東武伊勢崎線の保育士求人一覧

東武伊勢崎線から保育士の求人を探す

東武伊勢崎線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!東武伊勢崎線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 池袋

    保育業界専門の就職・転職フェア in 池袋

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    【服装・入退場自由】転職検討中の現役保育士さんや25卒学生さんはもちろん、26卒学生さんも大歓迎!

    日時 2025年2月2日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPガーデンシティPREMIUM池袋
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 渋谷

    新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPガーデンシティ渋谷
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 421

    施設情報 渋江保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    たくさんの絵本と季節感たっぷりの給食・やさしい心と豊かな感性を育てます

    子どもたちが家庭にいるようにくつろいですごしながら、心と体を健やかに育むことを目指している保育園。絵本に親しめる環境を大切にしており、家庭への貸し出しも行って本や物語が好きな子どもを育てています。給食には季節を感じられるメニューを用意し、美しく盛り付けることで食への興味を高め、食事が楽しくなるような気遣いも。異年齢保育を取り入れ保護者とも密に連携するなどバランスの取れた保育内容が特徴です。

    渋江保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区東四ツ木2-15-11
    施設形態
    保育園
  • 422

    施設情報 鐘ケ淵北保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    豊かな感性や食への興味関心を育て、子ども同士で学び合う保育園です。

    鐘ヶ淵北保育園では保育園と共同で「鐘北文庫」という絵本のコーナーを作り、様々な絵本との出会いを通して豊かな心を育てています。また自分たちで育てた野菜を、自分たちで調理する事で、食育による体づくりのほか、食への感謝や関心を促します。年齢の違うお友達との遊びを通して年長への憧れや年少へのいたわりを子ども同士で学び合い、1歳・2歳の子どもには愛着を学ぶために1人1体の抱き人形があります。

    鐘ケ淵北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区堤通2-8-15-109
    施設形態
    保育園
  • 423

    施設情報 満願寺幼稚園

    宗教法人満願寺

    キープ

    茶道や英語などを正課保育として行う、60年以上の歴史をもつ幼稚園です。

    満願寺幼稚園は1955年に設立された、60年以上の歴史がある幼稚園です。1971年からは茶道指導が開始され、2歳児保育の「パレットクラブ」も行われているそうです。最寄駅からは徒歩6分の距離で、近隣には井堀北公園や西新井さかえ公園など、いくつかの公園も設置されています。""子供はどこまでも伸びる可能性を持っています。「その大切な可能性を一人一人引き伸ばす」ことこそ幼児教育であり本園の教育方針であります""(満願寺幼稚園公式HPより引用)カリキュラムは正課保育と才能保育、自由保育、課外保育の4つに分かれており、正課保育では英語や茶道、体育、音感教育などがあるそうです。学期毎の行事も豊富で、子どもたち一人ひとりの才能を伸ばす教育が行われているようです。※2017年12月13日時点

    満願寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区栗原3-6-6
    アクセス
    東武スカイツリーライン西新井駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 424

    施設情報 小菅保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    サンマの解体ショーなどを実施し、食育に力を入れている保育園。

    南向きの日当たりが良く広い園庭があるのが自慢の保育園で、園庭の一角にはプールが設置されていて夏には、プール遊びが楽しめます。園庭を利用して思いっきり遊ぶことで、笑顔一杯の元気な子ども達を育てています。子ども達の集団生活の中で、心を豊かにするように指導をしています。食育にも力を入れていて、「サンマの解体ショー」などを実施していて、子どもに魚の知識を植え付ける有意義なイベントとなっています。

    小菅保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区小菅2-19-13
    施設形態
    保育園
  • 425

