大島駅(東京都江東区)の保育士求人一覧
大島駅から保育士の求人を探す
大島駅のある東京都江東区の保育士求人はこちら







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 106
施設情報 宇喜田保育園
江戸川区教育委員会キープ
安心安全な保育環境の下で、子ども一人ひとりの個性を大事にします。
宇喜多保育園ではそれぞれの子どもの発達段階に合わせた、きめ細かい保育を行っています。また保護者のニーズをしっかりと受け止め、子育ての善きパートナーとしてサポートします。保護者会では保護者同士の交流を促し、子育てに関する情報共有を図ります。さらに地域で在宅で子育てをする家庭に対しても、「ウキウキほっとルーム」を開設して、運動会への参加やプールの開放などを行い、地域の子育て支援を実践しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区北葛西2-19-1
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 毛利保育園
江東区教育委員会キープ
保育園独自の教育方法で、豊かな感情や創造性を芽生えさせます。
園児が健康で育つように、親御さんと協力して園児一人一人に合わせた教育をしています。保育園独自のイベントがあり、クラシックコンサート鑑賞、絵画、福祉施設訪問など普段中々できないことを体験させることで、感受性豊かで創造性のある性格を育みます。万が一の場合に備えて、緊急一時保育や障碍児保育に力を入れている保育園です。園内で栽培している野菜を収穫し、食育に関する知識を得ることができます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区毛利2-1-14
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 大島第五保育園
江東区教育委員会キープ
自分だけではなく友だちを大切にする子どもになれる温かい保育園です。
園庭での活動は、体操をして体を動かすことや、タイヤ・ビールケース・バスマットを使ったお家づくり、虫探しなど沢山の遊びができます。果実のなる木も多く植えられているので、植物を育てる楽しさや収穫する楽しさを経験させてあげられます。異年齢交流の「3人きょうだい」の取り組みを実施し、「きょうだい」関係を作り、一緒に遊ぶことで親しみや憧れを持つことができます、そして人との関わり方を学ぶことが可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区大島4-21-3-101
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 平井保育園
江戸川区教育委員会キープ
子ども一人ひとりの個性を守り、たくさんの愛情を注いで保育をします。
平井保育園では、子どもたちが毎日楽しく安心して過ごせるように、職員全員が一体となって良質の保育サービスを提供します。子どもたちは日々の保育生活や年間のイベントなどを通じて、積極性や表現力、創造性を培います。また仲間たちと集団行動をしながら、お互いの気持ちを理解し合い、助け合う気持ちを養います。保護者とは様々な機会を通じて緊密にコミュニケーションを取り合い、子どもの成長を共に支えます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区平井6-15-16
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 南砂第四保育園
江東区教育委員会キープ
豊かな感性を育て、それを表現することを楽しめるよう導く保育園
南砂第四保育園では、表現力が身に付くような活動に力を入れています。絵画造形や音楽、身体表現を通じて自分なりの表現を習得し、さらにそこからイメージを膨らませられるよう導きます。保育士たちが期待しているのは、表現することの喜びを感じることと、それが自信に繋がることです。安心して自分を表現できるように、そして自己肯定感が育まれるようにと、保育士たちはしっかりと子ども達の気持ちを受け止めます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区南砂2-3-4-101
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 小松川第三保育園
江戸川区教育委員会キープ
地域交流を積極的に行い豊かな心と社会性を育む教育を実施する保育園。
南向きの綺麗に整備された園庭があり、園庭の一角にはプールが設置されています。一人ひとりに応じた保育を行い、子供の個性を伸ばします。園庭開放やプールの開放、地域の親子との交流を通して、様々な人々と触れ合うことで豊かな心と社会性を培います。絵本を借りて園児自身が読むなどして、自発的にいろいろなことにチャレンジする子供を育てています。栄養士が作成した区立保育園共通の安全な給食を提供しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区小松川3-13-1
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 第二亀戸幼稚園
