京王新線の保育士求人一覧

京王新線から保育士の求人を探す

京王新線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!京王新線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 141

    キープ

    自然に囲まれた環境で一人ひとりの成長に合わせた教育を行っています。

    東京都中野区と都心からほど近い場所でありながら、自然を十分に感じとることができる落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。目の前には季節の草花や緑あふれた「新宿中央公園」があり、毎日のように降園後の子供達が大勢やってきては日が暮れるまで駆け回っています。ここでは広大な敷地を活かし、毎月のように体験を中心としたイベントが行われているのもあって開催日となると多くの人達が足を運んでいます。その中で、地域の人たちとの交流が自然な形で生まれていて、昨今核家族化と問題視されている現状に大きなプラスの効果をもたらしている素晴らしい場所の一つです。他にも近くには全国的にも有名な「神田川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな流れを眺めているだけで心が癒されます。いつも子供達が周辺にやってきては、川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡っています。また、夏には子供達だけでなく地域の人たちと一緒になって川に飛び込み元気いっぱいに遊んでいる光景が何とも微笑ましい限りです。それから周辺の福祉関連学校との連携で教育実習や職場体験を積極的に受け入れているなど地域貢献にも参加しています。

    中野たから幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町2-45-14
    施設形態
    幼稚園
  • 142

    施設情報 代々木保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    歴史ある建物でありながら、耐震設備も充実した環境作りをしています。

    建物は設立当初のままですが、平成27年3月に耐震補強工事が完了しており、安全面の配慮をしています。都会の中でありながら、園舎や園庭も広く作られ、子供たちが元気いっぱい遊び回る姿が見受けられます。歯科検診、ぎょう虫卵検査の他、身体測定を毎月、定期健康診断を年3回(0歳児は毎週1回)を行っており、健康面でも配慮しています。手作りおやつを出しており、子供たちの楽しみの一つでもあります。

    代々木保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区代々木3-51-8
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 笹塚保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    屋外活動を多く取り入れ、体力作りと豊かな心を育てる保育園です。

    この保育園の周囲は余り自然環境多いわけではないため、積極的に屋外活動を行うことで、自然と触れ合う機会を作っています。家庭的な保育ができるように、遊ぶことと食べること、寝ることが安心してできるくつろげる環境作りがされていて、散歩を通して体力作りを行い、友達同士との交流を通して豊かな感性と思いやりの心を育みます。給食についても季節感のあるメニューとすることで、楽しい食事を行っています。

    笹塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区笹塚3-36-13
    施設形態
    保育園
  • 144

    キープ

    自然に触れ合える環境を重視した、90年以上の歴史がある幼稚園です。

    笹塚幼稚園は、1925年に創設された90年以上の歴史がある幼稚園です。学級は年少・年中・年長に分かれており、1学年に2クラスずつになっています。最寄駅からは徒歩3分の距離、周辺には商店街があります。""「遊び」を活動の中心に据え、伸び伸びとした集団生活をいとなみ、どんな時にもくじけない明るく元気で自主性のある「やる時はやる」けじめのつけられる人になるような教育を行っております""(笹塚幼稚園公式HPより引用)生き物の世話をしたり、泥んこ遊びをしたり、子どもたちが自然に触れ合える環境を積極的に作っている幼稚園のようです。年間行事は春の親子遠足や園外保育、芋ほり遠足など園外で活動する機会が多いようです。※2017年12月12日時点

    笹塚幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区笹塚1-28-6
    アクセス
    京王線笹塚駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 145

    施設情報 宮の台保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    「見える保育」を心がけた、親のいないときの子供たちの様子がわかります。

    宮の台保育園は、「見える保育」を心がけています。預けた子供たちの保育の様子を園のウェブカメラで映してあり、日中の様子を見ることができます。日常の保育の様子や、育ちの記録も印刷物として保護者に提出されるので、安心して子供たちを預けられます。宮の台保育園では、子供たちの五感を刺激するような体験活動を多く取り入れています。子供たちは体験を通して、様々なことを感じて覚えて、楽しく遊びながら成長します。

    宮の台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町4-14-13
    施設形態
    保育園
  • 146

