りんかい線の保育士求人一覧

りんかい線から保育士の求人を探す

りんかい線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!りんかい線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 281

    施設情報 水神保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    安心して子どもが過ごすことができる保育園、ひとりひとりを見る保育

    特別な保育方針や、教育輪年というものはありませんが、保護者が安心でき、かつ子どもが安全に過ごすことができる保育園運営が基本方針です。また、保育においては子どものひとりひとりの発達に応じて行う保育とひとりひとりの自主性を促す保育とを年齢ごとに行っており、それぞれの子どもたちがのびのびと過ごすことができるように工夫されています。このほか、地域におけるさまざまな施設との交流を積極的に行っています。

    水神保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区南大井6-2-15
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 八潮南保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    個性を尊重しながら、自分の気持ちを表現できる子供を育てる保育園です。

    様々な事に感動できて、自分自身の気持ちをちゃんと表現できる子供に育ているのが八潮南保育園です。戸外で元気に体を動かして遊ぶと同時に、思いやりの気持ちも大切に育んでいます。また園内生活においては、自分で考えて行動できるような保育活動も行われています。さらに集団の中で社会性を身に付けられるような異年齢保育も実施中です。自然環境に恵まれた八潮南保育園では、自然と触れ合える行事も活発に行われています。

    八潮南保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区八潮5-8-41
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 二葉つぼみ保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    清潔で明るい保育環境の中で、自我の発達を見通した育成カリキュラム。

    この保育園は、園庭が広く子どもも思いっきり遊べる環境が構築されています。夏にはプールを使用したプログラムも用意されていて子ども達も喜びます。この保育園の基本方針としては、自我の発達を促すための教育プログラムが作られている事です。ボランティアの中学生や高校生の受入を行う事で幅広い年代層の人々との交流ができます。保護者との連携もうまく取られていて、保護者に対する子育て相談も行っています。

    二葉つぼみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区二葉1-3-40
    施設形態
    保育園
  • 284

    キープ

    小学校と併設している、港区で50年以上の歴史のある公立幼稚園です。

    芝浦幼稚園は、東京都港区にある公立の幼稚園です。9人の職員が勤務しており、運動遊びや工作、絵本の時間などをおこなっています。最寄り駅である田町駅からは徒歩15分ほどの距離にあり、また田町駅、品川駅から出ているバスが停まるバス停が徒歩1分のところにあります。保育園は東京湾に近いところに位置しており、レインボーブリッジやお台場などの観光地が近くにあります。”「元気いっぱい笑顔いっぱい夢いっぱい育つ芝浦の子」を教育目標とし、子供たちの健やかな成長を願い、教職員と力を合わせて教育の充実に努めてまいります。”(芝浦幼稚園公式HPより引用)桜やけやき、オリーブといった季節折々の木々が植えられた園庭の中で、子供たちが自然を身近に感じながらのびのびと遊び育つことができる環境作りに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    芝浦幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都港区芝浦4-8-18
    アクセス
    JR山手線田町駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 285

    キープ

    子供達が安心して過ごせる環境作りと交流を深められるイベントの充実

    お台場保育園では週に1回年齢の違う園児同士の交流の場を儲けています。この交流の時間に夏場の水遊びやイベントなどを一緒に行うことで、同年齢だけでなくいろいろな子供とのコミュニケーションの輪を広げることができて社会性も身に付けることが可能です。東京湾に近い立地のため、一般的な警察官との連携による日常的な防犯対策の強化だけでなく津波などの万が一の災害に備えた避難訓練にも力を入れています。

    台場保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都港区台場1-5-1シーディアお台場5番街2階台場保育園
    施設形態
    保育園
  • 286

    キープ

    専門の講師による特別教育活動も充実している、品川区の幼稚園です。

    品川区にある小野学園幼稚園は、学校法人小野学園が運営する私立の幼稚園です。JR横須賀線西大井駅から徒歩7分のところにあります。創立は1949年です。""幼児期は心身の機能がめざましく発達する時期であり、人間としての感情も複雑に伸展する時です。この時期に適切な刺激を与えてやると自然の発達が更に促進され、幼児自身で伸びようとする意欲も出てきます。""(小野学園幼稚園公式HPより引用)園児の体位向上と豊かな情操を養う事を目的に、専門の講師を招いて水泳教室・絵画教室・体操教室・英会話教室など様々な特別教育活動に取り組んでいるそうです。広い芝生のグランド・一年中泳げる温水プール・屋内体育館及び各種の遊戯施設があり、子どもたちの成長を支える場となっているようです。※2017年12月12日時点

