栃木県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 秋葉原

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00
    会場 UDX アキバ・スクエア
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 141

    キープ

    保育指針のもとで、健全な乳幼児の成長にふさわしい総合保育を実践します。

    絹保育所は、1963年に小山市によって設立された、地域でも歴史のある保育施設です。定員は60名で、満2ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約400m北西には特別養護老人ホームがある他、約700m南には市立義務教育学校が所在します。また1.2kmほど東へ進むと、広い河川敷のある大きな河川にぶつかります。”健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う。他の人々と親しみ、支え合って生活するために、自立心を育て、人と関わる力を養う。”(小山市公式HPより引用)給食については、年齢に応じたものを毎月の献立表で保護者へ告知して、保育所内で調理した温かい食事を提供しているようです。※2019年6月29日時点

    絹保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市高椅482-1
    アクセス
    JR水戸線結城駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 142

    施設情報 ふにゅう保育園

    社会福祉法人同愛会

    キープ

    ふにゅう保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県塩谷郡塩谷町船生3600-1
    アクセス
    東武鬼怒川線新高徳駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 143

    キープ

    1976年に開園して以来、地域に親しまれさまざまな行事がある保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております。若宮保育園は、0歳児から5歳児までの乳幼児90名が入園できる、1976年4月に設立した公設公営の認可保育園です。園は、最寄り駅から徒歩で約30分の住宅地に位置し、近くには球場や公園があります。”保護者の就労形態などの多様化による保育時間延長の要望に応えるため、基本的な保育時間を超えて時間の延長を行っています。""(佐野市公式HPより引用)四季折々の自然を肌で感じられる、園庭遊びや散歩などの園外保育を多く取り入れた日々の生活を楽しみながら、基本的な生活習慣やルールを守ることを身につけられる保育を行なっていたそうです。また、多くのことを体験できるよう野菜の栽培や地域の伝統に触れ合う行事なども実施していたようです。※2019年7月9日時点

    若宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県佐野市若宮下町12-1
    アクセス
    東武野田線佐野市駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 144

    キープ

    子どもが友だちや色々な人と関わることで心身の成長を目指す保育園です。

    栃木県宇都宮市松原3-1-5にある松原保育園は、宇都宮市が運営する公立の認可保育園で1973年4月1日に設立されました。受入れ年齢は生後6ヵ月以降からで定員は90名、職員数は園長と保育士、調理員を含んだ20名です。保育園への最寄り駅は東武宇都宮線東武宇都宮駅で、保育園はそこから徒歩23分の場所にあります。主な保育方針は、”あたたかい雰囲気の中で1人ひとりを大切にし豊かな心と丈夫な体をつくり、友だちや色々な人との関わりを通して思いやりのある子どもを育てます”(宇都宮市公式HPより引用)散歩や運動遊びを通して意欲を育てながらの体力づくりや、季節に合わせ野菜や花を育て保育活動に生かして体験が広がる保育を行っているようです。※2016年10月6日時点

    松原保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市松原3-1-5
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 145

    キープ

    日々の規則正しい生活の中で、自立心や協調性が身につく保育所です。

    杉山保育所では、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。市貝町が運営する公立の保育施設です。場所は最寄り駅から車で10分ほどの距離に位置します。園舎から約100m北西に神社がある他、約300m南東には牧場が広がります。また1.2kmほど南下すると、町立小学校が所在します。”規則正しい生活プログラムの中で、友達と一緒に過ごし、丈夫な体や自立心、思いやり等を身につける”(市貝町公式HPより引用)この保育所の日常プログラムにおいては、年齢別保育と異年齢保育をバランスよく採用しており、遊びを主体としながら、健康や人間関係あるいは言葉や表現など、園児の人間形成に必要な能力を養っているようです。※2019年7月21日時点

    杉山保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県芳賀郡市貝町杉山692-1
    アクセス
    真岡鐵道真岡線市塙駅車8分
    施設形態
    認可保育園
  • 146

    キープ

    乳幼児にふさわしい総合保育を行う、栃木県小山市の公立保育所です。

    若木保育所は、栃木県小山市にある公立保育所です。定員は70名で、満2ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。1977年4月1日に開設しました。開所は月曜日から金曜日で、保育短時間は8:30から16:30、保育標準時間は7:30から18:30です。最寄駅は、JR東日本東北本線小山駅で、徒歩27分の道のりです。保育所は、川が流れていて農地に囲まれている住宅街にあります。近くには小学校や高校、商業施設もある地域です。""こどもが健やかに成長し、その活動がより豊かに展開されるために、保育所保育指針(保育園・保育所)、認定こども園教育・保育要領(認定こども園)に基づき、「健康」「人間関係」「環境」「言語」「表現」の5領域から乳幼児にふさわしい総合保育を行います。""(小山市公式HPより引用)障がい児保育と一時預かり事業を行っているようです。※2019年7月9日時点

