都営浅草線の保育士求人一覧
都営浅草線から保育士の求人を探す
- PR
新卒・既卒も大歓迎の合同説明会!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年3月2日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティ渋谷 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 701
自ら学ぶ力を育む、非認知能力の発達に注目した保育!静かな住宅街で働きませんか?
キッズガーデン品川豊町は、教えない教育と非認知能力の育成をテーマにした認可保育園です。当園は西大井駅から徒歩6分の閑静な住宅街に位置し、周辺には子どもたちが四季折々の自然と触れ合える公園が多数あります。当園では、一人ひとりの性格を大切にしながら、心のこもった保育を行なっています。正社員の保育士として、月給235,000円からのスタートで、処遇改善手当や地域手当などの充実した待遇を提供しています。賞与年2回あり、あなたの頑張りをしっかり評価します。
- 所在地
- 東京都品川区豊町5-13-15
- アクセス
- 西大井 JR埼京線 4 分 西大井 JR横須賀線 4 分 西大井 JR湘南新宿ライン 4 分 戸越公園 東急大井町線 5 分 下神明 東急大井町線 8 分
- 給与
- 月給235,000円 ~
- 勤務時間
- 7:00〜20:30 *園により異なる 左記時間帯内での1か月変形労働制(シフト制) ・休憩60分
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制、完全週休2日制 有給休暇 ・年間休日120日
- 702
ブランクも未経験も安心!笑顔溢れる職場で保育士デビュー
東京都港区に位置するニチイキッズ白金台保育園で、あなたの新しい保育士キャリアをスタートしませんか?月給261,900円から326,900円、年3回の賞与ありで、頑張りがしっかり評価されます。完全週休2日制で、日曜と祝日はお休み。夏期休暇や年末年始休暇も充実しています。未経験の方やブランクのある方でも安心の研修・フォロー体制があります。保育士資格をお持ちの方、ぜひご応募ください。あなたのやさしさを、未来の笑顔に。
- 所在地
- 東京都港区白金台2-26-10 GREENOAK高輪台2F
- 給与
- 時給1,100円 ~ 1,370円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 7時00分〜19時00分の時間の間の6時間程度 ※週5日、1日あたり実働6時間〜8時間で応相談 ※休憩45分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 完全週休2日制 夏期休暇・年末年始休暇 等 シフトによる 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 703
馬込駅前のキッズガーデンがスタッフ募集中!子どもたちと楽しく成長しませんか?
キッズガーデン馬込駅前は、充実の教育プログラムと質の高い保育を提供している、温かい保育の場です。現在、保育士を募集しています。パート・アルバイトとしての勤務なので、柔軟に働ける環境です。保育士資格をお持ちの方、子どもが好きな方を歓迎します。子どもたちと触れ合いながら成長できる、やりがいのあるお仕事です。あなたも保育のプロとして、子どもたちの学びをサポートしませんか?
- 所在地
- 東京都大田区中馬込2-26-4 ケンマートB館2階
- アクセス
- 馬込 都営浅草線 1 分 荏原町 東急大井町線 11 分 西馬込 都営浅草線 12 分 中延 都営浅草線 13 分 中延 東急大井町線 13 分
- 給与
- 時給1,325円 ~
- 勤務時間
- 7:00〜20:30の間で1日5時間〜8時間勤務※園によって異なる ※勤務日数は週3日〜5日で応相談 ※休憩時間:勤務時間6時間以上で45分以上、8時間以上で60分以上
- 休日休暇
- 土、日、祝 有給休暇
- 704
子どもたちの笑顔を支える、未来の保育士を募集!
