三軒茶屋駅(東京都世田谷区)の保育士求人一覧

三軒茶屋駅から保育士の求人を探す

三軒茶屋駅(東京都世田谷区)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!三軒茶屋駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
三軒茶屋駅のある東京都世田谷区の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 106

    明るい笑顔で、子どもたちの成長を温かく見守りサポートする仲間を募集中!

    2007年に東京都で初めて開園した幼保連携型認定こども園「青葉学園野沢こども園」は、園児全員に対し、質の高い幼児教育を与える場と環境を提供し、自立の基礎となる自ら調べ自ら考える力を養う「自調自考」の理念のもと「元気に遊べる子」「根気よくやりぬく子」「素直でおもいやりのある子」の育成を目指しています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちの生活サポートや遊びを通じた成長支援、保護者とのコミュニケーションを通じて、想いや笑顔を大切に、子どもたちと一緒に成長を体験しませんか?

    青葉学園野沢こども園
      所在地
      東京都世田谷区野沢1-3-19
      アクセス
      駒沢大学 東急田園都市線 9 分 三軒茶屋 東急世田谷線 12 分 三軒茶屋 東急田園都市線 12 分 西太子堂 東急世田谷線 14 分 学芸大学 東急東横線 19 分
      給与
      給与
      時給1,200円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      13:00〜19:30 シフト制 ・休憩60分
      休日休暇
      休日休暇
      土、日 有給休暇
    • 107

      小規模園のパートスタッフ!成長を感じる機会が多い、乳児保育のお仕事です

      定員18名の「フロンティアキッズ市ヶ谷」は、0~2歳児を対象とした、企業主導型保育園です。地球の平和な未来の為、子どもたちがグローバルな視点で考え、行動できる力の育成を目指しています。当園では、パート勤務のスタッフを募集中です。完全週休2日制!家庭との両立を目指す方も、無理なくお仕事ができますよ。子どもたちにパワーをもらいながら、楽しくお仕事しませんか?

      フロンティアキッズ市ヶ谷
      • 有給

      • 産休育休制度

      • 乳児保育のみ

      • 初心者歓迎

      • ブランクOK

      所在地
      東京都新宿区市谷仲之町3-16タカギハウス103号室
      給与
      給与
      時給950円 ~
      勤務時間
      勤務時間
      応相談
      休日休暇
      休日休暇
      完全週休2日制(日・祝・他) 年末年始(12/30〜1/3) 有給休暇 育児介護休暇
    • 108

      「自立と自律」を目指した異年齢保育が特徴!昇給による年収アップも現実的です。

      世田谷ほしにねがいを保育園は「共生と共学〜社会で個を育み、個が社会と繋がっていく〜」を理念に掲げる施設です。自立と自律、コミュニケーション能力の向上、多様性の尊重といった保育目標を達成すべく、子ども主体の異年齢児保育を行なっています。正社員として活躍してくださる栄養士の方を募集!東急世田谷線「松陰神社前駅」より徒歩2分の通いやすい保育園です。資格手当・処遇改善手当・地域手当などを付与するほか、定期的な昇給で待遇も見直しています。

      世田谷ほしにねがいを保育園
        所在地
        東京都世田谷区世田谷4-14-32エバガ-デン101
        アクセス
        松陰神社前 東急世田谷線 2 分 世田谷 東急世田谷線 2 分 上町 東急世田谷線 7 分 若林(東京) 東急世田谷線 8 分 宮の坂 東急世田谷線 10 分
        給与
        給与
        月給207,800円 ~ 280,000円
        勤務時間
        勤務時間
        8:00~17:00 または8:30~17:30 ・休憩60分
        休日休暇
        休日休暇
        他シフト制 ・年間休日117日
      • 109

        あなたの想いが子どもたちの未来を照らす、世田谷ほしにねがいを保育園で働こう

        世田谷ほしにねがいを保育園は、子どもたちが自ら学び、成長することを大切にし、それぞれの個性や興味を尊重した保育を行なっています。また、地域社会との連携を重視し、地域に根ざした活動も積極的に行なっています。当園で、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、地域社会に貢献してくれる保育士をパートで募集します。保育士として、子どもたちの成長を一緒に支え、今までの自分の経験を活かして働きませんか。

