利用希望者が多いそうなので、事前に確認するとよいでしょう。 2019年6月8日時点

    名東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区高間町135
    アクセス
    JR西日本山陰本線益田駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 豊成保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    最寄り駅から約900mの場所にある、名古屋市運営の公立保育園です。

    豊成保育園は、名古屋市が運営している中村区東部の保育園です。通常保育のほかに特別保育として延長保育や子育て支援センター事業を行っているそうです。市内での場所としてはターミナル駅である名古屋の約1.5km南に位置しており、最寄り駅は名古屋駅から港区の金城ふ頭駅までを結ぶ「あおなみ線」のささしまライブ駅で、この駅からの距離は約900mです。園庭の前には計6車線ある道路が通っているほか、付近には団地や小学校があります。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします""(名古屋市公式HP豊成保育園より引用)職員が家庭と頻繁に連絡を取り、必要であれば職員が保護者に対して指導を行うこともあるようです。※2018年3月9日時点

    豊成保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区豊成町101
    アクセス
    あおなみ線ささしまライブ駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 富田第三保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    縦割り保育を取り入れることで、異年齢同士のふれあいから成長を促します。

    富田第三保育園は名古屋市が運営する、公立の保育施設です。園児の定員は90名で、生後6ヶ月~5歳児を受け入れます。なお定員の内訳は2号認定児が70名、3号認定児が20名です。園舎は最寄り春田駅から北西へ約900mの場所に位置し、目の前には戸田川の流れる広大な富田公園があります。また公園のそばには市立はとり中学校も所在します。""保育目標は、健康で意欲的な子ども。友だちと仲良く遊ぶ子ども。感性豊かな子ども""(名古屋市公式HP富田第三保育園より引用)。日々の生活では園児の最善の利益に配慮しながら、福祉の増進にふさわしい生活の場であるよう努めているそうです。また通常保育の他にも、リフレッシュ預かり保育事業を実施してるとのことです。※2018年3月10日時点

    富田第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区戸田明正1-405
    アクセス
    関西本線春田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 大永寺保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    丈夫で思いやりのある子どもを育てる、名古屋市守山区の保育園です。

    大永寺保育園は、名古屋市守山区にある公立の保育園です。園は新興住宅街に立地し、周辺には公園や小中学校、コンビニなどがあります。最寄駅は川宮駅ですが、中央本線の新守山駅からも徒歩9分程度の距離です。""・丈夫な体で、元気な子・思いやりのある子・意欲を持って行動できる子""(名古屋市公式HP大永寺保育園より引用)園では、近隣の寺院から畑を借りて、自分たちで育てた野菜を調理して食べる食育に取り組んでいるとのことです。また、人形劇鑑賞や餅つきなどのイベントが盛んなうえ、近くにある公園で自然に親しみながら丈夫な体づくりを行っているそうで、これら様々な取組みが、子どもたちの健やかな発育に貢献しているようです。※2018年3月5日時点

    大永寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区大永寺町192
    アクセス
    ガイドウェイバス川宮駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 みゆき山保育園

    社会福祉法人照心福祉会

    キープ

    保護者・地域社会と連携しながら日々の仕事に励んでいる私立保育所です。

    みゆき山保育園は、名古屋市の南東部に広がる天白区内の私立保育所です。区内では中央部に位置し、周囲には住宅街が広がっていますが園の約50m南には公園も存在します。北側に位置する最寄り駅からの所要時間は徒歩7分です。0歳児(産休明け以降)から2歳児までを受け入れ対象としており、定員は50名であるそうです。通常保育のほかには土曜保育や延長保育に取り組んでいるようです。""入所する乳児及び幼児の作善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することにもっともふさわしい生活の場であるよう努める""(名古屋市公式HPより引用)園内スタッフだけで保育を行うのではなく、家庭や地域と連携しながら3者が一体となって養護・教育一体型の保育を行う事を目標としているそうです。※2019年6月14日時点

    みゆき山保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市天白区元八事4‐235‐1
    アクセス
    名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 西味鋺保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    創造力や思考力を培い、保護者や地域の人たちと連携しています。

