栃木県の保育士求人一覧
保育所等利用定員が増加している栃木県
栃木県の保育士支援制度
子育てが充実している栃木県
自然も多くありながら、東京へのアクセスも便利な栃木県







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - 736
施設情報 おおつか保育園
栃木市キープ
充実した年間行事を通じて、地域の中で生きる子ども達を育成します。
おおつか保育園は、1967年に栃木市によって設立された、公立の保育施設です。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で74名。所在地へは最寄り駅から歩いて10分程度でアクセスできます。園舎から東へ600mほど行くと、市立小学校や県立看護専門学校があります。さらにそのまま約800m進むと、大きな河川にぶつかります。”心身ともに健康な子ども。自分で考え行動する子ども。喜んで話したり聞いたりする子ども。人とのかかわりの中で相手を思いやる子ども”(おおつか保育園公式HPより引用)。保育園では地域との積極的な交流を図るために、敬老会のお祭りへの参加をはじめ、和太鼓演奏やお遊戯の披露など、年間を通じて様々な行事を実施しているようです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県栃木市大塚町640-1
- アクセス
- 東武宇都宮線野州大塚駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 737
施設情報 氏家さくら保育園
社会福祉法人憂心会キープ
家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの個性を大切にし、探求心や好奇心を伸ばします。
氏家さくら保育園は、社会福祉法人憂心会が運営する、0歳から3歳未満の子どもを対象とした保育園です。鬼怒川にほど近い場所に位置しており、周辺には山々が連なり自然に恵まれた環境にあります。""健康な体力づくりをする・基本的な生活習慣を身につける・友達を思いやる心を養う""(氏家さくら保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子育てを保護者といっしょに考え、子どもが健やかに成長することを目指し保育しているそうです。また、家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの個性を大切にし、「やりたい」「遊びたい」という探求心や好奇心を養っているようです。その他、給食は完全給食を提供しているそうです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県さくら市上野202-10
- アクセス
- JR宇都宮線氏家駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 738
施設情報 陽西保育園
社会福祉法人幸倫会キープ
みんなが笑顔になれる、陽だまりのように温かい保育園を目指しています。
社会福祉法人幸倫会が運営する「陽西保育園」は、宇都宮市にある私立幼稚園です。定員は110名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育や一時保育なども行っています。住宅街の中に位置しており、近くには護国神社や陽西中学校があります。""生きる力の基礎をつける""(陽西保育園公式HPより引用)ことを、保育目標としています。戸外遊びを重視しており、裸足保育や薄着保育を取り入れることで子どもたちのたくましい心身の発達を促しているようです。また、プラネタリウム・ボディペインティング・どんど焼きなどの、子どもたちが楽しめる年間行事を実施しているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市陽西町1-76
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 739
施設情報 柿乃木幼稚園
柿乃木学園キープ
成長過程をしっかりとらえ、100%子どもの側にたつ幼児教育を実施しています。
柿乃木幼稚園は、学校法人柿乃木学園が運営している私立幼稚園です。近隣には、宇都宮市立西が岡小学校があります。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:40から17:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""子どもを時間・空間の主人公にし、生き生きと、満ち足りた生活をさせることを大切にしています。""(柿乃木幼稚園公式HPより引用)幼児期に培っておくべき可能性の器を大きく成長させる保育に努めているそうです。また、教育は「芸術」と考え、創造力や器用さ、美的な調和力を養うなど、子どもの芸術的能力の成長を助ける保育に努めているそうです。※2018年11月16日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市宝木町2-593
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅車で18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 740
