品川区(東京都)の保育園の保育士求人一覧







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 01
最寄り駅から徒歩3分!オープンしたばかりの園で、お仕事始めませんか?
■京急本線「立会川駅」徒歩3分の好アクセス♪ ■月給236,000円~286,000円&賞与年2回◎ ■産休・育休は最大3年間取得可能☆ ■年間122日の充実の休暇制度で働きやすさ抜群! ーー【笑顔があふれる、あたたかな保育園】 「豊かに生きる力を育てる」を理念に掲げるグローバルキッズ立会川園。子どもたちの日々の生活を大切にし、行事の頻度も無理のないペースで実施しています。先輩スタッフからは「チームワークが良く、困った時はすぐに助け合える」という声も。20代から70代まで幅広い年齢層のスタッフが、お互いを尊重しながら和気あいあいと働いています♪ ーー【充実の研修制度でスキルアップをサポート】 新卒の方には1年間の手厚いサポート体制を整えており、入社前研修から実地研修、フォローアップ研修まで段階的に成長をバックアップ!2年目以降も、乳児保育や発達支援、アレルギー対応など、年間100以上の研修プログラムをご用意しています。また、「リンカーン会議」では現場の声を大切にし、園長と直接意見交換ができる機会も。パートから正社員へのキャリアアップ実績もあり、あなたの「やりたい」気持ちを応援します☆
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 所在地
- 東京都品川区南大井1-8-23
- アクセス
- 京急本線「立会川駅」徒歩3分
- 給与
- 月給236,000円 ~ 286,000円
- 勤務時間
- 7:30~20:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) ◆残業月5.5時間以内・持ち帰り業務なし! 当法人では日々の生活を大切にしています。多すぎる行事は子どもや職員の負担になってしまうため、生活の延長に行事があると考え、どんなことをするかは園に一任しています。 また、GKアプリで社内情報の共有も行なっており、日々の制作や行事、お散歩の様子など色んな園のことを幅広く知ることができます。
- 休日休暇
- ◆年間休日122日(2021年度実績)◆ 週休2日制(日、他シフトによる) 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇(最大20日、翌年以降へ持越し可。半日単位でも取得可能です) 産休・育休制度(現在約100名の社員が産休・育休中です。当法人では育休は最大3年間利用できます!) 慶弔休暇 結婚休暇 配偶者の出産休暇 孫の誕生休暇 忌引休暇 いつでも休暇(3日) アニバーサリー休暇(1日) 海外視察旅行(視察旅行の期間) 裁判員特別休暇 生理休暇(無給) ◆いつでも休暇、アニバーサリー休暇は入社後より付与。有休が勤務半年後に付与されるまでの間に利用OK! ◆消滅有給休暇積立制度あり 未消化の有休は期間無制限の積み立ても可能で、介護時・病気による長期休業などの際に使用することも可能です。
- 02
働きやすい職場宣言認定事業所!年間休日122日、学研グループの保育園
■年間休日120日以上で、プライベートも充実♪ ■東急大井町線「荏原町駅」徒歩4分の好立地☆ ■月平均残業6時間で働きやすい職場環境◎ ■充実の研修制度で安心のキャリアアップ! ーー【75年の歴史が育む、学研ならではの質の高い保育】 子どもたち一人ひとりの興味や関心を大切にする保育環境が自慢です♪ 「教育の学研」ならではの豊富なコンテンツを活用しながら、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを育みます。日々の保育では職員同士が積極的に意見を出し合い、より良い保育を目指して工夫を重ねています。子どもたちと共に成長できる、やりがいのある職場です☆ ーー【あなたらしく働ける!充実のサポート体制】 複数担任制を採用し、一人ひとりの負担を軽減。先輩職員からのフォローも手厚く、未経験の方も安心してスタートできます◎ 産休・育休の取得率100%、時短勤務制度の利用実績も多数。ライフステージに合わせた働き方をしっかりサポートします。さらに、保育業界の有名講師による研修など、専門性を高める機会も豊富。あなたの「やりたい」を叶える環境が整っています♪
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-3-20
- アクセス
- 東急大井町線「荏原町駅」から徒歩4分
- 給与
- 月給228,000円 ~
- 勤務時間
- 7:30~20:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) ※1年単位の変形時間労働制 <シフト例> 7:30~16:30 9:00~18:00 8:30~17:30 ほか ◆月の平均残業6時間、持ち帰り仕事はほとんどありません! ・複数担任制での保育や、勤務時間内に作業時間を確保するなど、先生一人ひとりの負担を軽減できるような体制を整えています。
- 休日休暇
- 年間休日120日※2021年度 週休2日制(土、日、祝、他シフトによる) ※土曜出勤は園により月1回程度、土曜出勤があった場合には平日に休みを組みます。 年末年始(12/29~1/3) 有給休暇(初年度から13日付与、半日単位の取得・有給休暇を使って5日以上の連休も可能です) 産休育休制度(取得率100%!復帰実績も多数あります) 介護休業制度 慶弔休暇 他、特別休暇制度あり
- 03
東大井の求人、未来へのステップアップ。さくらさくみらいで夢を実現しよう!
