小村井駅(東京都墨田区)の保育士求人一覧

小村井駅から保育士の求人を探す

小村井駅(東京都墨田区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!小村井駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
小村井駅のある東京都墨田区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 141

    施設情報 第三寺島幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    第三寺島幼稚園は、45名の園児と12名の教職員が在籍する幼稚園です。

    第三寺島幼稚園は、4歳児と5歳児の2年保育を行っており、45名の園児が生活しています。教職員は、全部で12名在籍しています。“教育目標・元気によく遊ぶ子ども・やさしい心をもった子ども・進んで取り組み最後までやりぬく子ども”(第三寺島幼稚園公式HPより引用)午前は自分の好きな遊びや、学級の活動や行事を、園庭や校庭、保育室やホールで行うそうです。午後は好きな遊びと、月に一回さくらんぼ図書館で親子で絵本を読む会があり、絵本の貸し出しも行っているようです。お帰りの集まりでは、身支度をととのえ、歌を歌ったり絵本を見るそうです。また、避難訓練や安全指導なども行っているようです。※2017年12月13日時点

    第三寺島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島6-8-1
    アクセス
    京成押上線京成曳舟駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 142

    施設情報 平井保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりの個性を守り、たくさんの愛情を注いで保育をします。

    平井保育園では、子どもたちが毎日楽しく安心して過ごせるように、職員全員が一体となって良質の保育サービスを提供します。子どもたちは日々の保育生活や年間のイベントなどを通じて、積極性や表現力、創造性を培います。また仲間たちと集団行動をしながら、お互いの気持ちを理解し合い、助け合う気持ちを養います。保護者とは様々な機会を通じて緊密にコミュニケーションを取り合い、子どもの成長を共に支えます。

    平井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区平井6-15-16
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 第二亀戸幼稚園

    江東区教育委員会

    キープ

    楽しく笑顔で生き生きと、成長できるように願いを込めた保育を目指します。

    第二亀戸保育園は、JR亀戸駅から徒歩圏内、京葉道路を超えた住宅街の中に位置します。第二亀戸小学校と同じ敷地内にあり、小学生との交流も頻繁に行われます。園庭も広々としており、鬼ごっこや追いかけっこを思いっきり楽しむことができます。砂場や鉄棒など子供たちの大好きな遊具もたくさん揃っています。大きな体育館もあり、雨の日でも体を動かすこともできます。発表会やお遊戯会など、保護者と一緒に参加するイベントもここで行われます。園舎も木目調のすっきりとした空間で、お絵かきをしたり歌を歌ったりと、健康に過ごせます。園の周辺は、亀戸緑道公園をはじめ、緑豊かな公園がたくさん点在しているので、園外活動も飽きることがありません。少し足を伸ばせば、亀戸中央公園といった大きな公園があります。旧中川の河川敷もあり、緑と水の景観がきれいで、子供たちのお散歩コースには最適です。季節によって様々な虫や動物を観察することもできます。庭の畑ではジャガイモを収穫したり、食育も自らの体験を持って学ぶことができます。季節の行事も盛んで、夏にはプールがあったり、地域の交流を得ながら七夕やひな祭りなどのイベント事も楽しみのひとつです。

    第二亀戸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸6-36-1
    施設形態
    幼稚園
  • 144

    施設情報 亀戸幼稚園

    学校法人山内学園

    キープ

    遊びを中心として、幼稚園は子どもの花園をテーマに保育しています。

    亀戸幼稚園は、東京都の江東区の亀戸4丁目に立地する、学校法人山内学園が運営している幼稚園です。最寄り駅は、総武本線の亀戸駅で、徒歩6分ほどです。この幼稚園の周辺には、「文泉公園」や「亀戸五丁目公園」、「水神公園」などがあります。”亀戸幼稚園は、子ども達にとって、美しい花をひとつひとつ育む庭のような幼稚園でありたいと願っています。”(亀戸幼稚園公式HPより引用)この幼稚園には、専用のプールがあり夏にはプール遊びをするようです。また、近隣の農家を訪れ野菜を栽培し毎年8月には夏野菜の収穫を行うようです。秋には芋掘り遠足にも出かけるようです。他にも、八百屋さんごっこなども実施しているようです。※2017年12月14日時点

    亀戸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸4-17-3
    アクセス
    総武本線亀戸駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 145

    施設情報 わかば保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    食育や家庭との交流に力を入れ、子どもの育ちを大切にしている園です。

    都営大島9丁目アパートの1階に設置された園です。日当りの良い園庭があり、子どもたちが楽しく遊べる空間になっています。この園庭は食育にも活かされており、きゅうり、ピーマン、オクラ、なす、枝豆、さつまいも、とうもろこしなど、年少クラスから年長クラスまで、それぞれ担当してプランター栽培で育てています。収穫した野菜は、園で美味しくいただいたり、工作などにも活用しています。心身共に豊かな子どもを育てます。