公益財団法人東京YMCAが運営する『港区立芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ(あいぷら)』で、保育士として働きませんか?短大・専門学校卒の方は月給190,000円〜198,000円、大学卒の方は月給196,000円〜214,000円となります。資格手当や業務手当、交通費実費支給(上限50,000円/月)もあり、安定した収入が魅力です。昇給や年間2回の賞与(計3.2か月)も充実。保育士または教員免許をお持ちの方、ぜひご応募ください。私たちと一緒に、子どもたちの未来を育てましょう。
- 所在地
- 東京都港区芝浦4-20-1
- 給与
- 月給190,000円 ~ 214,000円
- 勤務時間
- 月〜日 9:00〜20:15(学校が休みの時は7:45からの勤務あり) 祝日も開館 ・休憩60分
- 705
あなたの手で未来を育む、子どもたちの笑顔あふれる保育園で働こう
さくら中央保育園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする園です。私たちは、子どもたちが自ら学び、成長する環境を提供することを理念としています。当園では現在、パートタイムの保育士を募集しています。日々の保育を通じて、子どもたちの小さな成長を見守り、支えていくことに喜びを感じる方を求めています。子どもたちの可能性を信じ、一人ひとりに寄り添った保育を行なうことが私たちの願いです。この思いに共感してくださる方、ぜひ一緒に働きましょう。
- 所在地
- 東京都大田区中央5-30-18
- アクセス
- 西馬込 都営浅草線 13 分 池上 東急池上線 17 分 大森(東京) JR京浜東北・根岸線 19 分 馬込 都営浅草線 22 分 大森町 京浜急行本線 22 分
- 給与
- 時給1,400円 ~ 1,600円
- 勤務時間
- 13:30~19:30の時間の間の3時間以上 *19時半まで勤務可能な方を募集(勤務開始時刻は相談可) *勤務時間も相談可(1日3~6時間) *週の勤務日数も相談可(週3~5日) ・休憩0分 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制、完全週休2日制 有給休暇
- 706
子どもたちの笑顔が広がる場所、えがおで楽しい放課後を一緒に支えませんか
放課後デイサービス えがおは、障がいのある子どもたちを支える温かい施設です。ここでは、子どもたちが放課後や長期休暇中に充実した時間を過ごすためのサポートを行なっています。現在、やさしい支援の手を広げるため、児童指導員を募集しています。子どもたちの成長を見守り、一緒に喜びを分かち合うことができる職場です。パート・アルバイトとして柔軟な働き方が可能です。共に子どもたちの未来を支えるチームの一員になりませんか?
- 所在地
- 東京都品川区荏原4-5-7 宮崎ビル1F
- アクセス
- 戸越銀座 東急池上線 7 分 武蔵小山 東急目黒線 8 分 荏原中延 東急池上線 8 分 戸越 都営浅草線 8 分 西小山 東急目黒線 11 分
- 給与
- 時給1,200円 ~ 1,800円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 13時30分~18時30分 9時30分~17時30分 就業時間に関する特記事項 通常は13:30〜18:30(休憩なし) 学校休業日(夏休み、春休み、冬休み、開校記念日等)は 9:30〜17:30(休憩60分) 週3日~週5日 労働日数について相談可 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 土、日、祝、他シフト制 有給休暇
- 707
施設情報 堀留町保育園
中央区教育委員会キープ
ゆったりした家庭的な環境で、自分で考え、仲良く遊べる子どもを育みます。
堀留町保育園は中央区が設立し、ベネッセが運営する公設民営の保育園です。保健センターや児童館、高齢者住宅サービスセンターなどの入る、複合施設内に園舎はあります。遊びや食事を中心とした毎日の保育生活を通じて、子どもたちの主体性や協調性、健康な肉体を育てます。特に遊びについては、積み木や粘土、ごっこ遊び、戸外活動など充実のカリキュラムを用意。集中力や創造性、構成力、社会性を培います。
施設情報
- 所在地
- 東京都中央区日本橋堀留町1-1-1
- 施設形態
- 保育園
- 708
施設情報 上野保育園
社会福祉法人佳水会キープ
子どもの個性を尊重し、きめ細かな保育を行っている保育園です。
