静岡県沼津市の保育士求人一覧

保育の拡充を図る沼津市

沼津市には2021年9月時点で、公立保育所が6園、私立保育園が21園、公立認定こども園が1園、私立認定こども園が13園あります。2021年度、静岡県全体の保育士有効求人倍率は3.9倍と、全国平均の2.94倍を大きく上回っています。2019年4月時点で、沼津市では「15人」の待機児童が発生しているようです。さらに、国基準の待機児童にはあたらないものの、希望の保育施設に入所できなかった児童は約60人に上っています。待機児童の現状を見ると、沼津市では保育量の拡充が求められており、保育士需要は高い水準で推移することが考えられそうです。

潜在保育士さんの職場復帰を支援する沼津市

2020年度、静岡県全体における保育士さんの月の平均給与は、男性が26万6700円、女性が24万6400円であり、男女ともに全国平均を下回っています。沼津市を含む静岡県では、潜在保育士さんを対象とした就労支援制度を実施しているようです。たとえば、未就学児を持つ保育士さんが職場復帰する場合、保育料の半額を貸付ける事業があります。また、再就職準備にかかる費用を貸付ける事業を利用すれば、経済的負担を軽減しながら職場復帰を目指せるでしょう。沼津市で就労する保育士さんも、これらの制度を利用できます。これより、沼津市は保育士さんにとって職場復帰しやすい環境といえるかもしれません。

さまざまな人が保育現場で活躍する沼津市

沼津市では、「マミーズほっとステーションぬまづ」と呼ばれる相談窓口を開設し、コーディネーターが子育て家庭に対し切れ目のない支援を行っています。たとえば、産後の健康状態や育児に不安を持つ母親に向けて、宿泊もしくは日帰りでケアを行う「産後ケア事業」を実施しているようです。また、子育てボランティア「あそび隊」が、子育て支援センターや保育所で子どもや保護者と交流し、サポートしています。これらより、沼津市には保育士さんがスキルを発揮して働ける就職先が多いといえるかもしれませんね。

富士山が見守る商都・沼津市

富士山と駿河湾に抱かれた沼津市は、里山・里海の暮らしを実現できる都市です。美しいロケーションの中、マリンスポーツや登山などのアウトドアレジャーを楽しめそうです。また、沼津市には静岡県東部の商都として発展してきた背景があります。市内の駅周辺には12もの商店街が立ち並んでいるほか、大型商業施設が数多く出店しています。交通面では2本の高速道路が走り、東京や名古屋へのアクセスがスムーズでしょう。商業・交通ともに発展しており、沼津市で働く保育士さんは、休日の買い物や旅行を満喫できそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 71

    施設情報 原町保育園

    社会福祉法人松濤会

    キープ

    沼津市で85年以上の歴史のある社会福祉法人運営の認可保育園です。

    原町保育園は1930年に開園した85年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人松濤会が運営しており、定員数は0歳から年長児までの6クラス90名です。""原町保育園は、こどもたちの成長・発達を第一に考え、私たちも家族のひとりという意識で、一人ひとりを大切に育てていきます。""(原町保育園公式HPより引用)保育活動の中には外部の専門講師による指導も取り入れており、体操教室、英会話教室、リトミックなどが行われているそうです。最寄り駅からは徒歩で6分の距離、浅間神社、昌原寺、西念寺などの寺社、駅前公園や原駅南公園などの公園施設があります。園の周囲は住宅や商業施設に囲まれており、近くには駿河湾があります。2019年9月27日時点

    原町保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市原199-1
    アクセス
    JR東海道本線原駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 みくに保育園

    社会福祉法人青桐会

    キープ

    キリスト教精神を保育方針とし家庭的な雰囲気で子どもを育てる園です。

    みくに保育園は、静岡県東部、沼津市の海岸線沿いのJR東海道本線、東田子の浦駅と原駅の中間地点にあります。周りには住宅や畑が点在していて園舎のすぐ南側に線路が通っています。園での過ごし方は乳児、3才児、3才以上児でそれぞれ異なりますが、どの年代も登園すると自由遊び、全員体操から始まり集会を行う様です。男も子も女の子もサッカーやスイミングなどの体力作りを取り入れていて、年に2回チャイルドサッカー大会に参加しているそうです。早朝6時から夜7時までの預り保育や、乳幼児を対象園庭開放や園行事の、みくにまつりや運動会に参加する子育て支援を行っているそうです。”キリスト教の精神を保育奉仕とし、思いやりと感謝の心を持つ優しい子どもが育っています”(みくに保育園公式ホームページより引用)2019年9月27日時点

    みくに保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市桃里317-2
    アクセス
    JR東海道本線東田子の浦駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 北部保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしている保育所です。

