栃木県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 さくら保育園

    那須塩原市教育委員会

    キープ

    那須塩原市の黒磯公園のとなりに位置している、公立保育園です。

    那須塩原市立さくら保育園は、開設から65年以上の歴史がある施設です。生後3か月から就学前までの90名を受け入れていて、平日のみ18:30から19:15までの延長保育を実施しています。”・子ども一人一人のありのままの姿を受けとめながら、「生きる力」を育てる保育をめざしています。”(那須塩原市ホームページより引用)園では異年齢児交流を実施していて、大きな子と小さな子が楽しく関わることができるようにしている様子です。また、隣接しているいきいきふれあいセンターを利用し、地域との交流を持っているとのことです。園の東には黒磯公園、北に流れている那珂川のそばには那珂川河畔公園と黒磯市民プール、那珂川河畔運動公園があります。2019年9月19日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須塩原市桜町1-9
    アクセス
    JR東北本線黒磯駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 こばとキッズ

    社会福祉法人洗心会

    キープ

    働く保護者にとっても子供にとっても、とても頼りになる保育園です。

    こばとキッズは、2ヶ月児から受け入れ可能な保育園です。19:30までの延長保育や、日曜日や祝祭日に保育を行う休日保育、子供が病気中にも看護師と保育士による保育を行う病児保育、小学生を対象とした放課後保育を行う学童保育そして園庭解放などの母親支援事業活動を行っています。健康な体を作ることをめざした食育活動として、子供達が畑で野菜を育て、自ら料理したものをいただくこともしているようです。また、納涼祭や運動会、ふれ愛デイなどの行事を通して、地域との交流や卒園児との交流の機会を設けているようです。このような行事の様子はフェイスブックに上げられており、遠方に住んでいる方にも園での過ごし方を知らせることができます。2019年9月26日時点

    こばとキッズ
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市出井1931-1
    アクセス
    水戸線小山駅徒歩53分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 ナーサリースクールとまつり

    社会福祉法人戸祭保育園

    キープ

    ゆとりを持って、積極的に遊びに取り組める環境づくりをしています。

    ナーサリースクールとまつりは、社会福祉法人戸祭保育園が運営する保育園です。定員は130名で、生後3か月から就学前までの子どもを対象としており、約20名のスタッフが在籍しています。モンテッソーリ教育を取り入れた独自の保育活動をしており""みんな元気!みんななかよく!みんなのために!""(ナーサリースクールとまつり公式HPより引用)を方針としています。取り組みたいとして、2歳児クラス後半から5歳児クラスの間で縦割りグループを作り、大きい子は小さい子のお世話をすることで、小さい子は大きい子の真似をすることでお互いに学びあえる環境を作っているそうです。また、発達支援児保育や子育てサロン、子育て相談などを実施しているようです。※2018年11月21日時点

    ナーサリースクールとまつり
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市戸祭1-4-12
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 ありんこ保育園

    社会福祉法人美のりの里

    キープ

    子どもたち一人ひとりの思いに寄り添い、それぞれの成長を見守ります。

    ありんこ保育園は、社会福祉法人美のりの里が運営している保育園です。定員は80名で、生後2ケ月~就学前の子どもを対象としています。子どもたちの主体性を大切にし、""集団生活の中で子どもたちが感じること、考えること、行動することを大切にし、子どもたちの主体的な心を育みます。""(ありんこ保育園公式HPより引用)誰と比べることなく一人ひとりを尊重し、大切にする保育を実践しているようです。また、豊かな自然の中で仲間と関わり合いながら、散歩、水・砂・どろんこ遊びや、身体の発達を促すリズム遊びなど、仲間との集団遊びを多く取り入れているようです。その他、安全な食品や旬の食材を使用して、手作りの心温まる給食やおやつを提供し、子どもたちが自分たちで作って食べる調理活動なども取り入れているそうです。※2018年12月4日時点

    ありんこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市長岡町167-8
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅車で19分
    施設形態
    保育園
  • 110