    スクールバスに乗って安心して通園ができるのが自慢の幼稚園です。

    緑の木のある園庭や明るく清潔感あふれる室内で、友達をたくさん作って多くの遊びを体験できる環境を整えています。普段の園生活の中に学研のプレイルームを導入し、週1回の体操教室や有段者の先生によるわんぱく柔道教室などを開催しているのが評判です。甲州街道から少し入ったマンションやアパートの多い住宅地に立地しており、すぐ隣には同グループの帝京短期大学があります。周辺には、区立の図書館や区立の保育園などがあるほか、本町一丁目児童遊園地や本町さくら公園など子どもたちの遊び場に最適な公園施設も点在しています。本町一丁目児童遊園地は規模の小さい公園ですが、春には桜の花が咲き身近に自然が感じられます。一方で本町さくら公園は、季節の移り変わりを感じられる木々に囲まれ、広々とした芝生が敷き詰められた広場で思いっきり体を動かして遊べる公園です。公園内には、せせらぎをイメージした水辺もあり、桜をはじめとする花を観賞したり、地域の人たちの憩いの場所でもあります。新宿の超高層ビル群のある副都心にほど近い場所にありながら、緑の自然を感じられる幼児教育環境に恵まれているのが魅力です。

    帝京めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区本町6-34-18
    施設形態
    幼稚園
  • 147

    施設情報 幡ケ谷保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    明るく楽しい保育園を目指して、子どもと保護者に対して丁寧な対応をする

    幡ヶ谷保育園では、元気で感情豊か、人や物を大切にできる子ども・自分で考えて行動する、心身健康な子どもを保育することを目標に幾つかの指針を立てて保育活動を実施中です。ひとりひとりの子どもをあたたかく受容し、命と人権を大切にすることを教えています。いろんな人とのかかわりの中で自分をコントロールするすべを学び、コミュニケーション通して言葉への興味、聴く態度を養うとともに、豊かな心と心情も育てます。

    幡ケ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区本町5-35-12
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 本町保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    健やかで思いやりの心を持ち、毎日を楽く過ごせる力を養う保育を行います。

    『本町保育園』は長い歴史を持ち地域の子育てと幼児教育に尽力してきた保育園です。東京23区内にありながら園の敷地はとても広く豊かな自然に恵まれたものとなっています。園舎内部は子ども達にやすらぎを与えるよう、あたたかみが感じられる木材をふんだんに取り入れた造りです。季節の行事や散歩などを通して子どもたちの心身を健やかに育む保育を行っています。食育にも力を入れていてクッキング保育の時間も導入しています。

    本町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町3-29-17
    施設形態
    保育園
  • 149

    キープ

    遊びと学習とをバランスよく取り入れ、将来へ向けた基礎的人格を養います。

    松蔭幼稚園は1948年に東京都世田谷区で設立された、歴史と実績のある幼児教育施設です。学校法人松蔭学園が運営しており、3歳から5歳までの子どもを受け入れます。職員は幼児教諭や講師などを含め、総勢20名が所属します。所在地へは最寄り駅から歩いて約5分で到着可能です。園舎の目の前には東京大学のキャンパスがある他、約300m東へ行くと区立目黒公園もあります。“本園は、学校教育法に基づく幼稚園教育を行い園における毎日の生活の中から明るく、正しく、のびのびした社会性を、育てることを目的としております”(松蔭幼稚園公式HPより引用)。幼稚園では畑を所有しており、サツマイモやジャガイモあるいはダイコンなどを、全園児で掘る行事があるようです。※2018年8月4日時点

    松蔭幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区北沢1-16-10
    アクセス
    小田急小田原線東北沢駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 150

    施設情報 ナザレン幼稚園

    宗教法人日本ナザレン教団中野教会

    キープ

    人間の基礎をつくる事を大切にし、キリスト教教育を基調とした保育を行っています。

    日本ナザレン教団中野キリスト教会附属幼稚園は、宗教法人日本ナザレン教団中野教会が1950年に開園した私立幼稚園です。東京メトロ丸ノ内分岐線中野新橋駅より徒歩約2分の場所にあります。開所時間は、9:00から14:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。11名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""神をうやまい、人を愛し、自然に親しむことこそ、人間の美しい心の形成に必須の条件です。そんな子どもの育成が本園の目標です。""(中野キリスト教会附属幼稚園公式HPより引用)友だちと役割を分担したり、協力しながら共に遊ぶ楽しさを知ることを目標としているそうです。※2018年8月9日時点

    ナザレン幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区弥生町2-39-11
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内分岐線中野新橋駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 151

    施設情報 本町第三保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    子ども達にとって居心地の良い場所で、保護者が安心して預けられる。

