山形県の保育園の保育士求人一覧







- 71
施設情報 興道西部保育園
社会福祉法人米沢仏教興道会キープ
地域の人々とのつながりを大切にする山形県米沢市の保育園です。
興道西部保育園は、社会福祉法人米沢仏教興道会が運営する山形県米沢市の保育園です。最寄駅はJR米坂線西米沢駅。徒歩12分ほどで来園できるようです。興道西部保育園の立地は、昔からの家並みと新しい住宅地が同居する閑静な住宅地とのこと。地域の人々と挨拶を交わしながら散歩したり、近隣にある「西部公園」や「すこやかセンター」まで足を運び、遊ぶこともあるようです。また、季節を感じられる行事も豊富のようです。子どもの生活リズムや成長に合わせたカリキュラムを設定しているため、快適かつ楽しく遊びながら学べるのも特徴のひとつのようです。また、身体測定を毎月、内科検診と歯科検診を年2回行い、子ども達の健康状態を把握しながら健康観察を行っているようです。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県米沢市木場町2-9
- アクセス
- JR米坂線西米沢駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 肘折保育所
大蔵村キープ
大蔵村の山間部のなかにあり温泉街のすぐ近くにある保育所です。
肘折保育所は山形県最上郡大蔵村にある保育所です。三角山、志賀山、高倉山といった山の山間部にあり、多くの温泉や旅館がある温泉地になっていて、保育所から一番近い温泉旅館は徒歩4分の場所にあります。徒歩3分の場所に柿崎もち屋、徒歩4分の場所に長山餅屋、太平鮮魚店、徒歩5分の場所にそば処寿屋、肘折郵便局、肘折温泉朝市、肘折共同浴場疝気湯、徒歩6分の場所にほていや商店、徒歩8分の場所に初恋足湯、日秀寺、徒歩9分の場所に羽賀だんご店、徒歩10分の場所に肘折ダム、徒歩13分の場所に新庄警察署肘折駐在所があります。最寄駅の陸羽西線JR古口駅から車で34分の場所にあり、近くに銅山川という川が流れ、村の中央には国道458号線も走っており、道中には肘折トンネルもあります。経営理念は”あらゆる場面において子どもの最善の利益」が守られるよう保育を行う”(山形の福祉施設・事業所ガイドブックより引用)2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県最上郡大蔵村大字南山3405-5
- アクセス
- 越後線新潟大学前駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 木の実北保育園
社会福祉法人木の実会キープ
社会福祉法人木の実会が運営する、山形市旅篭町にある保育園です。
木の実北保育園は、社会福祉法人木の実会が運営する認可保育所です。山形市の待機児童解消促進として2012年4月に開園し、産休明けから就学前までの定員120名を受け入れています。最寄駅の山形駅からは徒歩16分。山形城跡の東側に位置し、近くに山形美術館、最上義光歴史館があります。給食室では、”季節の味を大事に、旬の食材を生かし「行事食」「郷土食」を取り入れた献立”を大事にしているそうです(木の実北保育園公式HPより)。栽培活動で収穫した野菜を子供たちが調理したり、だしの飲み比べで豚汁のだしを決めたりと、食育活動にも力を入れているようです。親子での味噌作り挑戦や、8月の夏まつりで保護者がお店屋さんをやるなど、保護者参加型のイベントもあるとのこと。園内に子育て支援センター木の実北が設置されており、一時預かり事業を実施しているほか、子育て家庭への支援を行っているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県山形市旅篭町1-9-5
- アクセス
- JR奥羽本線山形駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 十坂保育園
社会福祉法人十坂協会キープ
子供たちがもつ力や可能性を引き出す、酒田市の認定こども園です。
十坂こども園は、山形県酒田市にある幼保連携型認定こども園です。開園は1954年と60年以上の歴史があり、職員は31名が在籍しています。園の周辺には公園があり、西方には日本海が広がっています。”一人ひとりの心に寄り添い、同じ視点に立って接していく中で、子どもの可能性や子ども自身が持つ力を引き出し、伸ばしていきます。”(十坂こども園公式HPより引用)園児一人一人の個性を認め、共感しあう保育を通じて、子供たちの豊かな人間性が育っているようです。※2018年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市十里塚字村東山112-2
- アクセス
- JR羽越本線酒田駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 上田保育園
社会福祉法人あすなろ会キープ
家庭との連携をとって健康で豊かな発育と挑戦する心を育てる保育園です