江東区教育委員会キープ
楽しく笑顔で生き生きと、成長できるように願いを込めた保育を目指します。
第二亀戸保育園は、JR亀戸駅から徒歩圏内、京葉道路を超えた住宅街の中に位置します。第二亀戸小学校と同じ敷地内にあり、小学生との交流も頻繁に行われます。園庭も広々としており、鬼ごっこや追いかけっこを思いっきり楽しむことができます。砂場や鉄棒など子供たちの大好きな遊具もたくさん揃っています。大きな体育館もあり、雨の日でも体を動かすこともできます。発表会やお遊戯会など、保護者と一緒に参加するイベントもここで行われます。園舎も木目調のすっきりとした空間で、お絵かきをしたり歌を歌ったりと、健康に過ごせます。園の周辺は、亀戸緑道公園をはじめ、緑豊かな公園がたくさん点在しているので、園外活動も飽きることがありません。少し足を伸ばせば、亀戸中央公園といった大きな公園があります。旧中川の河川敷もあり、緑と水の景観がきれいで、子供たちのお散歩コースには最適です。季節によって様々な虫や動物を観察することもできます。庭の畑ではジャガイモを収穫したり、食育も自らの体験を持って学ぶことができます。季節の行事も盛んで、夏にはプールがあったり、地域の交流を得ながら七夕やひな祭りなどのイベント事も楽しみのひとつです。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区亀戸6-36-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 113
施設情報 東砂第四保育園
江東区教育委員会キープ
たいそう、なわとび、戸外活動といった運動遊びに力を入れています。
東砂第四保育園の保育の特徴は、運動遊びが多いことです。そして、元気いっぱいで活発な子が多いのも特徴の1つです。なわとびや戸外遊びといった一般的な運動遊びから、「げんきっこタイム」という独自の取り組みまで、運動遊びを展開しています。この「げんきっこタイム」というのは、毎朝決まった時間に全園児で体操をするといった東砂第四保育園独自の取り組みです。体づくりをすることを通して、心の成長にもつなげます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区東砂7-17-35-101
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 きんし保育園
墨田区教育委員会キープ
異年齢の子供たちが一緒に遊ぶ、ふれあいを大切にした保育園です。
子供たちが健康に育つために、専門指導員による体操クラスを導入しています。異年齢の子供たちが遊びを通して触れ合うことで、コミュニケーションなど様々なことを学べる園です。学習ではなく遊びを中心とした保育で、子供たちの笑い声が絶えません。思い切り遊ばせることで、食事やおひるねなど生活のリズムも身につけさせています。遊びの中にはお手伝いも盛り込むなど、人とのふれあいを大切にしている園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区江東橋4-30-2-301
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 亀戸第三保育園
江東区教育委員会キープ
元気で思いやりのある、自立した子供を目標に。人間の根っこを育みます。
亀戸第三保育園では、元気な子・思いやりのある子・自分で考えた行動のできる子を保育目標に掲げ、育児の成長を見守っていきます。子供たちは豊かな自然に囲まれた園庭で、植物や昆虫などの小さな生き物と触れ合いながら、観察すること・考えること・知ることを楽しみながら、「発見手帳」に体験を積み重ねていきます。ひとりひとりを大切にした、保育園が第二の過程となるような暖かい雰囲気づくりを心がけています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区亀戸1-24-6
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 小名木川幼稚園
江東区教育委員会キープ
開園から45年の幼児教育の実績を持つ、小学校併設型の幼稚園です。
江東区立小名木川幼稚園は、1971年に同じく区立の小名木川小学校の敷地内に併設された幼稚園です。開園から45年以上の幼児教育の実績があります。近くには園名の由来でもある小名木川が流れます。""園児の意欲や主体性、発達段階を配慮しながら、自然と触れ合う遊び、運動遊び、多様な人とかかわる体験などを推進する""(小名木川幼稚園公式HPより引用)老人ホーム訪問などの人とのふれあい学べる活動をはじめ、草花や虫などの自然とふれ合える野外活動も行っているようです。また併設園の利点を活かし、幼稚園の次のステップとなる小学校に向けて、子どもたちに前向きな意欲が生まれる環境づくりに力を入れているようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂5-22-10
- アクセス
- 都営地下鉄新宿線西大島駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 亀高第二保育園
江東区教育委員会キープ