施設情報 コメット保育園
社会福祉法人太陽の里福祉会キープ
園児全員に対して愛情を注ぎ、園児の意思を尊重し、子どもの人格を尊重した保育をしています。
コメット保育園は、社会福祉法人太陽の里福祉会により運営されている保育園です。徒歩21分ほどの黒磯駅が最寄駅となりJR東北本線を利用できます。この保育園の近くには那珂川が流れています。少し歩いたところには「黒磯公園」や「那珂川湖畔公園」があります。”コメット保育園は、入園児に対し全ての子どもが健やかに成長できるよう、最善の利益を考慮し入園児の意思、及び人格を尊重した保育を促進しています”(コメット保育園公式HPより引用)この保育園では家庭的な雰囲気を大切にしているようで、子どもたちが安心して遊べているようです。※2018年5月3日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県那須塩原市黒磯6-44
- アクセス
- JR東北本線黒磯駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 741
施設情報 間々田幼稚園
山中学園キープ
美術館や博物館が近くにある、栃木県小山市の認定こども園です。
認定間々田こども園は、学校法人間々田幼稚園が運営する栃木県小山市の認定こども園です。""1.心身の調和的発達を図る。2.基本的生活習慣を身につける。3.正しい社会的態度と道徳性の芽生えを促す。""(栃木県幼稚園連合会公式HPより引用)学級編成は11学級となっています。(0歳児1学級・1歳児1学級・2歳児1学級・3歳児3学級・4歳児3学級・5歳児2学級)子育て支援事業として、預かり保育・子育て相談・園庭開放・学童保育・未就園児親子教室を行なっているそうです。園の西側に国道4号線(日光街道)が通っています。園周辺には小山スイミングスクール間々田校・乙女上町公園・小山市立車屋美術館・小山市立博物館などがあります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市大字乙女3-1-6
- アクセス
- JR宇都宮線間々田駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 742
施設情報 聖末広幼稚園
池田学園キープ
外国人教師が行なう英会話教室や、粘土遊びなどを行なう幼稚園です。
聖末広幼稚園は、雀宮駅から徒歩18分ほどの場所に位置しています。教職員が10名の幼稚園です。園の周辺には、小学校と病院があります。""特色として、世界をつなぐ共通語としての英語は重要と考え、本園では、創立以来外国人教師による生きた英会話教室を正課としています。""(聖末広幼稚園HPより引用)聖末広幼稚園では、朝の会で季節の歌を歌ったりしているようです。また、工作やかけっこなどをして遊んだりするそうです。他にも、給食の時間には食事のマナーを覚えられるようにしたり、年間行事は、七夕祭りやプール開き、クリスマス会などがあるそうです。また、保育参観やお遊戯会なども行なっているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市末広1-2-8
- アクセス
- JR宇都宮線雀宮駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 743
施設情報 小山みなみ保育園
社会福祉法人むつみ会キープ
小山みなみ保育園は東北新幹線が停車する小山駅から車で15分です。
小山みなみ保育園は、東北新幹線が停まるJR宇都宮線の小山駅から県道191号線を経由して車で15分ほどの距離です。園の近くには小山市立大谷南小学校、小山市立大谷中学校、栃木県立小山南高等学校などの学校があります。また、園から小山総合公園は車で10分です。小山市が運営する小山総合公園には、温水プール館や体育館、バーベキュー広場、わんぱく広場があります。小山総合公園には駐車場も三か所あり、サイクリングセンターでは有料で自転車を借りることもできます。園の周辺には車で5分圏内にはスーパーマーケットやコンビニがあります。また、園から新小山市民病院まで車で5分です。新小山市民病院には小児科もあり、児童生徒の診療をしています。2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市塚崎768
- アクセス
- JR宇都宮線小山駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 744
施設情報 ありんこ保育園
社会福祉法人美のりの里キープ
子どもたち一人ひとりの思いに寄り添い、それぞれの成長を見守ります。
ありんこ保育園は、社会福祉法人美のりの里が運営している保育園です。定員は80名で、生後2ケ月~就学前の子どもを対象としています。子どもたちの主体性を大切にし、""集団生活の中で子どもたちが感じること、考えること、行動することを大切にし、子どもたちの主体的な心を育みます。""(ありんこ保育園公式HPより引用)誰と比べることなく一人ひとりを尊重し、大切にする保育を実践しているようです。また、豊かな自然の中で仲間と関わり合いながら、散歩、水・砂・どろんこ遊びや、身体の発達を促すリズム遊びなど、仲間との集団遊びを多く取り入れているようです。その他、安全な食品や旬の食材を使用して、手作りの心温まる給食やおやつを提供し、子どもたちが自分たちで作って食べる調理活動なども取り入れているそうです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市長岡町167-8