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区大島9-7-8-101
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 長浦保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    工夫次第で遊び方は自由自在・子どもの豊かな発想を生かす保育園

    子どもたちの自由な意思が反映されてこそ保育園は「楽しい」場所になる、と考えさまざまな工夫をしている保育園。園庭での外遊びもその一つで、与えられた遊具で遊ぶだけではなく自分たちで考えて遊べる環境が整えられています。ビールのケースやただの板も、子どもたちの手にかかれば自由に組み合わせてアスレチック遊具に大変身。小さい子のためには高さを調節したりと、遊びの中にもたくさんの学びがあります。

    長浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広5-10-1-105
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 花園保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    心身ともに健康で、みんなで一緒に遊べて、考えて行動できる子どもの保育

    保育目標を実現のために、保育の方針は年齢ごとにそれぞれ異なって活動中です。1,2歳児においては園庭遊びを中心としており、自分で遊びを見つけて、それらをじっくりと取り組ませることを基本としています。3,4,5歳になれば自分一人だけでなく、仲間との関係の広がりを作りあげられるように、ほかの子どもたちといっしょに自分たちでつくったり、考えたりしながら遊びを作りあげて、周囲の環境を広げていっています。

    花園保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島3-16-2
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 厚生館保育園

    社会福祉法人厚生館

    キープ

    戦前に誕生した古い歴史を誇り親子代々が通う地域に根ざした保育園

    植栽の緑に囲まれた優しいピンクカラーに赤をアクセントにした園舎には、可愛いモチーフを施しているのがポイントです。一人ひとりの子どもが安定した情緒で生活できるよう、温もりのある家庭的な雰囲気を大切にし、年齢や発達に応じた保育を実践しています。大人目線からの無理な強制する保育は避け、子どもたちの思いや自主性を尊重し、子どもたちはもちろん、保護者との信頼関係も大切にしているのが特徴です。

    厚生館保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花5-21-3
    施設形態
    認可保育園
  • 149

    施設情報 言問幼稚園

    宗教法人長命寺

    キープ

    子供たちが遊びやすく、学びやすい環境を考慮して設計した幼稚園です。

    言問幼稚園は、東京都の墨田区の向島5丁目に立地する宗教法人長命寺の運営する幼稚園です。最寄駅としては、東武スカイツリーラインの曳舟駅が徒歩11分のところにあります。近くには隅田川が流れ、周囲には「隅田公園」や「銅像掘公園」、「ふじのき公園」などがあります。”元気な子供たちが学びながら生活できるだけでなく、利用しやすく関わる人すべてにとって良い影響を与えられるような園舎を、先生方と相談しながら設計させていただきます。”(言問幼稚園公式HPより引用)この幼稚園は、建物にこだわりを持っていて、遊びやすく学びやすい環境が実現されているようです。また、お寺の幼稚園ということもあり、仏様に手を合わせることも大切にしているそうです。※2017年12月14日時点

    言問幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区向島5-4-4
    アクセス
    東武スカイツリーライン曳舟駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 150

    施設情報 西平井保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    子ども、保護者、地域とのつながりを重視し、愛情のある保育をしています。

    保育園は民家や集合団地が立ち並ぶ、穏やかな住宅地の一角にあります。すぐそばを流れる荒川と旧中川に挟まれたこのエリアは、緑地帯や公園など、自然とふれあえるスポットが多いのが特徴です。荒川の河川敷には草野球場やサッカー場などがいくつもある他、元気に走りまわれる草むらや、広場も充実しています。また川岸に生える植物群や、飛来する野鳥、水中の魚や昆虫など、様々な動植物を目にすることができます。お散歩や自然観察にはピッタリなスポットです。さらに他に目を向ければ、旧中川水辺公園もおすすめのスポットです。緑地帯になった川沿いには、遊歩道が整備されており、お散歩コースには最適なスポットと言えるでしょう。保育園の近所には小学校や中学校、介護福祉施設なども目立ち、保育園では頻繁に交流の機会を設けています。特に小学校とは園庭やプールの開放、学校訪問などを通じて、積極的に交流を図っています。また老人ホームや地域のお年寄りとは、熟年者交流会や施設訪問、行事への招待などにより、定期的な交流を行っています。園児たちは世代を超えた様々な出会いの中から、思いやりや自己表現をはじめ、元気な身体を育みます。

    西平井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区平井7-21-6
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 梅若保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自慢の広い園庭でさまざまな遊びや栽培活動に力を入れている保育園