やる気、やさしさ、笑顔がいっぱいの子を育て、体をのびのび動かす保育園
亀高第二保育園は、江東区北砂のマンションや公団が集まるエリアの一角に所在しています。この辺り一帯はいわゆる文教地区で、保育園の周りには幼稚園や小学校、中学校が集まっています。図書館も徒歩圏内です。保育園は大通りから1本離れた路地にあるため、交通量が少なく安全です。おまけに道路はお散歩しやすいようにガードレールが設置されているので、小さな子どもでも安心して歩くことができます。自然が豊かなエリアで、保育園のちょうど目の前を小名木川が流れ、大小さまざまな公園が点在しています。保育園から東に500メートルぐらいの場所に「仙台堀川公園」という大きな公園があります。園から近くとても広いので、子ども達のお気に入りの公園です。春になると園内の桜が満開になりとても綺麗。水鳥や野鳥も観察できて、情操教育にも最適です。こちらの園では、保育園に通っていないご家庭を対象にマイ保育園登録制度を導入し、地域の子育て支援活動を行っています。この制度に登録すると、保育園で園児と一緒に遊んだり、季節のイベントに参加したりすることができます。もちろん保育園見学や子育て相談も可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂5-20-10-101
- 施設形態
- 保育園
- 118
施設情報 小名木川保育園
江東区教育委員会キープ
読み書きや英語あそび、体育指導など幼児教育に力を入れています
日々の運動で基礎体力やチームワークを養う体育指導を行っています。また、園内には広いホールや園庭、屋上には芝生が広がる大きなプールがあり、子供が一年中思い切り身体を動かして遊ぶことができます。知育にも力を入れていて、玄関の横には数百冊の貸し出しができる絵本コーナーがあり、また週一回の英語指導では外国の文化に触れるパーティーをしたり、英語での歌やゲームで英語を楽しみながら学んでいます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂5-21-5
- 施設形態
- 保育園
- 119
施設情報 立花幼稚園
墨田区教育委員会キープ
近くの体育館で思いっきり身体を動かして運動ができる幼稚園です。
週に1度の隣接の体育館での体育館で遊ぼうや自宅で親子で絵本を楽しめるカンガルー図書を実施し、子どもたちにも大好評です。区の方針のひとつとして、月に1度保育終了後の14時から15時30分までの間、ママたちが交代で子どもたちと一緒に遊ぶニコニコデーを実施しているのが特徴です。そのほかにも近隣の保育園の子どもたちとの交流や地域の方が参加できる七夕交流会のほか、お年寄りとの世代間交流も行なっています。住宅団地のある住宅街に立地し、区立の小学校や保育園のほかにも、子どもたちの遊び場として利用できる公園施設も点在しているエリアです。中でも園から一番近い立花公園は、桜をはじめとするさまざまな大きな木々の緑に囲まれ、土の広場にはブランコやクランクなどの遊具のほかにも、日陰にベンチも設置されています。桜の花が咲く頃には、地域の人たちの気軽なお花見スポットとして親しまれています。駅を越した場所にある東あずま公園も緑の樹木に囲まれた広場に緑の屋根のすべり台付きの大型遊具や鉄棒などが設置されており、花壇には季節ごとの花が咲く公園です。このほかにも住宅の合間に遊具設備の整った香取公園などの公園があります。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区立花1-25-9
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 亀戸第二保育園
江東区教育委員会キープ
元気に和太鼓叩き、和太鼓を通じて姿勢や礼儀、挑戦する意欲を養います。
複合施設の中にある事から和太鼓を活用する環境が整っており、異年齢交流や高齢者センターとの交流も活発なので伝統的な学びや挑戦を行える場になっています。保育目標にもあるように元気に外で遊ばせるために、近隣の児童遊園や、亀戸東公園、亀戸中央公園などに積極的に足を伸ばして四季の移ろいなども感じさせています。また、定期的に「かめかめ広場」を行っており、園児の交流や育児相談や栄養相談が可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区亀戸7-57-8-107
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 南砂第一保育園
江東区教育委員会キープ
保護者の子育てをサポートしながら、心も身体も元気な子どもを育てます。
南砂第一保育園では日々の保育生活の中で、子どもたちの豊かな感情や、知的好奇心にあふれた創造性を培い、健全でバランスのよい心身の成長を促します。陽当りのよい園庭には、ジャングルジムや砂場など楽しい遊具が一通りそろい、子どもたちが元気いっぱいに走り回るスペースがあります。また地域にいる子育て世帯のために、園庭の開放や育児相談、子育て講習会など、多種多様な子育て支援事業でサポートしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区南砂4-4-1-102
