江戸川橋駅(東京都文京区)の保育士求人一覧

江戸川橋駅から保育士の求人を探す

江戸川橋駅(東京都文京区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!江戸川橋駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
江戸川橋駅のある東京都文京区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 71

    施設情報 高南保育園

    豊島区教育委員会

    キープ

    園庭にケヤキや桜の木、ブドウ棚がある、豊島区の認可保育園です。

    高南保育園は、1965年に設立された50年以上の歴史を持つ区立保育園です。園内には、保育士の他にも看護師や調理師といった専門職員が在籍しています。最寄駅である都営荒川線学習院下駅からは徒歩10分の距離で、園の周辺には、いくつかの学校があります。""雑司ヶ谷から急な坂をおりた静かな住宅にあります。庭は日あたりがよく大きなケヤキの木や桜の老木、ブドウ棚があり緑がたくさん!また、神田川のほとり、甘泉園、江戸川公園・・・と四季おりおりの自然にもふれられる環境です""(豊島区公式HPより引用)園の近くにある高南小学校内に遊びスペースがあり、園児たちはそこで遊ぶことができるようです。また、月に1回スペシャルデーがあり、さまざまなイベントを楽しんでいるそうです。※2017年12月13日時点

    高南保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区高田1-24-14
    アクセス
    都電荒川線学習院下駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 72

    キープ

    様々な体験を通して子ども達の力を伸ばし、心身ともに成長させる幼稚園です

    拓殖大学と跡見学園女子大学のキャンパスに挟まれた学業区域に立地し、同じ系列の貞静高等学校に併設された幼稚園です。学業にふさわしい静かな環境で、保育活動にも集中できます。園周辺は車通りも少なく、お散歩や園外活動に出かけるにも歩きやすいのが特徴です。徒歩2分の場所には新大塚公園があり、充実した児童遊具で遊べる他、フェンスに囲まれているのでボール遊びも安心してできます。茗荷谷駅を挟んで反対側に行けば、小石川植物園があります。珍しい植物を観察でき、四季を感じる絶好の場所でしょう。まさに都会のオアシスです。子ども達は緑に囲まれたきれいな空気をすったり、美しい草花を見て情緒を育てられるでしょう。園の南へ行けば区立図書館があり、お散歩中に見つけた花や昆虫について図鑑調べたり、園にない絵本を借りることもできます。読書を通じて読み書きの力や豊かな感性を身につけられます。学業に力を入れるこちらの幼稚園では、キッズ英語に取り組み、外国人講師を招いて英語にふれることを楽しんでいます。英語のうたやゲームを通して、自然と「きく・はなす・よむ」を身につけていけるでしょう。英語は全園児が対象になっています。

    貞静幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚1-2-10
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    施設情報 小日向台町幼稚園

    文京区教育委員会

    キープ

    運動遊びを楽しみ、地域の各学校との交流や連携に取り組んでいる幼稚園です。

    小日向台町幼稚園は、1970年に創設された47年以上の歴史をもつ幼稚園です。文京区の高台に園が建てられており、1年を通して各種行事も盛んに行われているようです。最寄駅からは徒歩7分で、路線沿いには神田川が流れています。桜並木や公園だけでなく、文京区立水道端図書館もすぐ近くです。また、区立小学校も隣接されています。""常に‘子どもを中心に据えた保育’に心がけ、子どもの笑顔のために教職員が全力を尽くし保育をしております""(小日向台町幼稚園公式HPより引用)園内では様々な遊具が設置されており、子どもたちが体を元気いっぱい動かして、楽しんで行けるような保育活動が行われているそうです。※2017年12月10日時点

    小日向台町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小日向2-2-2
    アクセス
    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    施設情報 こひなた保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    文京区で一番広い園庭を持つ、50年以上の歴史のある保育園です。