    小野学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西大井1-6-13
    アクセス
    JR横須賀線西大井駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 287

    施設情報 南陽幼稚園

    江東区教育委員会

    キープ

    元気な子、やさしい子、考える子、心身共に健康な子が育つ幼稚園です。

    大きな木と築山がシンボルの「南陽幼稚園」は、マンションが立ち並ぶ東陽町の駅前に所在しています。園舎は日当たりが良く、保育室も広々としていて快適に過ごすことができます。園庭にはたくさん木が植えられていて自然がいっぱい。ダンゴムシやテントウムシを見つけると子ども達は大はしゃぎ。時折カエルも遊びに来ます。園庭の桜の木を利用して、花びらを使ったおままごとやサクランボを使用したお料理ごっこを楽しめます。近隣の小中学校とは、年に数回交流事業を行っています。幼児から中学生まで幅広い年齢の子ども達がふれあうことができるので、園児たちにとってかけがえのない体験です。東陽図書館が徒歩圏内にあるのも魅力的。図書館では絵本を借りることはもちろん、司書さんや一般の方との交流を通して、大人とのコミュニケーションを学ぶことができます。年長さんはこの地区にある老人ホームを訪問し、歌や踊りなどを発表してお年寄りとの交流も経験します。園周辺にはお散歩コースもたくさんあり、中でも「洲崎川緑道公園」は四季折々の草花が咲いていて、歩いていてほっとできる空間です。虫探しにも良い場所なので、子ども達が喜ぶ散歩道でしょう。

    南陽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区東陽2-1-14
    施設形態
    幼稚園
  • 288

    施設情報 台場幼稚園

    品川区教育委員会

    キープ

    幼稚園と保育園が併設され、交流しながらお互いに育ち合います。

    台場幼稚園は、東京都の品川区の東品川1丁目に立地していて、保育園と隣接した幼保連携並列型の幼保一体施設です。園児の定員は68名です。最寄り駅は、京急本線の北品川駅で、徒歩7分です。この幼稚園の近くには「品川区立台場小学校」があり、周辺には「台場浦公園」や「東品川一丁目公園」、「天王洲公園」などがあります。”0歳児から5歳児までの保育園と4歳児から5歳児までの幼稚園を一体的に運営するの幼保連携並列型幼保一体施設です。”(品川区公式HPより引用)幼保一体という環境を生かし異年齢交流に力を注いでいるようです。近隣の公園にお出かけをしているようです。時には近くの小学生との交流もするようです。※2017年12月13日時点

    台場幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東品川1-8-30
    アクセス
    京急本線北品川駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 289

    施設情報 南砂第五保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    食育・園庭遊びを中心に「食べることが大好きなこども」を育てます。

    南砂第五保育園は、江東区で唯一の0歳から2歳児クラスまでの乳児専門園です。乳幼児のからだつくりに心がけていて、みんなで食べる楽しさを味わう経験に重点を置いた「食育」に力を入れています。小さい頃から食べ物に触れることで、体と心を養います。食べたらしっかり体を動かします。郊外への散歩や遊びを通じて楽しく毎日が過ごせます。運動や休息、栄養を十分に取る過程で、規則正しい生活リズムを身につけていきます。

    南砂第五保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区南砂2-3-6-103
    施設形態
    保育園
  • 290

    キープ

    自然の多い環境で、泥んこ遊びや木登りをして遊ぶことができる幼稚園です。

    白金幼稚園は、最寄りの目黒駅から徒歩5分の場所にあります。それぞれの学年が2つのクラスになっていて、クラスには2人の保育者を配置しています。園の周りには、緑に囲まれた公園があります。""開園以来掲げてきた「自然を子どもに」のもとで、子どもの体と心の健やかな発達をはぐくんでいきたいと思います""(白金幼稚園HPより引用)園はたくさんの自然があり園庭も広く、子ども達が裏山を探検したり、ドッジボールなどのボール遊びをしたりして遊べるようです。子どもの責任感や周りのお友だちとの連帯感を培うため、当番などの仕事を与えているそうです。また、絵画制作や音楽に合わせて体を動かすことで、表現することの大切さを学んでいるようです。※2017年12月6日時点