    西味鋺保育園は、北側の新地蔵川と南側の庄内川に挟まれた場所に立地している保育園です。周辺には、中味鋺公園や生棚公園、蛇池公園も存在しています。""十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。様々な体験を通して、豊かな感性を育て、創造力のめばえを培う""(名古屋市公式HP西味鋺保育園より)自主・協調の態度を養い、豊かな言葉を育て、思考力の基礎を培っているようです。また、保護者や地域の人々との連携を深め、子どもの成長を援助しているそうです。通常保育の前後で延長保育を行い、リフレッシュ目的の預かり保育も実施しているようです。※2018年3月4日時点

    西味鋺保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区西味鋺3-227
    アクセス
    東海交通事業城北線比良駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 上飯田東保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    くつろいだ環境で子どもたちを安心させ、心身の健康を培っています。

    上飯田東保育園は、名古屋市北区の公立保育園で、上飯田駅が最寄です。園の北東側には矢田川が流れ、南側には富士山公園や飯田公園が存在しています。""保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術・判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。""(名古屋市公式HP上飯田東保育園より)十分に養護の行き届いた環境の下にくつろいだ雰囲気を心掛け、子どもの欲求を満たして生命の保持や情緒の安定を図っているようです。また、生活に必要な基本的生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培っているそうです。さらに、人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感を大切にする心を育んでいるようです。※2018年3月4日時点

    上飯田東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区上飯田東町4-68-3
    アクセス
    名鉄小牧線上飯田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 豊田保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    明るく清潔感あふれる園舎と遊具設備のある園庭で十分に遊べる保育園です。

    豊田保育園は、名鉄常滑線が乗り入れる道徳駅から徒歩で14分ほどの距離に立地しています。名古屋市が設置および運営している定員数90名の保育園です。保育園の近くには山崎川が流れ、忠道公園や豊田南公園、道徳東部公園があり、これらの公園施設には散歩で訪れているようです。公立の保育園にふさわしく、子どもたち一人ひとりの状況を把握した接し方をし、保護者のために保育に関することの指導を行なっているのが特徴だそうです。""個々の子どもの生理的な要求を満たし、大人との信頼関係を築き、健康で安全にすごす。基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感を育てる。""(名古屋市公式HP豊田保育園より引用)遊びを中心とした集団生活の中で、さまざまな体験を積み重ねることや友だち同士のつながり合いを大切にしているようです。※2018年3月5日時点

    豊田保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区忠次1-3-26
    アクセス
    名鉄常滑線道徳駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 丸池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    保育目標である「自主性のある子ども」などを目指して保育しています。

    丸池保育園は、愛知県武道館のすぐ近くに立地している保育園です。周辺には、土古公園や正徳公園があり、名古屋競馬場前駅が最寄駅になります。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP丸池保育園より引用)運営方針に従って保育目標を「何事にも興味を持つ子ども」や「自主性のある子ども」に設定しているようです。また、「あおぞらクラブ」と呼ばれる子育て支援事業を行い、七夕かざり作りやなつまつりなどを楽しんでいるそうです。※2018年2月9日時点

    丸池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区丸池町1-1-1
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 二ツ橋保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    名古屋市が運営する公立の認可保育園で、最寄駅から徒歩8分です。

    二ツ橋保育園は、名古屋市が運営する公立の施設で最寄駅から徒歩8分の所にあります。周辺は、主要な駅に近く、地下鉄の他に名鉄名古屋本線や近鉄名古屋線、JR線も通っています。県道や環状線が十字に走り、近くには区役所や飲食店、病院があります。またこの辺りはマンションやアパートが並ぶ住宅街です。""・一人一人の欲求を十分に満たし、健康・安全に必要な基本的な習慣を身につけさせていく。・豊かな感性を育て身の回りのことに興味・関心を持ち主体的に生活できるようにする。・人とのかかわりの中で愛情や思いやりを育て、自分の思いや考えを表現できるようにする。""(名古屋市公式HP二ツ橋保育園より引用)保育所の役割が適切に機能するように指導しているようです。※2018年3月4日時点

    二ツ橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区二ツ橋町3-35
    アクセス
    地下鉄桜通線中村区役所駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 124

    施設情報 宮西保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    宮西保育園は、延長保育も実施している名古屋市の公立認可施設です。

