新宿区(東京都)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    キープ

    「高田馬場駅」徒歩3分、2023年4月オープン予定!月給25万円以上

    新規開園に向け、オープニングスタッフの募集開始しました!英語を使った保育がしたい・英語力を活かしたい方を歓迎しており、保育の実務経験やブランクは問いません。月給(基本給)25万円以上+賞与年2回、残業代は都度別途支給です。また、産休育休の取得率・復帰率は100%を達成しており、時短勤務制度の利用実績もあります。年間休日120日、持ち帰り仕事は禁止しているのでメリハリある働き方ができます。

    Max インターナショナルスクール
    • 新卒も歓迎

    • 時短勤務可

    • 英語が使える

    • 社会保険完備

    • ボーナスあり

    • オープニング

    • ブランクOK

    • 4月スタート

    所在地
    東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル1F
    アクセス
    各線「高田馬場駅」から徒歩3分 ※「池袋駅」へ10分程度でアクセス可能です。 ※バイク、自転車通勤OK ・駅周りを中心にコンビニやショッピングモールが立ち並んでおり、お買い物にも便利です。 ・オフィス街の中にある園ですがお散歩に行ける公園も近隣にあり、利便性にも保育環境にも恵まれています。
    給与
    月給250,000円 ~ 300,000円
    施設形態
    保育園
  • 02

    キープ

    原則土日祝はお休み・月給25万円~!20代~60代まで幅広く活躍中

    英語やモンテッソーリ、リトミックに興味のある方は歓迎!一緒にこれからのミライを創っていく仲間を募集しています。春・夏・冬にそれぞれ1週間程度の長期休暇があり、有給休暇の取得率は90%!持ち帰り仕事はほとんどありません。当スクールはモンテッソーリ教育やバイリンガル教育を軸に、リトミックや体操、ヒップホップダンス、コンピューターサイエンスなど、子どもの潜在能力を最大限引き出す幼児教育を行っています。

    International Montessori Mirai Kindergarten
    • モンテソーリ

    • 新卒も歓迎

    • 土日休み

    • 英語が使える

    • リトミック

    • 社会保険完備

    • 住宅補助あり

    • 男性保育士

    所在地
    東京都新宿区若葉3-10-10ミライキンダーガーテン
    アクセス
    JR中央・総武線「信濃町駅」から徒歩9分 JR総武線・中央線、地下鉄丸の内線「四谷駅」から徒歩10分 ※当スクールから「新宿駅」へは、乗り換えなし・15分程度でアクセスできます。 ※バイク・自転車通勤OK(無料の駐輪場を完備) ・スクールの周りには緑が多く、お散歩にピッタリな公園などもあります。 ・主要駅へのアクセスがしやすく、帰宅時間も人通りが多いです。
    給与
    月給250,000円 ~ 300,000円
    施設形態
    保育園
  • 03

    キープ

    愛情深く、思いやりのある心を育むを理念とするオルト保育園で働こう。

    オルト保育園は、子どもたち一人ひとりの可能性を大切にし、自分らしく輝けるよう支援しています。「愛情深く、思いやりのある心を育む」ことを保育理念として掲げている園では、正社員の保育士を募集中です。勤務体制は、変形労働時間制(シフト制)を採用しています。西部新宿線下落合駅や東京メトロ東西線高田馬場駅からは約4分ほど、西武新宿線やJR山手線高田馬場駅からは約8分のところに位置する園で、子どもたちの成長を第一に考えながら働いてみませんか?

    オルト保育園
      所在地
      東京都新宿区高田馬場3-40-3
      アクセス
      下落合 西武新宿線 4 分 高田馬場 東京メトロ東西線 8 分 高田馬場 西武新宿線 8 分 高田馬場 JR山手線 8 分 中井 都営大江戸線 11 分
      給与
      月給203,500円 ~
      施設形態
      保育園
    • 04

      キープ

      笑顔がいっぱいの南元で、子ども達と一緒に楽しく成長しませんか?未経験者も大歓迎!