    駅からも近く通勤途中にも子どもの送り迎えをしやすい環境にあります。園内ではクラスの壁を越え異年齢交流を盛んに行っています。園庭には四季折々美しい草花が生え、屋上もあり十分に走れるスペースが確保されています。園庭や戸外活動を通して、人とかかわる力を持てる、優しくたくましい子どもへと育てています。更には、自然と数多く触れ合うことで豊かな心づくりを目指しています。探究心や好奇心がモテるように教育中です。

    本町第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区本町1-5-5
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 笹塚第二保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    子どもの自由を尊重し各年齢の子どもたち同士でふれあい豊かな人間を育成。

    都心にありながらも、しっかりと園庭が確保され、プールまである保育園です。子どもに自由を与えることで、異年齢同士の園児を交流させながら、豊かな人間性を育てています。園庭を開放することで地域の人々との触れ合いも大切にしています。給食については、旬の食材を使用し給食を通して季節感がんじられるようにしていて、各年齢ごとに調理方法を変えることで、子どもに好き嫌いができにくいように工夫をしています。

    笹塚第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区笹塚1-27-1
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 山谷幼稚園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    幼児教育と保育がひとつになった「幼保一元化」された幼稚園です。

    山谷幼稚園は、小田急小田原線の参宮橋駅駅から徒歩10分ほどのところにあり、1981年に開園した36年の歴史のある幼稚園です。園児定員は22名で2名の教諭が在籍し、他に用務員が1名在籍しています。この幼稚園の近くには「新宿中央公園」や「代々木公園」があります。”山谷かきのみ園では、保育者との安心できる人間関係を大切にし、子どもたちが、園に通うことが楽しい、友達と遊ぶことが楽しいと感じる幼児教育を展開していきます。”(山谷幼稚園公式HPより引用)なお、渋谷区独自の幼児教育プログラムに基づく保育と教育を行うことで、子どもたちの健やかな成長と発達を育み、小学校への円滑な接続を目指しているようです。※2017年12月11日時点

    山谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区代々木3-32-13
    アクセス
    小田急小田原線参宮橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 154

    施設情報 大原保育園

    世田谷区教育委員会

    キープ

    大原保育園は、福祉作業所、デイホームの三施設の入った保育園。

    保育園の周辺には、世田谷区立代田図書館があり降園時などに寄ることもでき、本を通じて子供の視野を広げる手伝いもできます。人形劇もあったり、絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊び、すばなしなどのおはなし会も月に4~5回ほど行われています。近くには小児科や外科などの医療機関なども充実しており、いざというときには安心して対応することもできます。世田谷地区の未就園児とその保護者を対象とした「OH!!はらっぱクラブ」では無料で、予約などはいらなく、当日の申し込みで参加でき、急な体調不良などでも気にせず、気兼ねなく参加することができます。体を動かして遊んだり、ドングリを使ってマラカスを作ったり、クリスマス飾りを作ったり、お正月の遊びで遊んだりなど、様々な体験もでき、保育園の雰囲気を味わいながら、色々な体験ができます。また、入園待機児童を対象とした定期利用保育の「なかよしの森保育室」も併設しており、一緒に遊んだりして交流を持っています。平成31年4月をめどに下北沢保育園(平成33年4月以降)とともに、旧守山小学校を改修して整備する施設に移設し、北沢地域の子育て支援の拠点保育園として再整備されます。

    大原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区大原1-23-13
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 中野保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    広い園庭に畑や池、築山があって、自然を身近に感じられる保育園です

    春は桜、秋は柿など四季折々の自然と触れあうことができます。園庭には池もあり、子ども達はヤゴやメダカの赤ちゃんにくぎ付け。広い園庭に遊びに来た近隣の保育園児たちと、運動会の出し物をお互い見せ合って楽しんでいます。保育園の畑で育てたトマトやきゅうりなどの季節の野菜は、みんなで料理して食べています。こうした栽培・収穫・調理の一連を経験させることで、子ども達に食の大切さを教えています。

    中野保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区弥生町2-6-3
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 百人町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    図書コーナーがあり、お話キャラバンには園児と共に地域の子も参加します。

    園庭には花以外にもプランターの畑を作り、栽培して食育に力をいれています。中央図書館から絵本900冊を借りて園児向けに貸し出しをしています。貸し出し用の手提げもあり、子どもたちは毎日絵本を読むこと、借りることを楽しみにしています。地域の子どもも参加できるお話キャラバンでも、沢山のお話にふれる機会があります。小学校との交流や、実習生やボランティアも積極的に受け入れなど地域交流も盛んな保育園です。