    宮西保育園は、名古屋市が運営する公立の認可施設です。最寄駅から徒歩で11分の距離にあり、周辺は、地下鉄や名鉄、JR線が通っています。国道などの主要な道路が横切り、高速道路も走っています。東側には川が流れ、庭園や広大な公園もあり、球場も隣接しています。園の近くには大学や小中学校、家電量販店なども建っています。""自分も友だちも大好きなこども、心身ともに健康なこども、意欲的にあそぶこども、主体的に考えるこども""(名古屋市公式HP宮西保育園より引用)職員が専門性を有し、家庭や地域との連携を図り園児の養護や教育を行っているそうです。また保護者を支援する取り組みとして延長保育も実施しているようです。※2018年3月5日時点

    宮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市熱田区一番3-2-10
    アクセス
    地下鉄名港線日比野駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 南大高保育園

    社会法人クレッシュ

    キープ

    異年齢の相手との関係性を重視するアットホームな雰囲気の保育園です。

    南大高保育園は2012年開園の、近くに川や老人ホームなどがある園です。""園生活の中に、リトミックを中心としたリズム遊びを取り入れ、音楽に親しみ、楽しむ機会を多く持ちます。""(南大高保育園公式HPより引用)0歳児からゲームボックスやトンネルなどでの遊びを採り入れ、雨の日でも活発に体を動かしたいという個々の子どもの気持ちに応えているようです。行事の一環である敬老のつどいでは、園周辺の高齢の方との交流も行っている模様です。音楽とリズムに親しめるリトミックを導入しており、数々の本との出会いのきっかけとなる絵本の読み聞かせや、生活習慣に関心を持たせて自立に繋げる保育が行われているとのことです。※2018年3月1日時点

    南大高保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区大高町字南休13
    アクセス
    東海道本線南大高駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 大野保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    大きな木々に囲まれた中でゆとりのある園舎でのびやかな園生活が営めます。

    大野保育園は、名古屋市が設置した90名の6ヶ月から5歳児までが集団生活を送っている公設公営の認可保育園です。上飯田駅を最寄りの駅に利用でき、駅から歩いて14分ほどの住宅内に立地しています。周辺には、市立辻小学校や御用水跡街園、天道公園があり矢田川が流れています。小学校とは交流の機会があり、近隣の公園へは散歩コースとして利用しているようです。""健康の大切さを知り、丈夫な身体をつくろうとする子ども、自分のことは自分でできる子ども、意欲的にあそぶ子ども""(名古屋市公式HP大野保育園より引用)子どもたちの健やかな成長のために、遊びを中心とした保育を展開し、さまざまな体験を通し豊かな感性を養えるよう、年間を通し園行事も開催しているようです。※2018年3月5日時点

    大野保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区大野町5-1-1
    アクセス
    名鉄小牧線上飯田駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 尾上保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    公団の敷地内にあって、沢山の公園に囲まれている公立の保育園です。

    尾上保育園は、名古屋市の公立の保育園です。ショッピングモールや巨大マンションが集まる街の中に位置し、最寄の名鉄小牧線上飯田駅から徒歩9分で、公団住宅の敷地内の一角に園舎があります。園庭と公団住宅内の公園がそのままつながっていて、ジャングルジムや雲梯、滑り台といった巨大遊具のほか、砂場や鉄棒など沢山の設備が整えられています。公団敷地内には徒歩1~2分の距離に大小の公園が他に4か所あり、車の通らない道を伝って移動可能で、徒歩5分の敷地外も公園があります。体も心も健やかで、誰にも愛し愛される子供に育つことを目標にしているようです。また自然と仲良くしながら、子供が好きな事を自ら見つけ出して存分に遊べるよう心掛けているのだそうです。※2018年3月12日時点

    尾上保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区尾上町1-2
    アクセス
    名鉄小牧線上飯田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 中島保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    心身ともに健康な子ども、思いやりのある子どもの保育を目標にしています。

    最寄り駅から保育園へは徒歩で16 分。密度の低い低層住宅地の中の敷地です。近くには川に隣接した公園があります。""園児の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。保育の専門性を有する職員が家庭との緊密な連携を踏まえ、養護および教育を一体的に行います。家庭や地域等の連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行なうよう努めます。また、保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門知識、技術、判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。""(名古屋市公式HP中島保育園より引用)落ち着いた環境の中で、心身ともに健康で思いやりのある子どもの保育に取り組んでいるようです。※2018年3月3日時点