    こひなた保育園は1966年に設立され50年以上の歴史があります。茗荷谷駅から徒歩6分で住宅街の中にあり、付近には文京区立小日向台町小学校や教会、寺院、公園があります。”文京区一の広い庭で、いろいろな道具を使って自分たちの遊びを考え工夫し、失敗や成功の繰り返しを楽しんでいます”(文京区公式HPこひなた保育園より引用)広い園庭での泥遊びのほかにジャングルジムや木登り・雲梯で子どもたちは遊び、天気の良い日は近隣の小日向公園や小日向台町公園などにも出かけて、外遊びを中心とした生活をしているようです。また近隣の保育園や幼稚園、小中学校、高校、大学、グループホームのお年寄りたちとの交流があるそうです。※2017年12月11日時点

    こひなた保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小日向1-21-1
    アクセス
    東京メトロ丸の内線茗荷谷駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 75

    キープ

    護国寺駅の近くの東京都文京区にて90年以上の歴史を持つ幼稚園です。

    音羽幼稚園は1925年に創立された90年以上の歴史のある幼稚園です。1995年まで園舎の増築が行われ、定員が160名になりました。東京メトロ有楽町線の護国寺駅から徒歩1分という駅からの近さで、少し歩いたところには「大塚公園」があります。音羽幼稚園の保育目標は5つで、”心身の健康を高める・創造性を養う・社会性を培う・思考力を養う・ことばの正しい発達を促す”(音羽幼稚園公式HPより引用)が掲げられています。なお、これらの目標を実現するために、自然に親しむ機会を多くしているそうで、晴れた日には戸外活動に出かける機会も設けているようです。自然現象や社会現象に興味を持たせているそうです。※2017年12月7日時点

    音羽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚5-40-1
    アクセス
    東京メトロ有楽町線護国寺駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    施設情報 早稲田幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    思いやりと尊重の心を育む、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。

    早稲田幼稚園は、1946年に設立され、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。定員は3歳児クラスが20名、4歳児クラスが30名と、5歳児クラスが30名で、総定員は80名です。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の北東側には漱石公園や鶴巻公園があり、東京メトロ東西線と東京都道25号線(早稲田通り)が東西に併走しています。また南側には、都営地下鉄大江戸線も東西に走っています。""基本的生活習慣の確立を図り、健康で安全な生活態度が身に付くようにする。""(新宿区早稲田幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が様々な人と交流する機会を設けて、相手を思いやり尊重する心を培い、また我慢の心と自己実現の為の基礎力を育む取り組みもしているようです。※2018年7月14日時点

    早稲田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区早稲田南町25
    アクセス
    東京メトロ東西線早稲田駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    施設情報 鶴巻幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    ぬくもりと優しさに満ちた安心できる場所を目指している幼稚園です。

    鶴巻幼稚園は、東京都の新宿区の早稲田鶴巻町にある、新宿区教育委員会が運営する幼稚園です。定員は56名です。最寄り駅は東京メトロ東西線の早稲田駅が徒歩5分のところにあります。この幼稚園の北側には神田川が流れていて、その川沿いには桜並木があります。付近には「鶴巻南公園」や「大隈公園」などがあります。”併設小学校児童との交流を積極的に進め、日々の生活や行事を充実させる。”(鶴巻幼稚園公式HPより引用)なお、地域交流は小学校だけではなく近隣の高齢者施設などを訪れているようです。家庭との相互交流にも務めることで子育て支援の充実を図っているそうです。一人一人の子どもを全職員で育てることを目標としているようです。※2017年12月13日時点

    鶴巻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区早稲田鶴巻町140
    アクセス
    東京メトロ東西線早稲田駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 目白台保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    戸外活動を多く取り入れることで思い出に残る毎日が過ごせる保育園です。

    目白台保育園は、都電荒川線を下車して早稲田駅を利用すると徒歩3分で到着します。保育園では86名の子どもたちが毎日を過ごしています。保育園の近くには目白台運動公園があり、側を神田川が流れています。戸外活動に行く際は周辺にある公園や園庭を利用して、遊びや運動などのさまざまな活動を行うそうです。""生き生きと楽しく自分を表現して遊べるように、と願っています。""(目白台保育園公式HPより引用)職員同士だけでなく、保護者とも密にコミュニケーションをすることで、協力して子育てに取り組んでいるようです。また敬老の日には老人会の方々を保育園に招待して、お年寄りの方々と子どもたちで交流しているそうです。※2012年12月12日時点