    園内では、元気な源として朝の気持ち良い「おはようございます」の挨拶を大切にしています。太陽の光がまぶしいほど降り注ぐ広々とした園庭には、砂場や遊具を備え、一角には農園を設けておりトマトやジャガイモ、小松菜などたくさんの野菜の栽培を行ない、収穫した野菜を給食でみんなで食べる食育活動が盛んな保育園です。この農園では、土を掘り起こし肥料を入れる土作りから始める栽培保育を実践しています。

    梅若保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区墨田2-38-13
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 すみだ保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    さまざまなイベントを開いていますので、子どもの情操教育に最適です。

    地域の方々と交流したり、異なる年齢の子どもたちと遊んだりして、積極的に人と関わる機会がとても多いです。園庭で育てた野菜を食べることによって、食育の大切さを学べます。また、園庭は日当たりがいいので、外遊びをたっぷり楽しめます。室内の遊具も充実していますので、雨の日も楽しく遊べます。食後の歯磨きや、午後のお昼寝なども行っていますから、子どもが健やかに成長できるように配慮していることがわかります。

    すみだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区墨田4-22-4-101
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 きんし保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    異年齢の子供たちが一緒に遊ぶ、ふれあいを大切にした保育園です。

    子供たちが健康に育つために、専門指導員による体操クラスを導入しています。異年齢の子供たちが遊びを通して触れ合うことで、コミュニケーションなど様々なことを学べる園です。学習ではなく遊びを中心とした保育で、子供たちの笑い声が絶えません。思い切り遊ばせることで、食事やおひるねなど生活のリズムも身につけさせています。遊びの中にはお手伝いも盛り込むなど、人とのふれあいを大切にしている園です。

    きんし保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区江東橋4-30-2-301
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 おむらい保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    日当たりのいい園庭には、四季を感じられる花や野菜、木々が育っています。

    緑豊かな園庭では、子供たちが陽光を浴びながら楽しく遊んでいます。虫探しから追いかけっこ、鬼ごっこなど、それぞれの園児は遊びに夢中になります。遊具もいろいろあり、ジャングルジムやうんていなどで体を思う存分使っています。おむらい保育園は、食育にも熱心です。子供たちの手でコメ作りをし、おやつのおにぎりも自分たちで握っています。こうした教育を通して、お米の大切さを感じ取ってもらうのです。

    おむらい保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-32-1-103
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 亀戸第三保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    元気で思いやりのある、自立した子供を目標に。人間の根っこを育みます。

    亀戸第三保育園では、元気な子・思いやりのある子・自分で考えた行動のできる子を保育目標に掲げ、育児の成長を見守っていきます。子供たちは豊かな自然に囲まれた園庭で、植物や昆虫などの小さな生き物と触れ合いながら、観察すること・考えること・知ることを楽しみながら、「発見手帳」に体験を積み重ねていきます。ひとりひとりを大切にした、保育園が第二の過程となるような暖かい雰囲気づくりを心がけています。

    亀戸第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸1-24-6
    施設形態
    保育園
  • 156

    キープ

    遊びを重視する環境の中で、子ども自ら持つ力を引き出しています。

    まんとみ幼稚園は、江東区の亀戸駅から徒歩7分程度のところにある幼稚園です。幼稚園のすぐ隣には「竪川第一公園」があり、徒歩圏内には「亀戸公園」や「猿江恩賜公園」があります。”子どもの生活・遊びを重視する園環境の中で、子どもの自発的な意欲と他者への親しみを育てたい。年齢・性別・障害にこだわらず、形態自在な園生活を通し、幼児にふさわしいホンモノの生活を創っている。”(まんとみ幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では異年齢児を組み合わせた「ファミリー」という16名のクラスを設け、異年齢交流を行うことで、年上の人を敬う気持ちや、年下の子を思いやる気持ちを育んでいるようです。※2017年12月8日時点

    まんとみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸1-14-12
    アクセス
    総武本線亀戸駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 157

    施設情報 福神橋保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    元気な保育を柱とし南向きの日当たりのよい園庭にすぐに保育室から出れます

    子供らしく元気な保育を目標としていて、衛生管理された砂場やジャングルジム、滑り台などみんな大好きな遊具が豊富に取り揃えています。自然とのふれあいを大事にしていて、広大な園庭の中にクラスごとの農園が用意されています。そこで季節の花、野菜、果物を一から栽培を行っていて、収穫したものは各々の自宅に持ち帰ってみたり、調理実習で使っています。一連の流れの中で、食への関心や興味を養っています。

    福神橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区文花1-30-21-101
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 平井第二保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    おおきな荒川とたくさんの緑の公園が遊び場で、のびのびした保育環境です。

    平井第二保育園は、江戸川区運営の認可保育園です。地域との交流や区の協力を経て、子供たちは安全に健康にすくすくと成長していくことができます。一時保育や子育て支援も江戸川区の方針のもとに、積極的に行っています。その一環として、子育て支援事業や中高生支援事業で開かれている「子育て広場」があり、そこでは就学前の乳幼児と保護者を対象とした交流の場が設置されています。地域により近い保育環境になっています。