    若木保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市若木町1-19-28
    アクセス
    JR東日本東北本線小山駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 147

    食事の大切さを様々な活動で教え健全な食生活を身に付けさせる保育園です。

    やすづか保育園は最寄駅から歩いて12分ほどの住宅街の外れに位置します。公民館や自動車販売会社などに隣接し、園庭は緑地とつながっています。一人ひとりに寄り添って希望を未来につなぐことを目標にした県の子ども支援計画に則って、心身ともに健康に成長するには健全な食生活が不可欠とし、日々の給食や親子食育教室などの各種教室において食べることの大切さや楽しさなどを教え、生きる力を培っているようです。また、畑で野菜や草花を育てる菜園活動を行ったり、イチゴ摘みに出かけたり、クッキングの時間を設けたりして、食に親しむ活動を取り入れているそうです。その他、小学校訪問や世代間交流を取り入れて様々な人と関わる機会を設けているようです。※2019年6月21日時点

    やすづか保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県下都賀郡壬生町安塚1179-1
    アクセス
    東武宇都宮線安塚駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 148

    キープ

    障がい児保育や一時預かり保育も実施している、小山市立保育所です。

    小山市綱戸保育所は公立の保育所で、60名の子供たちを受けいれています。生後2カ月から、保育所に入ることができます。軽・中度の障がいで団体生活ができる子供ための障がい児保育を実施しているようです。一時預かり保育については、パートタイムの仕事で週1日から3日働いている保護者も対象です。基本的な保育時間は、9:00~16:00となっています。給食は保育所で作っていますが、3歳児から5歳児の昼食の主食(ごはん又はパン)は、家庭から持参するそうです。食物アレルギーで個別対応が必要な場合は、入所前の相談と生活管理指導表(小山市所定の様式)を提出することになっているとのことです。保育所の近くには、小山市立綱戸小学校があります。2019年6月15日時点

    網戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市網戸758-1
    アクセス
    JR姫新線美作落合駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 149

    キープ

    羽刈保育所は、足利市で55年以上の古い歴史を持つ公立の保育所です。

    羽刈保育所は、1964年に設立された歴史ある保育所です。最寄り駅からは徒歩24分の距離にあり、近くには川が流れ沼や公園があります。”生き生きと生活するこども相手を思いやり、ともに育ちあう子ども自分で考えて行動する子ども”(羽刈保育所公式HPより引用)保育所の周囲は田園風景が広がる自然豊かな環境で、このような環境の中で、所内はもちろん所外に出かけて、いろんな遊びを体験しながら創造性を養っているそうです。また、地域の人達に協力してもらい畑で野菜を植えて収獲するときの嬉しさを経験させているようです。その他世代間や異年齢児同士の交流を深めて、お互いに相手を思いやり、尊重し、認め合うことのできる豊かな人間に成長するように支援しているそうです。※2019年7月10日時点

    羽刈保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県足利市羽刈町845
    アクセス
    東武伊勢崎線県駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 150

    施設情報 さつきが丘保育園

    社会福祉法人明倫会

    キープ

    ゆったりとした時間の中で、伸び伸びと成長できる環境を整えている園です。

    さつきが丘保育園は、社会福祉法人明倫会が運営している、認可保育園です。生後2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。延長保育・土曜保育を行っています。周辺には、鹿沼市立みどりが丘小学校・西茂呂近隣公園・鹿沼市立図書館東分館などがあります。""明るく爽やかに伸びゆく未来を思いながら、毎日の生活を大切にし、年齢に応じた発達、発育を得る""(さつきが丘保育園公式HPより引用)ことを保育内容としています。明るく元気な子・心豊かな子・思いやりのある子を育むことを保育目標に掲げているそうです。広い園庭があり、周辺には豊かな自然が広がっている環境の中にあるそうです。※2019年6月10日時点

    さつきが丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    鹿沼市
    アクセス
    東武日光線「新鹿沼駅」より車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 151

    キープ

    小山駅から歩いて12分の住宅街にある、栃木県の公立保育所です。

    城北保育所は栃木県小山市にある公立保育園です。最寄り駅から1kmほど離れた駅東通り3丁目の住宅街に位置しています。駅東口を出て最初の信号を左折、大型スーパーの前の道を通って徒歩12分ほどです。近くには公園や神社があります。保育所の定員は90名、受入年齢は満2か月の子どもからです。開所時間は延長保育も入れて、7時30分から19時30分までとなっています。特別保育事業として保護者の事情により一時的に保育する、一時預かり保育が1歳児から就学前までの子どもを対象に、平日の9時から16時まで行われているようです。また軽・中度の障がいで集団保育が可能な子どもを対象に障がい児保育も行われているようです。※2019年7月23日時点

