中野坂上駅(東京都中野区)の保育士求人一覧
中野坂上駅から保育士の求人を探す
中野坂上駅のある東京都中野区の保育士求人はこちら







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 106
施設情報 仲町保育園
中野区教育委員会キープ
一人一人の気持ちに寄り添い、個性を伸ばせるような教育を行っています。
安全で豊かな環境を用意し、子ども達が安定した情緒で過ごせるように心がけています。個々の発達に合わせて接し方を考えつつ、生活や遊びを体験させることで、自発的に遊べるように導いてもいます。車通りの少ない小路に面した園庭は安全です。うこん桜やプラム、もみじなど、四季の移ろいを感じながら、一年を通してお友達と仲良く遊びます。園庭遊びを中心に、異年齢児との交流を図り、思いやりや労わりの心を育てています。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区中央2-52-15
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 橋場保育園
中野区教育委員会キープ
「大きなおうち」を基本理念に、より家庭に近い保育環境を目指しています。
橋場そらとみどりの保育園大きなおうちは、家庭的な雰囲気の温かみを持つ園舎の保育園です。家庭の延長である「大きなおうち」で、のびのびと子どもを育てることを目指しています。子どもを主役に保育を行うことで困難に負けない「生きる力」を育て、さらに成長に応じた体験をすることによって「思いやり」の成長を促します。また、子どもの遊びや行動を通じて大きな想像力を持つ「夢」を持つ子どもを育みます。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区中央4-18-19
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 聖心学園幼稚園
聖心学園キープ
カトリックの教えがベースに。保育のプロが行う温かい教育が特徴です。
系列の教会と専門学校のお隣に設置された幼稚園であり、一帯の環境も非常に落ち着いています。寺院や学校などが点在しており、閑静な雰囲気の住宅街に取り囲まれています。地下鉄の駅から歩いて6分程度と近く、園児たちの通園にも便利な立地です。施設内の保育室やホールを会場に、幼稚園の活動を体験出来るイベントが開催されているのが特徴で、小さな子どもを持つ一般の方が折に触れて親しめる幼稚園です。毎週水曜日には子育てに関する相談も行われているため、近隣に居住する方との交流もあります。また、預かり保育を実施しており、子育て中の方の負担を軽減するような取り組みを実施中。陶芸教室を始めとするイベントでは、外部の講師を招いて園児たちがアートに親しみます。芋ほり体験や雛祭りにちなんだ音楽イベントも毎年の恒例行事の1つであり、季節を通じて様々な体験が出来る幼稚園と言えるでしょう。登園時には校門の前に園長や教師が立ち、付き添いの父兄や園児たちを朝の挨拶で迎えます。ひとしきり賑やかな声が鳴り響くのが、このような朝の時間帯です。園児数が比較的多いため、通園の時間帯には通りも賑わいます。
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区高円寺南2-32-30
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 中野保育園
中野区教育委員会キープ
広い園庭に畑や池、築山があって、自然を身近に感じられる保育園です
春は桜、秋は柿など四季折々の自然と触れあうことができます。園庭には池もあり、子ども達はヤゴやメダカの赤ちゃんにくぎ付け。広い園庭に遊びに来た近隣の保育園児たちと、運動会の出し物をお互い見せ合って楽しんでいます。保育園の畑で育てたトマトやきゅうりなどの季節の野菜は、みんなで料理して食べています。こうした栽培・収穫・調理の一連を経験させることで、子ども達に食の大切さを教えています。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区弥生町2-6-3
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 上ノ原幼稚園
宗教法人日本同盟基督教団中野教会キープ
1950年に開園した上ノ原幼稚園には、74名の園児が在籍しています。
上ノ原幼稚園は、1950年に創立され、年齢ごとの4クラス74名の園児が生活しています。園長と副園長、主幹教諭と専任教諭、専任講師などの教職員体制の幼稚園です。“自分で遊びを創意工夫できる子ども、自分の力で自分の生活を切り拓いていける子ども、友だちを受入れ、友だちと力を合わせて遊べる子ども感動できる子ども、深く考えることのできる子ども”(上ノ原幼稚園公式HPより引用)朝はクラス活動で絵画制作と音楽リズム、運動遊びなどのカリキュラムを組んでいるそうです。遊びの時間では、園庭や保育室で砂遊びなどを行うそうです。午後からは縦割り活動が始まり、異年齢グループによるお相撲さんごっこなどを実施し、人間関係やコミュニケーション能力が育つような取り組みをしているようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区東中野2-21-7
- アクセス
