牧之原市(静岡県)の保育園の保育士求人一覧
- 01
育む未来、一緒に創る。相良保育園で新たなスタートを。
静岡県牧之原市の相良保育園で、子どもたちの未来を共に育む保育士を募集しています。時給1,165円から1,285円、昇給と年2回の賞与(計6ヶ月分)もあります。土日祝日は完全週休2日制で、夏期休暇や年末年始休暇も充実。保育士資格をお持ちであれば、あなたの経験を活かして活躍できます。契約更新の可能性もあり、長期的なキャリア形成も可能です。あなたの温かい心で、子どもたちの成長を支えてください。
- 02
施設情報 静波保育園
学校法人榛原学園キープ
心ゆたかでたくましい子どもを育てる、牧之原市にある保育園です。
静岡県牧之原市にある静波保育園は、最寄駅から車で30分の距離、園から徒歩5分の場所には牧之原市立川崎小学校があります。もともとは川崎幼稚園としてスタートしましたが、2012年から学校法人榛原学園が運営を開始し現在に至ります。""心ゆたかでたくましい子""(静波保育園公式HPより引用)ジャングルハウス・プール・遊戯室など、じっくり遊びこめる環境が整っているため、友だちと生きる力の基礎が身につけられるそうです。絵本の読み聞かせを積極的に行うことで、豊かな心を育んでいるみたいです。更に近所にある畑を借りてジャガイモ・玉ねぎ・さつま芋を育て、更に収穫体験をさせることによって、食育活動を推進しているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市静波991-5
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車30分
- 施設形態
- 保育園
- 03
施設情報 細江保育園
牧之原市教育委員会キープ
お茶摘みやさつまいも栽培、みかん狩りなどの体験ができる保育園です。
細江保育園は、生後10か月から就学前の子どもを受け入れており、定員は110名です。園内の遊戯室では毎週水曜日に全園児で体操をしたり、雨の日にも運動遊びを行ったりしているそうです。園庭は乳児用と幼児用に分かれています。主な行事としては、子どもの日の集い、花火教室、夏まつり、かかし祭り、ふれあい運動会、文化祭、にこにこ発表会、もちつき会、クリスマス会などがあるようです。その他にJAの協力の下、お茶摘み、さつま芋栽培、みかん狩りなども行っているようです。食育活動として、園の畑で採れた野菜はクッキングを行っているそうです。また、園バスを利用し、空港や焼津ディスカバリーパーク、21世紀公園などへ園外保育に出かけることもあるそうです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市細江3364-2
- アクセス
- JR東海道本線金谷駅車で22分
- 施設形態
- 保育園
- 04
施設情報 坂部保育園
牧之原市教育委員会キープ
富士山静岡空港の近くにあり、毎日飛行機が見られる保育園です。
坂部保育園は、0歳児~5歳児の子どもを受け入れており、定員は80名です。富士山静岡空港の南側に位置しているため、毎日飛行機の離発着を見ることができるそうです。また、市立坂部小学校と隣接しており、小学生や地域の人々との交流の機会もあるようです。園は緑に囲まれており、散歩を通じて自然の中でたくさん遊ぶことができるそうです。2011年に建て替えを行った園舎には遊戯室があり、すべての保育室から自由に出て遊べるようになっているそうです。園庭には花壇やクローバー畑、野菜を栽培する畑があります。自園で調理した給食、おやつが出ますが、月1回程度はお弁当の日があるそうです。また、食育のため、園の畑で収穫した野菜を使ってクッキングを行うこともあるようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市坂部468-1
- アクセス
- JR東海道本線金谷駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 05
施設情報 萩間保育園
牧之原市教育委員会キープ
小学校の広い跡地に建設された牧之原市にある自然いっぱいの保育園です。
萩間保育園は、牧之原市が運営している保育園です。定員は80名、開所時間は7:15から18:15です。最寄り駅の東海道本線の菊川駅からは、車で約18分の自然豊かな場所にあります。自然いっぱいの園庭の水路にはザリガニもいるそうです。お茶摘みやいちご狩りなど、地域の人々の協力で楽しい体験もたくさんおこなっているそうです。牧之原市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市西萩間889
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 06
施設情報 あおぞら保育園
牧之原市教育委員会キープ
園庭に総合遊具がある、総合福祉センターに隣接している保育園です。
あおぞら保育園は、牧之原市相良総合福祉センター「い~ら」に隣接しています。園舎には各保育室のほかに絵本コーナーやホールがあります。ホールでは月に1回、誕生会が行われたり、雨の日にみんなで体操をしたりしているそうです。園庭には滑り台やリングトンネル、揺れる橋などがある総合遊具が設置されています。給食は自園調理で、アレルギー対応や離乳食の対応も可能となっています。ただし、月1回はお弁当の日が設けられているそうです。主な行事としては、たけのこ堀り、いちご狩り、お茶摘み、七夕まつり、夏まつり、運動会、発表会、クリスマス会、もちつき会、人形劇観劇、豆まきなどがあるようです。また、5歳児は川あそびや雪遊び遠足に出かけることもあるそうです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市須々木123-3
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車で26分