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 南砂第三保育園
江東区教育委員会キープ
子供の個性を認めることで、自己肯定感を育てることを大切にしている。
遊具が揃った丁寧に整備された園庭があります。園庭の一角にはプールがあり夏にはプール遊びも行えます。子供たちの個性を生かし、自分が人のままで良いと、自己肯定感を育てることを大切にしています。園庭には、タイヤやビールケースドラム缶などの遊具が置かれ、全身を使って遊ぶことで、健全な体づくりを行います。園庭を月に一度解放し、イベントに地域住民を招くなど、地域の人々との交流も欠かしません。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区南砂2-3-3-102
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 江戸川めぐみ幼稚園
亀井学園キープ
専門講師が多数在籍しており、教育の質的向上に努めている幼稚園です。
江戸川めぐみ幼稚園は、複数の専門講師が在籍している幼稚園です。最寄駅からは徒歩14分の距離で、園の近くでは荒川と中川が流れています。また公園も近くにいくつかあり、江戸川区立自然動物園も徒歩圏内です。区立の小中学校も近くにあります。""子ども1人ひとりの個性をのばすために、専門講師により、指導の質的向上を図っています""(江戸川めぐみ幼稚園公式HPより引用)全園児を対象にした音楽リズム教室や、年中・年長児向けの英語教室など、子どもたちは新しいことをどんどん吸収し、少しずつ成長しているようです。また忙しい保護者の方々のために、幼稚園の保育を終了した後の預かり保育も行われているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区北葛西2-25-15
- アクセス
- 都営新宿線船堀駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 124
施設情報 大島新生幼稚園
学校法人恩寵学園キープ
音楽教室や体操など、専門的な幼児教育が充実している幼稚園です。
大島新生幼稚園は2000年に新校舎が竣工され、整備された園舎の中で保育を実践している幼稚園です。11名の教師の他、医学博士や薬剤師も教職員として在籍しています。最寄駅からは徒歩6分で、近くには小さな公園がいくつか設置されています。また都立高校や私立の小中学校が近隣にあります。""特にキリスト教精神に基き、児童の敬神愛人の心を養い、智的にも欠ける事のないよう万全を期しております""(大島新生幼稚園公式HPより引用)園では毎日のデイリープログラムの他、総合体育研究所の講師による体操教室や、年長組向けの英語教室なども行われているようです。年間行事も豊富で、毎月2つから4つの行事が予定されているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区大島3-30-9
- アクセス
- 最寄り駅から徒歩7分程の好立地にあります。
- 施設形態
- 幼稚園
- 125
施設情報 なでしこ幼稚園
江東区教育委員会キープ
元気で優しく、自ら考える力を持つ子どもを育てている幼稚園です。
なでしこ幼稚園は、1978年に創立された40年の歴史を持つ、江東区教育委員会が運営する公立の幼稚園です。この幼稚園には8名の教諭が在籍していて、園児定員は29名です。最寄り駅は、都営新宿線の大島駅で、徒歩12分です。幼稚園の近くには小名木川が流れ、「団地広場」や「大島五丁目公園」などの公園や、「江東区立砂町図書館」があります。""自分で考え工夫して遊びを進め、困難な場面でもあきらめずに気持ちを切り替えて最後まで取り組む態度を育てる。""(なでしこ幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、サッカー教室や野球教室、体操教育などスポーツ活動にも力を入れているそうです。また、戸外に出かけ図書館を訪問することもあるようです。※2017年12月16日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂5-20-7-102
- アクセス
- 都営新宿線大島駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 126
施設情報 川南幼稚園
江東区教育委員会キープ
人権尊重の精神を基本調にし生きる力の基盤となる健やかな子どもを育てます。
川南幼稚園は、東京都の江東区にある幼稚園で、創立が1968年で40年以上の歴史があります。職員は9名在籍していて、園児の定員数は48名です。この幼稚園のすぐ近くには「川南公園」や小川の流れる「横十間川親水公園」などがあります。”人権尊重の精神を基調とし、「生きる力」の基盤となる、心身ともに健康で、豊かな人間性を身に付けた幼児の育成を目指して次の教育目標をおく。”(川南幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、4歳児には基本的な生活を身につけさせ、5歳児にはさまざまな課題が与えられているそうです。川南小学校の校庭や体育館を活用して、もりもりげんきタイムやみんなでトレーニング、ハッピーマンデイ、サッカー教室などが開催されているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区千石2-9-12