上野保育園は少人数の保育園で、年齢別に分けて保育を行っていますが、年齢の異なる子どもとの交流も大切にしています。園内の保育室は広く開放感があり、子どもが快適に過ごせる環境が整っていると言えます。給食では栄養士がバランスの良いメニューを考え、調理員が園内にある調理室で給食を作っており、食物アレルギーがある子どもには個別に対応してくれます。また定期検診なども行っていて、健康管理にも力を入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都台東区東上野6-20-7
- 施設形態
- 保育園
- 709
施設情報 芝公園保育園
港区役所キープ
図書コーナーやランチルームなど充実した設備の整った保育園です。
芝公園保育園は、最寄駅の芝公園駅から歩いて約1分にある1979年4月に創立した保育園です。保育園の中には、保育士をはじめ29名の職員と103名の園児が在籍しています。周辺には、芝東照宮のある芝公園や増上寺があり、いずれも子どもたちの散歩先に利用しています。芝公園保育園では、”父母会と共に子どもの心の育ちを大切にしています。地域のお年寄りとの触れ合いを大切にしています。研修等を通し、スタッフのスキルアップ、モラル向上に努めています。”(福ナビ芝公園保育園ページより引用)0歳児、1歳児と2歳児、3歳児から5歳児の3つに分けた、デイリースケジュールに沿った保育を行なっており、そのほかにも地域の親子のために園児といっしょに遊べる「保育園で遊ぼう」を開催しているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都港区芝公園2-7-3
- アクセス
- 都営地下鉄三田線芝公園駅徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 710
施設情報 梅若保育園
墨田区教育委員会キープ
自慢の広い園庭でさまざまな遊びや栽培活動に力を入れている保育園
園内では、元気な源として朝の気持ち良い「おはようございます」の挨拶を大切にしています。太陽の光がまぶしいほど降り注ぐ広々とした園庭には、砂場や遊具を備え、一角には農園を設けておりトマトやジャガイモ、小松菜などたくさんの野菜の栽培を行ない、収穫した野菜を給食でみんなで食べる食育活動が盛んな保育園です。この農園では、土を掘り起こし肥料を入れる土作りから始める栽培保育を実践しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区墨田2-38-13
- 施設形態
- 保育園
- 711
施設情報 浅草橋保育園
台東区教育委員会キープ
年齢に関係なく誰もが仲良く手を繋ぎ、遊びの中で学べる保育園です。
浅草橋保育園は、浅草橋駅から徒歩5分の場所にある保育園です。保育園の隣は向柳原児童遊園があります。保育園の園庭だけでなく、向柳原児童遊園や柳北公園へお散歩に出かけるそうです。""各階に遊びに行ったり、異年齢の友だちと手をつないで近隣の公園や散歩に出かけるなど、遊びが広がる保育をしています。""(浅草橋保育園公式HPより引用)浅草橋保育園は4階建てで屋上も広く、遊べるスペースが充実しており、119名の子どもたちが自由に過ごせる保育環境が整っているそうです。また、バス遠足やなかよしシアターなどの行事を取り入れ、子どもたちにさまざまな経験をさせることにより、子どもたちの心と身体の成長をポートするそうです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都台東区浅草橋2-23-5
- アクセス
- JR総武本線浅草橋駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 712
施設情報 福神橋保育園
墨田区教育委員会キープ
元気な保育を柱とし南向きの日当たりのよい園庭にすぐに保育室から出れます
子供らしく元気な保育を目標としていて、衛生管理された砂場やジャングルジム、滑り台などみんな大好きな遊具が豊富に取り揃えています。自然とのふれあいを大事にしていて、広大な園庭の中にクラスごとの農園が用意されています。そこで季節の花、野菜、果物を一から栽培を行っていて、収穫したものは各々の自宅に持ち帰ってみたり、調理実習で使っています。一連の流れの中で、食への関心や興味を養っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区文花1-30-21-101
- 施設形態
- 保育園
- 713
施設情報 立川保育園
墨田区教育委員会キープ
運動と知育をバランスよく取り入れ、子どもの健全な心身の成長を促します。
