静岡県浜松市中央区の保育士求人一覧
保育施設の数が充実している、浜松市中央区
浜松市中央区の保育士支援は?
子育て支援に力を入れている子育て支援







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 246
施設情報 南保育園
浜松市教育委員会キープ
「人や自然にやさしい子」を目指して保育を実践している保育園です。
南保育園は、浜松市にある公立の認可保育園です。定員は120名で、産休明けから小学校就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00となっており、休園日は日曜・祝日・年末年始です。遠州鉄道「新浜松駅」より徒歩約12分の場所にあります。浜松市の市街地にありながら、周囲は住宅街で比較的静かな環境です。""丈夫なからだと豊かな心""(浜松市公式HPより引用)を園目標に掲げています。一人ひとりを大切に、笑顔溢れる保育を心がけているようです。また、老人クラブやデイケアーの高齢者との交流や、中高生の保育体験などを通して、地域の方々との触れ合いを大切にしているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区浅田町73-39
- アクセス
- 遠州鉄道新浜松駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 247
施設情報 蒲幼稚園
蒲学園キープ
遊びを大切にして遊びを通して考える力、学ぶ力を育てる私立の幼稚園です。
蒲幼稚園は浜松市東区のにあります。周囲には声援女子学園、浜松市立佐藤小学校、佐藤幼稚園、瑞雲こども園など複数の学校や幼稚園がある文教地区となっています。園の東側には袖紫ヶ公園、北西の方向には船越公園がありその脇には馬込川が流れています。「豊かな経験を与え、心身共にたくましい子を育てる。」を教育目標に掲げ、職員は「花園に降り注ぐ春の陽でありたい」という心情で保育にあたっているそうです。子どもの「やってみたい」という意欲を大切に日々の保育を行っている様です。知的好奇心を刺激すべく季節に合わせたお出かけや、社会見学など多くの体験をさせているとの事です。1歳以下の幼児には「おひさま」、2歳から就学前までは「ひよこクラブ」と称した子育て支援を実施しています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区神立町480
- アクセス
- 遠州鉄道遠鉄電車八幡駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 248
施設情報 舞阪幼稚園
浜松市教育委員会キープ
昔ながらの伝統を大切にし、仲間で協力して助け合う子どもを育む幼稚園です。
舞阪幼稚園は、定員80名の幼稚園です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約5分の、住宅街に位置しています。周辺には浜名バイパスが通っており、太平洋や浜名湖がほど近い自然環境に恵まれた場所にあります。""楽しく遊ぶ子""(舞阪幼稚園公式HPより引用)を園目標に掲げています。子ども一人ひとりが始めた小さなことにも目をとめ、それに応える保育を目指しているようです。また、遊びを大切にしており、思い切り遊ぶことでその後の学びや創造力の向上を図っているようです。その他集団生活を通して道徳性の芽生えを培っているようです。年間行事として、シラス工場見学や海浜公園での海水浴、まいさかデイサービス訪問など、さまざまな行事があるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2668-33
- アクセス
- JR東海道本線弁天島駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 249
施設情報 佐藤幼稚園
青い鳥学園キープ
生き生きとした心豊かでたくましい子どもに育つように保育する幼稚園です。
佐藤幼稚園は青い鳥学園が運営する幼稚園です。豊かな心と体が育つように幼稚園の生活では、あそび、ごっこや劇遊び、表現教育、知的教育、体験や野外活動、体育に力を入れているようです。""子ども達が、自然の中でダイナミックに遊べるようにという願いから、浜北の森林公園の近くに「冒険広場」という、野外施設を持っています。”(佐藤幼稚園公式HPより引用)ターザンブランコやポニー、ヤギなども飼っているようです。春と秋にはミニイベントも開催しているようで家族で訪れることも可能なようです。預かり保育は水曜は14:00からそれ以外の曜日は15:00から17:30は有料のようで、長期休暇の預かりにも対応しているようです。土日祝日は園庭を開放しているとのことです。佐藤幼稚園から北西へ徒歩14分ほどの場所に船越小学校、西に徒歩18分ほどのばしょに東小学校があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区佐藤3-15-18
- アクセス
- 遠州鉄道八幡駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 250
施設情報 芳川幼稚園
浜松市教育委員会キープ
小中学校との年齢を越えた交流や、自然と触れ合い、心豊かな子を育む幼稚園です。
芳川幼稚園は、浜松市にある市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。近くには芳川が流れ、公園があるみどりの豊かな住宅地に位置します。""自分が大好き・みんなも大好き「元気いっぱい」「友達いっぱい」「お話いっぱい」""(浜松市公式HPより引用)な子どもを育むことが目標としています。近隣の小中学校との交流や地域の公園への散策などから、いろいろな人や自然との触れ合い心豊かな子どもを育んでいるようです。また外部講師によるサッカー教室やテニス教室、親子運動遊びなどにも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR東海道本線・天竜川駅までは車で約10分ほどです。近くに国道150号線や浜松バイパスが通っています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区芳川町190
- アクセス
- JR東海道本線天竜川駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 251
施設情報 神田原保育園
浜松市教育委員会キープ
周囲の自然との触れ合いを大切にしている、浜松市西区の公立保育園です。
神田原保育園は、静岡県の西端に広がる長野・愛知に面した自治体・浜松市内の公立認可保育園です。産休明けから小学校就学前までの児童を受け入れているそうです。特別保育は、一時預かり保育や朝・夕の延長保育を行っているようです。浜松市の南部に広がる西区の中に位置し、約8km南には遠州灘の海が広がります。園の東側を通る遠州鉄道鉄道線の曳馬駅が最寄り駅です。""子どもが健やかに育つよう援助しています。 保護者の環境や思いを受け止め、子どもの成長を共に喜び合い、より良い協力関係を築きます""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」HPより引用)自然との触れ合いを大事にしている事、地域住民の協力を得ながら運営をしている事が特色であるようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区西山町2150-2