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅車で19分
- 施設形態
- 保育園
- 745
施設情報 梁田保育所
足利市キープ
子どもの主体性を尊重し、積極性と個性を伸ばす教育をする保育園です。
梁田保育所は、1966年に創設された50年以上の歴史を持つ保育園です。園の北側には、渡良瀬川が流れています。最寄りの駅は、東武伊勢崎線の県駅で徒歩でおよそ29分でアクセスができます。園の入所人数は、73名でそのうち3歳以上が48名、3歳以下が25名の内訳です。また、調理師や教諭を含めて25名のスタッフが所属しています。”子どもの主体的な活動を大切に”を保育目標に掲げ、物事に主体的かつ意欲的に関われるような子どもを育てるよう努めているようです。園周辺の自然を生かした活動が多いことも特徴で、例として、園の畑でじゃがいもや、ナス、きゅうりなどを育てる活動が挙げられるそうです。また、医療機関と嘱託契約を結び、歯科検診などの診察も行っているようです。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県足利市福富町894-1
- アクセス
- JR函館本線平和駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 746
施設情報 やしお幼稚園
いのせ学園キープ
園内に森や小川があり、季節の変化を身近に感じられる幼稚園です。
やしお幼稚園は、学校法人いのせ学園が運営している、幼稚園です。3歳~就学前の子どもを対象としており、定員は560名です。周辺には、琴平神社・願成寺公民館・上三川上蒲生郵便局などがあります。""大自然を利用した戸外保育を主とし心身共に健康で明るく自主的な子どもを育成し地域社会に貢献する""(やしお幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標に掲げています。通常保育において専門講師による週に一度の英語指導や、鍵盤ハーモニカを使った音楽指導などを行い、小学校で行う授業の導入部分を体験しているようです。また、「しつけ」も大切にしており、あいさつ・返事・靴をそろえる・姿勢を正すことを基本的生活習慣として身につくようにしているようです。※2018年11月16日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2111-1
- アクセス
- JR宇都宮線石橋駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 747
施設情報 若木保育所
小山市キープ
乳幼児にふさわしい総合保育を行う、栃木県小山市の公立保育所です。
若木保育所は、栃木県小山市にある公立保育所です。定員は70名で、満2ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。1977年4月1日に開設しました。開所は月曜日から金曜日で、保育短時間は8:30から16:30、保育標準時間は7:30から18:30です。最寄駅は、JR東日本東北本線小山駅で、徒歩27分の道のりです。保育所は、川が流れていて農地に囲まれている住宅街にあります。近くには小学校や高校、商業施設もある地域です。""こどもが健やかに成長し、その活動がより豊かに展開されるために、保育所保育指針(保育園・保育所)、認定こども園教育・保育要領(認定こども園)に基づき、「健康」「人間関係」「環境」「言語」「表現」の5領域から乳幼児にふさわしい総合保育を行います。""(小山市公式HPより引用)障がい児保育と一時預かり事業を行っているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市若木町1-19-28
- アクセス
- JR東日本東北本線小山駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 748
施設情報 やわらぎ保育園
社会福祉法人誠和会キープ
体操・英語教室、マーチングバンド活動などのある認可保育園です。
やわらぎ保育園は、1986年に創立された定員110名の保育園です。開所時間は月曜日から土曜日の朝7:00から18:00までで19:00までの延長保育が可能であり、日曜日が休園日となっています。施設長1名、保育士26名、看護師1名、准看護師1名、調理師3名、栄養士1名、その他職員1名の34名が在籍しています。乳児保育を実施しており、保育士と看護師が乳幼児の保育にあたっています。また乳幼児の親が交流できるよう、園を開放し子育て支援をしているそうです。行事では盆踊り大会やお泊り保育をしたり、体操教室や英語教室もあるようです。また""音楽活動のマーチングバンドでは、共通の目標に向かって励まし合いながら協力することで、最後まで諦めないことの大切さを学ぶことができます。""(益子町公式HPより引用)2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県芳賀郡益子町七井3923-3
- アクセス
- 高岡鉄道多田羅駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 749