        世田谷ほしにねがいを保育園
          所在地
          東京都世田谷区世田谷4-14-32エバガ-デン101
          アクセス
          松陰神社前 東急世田谷線 2 分 世田谷 東急世田谷線 2 分 上町 東急世田谷線 7 分 若林(東京) 東急世田谷線 8 分 宮の坂 東急世田谷線 10 分
          給与
          給与
          時給1,160円 ~ 1,400円
          勤務時間
          勤務時間
          (1)7:00~11:00(休憩なし) (2)16:00~20:00(休憩なし) または7:00~20:00の間の4~8時間程度(労働時間が6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り) 週2~5日程度の勤務で応相談 休憩:勤務時間によって異なる ・時間外勤務:ほぼなし
          休日休暇
          休日休暇
          日、祝、他シフト制 有給休暇 ※有休支給要件:法定通り
        • 110

          パートの保育士募集!子どもたちのかわいい笑顔がやりがいに繋がります。

          おともだち保育園分園こまどめは、0歳から5歳のお子さまをお預かりする認可保育園です。一つひとつの体験を積み重ねることで、成長の基礎を培っています。当園では、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるように見守っていただける、パートの保育士を募集中です。子どもたちの成長を近くで感じ、サポートする素敵なお仕事ですよ。お気軽にお問い合わせください。

          おともだち保育園分園こまどめ
          • 社会保険完備

          • 有給

          • 退職金制度

          • 昇給昇進あり

          • 社会福祉法人

          所在地
          東京都世田谷区下馬4-18-1 世田谷区立駒留中学校内
          アクセス
          東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩13分
          給与
          給与
          時給1,200円 ~
          勤務時間
          勤務時間
          7:15~19:15 シフト制 朝番・遅番の短時間勤務 15:00~ラストまで入れる方 休憩は法定通り付与します 時間外勤務:あり
          休日休暇
          休日休暇
          シフト制 有給休暇
        • 111

          施設情報 中央町保育園

          目黒区教育委員会

          キープ

          四季折々の花を楽しめる、日当たりの良い園庭のある保育園です。

          中央町保育園は1975年に設立された、歴史ある公立保育園です。21名の保育士の他に、栄養士や看護師も在籍しています。保育園は住宅地の中にあり、すぐ隣には児童公園があります。また近隣には区立児童館や図書館をはじめ、小学校や稲荷神社もあります。保育園では""家庭的なあたたかい雰囲気の中で、一人ひとりの個性を大切にし、子どもの自立心と社会性が身につくよう援助しています""(公益財団法人東京都福祉保健財団HPより引用)。また保護者が参加できる「納涼会」や「おおきくなったね会」などの年間行事を通じて、親子とのふれあいの場を設け、日頃の子どもの成長を確認できる機会を提供しているようです。※2017年12月11日時点

          中央町保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都目黒区中央町2-30-7
          アクセス
          東急東横線学芸大学駅徒歩7分
          施設形態
          保育園
        • 112

          施設情報 ひがしやま幼稚園

          目黒区教育委員会

          キープ

          保護者と共に子どもを育て、地域に愛され信頼される園を目指しています。

          目黒区東山の高台に位置しており、周辺には国家公務員宿舎がある静かな環境です。児童館、幼稚園、社会教育館の3館が東山地区センター内にあります。近隣には東山公園があり、子ども達がのびのびと身体を動かす楽しさや、運動することの心地よさを体感することができます。また、周囲には保育園、小学校、特別養護老人ホームなどがあり、子ども達との交流が行われています。そして、4、5歳時のペア活動やお祭りなどにも参加することで、子ども達の地域と一緒に暮らす意識を育てることを行っています。未就園児の会での小さな子ども達や、東山児童館の先生など、色々な人と関わることでコミュニケーションの力を育てています。園では、ひとりひとりの子ども達が個性を発揮して楽しく遊び、様々な経験をする中で、幼児期に必要な基礎・基本を習得する保育を進めています。また、子育てトークや保育参加日、新生児のお母さんとの懇談会などを設け、保護者の育ち合いの場となる園を目指し、絵本の読み聞かせなど保護者の力を保育に生かす場や、保護者同士のコミュニケーションの場を設け、保護者にとっても居心地の良い園を目指しています。

          ひがしやま幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都目黒区東山3-24-2
          施設形態
          幼稚園
        • 113

          施設情報 下馬保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          子ども一人一人のペースに合ったのびのび保育が実践されています。