      二葉南元保育園は、JR信濃町駅から徒歩7分の立地にある保育園です。笑顔と温かさがあふれるアットホームな環境が特徴。自然豊かな環境の中で、子どもたちの好奇心や創造力を育みます。個々の子どもに合わせたきめ細やかな保育が評判です。当園では、正社員の保育士を募集中。子どもたちの成長を支えながら、安心・安全な保育を行ないます。あなたの経験を活かして、子どもたちと一緒に成長できる環境でお仕事しませんか。

      二葉南元保育園
        所在地
        東京都新宿区南元町4
        アクセス
        信濃町 JR中央線 5 分 信濃町 JR総武線 5 分 四ツ谷 JR中央線 8 分 四ツ谷 東京メトロ南北線 8 分 四ツ谷 東京メトロ丸ノ内線 8 分
        給与
        月給195,000円 ~
        施設形態
        保育園
      • 05

        施設情報 戸山第ニ保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        園庭に様々な果樹が植えられている、新宿区中央部の公立保育所です。

        戸山第ニ保育園は、東京都の東部に位置する新宿区区内の公立保育所です。定員は111名で0歳児から5歳児までを受け入れており、クラスは年齢別に分かれています。戸山地区内にある10階建て都営住宅の1階部分が園舎となっています。最寄り駅からは徒歩10分であるほか、最寄りバス停からは徒歩1分です。特別保育については、1歳以上を対象とする延長保育に取り組んでいるそうです。また週1回の園庭開放も行っているようです。""友達と関わり、意欲的に遊ぶ子。やさしく、たくましい心をもつ子。話を聞き、考えて行動できる子""(新宿区公式HPより引用)四季を通じて様々な果樹が植えられた園庭や北隣の森林公園の中で遊ばせる事により、意欲的で社交性・協調性のある子供へと育成していく方針のようです。※2019年7月3日時点

        戸山第ニ保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区戸山2‐18‐101
        アクセス
        東京メトロ副都心線東新宿駅徒歩10分
        施設形態
        保育園
      • 06

        施設情報 ぽっぽのいえほいくえん

        NPO法人鳩の会ぽっぽのいえほいくえん

        キープ

        家庭的な雰囲気の中で、遊びを中心に様々な保育活動に取り組みます。

        ぽっぽのいえほいくえんは、2011年3月に創立しました。0歳から就学前の園児を預かっており、利用定員は40名で、職員数は21名です。最寄り駅から徒歩1分程度、近くに小川が流れており、小学校や老人福祉施設、公園や交番などが立地しています。""子どもたちの声が響き、笑顔が輝く保育を心がけます。子どもたちの気持ちが率直に出せるよう、笑い、怒り、泣くなど表現を大切にします。""(ぽっぽのいえほいくえん公式HPより引用)ぽっぽのいえほいくえんは近隣の地域の人々と触れ合う機会があり、敬老の日にお礼のプレゼントをしたり、世代間交流を通して思いやりの心を育むそうです。子どもたちの成長に合わせた遊びや創作活動、お散歩など、1日に調和のとれた色んな活動を実施するようです。※2019年6月4日時点

        ぽっぽのいえほいくえん
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区下落合1-16-7
        アクセス
        西武新宿線下落合駅徒歩1分
        施設形態
        保育園
      • 07

        施設情報 二葉南元保育園

        社会福祉法人二葉保育園

        キープ

        創立者の愛溢れる想いを受け継ぎ、子どもの健康と生きる力を育てます。

        二葉南元保育園は、明治33年にクリスチャンである二人の若い女性によって設立された私立二葉幼稚園が前身の歴史ある保育園です。キリストの愛の精神に基づき、子ども達の健康と安全を第一に考え、家庭的な雰囲気を大切にし保育にあたっています。「丈夫な子ども」「がんばる子ども」「やさしい子ども」これら三つの子ども本来の姿を尊重し、心身の調和的な発達を図ることを目的に、笑顔あふれる園であることを心がけています。