    北部保育所は、沼津市が運営している公立の保育所です。最寄り駅の東海道本線沼津駅から徒歩約11分のところにあります。園の周辺には、沼津市立開北小学校や沼津学園桐陽高等学校、沼津市市民体育館、高沢公園などがあります。約1.7km南西には、駿河湾が臨めます。定員は、150名で生後4カ月から受け入れています。開所時間は7:00から19:00までで、土曜も同じ時間で保育を行っています。""たくましく元気な子・自分で考えて行動できる子・思いやりの心をもち感性の豊かな子""(沼津市公式HPより引用)を保育目標として掲げています。遊びを工夫し、一人ひとりの発達に合った保育を行い、異年齢児交流やリトミック、園外保育などを取り入れているようです。※2018年7月19日時点

    北部保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市高沢町13-28
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 まいとりや保育園

    社会福祉法人普済会

    キープ

    専門講師によるリトミック指導を取り入れた沼津市の認可保育園です。

    まいとりや保育園は社会福祉法人普済会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。定員数は0歳から小学校就学前までの6クラス100名で、園の方針は以下のように設定しています。""恵まれた環境と施設の中で健全な身体をつくり、幼児教育は基より、自主性と責任のある、おもいやりのある園児に保育する。""(まいとりや保育園公式HPより引用)保育活動の中には、専門講師によるリトミック指導や施設慰問などによる高齢者との交流活動、料理体験など、特色のある様々な活動を取り入れているようです。最寄り駅からは徒歩で23分の距離、近隣には東沖公園や原東小学校、しょうえい幼稚園や沼津北消防署原分署などがあり、周囲は住宅に囲まれています。2019年9月28日時点

    まいとりや保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市原字東沖1702-2
    アクセス
    JR東海道本線原駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 75

    子ども一人ひとりの個性を尊重し、経験豊富な教職員が丁寧に教育します。

    沼津学園第二幼稚園は1979年に設立された、定員190名の幼児教育施設です。学校法人沼津学園が運営しており、3歳から5歳までの子どもを教育します。場所は静岡県の沼津市にあり、最寄り駅から徒歩約20分の距離に位置します。園舎の目の前には黄瀬川が流れ、川沿いを約400m北上すると鮎壺の滝公園にぶつかります。また約300m西には門池公園が広がります。“子どもの自発的な遊びを通して「心がやさしく、明るい元気な子ども」が育つようにする。子どもの主体的な活動を促し、意欲と創造に満ちた生活が展開されるようにする”(沼津学園第二幼稚園公式HPより引用)。給食の時間は食べる楽しさを体験しながら、食事のマナーもしっかりと指導するそうです。※2018年8月4日時点

    沼津学園第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡字川窪3227-1
    アクセス
    JR御殿場線下土狩駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    施設情報 四恩幼稚園

    聖公会聖ヨハネ学園

    キープ

    「大切なものは目に見えない」という考えのもと、神様に愛される子どもを育てます。

    四恩幼稚園は、1929年に設立した、定員100名の学校法人聖公会聖ヨハネ学園が運営する幼稚園です。""子供は「遊び」を通して、様々なものへの関心を深め、自ずと学び成長します""(四恩幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。幼稚園時代に、おおいに遊ぶことが出来た子どもは将来様々な可能性の中で自分を開花させることができると考えているようです。また、幼児のよりよい環境を整えて、自由な遊びの中で育つ、主体性、協調性、創造性を高める教育を行っているようです。

    四恩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市三芳町3-14
    アクセス
    JR東海道本線「沼津駅」徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    キープ

    規律のある生活態度を大切にしている幼稚園型認定こども園です。

    第二耕雲寺幼稚園は、第一耕雲寺幼稚園の幼児教育で培われた経験をもとに1986年に開園した施設です。""規律ある生活態度を身に付け、最後までやりとげる子ども。""(耕雲寺幼稚園公式HPより引用)家庭ではできないさまざまな体験を通して、たくさんの友だちや先生と関わりながら、自立のための基盤を育てているそうです。体育、音楽リズム、ことば、絵画に取り組む時間があり、ことばの時間では、日常のあいさつや、先生や友だちの話しを聞く態度、自分の経験や感じたことを言葉で伝えられる環境などに重点を置き、「ことば」を広げる働きかけをしているそうです。七夕会、芋ほり、クリスマス、もちつき、遠足、音楽発表会などの年間行事があり、サッカー、体操、新体操などの課外教室を実施しているようです。2019年9月24日時点

    第二耕雲寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2242-14
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 しんあい保育園