    平井第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区平井6-1-23-101
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 渋江保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    たくさんの絵本と季節感たっぷりの給食・やさしい心と豊かな感性を育てます

    子どもたちが家庭にいるようにくつろいですごしながら、心と体を健やかに育むことを目指している保育園。絵本に親しめる環境を大切にしており、家庭への貸し出しも行って本や物語が好きな子どもを育てています。給食には季節を感じられるメニューを用意し、美しく盛り付けることで食への興味を高め、食事が楽しくなるような気遣いも。異年齢保育を取り入れ保護者とも密に連携するなどバランスの取れた保育内容が特徴です。

    渋江保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区東四ツ木2-15-11
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 八広保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    子どもたちの意欲の芽を大切に・自然に恵まれた環境で外遊びも盛ん

    2017年4月、幼保連携型認定こども園に移行しました。大切にしているのは子どもの「自分でやりたい」「やってみたい」という気持ち。毎日の保育の中では子どもたちの自主性や好奇心を大切にしています。恵まれた環境を生かして自然に触れる機会も多く持ち、子どもがいろいろなものに興味を持ったり、与えられた中で創意工夫して遊びを考え出すことなどを後押ししています。地域の子育て支援にも力を入れている園です。

    八広保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広3-7-5
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 押上保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    保護者が安心して働く事ができ、子供たちの個性を大切にする保育園です。

    押上保育園では1・2歳児の乳児交流及び3才から5才児の幼児交流を取り入れています。異なった年齢の子供と交流する事で思いやりなどの気持ちを育てようとしています。またリズムに合わせて体を動かすリズム遊びも取り入れており、自分の意思で手足を伸ばしたりするなどして楽しく運動させています。さらにここの保育園では事故やケガを未然に防ぐ体を作るため、子供をはだしや薄着の状態にして生活させています。

    押上保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区押上2-10-17
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 亀戸第四保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    子供たちを中心に保護者と職員の三位一体で、喜びある保育園を目指します。

    亀戸第四保育園は、やさしく思いやりのある子、考える子、元気いっぱい遊べるこの三原則を柱にした、子供、保護者、職員が三位一体になて楽しく喜びのある安心した保育を目指しています。家庭と保育園の思いが一つとなり、一人ひとりの子供たちの笑顔あふれる毎日を実現することを目標としています。公立保育園の良さを土台に、保育を充実させ、保護者の仕事と子育てを両立するための支援を、様々なアイデアで実現していきます。

    亀戸第四保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸4-21-13
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 亀戸保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    都営住宅の1階にある家庭的な雰囲気のある定員72名の小規模保育園

    保育目標の1つである「自分で考え行動できる子」を育成すべく、亀戸保育園では「造形体験プログラム」に力を入れています。このプログラムでは年齢別にそれぞれ目標を設定し、造形や絵画、表現活動により子ども達の思考力を育てます。保護者の気持ちに寄り添うことで信頼関係を築きあげ、子育てと仕事の両立を支援しています。地域との交流では、安心して子育てができるよう地域社会と連携した活動を行っています。

    亀戸保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区亀戸6-54-2-101
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 南平井保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    広い園庭で遊びや行事を行い、健全な体と豊かな心を育む保育園です。

    江戸川区の閑静な住宅街の中にある保育園です。保育園の周囲は高層住宅街となっていて、その住宅街の公演が近くにあり、広い広場で思い切りかけっこや鬼ごっこなどが楽しめます。保育園の南西側に少し歩くと「亀戸中央公園」があり、木々が点在した芝生広場は絶好のかくれんぼ遊びのスポットとなっています。公園内には小川と池が作られていて、夏にはザリガニ釣りが楽しめます。児童コーナーには、ターザンロープなどの木製遊具があり子供の人気を集めています。保育園の南側には旧中川沿いに「亀戸九丁目緑道公園」があり、約500メートルの長さの桜並木があり、春には気持ちよく散歩が楽しめます。東方面に15分ほど歩くと荒川に出ることができます。河原沿いには広い緑地が広がり、遊歩道も整備されていて荒川の眺めを見ながらの散歩も行えます。荒川沿いの緑地には多数の野球場があり、少年野球などの観戦が可能です。南東方面に足を延ばすと「大島小松川公園」があり、広い芝生広場があります。公園の東側にはバーベキューコーナーがあるため、アウトドア体験も可能です。この公園に隣接して「江東区立東大島図書館」があり本をレンタル可能です。

    南平井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区平井3-4-7-101
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 墨田区の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    墨田区の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、墨田区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。墨田区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む