さくらさくみらい 東大井は自然豊かな環境が魅力の保育園です。園内では四季折々の自然を感じながら、子どもたちの笑顔あふれる成長を支えています。保育士を募集し、子どもたちと共に過ごすやりがいある仕事を提供しています。保育業務全般に携わりながら、子どもたちの一人ひとりの成長を見守り、育むお手伝いをお願いします。楽しいことや困ったこと、様々な瞬間を共有し、子どもたちと一緒に学び成長していける方を歓迎しています。保育に関する資格や経験を活かして、子どもたちの大切な時間を支える仕事に携わりませんか。
- 所在地
- 東京都品川区東大井2-11-4
- アクセス
- 立会川 京浜急行本線 4 分 鮫洲 京浜急行本線 5 分 大井町 JR京浜東北・根岸線 10 分 大井町 りんかい線 10 分 大井町 東急大井町線 10 分
- 給与
- 時給1,150円 ~
- 勤務時間
- 勤務時間は要相談 1日4時間〜、週3~5日程度勤務可能な方 入社時期、勤務時間・曜日等はご相談ください 休憩は0~60分の間で応相談(勤務時間に準ずる)
- 休日休暇
- 他シフト制
- 04
旗の台エリアで笑顔溢れる保育園!子どもたちと一緒に成長しませんか?
Gakkenほいくえん 旗の台は落ち着いた雰囲気が特色の園です。広いテラスがあり、保護者も安心。保育標準は【月~土】7:30~18:30。栄養士募集中。外部施設近く、子ども達に充実した環境です。アレルギー対応食事や安全管理徹底しています。食育、知育、アウトドアも充実。延長保育やスポット利用可。行事やイベントで成長支援しています。CCSアプリでご家庭との円滑な連絡も。子どもたちの個性や可能性を大切にした保育を展開しています。
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-3-20
- アクセス
- 東急大井町線「荏原町駅」徒歩2分
- 給与
- 月給235,600円 ~ 247,600円
- 勤務時間
- ※1カ月単位の変形労働時間制 シフト例 (1)8時00分〜17時00分 8時30分〜17時30分の時間の間の8時間程度 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均6時間 ※ クレーム等緊急時の対応を要する場合、職員の欠勤等代替の手配が 困難な場合、月80時間(年6回)年間720時間まで延長可
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 週休2日制 シフト制:1カ月あたり公休9日・特別休暇(祝日等)14日 土曜日は月1回程度出勤有 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 13日)
- 05
家庭的な温かさと安心感が魅力の保育園、一緒に未来を育てませんか?
Gakkenほいくえん 旗の台は、落ち着いた雰囲気の園内が特徴的な施設です。子どもたちの声が元気に響く住宅街にあり、近隣には緑道や公園も多数存在します。当園では、一人ひとりの個性と主体性を尊重し、生まれながらに持っている「育ちのチカラ」を輝かせる保育を行なっております。現在、保育士をパート・アルバイトで募集しています。温かい雰囲気の中で、子どもたちの成長をサポートすることにやりがいを感じることができる環境です。一緒に子どもたちの未来を支える仲間をお待ちしています。
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-3-20
- アクセス
- 荏原町 東急大井町線 2 分 旗の台 東急大井町線 5 分 旗の台 東急池上線 5 分 中延 都営浅草線 5 分 中延 東急大井町線 5 分
- 給与
- 時給1,230円 ~ 1,680円
- 勤務時間
- 7時30分~12時00分 15時00分~21時00分 13時30分~18時30分 又は 7時30分~21時00分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 一日4時間以上からご相談ください。 ・休憩60分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 クレーム等緊急時の対応を要する場合、職員の欠勤等代替の手配が 困難な場合、月80時間(年6回)年間720時間まで延長可能。
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 06
温かい絆と笑顔を大切にする、心に寄り添う保育園。地域と共に成長しませんか?