うえだこども園は、社会福祉法人あすなろ会が運営する認定こども園です。“一人ひとりにより添って生きるエネルギーにあふれた、丈夫な根っこと、未来に伸びゆく力を育みます。”(うえだこども園公式HPより)幼児期の発達が目覚ましい頃から規則正しい生活をすることで体内のリズムを整え、家庭との連携を図って心身の健康管理に尽力しているよう。普段の集団生活と異年齢交流を通じて思いやりの気持ちと絆を深めると共に、子どもたちが興味を示したことには積極的にチャレンジし能力や可能性を引き出すことを重要視したおけいこを取り入れています。4・5歳児を対象にダンスや英語、スイミング、そしてお茶のおけいこが行われ、いずれも外部から専任講師を招き楽しくレッスンが行われるように工夫されているようです。園内でクライミングゲームができるのも当園の特徴のひとつ。筋力はもちろん、頑張る力も身につけられるそうです。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市上野曽根字郷野目端30
- アクセス
- 羽越本線本楯駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 大泉保育園
社会福祉法人大泉保育会キープ
資格を持ったスタッフが在籍する、一時預かりを行っている保育園です。
大泉保育園は、山形県鶴岡市にある保育園です。1973年に開園されて、社会福祉法人大泉保育会によって管理、運営されています。この保育園では、0歳から就学前の子どもを対象としていて、定員は90名となります。開園時間は、7時30から18時30までとなります。休園日は、日曜、祝祭日、年末年始です。大泉保育園では、一時預かり、延長保育を行っているそうです。資格を持ったスタッフが26名在籍しており、保育業務を行っています。保育業務以外に、保護者に対しての育児相談も受け付けていて、子どもと保護者の両方をサポートしているようです。季節ごとにイベントや行事を企画、運営して地域や保護者同士の交流を行う場を提供しているそうです。※2018年7月24時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市白山字西野148-1
- アクセス
- JR羽越本線羽前大山駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 くしびき南部保育園
社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会キープ
地域の中で人と自然とのふれあいを通して豊かな人間性を育てる保育園です
くしびき南部保育園は、社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会によって運営されている認可保育園です。社会福祉法人鶴岡市社会福祉協議会は人のつながりと助け合いの精神を基に「おたがいさまのまちづくり」を理念に掲げ、数々の事業を展開。鶴岡市社会福祉協議会設立初期に児童館の開設や放課後児童クラブなどに着手し、地域の子育て支援に取り組んできました。保育事業だけでなく老人介護、ボランティアまで幅広い活動に取り組んでいるようです。""ご家庭との連携を図りながら、お子さんたちが安心して生活できる環境を整え、豊かな心情や人間性を育くんでいけるよう努めます。""(くしびき南部保育園公式HPより)6ヵ月以上から就学前までの異年齢の子どもたち同士の交流、そして地域の老人クラブとの交流も積極的に行っているそうです。園の周辺には赤川と青龍寺川が流れており、北に徒歩4分ほど進むと鶴岡市立櫛引南小学校があります。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市東荒屋字竹の内292
- アクセス
- 羽越本線鶴岡駅車18分
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 吹浦保育園
遊佐町キープ
海に近い場所で子どもを育てる、遊佐町が運営する地域に根付く保育園です。
吹浦保育園は、遊佐町吹浦地区にある保育園です。最寄駅から徒歩5分の距離、住宅街の外れにあり園の隣には田んぼがあり山々の風景が広がります。遊佐町が運営し家庭で子育てができない保護者に代わって保育を行い、1日の流れや年間行事を決めて地域の住民とのふれあいを大切にするそうです。園舎は新しい建物で園庭には遊具があり、園内で食育や知育を行い園外で体を動かして成長発達ができるようにしているようです。海から近く森など自然豊かな場所にあり、散歩や遊びを通して好奇心が旺盛な子どもになるよう力を入れているそうです。園の周辺は古い一戸建ての家が多く、地域の住民との会話を通してふれあえるように取り組んでいるようです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県飽海郡遊佐町吹浦字苗代34
- アクセス
- JR羽越本線吹浦駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 若浜保育園
社会福祉法人酒田報恩会キープ
子どもにとってたくさんの学びがある「遊び」を大切にしている保育園です。