    キープ

    市街地郊外に立地する、創立60年以上の歴史のある市立の保育園です。

    保育園は、市街地の郊外に立地していて、周囲には森や田畑が広がっています。園の近くにはコンビニエンスストアがあり、飲食店や商店などもあります。最寄駅からは車で17分の距離にあり、駅周辺は市街地で、デパートや金融機関、コンビニエンスストア、飲食店などがあります。保育園の利用定員は、生後6カ月を経過した翌月から就学前までの80名です。職員数は18名で、園長1名、保育士13名、調理員と保健師合わせて4名が在籍しています。""豊かな自然の中で保育を展開しながら、愛する心・感動する心そして、未来に向かって夢がもてる子どもを育てます。""(宇都宮市公式HPより引用)保育園の方針のもと成長しているようです。※2019年7月31日時点

    大谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市駒生町1792
    アクセス
    東武鉄道東武宇都宮線東武宇都宮駅車17分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人天野会

    キープ

    一時預かりや発達支援児保育事業なども行う、栃木県の保育園です。

    ひまわり保育園は、栃木県那須塩原市にある保育園で、定員は90名です。生後2か月から受け入れを行っています。保育時間は平日と土曜日で7:30~18:30となっています。休園日は日曜日と祝祭日、年末年始だそうです。園庭にはわんぱくビーグル、森の機関車などの遊具があります。特別支援事業として一時預かりや発達支援児保育事業を実施しているとのこと。きらっとルームという子育てサロンもあるようです。保育園の最寄りの駅は東北本線の西那須野駅で、車で約18分の距離に位置しています。園の周辺には那須塩原市立関谷小学校や那須塩原市立箒根中学校、関谷郵便局や介護施設の那須塩原市ふれあいの森などがあり住宅街が広がっています。2019年9月28日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須塩原市関谷1173-1
    アクセス
    西那須野駅東北本線車で18分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 姿川保育園

    社会福祉法人高永会

    キープ

    一人ひとりを大切にし、何事も最後まで諦めない根気強い子育んでいる園です。

    社会福祉法人高永会は、姿川保育園を運営しています。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。周辺には、小学校や公園などがあります。""最後迄頑張る子ども""(姿川保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとして掲げています。友達を大切にできる、思いやりのある元気な子を育んでいるようです。年間行事として、遠足、運動会、夏祭り、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。

    姿川保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市西川田南1-43-24
    アクセス
    東武宇都宮線「西川田駅」徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 陽西保育園

    社会福祉法人幸倫会

    キープ

    みんなが笑顔になれる、陽だまりのように温かい保育園を目指しています。

    社会福祉法人幸倫会が運営する「陽西保育園」は、宇都宮市にある私立幼稚園です。定員は110名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育や一時保育なども行っています。住宅街の中に位置しており、近くには護国神社や陽西中学校があります。""生きる力の基礎をつける""(陽西保育園公式HPより引用)ことを、保育目標としています。戸外遊びを重視しており、裸足保育や薄着保育を取り入れることで子どもたちのたくましい心身の発達を促しているようです。また、プラネタリウム・ボディペインティング・どんど焼きなどの、子どもたちが楽しめる年間行事を実施しているようです。※2018年7月18日時点

    陽西保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市陽西町1-76
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 馬頭南保育園

    那珂川町教育委員会

    キープ

    馬頭南保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須郡那珂川町富山213-1
    施設形態
    保育園
  • 115

    キープ

    下原保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県日光市鬼怒川温泉大原2
    アクセス
    東武鬼怒川線小佐越駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 氏家保育園

    社会福祉法人育司会

    キープ

    元気に遊び協力できる、思いやりのある子を育む保育を目指しています。

    氏家保育園は、社会福祉法人育司会が運営する保育園です。JR東北本線「氏家駅」から徒歩3分の場所にあります。0歳から5歳までの子どもを対象としており、約25名の職員が在籍しています。""安定した生活と楽しい遊びと友達とのかかわりを大切にし、素直で優しいのびのびとした子を育てます""(さくら市公式HPより引用)を保育目標にしています。自然環境や身近なものに関心を持ち、経験したことや考えを自分の言葉で表現できる子になるよう保育を行っているそうです。また、いちご狩りやりんご狩りなどの収穫体験や芋ほり・お団子づくりなどの行事を実施しているようです。その他、常駐の栄養士と調理師による給食の提供があるそうです。※2018年11月22日時点

    氏家保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県さくら市氏家2377-1
    アクセス
    JR宇都宮線氏家駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人薫陶会