立川保育園では元気で明るく思いやりのある子どもを育むために、日々の保育カリキュラムから年間の行事に至るまで、多彩な取り組みを行っています。乳児クラスから幼児クラスまで一緒の異年齢保育を採用して、協調性や思いやりの心を培います。また砂遊びやリズム遊び、工作や読み聞かせなどを通じて、体力や創造性、自己表現力も養います。地域の人も参加できる、おはよう体操を実施することで、地域社会との交流を図ります。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区立川1-5-2
- 施設形態
- 保育園
- 714
施設情報 ぷりすくーる西五反田保育園
品川区教育委員会キープ
区立の保育部門と私立の幼児教育部門のふたつが融合した保育施設です。
ぷりすくーる西五反田保育園は、五反田駅から歩いて約10分ほどの場所にあり、0歳児から2歳児までを対象とした保育園です。保育園内には46名の子どもたちが在籍し、3歳児から5歳児までの幼児教育部門が併設されています。周辺には、目黒川が流れ、谷山公園や西五反田公園があります。ぷりすくーる西五反田保育園は、”「明るく」・「正しく」・「なかよく」という3つの保育目標を掲げます。子どもの発達に応じた[0・1][2・3][4・5]の3グループに区分され、保護中心から教育中心への一貫したカリキュラムが用意されています。”(ぷりすくーる西五反田保育園公式HPより引用)給食と手作りのお弁当が選択できるなど、子どもたちのニーズに応じられるようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西五反田3-9-9
- アクセス
- JR山手線五反田駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 715
施設情報 おむらい保育園
墨田区教育委員会キープ
日当たりのいい園庭には、四季を感じられる花や野菜、木々が育っています。
緑豊かな園庭では、子供たちが陽光を浴びながら楽しく遊んでいます。虫探しから追いかけっこ、鬼ごっこなど、それぞれの園児は遊びに夢中になります。遊具もいろいろあり、ジャングルジムやうんていなどで体を思う存分使っています。おむらい保育園は、食育にも熱心です。子供たちの手でコメ作りをし、おやつのおにぎりも自分たちで握っています。こうした教育を通して、お米の大切さを感じ取ってもらうのです。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区文花1-32-1-103
- 施設形態
- 保育園
- 716
施設情報 京橋朝海幼稚園
中央区教育委員会キープ
伝統を守りつつ、一人ひとり尊重し寄り添った保育を行っています。
東京都中央区と都心でありながら、自然を感じる事ができる落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。近くには季節の生き物や草花が数多く生息している「あかつき公園」があり、毎日のように子供達が駆け回ったり、遊具で遊んでいる姿が印象的です。また広大な敷地を活かすべく参加型のイベントが定期的に開催されていて、毎回数多くの人が集まり賑わいを見せています。イベントを通して、地域の方々と子供達が関わりを持てることから、回を重ねる度に自治体が注力している取り組みです。あかつき公園の先には全国的にも有名な「隅田川」が流れていて、穏やかな川の流れを眺めているだけで心が癒されます。この川が子供達みんなが大好きで、いつも川の近くにやってきては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺にこだましています。また夏には地域の子供達と一緒に川に飛び込んで魚取りをしたり、石投げをしたりと何とも昔懐かしい光景に心が温かくなると同時に感動です。その他にも園からほど近い「京橋図書館」に出向いて本に対する興味関心を深めている等と一連の活動通じて地域との関わりを大切にしながら、良好な保育環境の維持に努めています。
施設情報
- 所在地
- 東京都中央区築地2-13-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 717
施設情報 第一日野幼稚園
品川区教育委員会キープ
保育園と幼稚園が同じ施設内にある品川区の初の幼保連携型幼稚園です。
第一日野幼稚園は、2010年に開園した幼保一体施設の第一日野すこやか園内にある定員数70名の幼稚園です。第一日野すこやか園は、小学校や五反田文化センター、図書館のある教育複合施設の中に立地しています。周辺には、西五反田公園や西霧ヶ谷公園、氷川神社があります。第一日野幼稚園では、”人間形成の基礎となる乳幼児期の子どもの発達段階に応じた保育、教育を幼稚園、保育園の専門性を活かして一体的に行います。”(第一日野幼稚園公式HPより引用)同一施設内にある五反田文化センターのプラネタリウムや音楽ホールなどを活用して、豊かな経験ができる保育を行ない、心が動かされる体験のために、図書館の絵本を見たりお話会への参加したりしているようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西五反田6-5-6
