JR埼京線の保育士求人一覧

JR埼京線から保育士の求人を探す

JR埼京線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR埼京線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 491

    施設情報 桜田保育園

    北区教育委員会

    キープ

    遊びを介して仲間を作り、仲間同士の交流にて生きる力をつける保育園。

    北区の閑静な住宅街の一角にある保育園です。この保育園の近くには教育機関が多くあり、多数の幼稚園や保育園、小学校、中学校などがあり、お互いに盛んに交流を行なっています。時には合同イベントを開催することもあります。保育園から北に少し歩くと「神谷堀公園」があります。この公園はかつての、「甚兵衛堀」の跡で、神谷堀とも呼ばれていました。樹木が多く起伏に富んだ公園で、冒険心がくすぐられる公園です。一般的な遊具やアスレチック遊具があり、遊びを通して体を鍛えられます。水遊びができる池もあり、夏には涼しく水遊びができます。南方面に少し足を延ばすと「名主の滝公園」があります。この公園は日本庭園が作られた公園で、雑木林の中の散策路を歩くと滝や小川の流れと出会えます。小川でザリガニやカエルなどを見つけることができます。さらに南に行くと「飛鳥山公園」があり、この公園にはたくさんの桜が植えられていて、春には見事な桜を楽しめます。お城の形をした遊具があり子供達に大人気になっています。D51機関車や都電の展示があり実際に鉄道の中に乗って遊ぶこともできます。この公園からはたくさんの電車が見れて子供も喜びます。

    桜田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区王子5-2-1-101
    施設形態
    保育園
  • 492

    キープ

    自然に囲まれた環境で一人ひとりの成長に合わせた教育を行っています。

    東京都中野区と都心からほど近い場所でありながら、自然を十分に感じとることができる落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。目の前には季節の草花や緑あふれた「新宿中央公園」があり、毎日のように降園後の子供達が大勢やってきては日が暮れるまで駆け回っています。ここでは広大な敷地を活かし、毎月のように体験を中心としたイベントが行われているのもあって開催日となると多くの人達が足を運んでいます。その中で、地域の人たちとの交流が自然な形で生まれていて、昨今核家族化と問題視されている現状に大きなプラスの効果をもたらしている素晴らしい場所の一つです。他にも近くには全国的にも有名な「神田川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな流れを眺めているだけで心が癒されます。いつも子供達が周辺にやってきては、川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡っています。また、夏には子供達だけでなく地域の人たちと一緒になって川に飛び込み元気いっぱいに遊んでいる光景が何とも微笑ましい限りです。それから周辺の福祉関連学校との連携で教育実習や職場体験を積極的に受け入れているなど地域貢献にも参加しています。

    中野たから幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町2-45-14
    施設形態
    幼稚園
  • 493

    施設情報 神谷保育園

    社会福祉法人神谷保育園

    キープ

    子ども達の豊かな心としっかりと考える力、やり遂げる力を育む保育園です。

    『神谷保育園』は静かで落ち着いた環境にある住宅街の中にある保育園です。園の周辺には隅田川や荒川が流れていて日々のお散歩コースとなっています。さらに赤羽公園、清水坂公園、神谷堀公園といった緑が豊かで整備が整えられている公園施設が近くにあることから、自然や季節の移ろいを感じながら過ごすことができます。『神谷保育園』があるエリアには志茂南保育園や明照幼稚園などの保育託児施設や幼児教育施設が点在していることから、多くの子ども達と交流を図るチャンスに恵まれている園です。また神谷図書館や神谷体育館といった公共の施設が充実していまる街にあるので、地域行事や文化などへ親しむ機会もあります。『神谷保育園』の園舎は2011年に新しく建て替えられたもので、耐震・防犯対策に配慮された構造となっています。保育園を”おおきなおうち”と位置づけし、のびやかなふれ合いを通して心身の成長を促す保育を行う園です。給食で使用する食器には瀬戸物を取り入れて、”物の正しい扱い方”や”大切にする心”を培います。また食材にはなるべく旬のものを取り入れて季節感を養い、食べる喜びに繋げていく指導をしている保育園です。