    中島保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区中島新町2-1301
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道中島駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 大高保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    周囲を公園に囲まれた自然豊かな環境で保育を行っている保育園です。

    昔からの住宅街の中にある大高保育園は、最寄り駅からは徒歩で13分の距離に位置しています。周囲を城址となっている公園に囲まれているため、自然豊かな環境です。近くには小学校もあります。園に通うのは6ヶ月から5歳までの子供です。""自然の中でのびのびと遊び、心身ともに健康な子どもに育てる""(名古屋市HP大高保育園より引用)を保育目標の一つにしています。滑り台やブランコなどの遊具を設置している園庭や、周囲の恵まれた自然環境の中で、子どもたちがのびのびと戸外遊びや散歩を楽しむことで、自ら進んで様々なことに興味を持ち、心と身体の健やかな発達が促されるような保育指導に取り組んでいるようです。※2018年3月4日時点

    大高保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区大高町向山16
    アクセス
    東海道本線大高駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 森孝保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    近隣の小学校との連携を深め、世代間交流に積極的に取り組んでいます。

    名古屋市立森考保育園は、定員90名の中規模保育施設です。受け入れ対象年齢は生後6ヶ月~5歳児で、内訳は3号認定児が20名、2号認定児が70名です。なお1時間の延長保育や、リフレッシュ預かり保育事業も実施します。保育園へは最寄りの大森・金城学院前駅から徒歩で約23分、車であれば8分で到着可能です。園舎は森考西公園の並びにあり、市立森考西小学校とも隣接します。また約600m北上すると、矢田川沿いの大森橋緑地に到達します。保育目標は""人に対する愛情と信頼感のあるこども。意欲的で豊かな感性をもつこども""(名古屋市公式HP森考保育園より引用)保育園では園児の福祉に最善を尽くすとともに、安心して生活できるように努めるとのことです。※2018年3月5日時点

    森孝保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区森孝1-1144
    アクセス
    名鉄瀬戸線大森・金城学院前駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 新開保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    公園や河川に恵まれた環境を活かし、積極的に園外保育を取り入れています。

    名古屋市立堀田保育園は、定員90名の中規模保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は6ヶ月から5歳で、内訳は2号認定児が70人、3号認定児が20人です。所在地は最寄り堀田駅から徒歩約6分の距離に位置し、目の前には新堀川が流れます。また半径約200m圏内には公園や緑地帯が複数集まり、市立堀田小学校も所在します。さらに川を渡り約500m西へ進むと、広大な熱田神宮の境内にぶつかります。保育園の運営方針は、""家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います""(堀田保育園公式HP新開保育園より引用)。通常の保育の他にも、リフレッシュ預かり保育事業を実施しているとのことです。※2018年3月5日時点

    新開保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市瑞穂区新開町24-119
    アクセス
    名鉄名古屋本線堀田駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 東栄保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    豊かな感性と認識を持ち、自分の要求を表現できる子の育成を目指します。

    とうえい保育園は、市から民間移管を受けて、2017年より新しい園舎で再スタートを切りました。隣には前庭を備えた市立博物館が立地し、道の角には交番が建っています。近所には街区公園や運動公園、植物園などがあり、東には小川が流れます。近くには学校が多くありますが、特に多いのが大学です。とうえい保育園は定員120名の比較的大規模な保育園で、障害児保育や途中入所予約事業、地域開放などを行っているようです。""つよく かしこく 心豊かな子""(社会福祉法人新瑞福祉会公式HPより引用)仲間と喜んでコミュニケーションを取り力を合わせられる子どもや、丈夫な体で運動及び感覚機能が開発された子どもを理想像として保育を行っているようです。※2018年3月12日時点

    東栄保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市瑞穂区東栄町1-1
    アクセス
    地下鉄桜通線桜山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 味鋺保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    大きな木々とカラフルな大型遊具が揃った園庭が自慢の保育園です。