    施設情報 田原幼稚園

    台東区教育委員会

    キープ

    地元の祭りや行事に参加し、子どもたちの地域文化に対する関心を高めています。

    田原幼稚園は、台東区立の幼稚園で、3歳以上の未就学児を対象としています。東京メトロ銀座線「田原町駅」から徒歩2分の市街地の中にあります。浅草寺や隅田川が近く、周辺は飲食店や宿泊施設が多く建ち並ぶ観光エリアです。街中のために、敷地が狭いことから、隣接する田原小学校のスペースを有効に活用しながら保育を行っているそうです。小学校との交流活動も多く取り入れているそうです。また、祭りに参加するなど、浅草の文化・行事に触れる機会も設けているそうです。それによって、子どもたちが地元に関心・愛着を持つとともに、体験に基づいた遊びの展開をすることによって、家庭・地域・園の連続性を図っているようです。※2018年8月22日時点

    田原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区雷門1-5-17
    アクセス
    東京メトロ銀座線田原町駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 426

    施設情報 八広保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    子どもたちの意欲の芽を大切に・自然に恵まれた環境で外遊びも盛ん

    2017年4月、幼保連携型認定こども園に移行しました。大切にしているのは子どもの「自分でやりたい」「やってみたい」という気持ち。毎日の保育の中では子どもたちの自主性や好奇心を大切にしています。恵まれた環境を生かして自然に触れる機会も多く持ち、子どもがいろいろなものに興味を持ったり、与えられた中で創意工夫して遊びを考え出すことなどを後押ししています。地域の子育て支援にも力を入れている園です。

    八広保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区八広3-7-5
    施設形態
    保育園
  • 427

    施設情報 東駒形保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    小規模保育園ならではの家庭的な雰囲気を大切にした保育を基本方針とする

    東駒形保育園では、小規模保育園としての家庭的な雰囲気を活かした、保育園に通う子どもたちがすべて交流できる異年齢保育を基本として、そのほか地域や保護者との交流を盛んに行うことが保育に対する基本方針です。また、心身の健康のために子どもたちも満足でき、かつ食事の変化や大切さを知るための食育も積極的に行っています。ひとりひとりの子どもをしっかりと見つめ、スタッフと保護者とで確認し合っています。

    東駒形保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東駒形1-6-8
    施設形態
    保育園
  • 428

    施設情報 金竜幼稚園

    台東区教育委員会

    キープ

    身近な環境を通じての体験の中で、生きる力の基礎を養っていく幼稚園です。

    金竜幼稚園は金竜小学校に併設する区立幼稚園として1965年に誕生した50年以上の歴史を持つ幼稚園です。日比谷線入谷駅から徒歩10分の距離にあります。金竜幼稚園は定員82名の幼稚園で、敷地内に園庭だけでなく農場やビオトープといった施設を持っています。""みてきいてじっくり心で感じる子はずんでわらって手をつなぐ自然が大好き金竜の子""(金竜幼稚園公式HPより引用)子どもたちに豊かな感性を作り上げることを金竜幼稚園は教育の方針としているそうです。そのため、ビオトープなどを利用した四季を感じさせる教育や地域活動、地域の方々を講師に招いての活動など、幼児期に様々な体験をすることに力をいれているようです。※2017年12月9日時点

    金竜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区千束1-9-21
    アクセス
    地下鉄日比谷線入谷駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 429

    キープ

    1953年に開園した城北幼稚園は、文京区で60年以上の歴史をもちます。

    城北幼稚園は1953年に創立して以来、60年以上の歴史があります。最寄り駅から徒歩3分の距離、近くには公園が所在します。“一人ひとりの子どものあるがままの姿を受け止め、その心に寄り添いながら、自然と人との関わりの中で、いろいろなことに出会える幼稚園でありたい”(城北幼稚園公式HPより引用)幼稚園の一日は、午前に工作やお料理を作ったりするそうです。歌を歌ったり、園庭でかけっこやジャングルジムなどの遊具で遊ぶようです。午後はクイズや歌、お絵かきなどをするそうです。毎月お誕生日会が開催されており、手作りのペープサートや大型紙芝居、パネルシアターが楽しめるそうです。遠足やお遊戯会、豆まきなどの年間行事も行うようです。※2017年12月15日時点

    城北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区足立4-17-1
    アクセス
    東武伊勢崎線五反野駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 430