    目白台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区目白台1-5-1
    アクセス
    都電荒川線早稲田駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 79

    小学校や大学との交流をとおして幼稚園では得ることのできない経験をしています。

    日本女子大学附属豊明幼稚園は、学校法人日本女子大学が1906年に創立した私立幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、9:00から13:30までです。都電荒川線早稲田駅より徒歩約6分の場所にあります。近隣には、新江戸川公園・宗教法人根生院・豊島区立高南小学校があります。""自分で遊びを見つける・心と身体を使って遊ぶ・ものと触れ合う・仲間と一緒に""(日本女子大学附属豊明幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。楽器や道具も本物を使い、音楽会や人形劇など文化的な活動も取り入れて、日常の中で英語や土粘土などに親しんでいるそうです。また、附属豊明小学校や大学との交流を行い、一環教育を行っているそうです。※2018年8月8日時点

    日本女子大学附属豊明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区目白台1-18-14
    アクセス
    都電荒川線早稲田駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 80

    キープ

    1957年に創立した幼稚園で、文京区で60年以上の歴史をもちます。

    東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎は、1957年4月に開園した幼稚園で、創立60年を迎えます。竹早園舎の前身であった、1904年に誕生した東京府女子師範学校附属幼稚園を合わせると、110年以上の歴史があります。“本幼稚園では,いろいろな個性をもつ子どもたちの交流を通して,豊かな人間理解を根底とする社会性の芽生えを培うことを基本とし,幼児が主体的に行動できる環境を通して,自主性・創造性を育て,健康・明朗で個性豊かな民主的人格の芽生えを培うことを目標とするものである。”(東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎公式HPより引用)隣接する小学校や中学校との交流が行われているそうです。そして共同で教育実践研究を進めているようです。※2017年12月15日時点

    東京学芸大学附属幼稚園竹早園舎
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小石川4-2-1
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 久堅保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    自然とふれあう機会を多く取り入れて、生きる力と豊かな心を育てます。

    久堅保育園は1930年設立の歴史ある保育施設です。園児は約120名在園しており、職員は常勤と非常勤を合わせて約50名近くいます。保育園の所在エリアには小石川植物園や教育の森公園といった、大小さまざまな公園が複数あります。また大学キャンパスや研究所などの教育研究機関も集まります。保育園は""明るく清潔感あふれた園舎。園庭、保育室とも日当たりがよく、冬も暖かく過ごせます。異年齢児の交流をもち、楽しく過ごせる温かな保育園です""(久堅保育園公式HPより引用)。園舎の3階には児童館と育成室が併設されており、近隣の保育園や小学校児童との交流が盛んに行われているそうです。また天気の良い日には公園や植物園へ出かけ、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいるようです。※2017年12月14日時点

    久堅保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小石川5-27-7
    アクセス
    丸ノ内線茗荷谷駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 82

    施設情報 青柳保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    延長保育も可、子どもの主体性を育てる文京区の歴史ある保育園です。

    青柳保育園は、1946年に創設された歴史がある保育園です。27名の教諭職員が在籍しており、18:15から19:15までの延長保育にも対応しています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、都営バスでのアクセスも可能です。園の四方は坂に囲まれ、近くに公園があります。“園舎のゆとりの空間や広い庭での遊びを通し、異年齢の子どもたちの交流が自然に行われています。心の安定を基礎に体力を養い、主体的に遊ぶこども・人の話を最後まで聞き、行動できるこども・友だちや異年齢と関わり、相手の気持ちを受け止めて遊ぶこども""(青柳保育園公式園案内PDFより引用)年齢に応じた援助をしつつ、保護者との連携を大切に、心身共に健やかな子どもを育てていく方針のようです。※2017年12月7日時点

    青柳保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区関口3-2-5
    アクセス
    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 83

