東青梅駅(東京都青梅市)の保育士求人一覧
東青梅駅から保育士の求人を探す
東青梅駅のある東京都青梅市の保育士求人はこちら







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 71
施設情報 河辺保育園
社会福祉法人河辺保育園キープ
積み木やアイロンビーズ、モザイクブロックを活用した特色ある保育
河辺保育園は、青梅線の河辺駅から徒歩7分という駅から近い立地にあります。交通の便がよいところにありますが、近くには多摩川が流れていて緑と自然豊かなエリアです。子ども達は毎日、散歩と外遊びに出かけます。近隣には、林川寺や春日神社といった施設もあり、そこまでお散歩をしながら自然に触れることが出来ます。また、園の近隣には青梅市民球場や青梅市総合体育館といった公共のスポーツ施設もあります。そして、河辺市民センター青梅合同庁舎といった人が集まる場所も近くにあります。このため、日中は近隣の住民の方や、地域の方の通り多くなります。子ども達も、お散歩中に地域の方々との自然なふれあいを感じることが出来ます。河辺保育園では、子ども達の想像力や独創性を育む保育活動に力を入れています。数種類の積み木やモザイクブロックの他にも、ロンディやLaQ(ラキュー)といった珍しい遊具も遊びの中に取り入れています。そして、子ども達が毎日口にする食事にも気をつかっています。具体的には、園の給食は手作りを中心にしていることや、味付けに関しては薄い味にして素材の味を感じられるような取り組みをしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市河辺町4-20-12
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 青梅ゆりかご保育園
社会福祉法人青梅ゆりかご保育園キープ
わらべうた保育やおいしい食事で、情緒豊かな感性や健康な身体を育みます。
青梅ゆりかご保育園は自然豊かなエリアにある、静かな住宅街の一角にあります。周辺には霞丘陵自然公園や吹上しょうぶ公園など数々の自然公園をはじめ、多摩川周辺にも沢山の緑地スポットがあります。また子ども達が喜びそうな、汽車や新幹線の実物が展示してある青梅鉄道公園もそばにあり、お散歩や遠足には不自由することのない理想的な環境です。保育園では年間を通じて、楽しい沢山のイベントが準備されています。夏のプール遊びの際には、スイカ割りやかき氷屋さん、金魚すくいなどの嬉しい出し物が盛りだくさん。またクリスマス会では子ども達が精一杯のお洒落をしたうえで、手作りケーキやオードブルを楽しみます。そしてプレゼント交換の箱詰めをしたり、家に持ち帰るクッキー作りをするなど、ワクワクできるイベントが充実しています。このような行事を通して、集団の中で自分の役割を理解して、友だちと協力できる社会性や、五感をフルに使うことで情緒豊かな感性を育みます。さらに地元の特産である梅の実でジュースを作り、地域とのつながりなども体感します。青梅ゆりかご保育園は、子ども達一人ひとりに寄り添いながら、地域を意識した子育てを応援します。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市師岡町3-10-5
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 かすみ台第一保育園
社会福祉法人かすみ台福祉会キープ
心身の健康と自立、人を大切にする思いやりのある子に育つ保育方針です。
園庭に特徴があり、さまざまな遊びに対応することのできる「関わりのエリア」「遊びのエリア」「道のエリア」など8つのエリアがあり、屋外での遊びに必要な要素が組み込まれた中で自由に遊ぶことができます。保育室内には、子どもが少人数で遊ぶことのできるコーナーも設置されていて、絵本やお喋り、異年齢の子どもの世話をしたりと、より人間関係が深まるような工夫もされています。夏になるとボランティアの受け入れも実施していて、子どもたちと一緒に遊んでくれるので、年齢問わず幅広い交流を楽しめます。保育園の近くには、「青梅市役所 交通公園」があります。遊びながら交通ルールを学ぶことのできる公園で、交通安全教室も開催されます。貸出コーナーにはゴーカートや特殊自転車を借りることも可能です。また、乳幼児でも遊びやすいように、ブランコや砂場も設置されていて誰でも自由に使えるように工夫されています。ほかにも、徒歩圏内に複数公園があり、ブランコ・すべり台などの遊具が設置されている「鳥井戸公園」には、大きな「ももたろう」のモニュメントがあることから通称「ももたろう公園」とも呼ばれている公園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市大門2-253
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 福島学園幼稚園
福島学園キープ
100種類以上もの植物が生息する豊富な自然の中で様々なことを学びます
園舎には子供達が日常を過ごす教室以外にも広い体育館をはじめ、図書室、多目的室な様々な施設があります。特に図書室や多目的室には冷暖房が完備されているので、子供達だけでなく教職員も快適に利用できると評判です。古来から受け継がれている伝統行事や季節感を大切にしているため、園の周辺には延命寺や宗建寺、そして住吉神社などの歴史的な建造物が多いのが特徴です。そうしたお寺や神社には天井画、日本絵画、水墨画などの文化遺産が数多くあり、子供たちの貴重な学びの機会を与えています。白木蓮や、樹齢400年以上もある巨木「夫婦槙」など境内に広がる独特な自然も魅力です。ほかにも100種類以上の植物が生息している広大な公園である永山公園があります。そこでは森林浴を楽しんだり季節ごとに変わる植物を楽しんだりなど様々な楽しみ方があります。夏場には青梅の花火大会などの各種イベントが開催され、子供たちも毎年楽しみにしているぐらい人気です。幼稚園の隣にも園が所有している広大な園庭があり、子供達をのびのび育てられるだけでなく、バザーや運動会の会場もしているなど、園が開催しているイベントにもよく利用されます。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市千ケ瀬町6-763
- 施設形態
- 幼稚園