酒田市の中心街に近い住宅地に立地する保育園です。向かいが小学校で中学校も近くにあります。駅へ向かう途中には川が流れ、周囲には多くの公園が分布し、川のそばには市が所有する日本庭園も存在します。""「あそびこそが学び」子ども達の日常のあそびを大切にしていきたい""(若浜保育園公式HPより引用)好きな遊びに夢中になることで得られる充実感や達成感、遊びの中で感じる気づきや喜びなど、遊びには多くの学びがあると考えて保育の中心に据えているそうです。食育にも力を入れており、苗を選んで植えるところから収穫まで体験したり、育てた野菜でクッキングをしたりと食に関わる豊かな経験をすることで、「食」を身近に感じられるよう配慮しているとのことです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市若浜町21-15
- アクセス
- JR羽越本線酒田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 興道北部保育園
社会福祉法人米沢仏教興道会キープ
社会福祉法人米沢仏教興道会が運営する、米沢市塩井地区の保育園です。
興道北部保育園は、社会福祉法人米沢仏教興道会が運営する、米沢市塩井地区にある認可保育園です。生後2か月~就学前児(5歳児)を受け入れており、定員は120名です。園舎近くには米沢市営・人工芝サッカーフィールド、米沢市野球場、市営プールなど米沢市の体育施設が建ち並んでいます。その一画に米沢総合公園という大きな公園があり、園児たちの散歩コースになっているそうです。園の北側には田んぼが広がっています。広い園舎の一階には三歳未満児専用のホール、0歳児の保育室には、一人一人のリズムで生活できるよう遊びと食事と睡眠のスペースが確保されているとのこと。二階にはフリースペースを設け、一人一人の興味関心に応じた遊びが選択できるようコーナー遊びを取り入れながら、三歳以上児の保育を行っているそうです。保育目標は""心も身体も元気な子ども、楽しく遊ぶ子ども、挨拶ができる子ども、自分の考えを表現できる子ども""(興道北部保育園公式HPより)。子育て支援事業として、休日保育(日曜、祝日8:00~18:00)、一時預かり保育も行っています。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県米沢市塩井町塩野1476-1
- アクセス
- JR米坂線西米沢駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 南山形すくすく保育園
社会福祉法人南山形愛育会キープ
直接的な生活体験を通して、豊かな完成と丈夫な身体を育成する保育園です。
南山形すくすく保育園は、社会福祉法人南山形愛育会が運営する認可保育園です。0歳児(2カ月)から就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。定員は90名です。開所時間は7時30分から19時30分までとなっており、延長保育を実施しています。また、育児相談やプレイルーム開放を行う、子育て支援センターすくすくを開設しています。""やさしい心、考える力を子どもの発達に応じて育て、集団の中で、友だちと仲良く楽しく遊べる子どもの育成を目指します。""(南山形すくすく保育園公式HPより引用)様々な人とのふれあいを通して、人と関わる力や思いやりの心を育んでいるそうです。四季折々の行事として、七夕まつりやクリスマス会、ひな祭りなどを行っているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県山形市松原159
- アクセス
- JR奥羽本線蔵王駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 北新橋保育園
社会福祉法人双葉協会キープ
「笑顔はじける保育園」を目指し、明るく、たくましく、心豊かな子どもを育てます。
北新橋保育園は、山形県酒田市の認可保育園です。社会福祉法人双葉協会が運営する、定員90名の園です。最上川の河口近くに位置するJR羽越本線「酒田駅」から、徒歩で約15分の住宅地にあります。周辺には酒田警察署、市立富士見小学校、第六中学校などがあり、新井田川が近くを流れています。園の理念は""明るく、たくましく、そしてこころ豊かでやさしい子どもたちの「笑顔はじける保育園」でありたい""(山形県社会福祉協議会公式HPより引用)。サッカー教室・鼓隊指導・野菜栽培・体操教室・水泳教室などを行い、子どもたちの豊かな心とたくましい身体を育てているようです。また、地域の方々との交流にも力を入れているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市北新橋1-7-1
- アクセス
- JR羽越本線酒田駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 大堀保育所
最上町教育委員会キープ
地域に根ざした保育を行い、最上町で50年以上の歴史がある保育所です。
大堀保育所は最上町で50年以上の歴史がある保育所です。最寄りの大堀駅からは徒歩6分ほどの場所にあります。地域に根ざした保育を目指していて、稲つくりや伝統芸能を取り入れた保育を行っているようです。また大堀地区に住む高齢者との交流も積極的に行われていて、ガーデン活動や畑活動、読み聞かせやだんごさし行事などを通して触れ合っているようです。園児がのびのびと遊べるプレーパークは、大堀地区にある山王山の斜面にロープをはったり、川に丸太を渡したり、木陰にハンモックを設置したりして、豊かな自然の中で元気に遊べる環境づくりをしているようです。日々の生活をはじめ、運動会や発表会などの行事の際にも異年齢との交流を大事にした保育をしているようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県最上郡最上町大字志茂238