- JR総武線・都営地下鉄大江戸線東中野駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 宝仙学園幼稚園
宝仙学園キープ
自己主張しながら相手を受け入れ、試行錯誤を楽しめる人を育てている幼稚園です。
宝仙学園幼稚園は、1927年に感応幼稚園として設立され、1954年に現在の名称に改称されました。園の周辺には、宮前公園やかえで公園、ひまわり公園などがあります。伝統ある宝仙学園の教育を基本とした遊びや体験を通じて、""子どもたちの豊かな感性と思考力を育んでいきます""(宝仙学園幼稚園公式HPより引用)。課外活動として、専門指導員による体操やサッカー、新体操を行い運動能力やチームワーク、表現力などを育てているようです。他にも、隣接する小学生と年に1回理科実験教室を行い、知的な興味関心を高め、科学的な考え方ができるように導いているようです。年間行事には、はなまつりやすいかわり、七夕まつり、節分豆まきなどを行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区中央2-33-26
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 打越保育園
中野区教育委員会キープ
保護者と地域、職員が一体となって「見守りの保育」を実践します。
打越保育園は最寄り駅から徒歩10分以内の距離にある、定員100名の公設民営の保育園です。職員には保育士の他にも調理師や栄養士、保健師や看護師がおり、さらに2名の嘱託医がいます。保育目標としては、""いろいろなことに興味を持って、自らやってみようとする子""や、""身近な自然に触れてよくあそぶ子""などを育成するために、""子どもたち一人ひとりが発達に応じた生活や遊びができるように望ましい人的・物的保育環境を整え、健全な成長発達を促していきます""(打越保育園公式HPより引用)。この保育園では子どもたち一人ひとりの個性を尊重しながら、子どもたちが安全安心に遊べるように、保護者や地域と一体となって子どもを見守る保育を実践しているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区中野5-26-12
- アクセス
- JR中央線中野駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 まこと幼稚園
宗教法人功運寺キープ
まこと幼稚園は1950年に創立して以来、65年以上の歴史をもちます。
まこと幼稚園は1950年に創設された幼稚園で、65年以上の歴史があります。最寄り駅から徒歩8分の距離、近隣にはお寺が所在します。“自然の中で豊かな感性と想像力を育てる遊びに始まり遊びに終わり遊びに学ぶ”(まこと幼稚園公式HPより引用)子どもの成長を育む整った教育環境にするために、屋上にプールを設置し、園庭に砂場、畑や田んぼ、めだか池を建設したようです。園の活動は、自由遊びや週1回の体育教師による体操の時間があるそうです。その他にクラス活動やネイティブ講師による英会話を行うようです。また、遠足や七夕子ども会、お泊り保育やお餅つき、ひなまつり子ども会などの年間行事もあるそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区上高田4-14-1
- アクセス
- 東京メトロ東西線落合駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 あさひ保育園
中野区教育委員会キープ
子どもの自立を促しながら、一人一人に細やかな配慮をしている保育園です。
心身ともに健康で、意欲的に遊ぶことができる子どもを目指しながら保育を行っています。規則正しい生活習慣を身につけて、お友だちと仲よく遊べるように環境を整えています。園庭には大型の遊具を設置していますから、思い切り遊べます。子どもと保育士との信頼関係を大切にしていますので、一人一人に対して十分な目配りを行っています。子育ての喜びを分かち合えるように、保護者との連携も大事にしている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区上高田1-45-8
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 光塩女子学院幼稚園
光塩女子学園キープ
英語や体操等の専任講師が在籍している60年以上の歴史がある幼稚園です。
光塩女子学院幼稚園は1955年に開園された、60年以上の歴史がある幼稚園です。27名の職員が勤めており、体操や英語、コーラス等の専門講師は4人在籍しています。近くには高円寺東公園など、いくつかの公園があります。また南方向へ30メートルほど進むと、桃園川緑道が東西に走っています。""自主性に富み、正しい判断力、強い意志力、自己の行為に責任を持ち、しかも情緒豊かな感謝の心を持ち暖かい円満な人間として育つよう、幼稚園と家庭が一体となって努力しています。""(光塩女子学院幼稚園公式HPより引用)園では歌唱指導や英語教室などの専門講師による指導の他、課外活動としてサッカー教室も行われているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区高円寺南5-11-35
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 淀橋第四幼稚園
