早稲田駅(東京都新宿区)の保育士求人一覧
早稲田駅から保育士の求人を探す
早稲田駅のある東京都新宿区の保育士求人はこちら







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - 71
施設情報 青柳保育園
文京区教育委員会キープ
延長保育も可、子どもの主体性を育てる文京区の歴史ある保育園です。
青柳保育園は、1946年に創設された歴史がある保育園です。27名の教諭職員が在籍しており、18:15から19:15までの延長保育にも対応しています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、都営バスでのアクセスも可能です。園の四方は坂に囲まれ、近くに公園があります。“園舎のゆとりの空間や広い庭での遊びを通し、異年齢の子どもたちの交流が自然に行われています。心の安定を基礎に体力を養い、主体的に遊ぶこども・人の話を最後まで聞き、行動できるこども・友だちや異年齢と関わり、相手の気持ちを受け止めて遊ぶこども""(青柳保育園公式園案内PDFより引用)年齢に応じた援助をしつつ、保護者との連携を大切に、心身共に健やかな子どもを育てていく方針のようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都文京区関口3-2-5
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 早稲田南町保育園
新宿区教育委員会キープ
様々な交流を通して、人と関わることの大切さや楽しさを育む保育園です。
早稲田南町保育園は大人との信頼関係を基本として、周囲の人達やお友達と関わることの大切さや、共に過ごす楽しさを育んでいる保育園です。様々なイベントや行事を通して地域交流も活発に行われており、年長クラスは近隣保育園との交流保育も積極的に行っています。またママ(パパ)保育士として、保護者が誕生会に参加する企画もあります。児童の両親に対して、子育ての楽しさに気付いてもらう取り組みも行われています。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区早稲田南町50
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 早稲田幼稚園
新宿区教育委員会キープ
思いやりと尊重の心を育む、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。
早稲田幼稚園は、1946年に設立され、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。定員は3歳児クラスが20名、4歳児クラスが30名と、5歳児クラスが30名で、総定員は80名です。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の北東側には漱石公園や鶴巻公園があり、東京メトロ東西線と東京都道25号線(早稲田通り)が東西に併走しています。また南側には、都営地下鉄大江戸線も東西に走っています。""基本的生活習慣の確立を図り、健康で安全な生活態度が身に付くようにする。""(新宿区早稲田幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が様々な人と交流する機会を設けて、相手を思いやり尊重する心を培い、また我慢の心と自己実現の為の基礎力を育む取り組みもしているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区早稲田南町25
- アクセス
- 東京メトロ東西線早稲田駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 戸塚第二幼稚園
新宿区教育委員会キープ
元気な子ども、やさしい子ども、考える子ども、心が育つ教育を目指します。
駅チカなので、交通の利便性の高い環境にあります。園の周辺は学生街の趣を感じられます。近辺に学習院高等科や早稲田大学西早稲田キャンパス、東京富士大学本館や専門学校などが数多くあるため、学生の姿を多く見かける賑やかな街です。近隣の公園・文化施設も充実しています。新宿スポーツセンターは総合スポーツ施設として多くの方に利用されています。安価な金額でスポーツジムを利用できることやサマーシーズンになるとプールも楽しめますし、敷地内には木々がある落ち着いた環境です。2階には会議室もあるため学生や区民らに利用されています。園から最も近いのが諏訪公園です。住宅街の高台に位置するこの公園は、入り口に公共トイレが完備されており、ネコが多い公園としても知られています。西山公園野球場は、人工芝のグランドが整備されているので、野球の試合が行われます。球場を借りるとシャワー付き更衣室も利用できる施設です。また敷地内にある大きな広場ではラグビーやサッカーを楽しむ方もおられます。この他にも大人が懸垂できるほどの鉄棒があるため、ぶら下がり健康器代わりに使っている方や懸垂にチャレンジする大人を見かけます。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区高田馬場1-25-21
- 施設形態
- 幼稚園
- 75
施設情報 大久保第一保育園
新宿区教育委員会キープ
「あしたもくるね」と子どもが毎日楽しむことのできる保育園です。
保育園内は、広々としていて清潔感もある明るい雰囲気です。「あしたもくるね」を保育方針としていて、子ども一人ひとりの個性も大切にしてくれます。カリキュラムは個々に合わせて進めていくので、無理のないように配慮されています。年齢に合わせた健康管理の仕方を身に付けるようにされていて、小学生になるための基礎を学ぶことができる保育園です。保護者同士の連携もとれていて、情報共有しやすく工夫されています。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区大久保3-11-1
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 鶴巻幼稚園
新宿区教育委員会キープ
ぬくもりと優しさに満ちた安心できる場所を目指している幼稚園です。