    施設情報 お茶の水女子大学附属幼稚園

    国立大学法人お茶の水女子大学

    キープ

    キャンパスの中に設けられた伝統ある幼稚園では、園児の自主性を育みます

    この幼稚園がある文京区は、都内でも学校などが多く集まる文教地区として知られています。事実、幼稚園のあるエリアには大学や大学附属の小中学校、高校などが多く、通学する学生たちの姿が目立つ界隈でもあります。由緒ある植物園や図書館、公園もあり、身近に自然を感じられるような落ち着きある雰囲気です。園舎のお隣は、お茶の水女子大学附属の小学校や大学の図書館となっているため、環境は抜群です。国立の教育機関の1つとして、地域でも一目置かれている幼稚園と言えるでしょう。茗荷谷エリアは、複数の地下鉄路線が走る便利な地域です。学校が多いこともあり、バス路線も充実しています。こちらの園特有の取り組みとして挙げられるのが、公開保育です。幼児教育に関心のある方が参加出来るような公開保育のイベントが折に触れて開催され、専門家の講演や研究会の場が設けられている点は注目に値するでしょう。このように幼児教育に見識の高いプロが積極的に関わっているのが、お茶の水女子大学附属幼稚園の教育です。通学エリアには一定の指定がありますので、文京区他、近隣に居住する園児たちが多い幼稚園でもあります。

    お茶の水女子大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚2-1-1
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    施設情報 戸塚第一幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    子どもの個性重視しつつ、自立を促す指導を心掛けている幼稚園です。

    感動を得られる実体験を重視し、保育の一環として動植物との触れ合いを取り入れています。動植物の世話に取り組む中で生命を慈しむ心を育み、豊かな人間性を培っています。野菜の栽培活動の折には保護者の方々を招待しており、開かれた施設づくりにも熱心です。保育サービスの可視化に尽力しているので、近隣住民の方々からも厚い信頼を得ています。園と地域が一体となって子どもの成長のサポートに取り組んでいます。

    戸塚第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区西早稲田3-10-12
    アクセス
    都電荒川線面影橋駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 85

    施設情報 大塚保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    四季折々の虫にも出会える園庭で、友だちとたくさん遊べる保育園です。

    大塚保育園は、新大塚駅から徒歩7分位の場所に立地している、1968年4月に創設され50年ほどの古い歴史を持つ、定員数103名の保育園です。広い園庭にはけやきの木、玄関前には実がなる梅の木があるなど自然にふれあうことができます。周辺には、隣の大塚児童遊園のほかに、大塚公園や東池袋五丁目かしの実公園などの公園があります。”3階の児童館とは声を掛けあい場所をお借りして遊んでいます。”(大塚保育園リーフレットより引用)元気な子ども・心の豊かな子ども・意欲のある子どもを保育目標にしているそうで、また、地域との関わり合いを大切にして5歳児のクラスでは、近隣の幼稚園や小学校と交流の機会を持ち、小学校の運動会にも参加しているようです。※2017年12月14日時点

    大塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚6-22-19
    アクセス
    東京メトロ丸の内線新大塚駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 86

    施設情報 雑司が谷保育園

    豊島区教育委員会

    キープ

    遠い将来における「良き社会人」となる子どもを育てるための保育を行う

    園を運営する社会福祉法人桜ヶ丘では、法人理念として子どもの幸せを第一に考えた保育園運営を掲げて活動しています。恵まれた環境の中で、乳幼児の発達の道筋をしっかりと捉えつつも、それぞれの個人差や環境差を十分に配慮して、集団生活の中ですべての面の発達を促すことが保育目標です。これらの目標を実現するために、さまざまな活動を行い経験を豊かに展開できて、発達促進に効果的なリトミック保育を取り入れています。

    雑司が谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区雑司が谷1-22-5
    施設形態
    保育園
  • 87

    施設情報 弁天町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    異年齢グループで散歩や共同制作などを行い、互いを思いやる心を育みます。

    3歳児以上の12人程度を1グループとした「ミックスジュース」を月に1回、早朝や夕方の合同保育で異年齢保育を取り入れています。年少児は成長へのあこがれを、年長児は年下の子への思いやりを持てるようになります。年長児は自然物の世話などの当番も行います。各教室には畳やソファーが設置されています。絵本をゆっくり眺めることもできる空間になっています。広い室内ホールでは、雨の日でも思い切り体を動かして遊べます。

    弁天町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区弁天町50
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 文京区の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    文京区の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、文京区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。文京区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む