    白金幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都港区白金台5-23-11
    アクセス
    JR山手線目黒駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 291

    施設情報 南ゆたか保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    保育環境を整え、元気な体と優しい心、友達と遊べる子ども作りを目指す。

    南側に面した日当たりの良い堰堤がある保育園で、園庭には小山が作られ子ども達が喜んで遊べる環境にあります。園内にはプールがあり、夏にはプール遊びが楽しみになっています。保育園の核施設を整えることで、元気な体づくりと、優しい心を育み、友達と仲良く遊べる子供を目指しています。園児一人一人を見つめ、その個性を大切にしています。園外保育などを実施し自然と触れ合いながら自然に対する関心を芽生えさせています。

    南ゆたか保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区豊町4-17-21
    施設形態
    保育園
  • 292

    施設情報 御殿山幼稚園

    品川区教育委員会

    キープ

    異年齢交流に力を入れ、社会性を養う事に力を入れる幼稚園です。

    日当たりが良い広い園庭とプールが確保されている幼稚園で、同系列の五反田第二保育園と同じフロアにあり、小さな子どもと触れあいながら、思いやりの心を育んでいます。また、色々なことにチャレンジさせることで、課題を克服する力と集中力を養います。更に、園外活動を通して自然を見に行くことで、季節感を養い豊かな心を育みます。近隣の小学生とも交流し子どもの社会性を養っていきます。体育授業も行い体を鍛えます。

    御殿山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区北品川5-10-7
    アクセス
    山手線大崎駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 293

    施設情報 東五反田保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    都心部にある保育園ですが、園児がのびのびと遊べる環境が整っています。

    園内における保育情報の開示を積極的に行っている保育園です。保育イベントや保育行事の情報を冊子にまとめて公開しています。その情報には取り組みや指導計画についても掲載しています。またイベント当日の園児たちの様子などをデジタルカメラを使って撮影し、その様子についても随時掲載しています。情報提供することで開かれた保育園を目指しており、保護者が安心・信頼して園児たちを預ける環境を整えています。

    東五反田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東五反田5-24-1
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 辰巳第三保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    遊びを学びに結びつける、「辰SUN遊びスタンダード」で成長します。

    辰巳第三保育園は、遊びを学びにむずびつける「辰SUN遊びスタンダート」という特色ある取り組みで、げんきにのびのび、みんな仲良くをモットーに成長していきます。食事をすること、運動をすることで健康な体づくりをし、言葉や数や音楽に触れ合うことでのびのびと成長ができます。また異年齢の交流を経て、ともだちをたくさんつくります。これらを子供たちは遊びながら、自然に身につけていくことができます。

    辰巳第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区辰巳1-10-81-101
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 台場保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    ケガや急病に備えて医師が2名、看護師が1名在籍する保育園です。

    台場保育園は2006年に設立され、医師と看護師が在籍する認可保育園です。最寄駅から保育園まで徒歩5分、保育園から徒歩5分圏内に公園が6カ所あるほか、保育園の北東には京浜運河が流れています。”0歳児から6歳児の乳幼児にふさわしいカリキュラム、環境設定、職員教育に力を注ぐと共に、子どもたちの心と体が健やかに育つよう家庭と連携し、就労支援だけでなく、子育てが楽しいと感じられるような支援をしていきます。”(とうきょう福祉ナビゲーションHPより引用)同じ敷地内にある台場小学校の教職員と連携し、小学校卒業までの発育を見据えた育成に取り組んでいるようです。また、のびのびと自由に遊ばせる雰囲気を作っているようです。※2017年12月13日時点

    台場保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東品川1-8-30
    アクセス
    京急線北品川駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 伊藤保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    考えて行動し、仲間と助け合い、優しい心を持った子どもに育てます。