    神谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区神谷2-36-8
    施設形態
    保育園
  • 494

    施設情報 城山みどり幼稚園

    石川キンダー学園

    キープ

    地域の要望により増設され、地域に根差した教育を行っている幼稚園です。

    城山みどり幼稚園は、1951年に城山第二幼稚園として増設され、1991年に現在の名前に改称されました。職員数は28名で、体操や英語を教える講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩7分の距離で、近くには隅田川が流れています。また公園や板橋区立の小中学校も、徒歩圏内です。”15年後に、こども達が社会に巣立つ時、しっかりと「自立」して生きていけるよう、その基礎を養う保育を行っています。”(城山みどり幼稚園公式HPより引用)園では「YYプロジェクト・ヨコミネ式子育て法」が導入されており、子どもたちの心の成長を大切に考えた教育が行われているようです。見学会や合同運動会なども年間行事として開催されています。※2017年12月10日時点

    城山みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区坂下2-22-10
    アクセス
    都営地下鉄三田線蓮根駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 495

    施設情報 桜田北保育園

    北区教育委員会

    キープ

    丈夫な体を作るため、戸外遊びを多く取り入れた広い園庭を持つ保育園

    基本的な運動能力を培うために、戸外遊びや散歩を多く取り入れている桜田北保育園。げんき大会では子供の日をお祝いし、戸外で元気に運動やゲームを行います。プールや夏祭りの盆踊り、運動会は親子一緒に体を動かしながら時間を過ごします。近くには、隅田川が流れ、水遊びができるジャブジャブ池やアスレチックの遊具が設置されている神谷堀公園がありますので、散歩しながら遊びに行くこともできるでしょう。また、芋ほり遠足では、土に触れ収穫の楽しさを感じながら、その芋を調理し食べることで、食育につなげています。公共交通機関を利用し、園外保育へ行くことで様々な体験をすることもあります。幼稚園や地域の人たちとの交流にも積極的な桜田北保育園。様々な触れ合いを大切にしていますので、思いやりが持てる子供になるよう、園内でも異年齢児交流を行っています。そのため、全園児が一緒になって遊べるよう環境を整えています。0歳児はシートを敷き、座ったりハイハイをしながら砂に触れることができるよう配慮。他の子供たちも、広い園庭を使い、三輪車や自然に触れ遊びます。他にもお話や音楽リズム、表現活動など、感性が磨かれる活動を取り入れています。

    桜田北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区王子5-2-3-101
    施設形態
    保育園
  • 496

    施設情報 中原保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    人に対する愛情と信頼感を植え付け、人を大切にする心を育む保育園。

    保育園の園庭には木々や草花が植えられ、季節感が感じられるようになっています。園庭の一角にはプールがあり、夏にはプール遊びをするのが子ども達の楽しみです。子どもの生活と遊びが無理なく行えるように保育環境を整えていて、園児同士の交流の中で人に対する愛情や信頼感を植え付け、人を大切にする心を育んでいきます。異年齢交流保育も行っていて、年上の園児を敬い、年下の園児を思いやる心を育てています。

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区小山1-4-1
    施設形態
    保育園
  • 497

    施設情報 赤羽北保育園

    北区教育委員会

    キープ

    目標をたて様々な体験をし、子供達の明るい未来へのサポートをします。

    健やかな成長と、情緒豊かな笑顔溢れる保育を目指します。毎日の保育園生活の中で異年齢児と触れ合う事にも力を入れており、社会性や協調性、思いやりの心などを育てると共に、良い生活習慣を身に付けれるように促します。防災訓練を消防士を招いて行い、もしもの災害時に備えて園児と共に指導を受けています。保育園3階には児童館が併設されており、園児と地域の子供や保護者との交流の場ともなっています。

    赤羽北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区赤羽北1-5-5
    施設形態
    保育園
  • 498

    施設情報 東五反田保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    都心部にある保育園ですが、園児がのびのびと遊べる環境が整っています。