- アクセス
- JR東日本陸羽東線大堀駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 山戸保育園
社会福祉法人あつみ福祉会キープ
季節を感じてのびのびと過ごしながら健康な身体と豊かな心を育む保育園です
山戸保育園は、社会福祉法人あつみ福祉会が運営する認可保育園です。普段の生活をのびのび楽しんで子どもたちの心身の健康と思いやりと感謝の気持ちを大切にする豊かな心を育てるのが園の目標。“地域の方々に見守られながら、元気に心あたたかな子どもに育っています。”(山戸保育園公式HPより)1年を通して自然に触れながら季節に合わせた遊びや活動が行われているようです。秋祭りには恒例となる和太鼓発表会が行われます。平日は0~2歳児と3歳児に分かれそれぞれの年齢に対応した時間割が設定されており、組ごとに先生や友だちと一緒に自分の好きな遊びを楽しみながら過ごしているそうです。園の東部には五十川が流れ近くには鶴岡市役所温海庁舎山五十川公民館や、国の天然記念物に指定された山五十川の玉杉があります。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市山五十川字木ノ下475-2
- アクセス
- 羽越本線五十川駅車8分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 木の実保育園
社会福祉法人木の実会キープ
2018年新園舎での保育がスタートした、山形市木の実町の保育園です。
木の実保育園は、社会福祉法人木の実会が運営する認可保育所です。1975年設立と、歴史のある保育園ですが、2018年に新園舎となり、現在は0歳児から5歳児まで定員72名の受け入れを行っています。最寄駅である山形駅からは徒歩で14分の立地にあり、山形城跡の東に位置しています。保育目標は、""1.丈夫な体、2.心豊かな子ども、3.友だち大好きな子ども""(木の実保育園公式HPより)。給食室では行事に合わせて盛り付けを工夫した、目で見て楽しい行事食に力を入れているようです。また、園庭で栽培した野菜を収穫し、調理のお手伝い体験をするなど、食に興味が持てる子を目指す食育を行っているそうです。親子みそ作り体験や、親子遠足(サトイモ掘り体験&芋煮会)など、様々な保護者会活動を通して保護者も一緒に楽しめるイベントも充実しているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県山形市木の実町14-15
- アクセス
- JR奥羽本線山形駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 86
施設情報 新形保育園
社会福祉法人新形愛育会キープ
園内外で様々な体験が出来る、1950年開園の認可保育園です。
新形保育園は、山形県鶴岡市内で65年以上の歴史がある私立認可保育園です。0歳児(月齢2か月以降)から5歳児までを受け入れているそうです。一時預かり保育や夕方からの延長保育に取り組んでいるほか、子育て支援センター事業も行っているそうです。園児たちはマグカップづくり・流しそうめんをはじめ、園内外にて様々な体験が出来るようです。JR羽越本線の鶴岡駅が最寄り駅で、駅南口からの所要時間は徒歩16分になります。""健康な子ども、思いやりのある子ども、考える子ども、創造力の豊かな子ども""(新形保育園公式HPより引用)逞しい体をもつだけでなく、内面的に様々な能力を兼ね備えた子供へと育てていく事を目標としているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市新形町2-35
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 87
施設情報 アテネ乳幼児センター
アテネ学園キープ
乳幼児センターと幼稚園の2本柱で年齢に応じた保育を提供する幼稚園です
乳幼児センターは学校法人アテネ学園が運営する認定こども園です。1965年設立以降アテネ幼稚園は3~5歳児を、乳幼児センター0~2歳児をそれぞれ対象として2本柱の体制で保育を行ってきました。2017年に幼保連携型認定こども園として運営を開始。現行のシステムはそのままに年齢に応じて環境を区別することで子どもたちが最適な状態で過ごせる取り組みをしているそう。2歳児はのびのびと動き回れるよう幼稚園舎内の保育室で幼稚園児との関わりを深めながら1日を過ごします。0~1歳児は幼稚園とは別の敷地で静かにゆったり過ごせるよう工夫されているとのこと。行事の際はもちろん、普段の保育の中でも0~1歳児も幼稚園舎で異年齢の園児たちと交流し刺激になるように努めているようです。専任栄養士の元、栄養面と安全性に十分留意された給食が提供され、食物アレルギー対策も万全。流動食や離乳食など発達に応じた献立を提供し、普通食への移行も自然にできるよう配慮がなされているそうです。バスでの送迎も対応しています。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市若原町1-44