Gakkenほいくえん旗の台は、静かな住宅街に位置しながらも、子どもたちの元気な声が響き渡る温かみのある園です。園庭はなくても、1階の広いテラスと奥行きのある施設内部が魅力で、保育環境は落ち着いた雰囲気に包まれています。現在、正社員の栄養士を募集しています。栄養バランスに工夫を凝らし、食べやすい給食を内部調理室で手作りしています。アレルギー対応の食事や食育活動も行ない、子どもたちの健やかな成長を支える重要なポジションです。目標を共有し、のびのびと働ける環境で一緒に子どもたちの笑顔を支えましょう。
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-3-20
- アクセス
- 荏原町 東急大井町線 2 分 旗の台 東急大井町線 5 分 旗の台 東急池上線 5 分 中延 都営浅草線 5 分 中延 東急大井町線 5 分
- 給与
- 月給224,600円 ~ 240,000円
- 勤務時間
- 変形 1ヶ月単位 1)08:00〜17:00 2)08:30〜17:30 ・休憩60分 ・時間外勤務:あり 月平均10時間
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇 ・年間休日113日
- 07
遊びを学びに変える保育方針が魅力的!荏原町駅より徒歩2分の好立地。
Gakkenほいくえん 旗の台の保育理念は「あそびが学びに、学びがあそびに。」です。住宅街の中ですが園の前には文教大学付属高校・幼稚園があり、子ども達の声が元気に響く環境で、近隣には緑道や公園もあります。当園でパート・アルバイトの重要インとして勤務してくださる方を募集中です。東急大井町線「荏原町駅」より徒歩2分の好立地!労災保険にもご加入いただけるため、万一のトラブルを想定しても安心できる職場です。
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-3-20
- アクセス
- 荏原町 東急大井町線 2 分 旗の台 東急大井町線 5 分 旗の台 東急池上線 5 分 中延 都営浅草線 5 分 中延 東急大井町線 5 分
- 給与
- 時給1,113円 ~
- 勤務時間
- 1)8:00〜12:00 2)9:00〜14:00 3)13:00〜18:00 又は 8:00〜18:30の間の4時間 ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 クレーム等緊急時の対応を要する場合、職員の欠勤等代替の手配が 困難な場合、月80時間(年6回)年間720時間まで延長可能。
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 08
施設情報 冨士見台保育園
品川区教育委員会キープ
自己肯定感を持てて、社会の一員として仲間の中で育ち合える保育を目指す
第二京浜が近くを通っているにもかかわらず、通りを一本入っているため静かな保育環境にある認可保育園です。品川区西大井という都会の中で、周囲の喧騒からは離れた閑静な住宅街の中にあります。駅から十分に離れた地域にあるために、繁華街で起きるような不測の事態は起こりにくい環境です。東海道線と東急大井町線の中間地点に園はあるので、二駅が利用可能となります。園までの交通の便は非常に良いです。お寺や神社が近くにあるので、散歩に出ても飽きることがない景観が続きます。園庭は手狭ですが、すぐ隣には原っぱ公園があるために運動する場所に困ることはありません。公園には緑も多くあり、四季を感じることができます。公園を含めても目が届かないほど大きくはないので、子供たちから目を離すことはありません。近隣には小学校や高校がありますので、周辺住民とともに子供たちを見守る環境が出来上がっています。また、特別養護老人ホームを年長児が訪ねて、雑巾がけをしたり歌を歌ったりする地域交流を続けています。このような地域交流で信頼関係を築くことで、他の交流行事をスムーズに行うことができるようになっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西大井6-1-15
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 西中延保育園
品川区教育委員会キープ
子ども一人ひとりが安心して笑顔で過ごすことができる保育園です。
園庭が広く開放的で明るい雰囲気があります。晴れている日には園庭で体を動かして遊ぶことやさまざまなプログラムを実施し、雨の日は室内で体操をして体力づくりをしています。学んだことを披露する行事の、運動会や学芸会には親も参加することができるので、子どもと一緒に保育園の思い出を作ることが可能です。保育園のセキュリティ面は、オートロックを採用していて、入り口や階段の登り口降り口に柵を取り付けて対策されています。そして保育園が住宅街にあることから、地域の方たちも子どもたちのことを見守ってくれています。保育園から徒歩2分と近い場所に、保育時間内のお散歩でも利用することのある公園「西中お日さま公園」があります。東急池上線の線路の上にあり、長方形で細長い公園です。遊具はなく、日時計があるのみのスッキリとしている公園です。隣には、「旗の台広場公園」があり、遊具はすべり台が設置されています。公園が全体的に高いフェンスで囲まれているので、ボール遊びをしている最中にボールが外へ飛んで行ってしまう心配が少ないです。ほかにも、「旗の台なか公園」などの自然のある公園が多くある地域です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西中延3-8-5