        二葉南元保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区南元町4
        施設形態
        保育園
      • 08

        施設情報 エイビイシイ保育園

        社会福祉法人杉の子会

        キープ

        子ども1日の生活リズムを第一にメリハリのある保育を実践している保育園

        新宿という都心に立地しているため、さまざまな職種で子育てと仕事を両立させている保護者のために、夜間保育を行なっているのが特徴です。地下1階、地上2階建ての園舎には、4つのゆとりのある保育室を設け、それぞれの時間帯に合わせ、家庭での生活と同じように食事と遊び、就寝の3つのリズムを大切にしています。園と家庭とのスムーズな連携のために、家庭的な雰囲気に配慮し温もりのある保育を実践しています。

        エイビイシイ保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区大久保2-11-5
        施設形態
        保育園
      • 09

        施設情報 新宿こだま保育園

        社会福祉法人呉竹会

        キープ

        セミカフェテリアスタイルや子どもキッチンを備えたランチルームが評判

        園内では、保育室を「遊」「食」「寝」の空間に分けており、3歳未満児の保育室ではハイハイができる場、伝え歩きができる場と好きな遊びができる場を設けています。3歳以上の児のクラスでは、課題ごとにグループを作り、遊びや制作活動により子どもたちが自発的にグループを作り、コミュニケーションを子ども同士が持ちながら、工夫をしたり協力したりすることを大切にした保育を実践しているのが特徴です。

        新宿こだま保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区中落合4-25-19
        施設形態
        保育園
      • 10

        施設情報 オルト保育園

        社会福祉法人新栄会

        キープ

        コミュニケーションの場に最適な広場と表現活動ができるアトリエが自慢

        カラフルなカラーのガラスや大きなガラス窓が広がる外観が印象的な園内には、美術館を思わせるような独創的なデザインが特徴の保育園です。太陽光がたっぷりと入る広々とした空間のあるホールや2階から緩やかなスロープなど、安心して子どもたちが遊べる施設環境が整っています。園内の真ん中には、コミュニケーションの輪が広がる大きな広場やウッドデッキが設けてあり、多くの刺激を受けて表現力を養えるアトリエが自慢です。

        オルト保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区高田馬場3-40-3
        施設形態
        保育園
      • 11

        施設情報 新宿成子坂愛育園

        社会福祉法人弘全院

        キープ

        子どもの好奇心を刺激する豊かな体験・外で存分に遊べる恵まれた環境

        子どもの興味・関心を大切に、さまざまな体験を通して達成感を味わいながら成長していくことを目指しています。都心の保育園ですが園舎・園庭ともに広く、設備も整っていて快適そのもの。行事や保育内容も充実しており、できる限り自然や伝統に触れる機会を増やし、豊かな経験ができるよう心がけています。長い歴史を持つ保育園ならではの豊富なノウハウが生かされており、一人一人を丁寧に見つめる保育が行われています。

        新宿成子坂愛育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区西新宿6-7-39
        施設形態
        保育園
      • 12

        施設情報 新宿いるま保育園

        社会福祉法人いるま保育会

        キープ

        子どもたち自身が自己を発揮できるよう縦割りではない異年齢児保育

        明るい園内の保育室を「遊」「食」「寝」の3つの空間に分け、遊びのゾーン、食事のゾーンと午睡のゾーンを独立して確保し、年齢や月齢に応じて子どもたちが主体的に活動でき、子ども同士のコミュニケーションを大切にしています。ひとりひとりの子どもの発達に合わせ、そして発達を促す遊具や教具を揃え、自分の意思で遊具などを選び自らで遊びに集中する経験や最後までやり遂げる満足感を与える保育を実践している保育園です。

        新宿いるま保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区戸山1-21-1
        施設形態
        保育園
      • 13