    施設情報 宝保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    図書館での絵本の貸し出しやおはなし会を通じて、豊かな感性を育てます。

    宝保育園の取り組みの中で、特に力を入れているのは図書館での活動です。園にある図書館では、子ども達が自由に選んだ絵本の貸し出しをしています。また、おはなし会を定期的に開いたり、子ども達だけでなく保護者の方も参加できる「親子で楽しむ図書コーナー」といった企画も園独自の取り組みとして保育活動のカリキュラムに組み込んでいます。図書館でのこういった活動を通して、子ども達の豊かな感性を育てます。

    宝保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区宝町1-12-10
    施設形態
    保育園
  • 431

    キープ

    ドリルを保育に取り入れたり、グローバル学級を推進している幼稚園です。

    こだま幼稚園は、最寄り駅である西新井駅から徒歩5分の場所に位置する幼稚園です。園の周りには、公園や小学校、神社などがあります。""当園では、思考力を育むため、全園児に毎月1冊月間ドリル(ドリルドリル)を、各クラスで取り組んでいます。""(こだま幼稚園HPより引用)ドリルの内容は、文字や数、言葉などさまざまな種類のもので、子どもたちの中に眠っている能力を引き出すために行なっているようです。このドリルは家庭でも取り組むため、より考える力を身につけることができるそうです。また、絵本や物語の読み聞かせをすることで、子どもたちが豊かな想像力を培えるようにしたり、音楽リズムや造形遊びなどの活動もしているようです。※2017年12月11日時点

    こだま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区梅島3-35-7
    アクセス
    東武スカイツリーライン西新井駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 432

    施設情報 チェリー保育園

    社会福祉法人チエリー保育園

    キープ

    自分のことは自分ででき物事の善悪が理解できる子どもを育てる保育

    おとぎの国のお城をイメージする園舎と春には桜が見事な園庭で、元気いっぱいにいきいきと遊びを中心とした活動ができる保育園です。普段の保育生活のほかにも、保護者参加のスイカ割りや運動会などの行事、地域の親子も一緒に楽しめる縁日なども実施しています。北綾瀬駅からほど近い場所に立地しており、周辺にはマンションや商業施設も多い割には、静かで落ち着いて過ごせる環境です。近くには、しょうぶ沼公園や谷中公園野球場、法立寺などがあります。しょうぶ沼公園は、季節ごとに桜やしょうぶなどの彩りが楽しめ、せせらぎのような水辺や滝、水車があり、水鳥の姿も見ることができます。公園内には大きな小山のようなすべり台などが設置されているスペースもあり、遊具で遊ぶだけでなく、豊かな自然の中でさまざまな発見もできます。谷中公園野球場は、野球場のほかにも木々の緑に囲まれた広々とした空間や、ジャングルジムなどの大型遊具のある広場もあり、思いっきり体を使って遊べる子どもたちに人気の公園です。緑の草木や土の自然に触れ合えるスポットに囲まれているため、さまざまな自然体験ができるお散歩が楽しめる保育園です。

    チェリー保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区谷中2-16-16
    施設形態
    保育園
  • 433

    キープ

    遊びや学びを通じて豊かな情操を育む保育に取り組んでいる幼稚園です。

    チェリー幼稚園は1965年に設立された幼稚園です。3年保育の定員は100名となっています。最寄駅である東京メトロ千代田線北綾瀬駅からは徒歩約8分、東京メトロ千代田線綾瀬駅からは徒歩約10分です。園の近隣には「東綾瀬公園」「中居堀観光緑道」「しょうぶ沼公園」などがあります。""子供たちの成長に促成栽培はありません。[人より早く、人より上手に・・・]を願うのではなく、幼稚園のいろいろな体験の中で、人間としての基礎、骨格をしっかりと作り上げること。チェリー幼稚園の保育活動の目的はそこにあるのです。""(チェリー幼稚園公式HPより引用)早期教育を行うよりも、幼児期にしかできない体験や人間としての基礎、骨格を作り上げることを重視した保育を行っているようです。※2017年12月9日時点