施設情報 常念寺保育園
社会福祉法人善隣学園キープ
仏教精神に基づいた情操教育を通じて、自然や社会に感謝する心を培います。
常念寺保育園は栃木県足利市に所在する、仏教系の保育施設です。社会福祉法人善隣学園が運営しており、定員は130名。生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。園舎は最寄り駅から徒歩約25分の距離に位置し、常念寺の本堂とほぼ隣接します。また園舎から約350m南西には足利公園がある他、約600m南下すると渡良瀬川にぶつかります。“自然にできるだけ触れさせることで五感を刺激し、子どもたちの創造性を広げることを重視した保育を行っております”(公式HPより引用)。年間行事では花まつりや成道会など、仏教由来のイベントが多くあるようです。また毎月ごとに、合同礼拝を実施しているとのことです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県足利市通7-3094
- アクセス
- JR両毛線足利駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 750
施設情報 やすづか保育園
壬生町キープ
食事の大切さを様々な活動で教え健全な食生活を身に付けさせる保育園です。
やすづか保育園は最寄駅から歩いて12分ほどの住宅街の外れに位置します。公民館や自動車販売会社などに隣接し、園庭は緑地とつながっています。一人ひとりに寄り添って希望を未来につなぐことを目標にした県の子ども支援計画に則って、心身ともに健康に成長するには健全な食生活が不可欠とし、日々の給食や親子食育教室などの各種教室において食べることの大切さや楽しさなどを教え、生きる力を培っているようです。また、畑で野菜や草花を育てる菜園活動を行ったり、イチゴ摘みに出かけたり、クッキングの時間を設けたりして、食に親しむ活動を取り入れているそうです。その他、小学校訪問や世代間交流を取り入れて様々な人と関わる機会を設けているようです。※2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県下都賀郡壬生町安塚1179-1
- アクセス
- 東武宇都宮線安塚駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 751
施設情報 さくら認定こども園さくら幼稚園
学校法人 さくら学園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れている、宇都宮市にある認定こども園です。
さくら認定こども園さくら幼稚園は、1949年に開園した宇都宮市で70年以上の伝統を有する認定こども園です。1970年にはモンテッソーリ教育を採用しています。さらに2013年からは認定こども園へと移行し、幼保連携型の教育を行っています。""瞳を輝かせて生きる人間(こども)に~生きることの喜びを覚える幼稚園~""(さくら認定こども園さくら幼稚園公式HPより引用)園では子どもの成長に合わせて、各年齢ごとに合わせた豊かな経験ができるための環境づくりを行っているようです。課外活動に力を入れていて、外部から専任講師を呼んで体操教室や英語教育などを行っているようです。フラワーアレンジメントやクリスマス会など、年間を通じて様々な行事を行っているとのことです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市戸祭台44
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩40分
- 施設形態
- 認定こども園
- 752
施設情報 かみねの森保育園
社会福祉法人青葉学園福祉会キープ
一時保育や0歳児保育が利用できる、栃木県一貝町の認可保育園です。
かみねの森保育園は、生後2か月の赤ちゃんから就学前まで入園可能な、栃木県市貝町の認可保育園です。保育方針は""子どもの成長の為に様々な保育活動にチャレンジしていく。""(かみねの森保育園公式HPより引用)昼食は給食で、0歳児には月齢に合わせた離乳食を提供したり、アレルギーの子どもには除去食や代替え食を提供たりしている施設です。かみねの森保育園には、園舎を挟んで第一園庭と第二園庭があり、第一園庭の一角には柵で囲まれた乳児専用の園庭があります。子育て支援活動として生後6か月から就学前までの子どもを対象に、一時預かり保育を実施しており、かみねの森保育園に入園していない子どもでも利用することができます。園舎は農村地域にあり、天気のよい日は園の周辺に散歩に出かけるそうです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県芳賀郡市貝町上根449-7
- アクセス
- 真岡鐵道真岡線多田羅駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 753
施設情報 あおば幼稚園
国本学園キープ
豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもの育成を目指します。