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 東五反田保育園
品川区教育委員会キープ
都心部にある保育園ですが、園児がのびのびと遊べる環境が整っています。
園内における保育情報の開示を積極的に行っている保育園です。保育イベントや保育行事の情報を冊子にまとめて公開しています。その情報には取り組みや指導計画についても掲載しています。またイベント当日の園児たちの様子などをデジタルカメラを使って撮影し、その様子についても随時掲載しています。情報提供することで開かれた保育園を目指しており、保護者が安心・信頼して園児たちを預ける環境を整えています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東五反田5-24-1
- 施設形態
- 保育園
- PR
株式会社ミライキッズdeえがお
大切なのは、初めてのことを楽しむ気持ち!英語が話せない方もぜひご応募ください
- WEB面接OK
- 初心者歓迎
- 英語が使える
- 年休120日超
Kids Duo Internationalは「未来に羽ばたく子どもを育てる」をモットーに、バイリンガル教育を行なっています。バイリンガル園ですが、英語が話せない日本人の先生も活躍…
本社所在地 熊本県熊本市東区東町4-10-1 事業エリア 東京都 運営施設種別 認可外保育園 - 11
施設情報 西大井保育園
品川区教育委員会キープ
のびのびと遊べる環境が整っていて、遊びながらすくすくと学べる保育園。
保育園のすぐ近くには「品川区立森前公園」があり、木々に囲まれた広場があり鬼ごっこなどが楽しめます。この公園内には多いな滑り台があり子供に人気です。少し東に歩くと「西大井広場公園」があり、広大な広場でボール遊びができます。北方面に少し足を延ばすと「戸越公園」や「文庫の森」があります。戸越公園は滑り台や砂場などの遊具が揃っている上、園内には日本庭園があり雑木林の中を散策できます。公園内の大きな池ではコイなどの魚やカルガモなどの鳥を観察できます。公園内には滝や小川もあり子供の冒険心をくすぐります。文庫の森では、大きな芝生広場と小さな池があります。池では夏にはザリガニ釣りも楽しめます。桜も多数植えられているので春にはお花見スポットとして最適です。南東方面に足を延ばすと、「平和の森公園」があります。この公園にはアスレチック広場があり、池の上をイカダで渡るなど、スリリングな体験をしながら、体を鍛えることもできます。この公園の近くには「品川水族館」があり、イルカやアザラシのショーが楽しめます。園内にはふれあい水槽があり、ヒトデなどを実際に触ってみることも可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西大井1-1-1
- 施設形態
- 保育園
- 12
施設情報 TKチルドレンズファーム上大崎校
有限会社TKチルドレンズファームキープ
近隣の医院や歯科医院、外科医院と連携していて安心な保育園です。
TKチルドレンズファーム上大崎校は、有限会社TKチルドレンズファームにより運営されています。そのロケーションとしては、JR山手線の五反田駅からあるいいて約7分ほどのところにあります。五反田駅からは東急池上線や都営浅草線なども利用可能です。この保育園のすぐ近くには、五反田児童遊園があります。少し足を延ばすとねむの木の庭という公園もあります。この保育園では、乳幼児期に子どもの才能を最大限に引き出すカリキュラムを用意していて教育に力を入れているそうです。また、万が一の事態に備えて、近隣の医院や歯科医院、外科医院と連携をしているようです。食事に関しても力を入れているそうで、全身の健康管理を考えた家庭料理やおやつを提供しているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区上大崎3-14-35
- アクセス
- JR山手線五反田駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 13
施設情報 品川保育園
品川区教育委員会キープ
子どもの健やかな成長を支援するとともに、スタッフ育成にも力を注ぐ保育園
当園は、快適で落ち着いた環境の中、子どもの健やかな成長、発達を支援する保育を実施しています。また、保育士の研修に力を入れています。例えば、年間ごとのテーマに基づいた研究成果を保育展等で披露することや、品川ろう学校幼児部との交流保育を積極的に実施する等、当園スタッフの保育技術の向上に日々努力しています。その一方で保育実習や看護実習、中高生の職場体験学習を受け入れ、保育士養成のお手伝いをしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東大井5-8-12