鶴巻幼稚園は、東京都の新宿区の早稲田鶴巻町にある、新宿区教育委員会が運営する幼稚園です。定員は56名です。最寄り駅は東京メトロ東西線の早稲田駅が徒歩5分のところにあります。この幼稚園の北側には神田川が流れていて、その川沿いには桜並木があります。付近には「鶴巻南公園」や「大隈公園」などがあります。”併設小学校児童との交流を積極的に進め、日々の生活や行事を充実させる。”(鶴巻幼稚園公式HPより引用)なお、地域交流は小学校だけではなく近隣の高齢者施設などを訪れているようです。家庭との相互交流にも務めることで子育て支援の充実を図っているそうです。一人一人の子どもを全職員で育てることを目標としているようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区早稲田鶴巻町140
- アクセス
- 東京メトロ東西線早稲田駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 戸塚第一幼稚園
新宿区教育委員会キープ
子どもの個性重視しつつ、自立を促す指導を心掛けている幼稚園です。
感動を得られる実体験を重視し、保育の一環として動植物との触れ合いを取り入れています。動植物の世話に取り組む中で生命を慈しむ心を育み、豊かな人間性を培っています。野菜の栽培活動の折には保護者の方々を招待しており、開かれた施設づくりにも熱心です。保育サービスの可視化に尽力しているので、近隣住民の方々からも厚い信頼を得ています。園と地域が一体となって子どもの成長のサポートに取り組んでいます。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区西早稲田3-10-12
- アクセス
- 都電荒川線面影橋駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 78
施設情報 新宿いるま保育園
社会福祉法人いるま保育会キープ
子どもたち自身が自己を発揮できるよう縦割りではない異年齢児保育
明るい園内の保育室を「遊」「食」「寝」の3つの空間に分け、遊びのゾーン、食事のゾーンと午睡のゾーンを独立して確保し、年齢や月齢に応じて子どもたちが主体的に活動でき、子ども同士のコミュニケーションを大切にしています。ひとりひとりの子どもの発達に合わせ、そして発達を促す遊具や教具を揃え、自分の意思で遊具などを選び自らで遊びに集中する経験や最後までやり遂げる満足感を与える保育を実践している保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区戸山1-21-1
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 聖園幼稚園
宗教法人カトリック東京大司教区聖園幼稚園キープ
キリスト教の精神を保育に取り入れ、様々な行事を行なっている幼稚園です。
聖園幼稚園は、江戸川橋駅から歩いておよそ7分の場所に位置しています。園の周りには、公園や運動競技場、教育機関などがあります。″神を知り、神を愛することを通して正しい道徳観を養い、祈りと感謝の心をもち、人々と助け合い、明るく円満な生活ができるように、キリスト教的幼児教育を行なうことを特色とします。″(聖園幼稚園HPより引用)園では、子ども達が登園すると、お祈りや体操をする時間を作っているそうです。クラスごとに行なう活動では、本を読んだり小動物のお世話をしたりしているようです。年間行事は、教会でお祈りをする七五三のお祝いや、年長によるお店屋さんごっこ、芋ほりなどがあるそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都文京区関口3-16-15
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 80
施設情報 日本女子大学附属豊明幼稚園
日本女子大学キープ
小学校や大学との交流をとおして幼稚園では得ることのできない経験をしています。
日本女子大学附属豊明幼稚園は、学校法人日本女子大学が1906年に創立した私立幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、9:00から13:30までです。都電荒川線早稲田駅より徒歩約6分の場所にあります。近隣には、新江戸川公園・宗教法人根生院・豊島区立高南小学校があります。""自分で遊びを見つける・心と身体を使って遊ぶ・ものと触れ合う・仲間と一緒に""(日本女子大学附属豊明幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。楽器や道具も本物を使い、音楽会や人形劇など文化的な活動も取り入れて、日常の中で英語や土粘土などに親しんでいるそうです。また、附属豊明小学校や大学との交流を行い、一環教育を行っているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都文京区目白台1-18-14
- アクセス
- 都電荒川線早稲田駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 81
施設情報 西早稲田保育園
新宿区教育委員会キープ
近隣の保育園を含めた大きな輪。地域全体で園児たちを育てます。
活気あふれる早稲田の社に位置する西早稲田保育園は園の取り組みも非常に活発です。近隣の3つの保育園が集まって「フルーツバスケットの会」を結成し、年長児が年に6~7回他の保育園の園児たちと交流する機会を設けています。また卒園前の2~3月頃にかけて近隣の小学校に参加して就学準備を行います。他にも運動会といった行事には地域の乳幼児も参加できるようにしており、地域全体が協力して園児の成長を見守っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区西早稲田1-9-30
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
新宿区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
新宿区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、新宿区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新宿区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。