    園内における保育情報の開示を積極的に行っている保育園です。保育イベントや保育行事の情報を冊子にまとめて公開しています。その情報には取り組みや指導計画についても掲載しています。またイベント当日の園児たちの様子などをデジタルカメラを使って撮影し、その様子についても随時掲載しています。情報提供することで開かれた保育園を目指しており、保護者が安心・信頼して園児たちを預ける環境を整えています。

    東五反田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東五反田5-24-1
    施設形態
    保育園
  • 499

    施設情報 池袋第三保育園

    豊島区教育委員会

    キープ

    北池袋の住宅街にある外国人の園児がたくさん通う国際色豊かな保育園

    外国人が多く集まるエリアにある保育園。外国人の園児も通っていて国際色豊かです。地域に根差した保育園を心がけ、地域交流にも盛んに取り組んでいます。都内の一等地にありながら、園庭も広く遊具も充実していて、園内には桃や柿、どんぐりの木が植えられ自然を身近に感じることができます。夏祭りや秋の遠足、お楽しみ会など毎月何かしらのイベントが開催されていて、充実した保育園生活を送ることが可能です。

    池袋第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区池袋3-58-15
    施設形態
    保育園
  • 500

    施設情報 明照幼稚園

    東京明照学園

    キープ

    90年以上の歴史を持ち、プールや体操などの指導を行なう幼稚園です。

    明照幼稚園は、1926年に創立した幼稚園です。最寄りの赤羽岩淵駅から、徒歩8分の場所に位置しています。園の周りには隅田川と荒川が流れ、緑地や公園、小学校などがあります。″遊びを中心に様々な活動が行える広い園庭があり、温水プールや、体育館、畑の施設や、新しくなった園舎等を活用し、教職員や体操のコーチ、造形の講師の先生と連携し、様々な保育を行なっています。″(明照幼稚園HPより引用)園では、近くに建てられている小学校との交流の場を作っているそうです。日々の保育の中では、体操指導や温水プールでの一年を通した水泳指導、造形指導が行われているようです。年間行事は、母の会お楽しみ会や作品展などがあるそうです。※2017年12月14日時点

    明照幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区岩淵町2-8
    アクセス
    南北線赤羽岩淵駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 501

    施設情報 赤羽台保育園

    北区教育委員会

    キープ

    近隣の公園まで歩くことによって、基礎的な体力や自然体験をつけます。

    赤羽台保育園は新設の保育園です。URマンションの1、2階という立地ながら、広い遊戯室や魚の飼育のための水槽を置くスペースを設けたり場所の有効活用をしています。また、年齢が近い子ども達はワンルームで保育しています。これによって、年齢が違うお友達との交流も自然にとることができ、思いやり、そして低年齢の子どもから高年齢の子どもへの憧れといった成長の一環としてとらえられる感情も育みます。

    赤羽台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区赤羽台1-1-12
    施設形態
    保育園
  • 502

    施設情報 星美学園幼稚園

    学校法人星美学園

    キープ

    キリスト教の教えをもとに、命に感謝しながら綺麗な心を育みます。

    星美学園幼稚園は、1960年に創立された57年もの歴史のある幼稚園です。キリスト教の教えに基づく保育が行われているらしく、子ども達は毎日聖母マリアさまの像にお祈りするそうです。この幼稚園の周辺には、「赤羽台公園」や「赤羽台さくら並木公園」、「桐ヶ丘中央公園」などがあります。”創立者ドン・ボスコの教育理念に基づいた全人間教育が主軸となっております。本園の恵まれた教育環境を生かし、遊びの中で、自らの課題を目指して、力一杯取り組み、心も体も健やかな成長を遂げるように配慮しながら、心の教育、魂の教育が行われております。”(星美学園幼稚園公式HPより引用)「道理」「信仰」「慈愛」の心を大切にすることで、「きれいなこころあかるいこども」を目指して保育しているようです。※2017年12月7日時点

    星美学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区赤羽台4-2-14
    アクセス
    JR東北本線赤羽駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 503