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅車18分
- 施設形態
- 保育園
- 252
施設情報 雄踏幼稚園
浜松市教育委員会キープ
保護者・学校・地域・保育園が手を取り合って保育を行っています。
雄踏幼稚園は、浜松市が運営する公立保育園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は260名です。保育時間は8:10~14:30までで、14:30~17:30までは預かり保育を行っています。園周辺には田畑が広がり、自然を感じられる環境です。また、徒歩10分圏内には浜松市立雄踏小学校や雄踏文化センターなどがあります。""遊びを楽しみ、遊びをつくり出す子""(浜松市公式HPより引用)を教育目標としています。保育園や小学校・中学校・地域との交流を大切にしており、さまざまな活動の中で社会性を育んでいるようです。また、子どもの良いところを最大限に伸ばせるように、教師と保護者が話し合う機会を持ち情報を共有するよう心がけているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見7406
- アクセス
- JR東海道本線舞阪駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 あすなろ幼稚園
あすなろ学園キープ
「こんな幼稚園だったら通いたい」と職員が思う、教育・保育を行っています
あすなろ幼稚園は、静岡県浜松市にある幼稚園です。現在の園舎は2009年3月に完成しました。田畑が多く、徒歩約5分の場所には海がある自然豊かな環境にあります。周辺には、遠州浜中央公民館・薬局・団地などがあります。子ども自身が""「気づく」「考える」「学ぶ」幼稚園""(あすなろ幼稚園公式HPより引用)を目指しています。子どもたちが熱中して夢中になって遊ぶことが大切だと考え、展開できるような環境や状況をつくっているそうです。その時の状況によって、柔軟に保育活動の形態を変え、子どもが自主的・意欲的に保育・教育活動に取り組めるようにしているようです。子育て支援として、園開放や子育てクラブなどの活動も行っています。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市南区遠州浜1-10-2
- アクセス
- 東海道新幹線浜松駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 254
施設情報 上島幼稚園
上島学園キープ
60年以上の歴史を持つ幼稚園は、健全な園児を育てる環境です。
240名もの園児が通園する上島幼稚園は、大きく分けると3つの組になります。年少の星組、年中の花組、年長の雪組に分類され、それぞれの組はさらにクラス分けされます。各クラス1名の担任から指導することになっています。園の教育方針は、""生活体験の中心である“遊び”は、心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要な学習であることを考慮して、遊びを子ども達が主体的に展開し、豊富に積み重ね「健康な体」と「豊かな心」を持つ心身ともにバランスのとれた人間としての基礎を育成することを目指しています。""になります。(上島幼稚園公式HPより引用)園児が健全な発達を遂げるように、発想力を磨く訓練や徒歩通園に取り組むなど、子供の教育に力を入れているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区上島1-22-5
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 255
施設情報 追分幼稚園
無憂樹学園キープ
子どもたちの心身の発達を促し、人間形成の基礎を築くことを目的としています。
追分幼稚園は、無憂樹学園が運営する幼稚園です。定員は320名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間終了後の預かり保育を実施しており、開園時間は8:00から17:30までです。また、未就園児を対象とした教室を開催しています。""未来を目指す子どもの「わかる力の芽」「できる力の芽」を体いっぱいに表現できるような心くばりで運営されています。""(無憂樹学園公式HPより引用)明るく楽しい環境の中で、子どもたちが人と仲良くするための確かな生活習慣を身につけているそうです。また、畑で栽培・収穫した野菜を使用したクッキングパーティーや園外保育などを実施し、豊かな心を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区葵東2-10-23
- アクセス
- 遠州鉄道上島駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 256
施設情報 寺島保育園
浜松市教育委員会キープ
土曜保育や絵本の貸し出しなどを行っている浜松市中区の認可保育園です。
寺島保育園は、静岡県の南西部に広がる都市・浜松市内の公立認可保育園です。土曜保育を行っているほか、子育て支援事業として園庭開放・育児相談などに取り組んでいるそうです。また、家庭への絵本貸し出しを行っているようです。浜松市の中では南部に広がる中区の中にあり、JR東海道本線とJR東海道新幹線の停車駅である浜松駅が最寄り駅となります。なお、この駅の北口には遠州鉄道鉄道線の新浜松という駅が隣接しています。""養護と教育を一体として心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもの育成のための保育を実施します""(浜松市子育て情報サイト「ぴっぴ」内の寺島保育園公式HPより引用)家庭や地域の連携をしながら保育にあたっている事、周辺地域のご老人や学生との交流の場を積極的に作っている事が特徴であるようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区寺島町285-5
- アクセス
- JR東海道本線、JR東海道新幹線浜松駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
浜松市中央区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
浜松市中央区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、浜松市中央区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。浜松市中央区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。