- アクセス
- 羽越本線酒田駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 88
施設情報 西部乳児園
社会福祉法人法音会キープ
手厚い体制と整った設備で子どもの発育を見守る乳児専門保育園です。
3歳未満児専門の保育園としては県内で初めて開設された、50年以上の歴史を持つ施設です。JR米沢駅から車で12分の場所で、市の中心市街地からも程近く、城跡の公園や博物館、児童会館も徒歩圏内です。その一方、田園地帯も近くに広がっています。""本物の体験や温かい家庭的な雰囲気のなかでゆったりと、その時期に合ったきめ細かい発達の援助を行います""(西部乳児園公式HPより引用)子ども3人に1人の保育士を配し、乳児専門保育園として長年培ったノウハウを生かして、家庭的な雰囲気の中で子どもたちがのびのびと過ごせるよう配慮しているとのことです。園庭にはたくさんの遊具を置き、赤ちゃん専用の庭も作って年齢別に発達に即した遊びができるよう心がけているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県米沢市御廟2-3-17
- アクセス
- JR米坂線西米沢駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 89
施設情報 杉の子保育園
社会福祉法人陣場福祉会キープ
2013年に改築された、広い園庭のある山形市瀬波の認定こども園です。
認定こども園杉の子は、社会福祉法人陣場福祉会当園が経営する、山形市瀬波の幼保連携型認定こども園です。2013年に改築され、定員が増員されました。2016年に認定こども園の認可を受けており、2ヶ月〜就学前の児童を受け入れています。最寄駅はJR左沢線東金井駅。住宅地にあり、徒歩1分のところに山形銀行陣場支店、徒歩3分のところには小児科橋本こどもクリニックがあります。少年自然の家や市民プールへ行ったり、園外保育で動物とのふれあい体験を行ったりと、園外活動も盛んに行われているようです。親子遠足や夏祭りといった、保護者参加型の行事もあるとのこと。2019年にソニー教育財団「ソニー幼児教育支援プログラム」で優秀園を受賞しています。※2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県山形市瀬波1-2-7
- アクセス
- JR左沢線東金井駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 90
施設情報 遊佐保育園
遊佐町キープ
最寄り駅から歩いておよそ16分のところにある、町立の保育園です
遊佐保育園は、遊佐町が設置し、運営する町立の保育園です。定員は80名で、通常保育の時間は午前8時半から午後4時までとなっています。さらに、延長保育も行われています。保育園の最寄駅は羽越本線の遊佐駅で、保育園から北西の方向に歩いていくとおよそ16分で到着することができます。保育園の西側には、南北に庄内こばえちゃラインが通っています。また、保育園から西におよそ7分歩いていったところには、国道345号が南北に通っています。保育園の西側には、高校があります。また保育園から北東におよそ16分歩いていったところには、中学校があります。保育園から北におよそ7分歩いていくと、月光川が東西にかけて流れています。保育園から東におよそ7分歩いていくと、公園があります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県飽海郡遊佐町遊佐字五所ノ馬場4-1
- アクセス
- 豊鉄市内線井原駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 91
施設情報 若竹保育園
酒田市キープ
生後2か月以降の乳児を受け入れている、酒田市西部の公立保育所です。
若竹保育園は、山形県酒田市西部の若竹町という地区内にある公立保育施設です。定員は60名で、生後2か月から小学校就学前の児童を受け入れ対象としています。住宅街の中にある施設で、敷地の周囲を戸建て住宅が囲みます。園舎東側の園庭には様々な樹木が植えられています。北北東の方角にある最寄り駅からは徒歩36分です。また東側にある高速道路の最寄りインターからだと車で10分になります。子育て支援事業として園開放や1日1組の離乳食体験を実施しているそうです。""元気いっぱい笑顔であそぼう""(酒田市公式HPより引用)規則正しく生活ができるほか、行動力や表現力があって思いやりの心も持っているような子に育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市若竹町2‐11‐25
- アクセス
- JR羽越本線酒田駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 92
施設情報 米沢中央保育園
社会福祉法人米沢中央保育園キープ
「一人ひとりの子どもを心から愛情を持って育てる」ことを理念としています。
社会福祉法人米沢中央保育園は、0歳から就学前までの子どもを対象とした、定員110名の保育園です。""明るくたくましい子ども・みんな仲良く遊べる子ども・心豊かに表現できる子ども""(米沢中央保育園公式HPより引用)を保育目標としています。年齢別保育を基本としていますが、成長や発達に応じて異なる年齢の子ども達が関わることができるよう、混合保育や自由保育なども取り入れているようです。また、水泳教室を実施し、体力作りに努めているようです。