          下馬保育園では、子ども一人一人の成長する力をゆっくりと見守り、伸ばしていくことが取り組まれます。明るく元気で心身ともに健康な子どもを育成することが目標とされ、子どもの個性が充分に発揮できるように気持ちに寄り添ったきめ細やかな保育が展開されています。先生の手作りによる煙突のあるお家やままごとコーナーなどが時期に合わせて提供されるなど、とてもアットホームで温かな環境が用意されます。

          下馬保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区下馬5-32-11
          施設形態
          保育園
        • 114

          施設情報 上馬保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          閑静な住宅街の中にあり、主編は緑も豊かで、開放感のある保育園。

          緑豊かな公園に隣接していて、四季折々の季節の木々が楽しめます。園庭にて、プランターを並べ園児達により季節の花々や野菜などを育てることで、収穫の喜びを味わえます。収穫した野菜は、栄養士指導のもと保育園内にて調理が行われ、食育にも力を入れています。時には散歩にも出かけながら自然との触れ合いも大切にしています。地域交流も大切にしていて、月1回保育室や園庭、ホールを解放して地域の子ども達を遊ばせています。

          上馬保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区上馬5-29-13
          施設形態
          保育園
        • 115

          施設情報 三宿保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          自然とのふれあいや地域との交流を大切にしながら多くの体験ができる保育園

          門の隣にある大きな桜の木がシンボルの園内には、十分な遊びができる園庭や遊戯室と遊戯室などの施設を設けています。春には桜の花びらが舞う下で思いっきり遊び、室内では自分の選んだ玩具や教具を使って自由に遊ぶなど、さまざまな遊びから多くの経験ができる保育を行なっている保育園です。音楽や絵画などの表現活動を取り入れ、豊かな創造性と情操を養い、自己を発揮させながら異年齢の子ども同士の関わりも大切にしています。

          三宿保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区三宿2-37-3
          施設形態
          保育園
        • 116

          施設情報 代田保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          「ひとつの家族」をテーマに、異年齢交流を積極的に取り入れる保育園

          代田保育園では、異年齢の子どもたちがふれあって過ごし、関わり合いを大切にしています。お世話をしたり、真似をしたり、自然な流れで1つの家族の様に育ちます。子ども一人ひとりの姿や行動を肯定的にとらえ、教え込むことはしません。自分で考え、自分の思いを表現する力の育ちをサポートする保育をしています。4、5歳児クラスは週1回、リトミックの活動を一緒に行い、バランスの良い体づくりに励んでいます。

          代田保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区代田3-27-20
          施設形態
          保育園
        • 117

          施設情報 世田谷保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          仲間との生活の中で色々な経験をし1人ひとり土台を作れるように促します。

          創立から培ったきたノウハウを生かし、新しい知識や常識も取り入れ子供達が安心して保育園生活を送れるよう環境を整え、健やかな成長を促します。異年齢交流に力を入れており、関わり合いの中で社会性や協調性を学び、子供達の明るい未来へと繋げていきます。食育にも力をいれており、食事マナーや食事までの工程などを指導し健康な身体を作る「食」への関心を高めます。新鮮で旬の野菜を使用しバランスを考えた給食を提供します。

          世田谷保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区若林4-37-11
          施設形態
          保育園
        • 118

          施設情報 東が丘保育園

          社会福祉法人白樺会

          キープ

          散歩などの戸外活動を通し自然とのふれあえる機会を多く持てる保育園です。

          東が丘保育園は、最寄駅から徒歩約15分の住宅地の中に立地し、1969年の創設以来50年近い歴史を持っている保育園です。保育園の中には、園児76名と園長先生を含め29名の職員が在籍しています。東が丘学童保育クラブが併設されており、近隣には幼稚園や曽根児童遊園、東根公園があります。元気で伸びやかな子どもを保育目標に掲げ、”職員は、異年齢の集団の中で人との関わりを大切に育み、子どもたちが一日安心して気持ちよく過ごせるように保育の充実を目指しています。”(東が丘保育園公式HPより引用)いきいきと生活ができるよう、散歩などの戸外活動などで自然に触れる機会を多く持ち、野菜の栽培などの食育活動も行なっているようです。※2017年12月12日時点

          東が丘保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都目黒区東が丘1-1-1
          アクセス
          東急田園都市線駒沢大学駅徒歩15分
          施設形態
          保育園
        • 119

          施設情報 池尻保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          広い園庭とワンフロアーの生活スペースで様々な交流が持てる保育園。