    施設情報 東戸越保育園

    社会福祉法人戸越会

    キープ

    卒園してもいつまで心のよりどころになれる保育園を目指しています。

    保育園の近くには、戸越公園があります。大名屋敷の跡地を利用して公園にしているため、園内や入口など、屋敷の一部が残っているところもあります。趣のある日本庭園もあり、園全体が和の落ち着いた雰囲気になっている公園です。園内には、サクラなどの植物も植えられ、植物を見ているだけでも癒されます。複数種類の遊具も設定されているため、子供たちが楽しく遊ぶことも可能です。また、公園に行く途中も昔の町並みが残されているため、公園と含めて歴史的な雰囲気を感じることができます。戸越公園の近くには、「文庫の森」という公園もあります。大きな広場があるため、子供たちが思いっきり遊ぶことが可能です。たくさんの木が植えられているため、戸越公園とは違った雰囲気の自然を感じることができます。春には綺麗なサクラの風景を見ることができる公園です。また、明治時代に三井家が周辺を所有していたことから、旧三井文庫第二書庫があり、現在では、防災備蓄倉庫として利用されています。どちらの公園もたくさんの人たちが利用しているため、園児達が散歩などで公園を利用することによって多くの人と接する機会が増えることになります。

    東戸越保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区戸越4-1-10
    アクセス
    都営浅草線「戸越駅」より徒歩5分 駅近で通勤に便利です。
    施設形態
    認可保育園
  • 504

    キープ

    広いホールで子供が安心して遊べる。アレルギー除去食や育児相談も実地。

    保育園で行われる行事に地域住民の人にも参加してもらえるように、園のHPや地域の掲示板にて積極的にお知らせをしています。行事が行われる時は近くの交番の警察官に巡回を要請しているので安心です。保育園は都営住宅の2階にありますが、下の階は都営三田線の車庫になっているので、子供達がどんなに走り回っても騒音などの心配がありません。近隣の住人への配慮も最大限に行って要望にも迅速な対応を心掛けます。

    高島平さつき保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区高島平9-1-6-201
    施設形態
    保育園
  • 505

    キープ

    保育園に通う園児以外の地域の子供たちにも子育てサポートをする保育園

    保育園内の庭は広々としているため、子供たちが元気よく遊ぶことができます。日当たりもいいため、気持ちよく過ごすことも可能です。また、地域の人たちとの交流も大切にし、子育て支援として、園庭の開放や育児相談を行っています。保育園の上の階は、児童館になっていて、児童館を利用している人にも園庭を解放しています。園児達も児童館の利用者との接する機会が増えることによって人間形成のいい勉強になります。

    高島平あやめ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区高島平8-30-1
    施設形態
    保育園
  • 506

    キープ

    あたたかさ、おおらかさ、ほがらかさをコンセプトに、一人ひとりを大切に

    高島平すみれ保育園の園庭には花壇や菜園が設けられ、園児たちの活動の場になっていて、四季を通じて自然と関わる保育をしています。子どもたちの育てた野菜で、食べ物への興味関心を深め、心と体が元気な子どもを育てます。一人ひとりの発達に気を配って、ありのままを受け止めて信頼関係を築いています。一人でじっくり遊べる子ども、友達のことを考えて一緒に遊べる子どもを育てるために、異年齢保育も取り入れています。

    高島平すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区高島平2-28-6-101
    施設形態
    保育園
  • 507

    施設情報 平塚保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    乳幼児の養育と教育を一体とし、豊かな人間性を持った子どもを育てる。

    都心に囲まれながらも、園の目の前には緑豊かな公園があり、子供ものびのびと遊べる保育園です。園内はアットホームな雰囲気作りがされていて、まるで家庭にいるように、先生と園児たちが心を通わせながら生活を送っています。子ども達がが明日も着たいと思ってくれるような保育園づくりを行っています。保育学科性や、看護学生実習生、ファミリーサポート研修生なども積極的に受入れ刺激も得られる保育園です。

    平塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区平塚2-2-3
    施設形態
    保育園
  • 508