    チェリー幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区綾瀬7-17-3
    アクセス
    東京メトロ千代田線北綾瀬駅徒歩約8分
    施設形態
    幼稚園
  • 434

    施設情報 太平保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    自分の気持ちをしっかりと表現できる子どもの育成に努めています。

    1歳児~就学前児を受け入れ対象としている保育施設です。あらゆる保育ニーズに対応するべく、障害の有無を問わず子ども達が安心して生活できる環境を整えています。子育て支援事業に参画し、地域で生活している子育て世代の悩み事に随時アドバイスしている点も大きな魅力の一つです。また、授乳やオムツ交換が可能な場所を用意しており、乳幼児を抱える保護者の方々が安心して外出できる地域づくりに貢献しています。

    太平保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区太平1-13-10
    施設形態
    保育園
  • 435

    施設情報 足立区立青井保育園

    社会福祉法人からしだね

    キープ

    子ども一人ひとりの特性に着目した保育を実践する、足立区の保育園です。

    青井保育園は最寄り駅付近の公営住宅内に設置されており、2007年4月から社会福祉法人が指定管理者として運営している区立保育園です。定員は102名、保育士21名が生後57日目から就学前までの子どもの保育を行い、発達支援保育にも対応しています。徒歩5分圏内に、5カ所の公園があります。""個性、文化、発達など、それぞれの子どもの固有の特性を尊重し、一人ひとりがその子らしさを発揮できるように支援する。""(青井保育園公式HPより引用)集団生活に必要なルールを身につけながら、個々の特性に応じた発達を目指す幼児教育を実践しているようです。3歳児以上のクラスでは、五感を育むねらいで感覚保育を取り入れているそうです。※2019年7月23日時点

    足立区立青井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区青井3-24-2-101
    アクセス
    つくばエクスプレス線青井駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 436

    キープ

    園児一人一人の個性や能力を伸ばす、100年以上の歴史がある幼稚園です。

    蔵前幼稚園は、1917年に創設された100年以上の歴史がある幼稚園です。29名の教職員が在籍しており、13名の教諭の他、体育や英語等の3名の専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩4分の距離で、園のすぐ東側には隅田川が南北に流れています。また、園の北側には東京都道453号本郷亀戸線(春日通り)が東西に走り、園の西側には国道6号線(江戸通り)が南北に走っています。""適切な環境を与え、その心身の発達を助長し、健康で社会性に富み、たくましく心豊かな幼児の育成に努めます。""(蔵前幼稚園公式HPより引用)専門講師による保育の充実や、明るく優れた教諭らにより、園児一人一人の個性や能力が伸びるよう取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点

    蔵前幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区蔵前2-11-10
    アクセス
    都営地下鉄浅草線蔵前駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 437

    キープ

    可能性を養い心身ともにバランス取れた発達のための保育を行なっています。

    足立区で一番最初に開園した幼稚園として古い歴史と伝統を持ち、地域からも厚い信頼のある地域に根付いた幼稚園です。緑に囲まれた広い土の園庭には、子どもたちの大好きな大型遊具を設置し、室内では好きな遊びができるよう玩具や教具を用意しています。 5領域がバランスよく発達できるよう日々の保育を行ない、専門講師による体操やプールの時間も設け、年中と年長クラスではこれに加え英語の時間を取り入れているのが特徴です。

    佐藤幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区西伊興1-12-28
    アクセス
    日暮里舎人ライナー谷在家駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 438

    施設情報 汐入こども園

    荒川区教育委員会

    キープ

    区立汐入東小学校の一階に設立されており、小学校との交流もあります。

    区立小学校の一階にあり、新しいきれいな建物です。同じフロア―に0歳児から5歳児までの教室と、広い遊戯室も設置され顔の見える保育が行われています。幼稚園と保育園の双方の機能を持ち、様々な環境のお子さんを、同じ環境の下で保育、教育を行なうため、多様な人間関係の中で心豊かに逞しく、人と関わる力を育てます。地域の子育てセンターとしての役割も持ち、子育てサロン、一時保育など地域の子育てをサポートしています。