- アクセス
- 東急目黒線不動前駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 718
施設情報 東上野保育園
台東区教育委員会キープ
毎朝ラジオ体操をしてから元気にたくさんの遊びができる保育園です。
東上野保育園は、最寄駅の稲荷町駅から歩いて5分の場所に立地し、117名の子どもたちと31名の職員がいる保育園です。園の毎日は、年長組の子どもたちが小さな子どものクラスの手本となって行なうラジオ体操からスタートしているそうです。幼児クラスでは、きょうだいグループの活動として月に一度の異年齢交流を実施しているようです。”健やかな心と体を持ち、きまりを守り行動できる子ども、やさしさや思いやりの心を持ち、友達と協力して物事をやりとげようとする子ども、自然や身近なことに関心を持ち、自ら考え、豊かに表現できる子どもを保育目標としています。”(東上野保育園公式HPより引用)充実した貸出絵本を揃え、ボランティアによる読み聞かせを行なうなどの絵本の読み聞かせにも力を入れているそうです。※2017年◯月◯日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都台東区東上野2-25-12
- アクセス
- 東京メトロ銀座線稲荷町駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 719
施設情報 富士幼稚園
台東区教育委員会キープ
イキイキとした遊びや活動を通し多くの体験や経験ができる幼稚園です。
地域のお祭りへの参加や近隣の特別養護老人ホームの訪問をはじめ、併設の小学校との交流など地域との関わり合うことや地域の伝統文化に触れ合えうことを大切にしています。駅から少し歩いた住宅街に立地し、併設の小学校のほかに警察署や古くからの商店街があり、人情深い地域環境の中で地域からも守られている幼稚園です。そのほかにも周辺には、地域の子どもたちが遊べる公園施設も点在しています。園から一番近い場所にある富士公園は、大きな木がシンボルマークのようにそびえる開放感のある広場にはカラフルな大型遊具が設置され、子どもが十分に遊べるだけでなく、ゲートボールを楽しむ地域の人の姿も見られます。地域から親しまれている場所として提灯を飾っての祭りなどのイベントにも利用されている公園です。少し足を延ばすと花火大会で有名な隅田川が流れ、川沿いには夜景も素晴らしい隅田公園があります。この公園は桜の名所でもあることから、春には満開の桜並木が続き桜吹雪の中でゆったりとした時間を過ごすことができるのが魅力です。桜だけではなく菜の花やアジサイなどの季節ごとの彩りも味わうことができ、都心とは思えないほど自然を身近に感じられます。
施設情報
- 所在地
- 東京都台東区浅草4-48-18
- 施設形態
- 幼稚園
- 720
施設情報 かちどき西保育園
中央区教育委員会キープ
健康な心と体を育みながら日常生活の基礎やよい習慣を作る保育園です。
かちどき西保育園は、勝どき駅から徒歩1分で到着します。毎日120名の子どもたちが利用しています。保育園のすぐ目の前には勝どき第二児童公園があります。そして隅田川が近くを流れています。保育園では集団生活におきながら子どもたちが自ら考え、創り出すことができるように、保育環境にも工夫をしているようです。""子どもが、健康で安全で情緒豊かに安定した生活ができるように環境を整え、集団の中で自己を十分に発揮しながら、あそびや活動が出来るように、日々、保育の中で工夫しております。""(かちどき西保育園公式HPより引用)栄養士がいる保育施設のため、食に関するさまざまな活動を取り入れることで、子どもたちの発育や成長をサポートしているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中央区勝どき1-8-1
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線勝どき駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 721
施設情報 ゆたか保育園
品川区教育委員会キープ
子供一人ひとりの発達状況に合わせて基本的な生活習慣を身につける
木々に囲まれた小さな堰堤がある保育園です。園児一人ひとりの成長を大切に見守り、発達状況に合わせて、食事や排せつ、片付け等の基本的な生活習慣を身につけます。同年齢だけではなく、異なる年齢との子供が遊ぶ機会も増やすことで、お互いを尊重する心を育てています。園内はアットホームな雰囲気作りがされていて、特にきちんと挨拶ができる子供を保育中です。絵本なども自ら読むように指導して子供の好奇心を追求しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区豊町1-18-15