    社会福祉法人信愛会

    キープ

    コーナー遊び、リトミック、食育を保育に取り入れた沼津市の保育園です。

    しんあい保育園は社会福祉法人信愛会が運営する認可保育園です。静岡県沼津市に2011年に設立された保育園で、生後2か月から小学校就学前までの120名の子どもたちが過ごしているそうです。""私たちは、子どもの人権を守り、子どもらしさを受けとめ、ご家庭と共に子どもの育ちを支援していきます。""(しんあい保育園公式HPより引用)子どもの主体性を大切にし、やりたい遊びに取り組ませるコーナー遊び、リズムや音楽に合わせて体を動かすリトミック、食育の3点を保育の柱として取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で36分の距離、近隣にはせせらぎ公園や道祖神神社、楊原神社、静岡県立沼津工業高等学校などがあります。園の周囲は住宅地に囲まれており、近くには擂盆山があります。2019年9月27日時点

    しんあい保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市下香貫宮原276-1
    アクセス
    JR御殿場線沼津駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 79

    キープ

    遊びの中で子供たちに必要な力を育み、近隣の中学校との交流を深める活動を積極的に行っています。

    1954年に開園したこずわ幼稚園は、園児の定員数170人の幼稚園です。周辺には遊歩道のある千本浜公園や遊具がある片浜公園などがあります。""何でもよく食べて、運動して、丈夫な身体をつくろうだれとでも仲良く元気に遊べる子になろう""(こずわ幼稚園公式HPより引用)落ち着いた教育環境の中で、近隣の中学校との交流を深める活動を頻繁に行っている幼稚園のようです。遊びの中で子供たちに必要な力を育むような教育を行っているようです。※2018年4月27日時点

    こずわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市小諏訪242-4
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 80

    キープ

    伸び伸びと生活できる環境を整え、元気で明るい子を育む幼稚園です。

    象山幼稚園は、3歳児から5歳児までの子供達を育てている沼津市の私立幼稚園です。開園されたのは1963年で、55年以上の歴史があります。園の近隣には沼津御用邸記念公園があり、北へ1キロ以上離れた場所には市立第三小学校等の複数の学校が設置されています。""自然の中で伸び伸びと子どもを育て、基本となる人間形成をじっくり育み、自分の考えをはっきりと表現できる人となるように教育をしております""(象山幼稚園公式HPより引用)園では体操教室や英語あそび、スイミングなどの保育活動だけでなく、音楽教室をはじめとした複数の課外教室も実施しているそうです。また食育も教育の一環とされており、園の農園では様々な野菜が栽培されているようです。※2018年8月4日時点

    象山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市志下北通り72-1
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 ときわ保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    七夕まつりや運動会が年間行事として予定されている沼津市の保育園です。

    ときわ保育所は、静岡県沼津市本字千本に位置しています。”子ども達が心身共にすこやかに成長するように各年齢に応じた保育計画をたて、友達と遊ぶかかわりで自主性・協調性を身につけ、感性な心を育てる保育をしています。”(ときわ保育所公式HP引用)園は7:30~18:00で保育をしており、必要に応じて18:00~19:00で延長保育が可能です。外の遊び場は園庭と前庭の2つあるようです。七夕まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。年4回ディサービスのお年寄りを訪問したり、近隣の幼稚園に園外保育として伺ったりと、地域交流を行っているようです。最寄り駅はJR東海道本線の沼津駅で、徒歩で32分の距離です。園の周辺には港口公園や沼津港深海水族館、若山牧水記念館や沼津みなとマリーナがあり、南西部に駿河湾があります。2019年9月20日時点

    ときわ保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市本字千本1906-4
    アクセス
    JR東海道本線沼津駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 82

    施設情報 大平幼稚園

    沼津市教育委員会

    キープ

    未就園児のための園開放や小学生との交流を実施している市立の幼稚園です。

    大平幼稚園は、3歳児から5歳児までの子どもを対象としている沼津市立の幼稚園です。最寄駅から徒歩で44分ほどの市立大平小学校に隣接した場所に位置し、周辺には梨の木公園や大平保育所があり、狩野川が流れています。”山・川に囲まれ四季折々の変化が見られる自然に恵まれた地域にあり、園内の畑で野菜をつくっています。大平小学校と隣接しているので、小学生とのかかわりも多く、あいさつ運動、ふれあい活動、運動会も合同で行なっています。”(大平幼稚園沼津市幼稚園紹介サイトより引用)誕生日会や遠足などのほか、芋ほりやたこあげ会などの季節に応じた行事を実施し、園庭開放では地域の未就園児と地域のイベントでは地域の方々などと多くの人との交流の機会を設けているようです。※2018年7月14日時点

    大平幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大平2205-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅徒歩44分
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 岳東保育園

