南千住駅(東京都荒川区)の保育士求人一覧
南千住駅から保育士の求人を探す
南千住駅のある東京都荒川区の保育士求人はこちら







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 71
施設情報 荒川さつき保育園
荒川区教育委員会キープ
ボランティアの指導を受け野菜を育てる。土に親しみ収穫物をみんなで味わう
明るくて清潔感のある園舎は、2009年に全面的な改修工事を終えました。園舎の横にある専用の畑では、畑のボランティアさんとともに園児たちが野菜を育てています。給食の残飯を利用して腐葉土づくりからしているため土壌が肥えていますので、豊富な種類の野菜が収穫できます。収穫したものは、もちろん給食にも使われます。都内に位置しながらも植物の成長を観察でき、自然について学べる大変貴重なスペースです。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区荒川8-25-4
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 汐入こども園
荒川区教育委員会キープ
区立汐入東小学校の一階に設立されており、小学校との交流もあります。
区立小学校の一階にあり、新しいきれいな建物です。同じフロア―に0歳児から5歳児までの教室と、広い遊戯室も設置され顔の見える保育が行われています。幼稚園と保育園の双方の機能を持ち、様々な環境のお子さんを、同じ環境の下で保育、教育を行なうため、多様な人間関係の中で心豊かに逞しく、人と関わる力を育てます。地域の子育てセンターとしての役割も持ち、子育てサロン、一時保育など地域の子育てをサポートしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住8-9-3
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 黒川幼稚舎荒川園舎
黒川学園キープ
色々な教育活動を行いながら、のびのびと元気に成長していきます。
幼稚園では自主独立の精神を大切にし、自分のことは自分でやる子供に育てていきます。もちろんできない園児には手を差し伸べ、少しでもできることが増えるように、見守りながら保育を行っています。更に幼稚園では年間を通じて色々な行事を企画・実施しており、夏には年長組を対象に軽井沢にある園外施設まで行ってお泊り保育を実施します。親元を離れての生活を行うことで、心身共にたくましくなって帰ってきます。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区荒川7-7-10
- アクセス
- 都電荒川線荒川七丁目駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 はなみずき保育園
荒川区教育委員会キープ
自ら考えて行動するという人間としての根幹的部分を育てあげます。
生まれて間もない生後57日目以降からの乳幼児も積極的に預かってくれる保育園として地域に大きく貢献しています。定員も150名と多く、近隣地域の子育て世帯を強力にバックアップ。比較的遅い時間帯までの延長保育にも応じるなど至れり尽くせりの保育園です。周辺地域では、街全体で子育てをするという精神が根付いていることから、お年寄りや地域ボランティアが中心になり、子供たちの成長を温かく見守っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住8-5-5
- 施設形態
- 保育園
- 75
施設情報 しおいり保育室
荒川区教育委員会キープ
大自然に囲まれた保育室です。逞しく強い子供の成長が期待できます。
開園以来、地域住民との連携を緊密に取りながら運営してきた保育室です。核家族化や少子化という子供にとっては、好ましくない環境下でも、楽しく過ごして欲しいという考え方のもとで活動しています。元気なあいさつはもとより、食育の観点にも重きを置いて取り組んでいます。食事やおやつの提供については、専門家の栄養士がしっかりと内容を見てから提供するという徹底ぶりも保護者からの信頼感の大きさにつながっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住8-2-3
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 中条幼稚園
足立弥生学園キープ
元気に挨拶し、健康で生き生きと活動できる子どもを育てる幼稚園です。
中条幼稚園は、東京都の足立区にありJR常磐線や東京メトロ千代田線を利用可能な北千住駅から徒歩5分のところにあります。幼稚園の近くには、「不動院」という神社や、「千住中居町公園」などがあります。この保育園は1955年創立され60年以上の歴史があります。”昭和30年創立という豊富な教育経験を生かし、心身の調和のとれた発達を促すと共に、心のこもった保育を行うことを心掛けています。”(中条幼稚園公式HPより引用)体操授業や英語授業、リトミック授業については専門講師を招いて本格的に行われるようで、子どもの心と体のバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。年間行事についても毎月開催されているようです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都足立区千住1-13-13
- アクセス
- JR常磐線北千住駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 玉姫保育園
台東区教育委員会キープ
園内調理の完全給食で栄養士がバランスのよい献立を毎月立てています。
歴史ある門をくぐった先に広大で趣きのある園舎がインパクトがあります。園内はとても明るく開放的で清潔感があります。また、台東区の取り組みの一環として、毎年縁日ごっこやコスモスの会と称した敬老会を開催しています。食事は完全給食で園内での調理かつ、栄養士の考えつくされたバランスの良い食事が提供されています。また、食物アレルギーについても、医師の指導により診断書をもとに適切に排除しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都台東区清川2-22-16
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 聖和幼稚園
宗教法人日本基督教団聖和教会キープ
キリスト教の精神に基づき、命の大切さを学び礼儀正しさも学ぶ幼稚園です。
聖和幼稚園は、1952年に創立した65年の歴史のある幼稚園です。宗教法人日本基督教団聖和教会により運営されています。定員は300名です。最寄駅としては東京スカイツリーラインの牛田駅が徒歩3分のところにあります。この幼稚園の近くには荒川が流れ、「柳原千草園」などの公園があります。”聖和教会は、日本キリスト教団に所属しています。日本キリスト教団は、16世紀「宗教改革」によって、ヨーロッパで誕生したプロテスタントを継承する日本のプロテスタント教会です。”(聖和幼稚園公式HPより引用)プロテスタントを継承する保育を行なっているようです。なお、毎年クリスマス賛美礼拝や、教会バザーなどのイベントも開催されているようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都足立区柳原1-26-1