    汐入こども園
    • 施設情報

    所在地
    東京都荒川区南千住8-9-3
    施設形態
    保育園
  • 439

    施設情報 しおいり保育室

    荒川区教育委員会

    キープ

    大自然に囲まれた保育室です。逞しく強い子供の成長が期待できます。

    開園以来、地域住民との連携を緊密に取りながら運営してきた保育室です。核家族化や少子化という子供にとっては、好ましくない環境下でも、楽しく過ごして欲しいという考え方のもとで活動しています。元気なあいさつはもとより、食育の観点にも重きを置いて取り組んでいます。食事やおやつの提供については、専門家の栄養士がしっかりと内容を見てから提供するという徹底ぶりも保護者からの信頼感の大きさにつながっています。

    しおいり保育室
    • 施設情報

    所在地
    東京都荒川区南千住8-2-3
    施設形態
    保育園
  • 440

    施設情報 高和保育園

    社会福祉法人高和会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、子ども達をのびのびと育てる保育園です。

    この保育園からのお散歩スポットとしては、「末広公園」や「弘道いこい公園」、「弘道中央公園」などがあります。末広公園はケヤキやいちょうなどに囲まれた広場があり、鬼ごっこやかくれんぼをするのに丁度良い公園です。弘道いこい公園は、アスレチック型の滑り台があり子どもに人気の公園になっています。弘道中央公園では、イチョウ、ウメ、エノキなど大小様々な木々が植栽されているため、季節感が感じられます。南方面に歩くと、荒川が流れていてその河原には「虹の広場」など多数の緑地があり、遊歩道まで完備されているため格好のお散歩スポットなっています。近くには、「五反野幼稚園」や「八千代幼稚園」、「春光幼稚園」などがあり合同イベントも開催可能です。近くには、「東京都立足立高校」があり秋には文化祭が開催され、文化祭に参加することもあります。荒川河川敷では、毎年7月の下旬に花火大会が開催されます。約1万3,500発を1時間で打ち上げ迫力満点で子ども達にとっては思い出深いものとなるでしょう。河川敷には多数のお店が出てオモチャやお菓子などが購入でき、子ども達の毎年の楽しみの一つとなっています。

    高和保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区足立4-31-17
    施設形態
    保育園
  • 441

    施設情報 堀切保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    若い人からベテランまで幅広い年齢層の保育士が勤めるアットホームな保育園

    非常に歴史のある保育園なので、長年勤めているベテランや若い人まで幅広い年齢層の保育士がいます。アットホームな雰囲気があり、クラスが違っても子供達の顔と名前を覚えている保育士が多いです。3階にある児童館で映画や人形劇などのイベントを開催し、園児だけではなく地域住民との交流を行っています。地域住民の中にも古くから保育園を知っている人がたくさんいるので、子供達へ気軽に声をかけてくれます。

    堀切保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区堀切1-9-18
    施設形態
    保育園
  • 442

    施設情報 待乳保育園

    台東区教育委員会

    キープ

    個性を大切に、コミュニケーションの力を養う保育が取り組まれています。

    待乳保育園では、さまざまな人たちや行事などを通して、人と触れ合いコミュニケーションを取ることの心地よさを学べるような環境作りに力が入れています。七夕祭りなどの行事を説明する際にも、かわいらしいイラストを使用して子どもに分かりやすく説明するなど工夫されています。子どもの個性や成長・発達の度合いを大切にしながら、自分で考えて表現できることの喜びを感じられるような取り組みが実践中です。

    待乳保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区今戸2-26-12
    施設形態
    保育園
  • 443