- 75
施設情報 青梅梨の木保育園
社会福祉法人梨の木福祉会キープ
家庭との連携を大切に、愛されている実感と自然体験を通して心を育む保育園
青梅梨の木保育園では、家庭と同じように安心して生活できることを目指し、室内、戸外、人的環境づくりを心がけています。園内は警備システムを配備し、万が一に備えた職員教育や看護師常勤、AED配備など、子供たちをしっかりと守るための環境を整えています。5歳児クラスでは、近くに流れる多摩川を利用し川遊びを実施。青梅で育つ子供たちに川遊びの良い思い出を残すことができるように、気象や川の様子を確認するなどの安全面にも配慮しています。青梅市民球技場、青梅市総合体育館、河辺市民センターなどたくさんの市民が集う場所や河辺小学校が近くにありますので、いつでも人の声や目がいき届く場所となります。また、青梅市梨の木保育園では、午前中の園庭開放を行っていますので、ふかふかの芝生を敷きつめた庭を使い、親子で気軽に遊ぶことができます。近くには小さな公園もあり、線路を挟んだ反対側には、こどもプールや遊具の充実した、わかぐさ公園という大きな公園もありますので良い子育て環境といえるでしょう。最寄駅である河辺駅周辺には、病院や歯科医院が複数点在し、その中には青梅市立総合病院もありますので安心できる環境です。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市河辺町6-12-3
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 青梅福祉会青梅保育園
社会福祉法人青梅福祉会キープ
個別保育と異年齢保育をバランスよく取り入れ、協調性や忍耐力を養います。
青梅福祉会青梅保育園のある青梅エリアは多摩川の上流に位置しており、緑の山々と新鮮な空気、そして澄んだ清流など、自然環境に恵まれたロケーションにあります。そのため、保育園の周辺にも地理の特性を活かした、子どもたちも喜ぶような様々なスポットが充実してます。すぐ目の前を流れる多摩川沿いには、水遊びやバーベキューを楽しめる釜の淵公園があります。また徒歩圏にある小高い山には、実物大の鉄道車両が展示してある鉄道公園もあります。これらは年間行事の遠足などにも欠かせないスポットです。さらにこのエリアには青梅市立美術館や、昭和レトロ商品博物館など、芸術や教養を学べる施設も豊富です。園児たちの知的好奇心を刺激するには、格好のスポットと言えるでしょう。この他にも地域の自然の恵みを活かした芋堀りや、地域の特産物である梅の栽培で有名な吉野梅郷など、子どもたちと一緒に楽しめるスポットが満載です。保育園の周辺には小学校や中学校をはじめ、老人介護施設なども集まっており、積極的に交流を図っています。特に介護施設やデイサービスへは定期的に訪問して、世代を超えた交流の機会を設けています。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市滝ノ上町1274-1
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 駒木野保育園
社会福祉法人駒木野保育園キープ
自然環境に恵まれた中で、のびのびとした育児活動を行う保育園。
この保育園は、周辺自然環境に恵まれているのが最大の魅力です。北方面には多摩川が流れていて、その河原沿いには「釜の淵公園」があり、子どもの水遊びの格好の場所となっています。このあたりの多摩川は、水が綺麗なので川に入って思いっきり遊ぶ事ができます。南方面には豊かな山々が連なり、山に登る「長淵山ハイキングコース」は絶好のハイキングコースとなり、「庚申塔」までのお散歩が可能です。西方面に足を向けると「畑中神社」と「畑中公園」があり、夏には昆虫採集、秋にはどんぐり拾いなどが楽しめます。保育園のすぐ北側には「メディケア梅の園」という老人ホームがあり、高齢者達との触れあいも可能です。青梅駅方面には「青梅保育園」があり、同年代での交流が可能で、「青梅第一小学校」や「東京都立多摩高校」もあるため、異世代との交流も容易に行えます。「青梅市民センター」では、2月に「青梅市民センター文化祭」し、地元クラブによるギターの演奏会や、民謡の披露、子どもむけの紙芝居や昔ながらの伝統的な遊びを伝えるイベントが開催されています。駒木町の自治体では毎年夏に運動広場にて「盆踊り大会」を開催しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市駒木町2-46-1
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 友田保育園
社会福祉法人友田保育園キープ
明るい子・元気な子・伸び行く子を合言葉にしている保育園です。
友田保育園は、小作駅から徒歩約20分の距離の場所に立地し、110名の子どもたちと32名の職員が存在します。保育園内には、芝生のある園庭や屋上、図書コーナーなどを設けています。そのほかにも地域の子育て支援のための子育て相談室も設置されているようです。”養護と教育が一体となった保育により、健康で豊かな人間性をもった子どもを育成する”を保育理念に掲げ、”元気に挨拶ができ、自分の思いを言葉で表現する。遊びを通して強い心や体を育む。自分のことは自分でできる力を身につける。話を最後まで聞ける力を培う。”を保育目標としています。(友田保育園公式HPより引用)交通公園を利用して交通ルールをなどを学ぶための安全指導にも取り組んでいるそうです。※2017年◯月◯日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都青梅市友田町4-106
- アクセス
- 青梅線小作駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
青梅市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
青梅市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、青梅市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。青梅市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。