    城北保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市駅東通り3-15-1
    アクセス
    JR東北本線・水戸線・両毛線小山駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 152

    施設情報 野沢保育園

    社会福祉法人みどり会

    キープ

    個性を尊重しながら、豊かな体験を通し、頑張れる子に育てます。

    野沢保育園は、社会福祉法人みどり会が1978年4月に開園した私立保育園です。定員は80名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。20名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。""意欲的に活動する子・最後まで頑張る子・感性豊かな子""(野沢保育園公式HPより引用)を保育目標としています。豊かな人間性と創造力を身につけると共に健やかな身体を養っていくことを目標としています。また、ピザづくりやケーキ作りなどクッキング保育を行い、楽しみながら食への興味関心を育んでいるそうです。※2018年11月16日時点

    野沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市宝木本町1466-4
    アクセス
    東武宇都宮線東武宇都宮駅車で19分
    施設形態
    認可保育園
  • 153

    キープ

    徒歩遠足やカレーパーティーなどさまざまな行事がある保育園です。

    大前保育所は1977年に設立した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は40名で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。職員数は14名で11名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩25分の距離で、園の周辺には公園や寺院、老人介護施設などがあります。""心も体も健康な子ども・子どもと保護者の気持ちに寄り添い適切に支援する""(大前保育所公式HPより引用)老人会のお年寄りとの花植えや祖父母参観を兼ねているふれあい七夕まつりなど、世代を超えた交流を積極的に行っている保育園のようです。日々の保育では自然豊かな環境の中で、子ども達はかけっこやごっこ遊びなど、のびのびと遊ぶことができているようです。※2019年7月30日時点

    大前保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県足利市大前町1199
    アクセス
    JR両毛線山前駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 154

    キープ

    家庭や地域と連携を取りながら、健康で思いやりのある子どもを育成します。

    もみじ保育所は、四万十市が運営する公立の保育施設です。定員は90名で、2歳から5歳までの幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から徒歩25分ほどの距離に位置し、目の前には大きな河川が流れ、川岸には広場やグランドがあります。また約200m南には市立小学校、約800m北東にも市立中学校が所在します。”「心も身体も元気な子」安全面、健康面に十分気を付けながら家庭との連絡を取り合い、子どもたちが心身ともに健やかに育つよう援助して行きます。”(もみじ保育所公式HPより引用)自然環境に恵まれたメリットを活かして、積極的に散歩など屋外へ出かけ、子どもの身体を鍛えると同時に、豊かな感性を養うことに努めているようです。※2019年6月7日時点

    もみじ保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県小山市暁3-11-2
    アクセス
    四万十くろしおライン中村駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 155

    キープ

    子どもの成長段階に合わせての保育サービスを提供している保育所です。

    みなみ保育所は鳥取県岩美郡岩美町に位置しています。保育所の運営を手掛けているのは岩美郡岩美町であり、定員数は110名です。最寄り駅となるのはJR山陰本線が走行する岩美駅となります。岩美駅までは歩いて30分ほどの距離です。近隣地域に住む0歳から6歳までの子どもたちを預かっています。標準の開園時間は、月曜日から土曜日までの朝6時から夕方の18時までです。延長保育も行っており、夕方7時まで受けることができます。みなみ保育所では、第3子以降の子どもに対しての保育料を無料にする取り組みも実施中です。加えて第2子の保育料も通常の半額にしています。""障がいのある子どもさんの保育を行います""(岩美町紹介サイトより引用)さまざまな取り組みをしているようです。※2019年06月25日時点

    みなみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    栃木県足利市西新井町3265-1
    アクセス
    JR山陰本線岩美駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 156

    キープ

    年間を通じて充実の保育プログラムにより、健全で豊かな人間性を培います。

    ひなた保育園は、鹿沼市が運営する公立の保育施設です。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は84名。場所は最寄り駅から、徒歩40分程度の距離に位置します。園舎から約500m東には観光名所の寺院がある他、700mほど西へ進むと河川にぶつかります。また約800m北には市立小学校、約900m東にも市立中学校が所在します。”恵まれた自然環境を生かし、のびのびと遊ぶ中で、友達とかかわりながら健全な心身と豊かな人間性を育む。”(ひなた保育園公式HPより引用)保育園では毎月、サッカー教室や空手教室をはじめ、ことばあそび教室やお茶会など、様々なスポーツや知育さらには食育といったプログラムに、積極的に取り組んでいるようです。※2019年6月6日時点

    ひなた保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県鹿沼市上日向312
    アクセス
    東武日光線新鹿沼駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 157