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 127
施設情報 東あずま保育園
墨田区教育委員会キープ
みかんやぶどう、姫りんごなどの実のなる樹木のある自然の宝庫の園庭が自慢
駅からほど近い14階建ての都営団地の1階に立地し、近くを流れる北十間川の自然を感じられる環境です。この周辺環境や園環境を活かし、自然に親しむことに重視し、散歩や戸外活動を多く取り入れている保育園です。園のすぐ隣には、団地内のオアシスと呼ぶにふさわしい立花公園があり、多くの樹木が立ち並び植え込みの草木や土の自然に直接触れられます。ブランコなどの遊具もあり、普段から隣の園庭として通っている公園です。このほか周辺には、東あずま公園や文花宮前橋公園、あずま百樹園などの公園が点在しています。東あずま公園は、広い広場の周りに緑の草木があり、つつじなど季節の花が咲く公園です。文花宮前橋公園には、動物のモチーフ遊具やブランコなどの遊具が充実しており、草木も多いので自然に親しみながら遊べます。あずま百樹園は、多くの木々に覆われたたくさんの草木に触れ合えます。川を越えた場所にある香取公園には、円形に高い木々に囲まれた中に砂場や遊具があり、木陰で遊べる場所です。園庭の自然だけでなく、周辺にはさまざまな公園があることから、散歩先に困ることのない恵まれた保育環境となっているエリアです。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区立花1-27-6-101
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 第一亀戸幼稚園
江東区教育委員会キープ
様々な体験や行動を通じて、たくましく生きる力を培う幼稚園です。
第一亀戸幼稚園は、同じく江東区立の第一亀戸小学校に併設される幼稚園です。最寄りの亀戸駅からは徒歩6分の立地で、園の隣には大きな文泉公園があります。職員は担任教諭の他に支援員・介助員も在籍しています。""幼児の生きる力の基礎を培い、健康で豊かな心や体をもつ幼児の育成を目指し、次の目標を設定する。自信をもって生活するこども○やさしいこども○元気なこども○感動するこども○よく考えて遊ぶこども""(第一亀戸幼稚園公式HPより引用)生きる力の基礎を培うという言葉に表されているように、体を動かす事や、お友達とのやり取り・共同作業などを通じて子どもの自主性を育てる事に主眼を置いた幼児教育をしているようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区亀戸2-5-7
- アクセス
- JR総武線亀戸駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 129
施設情報 東砂幼稚園
江東区教育委員会キープ
子どもたちの健康な心身・好奇心・豊かな心を育てる幼稚園です。
江東区立「東砂幼稚園」は、4歳以上の未就学児を対象とする幼稚園です。荒川沿いの住宅地の中にあり、城東公園と隣接しています。周辺には、区立第七砂町小学校、第六砂町小学校、亀高公園、荒川・砂町水辺公園などがあります。最寄駅は東京メトロ東西線「南砂町駅」で、徒歩で約20分の距離にあります。教育目標は""もりもりげんきなこども・わくわくあそぶこども・にこにこやさしいこども""(東砂幼稚園公式HPより引用)。心身ともにたくましく健康で、好奇心・探究心を持ってじっくり遊びに取り組む、心豊かな子どもを育成することを目指しているそうです。子ども一人ひとりの発達の特性を踏まえて、良さや可能性を伸ばし、その子らしさが生かせるよう柔軟な指導に努めているそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区東砂4-20-1
- アクセス
- 東京メトロ東西線南砂町駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 小松川めぐみ幼稚園
亀井学園キープ
日当たりが良い園舎や、砂場とアスレチック遊具がある幼稚園です。
小松川めぐみ幼稚園は、地震に耐えられるように支柱が入った園舎があり、園庭にロケット遊具や鉄棒などの遊具がたくさん設置されています。園のすぐ近くに荒川と旧中川が流れ、長いローラー滑り台を設置している公園などがあります。″小動物や植物など、日常的に子どもが「命」と触れ合うようにしています″(小松川めぐみ幼稚園HPより引用)園には畑があり、とうもろこしやミニトマトなどの野菜や、アサガオやチューリップなどの植物を育てているようです。自由時間には、子ども達が園庭で泥団子や山を作ったりして遊べるようになっているそうです。また、音楽や英語、体操などを専門の講師を呼んで指導しているようです。※2017年12月9日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区小松川1-2-11
- アクセス
- 都営地下鉄新宿線東大島駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 131