- 施設形態
- 保育園
- 722
施設情報 小山台保育園
品川区教育委員会キープ
集団生活の中で様々な体験をし、五感を刺激し脳を育てる教育を実施します。
食育に力を入れており、安心安全な食材を使用し、手作り食を1日4回提供しています。幼児クラスにはランチルームを設け、学ぶスペースと食すスペースを分ける事で、生活のメリハリを生み、食事マナーへの取組威力を強化し、個々に生きるために必要な「食」に対して向き合う事で、健康な身体をつくれるように促します。また、地域の祭りに参加や、地域の子供達にプールを開放し、開けた保育園を目指しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区小山台1-3-8
- 施設形態
- 保育園
- 723
施設情報 こうなん保育園
港区役所キープ
バリアフリーの園内で、地域に根ざした一人一人を大切にする保育園です。
園内は全体がバリアフリーでとても広く、開放感あふれる環境です。自然あふれる園庭もあります。地域に根ざした保育園を目指し、地域の方々との連携を密に行っています。住民の方々に許可をもらい、近くの団地内を散歩しています。地域でたくさん遊ぶことで、住民の方々と触れ合い気軽にお話をして、地域の方に見守られている保育園です。一人一人を大切に保育し「心も体も健康な人」「自分で生きようとする人」を創造します。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区港南4-2-3-101
- 施設形態
- 保育園
- 724
施設情報 鵜の木いまいずみ保育園
社会福祉法人いまいずみキープ
「明るく、正しく、和よく」をモットーにこども達の健やかな自主性を育む
園がある大田区鵜の木周辺はのどかな住宅街が広がるエリアで、子育てに適した穏やかな空気が漂っています。鵜の木一丁目の横穴墓群や六郷用水跡の碑など歴史の流れを思わせる史跡が多く、古風で落ち着いた雰囲気の町並みです。大田区立あけぼの児童遊園や鵜の木松山公園、下丸子公園など遊具や樹木に恵まれた広場が多数点在しているので、こども達が元気にはしゃいで体いっぱい遊びまわる事が可能です。南方には一級河川の多摩川など水辺も豊富で高いビルも少ない事から空も大きく開けており、草木の緑や空や水の青など都会に住むと忘れがちな自然を肌身で感じ取る事が出来ます。お散歩などでは身近な自然の変化で季節の移ろいを感じられるので幼少の頃から豊かな感受性を育てられるでしょう。近所には有名な歌のモデルになった「桜坂」があり、入園や卒園のシーズンには満開の桜並木が筆舌に尽くしがたい絶景を織り成します。四季折々に様々な表情を見せてくれる自然と情緒が豊かな町で、保育園の他にも幼稚園や小学校、中学校など色々な世代のこども達が健やかに成長する為の教育施設が立ち並ぶ地域です。腰を据えてこどもを育てるには最適なエリアでしょう。
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区南久が原2-30-5
- 施設形態
- 保育園
- 725
施設情報 二葉保育園
品川区教育委員会キープ
アットホームな環境の中、遊び中心ののびのびとした保育が行われています。
二葉保育園は、0歳から就学前の子どもを預かる保育園として、地域の働く保護者を長い間サポートしてきた歴史があります。各年齢の子どもを10人前後としており、一人一人の気持ちに寄り添った家庭的な保育が行われることで定評があります。とてもゆったりとした雰囲気で、遊びの中の経験から豊かな心や丈夫な体を作ることが目標にされます。園庭は様々な花や木が植えられた豊かな自然環境で、お隣の公園は子どもたちに人気です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区二葉1-4-25
- 施設形態
- 保育園
- 726
施設情報 しらひげ保育園
墨田区教育委員会キープ
仲間と共に、心と身体を育んでいく子どもたちをサポートする保育園
地域との交流行事として、近隣小学校との交流の他、独楽や太鼓を地域の方に教えてもらうイベントなどが開催されています。健康管理への取り組みとしては、年2回の健診(0歳は月1回)、歯科検診、毎月の身体測定を実施しており、職員も人工呼吸や感染症などについて定期的に勉強をしているので、体調不良時の対応も万全です。栄養管理面では、調理師が離乳食やアレルギー除去食を工夫して、日々献立を作ります。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区堤通2-5-5-101