    保育園の所在する西大井は、住宅地をメインにした生活感あふれるエリアです。周囲には小学校から高校まで多くの教育施設が集まり、保育や教育の仕事をしやすい環境があります。保育園では中高生の職場体験学習などによって、これらの教育施設と緊密な交流を図っています。また保育専門学校や看護学校とも、教育実習生の受け入れを通じて、定期的に交流を行っています。保育園の周辺には便利で使いやすい、小規模な公園がたくさんあります。100m圏内だけでも谷垂公園や富士見ケ丘児童遊園、西大井六丁目ふれあい広場など、お散歩コースにふさわしいスポットが充実。公園内にはブランコや滑り台などの大型遊具もそろっており、公園遊びには最適です。また樹々に囲まれたベンチで、お散歩の休憩場所としても利用できます。区内には遠足にピッタリなスポットも多くあります。広大な敷地面積を誇る、林試の森公園もその1つです。公園内は都内でも屈指の巨木の宝庫となっており、クスノキやケヤキ、プラタナスなど数多くの樹々を目にすることができます。また芝生広場やキャンプ場、野球場やサッカー場も完備しており、様々なレジャー体験やレクリエーション活動にも最適です。

    伊藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西大井6-13-1
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 潮見保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    新鮮な食材を使った、自園調理による完全給食にこだわっています

    自園調理が特徴で、独自の献立によって完全給食を実施しています。子供達に提供する給食なので、安心・安全に食べられることにこだわっている保育園です。安全性に加えて食事の質に重点を置き、新鮮な食材を使用して調理を行っています。給食の他におやつを用意していますが、延長保育用もあります。アレルギーのある子供に対しては、対象の食材を除去するのが主な対策です。当園の給食は安全性・見た目・味の全てが揃っています。

    潮見保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区潮見1-29-15-101
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 南大井保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    子供達が毎日笑顔で過ごし、健やかにのびのびと成長できるように促す。

    園の周りは都心の中でも緑が多く、自然に親しむ事が出来ます。給食は乳幼児にあった献立を栄養士のもと、考案や工夫をし提供します。またマナーや食文化を伝え「健康な身体」をつくる力を促します。地域との連携にも力を入れている保育園です。高齢者施設に出向き敬老会、園庭では、もちつき会、やきいも会など地域の方々にも参加や協力をしていただき、子供達に社会性や協調性などを学べるようにサポートします。

    南大井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区南大井3-7-4
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 中原保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    人に対する愛情と信頼感を植え付け、人を大切にする心を育む保育園。

    保育園の園庭には木々や草花が植えられ、季節感が感じられるようになっています。園庭の一角にはプールがあり、夏にはプール遊びをするのが子ども達の楽しみです。子どもの生活と遊びが無理なく行えるように保育環境を整えていて、園児同士の交流の中で人に対する愛情や信頼感を植え付け、人を大切にする心を育んでいきます。異年齢交流保育も行っていて、年上の園児を敬い、年下の園児を思いやる心を育てています。

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区小山1-4-1
    施設形態
    保育園
  • 300

    キープ

    区立の保育部門と私立の幼児教育部門のふたつが融合した保育施設です。

    ぷりすくーる西五反田保育園は、五反田駅から歩いて約10分ほどの場所にあり、0歳児から2歳児までを対象とした保育園です。保育園内には46名の子どもたちが在籍し、3歳児から5歳児までの幼児教育部門が併設されています。周辺には、目黒川が流れ、谷山公園や西五反田公園があります。ぷりすくーる西五反田保育園は、”「明るく」・「正しく」・「なかよく」という3つの保育目標を掲げます。子どもの発達に応じた[0・1][2・3][4・5]の3グループに区分され、保護中心から教育中心への一貫したカリキュラムが用意されています。”(ぷりすくーる西五反田保育園公式HPより引用)給食と手作りのお弁当が選択できるなど、子どもたちのニーズに応じられるようです。※2017年12月14日時点

    ぷりすくーる西五反田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田3-9-9
    アクセス
    JR山手線五反田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 豊洲保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    食は生きることの源。地域ともかかわりながら食育に力を入れています。

    豊洲保育園では食を生きることの源と捉え、保育士や栄養士・看護師などが専門性を発揮しながら食育に力を入れていることが特徴的です。国産を中心に給食の食材にこだわっているほか、給食で使う野菜の下処理の手伝いや配膳など、食べる前の準備段階から給食にかかわる環境も整えています。また、食への興味や感謝の心を育てるためにクッキング活動を取り入れたり、保護者や地域の人を招いてイベントを開催したりしています。