施設情報 新小岩幼稚園
顕真学園キープ
様々な体験を通して、本来の人間らしさを取り戻す保育をしています。
新小岩幼稚園は、1936年に創立された80年以上もの歴史のある幼稚園です。学校法人顕真学園により運営されています。最寄駅はJR総武本線の新小岩駅で徒歩10分のところにあります。幼稚園の近くには中川と荒川が流れていて、「松島四丁目公園」や「ひかり児童遊園」、「新小岩公園」なども近くにあります。”周囲の出来事や人々との関わりの中で、こどもに芽生える自発的行為が、自立する心を育てます。”(新小岩幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、遠足では畑に出かけてお芋掘りをするそうです。なお、粘土や木工による工作活動を行い作品展を毎年開催しているそうです。園児全体でリズム遊びをすることで園文化の伝承につなげているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区松島4-34-2
- アクセス
- JR総武本線新小岩駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 132
施設情報 つばめ幼稚園
江東区教育委員会キープ
砂遊びや鬼ごっこなどの自由遊びと歌や合奏などの学級活動が楽しめます。
大きなL字型の平屋の園舎と上り棒などの遊具設備のある園庭で、子どもらしく伸びやかな園生活を満喫できる幼稚園です。子どもたちの自発的な遊びの中から、多くのことを学び健やかな成長を目指しています。 友だちや先生と一緒にゲームや製作を行なう学級活動を通し、協力することや相手を思いやる気持ちを養う保育を行なっています。園長先生と子どもたちが近くのスーパーなどに出かける買い物体験を取り入れているのが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区扇橋3-20-13-101
- アクセス
- 都営地下鉄新宿線住吉駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 133
施設情報 江東めぐみ幼稚園
亀井学園キープ
3つの園舎のある大きな園内でたくさんの友達を作って遊べます。
自慢の大きな園庭には、アスレチック遊具やミッキーハウスなどさまざまな遊具を設置しているので、思いっきり遊ぶ子どもたちの元気いっぱいの歓声であふれています。孔雀やうさぎなど数多くの動物の飼育も行なっているため、遊園地と動物園に遊びに来たような気分で毎日を楽しく過ごせるのが魅力です。最寄り駅から少し歩いた住宅地にあり、小学校や保育園などがあるほか子どもたちの遊べる公園施設なども充実しています。近くには荒川が流れ、川からのさわやかな風を感じながら川沿いの土手の散歩が楽しめます。土手にはテニス場や春には見事な桜並木が続く荒川・砂町水辺公園もあり、草花や土に直接ふれたり荒川を通る船を眺めたりとさまざまな過ごし方ができる場所です。住宅団地の合間には、緑の木々に囲まれ砂場や遊具設備の揃った東砂三丁目公園や小規模ながらに整備された広場のある東砂三丁目第二公園など、手軽に立ち寄れる大小さまざまな公園があります。このほかにも少し足を延ばした場所にある仙台堀川公園は、春には満開の桜が咲きその季節にはライトアップされ河面に映る幻想的な雰囲気を味わえます。初夏には新緑の味わいながら優雅に散歩を楽しめる公園です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区東砂2-11-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 134
施設情報 南平井保育園
江戸川区教育委員会キープ
広い園庭で遊びや行事を行い、健全な体と豊かな心を育む保育園です。
江戸川区の閑静な住宅街の中にある保育園です。保育園の周囲は高層住宅街となっていて、その住宅街の公演が近くにあり、広い広場で思い切りかけっこや鬼ごっこなどが楽しめます。保育園の南西側に少し歩くと「亀戸中央公園」があり、木々が点在した芝生広場は絶好のかくれんぼ遊びのスポットとなっています。公園内には小川と池が作られていて、夏にはザリガニ釣りが楽しめます。児童コーナーには、ターザンロープなどの木製遊具があり子供の人気を集めています。保育園の南側には旧中川沿いに「亀戸九丁目緑道公園」があり、約500メートルの長さの桜並木があり、春には気持ちよく散歩が楽しめます。東方面に15分ほど歩くと荒川に出ることができます。河原沿いには広い緑地が広がり、遊歩道も整備されていて荒川の眺めを見ながらの散歩も行えます。荒川沿いの緑地には多数の野球場があり、少年野球などの観戦が可能です。南東方面に足を延ばすと「大島小松川公園」があり、広い芝生広場があります。公園の東側にはバーベキューコーナーがあるため、アウトドア体験も可能です。この公園に隣接して「江東区立東大島図書館」があり本をレンタル可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都江戸川区平井3-4-7-101
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 北砂保育園