- 施設形態
- 保育園
- 727
施設情報 花園保育園
墨田区教育委員会キープ
心身ともに健康で、みんなで一緒に遊べて、考えて行動できる子どもの保育
保育目標を実現のために、保育の方針は年齢ごとにそれぞれ異なって活動中です。1,2歳児においては園庭遊びを中心としており、自分で遊びを見つけて、それらをじっくりと取り組ませることを基本としています。3,4,5歳になれば自分一人だけでなく、仲間との関係の広がりを作りあげられるように、ほかの子どもたちといっしょに自分たちでつくったり、考えたりしながら遊びを作りあげて、周囲の環境を広げていっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都墨田区東向島3-16-2
- 施設形態
- 保育園
- 728
施設情報 南麻布保育園
港区役所キープ
園内の異年齢交流を行うことで、思いやりのある子供を育てる保育園。
麻布の都会的な雰囲気の中にありながらも、しっかりと園庭が確保された保育園です。園舎はコの字型に設計されていて、どの教室からもすぐに園庭に出られる設計となっているため、クラスを超えて友達との交流ができます。そのため、年齢層の異なる子供達の交流も盛んで、その中で年上の園児への憧れの気持ちと、年下の園児に対する優しい気持ちを培っています。大使館の子供も多いため、いろいろな国の子供と触れ合えます。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区南麻布4-2-29-101
- 施設形態
- 保育園
- 729
施設情報 東戸越保育園
社会福祉法人戸越会キープ
卒園してもいつまで心のよりどころになれる保育園を目指しています。
保育園の近くには、戸越公園があります。大名屋敷の跡地を利用して公園にしているため、園内や入口など、屋敷の一部が残っているところもあります。趣のある日本庭園もあり、園全体が和の落ち着いた雰囲気になっている公園です。園内には、サクラなどの植物も植えられ、植物を見ているだけでも癒されます。複数種類の遊具も設定されているため、子供たちが楽しく遊ぶことも可能です。また、公園に行く途中も昔の町並みが残されているため、公園と含めて歴史的な雰囲気を感じることができます。戸越公園の近くには、「文庫の森」という公園もあります。大きな広場があるため、子供たちが思いっきり遊ぶことが可能です。たくさんの木が植えられているため、戸越公園とは違った雰囲気の自然を感じることができます。春には綺麗なサクラの風景を見ることができる公園です。また、明治時代に三井家が周辺を所有していたことから、旧三井文庫第二書庫があり、現在では、防災備蓄倉庫として利用されています。どちらの公園もたくさんの人たちが利用しているため、園児達が散歩などで公園を利用することによって多くの人と接する機会が増えることになります。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区戸越4-1-10
- アクセス
- 都営浅草線「戸越駅」より徒歩5分 駅近で通勤に便利です。
- 施設形態
- 認可保育園
- 730
施設情報 水神保育園
品川区教育委員会キープ
安心して子どもが過ごすことができる保育園、ひとりひとりを見る保育
特別な保育方針や、教育輪年というものはありませんが、保護者が安心でき、かつ子どもが安全に過ごすことができる保育園運営が基本方針です。また、保育においては子どものひとりひとりの発達に応じて行う保育とひとりひとりの自主性を促す保育とを年齢ごとに行っており、それぞれの子どもたちがのびのびと過ごすことができるように工夫されています。このほか、地域におけるさまざまな施設との交流を積極的に行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井6-2-15
- 施設形態
- 保育園
- 731
施設情報 たかはま保育園
港区役所キープ
独自の遊びで五感を養う。子供達が楽しみながら色々な事を学べる保育園
保育園のすぐ近くには、京浜運河が流れています。保育園からも運河が見え、身近に自然を感じられるエリアです。公園も周りに多いので、子供達が気軽に遊びに出かけられます。保育園の西側にある高輪森の公園は、都会のオアシスともいえる非常に自然の多い公園です。園内には滝や庭園などもあり、子供達が緑を感じながら遊ぶのに良いスポットです。楽しくみんなで木々の中を散歩する事もできます。芝浦中央公園には運動場もあり、子供達が思いっきり走り回るのにも良いスポットです。園外にこういったスポットが多いというのも、この保育園の特徴の一つです。縦割り保育にも力を入れた保育園で、クラス以外のお友達と触れ合う場も多く用意されています。お兄さんやお姉さんと、一緒に砂遊びやだるまさんがころんだをして、楽しく触れ合う事ができます。子供達が、直接自然と触れ合えるような、きゅうりの苗を植えたり、花の苗を植えたりする行事もあります。こういった行事を通して、子供達が物を育てる事の大変さ、大切さを学んでいます。地域の行事にも積極的に参加し、夏には自分たちで作ったはっぴを着て祭りに参加し、地域の方々と交流を深めています。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区港南4-3-7
