本星崎駅(愛知県名古屋市南区)の保育士求人一覧

本星崎駅から保育士の求人を探す

本星崎駅(愛知県名古屋市南区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!本星崎駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
本星崎駅のある愛知県名古屋市南区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 71

    施設情報 宝生保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    産休明け6ヶ月から5歳までの子どもが通う、街の中にある保育園です。

    宝生保育園は、大通りの傍の街中にあります。最寄り駅からは徒歩11分の距離に位置しています。徒歩で10分以内の場所には、公園がいくつかあるので、戸外活動や散歩も行える環境にあります。園には園児たちが走り回ることが出来る園庭もあるので、戸外遊びも盛んです。また、リフレッシュ預かり保育事業も実施しています。""基本的生活習慣を身につけ、心身ともに元気に生活できるようにする、豊かに感じ表現できる力を育む""(名古屋市HP宝生保育園より引用)などを保育目標にしています。5歳までの子どもたちが一緒に生活をしながら、心身ともに健やかに成長できるような最善の環境を用意できるように、毎日の保育指導を行っているようです。※2018年3月10日時点

    宝生保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区宝生町2-1
    アクセス
    名鉄常滑線大江駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 宝保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    閑静な住宅街の中にあり、地域の人々との結びつきを大切にする保育園です。

    宝保育園は名古屋市が運営する、中規模保育施設です。園児の受け入れ定員は120名であり、内訳は3号認定児が40名、2号認定児が80名です。場所は最寄りの笠寺駅から徒歩で約15分の距離に位置し、市立南光中学校と隣接します。また園舎から約400m南下すると広大な丹後公園や大江川緑地がある他、約800m北上すると名古屋市総合体育館が所在します。保育園の運営方針は、""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします""(名古屋HP宝保育園より引用)。通常の保育の他にも、リフレッシュ預かり保育事業をはじめ、地域子育て支援センター事業や、産休あけ・育休あけ保育所等入所予約事業も行っているそうです。※2018年3月7日時点

    宝保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区浜田町4-120
    アクセス
    東海道本線笠寺駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 73

    キープ

    「動と静」を大切にし、メリハリのある時間を体験している幼稚園です。

    小桜幼稚園は、1953年に設立し65年以上の歴史がある幼稚園です。職員数は26名で、その内の13名が教諭です。他にも専任の絵画講師や体育講師が在籍しています。園舎には保育室が10室あり、その他に課外専用室が2室あります。""体を使い夢中になって遊ぶ「動」の時間。すっと背筋が伸び一心に集中する「静」の時間。「動と静」。この一日のうちで気持を切り替えることのできるメリハリのある時間を体験させてあげたいと思っています。""(小桜幼稚園公式HPより引用)朝、登園してきたらみんなで体操し、体育指導や絵画指導などの一斉保育を行っている幼稚園のようです。体育指導では、身体の動きのもとを作ることができる「コーディネーショントレーニング」で指導しているようです。※2018年2月1日時点

    小桜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区鳥栖1-6-2
    アクセス
    地下鉄桜通線桜本町駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    キープ

    寺子屋から始まり、預かり保育や「きっずくらぶ」も実施している施設です。

    正和幼稚園は、明治時代に寺子屋から始まり、正行寺境内に幼稚園として開園したのは1955年です。東海道(国道1号線)と東海道本線に挟まれた場所に立地しています。""教育方針としては知育,徳育,体育を基調に『明るく』『正しく』『和やかに』をモットーに世代に適応した生活指導を実践することを方針とし,よく見て,よく聞いて,よく考える心を身に付けて欲しいと願っています。""(正和幼稚園公式HPより)園内では「げんきで」、「すなおに」、「なかよく」を誓いとして日々保育を行っているようです。また、未就園児を対象とした交流の場「きっずくらぶ」や通常保育後の預かり保育も実施しているようです。※2018年2月6日時点

    正和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区星崎1-310
    アクセス
    名鉄名古屋本線鳴海駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    施設情報 本星崎保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    家庭と地域との連携を大切にした保育を行なっている保育園です。

    本星崎保育園は、名古屋市が設置した定員数90名の公営の認可保育園です。名鉄名古屋本線の本星崎駅から徒歩で約3分の場所に立地し、周辺の住宅地の中に本城公園や星宮公園、本星崎公園が点在しています。保育の専門性の高い保育士による子どもたちの保育のほかに、保護者への保育についての指導も行なっているようです。""こころもからだも丈夫な子ども、自分で考えて行動できる子ども、思いやりのある子ども、豊かに感じ表現する子ども。""(名古屋市公式HP本星崎保育園より引用)年齢に相応しいデイリープログラムに沿った保育を実践し、遠足や運動会などの保護者参加の行事なども年間を通して行ない、さまざまな体験ができる環境を整えているようです。※2018年3月5日時点