          4階建ての複合施設であるこの保育園は、1階が保育園スペースとなっていて、2階には小学生の子供達がいる児童館があります。全ての年齢の園児がワンフロアーで過ごし、また、上の児童館には小学生たちがいるので年齢を越えた交流が自然と生まれるので、みんな仲がよく一緒に遊んだりしています。都内の保育園ですが、園庭がとても広く外で思いっきり走り回ったり、遊んだりすることができるので運動不足になることもありません。

          池尻保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区池尻2-3-11
          施設形態
          保育園
        • 120

          キープ

          自然に親しみながら、仏教のおしえを大切に、豊かな子供の心を育てます。

          淡島幼稚園は、森巖寺学園が運営する1952年に創設された幼稚園です。森巖寺と北澤八幡神社に隣接し、周辺には小学校や中学校があります。最寄り駅の京王井の頭線下北沢駅から、徒歩で9分ほどの場所に位置しています。""感謝のこころ、平和の心、優しい心、考える心""(淡島幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。日本に受け継がれる四季折々の仏教行事を通じて、素直に「ありがとう」と言える心を育て、のびのびとした知性の芽生えを養っているようです。また英語教育に力を入れ、常勤の外国人講師と共に日常的に英語に触れ、英語を使ったコミュニケーションを楽しんでいるそうです。課外教室は、バレエやサッカーなどがあるようです。※2018年9月21日時点

          淡島幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区代沢3-27-1
          アクセス
          京王井の頭線下北沢駅徒歩9分
          施設形態
          幼稚園
        • 121

          のびのび、楽しく、温かい環境の中で、体と心、知恵を育む教育を行う

          昭和女子大学附属昭和幼稚園は2016年より昭和女子大学附属昭和こども園へと変わり、預かる子どもの年齢幅も広がりました。昭和女子大学附属昭和こども園は、戸建て住宅やアパート、マンションなどの多く立ち並ぶ住宅地の中に建つ施設です。鉄道路線をはじめとしてバス路線、駐車場もあるので移動に困ることもありません。近くにはほかの幼稚園や保育園、小中学校をはじめ大学もあるので、多くの学生が暮らしており、活気があります。また、昭和女子大学の敷地内に建っており、初等部や中等部、大学のそれぞれの利用者と直接触れ合うことになり、広い社会性を養っています。教育環境としては非常に優れており、大学施設内のさまざまな施設をそれぞれの目的に沿って利用することができるうえに、自然が多く、周囲に緑豊かな公園もあるので、のびのびと四季の変化を感じながら過ごしています。また、近くには消防署や交番、医療施設などがそろっているため、子どもが安心して過ごすための土壌も整っています。教育内容としても、さまざまな体験イベントを用意するとともに、年齢別に分かれた保育と年齢関係なく遊ぶ時間とのバランスが良くとられています。

          昭和女子大学附属昭和幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区太子堂1-7
          施設形態
          幼稚園
        • 122

          施設情報 多聞幼稚園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          親子のふれあいや地域との交流、遊びを通して自主性や創造性を育てます。

          園の周辺は戸建住宅やマンションなどが建ち並ぶ世田谷区の住宅街になっています。都内のベッドタウンとも言えるエリアに立地しているため、落ち着いた閑静な雰囲気が感じられますし、小さなお子さんの教育にも向いています。近隣の施設には区立多聞小学校があるので、小学校入学時も想定しながら通わせられます。近隣には三宿の森緑地があります。敷地内には三宿神社の境内を災害時の仮設住宅スペースとして利用できるよう整備されており、施設内には保全観察の林も整えられています。子ども公園としても利用されているため、親子連れの姿も多く見られます。4月から9月までは午前8時から午後5時まで、10月から3月までは午前8時から午後4時まで利用できます。この他にもせせらぎ公園も人気の施設です。広々とした施設内には下水処理されたきれいな水を流した川があり、水の中で生息している生物観測もできます。また桜並木が整備されており、春になると施設内の各所に美しい桜の花が咲き誇ることから地域の花見スポットとしても知られています。園内を気ままに散策したり、子どもの遊ぶ姿を見守る保護者の姿も見られる施設です。

          多聞幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区三宿2-25-9
          施設形態
          幼稚園
        • 123