施設情報
- 所在地
- 山形県米沢市桜木町1-75
- アクセス
- JR奥羽本線「米沢駅」徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 93
施設情報 さくらの保育園
社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会キープ
社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会が運営する山形県白鷹町の保育園です。
さくらの保育園は社会福祉法人白鷹町社会福祉協議会が運営する保育園です。2013年4月に山形県西置賜郡白鷹町に設立されています。事業内容として生後2ヶ月~5歳児までの乳幼児を受け入れ、普通保育のほか乳児保育、延長保育、一時保育を行なっています。入所対象児童は白鷹町内に住所を有する者で、一時保育は里帰り分娩で一定期間長内に滞在する者も可能となっています。園の運営方針は”目指す子どもの姿「瞳きらきら心ぽかぽか次代(あした)にはばたく元気な子」”(さくらの保育園HPより引用)。健やかで心豊かな子どもを育て、保護者との信頼関係を築き、地域に開かれた保育を行い、同園の特徴でもある異年齢混合保育(縦割り保育)の充実を目指して乳児期の個別保育にも力を入れているようです。また、3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食給食で添加物の入らない安全な給食を提供、アレルギー除去食の対応などしているようです。最寄駅の鮎貝駅からは徒歩6分の距離。近隣には最上川が流れています。※2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝7001
- アクセス
- 山形鉄道フラワー長井線より徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 94
施設情報 上郷保育園
社会福祉法人上郷保育会キープ
自分を好きになることで、お友達への思いやりや自己肯定感を育てています
上郷保育園は、社会福祉法人上郷保育会が運営している保育園です。保育目標は、”自分から行動する子ども”(上郷保育園HPより)。子供たちが自らやりたい遊びや挑戦したい体操を選択し、それを繰り返し行うことで達成感を味わえるように保育しているそうです。その結果、自己肯定感が生まれ、お友達にも優しくできるようになるそうです。保育園は田園地域に建っており、落ち着いた家庭的な環境の中和やかに過ごしています。毎日の給食やおやつは手作りを心がけていて、栄養を考えた献立で育ち盛りの子供たちの食欲と食育をサポートしているとのことです。また、一時預り保育を行っていたり、未就園児向けに園開放を行ったりと、いろいろなニーズに応える特別保育も実施しています。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市みずほ50
- アクセス
- 羽越本線羽前水沢駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 95
施設情報 小鳩保育園
社会福祉法人小鳩協会キープ
公園に面し近くに川も流れる、酒田市千石町に位置する認可保育園です。
小鳩保育園は、酒田市の認可保育園です。延長保育や一時預かりにも対応しています。子供の受け入れ人数(定員)は90名となっています。酒田市の西部にある千石町に位置し、最寄り駅である酒田駅(東日本旅客鉄道羽越本線)は徒歩で約25分(距離約2km)の位置にあります。また、国道112号線(羽州浜街道)は徒歩で約5分(約400m)の位置に、国道7号線は徒歩で約21分(距離約1.7km)の位置にあります。西側には遊具等を有する公園があり、東側には家屋を挟んで川が流れていて、それに沿って木々も生えているようです。さらに北方に約200mの位置にも大きな川が流れています。周囲にはその他に住宅等が密集しています。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市千石町1-5-40
- アクセス
- 東日本旅客鉄道羽越本線酒田駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 96
施設情報 美女木げんき保育園
株式会社げんきキープ
心身ともに健康な子どもを育てることを目標に保育を行っています。
美女木げんき保育園は、株式会社げんきが運営している認可保育園です。0歳~2歳までの乳幼児を対象にしており、定員は30名です。""私たちはその独自性で新しい保育園を創り、地域社会に貢献します。""(美女木げんき保育園公式HPより引用)特別保育として、町からの委託を受けて延長保育事業・病児保育事業を行っています。併設された病児保育室「げんきルーム」は、町内外から多くのこどもが利用しているようです。小児科経験看護師が常駐しているので、安心して預けられる環境です。土曜日完全保育を実施し、延長保育もあり働く保護者の強い味方となっているようです。一人ひとりの心に寄り添い、健やかに成長するように丁寧に見守る心を大切にしているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県東置賜郡川西町大字上小松915-5