- 施設形態
- 保育園
- 732
施設情報 久松幼稚園
中央区教育委員会キープ
身体全体を動かして遊ぶことが大好きな子どもを育てる幼稚園です。
久松幼稚園は、1941年創立の76年の歴史のある中央区教育委員会が運営する幼稚園です。園児定員は163名です。最寄り駅は、都営浅草線の「東日本橋駅」で徒歩5分です。この幼稚園の近くには「堀留児童公園」や「浜町公園」などがあります。”3年間の見通しをもち、教師との信頼関係を基盤にする。また、発達の特性を踏まえ幼児が主体的に生活を展開する中で、進んで環境や様々な人に関わろうとする意欲や態度を育てる。”(久松幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園ではボールを利用したりスクーター・バイクを利用したりして多様な運動遊びの推進を行っているようです。地域の伝統行事にも参加しているようです。また、料理教室も開催しているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中央区日本橋久松町7-2
- アクセス
- 都営浅草線東日本橋駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 733
施設情報 雪ヶ谷ルーテル幼稚園
日本福音ルーテル雪ケ谷教会キープ
キリスト教保育を行ない、少人数保育を取り入れている幼稚園です。
雪ヶ谷ルーテル幼稚園は1953年に創立し、最寄りの石川台駅から徒歩12分の場所に位置しています。園の周りには、公園や教育機関があります。″遊びを中心とし、その遊びの中から多くのことを(創造力・社会性・思いやりなど)を学べるような保育を心掛けています。″(雪ヶ谷ルーテル幼稚園HPより引用)園ではキリスト教保育を取り入れ、子どもたちの心を育てているそうです。日々の保育は少人数で行われているため、保育者と子どもが触れ合う機会があるようです。また、クラスの活動だけではなく、園全体での交流の機会も作っているようです。年間行事には、ルーテルこどもフェスティバルや、家族の日礼拝などがあるそうです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区東雪谷3-24-10
- アクセス
- 池上線石川台駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 734
施設情報 西五反田保育園
品川区教育委員会キープ
病後保育を実施し、病気の回復時にも安心して預けることができます。
小規模保育所ではありますが、家庭的な雰囲気で保育をすることができます。通常の保育はもちろんですが、一時保育や障がい児保育など、色々な保育制度を採用しており、安心して子供を預けられる環境が整っています。また食物アレルギー対応も行っており、医師や看護師の指示のもとにアレルギーを持った子供に対して除去食を提供しています。天気の良い日は園庭で元気よく遊ぶ子供たちが見られ、のびのびと保育できる環境です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西五反田3-9-10
- 施設形態
- 保育園
- 735
施設情報 伊皿子坂保育園
港区役所キープ
子供の個性を生かし、探究心が豊かな子供を育成する保育園です。
保育園の庭にはどんぐりの木があり、四季折々の花が咲き乱れ緑に囲まれています。屋上に庭園があり、子供達と共い稲や野菜を育て、植物の成長と収穫の喜びを味わっています。秋にはどんぐり拾いを行い、自然と触れ合うことで豊かな感性を培っています。園児同士の交流にて信頼感や思いやりも育んでいます。戸外活動を積極的に行うことで、探究心豊かな心と考える力を身につけさせるように保育を行なっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区白金1-11-16
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
東京都の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。