    本星崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区星宮町217
    アクセス
    名鉄名古屋本線本星崎駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 76

    幼保連携型の施設で、安全のために非常通報システムも導入しています。

    曽池ひかり幼稚園は、2016年度より認定こども園に移行した幼保連携型の施設です。最寄駅から徒歩14分の立地で、園の周辺には呼続公園があります。""子ども達は、おもいっきり心と体を開いて新しい冒険に旅立ちます。その旅の中で、子ども達は思いがけぬ新しい光景を発見します。人と、空と、土と、水と、命と、そして自分と出会うのです。子ども達の心と体は、優しく強く、一途にゆさぶられます。""(曽池ひかり幼稚園公式HPより)子ども達が幼稚園を楽しく感じ、毎日行きたいと思えるような保育を心掛けているようです。また、子供たちの安全のためにオートロックの他、最新の非常通報システムも導入しているそうです。※2018年2月2日時点

    曽池ひかり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区曽池町2-40
    アクセス
    地下鉄桜通線桜本町駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    キープ

    駅から徒歩3分の立地で、名古屋市緑区の中で最も歴史がある幼稚園です。

    鳴海幼稚園は、60年以上の歴史があり、名古屋市緑区の中では最も古い幼稚園です。名鉄名古屋本線と東海道に挟まれた場所に立地し、園の北東には扇川が流れています。""しつけと教育の基礎を重視する。体育遊びをとおして、体の強いたくましい子にする。植物等の栽培をとおして、自然のいとなみを教える。リズム遊びや楽器(ハ―モニカ・ピアニカ等)の演奏ができるようにする。""(鳴海幼稚園公式HPより引用)鳴海幼稚園では、教育目標として、「ともだちと仲よくあそぶ子ども」や「みじかなことに探究心をもつ子ども」などを掲げているようです。また、子育て支援として保護者の方の育児相談を受けたり、はやり始めた病気をHPへ掲載したりしているそうです。※2018年2月7日時点

    鳴海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区鳴海町向田272
    アクセス
    名鉄名古屋本線鳴海駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    キープ

    沢山の絵本の読み聞かせや文字遊び等を行う事で、情操教育を行っています。

    鶴田幼稚園は1954年に個人運営の教育施設として設立されたのが始まりで、1956年に学校法人鶴田学園として認可された古い歴史がある幼稚園です。2002年には、新園舎が完成しています。最寄りの鶴里駅からは北へ徒歩5分で、同じ路線の桜本町駅からは東へ徒歩13分の距離です。鶴田幼稚園の周辺は、住宅街の中に小規模店舗や会社の事務所などが点在するエリアですが、徒歩圏内に複数の公園がある他、東に進むと天白川が流れています。""地域の実態とお子様の発達に応じた年度計画に基づき、『愛情』と『誠実』をモットーに、一人ひとりの生活を考慮した保育を心がけています。""(鶴田幼稚園公式HPより引用)広い園庭でボール遊びや縄跳び等で身体を鍛えると共に、絵本の読み聞かせや英会話教室等の開催で、情操教育にも力を入れている様です。※2018年1月31日時点

    鶴田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区鶴田1-5-20
    アクセス
    地下鉄桜通線鶴里駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 79

    施設情報 芝保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    緑の木々に囲まれた大きな園舎と開放感のある園庭でのびのびと過ごせます。

    芝保育園は、名古屋市によって創設された90名の子どもたちが在籍している公営の認可保育園です。地下鉄桜通線の鶴里駅から歩いて約13分の場所に立地しています。周辺に市立笠東小学校や笠寺公園、明円公園があるほか、近くには天白川が流れている環境です。子どもたち一人ひとりの気持ちを受け入れながら、情緒の安定した生活が送れるよう環境を整えているようです。""自然や社会事業への興味関心を育て、豊かな心情や思考を培います。自分の気持ちを言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育てます。""(名古屋市公式HP芝保育園より引用)毎日の生活の中で友だちや先生と関わり合いながら、思いやりや自主性などを養い、心身ともに健やかに成長できるように、基本的な生活習慣や態度を身につける保育を実践しているようです。※2018年3月5日時点

    芝保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区芝町152-1
    アクセス
    地下鉄桜通線鶴里駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 神松保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    リフレッシュ預かり保育事業も行なっている、公立認可保育園です。