- アクセス
- JR米坂線羽前小松駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 97
施設情報 あけぼの保育園
学校法人清風学園キープ
収穫体験に空手教室など、さまざまな経験ができる認可保育園です。
あけぼの保育園は山形県天童市にある認可保育所です。山形県内で2つの認定こども園と2つの認可保育所を所有している学校法人清風学園が、あけぼの保育園を運営しています。生後2ヶ月~就学前までの園児を最大120名まで受け入れ可能。あけぼの保育園を含む、清風学園が運営している4つの園では本物に触れながら、強い体や豊かな情緒を育みたいと考えているようです。そのため、園ではさまざまな教育を用意。あけぼの保育園に通う園児が経験できるのは、音楽活動や英語あそび、空手教室、右脳教育、収穫体験の5つです。英語あそびや空手教室では専門の講師が園まで来て、園児に指導してくれるとのこと。音楽活動では、リトミックや合唱に加え、マーチングや音感教育も実施しているようです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県天童市北久野本5-10-7
- アクセス
- JR東日本奥羽本線乱川駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 98
施設情報 おもだか保育園
尾花沢市キープ
様々な特別保育に取り組んでいる、1952年開園の尾花沢市立保育所です。
おもだか保育園は、1952年春に認可・開園した尾花沢市経営の公立保育所です。JR山形線と山形新幹線の停車駅となっている大石田駅が最寄り駅で、こちらから徒歩39分・車で8分となっています。延長保育だけでなく0歳児保育・一時預かり保育・土曜延長保育など様々な特別保育事業に取り組んでいるようです。また、敷地内に子育て支援センターも併設されているそうです。""一人一人の子ども発達過程に留意しながら、個性や自主性を尊重し、豊かな心をもった子どもを育てる""(尾花沢市子育て応援情報サイト「おがぁ〜れ」HPより引用)園外の自然環境で集団行動をする中で、元気で協調性や思いやりの心がある上に郷土を愛する気持ちも持ち合わせた子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県尾花沢市上町5‐6‐15
- アクセス
- JR山形線大石田駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 99
施設情報 西荒瀬保育園
社会福祉法人西荒瀬協会キープ
子育て支援センター事業等も行っている、1956年発祥の認可保育園です。
西荒瀬保育園は、山形県酒田市内にある1956年発祥の認可保育園です。1956年に季節保育所として開設され、2004年に現園名となりました。延長保育や一時預かり保育・乳児保育にも取り組んでいるそうです。その他、子育て支援センター事業も行っているようです。東西幅が30km以上ある酒田市内においては西部地区に位置し、園の約2km西には日本海の海が広がっています。園の周辺は田園地帯ですが、西側には森林があります。約3km東に位置するJR羽越本線の本楯駅が最寄り駅です。""夢に向かって・・・、ここから始めよう""(西荒瀬保育園公式HPより引用)周囲の自然環境をいかし、園児達に四季折々の様々な体験をさせてあげることを大事にしているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県酒田市宮海字新林661
- アクセス
- JR羽越本線本楯駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 100
施設情報 あたごこども園
最上町教育委員会キープ
陸羽東線、最上駅から徒歩5分ほどの場所にある、幼保連携型こども園です。
あたごこども園は、陸羽東線、最上駅から徒歩5分ほどの場所にあります。2007年4月1日に開園された幼稚園だそうです。0歳児から5歳児の子どもの受け入れをしていて、定員は150名としているようです。通常保育時間は、8:30から16:30までで、7:30から8:30までと16:30から18:30までは延長保育可能な時間となっています。昼食は完全給食のようです。また、2歳児からは、送迎バスの利用もできるのだそうです。幼稚園周辺には、信用金庫やお米販売店、最上町中央公民館、最上町役場、最上町立最上中学校、天徳寺、美容院、お寿司屋さん、食堂、精肉店、菓子店、自転車店など多くのお店や施設が立ち並んでいます。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県最上郡最上町大字向町680-2
- アクセス
- 陸羽東線最上駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 101
施設情報 貴船保育園
社会福祉法人羽黒瘤寿会キープ
社会福祉法人羽黒百寿会により運営される山形県鶴岡市の保育園