- 施設形態
- 保育園
- 14
施設情報 東品川保育園
品川区教育委員会キープ
子供の可能性を拡げ、様々な体験を通して成長する過程のお手伝いをします。
園庭には耕した畑があります。毎年5月に全園児約100人がサツマイモの苗を植え育て、10月に収穫します。畑にはミミズやイモ虫もおり、都心ではなかなか味会えない農作業体験ができます。収穫したサツマイモは焼き芋にして美味しく食べます。またサツマイモの茎を使用し、クリスマスリースを作成。食育やエコを身近な生活に取り組み保育を行っています。園児の保護者対象に「1日保育士体験」も実施しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東品川1-34-9
- 施設形態
- 保育園
- 15
施設情報 伊藤保育園
品川区教育委員会キープ
考えて行動し、仲間と助け合い、優しい心を持った子どもに育てます。
保育園の所在する西大井は、住宅地をメインにした生活感あふれるエリアです。周囲には小学校から高校まで多くの教育施設が集まり、保育や教育の仕事をしやすい環境があります。保育園では中高生の職場体験学習などによって、これらの教育施設と緊密な交流を図っています。また保育専門学校や看護学校とも、教育実習生の受け入れを通じて、定期的に交流を行っています。保育園の周辺には便利で使いやすい、小規模な公園がたくさんあります。100m圏内だけでも谷垂公園や富士見ケ丘児童遊園、西大井六丁目ふれあい広場など、お散歩コースにふさわしいスポットが充実。公園内にはブランコや滑り台などの大型遊具もそろっており、公園遊びには最適です。また樹々に囲まれたベンチで、お散歩の休憩場所としても利用できます。区内には遠足にピッタリなスポットも多くあります。広大な敷地面積を誇る、林試の森公園もその1つです。公園内は都内でも屈指の巨木の宝庫となっており、クスノキやケヤキ、プラタナスなど数多くの樹々を目にすることができます。また芝生広場やキャンプ場、野球場やサッカー場も完備しており、様々なレジャー体験やレクリエーション活動にも最適です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西大井6-13-1
- 施設形態
- 保育園
- 16
施設情報 清水台保育園
品川区教育委員会キープ
子ども一人ひとりに寄り添い、生涯にわたる「生きる力」を育てます。
清水台保育園では子ども一人ひとりの目線に立って、きめ細かい愛情のこもった保育を行っています。また保護者のニーズをしっかり受け止め、子育ての善きサポーターになることを目指します。そして安心して子どもを預けてもらえるように、安全で快適な保育環境の整備に努めます。保育カリキュラムについては、0歳児から定期的にリズム遊びを取り入れるなど、早い段階から健康な身体づくりには力を入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区荏原7-8-3
- 施設形態
- 保育園
- 17
施設情報 八潮北保育園
品川区教育委員会キープ
子どもの気持ちを大切にし、子ども同士のつながりを大切にする保育
しっかりとした学習カリキュラムを立てての保育を行うのではなく、あそびの中でのびのびと子どもたちを過ごさせて保育することが園の基本方針です。明るく楽しい雰囲気の中で子どもたちとのスキンシップを豊富に取り入れたコミュニケーションを行うことで、子どもたちの情緒の安定を図ります。乳児期は年齢ごとに分けられた保育を行いますが、年齢が上がり幼児期に入ると異年齢保育により子どもたち同士の交流に積極的です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区八潮5-1-3
- 施設形態
- 保育園
- 18
施設情報 ゆたか保育園
品川区教育委員会キープ
子供一人ひとりの発達状況に合わせて基本的な生活習慣を身につける
木々に囲まれた小さな堰堤がある保育園です。園児一人ひとりの成長を大切に見守り、発達状況に合わせて、食事や排せつ、片付け等の基本的な生活習慣を身につけます。同年齢だけではなく、異なる年齢との子供が遊ぶ機会も増やすことで、お互いを尊重する心を育てています。園内はアットホームな雰囲気作りがされていて、特にきちんと挨拶ができる子供を保育中です。絵本なども自ら読むように指導して子供の好奇心を追求しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区豊町1-18-15
- 施設形態
- 保育園
- 19
施設情報 八ツ山保育園
品川区教育委員会キープ
都会の中で子どもたちがのびのびと安心して過ごすことができる保育環境
細かな学習プログラムや年間のカリキュラムを定めての保育ではありませんが、ひとりひとりの子どもたちの欲求を受け止めながら個々の発達に応じた遊びさせていくことが基本的な保育方針です。さまざまな交流活動を通して、いろいろな経験を積み重ねながら、自身や意欲を育んでいくことにしています。また、異なる年齢の子どもたちが混ざってあそび、過ごすことで、楽しさや他者に対する思いやりの心を養っていきます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東品川1-2-15