- アクセス
- 東武スカイツリーライン牛田駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 汐入とちのき保育園
荒川区教育委員会キープ
心身ともに生きる力を培い、じっくり考え行動できる子どもを育成します
汐入とちのき保育園は、7階建て公営マンションの1階部分全てを利用した公設民営保育園です。園庭はとても広く、遊具も充実し、常設のプールもあります。園の保育目標は、生き生きした子どもを育てること、そのために薄着と裸足での保育を実践している保育園です。また、遊び自体を子どもの生活そのものとと捉え、園庭を利用して外で遊ぶ時間を多く設け、体を鍛えつつ、のびのびと心豊かになるよう努めています。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住8-3-3
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 南千住さくら保育園
荒川区教育委員会キープ
先生方の手作りおもちゃがたくさん並ぶ、アットホームな保育園です
保育室内は風通しが良く、テーブルや床はきちんと掃除されていて清潔感があります。園舎内の子どもがぶつかりそうな場所はあらかじめ補強されていますから、たとえぶつかったとしても怪我の心配はありません。また、キャラクター玩具や知育玩具に混じって先生方の手作りのおもちゃもあり、アットホームな雰囲気です。さらに、屋上には大きなプールが設置され、日当たりのいい園庭とともに、子どもたちが思い切り遊べる環境です。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住4-9-4
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 夕やけこやけ保育園
荒川区教育委員会キープ
幅広い世代と交流できる、新しいタイプの公設民営の保育園です。
夕やけこやけ保育園は、多目的コミュニティホール「夕焼けこやけふれあい館」内に併設された、公設民営の保育園です。このホールは乳幼児から高齢者まで、幅広い世代が自主的に活動できる地域交流の場です。園内では日々のカリキュラムや年間の行事を通じて、未来を担う子どもたちの基礎的能力を育んでいます。同時に、子どもたちが過ごしやすく、保護者が安心して預けることのできる保育環境づくりを目指します。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区日暮里3-11-19
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 南千住第三幼稚園
荒川区教育委員会キープ
自分の意見や考えを自らの言葉で表現することができるようになります。
隅田川や荒川自然公園、三河島公園などが近くにあります。いずれも散歩コースで立ち寄ることがある園児にとっての大好きなスポットです。覚え始めたボール遊びや鬼ごっこをして思いきり遊ぶことになります。ここでも年長児が年少児の手を取るなどして、遊びのルールを教えます。順番待ちや優しいタッチの仕方などについてジェスチャーを交えながら教える姿には、園児の成長を感じることができます。隅田川周辺も園児にとっての楽しみがたくさんあります。川の流れを見ることで、自然の雄大さを体感することもできます。魚や鳥などの生物たちを見ることも、子供にとっての良い経験となるでしょう。南千住第三幼稚園では、園庭でカメを飼育しています。園児たちが交替制で面倒をみます。エサやりや掃除などをすることで、より身近に感じるようになります。また、菜園ではヘチマやキュウリなどの簡単な野菜も育てています。こちらも種まきから収穫までを行います。毎日の成長や変化をスケッチするなどして観察を続けます。これらの取り組みを通して食べ物への感謝の気持ちを育んでいます。昼食やおやつの時にも、常に食育の観点を忘れずに教えます。
施設情報
- 所在地
- 東京都荒川区南千住1-13-17
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 梅若保育園
墨田区教育委員会キープ
自慢の広い園庭でさまざまな遊びや栽培活動に力を入れている保育園
園内では、元気な源として朝の気持ち良い「おはようございます」の挨拶を大切にしています。太陽の光がまぶしいほど降り注ぐ広々とした園庭には、砂場や遊具を備え、一角には農園を設けておりトマトやジャガイモ、小松菜などたくさんの野菜の栽培を行ない、収穫した野菜を給食でみんなで食べる食育活動が盛んな保育園です。この農園では、土を掘り起こし肥料を入れる土作りから始める栽培保育を実践しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区墨田2-38-13
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 水神保育園
墨田区教育委員会キープ
23区ながら開放的な園内でのびのびとした保育環境となっています
23区にしては広大で園庭のピンクの屋根が特徴的で、どこか温かみのある園舎です。独自の取り組みで、園内にはきゅうり、ピーマン、なす、おくら等様々な野菜を育てており、種植えから収穫までの一連の作業を通して、食べ物への感謝の気持ち、ありがたみ、興味関心へつながる豊かな感受性を養っています。作った野菜で、調理教室を開いており、包丁の使い方などを勉強し、驚きや感動など様々な感想が飛び交います。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区堤通2-6-9-103
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 しらひげ保育園
墨田区教育委員会キープ
仲間と共に、心と身体を育んでいく子どもたちをサポートする保育園
地域との交流行事として、近隣小学校との交流の他、独楽や太鼓を地域の方に教えてもらうイベントなどが開催されています。健康管理への取り組みとしては、年2回の健診(0歳は月1回)、歯科検診、毎月の身体測定を実施しており、職員も人工呼吸や感染症などについて定期的に勉強をしているので、体調不良時の対応も万全です。栄養管理面では、調理師が離乳食やアレルギー除去食を工夫して、日々献立を作ります。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区堤通2-5-5-101
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
荒川区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
荒川区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、荒川区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。荒川区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。