    キープ

    しつけや学び、そしてあそびを全力で楽しみ、メリハリのある保育をする

    こざくら幼稚園は、多くの戸建て住宅やアパート、マンションなどといった住宅が多く建っている住宅地と通りに面するようにして建つ商店やオフィスビルの合間に建っている幼稚園です。周囲にはほかの幼稚園や保育園をはじめ、小中学校などの教育機関も多く、住民や勤め人などとさまざまな年代の人々が行きかうにぎやかで人目のある安心の地域です。また、駅からも近くバス路線も充実しているため、遠方への移動にも困ることはありません。幼稚園自体が古くからあるもので、地元に根付いた常に人との触れ合いができるアットホームな雰囲気があります。周辺環境としても教育的に恵まれており、まず周辺の施設を利用してのさまざま体験ができるほかに自然に触れ合うこともできます。また、消防署や交番が近くにあり、園でも門の瀬場や防災訓練の定期的な実施などにより子どもたちの安全につとめ、教育の質を保っています。こざくら幼稚園では、読み書きやメリハリのある生活に対するしつけを熱心に行うことにしており、良いことは誉め悪いことを叱るといった教育を子どもたちのそれぞれの個性に合わせてしっかりと行っています。これらの様子を父母会などで定期的に知らせます。

    こざくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区池袋本町4-4-11
    施設形態
    幼稚園
  • 509

    キープ

    青山学院幼稚園は、渋谷区で50年以上の歴史のある幼稚園です。

    青山学院幼稚園を運営する学校法人青山学院は、1874年に女子小学校として開校した創立が源になります。青山学院幼稚園は1961年に設立された幼稚園です。教職員は24名、教諭の他に園医や歯科医、栄養指導や薬剤師が在籍します。“青山学院幼稚園は、青山学院教育方針に基づき、豊かな自然の中でいろいろな人と共に生活することにより、神様の恵みと守りを感じ、祈りと感謝と喜びの生活が実現出来る保育を目指すものです。”(青山学院幼稚園公式HPより引用)青山学院幼稚園の生活は遊びを中心に行っており、自分のやりたいことを見つけ、それに主体的に取り組むことを望んでいるそうです。遠足や運動会、クリスマス礼拝やおもちつきなどの年間行事も行うようです。※2017年12月12日時点

    青山学院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区渋谷4-4-25
    アクセス
    東京メトロ千代田線表参道駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 510

    施設情報 城山幼稚園

    石川キンダー学園

    キープ

    学習における園児の自主性を育て、引き出すことに重点を置いた幼稚園です。

    城山幼稚園は、1949年に創設された幼稚園で、65年以上の歴史を有しており、様々な教育のノウハウが蓄積されています。当該幼稚園は、都営地下鉄三田線志村三丁目駅から徒歩5分の場所に存在しており、24人の教諭が在籍し、英会話、体操の教諭の他に空手、チアダンスの教諭も在籍しています。""明るく、素直で、思いやりのある子に育てます。自ら学び、自ら考え、自ら行動できる子に育てます。規律を守る、けじめのある子に育てます。""(城山幼稚園ホームページから引用)城山幼稚園では、この教育方針に従い専用のテキストを使用した読み書きや計算、音楽や運動等を毎日継続的に行い、自ら学び、考えて行動に移す力を園児達に付けさせているようです。※2017年12月14日時点

    城山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区志村2-16-2
    アクセス
    都営地下鉄三田線志村三丁目駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 511

    施設情報 滝野川西保育園

    北区教育委員会

    キープ

    健康教育と知的教育に力を入れ、子供達が学べる場を設けている保育園です

    専門の体育指導者を迎えて園児全員で体を動かして体力向上を図ると同時に、体を動かすことの楽しさを子供達に伝えています。幼い頃から体をしっかり動かすことで小学生になった時、怪我をしにくい柔軟な体を作ることができます。知的教育では文字を書く訓練を始め、卒業する頃には自分の名前が書けるようにすることが目標です。英語教育では遊びを中心として、楽しみながら英語と触れ合える場を設けています。

    滝野川西保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区滝野川6-84-12
    施設形態
    保育園
  • 512