          キープ

          自発的にみんなで遊ぶことで、幼児期ならではの体験を積みます。

          育英幼稚園は、1932年から開園されている歴史のある幼稚園です。”居心地の良い温かな環境の中、子どもたち一人一人を大切に、全職員が全園児と関わります。思いっきりあそぶ「自発的なあそび」と多岐にわたる「みんなで共有する活動」の二本を柱に、幼児期の今だからこそ体験してほしいさまざまなことを学びます。”(育英幼稚園公式HPより引用)尚、みんなで交流する「わの時間」と、体を鍛える「たいそうの時間」、リズム感を高める「おんがくの時間」を設けて教育を進めているそうです。保育士以外にも体育や音楽の選任教師なども協力しながら保育活動を実施中で、オリジナルのプログラムを実践しているようです。※2017年12月6日時点

          育英幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都目黒区鷹番3-15-3
          アクセス
          東急東横線学芸大学駅徒歩1分
          施設形態
          幼稚園
        • 124

          施設情報 弦巻保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          公園が近く自然美あふれる中で、のびのびと保育を行う保育園です。

          世田谷区の閑静な住宅街の中にありますが、園庭の他にも保育園に隣接して「弦巻どんぐり山公園」があり、自然美のあふれる保育園です。園庭の畑では、野菜作りに挑戦して収穫の喜びが味わえます。周辺には他にも豊富に自然公園があり、四季の移り変わりを楽しめます。小学生や中学生などの異年齢で一緒に色々な経験を積む事で、社会性を養う事もできます。園庭は開放されていて、近所の親子との交流も行っています。

          弦巻保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区弦巻3-15-5
          施設形態
          保育園
        • 125

          施設情報 いづみ幼稚園

          宗教法人泉バプテスト教会

          キープ

          いづみ幼稚園は世田谷区で、55年以上の歴史をもつ幼稚園です。

          いづみ幼稚園は、1959年11月29日にいづみ幼稚園が創立して以来、55年以上の歴史があります。最寄り駅から徒歩15分の距離、近くには緑道や公園が立地します。""いづみ幼稚園の保育の力点は、礼拝遊び自分の頭で考え、生きる力をはぐくむ地域・教会と共に""(いづみ幼稚園公式HPより引用)公園などを利用した園外保育を実施しており、よく歩く保育の取り組みが行われているそうです。午前は自由遊びを行っており、おもちゃで遊んだりするそうです。その後クラス活動を実施し、絵本の読み聞かせなどをするようです。午後は、園の中の好きな場所で自由に遊ぶそうです。その他に、たてわり保育の取り組みも積極的に取り入れているようです。保育に料理も実施しており、ゼリー作りや複雑な料理にも挑戦するそうです。※2017年12月15日時点

          いづみ幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区下馬1-20-4
          アクセス
          東急東横線祐天寺駅徒歩15分
          施設形態
          幼稚園
        • 126

          キープ

          自由遊びを保育のメインとし、心の教育を重視している幼稚園です。

          家庭幼稚園は、1917年に創設された100年の歴史がある幼稚園です。学級数は4学級で、満3歳児クラスや3歳児クラス、4歳児クラスや5歳児クラスがあります。最寄駅からは徒歩8分の距離、神社や公園、小学校などがあります。""家庭幼稚園の源は、大正の時代まで遡ることが出来ます。当時、未だ幼児教育の必要性が語られていないじだいから築き上げられてきた経験とその手法は、今まさに求められている”心の教育”でありました""(家庭幼稚園公式HPより引用)自由遊びを主体とした保育を行っている中で、リトミックや受験指導などのカリキュラムも取り入れている幼稚園のようです。お餅つきや豆まき、お食事会などの行事もあるようです。※2017年12月14日時点

          家庭幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区若林2-30-17
          アクセス
          東急世田谷線西太子堂駅徒歩8分
          施設形態
          幼稚園
        • 127

          施設情報 代田幼稚園

          宗教法人日本基督教団代田教会

          キープ

          キリスト教主義による、感謝の気持ちや命を大切さを育む幼稚園です。

          代田幼稚園は1949年に設立されたキリスト教保育を行っている幼稚園です。最寄り駅から4分の距離にあり、近くには緑道もあります。また、最寄駅を挟んで大きな区立公園があり、公園の目の前には警察署、公園内には区立図書館もあります。""礼拝でお祈りをしたり、賛美歌を歌いながら、感謝の心を育てます。遊びの中で自ら考え、気づき創造する感性を養っています。子どもたちが主体となって、日々の生活を大事にする毎日を丁寧に過ごします。""(代田幼稚園公式HPより引用)といった教育方針の通り、カレーライスをみんなで作ったり、自ら作ったオリジナル楽器で演奏会をしたり等、みんなで協力する力や自主性を育んでいるようです。※2018年7月12日時点