貴船保育園は、社会福祉法人羽黒百寿会によって運営される山形県鶴岡市の認可保育所です。最寄駅はJR羽越本線鶴岡駅で徒歩1時間20分。駅から徒歩で向かうには距離がありますが、車だと14分ほどで来園できるようです。羽黒街道や県道44号線の付近にあり、羽黒郵便局も近い立地にあります。近隣には日本海にそそぐ最上川水系の黒瀬川が流れています。受け入れ年齢である6ヶ月から就学前まで、保育園生活を送ることができます。園舎には窓が多いため、冬でも明るい環境で元気に遊べるようです。受け入れ人数も120名と多く、開園時間である7:30~19:00まで子どもを預けることができます。なお、土曜日も平日同様7:30~19:00まで預けることができます。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市羽黒町後田字谷地田186-1
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅徒歩1時間20分
- 施設形態
- 保育園
- 102
- 103
施設情報 保育所ちびっこランド桜田東園
S.S.Corporation株式会社キープ
夜間も営業しニーズに柔軟に対応できる、教育関連企業運営の保育所です。
保育所ちびっこランド桜田東園は、女性の社会進出のニーズに合わせて、小規模園を展開している保育所です。教育関連事業を展開する株式会社学栄が運営しています。生後6か月から6歳までの子どもを受け入れており、一時預かりも行っている施設です。”3才までの頭脳の急成長時期に、頭と心と体に良い刺激を与えてあげることが、最も大切”(保育所ちびっこランド公式HPより引用)と考えているようで、IQ教育だけでなくEQ教育、つまり心の教育にも力を注ぐ保育を実践しているようです。また、安全面と衛生面にも配慮し、室内遊具や屋外遊具を毎日消毒、点検を実施しているそうです。毎月の誕生会や、七夕、お月見、クリスマスや節分などの季節ごとの行事も行っているようです。 2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県山形市桜田東4-5-32
- アクセス
- 東京メトロ東西線行徳駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 104
施設情報 山上保育園
社会福祉法人山上保育園キープ
社会福祉法人山上保育園によって運営される、山形県米沢市の保育園です。
山上保育園は、社会福祉法人山上保育園が運営する山形県米沢市の保育園です。最寄駅は米沢駅で徒歩30分、南米沢駅からは徒歩32分とだいたい中間に位置しています。保育園の近くには松川公園があり、日本海へと注ぐ最上川も流れています。山上保育園の保育目標は、豊かな感性をのびやかに表現できる自立心がある子どもを育むことにあり、そのために和太鼓活動をはじめとした行事を行っているようです。また、地域のニーズに応えるため子育て支援室を開放したり育児相談もうけおったりしています。子育て支援室「おひさま」は登録が必要ではありますが、登録料はありません。月1回の行事(要申し込み)もありますので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県米沢市通町4-11-20
- アクセス
- JR米坂線、JR奥羽本線米沢駅より徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 105
施設情報 民田保育園
社会福祉法人民田保育会キープ
「家庭的な暖かい保育」を目指し、家庭や地域と子育てに取り組んでる認可保育園です。
民田保育園は、社会福祉法人民田保育会が運営している認可保育園です。定員は40名で生後5カ月から就学前までの子どもを受け入れています。2012年4月に、保育園の向かい側に子育てひろば「あそぼ」を開設しました。地域の子育て家庭へのより充実した支援を目指しているようです。""・健康で明るい子ども・お友だちと仲よく遊べる子ども・豊かな心を持つ子ども""(民田保育園公式HP引用)を保育目標としています。毎月お誕生会や身体測定、避難訓練やげんきっズクッキングなどを行っているようです。年間を通して、四季折々さまざまな行事があり、子どもたちは自然豊かな場所でのびのびと生活しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山形県鶴岡市民田字十二前16-1
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山形県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山形県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山形県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山形県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山形県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山形県)
20代
山形県
30代
山形県
20代
山形県
保育士バンク!利用満足度(山形県)