あおば幼稚園は、学校法人国本学園が運営している私立幼稚園です。東武宇都宮線東武宇都宮駅より車で約21分の場所にあります。園から徒歩約2分に宇都宮市立国本中央小学校があります。定員は140名です。外で遊ぶ時間を大切にし、体を動かして遊ぶ楽しさや、幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいるようです。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指して保育に努めているそうです。※2018年12月4日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市新里町丁1605-3
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅車で21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 754
施設情報 恵光幼稚園
沼田学園キープ
よく遊び、よく食べ、よく眠る規則正しい生活を送りながら保育を実践している幼稚園です。
恵光幼稚園は、学校法人沼田学園により運営されている幼稚園です。学級数は12クラスあり、エンンジ定員は290名です。幼稚園教諭18名を含む24名の職員が在籍しています。この幼稚園の近くには「石井団地児童公園」があります。”広々とした園庭と美しい自然、豊かな環境の中で、お友だちや先生と「よく遊び」好き嫌いせずに「よく食べ」たっぷり遊んで疲れたら「よく眠る」様々な体験を通し、豊かな心と身体を育んでいます”(恵光幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では園庭を定期的に開放しているようで、地域の小さな子どもと触れ合うことで小さい子どもに対する思いやりの念を培っているそうです。※2018年4月28日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市下栗町2254
- アクセス
- JR東北本線宇都宮駅車で5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 755
施設情報 松ヶ峰幼稚園
北関東カトリック学園キープ
カトリック教会の大聖堂がある、明るくのびのびと過ごせる幼稚園です。
松ヶ峰幼稚園は1938年に宇都宮市で設立された、歴史あるキリスト教系の幼児教育施設です。北関東カトリック学園が運営しており、定員は210名。満3歳から5歳までの子どもを受け入れます。園舎へは最寄り駅から徒歩5分ほどでアクセスできます。約200m東には市立中央小学校がある他、約300m北西にも市立西小学校があります。また約400m南東には宇都宮城址公園が所在します。“宗教的雰囲気のうちに、豊かな隣人に対する愛、祈る心、正しい人間としての生き方の基礎を培います。”(松ヶ峰幼稚園公式HPより引用)。日々の生活では、午前と午後にお祈りの時間があるようです。またクラス活動として、サッカー教室やリトミック教室なども実施しているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市松が峰1-1-5
- アクセス
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 756
施設情報 たちばな幼稚園
横山学園キープ
発達段階にあったモンテッソーリ教育を取り入れ、作品展を行っています。
たちばな幼稚園は、学校法人横山学園が運営している私立幼稚園です。1957年に開園し、1978年に学校法人となりました。東武宇都宮線安塚駅より車で約9分の場所にあります。満3歳から就学前の子どもを対象としています。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""豊かな心を育てる・丈夫な身体を作る・創造力を伸ばす""(たちばな幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。一人ひとりの特性や発達段階を尊重しながら保育に努めているそうです。また、モンテッソーリ教育を取り入れ、内面に深く根ざしている知性を大切にして、自然のプログラムに従って能力を伸ばしているそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県下都賀郡壬生町上田1002-3
- アクセス
- 東武宇都宮線安塚駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 757
施設情報 御幸幼稚園
木嶋学園キープ
四葉のクローバーをシンボルに子どもの幸せを考え。家族も地域も笑顔にします。
みゆき幼稚園は、木嶋学園が運営する幼稚園です。3歳から5歳までの児童を対象としており、約240名の児童が通っています。""自然に学べ、自ら育て""(みゆき幼稚園公式HPより引用)を創設以来のスローガンとし、子どもの自ら成長しようとする力を引き出すことを大切にしているようです。保育室の備品には無垢材を使用し、壊れても直しながら大切に使える材料を使い、ものを大切にする心を伝えているそうです。また、自然や生活体験を豊富に取り入れ、野外保育やクッキングクラスを実施しているそうです。その他、預かり保育や土曜日の預かり保育、地域の支援活動として「子育てエンジョイサークル」を実施しているそうです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市御幸町134
- アクセス