          代田幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区代田2-17-14
          アクセス
          小田急電鉄小田急線世田谷代田駅徒歩4分
          施設形態
          幼稚園
        • 128

          施設情報 東弦巻保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          子どもたちが快く過ごすことができる居場所となる保育園をつくる

          細かな学習カリキュラムを作成してそれに沿って保育を行うのではなく、子どもたちを外あそびなどを中心としてのびのびと過ごすことが基本の保育です。子どもたちひとりひとりの人格を尊重して、のびのびと自由に過ごし、異年齢でも交流するできる環境を整えることで、健康的な身体つくりと豊かな人間関係を育むようにしています。同時にさまざまな人々と交流することで、自分の気持ちを表現して生きる力を獲得させます。

          東弦巻保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区弦巻2-29-17
          施設形態
          保育園
        • 129

          施設情報 太子堂保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          意欲的に自分自身を力いっぱい表現できる子どもの育成に尽力しています。

          南向きに立地する園舎を活用しているため、日当たりが良好です。特に、サンルームやテラスは陽光が降り注ぐ中で気持ち良く過ごせる空間となっています。年齢別に保育室を完備しており、子ども個々のペースで成長できる環境です。異なる年齢の子どもが交流する機会も定期的に設けて、人間性の向上へと導いています。また、遊具が一通り揃う園庭を併設し、健全な肉体の発達に寄与するプログラムを積極的に実施しています。

          太子堂保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区太子堂5-24-27
          施設形態
          保育園
        • 130

          友達との協調性や思いやりのある心を大切に育んでいる幼稚園です。

          三宿さくら幼稚園は公開幼児教育講座を年に3回開催しており、子どもたちの成長を共に考えることを大切にしている幼稚園です。教育相談室も年12回開かれており、保護者の方からの相談の場として活用されているようです。最寄駅からは徒歩10分の場所にあり、公園や緑地も近くに点在しています。私立の小中学校や区立小学校も近くにあります。""心身共に健やかに育ち、社会性の芽ばえるこの時期を大切に見守りながら保育を行っています。""(三宿さくら幼稚園公式HPより引用)週に1回英語のネイティブスピーカーの先生が招かれ、子どもたちは英語に親しんでいるようです。また、専任コーチによる水泳指導も週1回のペースで開催しているとのことです。※2017年12月10日時点

          三宿さくら幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区三宿2-27-4
          アクセス
          東急田園都市線池尻大橋駅徒歩14分
          施設形態
          幼稚園
        • 131

          施設情報 三軒茶屋保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          異年齢児の関わりや、地域との交流がさかんです。多くの人とふれあいます。

          異年齢児の関わりや、地域との交流がさかんです。地域の高齢者とのふれあいも行っています。野菜を育てたり、さつまいものかわむきを園児が行ったり、食育にも力を入れている保育園です。運動会には、保護者も参加します。未就学児とその保護者を対象とした、ネバーランド三茶というイベントも行われます。無料で、親子が一緒に遊んだり、看護師から心肺蘇生を学んだり、栄養相談をしたりすることができます。

          三軒茶屋保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区三軒茶屋1-23-4
          施設形態
          保育園
        • 132

          施設情報 世田谷幼稚園

          宗教法人世田谷基督教会

          キープ

          キリスト教保育を行い、地域との交流を大切にしている幼稚園です。

          幼稚園には、母体である「世田谷キリスト教会」が併設されています。カニングハム派の教会で、聖日礼拝などの集会を定期的に開催していて、地域の住民の方が利用しています。また、幼稚園の周りには、「世田谷保育園」や「三軒茶屋幼稚園」などの保育園や幼稚園が多数存在しています。お散歩などを通して、同年代のたくさんの子供たちに接する機会が多く、人間形成にプラスの影響を与える環境です。さらに、園児達が多いことで自然と地域の住民にも子育てに理解されることになり、見守ってもらえる地域となっています。幼稚園の近隣にある公共施設は、「世田谷公園」です。テニスコートや野球場などの運動施設があるため、多くの人が利用しています。中央に大きな噴水が特徴的な広場もあり、憩いの場としても利用可能です。また、公園内には定期的にミニSLが走っているため、子供たちも大喜びで楽しむことができます。世田谷公園の他には、「こどものひろば公園」も幼稚園からアクセスが便利です。ちょっと変わった遊具が設置されているため、他の公園とは違った楽しみ方ができます。水遊びができる池があることも子供たちにとっては嬉しいことです。