- 施設形態
- 保育園
- 07
施設情報 勝間田保育園
牧之原市教育委員会キープ
地域の人や自然と積極的にふれあい、思いやりのある豊かな心を育てます。
勝間田保育園は静岡県の牧之原市が運営する、公立の保育施設です。定員は90名で、生後10ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。職員には園長や保育士あるいは調理員を含め、総勢13名が所属します。場所は最寄り駅から車で20分の距離に位置し、市立勝間田小学校がすぐ隣にあります。また目の前を勝間田川が流れます。“保育目標は、元気に遊ぶ子、何でも食べる子、生活習慣の身についた子。やる気を持って取り組む子、思いやりのある子、物を大切にする子”(勝間田保育園公式HPより引用)。日頃から地域へ積極的に出かけ、川や田畑の自然と気軽にふれあえる環境があるようです。また地域のお年寄りと一緒に散歩するなど、世代を超えた交流にも配慮しているそうです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市勝間567-3
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車20分
- 施設形態
- 保育園
- 08
施設情報 菅山保育園
牧之原市教育委員会キープ
地域の人々との交流を行い、子供達の優しい心を育んでいる保育園です。
菅山保育園は、牧之原市で生後10ヵ月から就学前までの子供達を育てている公立保育園です。園の近隣では小川が流れ、200メートル程離れた場所には市立菅山小学校が設置されています。また南東方向へ車で5分ぐらいの所には、静岡県立相良高校や小堤山公園があります。""のびのびと生活する中でたくましさと優しい心を育てます""(菅山保育園公式HPより引用)園では周囲の自然を活かし、裏山を利用した滑り台やロープスライダーなどの遊具を揃え、子供達が元気に遊べる環境を整えているそうです。また6月の親子バス遠足や10月のお祭りごっこ等の年間行事の他、地域の人々とふれあう交流活動も定期的に行われているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市菅ヶ谷3621-1
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車20分
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 地頭方保育園
牧之原市教育委員会キープ
広い園庭を活かして、体を動かしのびのびと遊ぶことができる環境です。
地頭方保育園は、牧之原市が運営する公立保育園です。生後10ヶ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は90名です。保育時間は7:15~18:15で、特別保育事業として一時預かり事業、園庭解放を行っています。給食は季節に合わせた献立を作っており、アレルギー除去食の提供と離乳食対応を行っています。""心豊かでたくましい子をめざし、ひとり一人を大切に触れ合いのある保育""(地頭方保育園公式HPより引用)を目指しています。園庭にはヤマモモ、桑、柿、きんかんなど木があり、季節ごとにみのる実を使ってジュースやジャム作り、色水遊びを行っているようです。広い敷地を活かして竹馬や三輪車、鬼ごっこなど、思い切り体を動かして遊ぶことができるようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市地頭方1-33
- アクセス
- 牧之原市役所から車で24分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 牧之原保育園
牧之原市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、心身ともに逞しい子を育んでいる園です。
牧之原保育園は、牧之原市・菊川市の2市にまたがる組合立保育園です。車で10分ほどの場所にJR東海道本線の「菊川駅」がある他、「東名高速道路」も通っており交通網が発達しています。園の周辺には、「牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校」や「牧之原中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「牧之原緑地公園」などがあります。""豊かな自然に触れ、感動体験を通して心豊かでたくましい子どもに育つよう、地域に根ざした保育""(牧之原保育園公式HPより引用)を目標として掲げています。豊かな感性をもった子を育み、異年齢保育の中で協調性を培っているようです。特別保育として、休日保育、一時預かりなども実施しているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県牧之原市東萩間1987-50
- アクセス
- JR東海道本線菊川駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
10件中 1〜10件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
牧之原市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
牧之原市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、牧之原市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。牧之原市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。