    施設情報 あさひの保育園

    社会福祉法人ともの会

    キープ

    直接体験や四季の自然に触れることで、子どもたちの考え、感じる力を養います。

    社会福祉法人ともの会は、宇都宮市で「あさひの保育園」を運営しています。0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。JR宇都宮駅の南東側の住宅地にあり、宇都宮大学が近くにあります。豊かな保育環境を整備し、日常の生活を通して、質の高い保育を実現することを目指しているそうです。そのために、子どもたちに実物・本物を直接体験させたり、四季を通して変わる自然に触れたり、音楽・体操・もの作り・野菜作りなどを行ったりして、子どもたちの体力・考え・感じる力・自信などを育てているそうです。

    あさひの保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市平松本町327-3
    アクセス
    JR「宇都宮駅」より車で8分 宇都宮駅からバス、「平松町」バス停下車後、徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 158

    様々な体験を通して、心身の健康や社会性の基礎を身につける保育園です。

    那須高原保育園は、那須町を運営主体とする町立保育園です。受け入れ対象年齢は0歳児からであり、定員は90名です。開所時間は7時半から19時までとなっています。最寄駅である黒田原駅からは距離にして約14km、車で18分の場所に位置しており、園の近くには藤城清治美術館や那須高原南ヶ丘牧場などがあります。""年間を通して体育遊びをし、体力づくりをします。子どもの創造性を育むために、絵画や版画などの表現活動に力を入れています。""(那須高原保育園HPより引用)心身の健康を育むために、身体を動かす遊びや多様な表現活動が行われているようです。また地域のお祭りを見たり参加したりすることで地域との交流を持ったり、和太鼓やフランス料理のテーブルマナー、スキー教室などの特別な体験も行われているようです。※2019年8月6日時点

    那須高原保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県那須郡那須町湯本430
    アクセス
    JR東北本線黒田原駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 159

    キープ

    総無垢張りの保育室で、自然の恵みに感謝する心を育てる保育を行う園です。

    つばさ保育園は、2001年4月1日に設立された有限会社翼が運営する認可保育園です。全保育室が総無垢張りで、全ての保育室にピアノがあります。周辺には、「栃木県総合運動公園」、「西川田公園」、「今宮1号児童公園」があります。広々とした園庭には、実生で育てた樹齢35年の木々、色とりどりの草花が1年中咲き、自然に包まれた豊かな環境のもと、のびのびと保育を行っているようです。""箸が持てる 鉛筆が持てる 筆が持てる""(つばさ園公式HPより引用)を「共育理念」に掲げています。「食育」「伝統文化の重視」「学力」に力を入れた保育を行っているようです。また、ブルーベリー狩りやテント合宿、収穫体験など、自然の恵みに感謝する心を育てる行事も行っているそうです。※2019年5月8日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市今宮2-19-8
    アクセス
    東武宇都宮線西川田駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 160

    キープ

    2016年に増築された広い保育室を備える、40年以上の歴史のある保育園です。

    ときわ保育園は、1978年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員は140名で、保育士や調理士等を含む40名の職員が在籍しています。嘱託医師としては内科医と歯科医の2名がおり、0歳児や障害児の保育事業も行っています。最寄駅である赤嶺駅からは車で13分の距離にあります。園から徒歩6分の場所に西崎近隣公園が、徒歩12分の場所に翁長南公園があります。保育目標の一つは、""充分な養護と保育環境の中で、日常生活に必要な基本的生活習慣や態度を培う""(ときわ保育園の所在地糸満市HPより引用)ことです。2016年に園舎の増築が行われたことにより広々とした保育室と食事室とを備えており、温かい家庭的な雰囲気の中で愛情に満ち溢れた教育が行われているようです。※2019年6月5日時点

    ときわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県佐野市豊代町2134
    アクセス
    沖縄都市モノレール線赤嶺駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 161

    キープ

    充実した施設と多彩な保育活動を通じて、子どもの健全な発育を促します。

    ゆずのこ保育園は、宇都宮市が2005年に設立した、公立の保育施設です。受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児で、定員は全部で130名。職員には園長をはじめ、保育士や巡回看護師など、総勢25名が配属されています。保育園へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約150m東には市立中学校があり、さらに50mほど進むと小川にぶつかります。”身近な自然を最大限に生かし、心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもに育てます。地域社会との連携を大切に保護者の協力の下、理解と愛情をもって子どもの育ちと子育てを支えます。”(ゆずのこ保育園公式HPより引用)園舎にある市内唯一の円形ホールをダイナミックに活用して、体力や運動神経の向上に取り組んでいるようです。※2019年6月12日時点

    ゆずのこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    栃木県宇都宮市松田新田町483
    アクセス
    JR宇都宮線氏家駅車13分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 栃木県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    栃木県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、栃木県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。栃木県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

栃木県の求人を市区町村で絞り込む