新宿区教育委員会キープ
人間尊重の精神に基づき、心身共に健康で人間性豊かな子どもの育成する。
淀橋第四幼稚園は、東京都の新宿区の北新宿3丁目に立地する幼稚園で、最寄り駅は、中央本線の東中野駅で徒歩11分です。この幼稚園の定員は77名となっています。この幼稚園の近くには、「北新宿公園」や「川添公園」、「北柏木公園」などがあり、神田川も流れています。”教師や友達とのかかわりの中で、一人一人の幼児が自分のよさを知り、主体的に遊びを進める楽しさを実感できるように、個に応じた指導に努める。”(淀橋第四幼稚園公式HPより引用)また、近隣の幼稚園や保育園、小学校などとも交流を行い、サッカー教室や親子体操などのイベントも開催しているようです。近隣の公園にも頻繁に出かけるそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区北新宿3-17-1
- アクセス
- 中央本線東中野駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 中野たから幼稚園
宗教法人成願寺キープ
自然に囲まれた環境で一人ひとりの成長に合わせた教育を行っています。
東京都中野区と都心からほど近い場所でありながら、自然を十分に感じとることができる落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。目の前には季節の草花や緑あふれた「新宿中央公園」があり、毎日のように降園後の子供達が大勢やってきては日が暮れるまで駆け回っています。ここでは広大な敷地を活かし、毎月のように体験を中心としたイベントが行われているのもあって開催日となると多くの人達が足を運んでいます。その中で、地域の人たちとの交流が自然な形で生まれていて、昨今核家族化と問題視されている現状に大きなプラスの効果をもたらしている素晴らしい場所の一つです。他にも近くには全国的にも有名な「神田川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな流れを眺めているだけで心が癒されます。いつも子供達が周辺にやってきては、川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡っています。また、夏には子供達だけでなく地域の人たちと一緒になって川に飛び込み元気いっぱいに遊んでいる光景が何とも微笑ましい限りです。それから周辺の福祉関連学校との連携で教育実習や職場体験を積極的に受け入れているなど地域貢献にも参加しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区本町2-45-14
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 杉並教会幼稚園
宗教法人日本基督教団杉並教会キープ
創立1951年の伝統のある幼稚園で、近くには公園があります。
杉並教会幼稚園は、60名の園児が在籍しており、3つのクラスがあります。1951年に創立された、65年以上の歴史のある幼稚園です。最寄駅からは徒歩2分の距離、周辺には公園が所在します。“年齢発達に応じたクラス活動に加え異年齢保育も積極的に行い、様々な友だちと関わり合うことができるように取り組んでいます。”(幼稚園公式HPより引用)自分で遊びを選び、心を動かして考え、実際にやってみる体験を積み重ねていくことを大切にしているようです。長い年月に集められた3000冊の以上の絵本が用意されていて、子どもたちに親しまれているそうです。杉並教会幼稚園は、一人ひとりの個性を見守って成長をサポートしているそうです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区和田3-48-8
- アクセス
- 東京メトロ丸の内線東高円寺駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 宮園保育園
中野区教育委員会キープ
保護者とも連携を取り、子どもにとって居心地の良い保育園を目指す。
宮園保育園は、中野区の住宅密集地にある保育園ですが、園庭は広く日当たりも良く、果実の樹木に囲まれて、四季折々の変化も楽しめ、気持ちよく遊べる園庭です。毎日、10時から午後4時まで園庭を開放し、近くの小学生達との交流も積極的に行っています。園児が快適に生活ができるよう、環境整備や事故防止対策、安全点検を念入りに行っています。商店街に隣接している保育園のため、地域の人々にも温かく見守られています。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区中野1-21-6
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
中野区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
中野区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、中野区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。中野区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。