        施設情報 長延保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        自然に恵まれた、四季折々の移り変わりを実感できる保育園です。

        保育園では、「意欲的に生活する・豊かに感じる心を持つ・自分で考えて行動する」を保育方針としています。園庭は、広々としていて鳥や虫たくさんの樹木に囲まれている自然豊かな園庭です。そして、芝生もあるので自然を感じながら子どもが遊ぶことができます。少人数なので、仲間意識も出て自由な遊び方を見るけることのできる環境です。食事は管理栄養士による季節感や好み・栄泉管理が計算された献立が提供されています。

        長延保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区市谷長延寺町8
        施設形態
        保育園
      • 14

        施設情報 新宿第二保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        地域の人との交流や、自然とのふれあいを大切にしている、家庭的な保育園。

        新宿第二保育園は2015年より富久ソラのこども園の分園として生まれ変わりました。園独自の取り組みが、とても充実しています。まず、失われつつある日本の伝統文化を、地域の人々と体験する活動などをしています。そうすることで、地域の人々との親睦を深めています。他にも、自然と触れ合う機会を沢山設けています。散歩をして自然と触れ合うことで、子供たちの心を豊かにします。家庭的で、笑顔あふれる保育園です。

        新宿第二保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区新宿5-3-13
        施設形態
        保育園
      • 15

        施設情報 早稲田南町保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        様々な交流を通して、人と関わることの大切さや楽しさを育む保育園です。

        早稲田南町保育園は大人との信頼関係を基本として、周囲の人達やお友達と関わることの大切さや、共に過ごす楽しさを育んでいる保育園です。様々なイベントや行事を通して地域交流も活発に行われており、年長クラスは近隣保育園との交流保育も積極的に行っています。またママ(パパ)保育士として、保護者が誕生会に参加する企画もあります。児童の両親に対して、子育ての楽しさに気付いてもらう取り組みも行われています。

        早稲田南町保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区早稲田南町50
        施設形態
        保育園
      • 16

        施設情報 西早稲田保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        近隣の保育園を含めた大きな輪。地域全体で園児たちを育てます。

        活気あふれる早稲田の社に位置する西早稲田保育園は園の取り組みも非常に活発です。近隣の3つの保育園が集まって「フルーツバスケットの会」を結成し、年長児が年に6~7回他の保育園の園児たちと交流する機会を設けています。また卒園前の2~3月頃にかけて近隣の小学校に参加して就学準備を行います。他にも運動会といった行事には地域の乳幼児も参加できるようにしており、地域全体が協力して園児の成長を見守っています。

        西早稲田保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区西早稲田1-9-30
        施設形態
        保育園
      • 17

        施設情報 百人町保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        図書コーナーがあり、お話キャラバンには園児と共に地域の子も参加します。

        園庭には花以外にもプランターの畑を作り、栽培して食育に力をいれています。中央図書館から絵本900冊を借りて園児向けに貸し出しをしています。貸し出し用の手提げもあり、子どもたちは毎日絵本を読むこと、借りることを楽しみにしています。地域の子どもも参加できるお話キャラバンでも、沢山のお話にふれる機会があります。小学校との交流や、実習生やボランティアも積極的に受け入れなど地域交流も盛んな保育園です。

        百人町保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区百人町2-18-21
        施設形態
        保育園
      • 18

        キープ

        和み、安心、ゆったり。園庭で遊ぶ元気な子どもたちと地域のみんなの保育園

        和むこと、ほっとすること、安心できることに力を入れている保育園です。保育園の建物の構成に特徴があります。1階部分は保育園、2階部分は「ことぶき館」という高齢者の憩いの場、3階部分は児童館となっています。園の敷地が広く園庭もあり、遊び道具も豊富です。元気よくはしゃぐ子どもの声が聞こえてくる保育園です。元気に遊び、自然と親しむことに重きをおいており、園庭にもたくさんの木々が植えられています。

        高田馬場第二保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区高田馬場1-4-17
        施設形態
        保育園
      • 19