    社会福祉法人岳東会

    キープ

    鼓隊指導を保育に取り入れた沼津市で70年以上の歴史のある保育園です。

    岳東保育園は1949年に開園した70年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人岳東会が運営しており、定員数は0歳から就学前までの150名です。保育目標は以下のように掲げているそうです。""様々な体験を通して感謝、助け合い、思いやりの心を育て想像力の芽生えを養う。""(岳東保育園公式HPより引用)鼓隊指導やクッキング教室、体育教室など特色のある活動を保育活動の中に取り入れているようです。地域との交流活動にも取り組んでおり、地区センターや一人暮らしの高齢者との交流や防火運動への参加などを行っているようです。保育園最寄り駅からは徒歩で7分の距離、近隣には沼津大岡駅前郵便局や沼津市立大岡中学校などがあり、周囲は企業の工場や住宅に囲まれています。2019年9月26日時点

    岳東保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市大岡2468-1
    アクセス
    JR御殿場線大岡駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 84

    施設情報 西浦保育所

    沼津市教育委員会

    キープ

    温かい人間性と豊かな感性をもった子供を育てる、沼津市にある保育所です。

    西浦保育所は、静岡県沼津市にある保育所です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅である伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からは12.80キロメートル、車20分の距離にあります。園は海に面した集落の中にあります。"" ひとりひとりの個性を大切にし、乳幼児期の今しかできない遊びを十分に経験し、友だちや世代をこえた人たちとの交流などを通して豊かな感性・社会性・創造性をもった子を育てています。""(西浦保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、建物の1階中央にキッズガーデンを設けて、園児が季節を感じて自然と遊べる場所を確保していて、乳児達はウッドデッキにて楽しく遊ぶようにしているようです。※2018年7月24日時点

    西浦保育所
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西浦立保22-1
    アクセス
    伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅車22分
    施設形態
    保育園
  • 85

    キープ

    地震から子どもたちの命を守る園舎がある、幼稚園型認定こども園です。

    原町幼稚園は、2017年度から幼稚園型認定こども園に移行している施設です。2009年1月から使用している現園舎は、東海地震に備え、柱がほとんど無く壁面で建物を支える耐震優先の構造で、「子どもたちの命を守れる園舎」になっているそうです。また、園庭を挟んだ向かい側には原町保育園が建っており、「チャレンジ砦」「ステップ砦」「ウエーブ滑り台」「オルドラム」などの固定遊具が配置されている園庭は、両園で共有しているそうです。""なかよく自分らしくたくましく""。(原町幼稚園公式HPより引用)最寄り駅から徒歩6分の場所にある園の周辺には、沼津市立原小学校や沼津市立原中学校があり、海岸へも徒歩で行くことができます。2019年9月22日時点

    原町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市原199-1
    アクセス
    JR東海道本線原駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 86

    キープ

    子どもたちの心と身体の豊かな成長を目指す、沼津市にある私立幼稚園です。

    沼津あすなろ幼稚園は、1986年に設立された静岡県沼津市にある私立幼稚園です。設立当初は駅の近くに園を構えていたようですが、子どもたちをのびのびと育てるために現在の郊外へと移転したようです。幼稚園教育の他に預かり保育もおこなわれています。最寄駅である片浜駅からは徒歩34分、園から徒歩7分のところに沼津駅行きのバスが止まるバス停があります。また園の近くには沼津バイバスも通っており車でのアクセスも良好です。”「明るく元気で伸び伸びと」を合言葉に楽しい幼稚園生活が送れることを目指しています。”(沼津あすなろ幼稚園公式HPより引用)自然に親しみながらたくさんの遊びを通して、楽しい園生活をおくることができる環境作りに取り組んでいるようです。※2018年8月4日時点

    沼津あすなろ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市西沢田244-2
    アクセス
    JR東海道本線片浜駅徒歩34分
    施設形態
    幼稚園
  • 87

    施設情報 あけぼの保育園

    社会福祉法人あけぼの会

    キープ

    新体操・サッカーなど様々な活動を通して、心豊かで思いやりのある子を育んでいます。

    かきつばたこども園は、沼津市にある定員115名の認定こども園です。社会福祉法人あけぼの会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。生後4ヶ月から受け入れをしています。""元気で明るく友達とよく遊び、意欲的に行動する子""(かきつばたこども園公式HP`より引用)を保育目標としています。季節に合わせた行事のほか、リズム指導・体操教室・サッカー・新体操・英語・文字のおけいこ・メロディオンなど、多彩な活動を通して、豊かな人間性や好奇心を育んでいるようです。

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    静岡県沼津市柳沢字広町307
    アクセス
    JR東海道本線「片浜駅」車で11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 沼津市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    沼津市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、沼津市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。沼津市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

静岡県の求人を市区町村で絞り込む