    施設情報 玉姫保育園

    台東区教育委員会

    キープ

    園内調理の完全給食で栄養士がバランスのよい献立を毎月立てています。

    歴史ある門をくぐった先に広大で趣きのある園舎がインパクトがあります。園内はとても明るく開放的で清潔感があります。また、台東区の取り組みの一環として、毎年縁日ごっこやコスモスの会と称した敬老会を開催しています。食事は完全給食で園内での調理かつ、栄養士の考えつくされたバランスの良い食事が提供されています。また、食物アレルギーについても、医師の指導により診断書をもとに適切に排除しています。

    玉姫保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区清川2-22-16
    施設形態
    保育園
  • 444

    施設情報 東和保育園

    社会福祉法人あらたま会

    キープ

    陽あたり抜群の園舎や園庭でのびのびと遊べ、快適に過ごせる保育園です。

    東和保育園では、最寄りのバス停から歩いて5分の距離に立地し、園児100名と職員21名が在籍している保育園です。丈夫な身体を持ち、自分で考え行動ができる子ども、友だちといっしょに仲良く遊び、他人に迷惑をかけない子どもを目指しているそうです。”園児・保護者・職員・誰しもがしあわせになれる保育、日本の伝統、文化のよい面を伝える保育を理念としています。”(東和保育園公式HPより引用)0歳児から2歳児と3歳児から5歳児に分けたデイリープログラムをもとに、自由遊びや体操、クラス別に一斉保育をバランス良く組み入れた保育を行なっているようです。日々の保育のほかにも、お誕生会や身体重測定のほか、避難訓練や0歳児健診を毎月行なっているようです。※2017年12月10日時点

    東和保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区東和1-11-7
    アクセス
    JR常磐線亀有駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 445

    キープ

    心身ともに生きる力を培い、じっくり考え行動できる子どもを育成します

    汐入とちのき保育園は、7階建て公営マンションの1階部分全てを利用した公設民営保育園です。園庭はとても広く、遊具も充実し、常設のプールもあります。園の保育目標は、生き生きした子どもを育てること、そのために薄着と裸足での保育を実践している保育園です。また、遊び自体を子どもの生活そのものとと捉え、園庭を利用して外で遊ぶ時間を多く設け、体を鍛えつつ、のびのびと心豊かになるよう努めています。

    汐入とちのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都荒川区南千住8-3-3
    施設形態
    保育園
  • 446

    キープ

    園庭だけでなくプールやいも畑があり、専門講師も在籍している幼稚園です。

    はなぞの幼稚園は、1968年に開園された約50年の歴史がある幼稚園です。冷暖房設備の整えられた10の教室があり、体操や鼓笛の専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩12分の距離で、足立区立の小中学校も近くです。「諏訪木東公園」や「大境公園」など、周辺には公園も数多く設置されています。""自立した豊かな人間になるための""根っこ""を育てることで、「見」「考え」「表現」できる子どもに育ってほしい""(はなぞの幼稚園公式HPより引用)平屋建の園舎や広い運動場で、子ども達は日々元気に活動し、健康的な心身を養っているようです。また平日午後の預かり保育だけでなく、未就園児を対象とした教室も開催されているそうです※2017年12月13日時点

    はなぞの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区伊興1-16-24
    アクセス
    東武スカイツリーライン竹ノ塚駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 447

    施設情報 東堀切保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    緑が豊かな木々の中で、健康的な明るい子供を育てている保育園です。

    地域交流も活発に行っている東堀切保育園の周辺には、公園や学校がたくさん設置されています。まず道路の向かい側には、さつき児童遊園があります。それほど広い公園ではありませんが遊具がいくつか設置されており、団地の子供たちが楽しく遊ぶ姿も見受けられます。また東方向へ5分程歩くと、葛飾区役所お花茶屋地区センターとお花茶屋図書室があります。園児向けの児童室も設置されており、子供たちが学習する環境が整えられています。さらにこの図書館の近所には、共栄幼稚園や共栄学園中学高等学校、葛飾区立双葉中学校もあり、朝夕は登下校する子供たちが元気に行き交っています。たくさんの遊具が設置されたお花茶屋公園には、親御さんが休めるベンチも豊富にあります。元気に遊ぶ子供たちの声が響き、それをやさしく見守る大人たちの姿も見られます。また東堀切保育園の西側にも、たくさんの学校が運営されています。千鶴幼稚園やかつしか堀切保育園の他、葛飾区立南綾瀬小学校や東綾瀬小学校、綾瀬中学校もあります。さらにその隣には、葛飾区スポーツ施設小菅東スポーツ公園の広大な敷地が広がっています。恵まれた地域性の中で、園児達は元気に育っています。