- 東北新幹線宇都宮駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 758
施設情報 とまと保育園
学校法人小山西学園キープ
満2か月から入園可能な、栃木県小山市にある認定こども園です。
認定とまとこども園は、栃木県小山市の西部にある認定こども園です。2015年に、小山西幼稚園と、とまと保育園が連携して開設されました。園舎は、旧とまと保育園から道を挟んで向かいにある、旧小山西幼稚園の施設を利用しています。""本園では、豊かな自然の中で、園児一人ひとりの個性を大切にしながら、教師が柔軟に環境構成を工夫しつつ、のびのびと「心も体も強い子」を目指して日々全力で保育に取り組んでいます。""(認定とまとこども園公式HPより引用)入園対象は満2カ月~5歳児です。子育て支援事業として、預かり保育や子育て相談、高齢者交流、学童保育、未就園児親子教室を実施している施設です。昼食は給食で、通園バスがあるようです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市下泉515-3
- アクセス
- 東武日光線新太平下駅車で12分
- 施設形態
- 保育園
- 759
施設情報 ひがしのもり保育園
社会福祉法人おおみや保育センターキープ
栃木市大宮町にある、50年以上の歴史のある認定こども園です。
おおみや幼児教育センターは、栃木市大宮町にある50年以上の歴史のある認定こども園です。最寄り駅は、新栃木駅です。すぐ近くには如意輪寺や西光寺があります。園では、仏教保育を通して命を大切にする心と生きる力を養っているようです。園のポリシーとして、子どもの成長を保護者と共に育むこと、一人ひとりに愛情とまなざしをとどけること、こころを受けとめ育むこと、環境を整えること、喜びや感動を共有し育ち合う子どもの園を目指すことの5つを掲げております。未就園児クラスがあり、隔週で活動しているようです。また、子育て支援も行なっており親子でうた遊びやごっこ遊びなどをして親子の絆を築く時間と環境を提供しているようです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県栃木市大宮町1648-3
- アクセス
- 東武日光線新栃木駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 760
施設情報 塩原保育園
社会福祉法人天野会キープ
園開放を行い、子どもの遊び場や保護者の交流の場となっている保育園です。
塩原認定こども園は、塩原保育園と塩原幼稚園が閉園し、新たに創設された認定こども園です。最寄りの駅は会津鬼怒川線の上三依塩原温泉口駅で、車で約15分の距離に位置しています。定員は40名で生後2か月からの子どもの受け入れを行っています。平日と土曜日の保育時間は7:30~18:30で、休日保育も実施していて8:30~17:00となっています。通常の保育にあわせて、一時預かり保育や障がい児の受け入れ、育児相談も行っているそうです。デイサービスとの交流や幼保小中連携交流など、地域の中での交流も積極的に実施しているとのこと。園開放も行い、地域に住む子ども達の遊び場や、保護者同士の関わりの場となっているようです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県那須塩原市塩原2541
- アクセス
- 会津鬼怒川線上三依塩原温泉口駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 761
施設情報 壬生寺保育園
社会福祉法人慈覚大師会キープ
宇都宮市で40年以上の歴史を持ちヨコミネ式保育を実践している保育園です
壬生保育園は、宇都宮市の壬生寺の境内に設立された保育園です。最寄り駅は徒歩19分の距離にある壬生駅で、近くには黒川が流れ、河畔には東雲緑地や公園があります。保育理念は”子どもの最善の利益を考慮したものであること。子ども、保護者、地域の子育て家庭に対し支援し、子どもの福祉が増進するよう努める (壬生保育園公式HPより引用)この園はヨコミネ保育を実践しており「ダメな子どもは一人もいない、子どもは天才だ」との理念のもとに、体の力、学ぶ力、心の力を育むことを念頭に置いて子どもの育成に努めているのだそうです。その他にも、知育として絵本の読み聞かせや英語教室を開いたり、体育ではリトミックやエアロビクスなども取り入れているようです。※2018年07月26日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県下都賀郡壬生町大師町11-16
- アクセス
- 東武宇都宮線壬生駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 762
施設情報 ひがしなす保育園
那須塩原市教育委員会キープ
JR宇都宮線の那須塩原駅から徒歩8分の場所に位置している保育園です。
那須塩原市立ひがしなす保育園は、JR宇都宮線の那須塩原駅から徒歩8分ほどの場所にあります。保育時間は平日、土曜日ともに7:00から18:30で、平日のみ19:15までの延長保育を利用することも可能です。定員は、生後8か月から就学前までの120名となっています。園では周辺地域の人々とのつながりを持つようにしており、東小屋生きがいサロンとの交流などを実施しているとのことです。保育園は那須塩原駅周辺の繁華街の外れにあり、南に広がる山のふもとに位置しています。園の北を国道4号線黒磯バイパスが通っていて、JR線と東北新幹線の線路と並走しています。周辺には東那須野郵便局と東那須野公民館、東那須野公園があります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県那須塩原市東小屋189