    施設情報 舟渡保育園

    社会福祉法人向陽会

    キープ

    板橋区で50年以上の歴史があり、地域と信頼関係を築いてきた保育園です。

    舟渡保育園は、1956年に個人保育園として設立し、長きにわたり地域との信頼関係を築いてきた保育園です。保育士長を含め23名が保育に従事し、看護師と用務員が1名ずつ在籍しています。最寄り駅からは徒歩8分の距離、園のそばを荒川が流れ、近くには大きな池を中心とした都立公園があります。”子どもが保育園で生活する中で大切なことは、良い環境(人・物・自然)での生活や遊びを通して、満足感や達成感、成功体験を繰り返し行い、自尊心と共に、生きていく力となりうる経験をひとつひとつ丁寧に積み上げていくことだと思っています。”(舟渡保育園公式HPより引用)園舎内では、はだし保育を導入、ただし園の判断で靴下をはかせる場合もあるそうです。また、毎週木曜日には4歳児と5歳児を対象に専門講師による体操教室を開いているようです。※2017年12月6日時点

    舟渡保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区舟渡2-19-8
    アクセス
    JR埼京線浮間舟渡駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 513

    施設情報 西巣鴨幼稚園

    豊島区教育委員会

    キープ

    絵本を貸し出したり、小学校と交流する機会を作ったりしている幼稚園です。

    西巣鴨幼稚園は1970年に創立し、最寄駅の庚申塚からは徒歩2分の場所に位置します。園の周辺には、小学校や公園、寺院などが建てられています。″豊かな教育環境の中で、全教職員が一丸となって幼児の成長を見守っています。″(西巣鴨幼稚園HPより引用)園では、子どもたちが植物を育てたり栽培したりするなかで、自然への関心を高められるようにしているそうです。また、当番活動を取り入れていて、生き物のお世話をしたり草花に水をあげたりすることで、思いやりのある優しい子どもを育てているようです。絵本を身近に感じられるよう、週に一度絵本を貸し出したり、園の近くにある図書館に行く機会を作っているそうです。※2017年12月12日時点

    西巣鴨幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区西巣鴨2-14-11
    アクセス
    都電荒川線庚申塚駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 514

    施設情報 明日香保育園

    社会福祉法人育愛会

    キープ

    スウェーデンの「ムッレ教育」を取り入れて、自然体験を大切にしています。

    園の向かいには遊具が充実している浮間四丁目高架下児童遊園があるので、子どもたちが外遊びをするのに最適な環境です。他にも園の周辺には徒歩圏内に浮間中央児童遊園があり散歩コースに最適です。子どもが具合が悪くなったら浮間小児科クリニックがすぐ近くにあるので安心です。この園は地域に根ざした保育園づくりを目指しているので、地域の子育て支援に力を入れています。地域の子育て支援の内容としては、月2回行われる0歳児対象のベビーマッサージや一時保育の受け入れ、育児相談などです。育児相談はゆったりとした雰囲気で相談できる「おはなしのへや」が利用できます。さらに毎年12月の第3土曜日に「おはなしとバイオリン・ピアノのジョイントコンサート」が行われ保護者や地域の方に好評です。離乳食や卒乳、絵本の選び方についての講習会も随時行っています。このように明日香保育園では、子どもたちを取り巻く環境を専門的な視点から考慮して、適切な生活環境を整えることを大切にしています。明日香保育園は保護者と一緒に子どもたちの細やかな成長を感じつつ、親も子供も成長できるような環境を支援している保育園です。

    明日香保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区浮間4-1-3
    施設形態
    保育園
  • 515

    施設情報 代官山保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    代官山駅からほど近くにある保育園。地域社会との連携を重視しています。

    渋谷区が運営する保育園として地域に根付いています。開園以来、子供たちの健やかな成長に主眼を置いた取り組みで多くの信任を勝ち得てきました。渋谷区にある多くの保育施設の中でも地域との結びつきの強さには定評があります。運動会や交通安全教室、餅つき大会などでは、近隣住民を招待するなどして盛大に行っています。最近では、珍しいほどに地域密着型の保育活動をすることにより、子供が活発になるという効果もあります。

    代官山保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区代官山町7-9
    施設形態
    保育園
  • 516