    味鋺保育園は、名鉄小牧線味鋺駅から徒歩で11分ほどの庄内川と新地蔵川に挟まれた住宅街の中に立地しています。6ヶ月から就学前までの子どもたち90名を定員としている、名古屋市が設置および管理している保育園です。2つの川のほかに、周辺には味鋺公園や護国院、水分橋多目的グランドが存在しています。公園施設や土手は、丈夫で元気な身体づくりのためにも役立てている散歩コースとなっているようです。""愛情をいっぱい貰って情緒の安定している子ども、丈夫な心と体を持ち、主体的に行動できる子ども、毎日友達と生活や遊びを楽しむ子ども。""(味鋺保育園名古屋市公式HPより引用)理想の子どもとなることを目的とした保育を実践し、通常保育のほかにも延長保育やリフレッシュ預かり保育を実施し、働く保護者や地域の子育て支援も行なっているようです。※2018年3月5日時点

    味鋺保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区楠味鋺5-1501
    アクセス
    名鉄小牧線味鋺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 港保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    徒歩6分の保育施設で、エリア支援保育所なども実施しています。

    港保育園は、名古屋市立の保育施設で、最寄駅から徒歩6分の立地です。園の周辺には、港陽公園や浜町公園、港北公園などが存在しています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP港保育園より引用)友だちと楽しく遊ぶ子どもや人に対する思いやりのある子どもに育てることを保育目標としているようです。また、エリア支援保育所や地域子育て支援センター「なかよしっぷ」を実施し、子育て相談や交流の場を提供しているそうです。※2018年2月14日時点

    港保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区港栄3-18-10
    アクセス
    地下鉄名港線築地口駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 山根保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    広い敷地の相生山緑地の近くに存在し、友達を大切にしている保育園です。

    山根保育園は天白川の南東に位置し、相生山緑地がすぐ近くにあります。また、名古屋市立相生小学校や山根小学校、一つ山第二公園などにも近い場所です。少し足を伸ばすと、戸笠街園や天白公園もあります。""「やりたい」「やろう」という意欲を持つ子ども。相手の気持ちのわかる子ども。友だちを大切にし、力を合わせることのできる子ども。思ったこと、感じたことを表現できる子ども""(名古屋市公式HP山根保育園より)4つの保育目標の中でも、友達を大切にすることには特に力を入れているようです。短時間保育の家庭には前後で延長保育を行い、標準時間の家庭には、通常保育時間後の延長預かりを行っているそうです。また、未就園児に対しても預かっているようです。※2018年3月9日時点

    山根保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市天白区山根町83
    アクセス
    地下鉄桜通線相生山駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 十番保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    十番保育園は公立の認可保育園で、最寄駅から徒歩11分のところにあります。

    十番保育園は、名古屋市中川区にあり、最寄り駅から徒歩11分の場所にあり、公立の施設です。周辺には地下鉄の他に、あおなみ線やJR線が通っています。近くを運河が流れ、国道のそばに建っています。近くには、公園があり、小学校や中学校もあり国道沿いには飲食店が並んでいます。""自分が好き・人が好き、心身ともに丈夫な子ども、いろいろな人とかかわり、思いやりの持てる子ども、豊かに感じたり、表現したりできる子ども、何事にも興味を持ち、自分で考え挑戦できる子ども、ありのままの自分の思いを出せる子ども""(名古屋市公式HP十番保育園より引用)園児の状況を踏まえ、保育所の環境を通して養護や教育を一体的に行っているようです。※2018年3月4日時点

    十番保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区十番町3-10-3
    アクセス
    地下鉄名港線六番町駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 大池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    園庭開放で地域の子どもたちとも交流の機会がある楽しい保育園です。

    大池保育園は、地下鉄鶴舞線と名鉄線の上前津駅から歩いて約6分の距離にあり、0歳児から小学校就学前までの子どもたち100名が定員となっている保育園です。近くに大池公園や老松公園があるほか、市立の老松小学校や久屋大通庭園フラリエが存在し、新堀川が流れています。近隣の公園は子どもたちの散歩コースに利用し、歩くことに重視した活動を行なっているようです。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。""(名古屋市公式HP大池保育園より引用)普段の保育のほかにも、在宅で子育てしている地域の親子を対象に園庭開放や赤ちゃんの交流会なども実施しているのが特徴のようです。※2018年3月12日時点

    大池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中区千代田2-4-25
    アクセス
    地下鉄鶴舞線上前津駅徒歩6分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

愛知県の求人を市区町村で絞り込む