    キープ

    忙しい保護者の家庭と仕事の両立を支援するために病後児保育を行っています。

    こばと保育園は、社会福祉法人薫陶会が1978年に開園した私立保育園です。定員は150名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。40名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。""健康な子ども・自然に親しむ子ども・創造性のある子ども""(こばと保育園公式HPより引用)を保育目標としています。3歳児から英語教室を取り入れ、英語に親しむ環境作りを行っているそうです。また、マーチングを取り入れ、集団生活での協調性ややり遂げる達成感などを味わえる保育を行っているそうです。※2018年11月20日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2400-19
    アクセス
    JR烏山線宝積寺駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 すくすく保育園

    那須烏山市教育委員会

    キープ

    自然と触れ合いながら思いやりの心を育むことを目指す市立保育園です。

    すくすく保育園は、旧向田保育園が2009年に移転してできた那須烏山市立の保育園です。2011年に閉園した堺保育園と合併し、現在に至ります。すくすく保育園では生後5か月から就学前までの子どもを預かっており、延長保育や一時預かり保育も行っています。保育園の理念は”子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す”。(那須烏山市保育施設一覧PDF内すくすく保育園のページより引用)園庭や田園風景の広がる園周囲で自然と触れ合うことができるすくすく保育園では、いちご狩りやみかん狩り、芋掘りやぶどう狩りなど、季節を感じることのできる行事も企画・運営されています。異年齢児との交流の機会も設けられており、優しく思いやりのある子どもを育てることを目標としているそうです。2019年9月23日時点

    すくすく保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須烏山市野上703
    アクセス
    JR烏山線烏山駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 わかば保育園

    那須塩原市教育委員会

    キープ

    自分で考えて行動できる子どもの育成を目指している、公立保育園です。

    那須塩原市立わかば保育園は、生後8か月以降から就学前までの120名を受け入れている園です。開園時間は7:30から18:30までで、土曜日も利用することができます。園の保育目標は、”・元気よく遊べる子・思いやりのある子・豊かな感性を持った子・自分で考えて行動できる子”。(那須塩原市ホームページから引用)子どもの個性を大切にし、保育者と保護者が一緒に成長を見守っていくような保育を目指しているようです。また、園児はさつまいもの苗植えから収穫までを行ったり、かぶと虫見学の活動を実施したりしているとのことです。園は大きな工場に隣接していて、周辺を商店や飲食店に囲まれた住宅街に位置しています。周辺には那須塩原市立さくら保育園と黒磯小学校、黒磯中学校があります。2019年9月19日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須塩原市若葉町9-21
    アクセス
    JR東北本線黒磯駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 120

    園庭や園舎で子どもたちを伸び伸びと楽しく遊ばせる保育園です。

    こがねい保育園は、栃木県こがねい市にある定員数90名の保育園です。運営を行っているのは下野市であり、周辺エリアに住む0歳児から6歳児までの未就学児童に保育サービスを提供しています。最寄り駅となるのは、JR東北本線が走る自治医大駅で徒歩15分ほどです。月曜日から土曜日までの開園となりますが、月曜日から金曜日までは朝7時から夕方18時までとなり、土曜日は17時で閉園します。事前に希望すれば、土曜日を除いて19時までの延長保育も可能です。”地域社会と協力しながら、子どもたちの健全な成長を全力でバックアップしていきます。”(下野市公式ホームページより引用)次の時代を担う子どもたちに対する大きな期待を持って、さまざまな取り組みに臨んでいるようです。※2019年6月3日時点

    こがねい保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県下野市小金井1249‐1
    アクセス
    JR東北本線自治医大駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 壬生寺保育園

    社会福祉法人慈覚大師会

    キープ

    宇都宮市で40年以上の歴史を持ちヨコミネ式保育を実践している保育園です

    壬生保育園は、宇都宮市の壬生寺の境内に設立された保育園です。最寄り駅は徒歩19分の距離にある壬生駅で、近くには黒川が流れ、河畔には東雲緑地や公園があります。保育理念は”子どもの最善の利益を考慮したものであること。子ども、保護者、地域の子育て家庭に対し支援し、子どもの福祉が増進するよう努める (壬生保育園公式HPより引用)この園はヨコミネ保育を実践しており「ダメな子どもは一人もいない、子どもは天才だ」との理念のもとに、体の力、学ぶ力、心の力を育むことを念頭に置いて子どもの育成に努めているのだそうです。その他にも、知育として絵本の読み聞かせや英語教室を開いたり、体育ではリトミックやエアロビクスなども取り入れているようです。※2018年07月26日時点