    東堀切保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区東堀切2-20-8
    施設形態
    保育園
  • 448

    施設情報 厚生館保育園

    社会福祉法人厚生館

    キープ

    戦前に誕生した古い歴史を誇り親子代々が通う地域に根ざした保育園

    植栽の緑に囲まれた優しいピンクカラーに赤をアクセントにした園舎には、可愛いモチーフを施しているのがポイントです。一人ひとりの子どもが安定した情緒で生活できるよう、温もりのある家庭的な雰囲気を大切にし、年齢や発達に応じた保育を実践しています。大人目線からの無理な強制する保育は避け、子どもたちの思いや自主性を尊重し、子どもたちはもちろん、保護者との信頼関係も大切にしているのが特徴です。

    厚生館保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花5-21-3
    施設形態
    認可保育園
  • 449

    施設情報 平井保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりの個性を守り、たくさんの愛情を注いで保育をします。

    平井保育園では、子どもたちが毎日楽しく安心して過ごせるように、職員全員が一体となって良質の保育サービスを提供します。子どもたちは日々の保育生活や年間のイベントなどを通じて、積極性や表現力、創造性を培います。また仲間たちと集団行動をしながら、お互いの気持ちを理解し合い、助け合う気持ちを養います。保護者とは様々な機会を通じて緊密にコミュニケーションを取り合い、子どもの成長を共に支えます。

    平井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区平井6-15-16
    施設形態
    保育園
  • 450

    施設情報 第三寺島幼稚園

    墨田区教育委員会

    キープ

    第三寺島幼稚園は、45名の園児と12名の教職員が在籍する幼稚園です。

    第三寺島幼稚園は、4歳児と5歳児の2年保育を行っており、45名の園児が生活しています。教職員は、全部で12名在籍しています。“教育目標・元気によく遊ぶ子ども・やさしい心をもった子ども・進んで取り組み最後までやりぬく子ども”(第三寺島幼稚園公式HPより引用)午前は自分の好きな遊びや、学級の活動や行事を、園庭や校庭、保育室やホールで行うそうです。午後は好きな遊びと、月に一回さくらんぼ図書館で親子で絵本を読む会があり、絵本の貸し出しも行っているようです。お帰りの集まりでは、身支度をととのえ、歌を歌ったり絵本を見るそうです。また、避難訓練や安全指導なども行っているようです。※2017年12月13日時点

    第三寺島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区東向島6-8-1
    アクセス
    京成押上線京成曳舟駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 451

    施設情報 東あずま保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    みかんやぶどう、姫りんごなどの実のなる樹木のある自然の宝庫の園庭が自慢

    駅からほど近い14階建ての都営団地の1階に立地し、近くを流れる北十間川の自然を感じられる環境です。この周辺環境や園環境を活かし、自然に親しむことに重視し、散歩や戸外活動を多く取り入れている保育園です。園のすぐ隣には、団地内のオアシスと呼ぶにふさわしい立花公園があり、多くの樹木が立ち並び植え込みの草木や土の自然に直接触れられます。ブランコなどの遊具もあり、普段から隣の園庭として通っている公園です。このほか周辺には、東あずま公園や文花宮前橋公園、あずま百樹園などの公園が点在しています。東あずま公園は、広い広場の周りに緑の草木があり、つつじなど季節の花が咲く公園です。文花宮前橋公園には、動物のモチーフ遊具やブランコなどの遊具が充実しており、草木も多いので自然に親しみながら遊べます。あずま百樹園は、多くの木々に覆われたたくさんの草木に触れ合えます。川を越えた場所にある香取公園には、円形に高い木々に囲まれた中に砂場や遊具があり、木陰で遊べる場所です。園庭の自然だけでなく、周辺にはさまざまな公園があることから、散歩先に困ることのない恵まれた保育環境となっているエリアです。