          世田谷幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区太子堂4-17-10
          施設形態
          幼稚園
        • 133

          施設情報 みょうじょう幼稚園

          学校法人聖フランシスコ学園

          キープ

          カトリックの人間観を大切に、有意義な幼稚園生活を送れるよう努めます

          世田谷区三軒茶屋という都心部にありながらも、大通りからは離れた落ち着いた住宅街に位置しています。園舎はエントランスの吹き抜けが開放感を感じさせ、クラスプレートには動物のモチーフが施されたり卒園製作のステンドグラスが飾ってあったりと、温かみが感じられます。園庭では果物、畑ではハーブなどが収穫でき、水稲、麦、芋などを育てる自然体験学習も行っています。生活体験では動物とも触れ合っています。このように、都会にいながらも自然を身近に感じることができる幼稚園です。この他にもモンテッソーリ教育では自分で生活することを大切にしているため、本物の針と糸、包丁、洗濯仕事道具なども使わせます。また、三軒茶屋教会が隣接しているため、バザーなどの催し物も開催されます。その他にも、地域との関わりとして近隣の高齢者ホームや小学校訪問も行い、幼い頃から開かれた社会性を育むことを目指します。ちなみに、バザーで販売するクッキーや高齢者ホームに持参するためのマドレーヌも、教育の一環として子どもが作ります。さらに、外国講師による英会話体験も行っていますので、国際性も身に着けていくことが可能です。

          みょうじょう幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区三軒茶屋2-51-32
          施設形態
          幼稚園
        • 134

          創立以来70年で、4400名の卒園者を送り出してきた幼稚園です。

          コドモの園幼稚園は、1941年に創立された歴史ある幼稚園です。1986年には園舎の全面改築を実施し、1987年には学校法人としての認可を受けています。3歳児・4歳児・5歳児の各2クラスずつで、各クラス定員が20名です。絵本が約3千冊ある図書室があります。""キリスト教(プロテスタント)の精神を基盤に、幼稚園、家庭、地域社会が手を携え、これからの新しい時代を担う子どもたちの育成に情熱と努力を捧げています""(コドモの園幼稚園公式HPより引用)感受性が豊かで頭の柔らかい幼児の時に、自由な雰囲気の中で思いっきり遊んだり、感じたことを絵画や音楽、体をつかって表現することで、創造性ある子どもに育つよう務めているそうです。※2017年12月10日時点

          コドモの園幼稚園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区上馬4-12-3
          アクセス
          東急田園都市線駒沢大学駅徒歩3分
          施設形態
          幼稚園
        • 135

          施設情報 下北沢保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          豊かな心を育てることを目標に、のびのびとした保育が行われています。

          遊びを通してさまざまなことを体験し、友達や先生と関わりることで豊かな心を育んでいくことが目標にされています。下北沢保育園には、大きなクラスと小さなクラス用の2つの園庭があり、それぞれの発達段階に応じてのびのびと遊べる環境が整っています。木に登ったり泥団子を作るなど、一生懸命に遊びに集中する姿が見られます。晴れた日は近くの公園にお散歩に出かけ、秋にはたくさんの木の実を拾っておもちゃ作りを楽しみます。

          下北沢保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区代沢5-34-15
          施設形態
          保育園
        • 136

          施設情報 駒沢保育園

          世田谷区教育委員会

          キープ

          木に集まる虫の観察や落ち葉を拾ったり自然にふれあいながら遊べる保育園

          樹齢70年の園のシンボルとなっている桜の木は、春には満開の花が咲き夏には涼しげな木陰を作っています。この桜の木のある園庭には、プールを完備しているほか、鉄棒などの遊具を設けており、のびのびと園庭遊びができる環境です。優しい陽ざしが差し込む保育室には、それぞれの年齢や発達に適切な玩具や絵本などの教具を用意しており、子どもたちの自主性に任せた遊びができるように工夫しているのが特徴です。

          駒沢保育園
          • 施設情報

          所在地
          東京都世田谷区野沢4-22-2
          施設形態
          保育園

        気になる求人は見つかりましたか?
        保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

        キャリアアドバイザー
        専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

        よくある質問

        東京都の求人を市区町村で絞り込む

        東京都の求人を最寄り駅で絞り込む