    壬生寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県下都賀郡壬生町大師町11-16
    アクセス
    東武宇都宮線壬生駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 122

    園舎内に図書館があり絵本の貸し出しも行っている公立保育園です。

    栃木市藤岡町エリアの公立保育施設・藤岡はーとらんど保育園は、4つの保育園の統合により2016年4月に開園しました。敷地の半径2km以内は平地続きです。周囲は田園地帯で東側には田畑が広がりますが、西側には民家や公立小学校などが存在します。園舎内は図書室があり、絵本の貸し出しが行われています。また園舎北側には保護者向けの駐車場があります。0歳児は生後6カ月以降を受け入れています。最寄り駅からは徒歩46分・車で9分です。""心身ともに健康な子ども。自分で考え行動する子ども。喜んで話したり聞いたりする子ども""(栃木市公式HPより引用)積極的に園外に出て四季を感じられる保育を行い、健全な体と心を育成していく方針のようです。※2019年8月6日時点

    藤岡はーとらんど保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県栃木市藤岡町赤麻1711‐2
    アクセス
    東武日光線藤岡駅徒歩46分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 いちご保育園

    社会福祉法人延寿会

    キープ

    子どもの持つ可能性を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。

    いちご保育園は、社会福祉法人延寿会が2008年4月に設立した保育園です。生後6ヶ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は210名です。開所時間は7:00~20:00で、特別保育として休日保育、一時保育、体調不良児対応型の保育などを行っています。""子どもの持つ可能性を十分に発揮できる保育園""(いちご保育園公式HPより引用)を保育方針としています。寝台列車の通過を歓迎する「お手振り」に参加しており、地元を走る電車に興味や憧れを持つ姿を大切にしているようです。老人施設の訪問や、地元のお祭りに参加する中で地域の環境や歴史を学び、人との関わり方を身に付けているようです。スイカ割りやいもほりに取り組んでおり、食物への関心を高め、食事の大切さを学んでいるようです。※2018年11月29日時点

    いちご保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県下都賀郡野木町丸林312-4
    アクセス
    JR宇都宮線野木駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 124

    施設情報 こぐま保育園

    社会福祉法人むつみ会

    キープ

    緑豊かな環境で、思いっきり体を動かすことができる保育園です。

    こぐま保育園は2ヶ月児から利用することができる私立保育園です。小山市の子育て支援拠点としての役割もはたしており、毎週月曜日〜金曜日の9:00〜13:00と14:00〜16:00に、こぐまクラブを小山市住民の方を対象として開催しています。また、障害児保育、延長保育、一時預かり事業を行っており、保育中の微熱に対応する体調不良児対応型をとっています。こぐま保育園に隣接している希望ヶ丘公園には、広い芝生にベンチがあり、小さい子供向けの滑り台やブランコなどの遊具設備、野球ができるグランドなどがあります。背の高い木が植えられ、緑豊かな公園です。園庭は土で固めた運動場になっているので、子供たちは元気に走り回ることができそうです。2019年9月26日時点

    こぐま保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市西城南5-6-3
    アクセス
    水戸線小山駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 125

    キープ

    地域の自然や人々と積極的に交流して、子ども達の生きる力を養います。

    なんま保育園は鹿沼市が運営する、公立の保育施設です。定員は60名で、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を対象にしています。場所は最寄り駅から徒歩約50分の距離に位置し、100mほど西には市立中学校、約250m南西には河川が流れています。また400mほど南下すると、特別養護老人ホームも所在します。”地域・友だち・自然とのふれあいの中で、生命を大切にし、心豊かに、生きる力を育てる保育に取り組みます”(なんま保育園公式HPより引用)。年間行事では、七夕や十五夜あるいはひな祭りなど、日本の四季折々の伝統文化を感じさせる行事が、幾つもあるようです。さらに地域の高齢者と交流する行事も、定期的に実施しているそうです。※2019年6月4日時点

    なんま保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県鹿沼市西沢町434
    アクセス
    東武日光線樅山駅徒歩53分
    施設形態
    保育園
  • 126