    東あずま保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区立花1-27-6-101
    施設形態
    保育園
  • 452

    施設情報 本田保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    葛飾福祉館が運営、近隣小学校及び保育園との交流も大切にしています。

    子どもが持っている、コミュニケーション能力、集中力、社会のルールを理解し守る力、五感豊かな感性といった素晴らしい力を信じ、職員のみならず地域社会との関わりから子どもの発達を見守ります。年間行事には夏祭りやもちつき大会といった定番なものがあります。他にも、6月には、おじいちゃんおばあちゃんあそぼう会、10月にはほんでんっこげんきいっぱいあそぼう会等、園独自の行事も盛りだくさんです。

    本田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区立石1-4-10
    施設形態
    保育園
  • 453

    施設情報 小菅東保育園

    葛飾区教育委員会

    キープ

    広い園庭と緑豊かな自然環境、園舎内には自慢の絵本コーナーもあります

    小菅東保育園では、屋外の遊びを積極的に取り入れ、子どもたちの運動機能の発達を目指しています。広くて緑豊かな園庭には鉄棒やブランコなどの遊具があり、1歳児でも安全に遊べるように専用の中庭を設置。園で野菜を育てていますから、子どもたちが植物や動物に触れる機会が豊富です。さらにも、子どもたちが想像力を養えるよう紙芝居や語りの時間を設けたり、絵本コーナーを設置したりしています。絵本は借りることもできます。

    小菅東保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都葛飾区小菅3-10-32
    施設形態
    保育園
  • 454

    施設情報 水神保育園

    墨田区教育委員会

    キープ

    23区ながら開放的な園内でのびのびとした保育環境となっています

    23区にしては広大で園庭のピンクの屋根が特徴的で、どこか温かみのある園舎です。独自の取り組みで、園内にはきゅうり、ピーマン、なす、おくら等様々な野菜を育てており、種植えから収穫までの一連の作業を通して、食べ物への感謝の気持ち、ありがたみ、興味関心へつながる豊かな感受性を養っています。作った野菜で、調理教室を開いており、包丁の使い方などを勉強し、驚きや感動など様々な感想が飛び交います。

    水神保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都墨田区堤通2-6-9-103
    施設形態
    保育園
  • 455

    施設情報 江北保育園

    社会福祉法人江北会

    キープ

    一人ひとりをしっかりとフォローし、子どもの交流を大切にする保育園。

    この保育園のすぐ近くには、荒川が流れています。荒川の河川敷は、広大な緑地があり遊歩道も整備されていて、格好のお散歩スポットとなっています。緑地は芝生広場として整備もされているため、ボール遊びやかけっこなども行えます。このスポットからは首都高を走る車もたくさん見れて、子ども達には刺激的な体験ができるでしょう。保育園の周囲には、「足立堀之内公園」をはじめとして多数の公園も充実しています。保育園から北方面に4分ほど歩くと「足立区立江北図書館」があり、子ども用の絵本や紙芝居などもレンタル可能です。保育園から徒歩2分ほどのところには「特別養護老人ホームハピネスあだち」があり、高齢者から貴重な話や、昔懐かしい遊びを教えてもらったりして交流も図れます。「区立江北小学校」も近いので、先輩達との交流も可能です。この小学校では、毎年夏には、「子ども夏祭り盆踊り大会」が開催され小さな子どもも盆踊りに積極的に参加しています。保育園の近くの「氷川神社」では、毎年秋に「下沼田町会秋祭り」が開催され、多くの出店が出て子どもの大好きなお菓子などが販売され、子どもにとって楽しみな行事となっています。

    江北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区江北3-17-4
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む