    施設情報 松村幼稚園

    宗教法人道会

    キープ

    四季折々の自然の恵みを受けながら、元気いっぱい遊ぶ幼稚園です。

    渋谷区の比較的住宅が密集した都会的な雰囲気の中にある幼稚園です。近くには公園も多く自然ともふれ合えるため、積極的に園外へ出て遊びに行きます。幼稚園から最も近いのは、少し南方面に歩いた所にある「渋谷区立鍋島松濤公園」です。この公園は水車と池がある緑豊かな公園です。池にはたくさんの生き物がいて、お魚を見つけたりザリガニ釣りをしたりして子ども達が遊びます。また、西方面に足を延ばすと「駒場公園」や「駒場野公園」があり落葉樹に囲まれたこれらの公園は、秋には落ち葉拾いやどんぐり拾いを行えます。子ども達の最も喜ぶ公園は幼稚園から10分ほど歩いたところにある「代々木公園」です。代々木公園は広大な芝生広場があり、子ども達は鬼ごっこやかけっこをして駆け回ります。更に、公園内にはサクラやケヤキ、イチョウなど多彩な木々が植えられているため、どの季節に行っても季節感が感じられます。一方、幼稚園の比較的近くには「東京大学」があり、毎年11月に「駒場祭」という学園祭が開催されます。学生による子どもむけの露店や子どもむけのイベントなどが開催され、子ども達の楽しみになっています。

    松村幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区神山町21-11
    施設形態
    幼稚園
  • 517

    施設情報 淑徳幼稚園

    大乗淑徳学園

    キープ

    喜びと感動の共通体験ができる、70年以上の歴史がある私立幼稚園です。

    淑徳幼稚園は、1948年に東京都板橋区に創設され、70年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は105名で、受入れ対象は2歳児から小学校就学前までの乳幼児です。教職員の他、体育や音楽や英語等の講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、園の北側には首都高速5号池袋線が東西に走っています。また、その北では東西に走る東京都道311号環状八号線と、南北に走る国道17号線が交差し、隅田川が流れています。更に、園の南側には東京都道445号常盤台赤羽線が南北に走り、南方には東武東上線と国道254号線が並走しています。""あかるく、ただしく、なかよく。子どもの大切な心を育み、全人格的な発達を願う人間教育を基本としています。""(淑徳幼稚園公式HPより引用)園では、子ども同士が互いに心を合わせ、集団生活の中で沢山の喜びと感動の共通体験ができるよう、取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    淑徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区前野町5-32-8
    アクセス
    都営地下鉄三田線志村三丁目駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 518

    施設情報 仲宿保育園

    板橋区教育委員会

    キープ

    地域との交流を大切にし、元気で豊かな人間性をはぐくむ保育園です。

    この保育園は中仙道通り沿いにあり、石神井側にも近く桜スポットも近く、四季折々の季節感が感じられる保育園です。特に力を入れているのは、地域交流で、「赤ちゃんの駅」や「ブックコーナー」などが設定され周囲の親子に開放しています。同時に園庭開放やプール開放なども行い、地域の親子と積極的に交流することで、子ども達の豊かな人間性を育みます。子ども一人ひとりをしっかりと見つめ戸外遊びも取り入れています。

    仲宿保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区仲宿52-9
    施設形態
    保育園
  • 519

    キープ

    英語や音楽を正課教育として行う、60年以上の歴史がある幼稚園です。

    富士見幼稚園は1953年に私立幼稚園として東京都に認可された、60年以上の歴史をもっている幼稚園です。2014年3月までの卒園生の数は、8341名となります。最寄駅からは徒歩10分の距離にあり、東側には隅田川が流れています。近隣には北運動公園や清水坂公園、北区立神谷小学校などがあります。""誰とでも元気に遊び健康である事。どんな小さな約束でも守れる子ども。よい事、悪い事の区別が出来る子ども。人にめいわくをかけない子ども""(富士見幼稚園公式HPより引用)2013年11月には新園舎が完成し、約300名の園児はスイミングやマーチング、和太鼓など、様々な教育を受けているようです。※2017年12月14日時点

    富士見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区神谷3-52-3
    アクセス
    東北本線東十条駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 520

    施設情報 百人町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    図書コーナーがあり、お話キャラバンには園児と共に地域の子も参加します。