        施設情報 大久保第一保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        「あしたもくるね」と子どもが毎日楽しむことのできる保育園です。

        保育園内は、広々としていて清潔感もある明るい雰囲気です。「あしたもくるね」を保育方針としていて、子ども一人ひとりの個性も大切にしてくれます。カリキュラムは個々に合わせて進めていくので、無理のないように配慮されています。年齢に合わせた健康管理の仕方を身に付けるようにされていて、小学生になるための基礎を学ぶことができる保育園です。保護者同士の連携もとれていて、情報共有しやすく工夫されています。

        大久保第一保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区大久保3-11-1
        施設形態
        保育園
      • 20

        施設情報 中落合第二保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        緑豊かな広い園庭で伸び伸びと遊び、自然と親しみ触れ合える園です。

        「心も体も健康な子」をめざす子ども像として。生後57日の0歳児から5歳児までが通います。1歳児以上対象に35名定員の1時間延長保育を実施しています。子ども自身が愛されていることを感じながら、心身満たされ健やかに育ちあえる保育が地域の拠点園として開園以来の伝統となっています。年間行事には、広い園庭を中心に催される地域と一緒の夏まつりや、運動会、発表会ひなたぼっこの会、毎月の誕生会等があります。

        中落合第二保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区中落合2-7-24
        施設形態
        保育園
      • 21

        施設情報 弁天町保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        異年齢グループで散歩や共同制作などを行い、互いを思いやる心を育みます。

        3歳児以上の12人程度を1グループとした「ミックスジュース」を月に1回、早朝や夕方の合同保育で異年齢保育を取り入れています。年少児は成長へのあこがれを、年長児は年下の子への思いやりを持てるようになります。年長児は自然物の世話などの当番も行います。各教室には畳やソファーが設置されています。絵本をゆっくり眺めることもできる空間になっています。広い室内ホールでは、雨の日でも思い切り体を動かして遊べます。

        弁天町保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区弁天町50
        施設形態
        保育園
      • 22

        施設情報 富久町保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        異年齢での活動や表現活動により、一人ひとりの自立と発育を目指します。

        3段階に分けた6年間の保育園生活により、子供の自主性と主体性を養いつつ、集団生活の中で協同的な活動を展開し、他の園児や異年齢の園児と関わることでコミュニケーション能力を育みます。子供が自ら考え、学ぶを重視した環境を大切に、対話を通して共に生きる感覚を磨き、未来に向かって発展するコミュニティーを目指すため、運動会や作品、芋ほり遠足、お泊まり会、生活発表会、季節を感じられる食育にも力を入れています。

        富久町保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区富久町22-12
        施設形態
        保育園
      • 23

        施設情報 東五軒町保育園

        新宿区教育委員会

        キープ

        2つの園舎のある大きな園内でたくさんの友だちを作って遊べる保育園

        新宿区立最大規模を誇り、2つの園舎内でのびのびとした園生活を送れる環境を整えています。子どもたち一人ひとりの思いに寄り添った丁寧な保育を実践し、子ども同士の関わり合いだけでなく地域との交流を図りながら、多くの体験ができるよう工夫している保育園です。園内では、地域の子どもも参加できる絵本の読み聞かせのほかにも、地域の人と一緒に楽しめる七夕の日のほし祭りなどの行事も開催しています。

        東五軒町保育園
        • 施設情報

        所在地
        東京都新宿区東五軒町5-24
        施設形態
        保育園

      気になる求人は見つかりましたか?
      保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

      キャリアアドバイザー
      専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

      よくある質問

      • Q

        新宿区の求人を条件で絞り込むことはできますか?

        A

        もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

        他にも様々な条件で絞り込みができます!
        新宿区の一覧ページからご確認ください。

      • Q

        自分で職場を探すのは自信が無いので、新宿区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

        A

        もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

        保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

        在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新宿区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

      東京都の求人を市区町村で絞り込む