    豊洲保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区豊洲4-5-6-101
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 東品川保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    子供の可能性を拡げ、様々な体験を通して成長する過程のお手伝いをします。

    園庭には耕した畑があります。毎年5月に全園児約100人がサツマイモの苗を植え育て、10月に収穫します。畑にはミミズやイモ虫もおり、都心ではなかなか味会えない農作業体験ができます。収穫したサツマイモは焼き芋にして美味しく食べます。またサツマイモの茎を使用し、クリスマスリースを作成。食育やエコを身近な生活に取り組み保育を行っています。園児の保護者対象に「1日保育士体験」も実施しています。

    東品川保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東品川1-34-9
    施設形態
    保育園
  • 303

    出会う・つながる・笑顔あふれる幼稚園を教員一同目指しています。

    にじのはし幼稚園は、1996年に創立されすでに20年以上になります。園舎はお台場海浜公園駅から徒歩8分のところにあり、近隣には公園、小中学校などがあります。教育目標には、”しなやかでたくましい子・人も自分も大切にする子・自分で考え行動する子”を掲げています。(にじのはし幼稚園HP幼稚園概要より引用)小学校、中学校までの教育を見据え、英語、音楽、体操だけでなく、日頃から食物の収穫、クッキング、ヨガなどさまざまな体験を通した活動を行っているようです。保護者会、学級懇談会、個別面談などがほぼ毎月事にあるそうです。にじのはし幼稚園では、近隣の園や小学校との交流を頻繁に行っているようです。※2017年12月6日時点

    にじのはし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都港区台場1-1-5
    アクセス
    東京臨海新交通臨海線お台場海浜公園駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 304

    施設情報 若草幼稚園

    宗教法人圓能寺

    キープ

    60年以上にわたって規律を重んじた幼児教育を行う、大田区の幼稚園です。

    大田区のお寺に併設されている若草幼稚園は、60年以上にわたって家庭的な雰囲気を大切にした保育に取り組む幼稚園です。保護者や地域とのふれあいを大切に、子どもの生きる力の基礎を養う幼児教育を行っています。友達と遊ぶ中でルールを覚え、想像力や主体性につなげる取り組みを行っているそうです。年中・年長クラスでは、体操教室・絵画教室が実施されています。園から徒歩4分の線路沿いに公園がある他、最寄駅から南に徒歩4分の所に区立図書館があります。""一人ひとりの個性を大切に、心と体のバランスがとれるようにする。""(若草幼稚園公式HPより引用)保護者や子どもとの信頼関係を大切に、時代に合った幼児教育を実践しているようです。※2018年8月15日時点

    若草幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区山王1-6-30
    アクセス
    JR京浜東北線大森駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 305

    施設情報 辰巳第二保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    感性豊かで自分で考えて行動し、自分も友達も大事にする思いやりのある子

    辰巳第二保育園では、3、4、5歳の子どもたちをホールに集め、2つの異年齢グループに分けて活動する構造遊びを行っています。全園児で行う「ぐんぐんスポーツディ」は、異年齢の体育活動で、5歳児が中心になって年下の子どもたちをリードしたり、助けたりしています。また、園を代表して保育園の畑の名前決定会議を開くなどの良い活動ができています。子どもたちの様々な日々の活動を通じて自主性を育んでいきます。

    辰巳第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区辰巳1-10-65-101
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 大井保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    アットホームな環境の中で、子ども一人ひとりが主役の保育園です。

    大井保育園では子どもたちが夢や希望にあふれ、力強く生きていける人格を育んでいます。日々の保育園の生活では、少人数によるグループ分けにより、遊びから食事まで一人ひとりの発達段階に応じた、きめ細かい保育を実践しています。その一方でクラス別の壁を無くし、異年齢交流による保育の機会も積極的に取り入れています。大きい子どもと小さい子どもがお互い助け合い、思いやりの心を持って遊べる環境があります。

    大井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東大井6-14-16
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 晴海幼稚園