- アクセス
- JR宇都宮線那須塩原駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 763
施設情報 メリーランド保育園
社会福祉法人共育会キープ
自分らしくチャレンジし、人間の基礎力を育てていく体験重視型保育を行っています。
メリーランド保育園は、社会福祉法人共育会が運営している私立保育園です。東武宇都宮線壬生駅より車で約7分の場所にあります。定員は170名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・病後児保育・休日保育を行っています。""子どもの主体性を育てる保育""(メリーランド保育園公式HPより引用)を保育方針としています。一人ひとりの特性に応じた保育を行い、個性を育んでいるそうです。また、リトミックや外国人講師による英会話レッスン、日本太鼓やエイサーなどを保育カリキュラムに取り入れ、子どもの可能性を育んでいるそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県下都賀郡壬生町下稲葉343-1
- アクセス
- 東武宇都宮線壬生駅車で7分
- 施設形態
- 保育園
- 764
施設情報 しんとみ保育園
大田原市キープ
土曜日保育や一時保育事業などに取り組んでいる公立保育園です。
しんとみ保育園は、栃木県の北東部に位置する大田原市内の公立保育園です。大田原市が保育園を設置・経営しており、仕事や介護などの事情により昼間に乳幼児の保育を行う事ができない家庭を対象としています。大田原市西部の新富町という地区にあり、北側には戸建て住宅・南側には田畑が広がります。また、約100m西を県道48号線(佐久山街道)が通っています。西隣の那須塩原市内にあるJR宇都宮線・西那須野駅が最寄り駅で、こちらから徒歩56分・車で12分になります。生後6ヶ月以降の乳児から5歳児までを受け入れており、特別保育については延長保育事業や土曜日の1日保育・市内で生活をする世帯を対象とした一時保育事業に取り組んでいるそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県大田原市新富町3‐6‐8
- アクセス
- JR宇都宮線西那須野駅徒歩56分
- 施設形態
- 保育園
- 765
施設情報 すけがい保育園
壬生町キープ
江戸時代に宿場として栄えた壬生町にある町立の認可保育園です。
すけがい保育園は、壬生町が運営している認可保育園です。最寄の駅からは徒歩37分ほどの距離にあります。園の近隣は森や畑に囲まれており、小売店が数軒あります。園の北側には、工場や団地があり、総合体育館などもあります。園の南側には自動車道が通り、警察署などがみられます。また、園の東側には大学病院や専門学校、郵便局があり、西側には神社や小学校、農園などがみられます。園の取り組みとしては、昼食後の歯磨きの指導などを行ったりしているようです。そして、バスを利用した園外保育や運動会などの年中行事やクリスマス会などの季節にあった行事も行っているようです。更に、防災訓練なども年に1回程度行っているとのことです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県下都賀郡壬生町助谷1165-3
- アクセス
- 東武宇都宮線おもちゃのまち駅徒歩37分
- 施設形態
- 認可保育園
- 766
施設情報 つぼみ幼稚園
宗教法人日本キリスト教会小山教会キープ
医療法人社団星野会がバックアップする英才教育を目指す幼稚園です。
つぼみキンダーガーデンは、2016年4月に医療法人社団星野会のバックアップを受けて、つぼみ幼稚園から移行した栃木県小山市にある幼稚園です。ジュニア英検のブロンズを目標にしたり、1日2冊の読書、理解実験教室などを行ったりして、英才教育を目指しているそうです。少人数保育で、クラスや年齢を超えたつながりを大切にするとともに、自分から考え行動する姿勢を育て、語学力と国際感覚を学ぶことを特色としているということです。イチゴ摘みやじゃがいも掘り、さつまいも掘りにりんご狩りなどの行事に取り組み、那須にお泊り保育用の宿泊施設も所有しているようです。園は小山市の中心地にあり、周囲は住宅が立ち並んでいます。園の西には小山市立小山第二小学校があり、さらに西に小山第二中学校第二グラウンドがあります。グラウンドの西には思川が北から南西に曲がりながら流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市宮本町2-2-16
- アクセス
- JR東北本線小山駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 767
施設情報 こひつじ保育園
特定非営利活動法人こひつじ園キープ
自然食品や無添加食材を使用した給食を提供している保育園です。