    百人町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区百人町2-18-21
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 本町第二保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    子どもたちの笑い声がこだまする元気いっぱい夢のあふれる保育園です。

    幡ヶ谷駅から徒歩5分、甲州街道の北側の住宅地域に園はあります。仮園舎は区立児童遊園地内にあり、公園を園庭がわりに使用しています。区立本町一丁目保育室のあった場所で、保育環境は整っています。建て替え中の園舎からは都道431号水道道路を挟んでやや幡ヶ谷よりの位置になります。周辺は戸建てのほかマンションやビルなども多く、都心らしい街並みとなっています。お散歩コースの途中には区立本町図書館があります。水道道路沿いには、六号通り公園、本町ずい道公園、木村ずい道公園があります。これらの公園の名前はいずれも水道道路にまつわるものです。水道道路は、かつて和泉給水所と淀橋浄水場を一直線でつないだ玉川上水新水路を埋め立てて作ったため起伏が少なくまっすぐな道です。甲州街道と平行して通る平坦なコースで自転車専用通路もあります。ずい道はトンネルのことで、水道道路沿いに2か所残されたトンネルが、園の近くにあり、一つが、帝京短大横で、本町ずい道公園付近、もう一つが木村ずい道公園付近となっています。目の前の通りが、水路のあとになっているという都心の歴史を垣間見られる環境は、情操豊かな子どもの発育に役立っています。

    本町第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区本町6-3-1
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 本町幼稚園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    土でできた園庭で遊んだり、野菜を栽培する取り組みがある幼稚園です。

    本町幼稚園は、1964年に創立してから50年以上の歴史がある幼稚園です。教育研究会や合同研修などに参加している保育者が在籍しています。園の周りには、公園や小中学校などがあります。″少人数の特色を生かしたきめ細かな指導と個の特性を生かした教育を実現させます″(本町幼稚園HPより引用)園庭は土でできていて、子どもたちは砂遊びや水遊びなどをしているそうです。食育として野菜の栽培をしたり、調理活動や小学校の給食を食べたりする機会を作ったりしているようです。また、命を大切にできる子どもを育てるために小動物のお世話をしたり、一つのことに頑張って取り組む意欲を持てるように運動会や発表会などの行事も行なっているそうです。※2017年12月11日時点

    本町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区本町5-19-4
    アクセス
    京王新線幡ヶ谷駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 159

    施設情報 南台保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    2018年度より園舎を建て替え、民設民営化となる予定の保育園です。

    南台保育園は、中野区の区立保育園です。常勤で23名の職員(園長1名、保育士17名、看護師1名、調理員3名、用務員1名)が在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離です。2018年度より園舎の建て替えが始まり、区立保育園から社会福祉法人ユーカリ福祉会による民営化となる予定です。”子どものありのままの姿を受け止め、「あなたのことが大好きだよ」「応援しているよ」のメッセージを届け、安心して園生活が送れるようにします””子どもがよく食べ、よく遊び、よく眠るように一人ひとりの生活リズムを大切にし、健康な心身の発達を援助していきます。”(中野区HP内南台保育園のページより引用)子どもひとりひとりに寄り添う内容の保育方針を掲げた保育園のようです。※2017年12月8日時点

    南台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区南台3-35-2
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 160

    キープ

    カトリックの精神や、モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園です。

    住宅街の中にある幼稚園で、周りは非常に静かで落ち着いた環境です。また、近くには神田川が流れ、自然も多く緑が身近に感じられます。幼稚園を出て少し歩くと、日大鶴ケ丘グラウンドや、玉川上水公園などがあります。子供達が外で思いっきり遊べるスポットが、周りに充実しています。様々な独自の教育が行われているというのも、この幼稚園の魅力の一つでしょう。国際的視野を広めるため、英会話教育にも力を入れています。歌やゲームを通して、子供達が楽しみながら自然に外国語を身に着けられます。必要な基礎体力を育成するために、マット運動や跳び箱などの体育指導にも積極的です。保健体育教育免許取得者が講師となり、様々な運動を子供達に教えているので、安全性もしっかり配慮されています。年長児には、茶道指導も行い日本の習慣を教えるカリキュラムもあります。和室で茶道を学ぶ事で、日本の文化を学ぶだけでなく、人を思いやる心も育てられます。園内のカリキュラムだけでなく、課外教室にも積極的です。毎週バディスポーツ倶楽部で、課外スポーツ教室を行っています。子供達の体力に合わせてカリキュラムが組まれ、健康的な体作りを行っています。