- 施設形態
- 保育園
- 20
施設情報 八潮西保育園
品川区教育委員会キープ
広い園庭に絵本コーナーも。「しおかぜまつり」など行事に力を入れています
八潮西保育園には医師、看護師、調理師が常勤職員として在籍しています。そのためアレルギーや宗教上の理由で食事制限がある子供への対応も可能、また定期健康診断や0歳児検診など健康管理にも力を入れています。そんな八潮西保育園は周辺を豊かな自然に囲まれているのが魅力です。保育園の東側にはターザンロープやジャングルジムなど様々な遊具が設置された八潮公園が広がっています。八潮公園の近くには小学校もあるため、公園で園児や小学生がかけ回る姿を見ることも可能です。そして保育園の西側には京浜運河が流れているので、八潮西保育園の周辺は水と緑を感じさせる自然豊かな環境となっています。八潮西保育園の周辺には八潮学園小学校や八潮中央保育園など教育施設が多いのも特徴です。そして八潮西保育園は他の保育園や小学校と交流を図る取り組みも行っています。教育施設以外に八潮地域センターや品川区役所こみゅにてぃぷらざ八潮などの便利な公共施設や、交番に大井消防署八潮出張所もあります。他の保育園や小学校の子どもたちと交流を図りながら、交番や消防署の大人たちが見守ってくれる、そんな理想的な保育環境です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区八潮5-4-16
- 施設形態
- 保育園
- 21
施設情報 滝王子保育園
品川区教育委員会キープ
保護者の立場になり、地元住民と協力して運営する利用しやすい保育園です
保護者の立場になって利用しやすい保育園の運営にこだわっています。保育内容から、さらに踏み込んだサービスの研修を随時行っています。保護者や地元住民の意見を採り入れながら、日々改善点を見つけてサービス向上を図っている保育園です。1970年から運営を続けている歴史があり、地元住民のため積極的に子育てを支援する活動に参加しています。保護者と一緒に「子育ての楽しさを分かち合うこと」が重要という考えです。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区大井5-18-1
- 施設形態
- 保育園
- 22
施設情報 東大井保育園
品川区教育委員会キープ
アットホームで子どもたちが安心して気持ちよくすごせる保育園です。
子どもたちが毎日笑顔で保育園に登園することができるように、アットホームで温かい雰囲気作りがされている保育園です。クラス別保育を実施していて、手話や音楽リズム、生活教育なども取り入れた小学生に上がる前の学習もできます。日本の文化を経験することも大切にしている保育園で、全在園児で一緒にお茶の作法の学習や正月明けに初釜、ひな祭りにお茶会といった伝統的行事を体験させてあげることが可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東大井1-22-16
- 施設形態
- 保育園
- 23
施設情報 南大井保育園
品川区教育委員会キープ
子供達が毎日笑顔で過ごし、健やかにのびのびと成長できるように促す。
園の周りは都心の中でも緑が多く、自然に親しむ事が出来ます。給食は乳幼児にあった献立を栄養士のもと、考案や工夫をし提供します。またマナーや食文化を伝え「健康な身体」をつくる力を促します。地域との連携にも力を入れている保育園です。高齢者施設に出向き敬老会、園庭では、もちつき会、やきいも会など地域の方々にも参加や協力をしていただき、子供達に社会性や協調性などを学べるようにサポートします。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井3-7-4
- 施設形態
- 保育園
- 24
施設情報 北品川保育園
品川区教育委員会キープ
遊びを中心にしたのびのび保育で、昔から地域に親しまれています。
北品川保育園は歴史がある園で、長い間地域に溶け込み親しみを持たれています。この園を卒園した保護者が子どもを預けることも多く、三代に渡って通園する家庭もあります。子どもの個性を尊重したくさん遊ばせるという保育方針は、地域の人たちから厚い支持を受けています。アットホームな雰囲気作りが大切にされており、運動会や敬老会などの園行事には在宅で子育て中の家庭や近くのお年寄りを招いて親睦が深められます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区北品川2-7-21
- 施設形態
- 保育園
- 25
施設情報 東中延保育園
品川区教育委員会キープ
子どもたちが自分の思いを表現できる、無理なく生活できる保育園
