静岡県浜松市中央区の保育士求人一覧
保育施設の数が充実している、浜松市中央区
浜松市中央区の保育士支援は?
子育て支援に力を入れている子育て支援







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 246
施設情報 笠井幼稚園
浜松市教育委員会キープ
遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の浜松環状線沿いにある幼稚園です。
笠井幼稚園は遠州西ヶ崎駅から徒歩29分の場所にある幼稚園です。浜松環状線の道路を隔てた向かい側には笠井小学校があり、近隣には笠井中学校や笠井城跡などもあります。園庭では運動あそびはもちろん、泥遊びなどもできるそうです。また野菜を育てている「なるなる畑」もあり、食材の栽培を通して子どもたちに食の大切さを伝えているそうです。「元気大好き」「友達大好き」「遊び大好き」の3つを園の活動方針として掲げており、戸外での遊びを推進し、また挨拶の大切さを知るための挨拶運動も行っているとのことです。さらに地域での交流も行われており、梅狩りや牧場見学、施設訪問のほか、地域の方が実施する竹馬づくりやちぎり絵、味噌作りなどの体験教室なども行われているそうです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区笠井町478-1
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線遠州西ヶ崎駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 247
施設情報 エンゼル保育園
株式会社エンゼル保育サポートキープ
園と家庭との連絡ノートを実施している、浜松市内の認証保育所です。
エンゼル保育園は、地元の株式会社が運営している浜松市内の認証保育所です。最寄り駅である遠州鉄道鉄道線・上島駅の約3.5km北西に位置しています。約100m北には公園があります。通常保育のほか、一時預かり保育・出産や引っ越しに伴う短期保育・小学生を対象とした学童保育などに取り組んでいるようです。また、家庭との連携を大事にしていて、スタッフと保護者は連絡ノートを通じてやりとりをしているそうです。""くつろいだ家庭的な雰囲気の中で、一人一人の思いを受け止め情緒の安定した生活を送れるようにする""(エンゼル保育園公式HPより引用)子供達を抱きしめる保育を実践している事、規則正しい生活を促している事などが特徴であるようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区高丘東4-4-12
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線上島駅徒歩55分
- 施設形態
- 認定保育園
- 248
施設情報 湖東幼稚園
富塚学園キープ
浜名湖の東側にあり、しつけをしっかり指導することを目標としています。
湖東幼稚園では、天浜線からは気賀駅、JR東海道線では舞阪駅や高塚駅が最寄り駅となり、高速道路では浜松西インターが近いです。住宅街の中にあり、北側に徒歩5分の場所には和地小学校、南側に徒歩13分の場所に湖東中学校、さらに徒歩17分進んだ場所に伊佐見小学校があります。園の目標は、やる気のある子、思いやりのある子、けじめのある子のようです。特別な英才教育は行なっていないとのことですが、遊びを通した体力づくりと友達と仲良く遊ぶことを身につけるとのことです。湖東幼稚園では満二歳児保育と満三歳児保育もあるようで、それぞれ誕生日から入学できるようです。園の行事では、運動会や作品展以外に父と子のふれあい事業やサッカー大会などもあるとのことです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区湖東町1169-179
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道天浜名湖線気賀駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 249
施設情報 上島幼稚園
上島学園キープ
60年以上の歴史を持つ幼稚園は、健全な園児を育てる環境です。
240名もの園児が通園する上島幼稚園は、大きく分けると3つの組になります。年少の星組、年中の花組、年長の雪組に分類され、それぞれの組はさらにクラス分けされます。各クラス1名の担任から指導することになっています。園の教育方針は、""生活体験の中心である“遊び”は、心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要な学習であることを考慮して、遊びを子ども達が主体的に展開し、豊富に積み重ね「健康な体」と「豊かな心」を持つ心身ともにバランスのとれた人間としての基礎を育成することを目指しています。""になります。(上島幼稚園公式HPより引用)園児が健全な発達を遂げるように、発想力を磨く訓練や徒歩通園に取り組むなど、子供の教育に力を入れているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区上島1-22-5
- アクセス
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 250
施設情報 志都呂幼稚園
志都呂学園キープ
アスレチックやつり橋などがある広い園庭でたくさん遊べる幼稚園です。
志都呂幼稚園は自然の中でいっぱい活動しながら心身を発達させ、集団生活の基本を身に着けるように教育をしているとのことです。季節に応じた遊びを行うようで、春にはメダカや蛙の卵を見つけ、夏には蝉捕りをし、秋にはバッタを追いかけるなど、子どもが思考力や探求心を養える特色があるようです。月水木金は給食で火曜日はお弁当ということです。預かり保育は17:30までで、年少は5月以降、幼稚園の生活に慣れ、排せつができるようになってからとのことです。志都呂幼稚園から東へ徒歩13分の場所に西都台小学校があり、更に東へ13分行った場所に入野中学校があります。また、西へ徒歩30分の場所に雄踏小学校があり、南西へ徒歩31分の場所に雄踏中学校があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区志都呂町1302
- アクセス
- JR東海道線高塚駅徒歩徒歩42分
- 施設形態
- 幼稚園
- 251
施設情報 舞阪幼稚園
浜松市教育委員会キープ
昔ながらの伝統を大切にし、仲間で協力して助け合う子どもを育む幼稚園です。