    レストナック幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都杉並区和泉2-41-18
    施設形態
    幼稚園
  • 161

    施設情報 鍋横保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    積極的に異年齢児との交流の機会を作って、思いやりの心を育みます。

    鍋横保育園では、積極的に異年齢児との交流の機会を作っています。その中の取り組みの一つとして、全園児で参加する行事や近隣の保育園の園児と参加する行事を年間行事の中に多く企画しています。夏のプール遊びでは、1歳児と2歳児が一緒に、3歳児4歳児5歳児がそれぞれ一緒に遊びます。近隣の保育園の園児も参加することもあります。この他にも、12月のクリスマス会やお別れ遠足といった行事から、思いやりの心を育みます。

    鍋横保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町5-47-13
    施設形態
    保育園
  • 162

    キープ

    1953年創立の歴史のある、知能構造理論を教育に取り入れた幼稚園です。

    みやしろ幼稚園は、1953年に創立された60年以上もの歴史のある幼稚園です。園児数は200名となっています。東京メトロ丸ノ内線の方南町駅から徒歩10分程度のところにあり、幼稚園の近くには「南台公園」や「南台さくら公園」、「杉並区方南中央公園」などがあり、神田川も流れています。”本園の母体であります多田神社の神様を通して、神道精神である『感謝の心』、清く、明るく、正しく、素直な思いやりのあるやさしい心を育てる為、豊かな心『感性』と自立心を伸ばす,心の教育に努めています。”(みやしろ幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では、ギルフォード博士の「知能構造理論」に基づく教育プログラムが実施されているようです。※2017年12月8日時点

    みやしろ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区南台4-40-9
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線方南町駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 163

    施設情報 弥生保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    恵まれた環境を生かし、さまざまな体験を取り入れている保育園です。

    弥生保育園は、最寄り駅から徒歩10分で到着する保育園です。保育園の南側には弥生公園があり、少し歩くと神田川が流れています。また保育園の裏庭には固定遊具があり、子どもたち自らが遊具を使って遊ぶことで心身の発達を促しているようです。""毎年秋には「弥生ミュージアム」と銘打って子どもたちの作品を展示します。小さな芸術家の作品は保護者の方はもちろん地域の方にも公開しています。""(弥生保育園公式HPより引用)近くの高齢者在宅サービスセンターを訪問して、お年寄りとの交流を行っているようで、保育園と施設は20年以上も交流が続いているそうです。社会性を広げて協調性を身につけながら、人々とのふれあいを積極的に行っているそうです。※2017年12月7日時点

    弥生保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区弥生町5-4-8
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 大久保幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    年齢に応じて適切な指導を行っている、定員80名の幼稚園です。

    大久保幼稚園は定員80名の公立幼稚園です。園児の定員の内訳は、3歳児20名、4歳児30名、5歳児30名となっています。現在は3歳児19名、4歳児17名、5歳児18名を受け入れています。最寄駅からは徒歩4分の距離、園の隣りには公園があります。""園内研究のテーマ「生きてはたらく『言葉の力』の育成」-探究的な活動を通して-""(大久保幼稚園公式HPより引用)3歳児は、教師との信頼関係を築いて安定した幼稚園生活を送れるような指導をしているようです。4歳児は子どもたちが自分の力をのびのび発揮できるような指導を行い、5歳児は最後までやりぬく力を育てるような指導を行っている幼稚園のようです。※2017年12月17日時点

    大久保幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区大久保1-1-21
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線東新宿駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 165

    施設情報 新宿成子坂愛育園

    社会福祉法人弘全院

    キープ

    子どもの好奇心を刺激する豊かな体験・外で存分に遊べる恵まれた環境

    子どもの興味・関心を大切に、さまざまな体験を通して達成感を味わいながら成長していくことを目指しています。都心の保育園ですが園舎・園庭ともに広く、設備も整っていて快適そのもの。行事や保育内容も充実しており、できる限り自然や伝統に触れる機会を増やし、豊かな経験ができるよう心がけています。長い歴史を持つ保育園ならではの豊富なノウハウが生かされており、一人一人を丁寧に見つめる保育が行われています。

    新宿成子坂愛育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区西新宿6-7-39
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む