    中央区教育委員会

    キープ

    保育園・小学校と交流し豊かな心を育むことを特色とした幼稚園です。

    晴海幼稚園は、1960年創立の57年の歴史と保育実績を持つ幼稚園です。最寄り駅は、東京メトロ有楽町線の月島駅で徒歩11分ほどです。この幼稚園の周囲には豊洲運河があり、近くには「月島第一児童公園」や「新月島公園」などがあります。""晴海保育園・晴海中学校や高齢者福祉施設との交流活動を意図的・計画的に進めるとともに近隣の公園や運動場、図書館等の施設を有効利用し、地域に親しみ、愛着を感じられるようにする。""(晴海幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では近隣との交流を密に行っているようです。なお、親子七夕やひな祭りなどの伝統行事や、コマや凧揚げなどの伝承遊び、茶道などの日本の伝統文化にふれる機会を増やしているようです。※2017年12月14日時点

    晴海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区晴海1-4-1
    アクセス
    東京メトロ有楽町線月島駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 308

    施設情報 八潮西保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    広い園庭に絵本コーナーも。「しおかぜまつり」など行事に力を入れています

    八潮西保育園には医師、看護師、調理師が常勤職員として在籍しています。そのためアレルギーや宗教上の理由で食事制限がある子供への対応も可能、また定期健康診断や0歳児検診など健康管理にも力を入れています。そんな八潮西保育園は周辺を豊かな自然に囲まれているのが魅力です。保育園の東側にはターザンロープやジャングルジムなど様々な遊具が設置された八潮公園が広がっています。八潮公園の近くには小学校もあるため、公園で園児や小学生がかけ回る姿を見ることも可能です。そして保育園の西側には京浜運河が流れているので、八潮西保育園の周辺は水と緑を感じさせる自然豊かな環境となっています。八潮西保育園の周辺には八潮学園小学校や八潮中央保育園など教育施設が多いのも特徴です。そして八潮西保育園は他の保育園や小学校と交流を図る取り組みも行っています。教育施設以外に八潮地域センターや品川区役所こみゅにてぃぷらざ八潮などの便利な公共施設や、交番に大井消防署八潮出張所もあります。他の保育園や小学校の子どもたちと交流を図りながら、交番や消防署の大人たちが見守ってくれる、そんな理想的な保育環境です。

    八潮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区八潮5-4-16
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 二葉幼稚園

    品川区教育委員会

    キープ

    二葉幼稚園は保護者と一体となって幼児教育に取り組んでいる幼稚園です。

    二葉幼稚園の施設におけるセキュリティはとても充実しており幼児の安全をしっかり守れる対策が行われています。登園時間帯以外は門は完全に施錠されており、お迎えのときはナンバーキーで開錠するため誘拐や連れ去り等の物騒な事件から幼児を守る安心安全の環境を提供しています。二葉幼稚園の周辺情報としては近くに大きな公園から小さい公園や学園、音楽高、図書館があるため子育てにとても適した環境です。また、近くには郵便局や警察署もあるためいろいろな用事を済ませるにもとても便利な地域であり、西側や南側には歯科医院があるので園児の定期的な虫歯予防にも便利です。他にも、園の東側には区役所があるため児童手当の手続きや入園の手続きなど、いろいろな役所手続きをスムーズに行うことができたり、園の南西側には地域密着型の多機能ホームもあり住民が安心して過ごせる環境です。また、園の南側や西側にはいくつかの薬局があるため、園児のためのちょっとした医薬品が急遽必要になったような場合にも助かる環境です。それ以外にもこの周辺には二葉幼稚園以外の幼稚園や保育園が多く、園児を育てるにおいて地域で協力しあうことのできる地域です。

    二葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区二葉1-3-40
    施設形態
    幼稚園
  • 310

    施設情報 東雲第二保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    元気で活発に。体を育てることを重点にいきいきと遊ぶ子供たちに。

    東雲第二保育園では、いきいきと元気いっぱい遊ぶことを目標に、体育プログラムに重点とし、子供たちの脳を育てます。広い園庭では異年齢交流や自然の中での遊びを通して、運動能力を育みます。いろいろな体育活動を経て、創造性、協調性、社会性を育てます。また、子供たちの個人差に留意しながら、基本的な生活習慣、音楽や言葉や絵を学んだりといったスマイルプログラムというものがあり、子供たちの発達を促します。

    東雲第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区東雲2-4-4-103
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 八潮北保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    子どもの気持ちを大切にし、子ども同士のつながりを大切にする保育