こひつじ保育園は、1978年7月に設立された、ベテランスタッフが揃う認可保育園です。""生後2ヵ月から就学前までの保育が可能で、子育て相談や一時保育にも対応しております。""(こひつじ保育園公式HPより引用)閑静な住宅地にある保育園で、目の前には公園があるようです。保育時間は月曜から土曜までの7:00から18:00までで、土曜以外は19:00までの延長保育にも対応してもらえるそうです。なお、休園日は日曜、祝日のほか、8月中旬の夏休みと年末年始の冬休みのようです。保育中の食事は完全給食制だそうで、自然食品や無添加食材を使用し、園内で調理した手作りの給食を食べることができるそうです。なお、こひつじ保育園までは、JR水戸線小山駅から徒歩9分のようです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県小山市城東2-9-11
- アクセス
- JR水戸線小山駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 768
施設情報 わかば保育園
那須塩原市教育委員会キープ
自分で考えて行動できる子どもの育成を目指している、公立保育園です。
那須塩原市立わかば保育園は、生後8か月以降から就学前までの120名を受け入れている園です。開園時間は7:30から18:30までで、土曜日も利用することができます。園の保育目標は、”・元気よく遊べる子・思いやりのある子・豊かな感性を持った子・自分で考えて行動できる子”。(那須塩原市ホームページから引用)子どもの個性を大切にし、保育者と保護者が一緒に成長を見守っていくような保育を目指しているようです。また、園児はさつまいもの苗植えから収穫までを行ったり、かぶと虫見学の活動を実施したりしているとのことです。園は大きな工場に隣接していて、周辺を商店や飲食店に囲まれた住宅街に位置しています。周辺には那須塩原市立さくら保育園と黒磯小学校、黒磯中学校があります。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県那須塩原市若葉町9-21
- アクセス
- JR東北本線黒磯駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 769
施設情報 大同保育園
那須町キープ
家庭との密接な連携を通じて、思いやりのある元気な子どもを育てる園です。
大同保育園は1962年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。運営の主体は那須町で、定員は60名。職員構成は園長1名と主任1名の他、保育士4名と調理員1名の合計7名が所属します。保育園へは最寄り駅から車で10分以内のアクセスが可能です。園舎から約600m北東に動物園がある他、半径1km圏には複数の美術館や博物館が点在します。”思いやりのある子どもたくましい子ども。考える子ども意欲のある子ども。約束を守る子ども自然と親しむ子ども”(大同保育園公式HPより引用)この保育園では、保護者が気軽に育児相談のできる環境整備を心がけている他、保護者会と共催のサマーフェスティバルや、家族と一緒に楽しめる夏祭りの実施など、普段から保護者とのつながりを大切にしているようです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県那須郡那須町高久甲6092-3
- アクセス
- JR東北本線高久駅車9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 770
施設情報 東浦保育園
宇都宮市キープ
丁寧できめ細かい保育により、園児が将来へ生きる能力の基礎を培う園です。
東浦保育園は宇都宮市が運営しており、設立は1976年です。定員は120名で、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れます。職員には園長をはじめ、保育士や調理員など、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から歩いて15分以内にアクセス可能です。約100m北東に児童公園、800mほど西へ行くと河川が流れています。”子どもの伸びる力を信じ、今を最も良く生きるため、又望ましい未来を作り出す力の基礎を培う保育をします。家族や地域社会との連携を図り、子どもの人権を尊重し、福祉を積極的に増進します。”(東浦保育園公式HPより引用)保育園の日常生活では、年齢別保育と異年齢保育をバランスよく取り入れ、園児の生きる喜びや困難な状況へ対処する能力等が育つように、様々な配慮をしているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 栃木県宇都宮市東浦町4-12
- アクセス
- 東武宇都宮線江曽島駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
栃木県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
栃木県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、栃木県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。栃木県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
栃木県で転職された保育士の体験談
転職者の声(栃木県)
20代
栃木県





20代
栃木県





20代
茨城県