子どもたちが自分の思いを素直に表現できるように無理のない範囲で保育が進められる保育園です。保育園では、異年齢交流を中心とした活動で相手の話をしっかりと聞くことができ、受け止められる子どもへと成長が期待できます。年長になると、小学校との交流の場が沢山設けられるので、小学校へ上がる準備としてもよい機会があります。リズム体操などの体を動かす活動も取り入れていて、体力づくりもしやすい環境が整っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東中延2-5-10
- 施設形態
- 保育園
- 26
施設情報 源氏前保育園
品川区教育委員会キープ
子供一人ひとりを大切にし、安心して過ごせる環境が整った保育園です。
子供、保護者、職員の全てが幸せになれるよう、充実した環境作りに力を入れているのが源氏前保育園です。ハード、ソフト共に子供たちが楽しく安心して過ごせる保育環境を実現し、職員のスキルアップも目指しています。また延長や夜間保育においては、家庭的な雰囲気を大切にしています。子供一人ひとりの個性を尊重する保育指導を実施中です。中高生の職場体験学習も随時受け付けており、地域との交流も大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区中延4-14-19
- 施設形態
- 保育園
- 27
施設情報 中延保育園
品川区教育委員会キープ
高齢者や中高生との交流を大切にしている、地域密着型の保育園です
保育園のすぐ隣には中延小学校があり、小学生と接する機会も多いです。住宅街に保育園と小学校が並んでいるので地元住民は送り迎えの際、子供達に注意を払ってくれます。古くから運営を行っていることも功を奏して、地元住民との良い関係を維持しています。また、児童図書が約2万冊の『荏原図書館』が徒歩圏内にあるため保育園から非常に行きやすいです。バリエーション豊富な児童図書があり、子供達にさまざまな物語を読み聞かせることができます。その他に警察署や病院も周辺に位置しているので、万が一の場合でも安心です。子供達が遊べる小さな公園はいくつかありますが、少し大きめの公園としては『荏原南公園』が挙げられます。カラフルな複合遊具・ブランコ・砂場が整備され、保育園とは違った遊び方ができる公園です。らせん状の滑り台だけではなく、シンプルな短い滑り台もあるため年齢に合った遊具が揃っています。特に「ジャブジャブ池」は地元住民から親しまれている場所で、夏場には水遊びができます。石で囲まれた小さくて浅いスペースなので職員の目が行き届きやすく、非常に便利です。季節になると梅や桜の花が咲き、景色を楽しむ場所としても活用できます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西中延1-6-16
- 施設形態
- 保育園
- 28
施設情報 大崎保育園
品川区教育委員会キープ
友達を作る喜びと友達と遊ぶ喜びを教え、よく遊ぶ子どもを育てる。
駅からも近く保護者が通勤途中などに子どもを預けやすい環境にある保育園です。22時までの延長保育を行っているので、保護者も安心して働けるでしょう。友達を作る喜びと友達と遊ぶ環境を整え、その喜びを教えています。よく遊ぶことにより健全な身体作りを行います。一人ひとりをしっかりと見極め子どもの個性を伸ばす指導をしています。自然とふれ合える機会も設け、心豊かな子どもを保育することを心がけています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区大崎5-2-1
- 施設形態
- 保育園
- 29
施設情報 平塚保育園
品川区教育委員会キープ
乳幼児の養育と教育を一体とし、豊かな人間性を持った子どもを育てる。
都心に囲まれながらも、園の目の前には緑豊かな公園があり、子供ものびのびと遊べる保育園です。園内はアットホームな雰囲気作りがされていて、まるで家庭にいるように、先生と園児たちが心を通わせながら生活を送っています。子ども達がが明日も着たいと思ってくれるような保育園づくりを行っています。保育学科性や、看護学生実習生、ファミリーサポート研修生なども積極的に受入れ刺激も得られる保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区平塚2-2-3
- 施設形態
- 保育園
- 30
施設情報 ぷりすくーる西五反田保育園
品川区教育委員会キープ
区立の保育部門と私立の幼児教育部門のふたつが融合した保育施設です。
ぷりすくーる西五反田保育園は、五反田駅から歩いて約10分ほどの場所にあり、0歳児から2歳児までを対象とした保育園です。保育園内には46名の子どもたちが在籍し、3歳児から5歳児までの幼児教育部門が併設されています。周辺には、目黒川が流れ、谷山公園や西五反田公園があります。ぷりすくーる西五反田保育園は、”「明るく」・「正しく」・「なかよく」という3つの保育目標を掲げます。子どもの発達に応じた[0・1][2・3][4・5]の3グループに区分され、保護中心から教育中心への一貫したカリキュラムが用意されています。”(ぷりすくーる西五反田保育園公式HPより引用)給食と手作りのお弁当が選択できるなど、子どもたちのニーズに応じられるようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西五反田3-9-9