舞阪幼稚園は、定員80名の幼稚園です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約5分の、住宅街に位置しています。周辺には浜名バイパスが通っており、太平洋や浜名湖がほど近い自然環境に恵まれた場所にあります。""楽しく遊ぶ子""(舞阪幼稚園公式HPより引用)を園目標に掲げています。子ども一人ひとりが始めた小さなことにも目をとめ、それに応える保育を目指しているようです。また、遊びを大切にしており、思い切り遊ぶことでその後の学びや創造力の向上を図っているようです。その他集団生活を通して道徳性の芽生えを培っているようです。年間行事として、シラス工場見学や海浜公園での海水浴、まいさかデイサービス訪問など、さまざまな行事があるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2668-33
- アクセス
- JR東海道本線弁天島駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 252
施設情報 浜松海の星幼稚園
浜松海の星女学院キープ
生きる力を育てるために、バランスの取れた発達を目指し、遊びや環境を工夫します。
浜松海の星幼稚園は、浜松海の星女学院が1956年に設立しました。最寄り駅は、遠州鉄道の「遠州病院駅」です。園の西側には、佐鳴湖公園と佐鳴湖があります。園は、2004年に新園舎を新築し、保育室7クラス、多目的に使える遊戯室、プールがあります。また、2017年には、様々な遊具のある「Suku-sukuの森」が園庭にオープンしました。""心豊かな優しい子ども・元気に活動するたくましい子ども・自分で考えて行動できる子ども""(浜松海の星幼稚園公式HPより引用)を教育目標にしています。キリスト教精神に基づいて幼児の人格形成に力を注いでいるようです。年間行事として、マリア祭、野菜の収穫&芋汁パーティ、高校生との交流会を行なうそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区蜆塚3-14-3
- アクセス
- 遠州鉄道遠州病院駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 遊歩の丘かみにしこども園
社会福祉法人一葉会福祉事業団キープ
就学前児童を対象にし、幼稚園と保育園の機能を併せ持つこども園です。
遊歩の丘にしおかこども園は、平成29年4月に認可保育所から幼保連携型認定こども園へ移行し、名称変更しました。南向きの園舎は温かなお日様の光が差し込み、一面芝生に覆われた園庭で、思い切り体を動かす事ができます。保育室は、0歳児と1~5歳児用に分かれ、各年齢の発達に合った環境を整えています。防犯カメラによる24時間体制の見守りとAEDの設置と講習を受けることにより、いざという時の対策をしているとのことです。平成30年に4、5歳児を対象として浜松スポーツスイミングスクールを導入し、週に1度の利用が可能となったそうです。""豊かな人間性を持った子どもを育成する”(HPより引用)ことを教育・保育方針とし、""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される園を目指”(HPより引用)しているそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区上西町853-2
- アクセス
- 北総線千葉ニュータウン中央駅徒歩52分
- 施設形態
- 認定こども園
- 254
施設情報 佐鳴台保育園
浜松市教育委員会キープ
浜松市立佐鳴台小学校と佐鳴台中学校近くに立地している幼稚園です。
佐鳴台保育園は、浜松市が運営している定員120名の施設です。南東側には佐鳴台小学校、北東側に佐鳴台中学校があります。東には公園もある佐鳴湖があり、北東に15分ほど歩くと、浜松市博物館と蜆塚遺跡、浜松医療センターがあります。周辺には複数の公園が点在していて、銀行やスーパー、郵便局、病院もあります。最寄り駅はJR東海道線の高塚駅ですが、東海道新幹線も停車する浜松駅からも車で13分の立地です。浜松駅からバスを利用した場合は、佐鳴台小学校のバス停で降車して北東へ歩くと佐鳴台保育園に着くことができます。中区の静岡大学付近からは、国道257号線を南下して館山街道を西進、遠鉄ストア富塚店の手前から南下するとアクセスが可能です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市中区佐鳴台3-30-1
- アクセス
- JR東海道線高塚駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 255
施設情報 笠井保育園
浜松市教育委員会キープ
静岡県浜松市にある、最寄り駅が遠鉄電車の遠州西ヶ崎駅の保育園です。
笠井保育園は、静岡県浜松市東区笠井町に位置しており、定員は90名です。園の周辺には浜松市立笠井中学校や笠井幼稚園、浜松市立豊西小学校や豊西幼稚園などの教育施設が点在しています。また浜松東警察署笠井交番や笠井郵便局、笠井協働センターといった施設もあります。西部には安間川、東部には天竜川が流れています。最寄り駅は遠鉄電車の遠州西ヶ崎駅で、徒歩で30分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の西ノ山から徒歩で3分の距離です。南部には東名高速道路が走っており、最寄りICの浜松ICから自動車で7分程度の距離です。北部には新東名高速道路が走っており、最寄りICの浜松北ICから自動車で17分程度の距離です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市東区笠井町1284
- アクセス
- 遠鉄電車遠州西ヶ崎駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 256
施設情報 舞阪第2保育園
浜松市教育委員会キープ
舞阪の豊かな自然や文化の中で、のびのびとした保育に努める施設です。
舞阪第2保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。就労などのため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。東海道本線「弁天島駅」まで車で約4分の住宅街に位置しています。太平洋や浜名湖からほど近い、自然豊かな場所にあります。""浜松市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2659-3
- アクセス
- JR東海道本線舞阪駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
浜松市中央区の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
浜松市中央区の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、浜松市中央区の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。浜松市中央区担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。