江東区教育委員会キープ
園庭の自然に触れあいながら、心身共に健全で想像力豊かな子を育てる。
この保育園には大きな園庭があり、そこにはミカンの木などが植えられています。植物の成長を観察しながら収穫の喜びを感じることで、子ども達に豊かな感性を植え付けています。「表現プログラム」による教育活動を行っていて、音楽や言葉、造形活動を通して自分らしさが発揮できる子ども作りを行っています。異世代との交流も大切にしていて、毎年7月の北砂祭りでは、地域の親子を招いて交流会が開催されます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂1-1-4-101
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 東砂第二保育園
江東区教育委員会キープ
異年齢保育を実施し「共に育つ」思いやりある心の成長を促します。
園では、ほうれんそう、こまつななど様々な野菜を園児と種植えから育て、葉の形や大きさ、花の形や収穫した野菜を比べて観察します。収穫した野菜は給食にも取り入れ、食への関心を深める食育を実施しています。安心安全な保育を行うために城東消防署の職員を招き、AEDや誤嚥の際の異物除去訓練を行い、万が一の事故に備えています。定期的に園庭開放も行っており、地域の子供や保護者との交流の場ともなっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区東砂2-6-4-101
- 施設形態
- 保育園
- 137
施設情報 砂町保育園
社会福祉法人江東こども会キープ
社会によき奉仕のできる人への育成をモットーに、福祉増進を目指す保育
砂町保育園は子供たちの保育を通じて、家庭・地域の福祉増進をはかることを目標にしています。団体生活から社会性・創造性の助成、情操を養うことにより、明るく健康に育ちます。年齢にあったお遊戯、リトミック、季節ごとの歌や楽器の演奏などを日々の保育に取り入れて、より良き生活習慣を身につけます。また兄弟姉妹のように異年齢同士の交流も取り入れ、いろいろな社会や集団生活を学んでいくことで成長していきます。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区北砂4-18-27
- 施設形態
- 認可保育園
- 138
施設情報 たちばな保育園
墨田区教育委員会キープ
自然が豊かな場所で、子どもの自立心をのびのび育てられる保育所です。
歴史が古い保育園ですから、地域からの信頼度がとても高いことで知られています。地域との交流も盛んですから、年配の方々との心温まるイベントも活発に開かれています。そのために、子どもたちは地域の方々から見守られていることを実感しながら育ちます。園舎は南向きに建てられていますので日当たりが良く、外遊びに最適な環境です。緑あふれる児童遊園と接していますから、四季折々の自然を堪能できます。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区立花3-21-16
- 施設形態
- 保育園
- 139
施設情報 大島第四保育園
江東区教育委員会キープ
子ども達の体力作りに力を入れ、自分で考え自分を大切にする子を育てる。
この保育園には東向きに木々に囲まれた園庭があり、プールも完備しているため夏にはプール遊びができます。園庭遊びやプール遊びを通して、子ども達の体力作りに力を入れています。毎朝体操を行い、幼児期の終わりまでに「ドッジボール」ができるように取り組んでいます。園内の異年齢での交流を深めることで、人の気持ちがわかり人を思いやれる子どもを育てています。自分で考え自分を大切にできるように指導しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区大島8-12-20-101
- 施設形態
- 保育園
- 140
施設情報 大島第二保育園
江東区教育委員会キープ
アットホームな雰囲気の中で、保護者と共に子育てを楽しめる保育園です。
大島第二保育園では遊びや食事といった毎日の保育生活を通じて、心身ともに健康で、自己表現の豊かな子どもを育てます。同時に、園庭やホールでの集団行動の中で、協調性や思いやりの心も培います。保護者に対しては、おしゃべりサロンを設けて、子育てについての相談や情報共有などの機会を提供しています。またマイ保育園登録を推進することで、園庭開放やおはなし会へ招き、地域の子育て世帯への支援も行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都江東区大島4-1-6-130
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
江東区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
江東区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、江東区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。江東区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。