    しっかりとした学習カリキュラムを立てての保育を行うのではなく、あそびの中でのびのびと子どもたちを過ごさせて保育することが園の基本方針です。明るく楽しい雰囲気の中で子どもたちとのスキンシップを豊富に取り入れたコミュニケーションを行うことで、子どもたちの情緒の安定を図ります。乳児期は年齢ごとに分けられた保育を行いますが、年齢が上がり幼児期に入ると異年齢保育により子どもたち同士の交流に積極的です。

    八潮北保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区八潮5-1-3
    施設形態
    保育園
  • 312

    施設情報 浜川幼稚園

    品川区教育委員会

    キープ

    浜川幼稚園は幼小連携や保育支援事業などに取り組んでいる幼稚園です。

    浜川幼稚園は1968年に創設された幼稚園です。定員数は62名です。最寄駅となる立会川駅からは徒歩5分の距離にあります。園の周辺には大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森や鮫洲運動公園があり、京浜運河も流れています。園の施設は浜川小学校の敷地内にあり、幼小連携で交流しているそうです。""人間尊重の精神に基づき、多様で豊かな生活体験を積み重ねながら、規範意識の芽生えを育てます。""(品川区公式HP区立幼稚園の案内PDF資料より引用)品川区が行っているチャイルドステーション事業の一環として、預かり保育、わくわくクラブ(未就園児親子登園日)、園庭の開放などの取り組みにも参加しているようです。※2017年12月18日時点

    浜川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区南大井4-3-14
    アクセス
    京急本線立会川駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 313

    施設情報 大森ルーテル幼稚園

    宗教法人日本福音ルーテル大森教会

    キープ

    幼児期を大切にし、子供達の豊かな才能や創造性を育んでいる幼稚園です。

    大森ルーテル幼稚園は、3歳児から5歳児までを育てている大田区の私立幼稚園です。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の近隣には区立山王小学校や蘇峰公園があります。また園から1キロ程離れた場所には、品川区大井図書館やしながわ区民公園も設置されています。""心を育てるには、この幼児期が一番大切な時期です。そのあいだに培う親子、家族の心の絆、お友だちや、幼稚園の先生との豊かな交流も大切です""(大森ルーテル幼稚園公式HPより引用)園ではピアノやバイオリンを教える音楽教室や、水泳や跳び箱等を行う体育教室など、専任講師による課外教室が定期的に行われているようです。また延長保育の時間だけでなく、未就園児のための体験クラスも設けているそうです。※2018年7月20日時点

    大森ルーテル幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区山王2-18-3
    アクセス
    JR京浜東北線大森駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 314

    施設情報 東大井保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    アットホームで子どもたちが安心して気持ちよくすごせる保育園です。

    子どもたちが毎日笑顔で保育園に登園することができるように、アットホームで温かい雰囲気作りがされている保育園です。クラス別保育を実施していて、手話や音楽リズム、生活教育なども取り入れた小学生に上がる前の学習もできます。日本の文化を経験することも大切にしている保育園で、全在園児で一緒にお茶の作法の学習や正月明けに初釜、ひな祭りにお茶会といった伝統的行事を体験させてあげることが可能です。

    東大井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区東大井1-22-16
    施設形態
    保育園
  • 315

    品川区内で土の園庭が一番広い、子どもたちが走り回れる幼稚園です。

    1954年に神社の境内に開設された鈴ヶ森幼稚園は、品川区内で土の園庭が一番広い幼稚園です。総面積が約2000平方メートル、そのうち園庭が880平方メートルあり、藤棚の下の広い砂場や機関車型の大きな木製遊具、丸太小屋などがあります。最寄の京浜急行立会川駅からは徒歩8分、大森海岸駅からは徒歩10分で、JR京浜東北線大森駅からも徒歩10分です。”めばえでは自分の好きな遊びを充分に楽しめる自由場面を大切にしています”(鈴ヶ森幼稚園公式HPより引用)子どもたちは遊びの中からたくさんのことを学ぶので、広い園庭の環境を活かして好きな遊びを充分に楽しめることを大切にし、仲間と関わる楽しさや集中力、体力が身につくようにしているのだそうです。※2017年12月8日時点

    鈴ヶ森めばえ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区南大井2-4-1
    アクセス
    京浜急行本線立会川駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む