    神松保育園は、名古屋市の南であり、港区の東側にある南区に建っています。港にも近く、そこから続く川のそばです。周辺には、JR線や名鉄線が走り、高速道路も通っている場所です。辺りは、化学工場などの工場も多くあります。園のすぐ近くには、小学校や市営住宅、マンションがあります。""・よく食べよく遊ぶ子ども ・自分で考え行動しようとする子ども ・思いやりや、やさしい気持ちが持てる心豊かな子ども""(名古屋市公式HP神松保育園より引用)この園では、リフレッシュ預かり保育をしているようで、これは、公立保育所が、毎日交互に行うことで、1日あたりには市内で10か所程度行われ、保護者のために育児疲れを緩和するために実施しているようです。※2018年3月9日時点

    神松保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区神松町1-12
    アクセス
    名鉄常滑線大同町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 81

    人とのつながりを大事に、自己肯定できる子どもを育てる認定こども園です。

    みそのラファエルこども園は、みそのラファエル幼稚園と鳴海みその園が統合し、2016年に新たに開設された、幼保連携型認定こども園です。最寄り駅の鳴海駅からは徒歩で15分の郊外に位置していて、園のすぐ目の前には成海神社があります。""キリストの教えに基づき、人としての基本的な生活習慣を身につけ、幼児期に相応しい心身の健全な発達を目指します。""(みそのラファエルこども園公式HPより引用)キリスト教の教えを基本として、毎朝のマリア様へのお祈りや日常的な遊び、活動を通して、自己肯定ができる子ども、お友達の良いところを見つけ、認めることができる子どもの育成を目標としているようです。※2018年02月03日時点

    みそのラファエル幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山1
    アクセス
    名鉄名古屋本線鳴海駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 82

    施設情報 豊田保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    明るく清潔感あふれる園舎と遊具設備のある園庭で十分に遊べる保育園です。

    豊田保育園は、名鉄常滑線が乗り入れる道徳駅から徒歩で14分ほどの距離に立地しています。名古屋市が設置および運営している定員数90名の保育園です。保育園の近くには山崎川が流れ、忠道公園や豊田南公園、道徳東部公園があり、これらの公園施設には散歩で訪れているようです。公立の保育園にふさわしく、子どもたち一人ひとりの状況を把握した接し方をし、保護者のために保育に関することの指導を行なっているのが特徴だそうです。""個々の子どもの生理的な要求を満たし、大人との信頼関係を築き、健康で安全にすごす。基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感を育てる。""(名古屋市公式HP豊田保育園より引用)遊びを中心とした集団生活の中で、さまざまな体験を積み重ねることや友だち同士のつながり合いを大切にしているようです。※2018年3月5日時点

    豊田保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区忠次1-3-26
    アクセス
    名鉄常滑線道徳駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 83

    キープ

    絵本の蔵書が1700冊あり、キリスト教保育を実施している幼稚園です。

    新生幼稚園は、3歳児・4歳児・5歳児の子ども達を受け入れている幼稚園です。各学年2クラスずつのクラス編成になっているので、全学年合わせると6クラスになります。この園は1970年に創立後、1998年に新しい園舎に建て替えられました。""幼稚園ではどのような力が育っていくのか。つまり教育のねらいです。その土台になるのは幼稚園では子どもたちは集団生活を過ごすということです""(新生幼稚園公式HPより引用)この園には絵本の蔵書が1700冊ある絵本図書室があり、絵本の読み聞かせなどに力を入れているようです。他にもキリスト教保育を実践しており、専任の講師による体育の指導があるようです。※2018年2月7日時点

    新生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区古鳴海1-165
    アクセス
    地下鉄桜通線鳴子北駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    キープ

    モニター参観を実施し、体操教室や英会話教室も行っている幼稚園です。

    第二松元幼稚園は、住宅街の中にある幼稚園で、隣接しているのは姉妹園の明円ひかり園です。最寄駅から徒歩10分でアクセスができ、園の東側を天白川が流れています。""幼児教育の目的は、幼稚園のたのしい経験の場としての生活環境を整備し、愛情豊かな、生命を尊重する心を育てます。保育は、子ども達の願いを誠実に受けとめるところからはじまります。""(第二松元幼稚園公式HPより)保護者の方が別室から子ども達の園生活を見ることができる「モニター参観」を毎週水曜日に実施しているようです。また、特別教室として、体操教室や鼓笛教室の他に、外部の専門講師による英会話教室やピアノ教室も行っているそうです。※2018年2月4日時点

    第二松元幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市南区明円町180
    アクセス
    地下鉄桜通線鶴里駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

愛知県の求人を市区町村で絞り込む

愛知県の求人を最寄り駅で絞り込む