    園庭には花以外にもプランターの畑を作り、栽培して食育に力をいれています。中央図書館から絵本900冊を借りて園児向けに貸し出しをしています。貸し出し用の手提げもあり、子どもたちは毎日絵本を読むこと、借りることを楽しみにしています。地域の子どもも参加できるお話キャラバンでも、沢山のお話にふれる機会があります。小学校との交流や、実習生やボランティアも積極的に受け入れなど地域交流も盛んな保育園です。

    百人町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区百人町2-18-21
    施設形態
    保育園
  • 521

    施設情報 桐ケ丘南保育園

    北区教育委員会

    キープ

    多くの人との関わり合いを持ちながら人間関係や社会性を培う保育

    季節感を味わえる花や大きな木に囲まれた園庭と伸びやかに活動ができる保育室などの充実いた施設の中で、一人ひとりの子どもの個性や人格を受け入れた保育を実践しています。自分と同じように友だちを大切にし、好きな遊びを自ら遊べ、丈夫な身体を持つ子どもとなることを目標にしています。集団生活の中に柔軟性を持たせるために、異年齢交流保育を取り入れ、子どもたち同士の関わり合いと育ち合いに重視しているのが特徴です。

    桐ケ丘南保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区赤羽西5-5-7-101
    施設形態
    保育園
  • 522

    施設情報 大向保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    外遊びをメインとした保育活動で、基礎的な体力と健康的な体作りをします。

    大向保育園は渋谷区の地域交流センターに併設された保育園です。園の管理も渋谷区が行っています。園独自の取り組みとしては、寛容な一時保育制度があります。子どもを預けるにあたって、深い理由を求めないところが特徴です。毎日の一時保育の定員は7名で事前の予約は必要となりますが、こうした制度によって地域社会に貢献しています。また、屋内園庭があることも特徴で、子ども達は天候に左右されることなく外遊びが出来ます。

    大向保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区松涛1-26-6
    施設形態
    保育園
  • 523

    施設情報 滝野川北保育園

    北区教育委員会

    キープ

    生きる力を育む事をモットーに、人との関わりを通して良く遊ぶ子供を育成

    園内は坂道の途中にあるので1階が地下の様な造りになっています。しかし園内は日当たりがとても良く園庭も広大です。環境学習に力を注いでいて、ゴミの分別やエコ活動などをゲームを取り入れ遊びながら教育しています。また感性を鍛えるために、音楽リズムやお話などの表現活動を積極的に取り入れています。その他にも食育活動や飼育や栽培などを通して生命の尊さを教え、生きる力を育んでいくカリキュラムが多い事が特徴です。

    滝野川北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区滝野川3-79-1-101
    施設形態
    保育園
  • 524

    施設情報 上十条保育園

    北区教育委員会

    キープ

    楽しく健康的な生活を。リズム遊びなど園児が楽しめるカリキュラムが満載。

    交流を盛んに行っている保育園で、頻繁に近隣の保育園や小学校、地域の方々との触れ合いを行っています。異年齢交流も盛んで、他のクラスとの遊びや行事を通して、経験の幅を広げると共に、豊かな人間性を育てる事にも力を入れた保育園です。独自のカリキュラムも組まれ、リズム遊びなどを通して楽しみながら運動能力や、集中力を高める授業を取り入れています。子育て相談や体験学習など、各種自主事業の実施にも積極的です。

    上十条保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区上十条3-24-8
    施設形態
    保育園
  • 525

    施設情報 桐ケ丘保育園

    北区教育委員会

    キープ

    新しい園舎に広い園庭があり、園児たちはのびのび過ごしています。

    2006年に新しい園舎に引っ越しをしたので、まだ清潔で新鮮です。園舎には子供たちが作った図画工作の作品が並べられ、訪問する人の目を引き付けています。広い園庭では、園児が追いかけっこ、ボール遊び、タイヤ遊びをしながら遊びます。日当たりもいいので健康的です。栽培活動も実施し、植物や草木と触れ合いながら自然の大切さを学んでいきます。異年齢交流保育も行っているので、大きい子も小さい子も仲良しです。

    桐ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区桐ケ丘1-3-9-101
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む