    キープ

    河川敷の整備された川や、古墳群などの公園もある場所の市立の保育所です。

    ウォーターパークなどが整備された川があり、公園や神社が点在する市街地地域です。保育所は、川の支流の横に立地しています。周囲はクリーンセンターや工場などに囲まれ、周辺には住宅や畑、飲食店や商店などもあります。近くには、古墳群や児童公園などが点在しています。保育士は23名在籍しており、そのうち9名はパートタイマーです。""人にやさしく協調性を持ちながら自信を持って一生懸命頑張るそんな大人になってほしいと考え、「やさしい思いやりの心」・「がまんできる心」・「強い心」・「がんばる心」・「想像力豊かの心」・「協調性の心」など豊かな心を育てていきます""(足利市公式HP入園のしおりより引用)地域の自然を保育に取り入れているようです。※2019年7月1日時点

    山川保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県足利市山川町84-2
    アクセス
    JR両毛線足利駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 127

    キープ

    伊王野保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須郡那須町大字伊王野1564
    アクセス
    JR東北本線黒田原駅車14分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 大平中央保育園

    社会福祉法人大平愛育会

    キープ

    様々な体験学習に注力する、栃木市で40年の歴史ある保育園です。

    大平中央保育園は、1978年に開園した40年の歴史ある保育園です。職員は、保育士16名を含む21名が従事しており、ほかに体育の専門講師も在籍しています。最寄り駅からは歩いて約18分、園の近くには運動公園があり、そばには永野川が流れています。”広い庭で遊んだり、園外へ散歩に出かけ自然と触れあったり、体力づくりを心がけています。”(大平中央保育園公式HPより引用)園では、心と身体を育むために体育の専門講師による指導を保育に取り入れているそうです。また、専用農園での野菜の栽培や収穫した食材での料理のほか、園外活動では電車やバスなどを利用してルールやマナーを学ぶなど、体験型学習に力を入れているようです。※2018年7月13日時点

    大平中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県栃木市大平町西野田20-7
    アクセス
    東武日光線新大平下駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 不動前保育園

    社会福祉法人青葉学園福祉会

    キープ

    楽しみながら、たくましい体と豊かな心を持った子どもを育みます。

    不動前保育園は、社会福祉法人青葉学園福祉会が運営する園です。生後2ケ月から就学前の子どもを対象としており、2016年4月時点で103名の子どもたちが通っているようです。周辺には、宇都宮城址公園があります。""公立時代の不動前保育園の良さを活かしつつ、子どもの成長の為に様々な保育活動にチャレンジしていく""(不動前保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもがつまらない時、嫌がる時は保育園の責任と考え、楽しい保育活動を行うことを使命としているようです。安全で活動しやすい環境を提供し、身体を動かし運動機能の発達を促しているようです。年間行事には、夏祭りやもちつき、豆まき、お別れ遠足など季節の行事を取り入れているそうです。※2018年8月7日時点

    不動前保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市下河原1-1-27
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 メイプルキッズ

    学校法人中山学園

    キープ

    木製のアスレチックや赤い列車など、子どもが遊びをつくり出せるような環境です。

    メイプルキッズは、学校法人中山学園が運営している、保育所型認定こども園です。生後6カ月~の子どもを対象としており、定員は75名です。同敷地内に、認定こども園あかみ幼稚園・放課後児童クラブみちくさ・プラネタリウムが見れる多目的視聴覚室など、いろいろな施設があります。メイプルキッズは、""佐野市の西部、運動公園の隣です。プールの所の信号を西に向かうと見えてくるのが、陸上競技場。あかみ幼稚園は、陸上競技場の南。なだらかな森に守られた日当たりのよいロケーションです。""(学校法人中山学園公式HPより引用)子どもの「遊び」を大切にしており、遊びを通して自立心・好奇心などを育んでいるそうです。※2018年11月19日時点

    メイプルキッズ
    • 施設情報

    所在地
    栃木県佐野市赤見町2041
    アクセス
    東武佐野線吉水駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 131