- アクセス
- JR山手線五反田駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 31
施設情報 台場保育園
品川区教育委員会キープ
ケガや急病に備えて医師が2名、看護師が1名在籍する保育園です。
台場保育園は2006年に設立され、医師と看護師が在籍する認可保育園です。最寄駅から保育園まで徒歩5分、保育園から徒歩5分圏内に公園が6カ所あるほか、保育園の北東には京浜運河が流れています。”0歳児から6歳児の乳幼児にふさわしいカリキュラム、環境設定、職員教育に力を注ぐと共に、子どもたちの心と体が健やかに育つよう家庭と連携し、就労支援だけでなく、子育てが楽しいと感じられるような支援をしていきます。”(とうきょう福祉ナビゲーションHPより引用)同じ敷地内にある台場小学校の教職員と連携し、小学校卒業までの発育を見据えた育成に取り組んでいるようです。また、のびのびと自由に遊ばせる雰囲気を作っているようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東品川1-8-30
- アクセス
- 京急線北品川駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 32
施設情報 水神保育園
品川区教育委員会キープ
安心して子どもが過ごすことができる保育園、ひとりひとりを見る保育
特別な保育方針や、教育輪年というものはありませんが、保護者が安心でき、かつ子どもが安全に過ごすことができる保育園運営が基本方針です。また、保育においては子どものひとりひとりの発達に応じて行う保育とひとりひとりの自主性を促す保育とを年齢ごとに行っており、それぞれの子どもたちがのびのびと過ごすことができるように工夫されています。このほか、地域におけるさまざまな施設との交流を積極的に行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井6-2-15
- 施設形態
- 保育園
- 33
施設情報 荏原西保育園
品川区教育委員会キープ
素足で元気いっぱいに遊ぶ、明るく元気な子への成長を見守ります。
荏原西保育園では、一年を通して自然に触れ合う機会を積極的に設けています。27年度には、園庭を改築し、大きなお砂場を着作りました。子ども達は思いっきりお砂場でどろんこ遊びや砂遊びをすることが出来ます。この園庭の一角には、子ども達が野菜を育てることが出来る菜園もあります。そして、近隣の地域の方々を対象に子育て体験をしたり、地域の中学生高校生に向けては職場体験学習の受け入れなど、地域との交流も盛んです。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区荏原4-16-11
- 施設形態
- 保育園
- 34
施設情報 南ゆたか保育園
品川区教育委員会キープ
保育環境を整え、元気な体と優しい心、友達と遊べる子ども作りを目指す。
南側に面した日当たりの良い堰堤がある保育園で、園庭には小山が作られ子ども達が喜んで遊べる環境にあります。園内にはプールがあり、夏にはプール遊びが楽しみになっています。保育園の核施設を整えることで、元気な体づくりと、優しい心を育み、友達と仲良く遊べる子供を目指しています。園児一人一人を見つめ、その個性を大切にしています。園外保育などを実施し自然と触れ合いながら自然に対する関心を芽生えさせています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区豊町4-17-21
- 施設形態
- 保育園
- 35
施設情報 小山台保育園
品川区教育委員会キープ
集団生活の中で様々な体験をし、五感を刺激し脳を育てる教育を実施します。
食育に力を入れており、安心安全な食材を使用し、手作り食を1日4回提供しています。幼児クラスにはランチルームを設け、学ぶスペースと食すスペースを分ける事で、生活のメリハリを生み、食事マナーへの取組威力を強化し、個々に生きるために必要な「食」に対して向き合う事で、健康な身体をつくれるように促します。また、地域の祭りに参加や、地域の子供達にプールを開放し、開けた保育園を目指しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区小山台1-3-8
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
品川区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
品川区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、品川区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。品川区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
東京都品川区で転職された保育士の体験談
転職者の声(東京都品川区)
30代
東京都





30代
埼玉県





40代
鹿児島県