    キープ

    果樹園に囲まれた自然の恵みを通じて、豊かな感性を持った人格を育てます。

    あづま保育園は佐野市が運営する、公立の保育施設です。定員は110名で、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から歩いて、30分前後の距離に位置します。園舎から約400m南には市立小学校があり、その周辺には農園や果樹園が幾つも集まっています。さらにそこから約1km南下すると、大規模な河川にぶつかります。”感性豊かで健康的な子どもを育てる、明るくて元気なこども。ともだちと仲良く遊ぶ子ども。気持ちを伝えたり、自分の考えで行動できる子ども”(あづま保育園公式HPより引用)。保育園では、桃畑や梨畑に囲まれた自然豊かな環境の中で、地域の人々の温かさにふれながら、子ども達の心身の健やかな成長を目指しているそうです。※2019年6月1日時点

    あづま保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県佐野市上羽田町829-1
    アクセス
    東武佐野線田島駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 132

    キープ

    幼稚園に併設された、0歳児から2歳児を対象としている保育園です。

    栗の実保育園は、栗の実幼稚園に併設の場所に位置する、0歳児から2歳児までの保育に対応している保育園です。園までのアクセスは、JR両毛線小山駅から徒歩26分だそうです。保育時間は7:00から18:00までのようです。19:00までは延長保育も受け入れているようですが、土曜の延長保育には対応していないそうです。日曜、祝日、年末年始が休園日のようです。保育中は施設内で調理した離乳食や給食を提供してもらえるそうです。""給食、衛生に配慮した床ドライ方式の調理室で調理しております。""(栗の実保育園公式HPより引用)隣接している栗の実幼稚園とは、園庭や施設、遊具などを共用することもあるそうです。園内には、乳児室やほふく室、調乳室、沐浴室、保育室などが備わっているそうです。2019年9月26日時点

    栗の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市神鳥谷1-6-3
    アクセス
    JR両毛線小山駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 133

    キープ

    少人数でアットホームな環境で子供の成長を育む開放的な保育園です。

    泉保育所は矢板駅から車で11分の所にあります。周辺は田園風景が広がっていて、季節によって様々な風景が見られる場所です。店員数45名の小さな保育所であり、アットホームな環境で子供達といきいきとした保育環境の下で過ごせます。また""春にはオタマジャクシをつかまえ、秋にはイナゴ取りをするなど自然と触れ合って遊べる環境にも恵まれています""(矢板市立泉保育所HPより引用)園庭には綺麗な遊具が設置されており、子供達と一緒に様々な遊びを考えながら身体を動かせます。園庭も子供達にとっては自由に遊びまわれる大きさであり、保育士達にとっても子供達を目の届く範囲で見ることができる大きさであるため、安全に子供達と過ごせる環境です。2019年7月17日時点

    泉保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県矢板市泉429
    アクセス
    JR宇都宮線、上野東京ライン矢板駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 茂木保育園

    社会福祉法人報恩会

    キープ

    子どもたち一人一人と向き合い、それぞれの個性を大切にする保育園です。

    茂木保育園は栃木県芳賀郡にある保育園です。""子どものありままを受けとめ生命の維持および情緒の安定を図ると共に、心身の健康の基盤を培います。""(茂木保育園公式HPより引用)園では子どもたち一人一人の年齢や発達に合わせた保育を大切にしており、それぞれの個人差を把握して安心感を与えるように保育をしているとのことです。また、同じ年齢の子どもとだけではなく、異なる年齢の子どもと遊んだり地域のお年寄りと伝統的な遊びをすることで思いやりや協調性を育んでいるのだそうです。食事は手作りで作られており、冷凍食品やレトルトを使わずに地元の野菜を使った温かい食事が提供されているようです。最寄り駅からは徒歩11分の距離で、園のすぐ北には茂木城跡があります。2019年9月25日時点

    茂木保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県芳賀郡茂木町小井戸5
    アクセス
    真岡鐵道真岡線茂木駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 あゆみ保育園

    社会福祉法人宇都宮市母子寡婦福祉連合会

    キープ

    家庭や地域社会との連携を図り、子どもの福祉の増進に努めています。

    あゆみ保育園は、社会福祉法人宇都宮市母子寡婦福祉連合会が運営している保育園です。生後2ケ月~就学前までの子どもを対象にしており、定員は80名です。""「つよくて やさしい 元気な子」""(あゆみ保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げ、心も体も健康でたくましく思いやりのある子どもを育んでいるそうです。また、日常のあいさつを進んですることや、自分の考えを豊かに表現することを大切にしているようです。家庭との連携は「はやね はやおき あさごはん」をキャッチフレーズに、規則正しい生活習慣を身につけ、園で元気に活動できる基礎作りを行っているようです。その他、「あゆみくらぶ」では、通院や学校行事・リフレッシュなどの際に生後3ケ月~就学前の児童を対象に一時的に預かり保育を行っているようです。※2018年12月5日時点

    あゆみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市西原2-1-24
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人しらゆり会

    キープ

    外部講師による英語遊びや運動遊びを行う、幼稚園内にある学童クラブです。

    社会福祉法人しらゆり会は、こひつじ保育園や西那須野幼稚園などを運営しています。西那須野幼稚園内には、学童クラブ「わくわくクラブ・のびのびクラブ」があります。西那須野地区の小学1年生~6年生を対象としており、約40名程度の子どもが通っています。""こどもたちが家に帰ってきたように、ほっとできる場所を作りたい。異年齢の友達との関わり合いを大切にします。""(西那須野幼稚園公式HPより引用)長期休暇中には、ピクニック・遠足・社会見学・プログラミングワークショップなどを行っているそうです。

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須塩原市西大和6-5
    アクセス
    JR宇都宮線「西那須野駅」徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 137

    木のぬくもりが感じられる園舎で、情緒が安定した子を育成中です。

    いわふね保育園は栃木県栃木市岩舟町にある栃木市が運営している園児定員105名の公立の保育園です。最寄駅は、JR両毛線の岩舟駅が歩いて16分ほどのところにあります。この保育園から西に少し歩くと蓮花川が流れています。徒歩圏内には、岩舟中久保第二公園や栃木市岩舟文化会館、栃木市岩舟公民館があります。この保育園の園舎は木のぬくもりが感じられる園舎に仕上がっているようで、その中で子どもたちの情緒を安定させているそうです。また、保護者参加型のイベントが多いのも特徴なようで、運動会や発表会、納涼祭などの親御さんがイベントが豊富に開催されているようです。なお、消防署に隣接している保育園のようで、時には消防署を見学しているそうです。※2019年6月2日時点

    いわふね保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県栃木市岩舟町静5133-1
    アクセス
    JR両毛線岩舟駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 138

    キープ

    鬼怒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県日光市鬼怒川温泉大原988-2
    アクセス
    東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 城山さくら保育園

    社会福祉法人桜美会

    キープ

    夜10時までの延長保育を行っている、小山駅から徒歩3分の保育園です。

    城山さくら保育園は、栃木県の南部に位置する茨城県に面した自治体・小山市内の私立認可保育園です。取り組みとしては病児・病後児保育に取り組んでいるほか延長保育も行っていて、延長保育については夜10時まで子供を預かっているそうです。園舎については様々な防犯・防災設備が揃っていて、24時間換気システムも導入しているようです。JR宇都宮線・東北新幹線などの停車駅である小山駅が最寄り駅で、この駅から徒歩3分になります。""自然とのふれあいも大切にした保育の中で、子ども一人ひとりの健やかな成長を育みながら豊かな感性や創造性を育てていきます""(城山さくら保育園公式HPより引用)定員40名の保育園ながら、姉妹園との交流によって2園合計150名以上の中で過ごす体験もできるようです。※2018年8月4日時点

    城山さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市城山町3-7-5
    アクセス
    JR宇都宮線小山駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 空と大地保育園

    社会福祉法人幸世会

    キープ

    たくましく思いやりのある子に育ってもらいたいと願い保育に努めます。

    空と大地保育園は、社会福祉法人幸世会が運営しています。生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""体はのびのびにこやかに""(空と大地保育園公式HPより引用)を保育理念の一つとしています。かしこく、優しい子どもの育成を目指しているそうです。室内では、足の指を使って歩く草履を取り入れ、健やかな身体づくりを行っているそうです。また、専任の講師によるリズム遊び指導を行い音楽を体全体で愉しんだり、英語教室を行い英語に親しんだり、子どもの可能性を広げる保育を行っているそうです。※2018年11月20日時点

    空と大地保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県塩谷郡高根沢町石末2258-1
    アクセス
    JR烏山線下野花岡駅徒歩20分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 栃木県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    栃木県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、栃木県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。栃木県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

栃木県の求人を市区町村で絞り込む